平成5年(1993年)生まれの現役力士一覧!出世頭は誰?

平成5年(1993)生まれの現役力士の番付や成績を一覧表にしてご紹介しています。

表の下のボタンによって月ごとに表示を切り替えることも出来ますよ。

同じ年に生まれた力士のなかで、誰が一番出世しているのかがひと目で分かります。

1993年生まれの力士一覧(番付・星取表・成績・経歴)(5日目)

No 四股名 直近7場所 成績 直近7場所 勝率 番付 (令6.9) 9月場所 成績 令和6年9月場所星取表 S1 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.7) 7月場所 成績 令和6年7月場所星取表 S2 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.5) 5月場所 成績 令和6年5月場所星取表 S3 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.3) 3月場所 成績 令和6年3月場所星取表 S4 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.1) 1月場所 成績 令和6年1月場所星取表 S5 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.11) 11月場所 成績 令和5年11月場所星取表 s6 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.9) 9月場所 成績 令和5年9月場所星取表 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽 最高位 出身地 部屋 一門 年齢 生年月日 大相撲歴 本名 旧四股名 旧所属 身長(㎝) 体重(㎏) BMI 出身高校 出身大学 初土俵 初土俵 年齢 新十両 新十両 年齢 新入幕 新入幕 年齢 新小結 新小結 年齢 新関脇 新関脇 年齢 大関昇進 大関昇進 年齢 横綱昇進 横綱昇進 年齢 幕内 優勝 十両 優勝 幕下 優勝 三段目 優勝 序二段 優勝 序ノ口 優勝 技能賞 殊勲賞 敢闘賞 金星 通算 勝利数 通算 敗数 通算 休数 出場回数 通算 勝率(%) s誕生日 s初土俵 s新十両 s新入幕 s新小結 s新関脇 s大関昇進 s横綱昇進 s初土俵年齢 s新十両年齢 s新入幕年齢 s新小結年齢 s新関脇年齢 s大関昇進年齢 s横綱昇進年齢 s7場所勝敗 s1勝敗 s2勝敗 s3勝敗 s4勝敗 s5勝敗 s6勝敗 s7勝敗 s2順 s3順 s4順 s5順 s6順 s7順 s1シフト s2シフト s3シフト s4シフト s5シフト s6シフト sしこな s最高位 s出身ふりがな s部屋ふりがな s7勝率 s勝 s敗 s休 s出 s勝率 s幕優 s十 s下 s三 s二 s口 s技 s殊 s敢 s金

※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ


相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?

現役力士の詳細プロフィールを、最高位順に並べてご紹介しています。

最高位が関脇の現役力士

若元春 港

若元春 港(わかもとはる みなと)は福島県 福島市出身、荒汐部屋の力士で最高位は関脇。令和6年9月場所の番付は西 前頭3枚目。

大波3兄弟の次男。祖父は「足取り名人」と呼ばれた時津風部屋の元小結・若葉山。父は立田川部屋の元幕下(51枚)若信夫。学法福島高では3年連続でインターハイ個人に出場。以前名乗っていた「剛士」は金剛力士像にあやかったもの。四股名は毛利三兄弟の次男「吉川元春」から。平成31年(2019)3月場所の新十両昇進により、若隆景と共に史上20組目の兄弟関取が誕生

そこから約3年、令和4年(2022)1月場所で新入幕を決めて弟、若隆景と共に市場12組目の兄弟幕内力士となった。

四股名
若元春 港(わかもとはる みなと)
最高位
関脇
最新番付
西 前頭3枚目
出身地
福島県 福島市
本名
大波 港
生年月日
平成5年(1993)10月5日(30歳)
出身高校
学法福島高校
所属部屋
荒汐部屋
改名歴
荒大波⇒剛士⇒若元春
初土俵
平成23年(2011)11月(18歳1ヵ月)
新十両
平成31年(2019)3月(25歳5ヵ月)
新入幕
令和4年(2022)1月(28歳3ヵ月)
新小結
令和5年(2023)1月(29歳3ヵ月)
新関脇
令和5年(2023)5月(29歳7ヵ月)
優勝
幕下優勝2回,序ノ口優勝1回
受賞・金星
殊勲賞1回
通算成績
411勝315敗28休/725出場(勝率:56.7%)
直近7場所
47勝45敗3休
7場所勝率
51.6%
令6年9月
西 前頭3枚目(1枚半降下)
3勝2敗
○●□●○|     |     
令6年7月
東 前頭2枚目(3枚半降下)
6勝9敗
○○●●●|○○●●●|●●●○○
令6年5月
東 関脇(半枚上昇)
4勝8敗3休
●○○●○|●■ややや|●●○●●
令6年3月
西 関脇(1枚半上昇)
9勝6敗
○○○●●|○○●●●|○○●○○
令6年1月
東 前頭筆頭(2枚降下)
10勝5敗(殊勲賞)
●○○●●|○○○○○|○●○●○
令5年11月
東 関脇(半枚上昇)
6勝9敗
●○○●○|●●●○●|●●●○○
令5年9月
西 関脇
9勝6敗
●●○○○|○○○●●|●○○○●

