春日野(かすがの)部屋の現役力士の番付と成績、そして基礎情報をまとめてご紹介します。
この記事では様々な情報を網羅した力士一覧表をご用意しております。
最新場所である令和6年9月場所の番付はもちろん、過去6場所分の成績を確認することができます。
また、表の内容はボタンによって切り替えることができ、通算成績や力士の基礎情報などもシームレスに知るこができます。
最新場所については日々の対戦相手と勝敗が一目で分かる星取表もご覧頂けます。場所中は日々更新していきますので、観戦のお供にぜひご活用ください。
当サイトでは全ての部屋と出身地についても同様のページをご用意しております。
他の部屋の番付と成績も見てみたい方は部屋目次より選んでください。出身地毎の番付・成績は出身地別目次からどうぞ。
相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?
[/cot]
番付から作成した格付けランキングもあります。
この他にも春日野部屋の過去から現在までの主な関取たちををまとめた記事もありますので併せてご覧ください。
- 一門 :出羽海一門
- 創設 :大正14年(1925)5月
- 創設者: 8代・春日野 剛也(第27代横綱・栃木山)
- 現師匠:11代・春日野 清隆(元関脇・栃乃和歌)
- 所在地:東京都墨田区両国1-7-11
- SNS:春日野部屋facebook
- 備考 :部屋自体は大正8年(1919)に7代春日野(元・木村宗四郎)により、養子である栃木山の内弟子を預かるかたちで創設されていた。しかし、栃木山が引退し、「分家独立を許さず」の不文律があった出羽海部屋から、例外的に独立許可を得たことにより春日野部屋は本格的に動き始めた。
この記事の目次
力士一覧表(番付・星取表・成績・経歴)(千秋楽)
No | 四股名 | 直近7場所 成績 | 直近7場所 勝率 | 番付 (令6.9) | 9月場所 成績 | 令和6年9月場所星取表 | S1 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.7) | 7月場所 成績 | 令和6年7月場所星取表 | S2 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.5) | 5月場所 成績 | 令和6年5月場所星取表 | S3 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.3) | 3月場所 成績 | 令和6年3月場所星取表 | S4 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.1) | 1月場所 成績 | 令和6年1月場所星取表 | S5 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令5.11) | 11月場所 成績 | 令和5年11月場所星取表 | s6 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令5.9) | 9月場所 成績 | 令和5年9月場所星取表 | 初日 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 中日 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | 千秋楽 | 最高位 | 出身地 | 部屋 | 一門 | 年齢 | 生年月日 | 大相撲歴 | 本名 | 旧四股名 | 旧所属 | 身長(㎝) | 体重(㎏) | BMI | 出身高校 | 出身大学 | 初土俵 | 初土俵 年齢 | 新十両 | 新十両 年齢 | 新入幕 | 新入幕 年齢 | 新小結 | 新小結 年齢 | 新関脇 | 新関脇 年齢 | 大関昇進 | 大関昇進 年齢 | 横綱昇進 | 横綱昇進 年齢 | 幕内 優勝 | 十両 優勝 | 幕下 優勝 | 三段目 優勝 | 序二段 優勝 | 序ノ口 優勝 | 技能賞 | 殊勲賞 | 敢闘賞 | 金星 | 通算 勝利数 | 通算 敗数 | 通算 休数 | 出場回数 | 通算 勝率(%) | s誕生日 | s初土俵 | s新十両 | s新入幕 | s新小結 | s新関脇 | s大関昇進 | s横綱昇進 | s初土俵年齢 | s新十両年齢 | s新入幕年齢 | s新小結年齢 | s新関脇年齢 | s大関昇進年齢 | s横綱昇進年齢 | s7場所勝敗 | s1勝敗 | s2勝敗 | s3勝敗 | s4勝敗 | s5勝敗 | s6勝敗 | s7勝敗 | s2順 | s3順 | s4順 | s5順 | s6順 | s7順 | s1シフト | s2シフト | s3シフト | s4シフト | s5シフト | s6シフト | sしこな | s最高位 | s出身ふりがな | s部屋ふりがな | s7勝率 | s勝 | s敗 | s休 | s出 | s勝率 | s幕優 | s十 | s下 | s三 | s二 | s口 | s技 | s殊 | s敢 | s金 |
---|
※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ
相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?
春日野部屋の星取表
令和6年9月場所、春日野部屋の星取表です。
四股名 | 初日 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 中日 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | 千秋楽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
碧山 東・十両13 5勝10敗 ブルガリア 春日野部屋 | 〇 叩き込み 取組解説 木竜皇 東京都 立浪部屋 | ● 寄り倒し 取組解説 大青山 中国 荒汐部屋 | ● 寄り切り 取組解説 欧勝海 石川県 鳴戸部屋 | ● 引き落とし 取組解説 嘉陽 沖縄県 中村部屋 | ● 突き出し 取組解説 若碇 京都府 伊勢ノ海部屋 | ● 押し出し 取組解説 尊富士 青森県 伊勢ヶ濱部屋 | ● 引き落とし 取組解説 大翔鵬 モンゴル 追手風部屋 | 〇 押し出し 取組解説 藤青雲 熊本県 藤島部屋 | ● 下手投げ 取組解説 水戸龍 モンゴル 錦戸部屋 | 〇 叩き込み 取組解説 英乃海 東京都 木瀬部屋 | ● 押し出し 取組解説 白鷹山 山形県 高田川部屋 | 〇 押し出し 取組解説 東白龍 東京都 玉ノ井部屋 | 〇 引き落とし 取組解説 大奄美 鹿児島県 追手風部屋 | ● 押し出し 取組解説 安青錦 ウクライナ 安治川 | ● 寄り切り 取組解説 琴手計 千葉県 佐渡ヶ嶽部屋 |
栃大海 東・幕下筆頭 4勝3敗 埼玉県 春日野部屋 | ● 寄り切り 取組解説 欧勝海 石川県 鳴戸部屋 | - | ● 踏み出し 取組解説 出羽ノ龍 モンゴル 出羽海部屋 | - | 〇 肩透かし 取組解説 大翔丸 大阪府 追手風部屋 | - | 〇 叩き込み 取組解説 聖富士 静岡県 伊勢ヶ濱部屋 | - | ● 押し出し 取組解説 若碇 京都府 伊勢ノ海部屋 | - | 〇 送り出し 取組解説 日翔志 東京都 追手風部屋 | - | - | - | 〇 引き落とし 取組解説 木竜皇 東京都 立浪部屋 |
栃清龍 東・幕下17 3勝4敗 岐阜県 春日野部屋 | - | ● 寄り切り 花の海 東京都 二所ノ関部屋 | - | ● 寄り切り 峰刃 埼玉県 錣山部屋 | 〇 押し出し 取組解説 對馬洋 長崎県 境川部屋 | - | - | ● 突き落とし 東俊隆 東京都 玉ノ井部屋 | - | 〇 押し出し 琴裕将 奈良県 佐渡ヶ嶽部屋 | - | ● 押し出し 一翔 神奈川県 立浪部屋 | - | 〇 寄り切り 取組解説 深井 石川県 高砂部屋 | - |
栃幸大 西・幕下33 5勝2敗 静岡県 春日野部屋 | 〇 押し出し 大賀 福島県 荒汐部屋 | - | ● 押し出し 伊波 鹿児島県 尾上部屋 | - | - | 〇 寄り切り 良安 岐阜県 木瀬部屋 | - | 〇 寄り切り 若隆元 福島県 荒汐部屋 | - | 〇 押し出し 朝玉勢 三重県 高砂部屋 | ● 押し出し 風の湖 モンゴル 押尾川部屋 | - | - | - | 〇 掬い投げ 北勝丸 モンゴル 八角部屋 |