大栄翔 勇人

大栄翔 勇人(だいえいしょう はやと)は埼玉県 朝霞市出身、追手風部屋の力士で最高位は関脇。令和6年9月場所の番付は東 小結。

小学生の頃から相撲を始めて高校は「相撲の名門」埼玉栄高校に進学。3年次にインターハイ団体2位、個人3位など活躍をみせた。「大翔栄」という四股名で初めて番付に載った平成24年(2012)3月場所に序ノ口優勝。その後、「栄」の字が四股名の最後だと怪我をすると言われ、実際に怪我もしたことから「大栄翔」に改名。順調に番付をあげた大栄翔は初土俵から1年で幕下にまで昇進した。

平成26年(2014)7月場所で新十両昇進、勝ち越しを積み上げて平成27年(2015)9月場所で新入幕を果たした。地道な稽古により徐々に番付上位に定着、令和2年(2020)9月場所で新関脇へと昇進。追手風部屋としては平成12年(2000)年11月場所の追手海以来、約20年ぶり、埼玉県出身としても昭和38年(1963)7月場所の若秩父以来57年ぶりの快挙となった。後輩からもいじられる愛されキャラの持ち主。

四股名
大栄翔 勇人(だいえいしょう はやと)
最高位
関脇
最新番付
東 小結
出身地
埼玉県 朝霞市
本名
高西 勇人
生年月日
平成5年(1993)11月10日(30歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
追手風部屋
改名歴
高西⇒大翔栄⇒大栄翔
初土俵
平成24年(2012)1月(18歳2ヵ月)
新十両
平成26年(2014)7月(20歳8ヵ月)
新入幕
平成27年(2015)9月(21歳10ヵ月)
新小結
令和2年(2020)1月(26歳2ヵ月)
新関脇
令和2年(2020)9月(26歳10ヵ月)
優勝
幕内優勝1回,十両優勝1回,三段目優勝1回,序ノ口優勝1回
受賞・金星
殊勲賞5回,技能賞2回,金星4個
通算成績
549勝452敗2休/1000出場(勝率:54.9%)
直近7場所
55勝40敗
7場所勝率
57.9%
令6年9月
東 小結(変動なし)
2勝3敗
●●○●○|     |     
令6年7月
東 小結(1枚半上昇)
8勝7敗
○●●○○|○○●●○|○●●○●
令6年5月
西 前頭筆頭(2枚半降下)
11勝4敗
○□●○○|○○●●○|○●○○○
令6年3月
東 関脇(半枚上昇)
6勝9敗
●●●○○|○●○●○|●●●○●
令6年1月
西 関脇(半枚降下)
9勝6敗
○○●○○|●○○●●|●○●○○
令5年11月
東 関脇(変動なし)
9勝6敗
○○○○●|●○●●○|○○●○●
令5年9月
東 関脇
10勝5敗
●○●○●|●○○○○|○○○○●

最高位が前頭の現役力士

美ノ海 義久

美ノ海 義久(ちゅらのうみ よしひさ)は沖縄県 うるま市出身、木瀬部屋の力士。令和6年9月場所の番付は最高位更新となる西 前頭7枚目。

4人兄弟の三男で弟は同じ木瀬部屋の木崎海。沖縄の具志川中学時代に参加した鳥取城北高校の合宿の厳しさを肌で感じて鳥取城北高への進学を決意。高校の同期には逸ノ城が。鳥取城北高3年次に国体で団体優勝、個人戦も決勝での逸ノ城との対戦を制して優勝。日本大学に進学し4年次には主将として全国学生相撲選手権大会で団体優勝を飾った。付出資格は得られなかったが木瀬部屋の門を叩いて前相撲からスタートし、初土俵から15場所目となる平成30年7月場所で新十両昇進となった。この時に四股名を「美ノ海」と改めた

四股名
美ノ海 義久(ちゅらのうみ よしひさ)
最高位
前頭7枚目
最新番付
西 前頭7枚目
出身地
沖縄県 うるま市
本名
木崎 信志
生年月日
平成5年(1993)5月6日(31歳)
出身高校
鳥取城北高校
出身大学
日本大学
所属部屋
木瀬部屋
改名歴
木崎⇒美ノ海
初土俵
平成28年(2016)3月(22歳10ヵ月)
新十両
平成30年(2018)7月(25歳2ヵ月)
新入幕
令和5年(2023)11月(30歳6ヵ月)
優勝
幕下優勝1回,三段目優勝1回,序二段優勝1回
通算成績
298勝273敗1休/570出場(勝率:52.3%)
直近7場所
44勝36敗(十両:10勝5敗)
7場所勝率
56.8%
令6年9月
西 前頭7枚目(5枚上昇・最高位更新)
3勝2敗
○●○○●|     |     
令6年7月
西 前頭12枚目(1枚上昇・最高位更新)
10勝5敗
○○●○●|○○○○●|○○○●●
令6年5月
西 前頭13枚目(変動なし)
8勝7敗
●○○○●|○○●○○|●●○●●
令6年3月
西 前頭13枚目(半枚降下)
7勝8敗
○●○●○|●●○○●|●●○●○
令6年1月
東 前頭13枚目(2枚上昇・最高位更新)
7勝8敗
○○●○●|○●●○●|●●●○○
令5年11月
東 前頭15枚目(6枚半上昇・最高位更新)
9勝6敗
○●○○○|○●○○●|●●○●○
令5年9月
東 十両5枚目
10勝5敗
○○○○●|○●○○○|●●○○●