栃丸 西・幕下36 5勝2敗 東京都 春日野部屋 | - | 〇 引き落とし 時乃平 岩手県 時津風部屋 | ● 引き落とし 朝玉勢 三重県 高砂部屋 | - | - | 〇 引き落とし 将豊竜 秋田県 時津風部屋 | - | 〇 叩き込み 長内 青森県 高砂部屋 | - | ● 突き落とし 伊波 鹿児島県 尾上部屋 | - | 〇 叩き込み 日向龍 宮崎県 武蔵川部屋 | - | - | 〇 押し出し 春山 鹿児島県 尾上部屋 |
栃武蔵 西・幕下43 5勝2敗 埼玉県 春日野部屋 | - | ● 掬い投げ 大和湖 埼玉県 山響部屋 | - | ● 押し出し 春山 鹿児島県 尾上部屋 | - | 〇 上手投げ 魁郷 鹿児島県 浅香山部屋 | - | 〇 突き出し 出沼 神奈川県 二子山部屋 | - | 〇 寄り切り 安房乃国 千葉県 高田川部屋 | - | 〇 寄り切り 北天海 モンゴル 尾上部屋 | - | 〇 寄り倒し 金沢 愛知県 鳴戸部屋 | - |
栃登 西・三段目19 3勝4敗 石川県 春日野部屋 | 〇 叩き込み 荒雄山 東京都 阿武松部屋 | - | 〇 押し出し 麒麟龍 東京都 二所ノ関部屋 | - | 〇 上手投げ 琴ノ藤 山形県 佐渡ヶ嶽部屋 | - | - | ● うっちゃり 琴翼 愛知県 佐渡ヶ嶽部屋 | - | ● 寄り切り 和気乃風 岡山県 中村部屋 | ● 寄り切り 大飛翔 愛媛県 追手風部屋 | - | ● 寄り切り 周志 奈良県 木瀬部屋 | - | - |
和歌桜 西・三段目43 2勝5敗 京都府 春日野部屋 | - | ● 押し出し 大雷童 福岡県 高田川部屋 | 〇 叩き込み 東輝龍 愛知県 玉ノ井部屋 | - | - | ● 上手投げ 悠錦 茨城県 朝日山部屋 | ● 押し出し 隆嵐 埼玉県 田子ノ浦部屋 | - | - | ● 押し出し 木瀬の海 千葉県 木瀬部屋 | - | ● 寄り切り 克乃富士 青森県 境川部屋 | 〇 叩き込み 錦国 山口県 芝田山部屋 | - | - |
小林 西・三段目71 0勝0敗7休 埼玉県 春日野部屋 | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や |
栃満 東・三段目83 5勝2敗 東京都 春日野部屋 | 〇 寄り切り 鈴ノ富士 静岡県 伊勢ヶ濱部屋 | - | - | 〇 押し出し 土佐清水 高知県 時津風部屋 | ● 押し出し 大皇翔 香川県 追手風部屋 | - | 〇 押し出し 夏野登岩 群馬県 湊部屋 | - | - | ● 押し出し 滑翔 兵庫県 山響部屋 | - | 〇 突き落とし 誠道 群馬県 湊部屋 | 〇 押し倒し 太秦 京都府 伊勢ノ海部屋 | - | - |
栃岐岳 東・序二段6 3勝4敗 岐阜県 春日野部屋 | - | ● 送り出し 清水海 高知県 境川部屋 | - | 〇 叩き込み 藤武蔵 埼玉県 武蔵川部屋 | - | ● 押し出し 松木 愛媛県 田子ノ浦部屋 | - | 〇 押し出し 幸奄美 鹿児島県 立浪部屋 | - | 〇 押し出し 山根 島根県 鳴戸部屋 | ● 押し出し 太秦 京都府 伊勢ノ海部屋 | - | - | ● 押し出し 恵雅 栃木県 二子山部屋 | - |
栃颯 東・序二段12 4勝3敗 東京都 春日野部屋 | - | 〇 突き落とし 筑波山 茨城県 立浪部屋 | - | ● 押し出し 益湊 千葉県 阿武松部屋 | 〇 引き落とし 豪正龍 青森県 武隈部屋 | - | 〇 寄り切り 藤乃若 東京都 藤島部屋 | - | - | 〇 叩き込み 松蘭 愛知県 放駒部屋 | - | ● 引き落とし 藤の谷 広島県 八角部屋 | - | - | ● 叩き込み 颯雅 埼玉県 二子山部屋 |
栃春日 東・序二段20 3勝4敗 愛知県 春日野部屋 | ● 押し出し 千代大光 大阪府 九重部屋 | - | - | ● 寄り切り 清の山 福島県 出羽海部屋 | - | 〇 寄り切り 越ノ龍 福井県 藤島部屋 | 〇 叩き込み 狩野 新潟県 鳴戸部屋 | - | - | ● 押し出し 照寶 東京都 尾上部屋 | 〇 押し出し 高野 熊本県 木瀬部屋 | - | ● 押し出し 琴太成 愛知県 佐渡ヶ嶽部屋 | - | - |
新谷 東・序二段23 3勝4敗 和歌山県 春日野部屋 | 〇 下手投げ 朝東 高知県 高砂部屋 | - | - | ● 押し出し 雷嵐 大分県 雷部屋 | - | 〇 寄り切り 名島 熊本県 湊部屋 | ● 突き落とし 千代煌山 東京都 九重部屋 | - | - | 〇 突き落とし 高野 熊本県 木瀬部屋 | - | ● 寄り倒し 照寶 東京都 尾上部屋 | ● 寄り倒し 清の山 福島県 出羽海部屋 | - | - |
香富士 東・序二段32 5勝2敗 静岡県 春日野部屋 | ● 押し出し 炎鵬 石川県 伊勢ヶ濱部屋 | - | - | 〇 寄り切り 千代剣 千葉県 九重部屋 | 〇 突き落とし 飛燕力 新潟県 押尾川部屋 | - | - | ● 寄り切り 夢之富士 愛媛県 伊勢ヶ濱部屋 | 〇 寄り倒し 翔大夢 埼玉県 錣山部屋 | - | - | 〇 肩透かし 安櫻 青森県 安治川 | 〇 押し出し 本間 東京都 鳴戸部屋 | - | - |
栃乃島 東・序二段59 3勝4敗 和歌山県 春日野部屋 | ● 押し倒し 旭大海 北海道 大島部屋 | - | - | 〇 叩き込み 大馬翔 岐阜県 追手風部屋 | - | ● 押し出し 北勝波 北海道 八角部屋 | - | 〇 突き落とし 真庭山 岡山県 高田川部屋 | - | 〇 押し出し 信正道 兵庫県 山響部屋 | ● 押し出し 琴江頭 福岡県 佐渡ヶ嶽部屋 | - | ● 叩き込み 松ヶ島 静岡県 高田川部屋 | - | - |
トータルの成績です。
トータル | 初日 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 中日 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | 千秋楽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
113取組 58勝 55敗 勝敗差+3 | 9取組 5勝 4敗 +1 | 7取組 2勝 5敗 -3 | 6取組 2勝 4敗 -2 | 10取組 4勝 6敗 -2 | 7取組 5勝 2敗 +3 | 9取組 5勝 4敗 +1 | 7取組 4勝 3敗 +1 | 9取組 6勝 3敗 +3 | 3取組 1勝 2敗 -1 | 13取組 8勝 5敗 +3 | 7取組 2勝 5敗 -3 | 9取組 5勝 4敗 +1 | 8取組 4勝 4敗 ±0 | 4取組 2勝 2敗 ±0 | 5取組 3勝 2敗 +1 |
現役力士の紹介
春日野部屋の現役力士を初土俵順にプロフィール付きでご紹介します。
栃春日 博之
栃春日 博之(とちかすが ひろゆき)は愛知県 春日井市出身、春日野部屋の力士で最高位は三段目12枚目。令和6年9月場所の番付は東 序二段20枚目。
春日野部屋の現役最古参。ちゃんこの腕前には定評があり、部屋の力士を食でも支えるベテラン
- 四股名
- 栃春日 博之(とちかすが ひろゆき)
- 最高位
- 三段目12枚目
- 最新番付
- 東 序二段20枚目
- 出身地
- 愛知県 春日井市
- 本名
- 秋岡 博之
- 生年月日
- 昭和58年(1983)10月1日(41歳)
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 改名歴
- 秋岡⇒栃春日
- 初土俵
- 平成11年(1999)3月(15歳5ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 509勝546敗2休/1053出場(勝率:48.3%)
- 直近7場所
- 23勝26敗
- 7場所勝率
- 46.9%
- 令6年9月
- 東 序二段20枚目(44枚上昇)
- 3勝4敗
- ●--●-|○○--●|○-●--
- 令6年7月
- 東 序二段64枚目(33枚降下)
- 5勝2敗
- -○○-●|--○-●|○--○-
- 令6年5月
- 東 序二段31枚目(35枚降下)
- 2勝5敗
- ●--●○|--●-●|○---●
- 令6年3月
- 西 三段目86枚目(35枚半上昇)
- 1勝6敗
- ●--●-|○●--●|●--●-
- 令6年1月
- 西 序二段31枚目(27枚半降下)
- 5勝2敗
- -●○-○|--○○-|-●○--
- 令5年11月
- 東 序二段4枚目(20枚半上昇)
- 3勝4敗
- ●-●--|○○--●|●--○-
- 令5年9月
- 西 序二段24枚目
- 4勝3敗
- ○--●-|○-○-●|-●○--
香富士 竜大
香富士 竜大(かおるふじ りゅうた)は静岡県 沼津市出身、春日野部屋の力士で最高位は幕下38枚目。令和6年9月場所の番付は東 序二段32枚目。
入門は三保ヶ関部屋。平成25年9月場所を最後に部屋が閉鎖となり、春日野部屋への移籍となった。
- 四股名
- 香富士 竜大(かおるふじ りゅうた)
- 最高位
- 幕下38枚目
- 最新番付
- 東 序二段32枚目
- 出身地
- 静岡県 沼津市
- 本名
- 三好⇒遠藤 竜太
- 生年月日
- 昭和63年(1988)2月28日(36歳)
- 所属部屋
- 三保ヶ関⇒春日野部屋
- 改名歴
- 三好⇒香富士
- 初土俵
- 平成15年(2003)3月(15歳1ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 429勝451敗9休/880出場(勝率:48.8%)
- 直近7場所
- 23勝18敗8休
- 7場所勝率
- 56.1%
- 令6年9月
- 東 序二段32枚目(61枚降下)
- 5勝2敗
- ●--○○|--●○-|-○○--
- 令6年7月
- 東 三段目61枚目(14枚降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令6年5月
- 東 三段目47枚目(32枚半上昇)
- 3勝4敗
- -●-●-|○-○-●|-○●--
- 令6年3月
- 西 三段目79枚目(20枚上昇)
- 5勝2敗
- ○-●--|○○--○|●---○
- 令6年1月
- 東 序二段9枚目(21枚降下)
- 4勝2敗1休
- -●○-○|--○-●|○-ややや
- 令5年11月
- 東 三段目78枚目(12枚降下)
- 3勝4敗
- -●○--|●○-○-|●-●--
- 令5年9月
- 東 三段目66枚目
- 3勝4敗
- ●-○--|●●-○-|●-○--
栃乃島 雅貴
栃乃島 雅貴(とちのしま まさき)は和歌山県 御坊市出身、春日野部屋の力士で最高位は三段目5枚目。令和6年9月場所の番付は東 序二段59枚目。
平成26年8月に内視鏡手術で左膝半月板をすべて除去し、年明けまで下半身を動かせない状態だったが、翌平成27年5月場所の序二段で全勝同士の優勝決定戦を制して序二段優勝を決めた
- 四股名
- 栃乃島 雅貴(とちのしま まさき)
- 最高位
- 三段目5枚目
- 最新番付
- 東 序二段59枚目
- 出身地
- 和歌山県 御坊市
- 本名
- 山本 雅貴
- 生年月日
- 昭和62年(1987)5月3日(37歳)
- 出身高校
- 箕島高校
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 改名歴
- 栃ノ島⇒栃乃島
- 初土俵
- 平成18年(2006)3月(18歳10ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 367勝361敗35休/727出場(勝率:50.5%)
- 直近7場所
- 23勝26敗
- 7場所勝率
- 46.9%
- 令6年9月
- 東 序二段59枚目(36枚降下)
- 3勝4敗
- ●--○-|●-○-○|●-●--
- 令6年7月
- 東 序二段23枚目(19枚半降下)
- 2勝5敗
- -●●--|○-●●-|-●--○
- 令6年5月
- 西 序二段3枚目(18枚半上昇)
- 3勝4敗
- ●--○●|-○-●-|●---○
- 令6年3月
- 東 序二段22枚目(21枚半上昇)
- 4勝3敗
- -○-○-|○-●-○|-●--●
- 令6年1月
- 西 序二段43枚目(32枚半降下)
- 4勝3敗
- -○-○-|●-○●-|-○●--
- 令5年11月
- 東 序二段11枚目(43枚上昇)
- 2勝5敗
- ○--●-|●-●-○|●--●-
- 令5年9月
- 東 序二段54枚目
- 5勝2敗
- ●-○--|○-○●-|-○○--
栃登 稔
栃登 稔(とちのぼり みのる)は石川県 鳳珠郡能登町出身、春日野部屋の力士で最高位は幕下12枚目。令和6年9月場所の番付は西 三段目19枚目。
- 四股名
- 栃登 稔(とちのぼり みのる)
- 最高位
- 幕下12枚目
- 最新番付
- 西 三段目19枚目
- 出身地
- 石川県 鳳珠郡能登町
- 本名
- 木谷 稔
- 生年月日
- 平成5年(1993)9月1日(31歳)
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 改名歴
- 木谷⇒栃登
- 初土俵
- 平成21年(2009)3月(15歳6ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 322勝310敗5休/631出場(勝率:51%)
- 直近7場所
- 22勝27敗
- 7場所勝率
- 44.9%
- 令6年9月
- 西 三段目19枚目(22枚半降下)
- 3勝4敗
- ○-○-○|--●-●|●-●--
- 令6年7月
- 西 幕下57枚目(8枚半降下)
- 2勝5敗
- -●●--|○-●-●|●---○
- 令6年5月
- 東 幕下49枚目(22枚半上昇)
- 3勝4敗
- ○--●-|□●-●-|-●-○-
- 令6年3月
- 東 三段目11枚目(12枚降下)
- 5勝2敗
- ○-○-●|-○--○|○-●--
- 令6年1月
- 西 幕下59枚目(12枚半降下)
- 3勝4敗
- ○-○--|●○-●-|●--●-
- 令5年11月
- 東 幕下47枚目(4枚半降下)
- 3勝4敗
- -●-○●|--●-●|-○--○
- 令5年9月
- 西 幕下42枚目
- 3勝4敗
- ●-●--|○-○●-|-●--○
碧山 亘右
碧山 亘右(あおいやま こうすけ)はブルガリア ヤンボル県出身、春日野部屋の力士で最高位は関脇。令和6年9月場所の番付は東 十両13枚目。
ブルガリアではレスリングとアマチュア相撲の選手として活躍。同郷である琴欧洲の紹介で元幕内久島海が率いていた田子ノ浦部屋へと入門、同部屋初の幕内力士となった。ところが師匠の急逝により平成24年(2012)春場所を前にして春日野部屋へと転籍となる。体格を活かした相撲がはまると恐ろしい存在に。
- 四股名
- 碧山 亘右(あおいやま こうすけ)
- 最高位
- 関脇
- 最新番付
- 東 十両13枚目
- 出身地
- ブルガリア ヤンボル県
- 本名
- ダニエル・イヴァノフ⇒古田 亘右
- 生年月日
- 昭和61年(1986)6月19日(38歳)
- 所属部屋
- 旧・田子ノ浦⇒春日野部屋
- 初土俵
- 平成21年(2009)7月(23歳1ヵ月)
- 新十両
- 平成23年(2011)7月(25歳1ヵ月)
- 新入幕
- 平成23年(2011)11月(25歳5ヵ月)
- 新小結
- 平成24年(2012)9月(26歳3ヵ月)
- 新関脇
- 平成26年(2014)11月(28歳5ヵ月)
- 優勝
- 幕下優勝1回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
- 受賞・金星
- 敢闘賞4回,技能賞1回,金星1個
- 通算成績
- 613勝607敗35休/1217出場(勝率:50.4%)
- 直近7場所
- 33勝42敗(幕内:5勝17敗8休)
- 7場所勝率
- 39.6%
- 令6年9月
- 東 十両13枚目(1枚半降下)
- 5勝10敗
- ○●●●●|●●○●○|●○○●●
- 令6年7月
- 西 十両11枚目(変動なし)
- 6勝9敗
- ○●●○●|●○●●●|○●○○●
- 令6年5月
- 西 十両11枚目(変動なし)
- 7勝8敗
- ●○●●○|○●●○○|○●●○●
- 令6年3月
- 西 十両11枚目(10枚半降下)
- 7勝8敗
- ○○●●●|●●●○○|●○○○●
- 令6年1月
- 西 前頭17枚目(半枚上昇)
- 0勝7敗8休
- ●●●●●|●■ややや|ややややや
- 令5年11月
- 東 十両筆頭(3枚半降下)
- 8勝7敗
- ○●●○○|○○●●●|○●○●○
- 令5年9月
- 東 前頭14枚目
- 5勝10敗
- ●●●●○|○●●○●|●●○○●
栃颯 良介
栃颯 良介(とちはやて りょうすけ)は東京都 府中市出身、春日野部屋の力士で最高位は幕下37枚目。令和6年9月場所の番付は東 序二段12枚目。