一山本 大生

一山本 大生(いちやまもと だいき)は北海道 岩内郡岩内町出身、放駒部屋の力士で最高位は前頭7枚目。令和6年9月場所の番付は東 前頭9枚目。

町役場勤務から一転、力士への夢を追って二所ノ関部屋へと入門。この入門は、平成28年(2016)9月に新弟子の年齢規定が従来の23歳未満から改正、「相撲など各競技で実績がある」と理事会が認めた場合には、付出資格が無くとも25歳まで受検可能となったことが後押し。同制度の適用第1号力士。令和元年(2019)7月場所にて新十両昇進。令和3年(2021)7月場所で新入幕。

四股名
一山本 大生(いちやまもと だいき)
最高位
前頭7枚目
最新番付
東 前頭9枚目
出身地
北海道 岩内郡岩内町
本名
山本 大生
生年月日
平成5年(1993)10月1日(30歳)
出身高校
北海道大野農業高校
出身大学
中央大学
所属部屋
二所ノ関⇒放駒部屋
初土俵
平成29年(2017)1月(23歳3ヵ月)
新十両
令和1年(2019)7月(25歳9ヵ月)
新入幕
令和3年(2021)7月(27歳9ヵ月)
優勝
十両優勝2回,序ノ口優勝1回
受賞・金星
敢闘賞1回
通算成績
268勝209敗28休/474出場(勝率:56.5%)
直近7場所
41勝39敗(十両:13勝2敗)
7場所勝率
56.8%
令6年9月
東 前頭9枚目(2枚上昇)
2勝3敗
○●●○●|     |     
令6年7月
東 前頭11枚目(1枚上昇)
8勝7敗
●○○○●|●●○○●|●○●○○
令6年5月
東 前頭12枚目(1枚降下)
8勝7敗
●○●○○|●●○●●|□○○●○
令6年3月
東 前頭11枚目(4枚降下)
7勝8敗
●○●●○|○●○●○|○●●●○
令6年1月
東 前頭7枚目(7枚上昇・最高位更新)
5勝10敗
●●●●○|○○●●○|○●●●●
令5年11月
東 前頭14枚目(10枚上昇)
11勝4敗(敢闘賞)
○○○○○|○●○○●|●○●○○
令5年9月
西 十両7枚目
13勝2敗(十両優勝)
○○○●○|○○○○○|○○○●○

最高位が十両の現役力士

玉正鳳 萬平

玉正鳳 萬平(たましょうほう まんぺい)はモンゴル ウランバートル市出身、片男波部屋の力士で最高位は十両筆頭。令和6年9月場所の番付は東 十両3枚目。

父親はモンゴル相撲と柔道の監督で、教え子にはのちの朝青龍や日馬富士、朝赤龍や時天空などがいた。

実は13代高島(元関脇・高望山)の高島部屋へ入門するために来日したのだが、新弟子検査を受ける前に部屋は消滅してしまい急遽、20代春日山(元幕内・春日富士)の春日山部屋所属となった経緯が。当初の「高春日 望」という四股名は高望山と春日富士を合わせたもの。その次の「種子島」という四股名は後援者の名前だった。

現在の「旭蒼天」という四股名は前の師匠である中川親方(元幕内・旭里)の「旭」と、モンゴルに因んだ「蒼天」から命名。実の姉は片男波部屋の玉鷲の妻、つまり玉鷲は義理の兄にあたる。

令和2年(2020)7月場所を前に中川部屋が閉鎖、旭蒼天は義兄のいる片男波部屋への移籍が決まった。

四股名
玉正鳳 萬平(たましょうほう まんぺい)
最高位
十両筆頭
最新番付
東 十両3枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
エルデンビィールグ・エンクマンライ
生年月日
平成5年(1993)3月6日(31歳)
所属部屋
春日山⇒追手風⇒中川⇒片男波部屋
改名歴
高春日⇒種子島⇒旭蒼天⇒玉正鳳
初土俵
平成23年(2011)9月(18歳6ヵ月)
新十両
令和5年(2023)3月(30歳0ヵ月)
優勝
幕下優勝1回
通算成績
320勝289敗0休/608出場(勝率:52.6%)
直近7場所
43勝52敗
7場所勝率
45.3%
令6年9月
東 十両3枚目(3枚半上昇)
3勝2敗
●○○●□|     |     
令6年7月
西 十両6枚目(3枚上昇)
9勝6敗
○●●○○|●○○○●|○●●○○
令6年5月
西 十両9枚目(変動なし)
8勝7敗
●○○○○|●○●○●|○●●○●
令6年3月
西 十両9枚目(5枚半降下)
6勝9敗
●●●●○|○●●○○|●○●○●
令6年1月
東 十両4枚目(3枚上昇)
4勝11敗
○●●●○|●●○●●|●●○●●
令5年11月
東 十両7枚目(5枚半降下)
9勝6敗
○○●○○|●□●○○|●●●○○
令5年9月
西 十両筆頭
4勝11敗
●●●●○|●●●●●|○○●●○