府中第一小学1年の頃から府中住吉道場で相撲を始める。足立新田高校では3年連続高校総体に出場、高3で団体32強入りに貢献した。
- 四股名
- 栃颯 良介(とちはやて りょうすけ)
- 最高位
- 幕下37枚目
- 最新番付
- 東 序二段12枚目
- 出身地
- 東京都 府中市
- 本名
- 橋本 良介
- 生年月日
- 平成3年(1991)10月28日(32歳)
- 出身高校
- 足立新田高校
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 改名歴
- 橋本⇒栃颯
- 初土俵
- 平成22年(2010)3月(18歳5ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 277勝246敗72休/518出場(勝率:53.5%)
- 直近7場所
- 26勝23敗
- 7場所勝率
- 54.2%
- 令6年9月
- 東 序二段12枚目(23枚上昇)
- 4勝3敗
- -○-●○|-○--○|-●--●
- 令6年7月
- 東 序二段35枚目(23枚半降下)
- 4勝3敗
- -●○-○|--○○-|-●--●
- 令6年5月
- 西 序二段11枚目(37枚上昇)
- 3勝4敗
- ■--○○|-●--●|-○-●-
- 令6年3月
- 西 序二段48枚目(16枚半降下)
- 5勝2敗
- -○○-○|-○-●-|●---○
- 令6年1月
- 東 序二段32枚目(28枚上昇)
- 3勝4敗
- ●--○-|○●--○|●-●--
- 令5年11月
- 東 序二段60枚目(20枚降下)
- 4勝3敗
- ●--○○|--●-●|-○○--
- 令5年9月
- 東 序二段40枚目
- 3勝4敗
- ●-○-●|--●-○|-●--○
栃岐岳 元気
栃岐岳 元気(とちぎだけ げんき)は岐阜県 岐阜市出身、春日野部屋の力士で最高位は三段目27枚目。令和6年9月場所の番付は東 序二段6枚目。
同じ春日野部屋の栃清龍は弟。現時点の最高位では弟に抜かれているが「元気」と「勇気」で切磋琢磨
- 四股名
- 栃岐岳 元気(とちぎだけ げんき)
- 最高位
- 三段目27枚目
- 最新番付
- 東 序二段6枚目
- 出身地
- 岐阜県 岐阜市
- 本名
- 長尾 元気
- 生年月日
- 平成3年(1991)11月20日(32歳)
- 出身高校
- 岐阜農林高校
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 改名歴
- 長尾⇒栃岐岳
- 初土俵
- 平成22年(2010)3月(18歳4ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 271勝258敗45休/529出場(勝率:51.2%)
- 直近7場所
- 21勝28敗
- 7場所勝率
- 42.9%
- 令6年9月
- 東 序二段6枚目(30枚降下)
- 3勝4敗
- -●-○-|●-○-○|●--●-
- 令6年7月
- 東 三段目66枚目(65枚上昇)
- 2勝5敗
- -●-○-|●●--●|-●--○
- 令6年5月
- 東 序二段41枚目(25枚半降下)
- 6勝1敗
- ○-●-○|-○--○|-○--○
- 令6年3月
- 西 序二段15枚目(33枚半降下)
- 3勝4敗
- -○●--|○●--●|○-●--
- 令6年1月
- 西 三段目72枚目(18枚半降下)
- 1勝6敗
- ●--●-|●●-○-|●---●
- 令5年11月
- 東 三段目54枚目(19枚半上昇)
- 2勝5敗
- ○--●●|--●●-|-●--○
- 令5年9月
- 西 三段目73枚目
- 4勝3敗
- -●-○-|○○-●-|●--○-
栃丸 正典
栃丸 正典(とちまる まさのり)は東京都 練馬区出身、春日野部屋の力士で最高位は十両11枚目。令和6年9月場所の番付は西 幕下36枚目。
照ノ富士、常幸龍、明生たちと同期。小4でわんぱく相撲優勝
- 四股名
- 栃丸 正典(とちまる まさのり)
- 最高位
- 十両11枚目
- 最新番付
- 西 幕下36枚目
- 出身地
- 東京都 練馬区
- 本名
- 長谷山 正典
- 生年月日
- 平成4年(1992)8月26日(32歳)
- 出身高校
- 足立新田高校
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 改名歴
- 長谷山⇒栃丸
- 初土俵
- 平成23年(2011)5月(18歳9ヵ月)
- 新十両
- 令和4年(2022)5月(29歳9ヵ月)
- 優勝
- 幕下優勝1回,序二段優勝1回
- 通算成績
- 302勝243敗32休/542出場(勝率:55.7%)
- 直近7場所
- 23勝5敗21休
- 7場所勝率
- 82.1%
- 令6年9月
- 西 幕下36枚目(19枚半上昇)
- 5勝2敗
- -○●--|○-○-●|-○--○
- 令6年7月
- 東 幕下56枚目(50枚半上昇)
- 5勝2敗
- -○-○●|-●--○|○--○-
- 令6年5月
- 西 三段目45枚目(92枚上昇)
- 6勝1敗
- ○--○○|--●-○|-○--○
- 令6年3月
- 東 序二段47枚目(61枚半降下)
- 7勝0敗(序二段優勝)
- ○-○--|○-○○-|○-○--
- 令6年1月
- 東 三段目76枚目(61枚降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令5年11月
- 東 三段目15枚目(41枚降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令5年9月
- 西 幕下34枚目
- 0勝0敗7休
- 休場
栃清龍 勇気
栃清龍 勇気(とちせいりゅう ゆうき)は岐阜県 岐阜市出身、春日野部屋の力士で最高位は幕下7枚目。令和6年9月場所の番付は東 幕下17枚目。
平成17年(2005)小4の時に、わんぱく相撲で優勝。同部屋の栃岐岳は実の兄
- 四股名
- 栃清龍 勇気(とちせいりゅう ゆうき)
- 最高位
- 幕下7枚目
- 最新番付
- 東 幕下17枚目
- 出身地
- 岐阜県 岐阜市
- 本名
- 長尾 勇気
- 生年月日
- 平成7年(1995)4月26日(29歳)
- 出身高校
- 岐阜農林高校
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 改名歴
- 長尾⇒栃清龍
- 初土俵
- 平成26年(2014)3月(18歳11ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 232勝198敗4休/429出場(勝率:54.1%)
- 直近7場所
- 24勝24敗1休
- 7場所勝率
- 51.1%
- 令6年9月
- 東 幕下17枚目(5枚半上昇)
- 3勝4敗
- -●-●○|--●-○|-●-○-
- 令6年7月
- 西 幕下22枚目(7枚上昇)
- 4勝3敗
- -○-●○|--●-●|-○○--
- 令6年5月
- 西 幕下29枚目(7枚半上昇)
- 4勝3敗
- ●-●--|○-○○-|-○-●-
- 令6年3月
- 東 幕下37枚目(12枚半降下)
- 4勝3敗
- -○-●○|-●-●-|○--○-
- 令6年1月
- 西 幕下24枚目(6枚半降下)
- 2勝4敗1休
- ○--●-|●-●■-|やや--○
- 令5年11月
- 東 幕下18枚目(6枚上昇)
- 3勝4敗
- ●-●--|○●--○|-●--○
- 令5年9月
- 東 幕下24枚目
- 4勝3敗
- ○--●●|-○--○|-●○--
栃満 星
栃満 星(とちみつる しょう)は東京都 国分寺市出身、春日野部屋の力士で最高位は幕下60枚目。令和6年9月場所の番付は東 三段目83枚目。
小平第一小学4年の頃から立川練成館相撲道場で相撲を始める。足立新田高校時代には3年連続高校総体に出場、高3で出場した金沢大会では団体3位、個人16強入りした。春日野部屋のマネージャーに誘われて入門。
- 四股名
- 栃満 星(とちみつる しょう)
- 最高位
- 幕下60枚目
- 最新番付
- 東 三段目83枚目
- 出身地
- 東京都 国分寺市
- 本名
- 谷口 星
- 生年月日
- 平成7年(1995)6月8日(29歳)
- 出身高校
- 足立新田高校
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 改名歴
- 谷口⇒栃満
- 初土俵
- 平成26年(2014)3月(18歳9ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 217勝214敗3休/430出場(勝率:50.5%)
- 直近7場所
- 25勝24敗
- 7場所勝率
- 51.0%
- 令6年9月
- 東 三段目83枚目(25枚半降下)
- 5勝2敗
- ○--○●|-○--●|-○○--
- 令6年7月
- 西 三段目57枚目(14枚降下)
- 2勝5敗
- -●-●●|-○-○-|-●-●-
- 令6年5月
- 西 三段目43枚目(34枚上昇)
- 3勝4敗
- ○-●-○|-○-●-|-●-●-
- 令6年3月
- 西 三段目77枚目(9枚半降下)
- 5勝2敗
- ○-●-○|--○○-|-○●--
- 令6年1月
- 東 三段目68枚目(23枚降下)
- 3勝4敗
- -●-○-|○●--●|-○●--
- 令5年11月
- 東 三段目45枚目(33枚上昇)
- 2勝5敗
- ●-●--|●-●●-|○-○--
- 令5年9月
- 東 三段目78枚目
- 5勝2敗
- -○-●-|○○--●|○-○--
栃幸大 英樹
栃幸大 英樹(とちこうだい ひでき)は静岡県 三島市出身、春日野部屋の力士で最高位は幕下9枚目。令和6年9月場所の番付は西 幕下33枚目。
小学2年生の頃から静岡県の三島相撲クラブで相撲を始めて小4~小6とわんぱく相撲全国大会に出場。飛龍高校では国体の団体メンバーで8強入り。高校の先輩である栃清龍に誘われたことで入門を決意
- 四股名
- 栃幸大 英樹(とちこうだい ひでき)
- 最高位
- 幕下9枚目
- 最新番付
- 西 幕下33枚目
- 出身地
- 静岡県 三島市
- 本名
- 鈴木 英樹
- 生年月日
- 平成11年(1999)1月9日(25歳)
- 出身高校
- 飛龍高校
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 初土俵
- 平成29年(2017)3月(18歳2ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 162勝142敗4休/304出場(勝率:53.3%)
- 直近7場所
- 24勝24敗1休
- 7場所勝率
- 50.0%
- 令6年9月
- 西 幕下33枚目(10枚半上昇)
- 5勝2敗
- ○-●--|○-○-○|●---○
- 令6年7月
- 東 幕下44枚目(17枚半降下)
- 4勝3敗
- ●-●-○|--○-○|-●○--
- 令6年5月
- 西 幕下26枚目(7枚上昇)
- 2勝5敗
- -○-●●|--○●-|●---●
- 令6年3月
- 西 幕下33枚目(6枚半降下)
- 4勝3敗
- -●-○-|●-○○-|-●-○-
- 令6年1月
- 東 幕下27枚目(5枚上昇)
- 3勝4敗
- -●●--|○●-○-|-●-○-
- 令5年11月
- 東 幕下32枚目(12枚降下)
- 4勝3敗
- -●○-○|-●--○|-○--●
- 令5年9月
- 東 幕下20枚目
- 2勝4敗1休
- やや-○●|--●-●|○--●-
栃大海 雄
栃大海 雄(とちたいかい ゆう)は埼玉県 越谷市出身、春日野部屋の力士で最高位は十両11枚目。令和6年9月場所の番付は東 幕下筆頭。
草加相撲練修会と入間相撲クラブ出身。平成26年(2014)の全国中学校相撲選手権大会で優勝の中学横綱。埼玉栄の高3で国体団体Vに
- 四股名
- 栃大海 雄(とちたいかい ゆう)
- 最高位
- 十両11枚目
- 最新番付
- 東 幕下筆頭
- 出身地
- 埼玉県 越谷市
- 本名
- 塚原 隆明
- 生年月日
- 平成11年(1999)10月12日(25歳)
- 出身高校
- 埼玉栄高校
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 改名歴
- 塚原⇒栃大海
- 初土俵
- 平成29年(2017)11月(18歳1ヵ月)
- 新十両
- 令和6年(2024)5月(24歳7ヵ月)
- 優勝
- 序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
- 通算成績
- 167勝130敗0休/297出場(勝率:56.2%)
- 直近7場所
- 19勝16敗(十両:13勝17敗)
- 7場所勝率
- 49.2%
- 令6年9月
- 東 幕下筆頭(4枚降下)
- 4勝3敗
- ●-●-○|-○-●-|○---○
- 令6年7月
- 東 十両11枚目(3枚上昇・最高位更新)
- 5勝10敗
- ●○●●●|●●●○●|○○○●●
- 令6年5月
- 東 十両14枚目(4枚半上昇・最高位更新)
- 8勝7敗
- ○○○●○|●●○●○|●○○●●
- 令6年3月
- 西 幕下4枚目(6枚半上昇)
- 5勝2敗
- ●-○-○|-●-○○|----○
- 令6年1月
- 東 幕下11枚目(4枚上昇)
- 5勝2敗
- -●-○○|--●-○|-○-○-
- 令5年11月
- 東 幕下15枚目(14枚降下)
- 4勝3敗
- -○○-●|--○○-|-●--●
- 令5年9月
- 東 幕下筆頭
- 1勝6敗
- ●-●-●|-●-○-|●-●--
和歌桜 颯
和歌桜 颯(わかざくら はやて)は京都府 京都市右京区出身、春日野部屋の力士で最高位は幕下23枚目。令和6年9月場所の番付は西 三段目43枚目。
梅津北小学5年の頃から嵯峨相撲クラブで相撲を始める。嵯峨中学3年次に全国中学校相撲選手権大会個人戦に出場。高校は和歌山県の箕島高校に進学、高3次には国体少年の部で個人16強入り。拓殖大学に進学に大学4年次に全国学生相撲選手権個人16強。
春日野親方(元関脇・栃乃和歌)と岩友親方(元幕内・木村山)は高校の先輩、竹縄親方(元関脇・栃乃洋)は大学の先輩にあたる。
- 四股名
- 和歌桜 颯(わかざくら はやて)
- 最高位
- 幕下23枚目
- 最新番付
- 西 三段目43枚目
- 出身地
- 京都府 京都市右京区
- 本名
- 川本 颯
- 生年月日
- 平成7年(1995)4月4日(29歳)
- 出身高校
- 箕島高校
- 出身大学
- 拓殖大学
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 改名歴
- 川本⇒和歌桜
- 初土俵
- 平成30年(2018)3月(22歳11ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 136勝123敗7休/259出場(勝率:52.5%)
- 直近7場所
- 24勝25敗
- 7場所勝率
- 49.0%
- 令6年9月
- 西 三段目43枚目(26枚半降下)
- 2勝5敗
- -●○--|●●--●|-●○--
- 令6年7月
- 東 三段目17枚目(29枚上昇)
- 2勝5敗
- -○●--|●-●-●|●---○
- 令6年5月
- 東 三段目46枚目(9枚半降下)
- 5勝2敗
- ○--○○|-○-●-|○---●
- 令6年3月
- 西 三段目36枚目(29枚上昇)
- 3勝4敗
- ○-●-●|-○-●-|-●--○
- 令6年1月
- 西 三段目65枚目(12枚半降下)
- 5勝2敗
- -○-○-|●-●○-|○--○-
- 令5年11月
- 東 三段目53枚目(19枚半上昇)
- 3勝4敗
- -●●--|●-○○-|-○●--
- 令5年9月
- 西 三段目72枚目
- 4勝3敗
- ●-○-●|-○--●|-○○--
栃武蔵 陽太
栃武蔵 陽太(とちむさし ようた)は埼玉県 入間市出身、春日野部屋の力士で最高位は十両7枚目。令和6年9月場所の番付は西 幕下43枚目。
狭山小学4年の頃から入間少年相撲クラブで相撲を始める。黒須中学3年次に全国都道府県中学生相撲選手権大会でベスト8。高校は和歌山県の箕島高校へと相撲留学し、2年次に金沢大会3位、選抜大会で優勝。さらに3年次には金沢大会優勝に世界ジュニア選手権無差別級で2位となった。
中央大学2年次に全国学生選手権で優勝して学生横綱の称号を獲得、幕下15枚目付け出し資格を得た。大学に残る選択をした為、資格は消失したが4年次に東日本学生選手権で3位、全国学生選手権でベスト8入りとなり三段目100枚目格付け出し資格を獲得した。箕島高校の先輩でもある春日野親方(元関脇・栃乃和歌)のもとで令和3年3月場所で初土俵を踏む。
- 四股名
- 栃武蔵 陽太(とちむさし ようた)
- 最高位
- 十両7枚目
- 最新番付
- 西 幕下43枚目