對馬洋 勝満

對馬洋 勝満(つしまなだ まさみつ)は長崎県 諫早市出身、境川部屋の力士で最高位は十両9枚目。令和6年9月場所の番付は東 幕下10枚目。

諫早市立湯江小学校の頃から地元の両国少年相撲クラブに通い始めた。中学時代はバスケットボール部だったが引退後に出場した全国中学校相撲選手権大会で勝ち進んだことで諫早農業高校相撲より勧誘があり、同校へと進学して相撲を本格的に再開することとなった。

進学した日本大学では1年次に東日本学生相撲個人体重別選手権大会100㎏未満級優勝、2年次には東日本学生相撲競技会優勝、3年次には東日本学生相撲個人体重別選手権大会115㎏未満級優勝と順調に実績を積み上げていたが、4年次に出場した全日本大学選抜相撲宇和島大会で左膝半月板損傷と左膝前十字靭帯損傷という大怪我を負い、大学最後の年は満足な成績を残すことは出来なかった。

大学卒業後は同郷長崎出身で大学の先輩にもあたる境川親方(元小結・両国)の境川部屋へと入門。平成29年3月場所からは同じ長崎出身の大正時代の大関「對馬洋」の四股名を名乗ることに。直接の血縁関係はないが自身の父親は対馬出身。

四股名
對馬洋 勝満(つしまなだ まさみつ)
最高位
十両9枚目
最新番付
東 幕下10枚目
出身地
長崎県 諫早市
本名
梅野 勝満
生年月日
平成5年(1993)6月27日(31歳)
出身高校
諫早農業高校
出身大学
日本大学
所属部屋
境川部屋
改名歴
梅野⇒對馬洋
初土俵
平成28年(2016)5月(22歳11ヵ月)
新十両
令和4年(2022)11月(29歳5ヵ月)
優勝
無し
通算成績
205勝172敗21休/376出場(勝率:54.5%)
直近7場所
12勝12敗(十両:15勝30敗)
7場所勝率
39.1%
令6年9月
東 幕下10枚目(11枚半降下)
0勝3敗
●--●●|     |     
令6年7月
西 十両12枚目(変動なし)
1勝14敗
●●●○●|●●●●●|●●●●●
令6年5月
西 十両12枚目(変動なし)
7勝8敗
●●●○○|○○●●●|●○○○●
令6年3月
西 十両12枚目(3枚半上昇)
7勝8敗
○●●●○|●○○○●|○●●○●
令6年1月
東 幕下2枚目(2枚上昇)
5勝2敗
-●○--|○○○--|●---○
令5年11月
東 幕下4枚目(1枚半降下)
4勝3敗
-●-○○|-○-●●|----○
令5年9月
西 幕下2枚目
3勝4敗
-●○●-|-●-○-|○●---

朝玉勢 大幸

朝玉勢 大幸(あさぎょくせい たいこう)は三重県 伊勢市出身、高砂部屋の力士で最高位は十両12枚目。令和6年9月場所の番付は西 幕下37枚目。

小学生の頃から志友館相撲道場で相撲を始める。志摩市立磯辺中学3年次に全国都道府県中学生相撲選手権大会で優勝、都道府県中学横綱に輝いた。

高校は、父親が近畿大学相撲部の故・伊東勝人監督と近大相撲部時代に同期だったこともあり近畿大学付属高校へと進学。そして近畿大学へと進むと、1年次に西日本学生相撲新人選手権大会での優勝をはじめ個人タイトル3冠に輝いた。同部屋の朝乃山とは近大相撲部からのチームメイトだが初土俵は朝玉勢が1場所早い。

令和元年9月場所で新十両昇進、四股名を玉木から朝玉勢へと改めた。由来は本名の玉木と伊勢市の「勢」からで、中学時代の下宿先だった餅屋の方が決めてくれた。

四股名
朝玉勢 大幸(あさぎょくせい たいこう)
最高位
十両12枚目
最新番付
西 幕下37枚目
出身地
三重県 伊勢市
本名
玉木 一嗣磨
生年月日
平成5年(1993)5月29日(31歳)
出身高校
近畿大学附属高校
出身大学
近畿大学
所属部屋
高砂部屋
改名歴
朝玉木⇒玉木⇒朝玉勢
初土俵
平成28年(2016)1月(22歳8ヵ月)
新十両
令和1年(2019)9月(26歳4ヵ月)
優勝
序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
通算成績
202勝177敗0休/379出場(勝率:53.3%)
直近7場所
22勝23敗
7場所勝率
48.9%
令6年9月
西 幕下37枚目(21枚半上昇)
3勝0敗
○-○-○|     |     
令6年7月
東 幕下59枚目(28枚降下)
5勝2敗
○--●●|-□--○|○---○
令6年5月
東 幕下31枚目(5枚降下)
1勝6敗
-●-●-|●-●●-|●-○--
令6年3月
東 幕下26枚目(8枚半降下)
3勝4敗
●--○-|○●--○|-●-●-
令6年1月
西 幕下17枚目(8枚半降下)
3勝4敗
-○○-●|--●○-|-●●--
令5年11月
東 幕下9枚目(4枚上昇)
3勝4敗
-●-●○|--●-○|○--●-
令5年9月
東 幕下13枚目
4勝3敗
○-●-●|--○-○|-○--●

最高位が幕下の現役力士

琴太豪 晃有

琴太豪 晃有(ことだいごう こうゆう)は大分県 日田市出身、佐渡ヶ嶽部屋の力士で最高位は幕下筆頭。令和6年9月場所の番付は東 幕下53枚目。

小1から相撲を始めて高校まで数々の大会に出場し、師匠(元関脇・琴ノ若)に誘われたことで佐渡ヶ嶽部屋へと入門。約4年で幕下上位にまで番付を上げたが平成25年(2013)名古屋場所前に網膜剥離との診断、さらに翌場所には左肘靭帯断裂の怪我があり2場所休場に。しかし復帰場所で序二段優勝、その翌場所には三段目優勝を飾り復活の狼煙を上げた。

四股名
琴太豪 晃有(ことだいごう こうゆう)
最高位
幕下筆頭
最新番付
東 幕下53枚目
出身地
大分県 日田市
本名
河津 大飛
生年月日
平成5年(1993)1月14日(31歳)
出身高校
日田林工高校
所属部屋
佐渡ヶ嶽部屋
改名歴
琴河津⇒琴太豪
初土俵
平成23年(2011)5月(18歳4ヵ月)
優勝
三段目優勝2回,序二段優勝1回
通算成績
283勝210敗56休/491出場(勝率:57.6%)
直近7場所
21勝16敗8休
7場所勝率
58.3%
令6年9月
東 幕下53枚目(23枚上昇)
2勝1敗
○-○-●|     |     
令6年7月
西 三段目15枚目(41枚降下)
5勝2敗
-●-○○|-○--○|○---●
令6年5月
西 幕下35枚目(30枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令6年3月
東 幕下5枚目(6枚半上昇)
0勝6敗1休
●-●-●|-●-●-|■-ややや
令6年1月
西 幕下11枚目(4枚半上昇)
5勝2敗
-●○--|○-○-○|-●-○-
令5年11月
東 幕下16枚目(15枚半上昇)
4勝3敗
○-○-○|-●-●-|●-○--
令5年9月
西 幕下31枚目
5勝2敗
-○-●-|○-○-○|-○●--

寒風山 涼太

寒風山 涼太(かんぷうざん りょうた)は秋田県 南秋田郡井川町出身、中村部屋の力士で最高位は幕下3枚目。令和6年9月場所の番付は東 三段目21枚目。

兄弟子だった押尾川親方(元関脇・豪風)と同じ金足農業高出身。

四股名
寒風山 涼太(かんぷうざん りょうた)
最高位
幕下3枚目
最新番付
東 三段目21枚目
出身地
秋田県 南秋田郡井川町
本名
畠山 涼太
生年月日
平成5年(1993)11月16日(30歳)
出身高校
金足農業高校
所属部屋
尾車⇒二所ノ関⇒中村
改名歴
畠山⇒竜風⇒龍王⇒寒風山
初土俵
平成24年(2012)1月(18歳2ヵ月)
優勝
幕下優勝1回
通算成績
259勝221敗42休/477出場(勝率:54.3%)
直近7場所
16勝8敗21休
7場所勝率
66.7%
令6年9月
東 三段目21枚目(19枚半降下)
2勝1敗
○-●-○|     |     
令6年7月
西 三段目筆頭(13枚上昇)
3勝4敗
-●●--|●-●○-|○--○-
令6年5月
西 三段目14枚目(82枚上昇)
4勝3敗
□--●-|○○-●-|-○--●
令6年3月
東 序二段6枚目(61枚降下)
7勝0敗(序二段同点)
-○-○-|○○-○-|○-○--
令6年1月
西 三段目35枚目(40枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令5年11月
東 幕下55枚目(40枚降下)
0勝0敗7休
休場
令5年9月
東 幕下15枚目
0勝0敗7休
休場