- 出身地
- 埼玉県 入間市
- 本名
- 菅野 陽太
- 生年月日
- 平成11年(1999)1月11日(25歳)
- 出身高校
- 箕島高校
- 出身大学
- 中央大学
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 改名歴
- 菅野⇒栃武蔵
- 初土俵
- 令和3年(2021)3月(22歳2ヵ月)
- 新十両
- 令和4年(2022)9月(23歳8ヵ月)
- 優勝
- 十両優勝1回
- 通算成績
- 102勝78敗14休/180出場(勝率:56.7%)
- 直近7場所
- 19勝9敗14休(十両:5勝10敗)
- 7場所勝率
- 55.8%
- 令6年9月
- 西 幕下43枚目(40枚半上昇)
- 5勝2敗
- -●-●-|○-○-○|-○-○-
- 令6年7月
- 西 三段目23枚目(41枚降下)
- 6勝1敗
- ○-○--|○-○○-|●---○
- 令6年5月
- 西 幕下43枚目(40枚半降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令6年3月
- 東 幕下3枚目(2枚半降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令6年1月
- 西 十両14枚目(2枚半上昇)
- 5勝10敗
- ○○●●●|●○●●●|●○●●○
- 令5年11月
- 東 幕下3枚目(4枚半上昇)
- 4勝3敗
- -○●-●|○--○-|●--○-
- 令5年9月
- 西 幕下7枚目
- 4勝3敗
- -○-○-|●-○●-|○--●-
小林 嵐
小林 嵐(こばやし あらし)は埼玉県 入間市出身、春日野部屋の力士で最高位は三段目16枚目。令和6年9月場所の番付は西 三段目71枚目。
小5の頃から入間少年相撲クラブで相撲を始めてわんぱく相撲全国大会などに出場。高校は埼玉栄高校に進学し、数々の大会で活躍をみせた。
- 四股名
- 小林 嵐(こばやし あらし)
- 最高位
- 三段目16枚目
- 最新番付
- 西 三段目71枚目
- 出身地
- 埼玉県 入間市
- 本名
- 小林 嵐
- 生年月日
- 平成16年(2004)5月7日(20歳)
- 出身高校
- 埼玉栄高校
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 初土俵
- 令和5年(2023)1月(18歳8ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 35勝21敗14休/56出場(勝率:62.5%)
- 直近7場所
- 20勝15敗14休
- 7場所勝率
- 57.1%
- 令6年9月
- 西 三段目71枚目(50枚半降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令6年7月
- 東 三段目21枚目(12枚半上昇)
- 0勝1敗6休
- ●-ややや|ややややや|ややややや
- 令6年5月
- 西 三段目33枚目(16枚半降下)
- 4勝3敗
- ○--○-|○-●○-|●-●--
- 令6年3月
- 東 三段目17枚目(13枚半上昇)
- 3勝4敗
- ○-●-○|-●--●|-○--●
- 令6年1月
- 西 三段目30枚目(14枚半降下)
- 4勝2敗1休
- ●--○○|--○-○|●-ややや
- 令5年11月
- 東 三段目16枚目(54枚半上昇・最高位更新)
- 3勝4敗
- ●-●--|○●-○-|●--○-
- 令5年9月
- 西 三段目70枚目
- 6勝1敗
- -○○-●|--○-○|○---○
新谷 雄太朗
新谷 雄太朗(にいや ゆうたろう)は和歌山県 有田市出身、春日野部屋の力士。令和6年9月場所の番付は最高位更新となる東 序二段23枚目。
- 四股名
- 新谷 雄太朗(にいや ゆうたろう)
- 最高位
- 序二段23枚目
- 最新番付
- 東 序二段23枚目
- 出身地
- 和歌山県 有田市
- 本名
- 新谷 雄太朗
- 生年月日
- 平成18年(2006)2月9日(18歳)
- 出身高校
- 箕島高校
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 初土俵
- 令和6年(2024)3月(18歳1ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 12勝9敗0休/21出場(勝率:57.1%)
- 直近7場所
- 12勝9敗
- 7場所勝率
- 57.1%
- 令6年9月
- 東 序二段23枚目(43枚上昇・最高位更新)
- 3勝4敗
- ○--●-|○●--○|-●●--
- 令6年7月
- 東 序二段66枚目(37枚上昇・最高位更新)
- 5勝2敗
- -●○--|○○--○|●--○-
- 令6年5月
- 東 序ノ口4枚目(出世)
- 4勝3敗
- ●--●●|-○-○-|-○-○-
- 令6年3月
- 前相撲
春日野部屋の四股名「栃」と「碧」の秘密
春日野部屋の力士は、創設者である栃木山の四股名に因んで「栃」の字が付けられることが多いですが、碧山をはじめ「栃」ではなく「碧」が付く力士もいますよね。この「碧」は何処からきたんでしょうか?
実は、これは田子ノ浦部屋からの移籍組だということが関係しています。
平成24年(2012)2月13日に14代・田子ノ浦(元幕内・久島海)が急逝したため同年3月場所を前にして碧山たちは春日野部屋へ移籍してきました。
この田子ノ浦部屋では、力士の四股名に師匠が故郷の和歌山の海をイメージした「碧」を使っていたのです。
ずっと相撲を観ている人にとっては当たり前の「春日野部屋の碧」ですが、最近観始める人にとっては不思議でしたよね。相撲の四股名は数文字ですが、そこには履歴と情報、そして歴史がギュッと詰まっているのです。
春日野部屋の部屋付き親方
富士ヶ根親方
大阪府大阪市浪速区出身、二所ノ関部屋の元力士で最高位は小結。現役時には真面目で稽古熱心な力士として定評があった。
9代・富士ヶ根 全陽(春日野部屋) - 四股名 :大善 尊太(だいぜん たかひろ)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:富士ヶ根
- 出身地 :大阪府大阪市浪速区
- 本 名 :高橋 徳夫
- 生年月日:昭和39年(1964)12月14日(59歳)
- 所属部屋:二所ノ関部屋
- 改名歴 :高橋山⇒大善
- 初土俵 :昭和56年(1981)3月(16歳3ヵ月)
- 新十両 :昭和63年(1988)3月(23歳3ヵ月)
- 新入幕 :平成3年(1991)11月(26歳11ヵ月)
- 新三役 :平成6年(1994)3月(29歳3ヵ月)
- 最終場所:平成15年(2003)3月(38歳3ヵ月)
- 生涯戦歴:739勝732敗61休/1468出場(133場所)
- 生涯勝率:50.2%
- 優勝等 :十両優勝3回,幕下優勝1回(同点1)
- 成 績 :金星2個
- 幕内戦歴:235勝290敗(35場所)勝率:44.8%
- 小結:5勝10敗(1場所)勝率:33.3%
- 前頭:230勝280敗(34場所)勝率:45.1%
- 十両戦歴:299勝280敗36休(41場所)勝率:51.6%
二十山親方
栃乃花 仁(とちのはな ひとし)は岩手県久慈市出身、春日野部屋の元力士で、最高位は小結。
平成7年(1995)3月場所に22歳0ヶ月で初土俵を踏み、平成20年(2008)1月場所を最後に引退(34歳10ヶ月)。
通算成績は449勝439敗32休885出場。生涯勝率.506。通算78場所中、43場所を勝ち越した(勝ち越し率.558)。
主な成績は幕内次点1回,十両優勝1回,序ノ口優勝1回。敢闘賞2回,技能賞2回。
昭和48年(1973)2月28日生まれ。本名は谷地 仁。
中学時代は柔道で相撲は高校に入ってから。明治大学相撲部では副主将を務めた。
平成12年(2000)5月に新入幕。この場所で大関戦が組まれた栃乃花は千代大海と貴ノ浪を破る大健闘をみせて敢闘賞と技能賞を獲得。新入幕力士が大関に勝つのは22年ぶりの快挙であった。現役時代は美男子の人気力士、幕下へいちど陥落も再度入幕を果たす。
- 年寄
15代・二十山 仁(春日野部屋) - 四股名
- 栃乃花 仁(とちのはな ひとし)
- 最高位
- 小結
- 年寄名跡
- 15代二十山 仁
- 出身地
- 岩手県九戸郡山形村 → 岩手県久慈市
- 本名
- 谷地 仁
- 生年月日
- 昭和48年(1973)2月28日(51歳)