つる林 将也

つる林 将也(つるばやし まさや)は熊本県 阿蘇市出身、木瀬部屋の力士で最高位は幕下6枚目。令和6年9月場所の番付は西 三段目4枚目。

稽古場での力が発揮できれば…と期待されている。靏林の“靏”が環境依存文字の為、「鶴林」や「つる林」と表記されることが多い。

四股名
つる林 将也(つるばやし まさや)
最高位
幕下6枚目
最新番付
西 三段目4枚目
出身地
熊本県 阿蘇市
本名
靏林 将也
生年月日
平成5年(1993)12月31日(30歳)
所属部屋
木瀬⇒北の湖⇒木瀬部屋
初土俵
平成21年(2009)3月(15歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
332勝299敗1休/630出場(勝率:52.7%)
直近7場所
19勝25敗
7場所勝率
43.2%
令6年9月
西 三段目4枚目(22枚半降下)
2勝0敗
○-○--|     |     
令6年7月
西 幕下42枚目(17枚降下)
2勝5敗
-●●-●|-●-○-|●---○
令6年5月
西 幕下25枚目(6枚上昇)
2勝5敗
●-○-○|-●--●|-●●--
令6年3月
西 幕下31枚目(7枚半上昇)
4勝3敗
-○○--|●○--●|-○●--
令6年1月
東 幕下39枚目(6枚上昇)
4勝3敗
-●-○○|--●-●|○--○-
令5年11月
東 幕下45枚目(19枚降下)
4勝3敗
○-●-○|--○○-|●-●--
令5年9月
東 幕下26枚目
1勝6敗
●-●--|○●--●|-●--●

栃登 稔

栃登 稔(とちのぼり みのる)は石川県 鳳珠郡能登町出身、春日野部屋の力士で最高位は幕下12枚目。令和6年9月場所の番付は西 三段目19枚目。

四股名
栃登 稔(とちのぼり みのる)
最高位
幕下12枚目
最新番付
西 三段目19枚目
出身地
石川県 鳳珠郡能登町
本名
木谷 稔
生年月日
平成5年(1993)9月1日(31歳)
所属部屋
春日野部屋
改名歴
木谷⇒栃登
初土俵
平成21年(2009)3月(15歳6ヵ月)
優勝
無し
通算成績
322勝306敗5休/627出場(勝率:51.4%)
直近7場所
22勝23敗
7場所勝率
48.9%
令6年9月
西 三段目19枚目(22枚半降下)
3勝0敗
○-○-○|     |     
令6年7月
西 幕下57枚目(8枚半降下)
2勝5敗
-●●--|○-●-●|●---○
令6年5月
東 幕下49枚目(22枚半上昇)
3勝4敗
○--●-|□●-●-|-●-○-
令6年3月
東 三段目11枚目(12枚降下)
5勝2敗
○-○-●|-○--○|○-●--
令6年1月
西 幕下59枚目(12枚半降下)
3勝4敗
○-○--|●○-●-|●--●-
令5年11月
東 幕下47枚目(4枚半降下)
3勝4敗
-●-○●|--●-●|-○--○
令5年9月
西 幕下42枚目
3勝4敗
●-●--|○-○●-|-●--○

琴大龍 輝一

琴大龍 輝一(ことだいりゅう てるかず)は福岡県 遠賀郡遠賀町出身、佐渡ヶ嶽部屋の力士で最高位は幕下20枚目。令和6年9月場所の番付は西 三段目5枚目。

遠賀相撲クラブ出身。部屋の琴大村と琴虎は実弟で「佐渡ヶ嶽3兄弟」の長男。隠れイケメン力士との声も。

四股名
琴大龍 輝一(ことだいりゅう てるかず)
最高位
幕下20枚目
最新番付
西 三段目5枚目
出身地
福岡県 遠賀郡遠賀町
本名
大村 亮
生年月日
平成5年(1993)8月15日(31歳)
所属部屋
佐渡ヶ嶽部屋
改名歴
琴大村⇒琴大龍
初土俵
平成21年(2009)3月(15歳7ヵ月)
優勝
無し
通算成績
321勝311敗1休/631出場(勝率:50.9%)
直近7場所
21勝24敗
7場所勝率
46.7%
令6年9月
西 三段目5枚目(14枚降下)
1勝2敗
-●-○●|     |     
令6年7月
東 幕下52枚目(15枚降下)
3勝4敗
○--●●|-○--●|-○-●-
令6年5月
東 幕下37枚目(20枚半上昇)
2勝5敗
-●●--|●○--○|●--●-
令6年3月
西 幕下57枚目(11枚降下)
5勝2敗
○-○--|○●--○|-●--○
令6年1月
西 幕下46枚目(19枚半降下)
3勝4敗
●-○--|●-○●-|○-●--
令5年11月
東 幕下27枚目(14枚上昇)
2勝5敗
●--○○|--●-●|●---●
令5年9月
東 幕下41枚目
5勝2敗
○--○-|●-○○-|●-○--

魁禅 拓海

魁禅 拓海(かいぜん たくみ)は鹿児島県 大島郡徳之島町出身、浅香山部屋の力士で最高位は幕下21枚目。令和6年9月場所の番付は東 三段目5枚目。

平成26年(2014)の全国学生相撲選手権大会団体Bクラスで優勝。

四股名
魁禅 拓海(かいぜん たくみ)
最高位
幕下21枚目
最新番付
東 三段目5枚目
出身地
鹿児島県 大島郡徳之島町
本名
前田 拓海
生年月日
平成5年(1993)7月29日(31歳)
出身高校
樟南高校
出身大学
朝日大学
所属部屋
浅香山部屋
初土俵
平成28年(2016)1月(22歳6ヵ月)
優勝
三段目優勝1回
通算成績
174勝155敗24休/328出場(勝率:53%)
直近7場所
19勝23敗3休
7場所勝率
45.2%
令6年9月
東 三段目5枚目(11枚半上昇)
0勝0敗3休
休場
令6年7月
西 三段目16枚目(32枚半降下)
4勝3敗
○-●--|○●-○-|●-○--
令6年5月
東 幕下45枚目(9枚上昇)
1勝6敗
●-●-○|--●-●|-●●--
令6年3月
東 幕下54枚目(9枚半降下)
4勝3敗
○--○-|●-○-●|○---●
令6年1月
西 幕下44枚目(9枚半上昇)
3勝4敗
●-●-○|--●-●|○-○--
令5年11月
東 幕下54枚目(7枚降下)
4勝3敗
-○○--|●○-●-|●-○--
令5年9月
東 幕下47枚目
3勝4敗
●--○○|-●--○|●--●-

小城ノ正 謙太

小城ノ正 謙太(おぎのしょう けんた)は大阪府 豊中市出身、出羽海部屋の力士で最高位は幕下22枚目。令和6年9月場所の番付は西 三段目26枚目。

以前の「碧の正」の四股名は、祖父の名前から「正」の1字を頂き、亡くなった田子ノ浦親方(久島海)が付けてくれたもの。平成31年初場所より小城ノ正へと改名。生まれは岡山県備前市で育ちは大阪、長居相撲道場出身。

四股名
小城ノ正 謙太(おぎのしょう けんた)
最高位
幕下22枚目
最新番付
西 三段目26枚目
出身地
大阪府 豊中市
本名
井上 謙太
生年月日
平成5年(1993)6月3日(31歳)
所属部屋
旧・田子ノ浦⇒出羽海部屋
改名歴
久井上⇒碧の正⇒小城ノ正
初土俵
平成21年(2009)3月(15歳9ヵ月)
優勝
序二段優勝1回
通算成績
315勝313敗5休/627出場(勝率:50.2%)
直近7場所
23勝22敗
7場所勝率
51.1%
令6年9月
西 三段目26枚目(15枚半上昇)
1勝2敗
-○-●●|     |     
令6年7月
東 三段目42枚目(19枚降下)
4勝3敗
○--○-|●●--○|○---●
令6年5月
東 三段目23枚目(28枚半上昇)
3勝4敗
○-○--|●●-●-|○--●-
令6年3月
西 三段目51枚目(15枚半降下)
5勝2敗
○-○-○|--●●-|○--○-
令6年1月
東 三段目36枚目(14枚上昇)
3勝4敗
●-●-○|--●○-|●---○
令5年11月
東 三段目50枚目(10枚降下)
4勝3敗
○--●●|-○-●-|-○-○-
令5年9月
東 三段目40枚目
3勝4敗
-●○--|●○--●|-○-●-

和気乃風 栄作

和気乃風 栄作(わけのかぜ えいさく)は岡山県 和気郡和気町出身、中村部屋の力士で最高位は幕下24枚目。令和6年9月場所の番付は西 三段目20枚目。

日体大の先輩である嘉風関(現・中村親方)の内弟子として尾車部屋へと入門。

四股名
和気乃風 栄作(わけのかぜ えいさく)
最高位
幕下24枚目
最新番付
西 三段目20枚目
出身地
岡山県 和気郡和気町
本名
恒次 栄作
生年月日
平成5年(1993)9月28日(30歳)
出身高校
市川高校
出身大学
日本体育大学
所属部屋
尾車⇒二所ノ関⇒中村
改名歴
恒次⇒栄風⇒和氣の里⇒和気乃風
初土俵
平成28年(2016)5月(22歳8ヵ月)
優勝
無し
通算成績
176勝163敗0休/339出場(勝率:51.9%)
直近7場所
22勝23敗
7場所勝率
48.9%
令6年9月
西 三段目20枚目(15枚上昇)
2勝1敗
-○○-●|     |     
令6年7月
西 三段目35枚目(14枚半降下)
4勝3敗
-○-○-|●-○●-|●--○-
令6年5月
東 三段目21枚目(18枚半降下)
3勝4敗
○-○-●|--●-○|●--●-
令6年3月
西 三段目2枚目(11枚上昇)
2勝5敗
-○●-●|--●-●|●-○--
令6年1月
西 三段目13枚目(13枚半降下)
4勝3敗
-●-●○|--○-○|-○●--
令5年11月
東 幕下60枚目(11枚上昇)
3勝4敗
○-●-○|-●-○-|●-●--
令5年9月
西 三段目10枚目
4勝3敗
○-○-●|-○--○|●---●