- 出身高校
- 岩手県立浄法寺高校
- 出身大学
- 明治大学
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 改名歴
- 谷地 仁 → 栃乃花 仁
- 初土俵
- 平成7年(1995)3月 前相撲(22歳0ヶ月)
- 新十両
- 平成11年(1999)1月(所要23場所)
- 25歳10ヶ月(初土俵から3年10ヶ月)
- 新入幕
- 平成12年(2000)5月(所要31場所)
- 27歳2ヶ月(初土俵から5年2ヶ月)
- 新小結
- 平成12年(2000)11月(所要34場所)
- 27歳8ヶ月(初土俵から5年8ヶ月)
- 最終場所
- 平成20年(2008)1月(34歳10ヶ月)
- 大相撲歴
- 78場所(12年10ヶ月)
- 通算成績
- 449勝439敗32休885出場(勝率.506)
- 通算78場所
- 勝ち越し43場所(勝ち越し率.558)
- 優勝等
- 幕内次点1回,十両優勝1回,序ノ口優勝1回
- 受賞・金星
- 敢闘賞2回,技能賞2回
- 幕内戦歴
- 155勝194敗11休348出場(勝率.444)
- 在位24場所(在位率.308)
- 勝ち越し8場所(勝ち越し率.333)
- 小結戦歴
- 3勝12敗0休15出場(勝率.200)
- 在位1場所(在位率.013)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 前頭戦歴
- 152勝182敗11休333出場(勝率.455)
- 在位23場所(在位率.295)
- 勝ち越し8場所(勝ち越し率.348)
- 十両戦歴
- 167勝169敗21休334出場(勝率.497)
- 在位24場所(在位率.308)
- 勝ち越し13場所(勝ち越し率.542)
- 関取戦歴
- 322勝363敗32休682出場(勝率.470)
- 在位48場所(在位率.615)
- 勝ち越し21場所(勝ち越し率.438)
- 幕下以下歴
- 127勝76敗0休203出場(勝率.626)
- 在位29場所(在位率.372)
- 勝ち越し22場所(勝ち越し率.759)
三保ヶ関親方
栃栄 篤史(とちさかえ あつし)は佐賀県佐賀郡富士町出身、春日野部屋の元力士で、最高位は前頭筆頭。
昭和49年(1974)6月27日生まれ、本名は岡本 篤。
平成5年(1993)1月場所に18歳6ヶ月で初土俵を踏み、平成20年(2008)1月場所を最後に引退(33歳7ヶ月)。通算91場所中、50場所を勝ち越した(勝ち越し率.549)。
通算成績は480勝423敗86休895出場。生涯勝率.532。
主な成績は十両優勝2回,幕下優勝1回,三段目優勝2回,序二段優勝1回。
埼玉栄高校では高校横綱に。引退相撲は栃乃花と合同で行った。
- 年寄
12代・三保ヶ関 篤志(春日野部屋) - 四股名
- 栃栄 篤史(とちさかえ あつし)
- 最高位
- 前頭筆頭
- 年寄名跡
- 21代竹縄 篤 → 11代清見潟 篤 → 12代三保ヶ関 篤志
- 出身地
- 佐賀県佐賀郡富士町
- 本名
- 岡本 篤
- 生年月日
- 昭和49年(1974)6月27日(50歳)
- 出身高校
- 埼玉栄高校
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 改名歴
- 岡本 → 栃ノ巖 篤 → 岡本 篤 → 栃ノ巖 篤 → 栃栄 篤史
- 初土俵
- 平成5年(1993)1月 前相撲(18歳6ヶ月)
- 新十両
- 平成10年(1998)3月(所要31場所)
- 23歳8ヶ月(初土俵から5年2ヶ月)
- 新入幕
- 平成12年(2000)9月(所要46場所)
- 26歳2ヶ月(初土俵から7年8ヶ月)
- 最終場所
- 平成20年(2008)1月(33歳7ヶ月)
- 大相撲歴
- 91場所(15年0ヶ月)
- 通算成績
- 480勝423敗86休895出場(勝率.532)
- 通算91場所
- 勝ち越し50場所(勝ち越し率.549)
- 優勝等
- 十両優勝2回,幕下優勝1回,三段目優勝2回,序二段優勝1回
- 前頭戦歴
- 149勝188敗53休332出場(勝率.442)
- 在位26場所(在位率.286)
- 勝ち越し8場所(勝ち越し率.308)
- 十両戦歴
- 147勝116敗22休260出場(勝率.559)
- 在位19場所(在位率.209)
- 勝ち越し12場所(勝ち越し率.632)
- 関取戦歴
- 296勝304敗75休592出場(勝率.493)
- 在位45場所(在位率.495)
- 勝ち越し20場所(勝ち越し率.444)
- 幕下以下歴
- 184勝119敗11休303出場(勝率.607)
- 在位46場所(在位率.505)
- 勝ち越し30場所(勝ち越し率.652)
竹縄親方
石川県七尾市出身、春日野部屋の元力士で最高位は関脇。速攻相撲と強力な下手投げで12個の金星を獲得。
24代・竹縄 泰一(春日野部屋) - 四股名 :栃乃洋 泰一(とちのなだ たいいち)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:24代竹縄
- 出身地 :石川県七尾市
- 本 名 :後藤 泰一
- 生年月日:昭和49年(1974)2月26日(50歳)
- 出身大学:拓殖大学
- 所属部屋:春日野部屋
- 改名歴 :後藤⇒栃乃洋
- 初土俵 :平成8年(1996)1月・幕下60付出(21歳11ヵ月)
- 新十両 :平成8年(1996)11月(22歳9ヵ月)
- 新入幕 :平成9年(1997)5月(23歳3ヵ月)
- 新三役 :平成9年(1997)11月(23歳9ヵ月)
- 最終場所:平成24年(2012)1月(37歳11ヵ月)
- 生涯戦歴:669勝700敗31休/1366出場(96場所)
- 生涯勝率:48.9%
- 優勝等 :幕内次点2回,十両優勝2回,幕下同点1回
- 成 績 :殊勲賞3回,敢闘賞2回,技能賞1回,金星12個
- 幕内戦歴:556勝628敗31休(81場所)勝率:47.0%
- 関脇:12勝18敗(2場所)勝率:40.0%
- 小結:41勝49敗(6場所)勝率:45.6%
- 前頭:503勝561敗31休(73場所)勝率:47.3%
- 十両戦歴:87勝63敗(10場所)勝率:58.0%
清見潟親方
栃煌山 雄一郎(とちおうざん ゆういちろう)は高知県安芸市出身、春日野部屋の元力士で、最高位は関脇。
平成17年(2005)1月場所に17歳10ヶ月で初土俵を踏み、令和2年(2020)3月場所を最後に引退(33歳0ヶ月)(※番付上は令和2年7月場所が最後)。
通算成績は661勝598敗19休1255出場。生涯勝率.525。通算91場所中、52場所を勝ち越した(勝ち越し率.578)。
主な成績は幕内同点1回,十両同点1回,三段目優勝1回。殊勲賞2回,敢闘賞2回,技能賞2回,金星6個(白鵬1個、日馬富士1個、鶴竜1個、稀勢の里3個)。
昭和62年(1987)3月9日生まれ。本名は影山 雄一郎。
高知の安芸中学3年次に全国中学生選手権大会にて団体優勝、さらに個人優勝もあげ中学横綱のタイトルを獲得。明徳義塾高では世界ジュニア重量級などのタイトルも獲得した。少年時代から豪栄道とはライバル関係にあり初土俵も同じ。所要9場所で十両に昇進、14場所目には新入幕を果たしたスピード出世。令和2年7月場所を前に現役引退を発表(7月15日)、13代清見潟襲名となった。
- 年寄
13代・清見潟 雄一郎(春日野部屋) - 四股名
- 栃煌山 雄一郎(とちおうざん ゆういちろう)
- 最高位
- 関脇
- 年寄名跡
- 13代清見潟 雄一郎
- 出身地
- 高知県安芸市
- 本名
- 影山 雄一郎
- 生年月日
- 昭和62年(1987)3月9日(37歳)
- 出身高校
- 明徳義塾高校
- 所属部屋
- 春日野部屋
- 改名歴
- 影山 雄一郎 → 栃煌山 雄一郎
- 初土俵
- 平成17年(2005)1月 前相撲(17歳10ヶ月)
- 新十両
- 平成18年(2006)9月(所要10場所)
- 19歳6ヶ月(初土俵から1年8ヶ月)
- 新入幕
- 平成19年(2007)3月(所要13場所)
- 20歳0ヶ月(初土俵から2年2ヶ月)
- 新小結
- 平成21年(2009)5月(所要26場所)
- 22歳2ヶ月(初土俵から4年4ヶ月)
- 新関脇
- 平成22年(2010)9月(所要34場所)
- 23歳6ヶ月(初土俵から5年8ヶ月)
- 最終場所
- 令和2年(2020)3月(33歳0ヶ月)※番付上は令和2年7月場所
- 大相撲歴
- 91場所(15年2ヶ月)
- 通算成績
- 661勝598敗19休1255出場(勝率.525)
- 通算91場所
- 勝ち越し52場所(勝ち越し率.578)
- 優勝等
- 幕内同点1回,十両同点1回,三段目優勝1回
- 受賞・金星
- 殊勲賞2回,敢闘賞2回,技能賞2回,金星6個
- 幕内戦歴
- 573勝563敗19休1132出場(勝率.504)
- 在位77場所(在位率.846)
- 勝ち越し39場所(勝ち越し率.506)
- 三役戦歴
- 182勝186敗7休367出場(勝率.495)
- 在位25場所(在位率.275)
- 勝ち越し11場所(勝ち越し率.440)
- 関脇戦歴
- 83勝75敗7休157出場(勝率.525)
- 在位11場所(在位率.121)
- 勝ち越し6場所(勝ち越し率.545)
- 小結戦歴
- 99勝111敗0休210出場(勝率.471)
- 在位14場所(在位率.154)
- 勝ち越し5場所(勝ち越し率.357)
- 前頭戦歴
- 391勝377敗12休765出場(勝率.509)
- 在位52場所(在位率.571)
- 勝ち越し28場所(勝ち越し率.538)
- 十両戦歴
- 38勝22敗0休60出場(勝率.633)
- 在位4場所(在位率.044)
- 勝ち越し4場所(勝ち越し率1.000)
- 関取戦歴
- 611勝585敗19休1192出場(勝率.511)
- 在位81場所(在位率.890)
- 勝ち越し43場所(勝ち越し率.531)
- 幕下以下歴
- 50勝13敗0休63出場(勝率.794)
- 在位9場所(在位率.099)
- 勝ち越し9場所(勝ち越し率1.000)
春日野部屋の若者頭
栃乃藤
福岡県糸島郡志摩町出身、春日野部屋の元力士で最高位は前頭11枚目。関脇・寺尾に「タンス」とあだ名された巨体、引退後は若者頭に就任。
若者頭・栃乃藤 達之(春日野部屋) - 四股名 :栃乃藤 達之(とちのふじ たつゆき)
- 最高位 :前頭11枚目
- 出身地 :福岡県糸島郡志摩町
- 本 名 :草野 達之
- 生年月日:昭和44年(1969)11月15日(54歳)
- 所属部屋:春日野部屋
- 改名歴 :草野⇒栃ノ藤⇒栃乃藤
- 初土俵 :昭和60年(1985)3月(15歳4ヵ月)
- 新十両 :平成4年(1992)7月(22歳8ヵ月)
- 新入幕 :平成5年(1993)3月(23歳4ヵ月)
- 最終場所:平成13年(2001)1月(31歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:414勝387敗24休/797出場(96場所)
- 生涯勝率:51.7%
- 優勝等 :幕下優勝1回
- 幕内戦歴:12勝18敗(2場所)勝率:40.0%
- 十両戦歴:121勝143敗6休(18場所)勝率:45.8%
虎伏山
虎伏山 義幸(とらふすやま よしゆき)は和歌山県和歌山市出身、三保ヶ関部屋の元力士で、最高位は幕下2枚目。
昭和62年(1987)3月場所に15歳9ヶ月で初土俵を踏み、平成16年(2004)1月場所を最後に引退(32歳7ヶ月)。
通算成績は360勝340敗7休700出場。生涯勝率.514。通算102場所中、54場所を勝ち越した(勝ち越し率.535)。
昭和46年(1971)6月6日生まれ。本名は田丸 智幸。
貴ノ浪、小城錦たちと同期。引退後は世話人に就任。令和2年(2020)4月1日付で若者頭に職務変更となった。
- 若者頭
虎伏山 義幸(春日野部屋) - 四股名
- 虎伏山 義幸(とらふすやま よしゆき)
- 最高位
- 幕下2枚目
- 出身地
- 和歌山県和歌山市
- 本名
- 田丸 智幸
- 生年月日
- 昭和46年(1971)6月6日(53歳)
- 所属部屋
- 三保ヶ関部屋
- 改名歴
- 田丸 智幸 → 虎伏山 義幸
- 初土俵
- 昭和62年(1987)3月 前相撲(15歳9ヶ月)
- 新序二段
- 昭和62年(1987)7月(所要2場所)
- 16歳0ヶ月(初土俵から0年4ヶ月)
- 新三段目
- 平成3年(1991)1月(所要23場所)
- 19歳7ヶ月(初土俵から3年10ヶ月)
- 新幕下
- (所要49場所)
- 23歳11ヶ月(初土俵から8年2ヶ月)
- 最終場所
- 平成16年(2004)1月(32歳7ヶ月)
- 大相撲歴
- 102場所(16年10ヶ月)
- 通算成績
- 360勝340敗7休700出場(勝率.514)
- 通算102場所
- 勝ち越し54場所(勝ち越し率.535)
- 優勝等
- 優勝無し
- 幕下歴
- 176勝167敗7休343出場(勝率.513)
- 在位50場所(在位率.000)
- 勝ち越し26場所(勝ち越し率.520)
- 三段目歴
- 100勝96敗0休196出場(勝率.510)
- 在位28場所(在位率.000)
- 勝ち越し14場所(勝ち越し率.500)
- 序二段歴
- 69勝71敗0休140出場(勝率.493)
- 在位20場所(在位率.000)
- 勝ち越し11場所(勝ち越し率.550)
- 序ノ口歴
- 15勝6敗0休21出場(勝率.714)
- 在位3場所(在位率.000)
- 勝ち越し3場所(勝ち越し率1.000)
春日野部屋の世話人
栃玄王
福岡県福岡市東区出身、春日野部屋の元力士で最高位は幕下26枚目。同期には旭里、豊ノ海、春日富士らが、引退後は世話人に就任。
世話人・栃玄王 泰幸(春日野部屋) - 四股名 :栃玄王 泰幸(とちげんおう やすゆき)
- 最高位 :幕下26枚目
- 出身地 :福岡県福岡市東区
- 本 名 :茂渡 泰幸
- 生年月日:昭和40年(1965)9月28日(59歳)
- 所属部屋:春日野部屋
- 改名歴 :茂渡⇒栃玄王
- 初土俵 :昭和56年(1981)3月(15歳6ヵ月)
- 最終場所:平成7年(1995)3月(29歳6ヵ月)
- 生涯戦歴:296勝287敗5休/582出場(85場所)
- 生涯勝率:50.8%
- 優勝等 :なし
春日野親方の経歴
和歌山県海南市(旧・海草郡下津町)出身、春日野部屋の元力士で最高位は関脇。境川親方(元小結・両国)とは大学時代からの良きライバル
11代・春日野 清隆 - 四股名 :栃乃和歌 清隆(とちのわか きよたか)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:17代竹縄⇒
11代春日野 - 出身地 :和歌山県海南市(旧・海草郡下津町)
- 本 名 :綛田 清隆
- 生年月日:昭和37年(1962)5月22日(62歳)
- 出身大学:明治大学
- 所属部屋:春日野部屋
- 改名歴 :綛田⇒栃乃和歌
- 初土俵 :昭和60年(1985)3月・幕下60付出(22歳10ヵ月)
- 新十両 :昭和61年(1986)9月(24歳4ヵ月)
- 新入幕 :昭和62年(1987)1月(24歳8ヵ月)
- 新三役 :昭和62年(1987)7月(25歳2ヵ月)
- 最終場所:平成11年(1999)7月(37歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:588勝621敗24休/1207出場(87場所)
- 生涯勝率:48.6%
- 優勝等 :幕内次点1回,十両優勝1回,幕下優勝1回
- 成 績 :殊勲賞2回,敢闘賞3回,技能賞1回,金星4個
- 幕内戦歴:525勝591敗24休(76場所)勝率:47.0%
- 関脇:40勝61敗4休(7場所)勝率:39.6%
- 小結:80勝70敗(10場所)勝率:53.3%
- 前頭:405勝460敗20休(59場所)勝率:46.8%
- 十両戦歴:20勝10敗(2場所)勝率:66.7%
過去から現在までの春日野部屋力士はこちら
ここまでは春日野部屋の現役力士と親方などをご紹介してきましたが、この春日野部屋の過去から現在までの所属力士をまとめた記事もご用意しています。興味を持たれた方はどうぞ。
[/cot]
出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。
おすすめの記事をご紹介
ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。
ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。
当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。
地方巡業日程はこちら
力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。