鷹翔 光司

鷹翔 光司(おうか こうじ)は埼玉県 大里郡寄居町出身、湊部屋の力士で最高位は幕下44枚目。令和6年9月場所の番付は西 三段目7枚目。

児玉白楊高校では柔道部に所属していた。

四股名
鷹翔 光司(おうか こうじ)
最高位
幕下44枚目
最新番付
西 三段目7枚目
出身地
埼玉県 大里郡寄居町
本名
吉田 洪二
生年月日
平成5年(1993)3月3日(31歳)
所属部屋
湊部屋
改名歴
吉田→湊竜⇒鷹翔
初土俵
平成23年(2011)5月(18歳2ヵ月)
優勝
無し
通算成績
272勝276敗0休/548出場(勝率:49.6%)
直近7場所
22勝22敗
7場所勝率
50.0%
令6年9月
西 三段目7枚目(11枚半上昇)
1勝1敗
●--○-|     |     
令6年7月
東 三段目19枚目(20枚半降下)
4勝3敗
○-○-●|--○-●|○---●
令6年5月
西 幕下59枚目(11枚半上昇)
2勝5敗
●-●--|●●-○-|●--○-
令6年3月
西 三段目10枚目(27枚降下)
4勝3敗
●--○-|○-●-○|-●-○-
令6年1月
東 幕下44枚目(40枚上昇・最高位更新)
1勝6敗
-●●-●|-●-○-|●-●--
令5年11月
東 三段目24枚目(15枚半上昇)
6勝1敗
○--●○|--○-○|-○--○
令5年9月
西 三段目39枚目
4勝3敗
○-●-○|--○-○|-●--●

出羽ノ城 昇太

出羽ノ城 昇太(でわのじょう しょうた)は栃木県 河内郡上三川町出身、出羽海部屋の力士で最高位は幕下44枚目。令和6年9月場所の番付は東 三段目13枚目。

壬生高校では野球部でファースト。卒業後は福祉関係で就職しようとしていたが、親方から誘われたこともあり一念発起。入門時ですでに190センチ、179キロあり超大型新人として注目された。

四股名
出羽ノ城 昇太(でわのじょう しょうた)
最高位
幕下44枚目
最新番付
東 三段目13枚目
出身地
栃木県 河内郡上三川町
本名
金城 周汰
生年月日
平成5年(1993)12月14日(30歳)
所属部屋
出羽海部屋
改名歴
金城⇒出羽ノ城
初土俵
平成24年(2012)3月(18歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
250勝247敗16休/492出場(勝率:50.8%)
直近7場所
23勝21敗
7場所勝率
53.5%
令6年9月
東 三段目13枚目(26枚降下)
2勝0敗
-○-○-|     |     
令6年7月
西 幕下47枚目(11枚上昇)
2勝5敗
-●○--|●■--●|○--●-
令6年5月
西 幕下58枚目(52枚半上昇)
4勝3敗
-●○--|●-●-○|-○○--
令6年3月
西 三段目50枚目(15枚半降下)
6勝1敗
-○-○-|●○--○|○---○
令6年1月
東 三段目35枚目(14枚上昇)
3勝4敗
-●-○-|●○--●|-○-●-
令5年11月
東 三段目49枚目(21枚降下)
4勝3敗
-●○--|●○--○|-●○--
令5年9月
東 三段目28枚目
2勝5敗
●-●--|●□-●-|○-●--

銀星山 峰大

銀星山 峰大(ぎんせいざん たかひろ)は長野県 諏訪市出身、大嶽部屋の力士で最高位は幕下58枚目。令和6年9月場所の番付は東 序二段69枚目。

中学ではスピードスケートの選手として活躍。小柄だが第2新弟子検査で合格。銀盤から土俵へと舞台を移して上を目指す。

四股名
銀星山 峰大(ぎんせいざん たかひろ)
最高位
幕下58枚目
最新番付
東 序二段69枚目
出身地
長野県 諏訪市
本名
茅野 峰大
生年月日
平成5年(1993)4月6日(31歳)
所属部屋
大嶽部屋
改名歴
茅野⇒銀星山
初土俵
平成24年(2012)3月(18歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
243勝255敗15休/498出場(勝率:48.8%)
直近7場所
22勝16敗6休
7場所勝率
57.9%
令6年9月
東 序二段69枚目(18枚降下)
2勝0敗
-○○--|     |     
令6年7月
東 序二段51枚目(35枚降下)
3勝4敗
●--○●|-○-○-|-●●--
令6年5月
東 序二段16枚目(18枚降下)
2勝5敗
○-●--|○●-●-|-●--●
令6年3月
西 三段目88枚目(34枚半上昇)
3勝4敗
○-○-●|-●-●-|-●○--
令6年1月
西 序二段32枚目(76枚半上昇)
5勝2敗
○--○-|○○-●-|-○--●
令5年11月
東 序ノ口11枚目(2枚半降下)
6勝1敗
○-●--|○-○○-|-○○--
令5年9月
西 序ノ口8枚目
1勝0敗6休
ややややや|ややややや|やや○--

最高位が三段目の現役力士

北洋山 和弘

北洋山 和弘(ほくようざん かずひろ)は北海道 夕張市出身、立浪部屋の力士で最高位は三段目20枚目。令和6年9月場所の番付は東 序二段30枚目。

平成21年(2009)の入門当時には昭和62年(1987)の北獅子以来、22年ぶりとなる夕張市出身者の入門として話題になった

四股名
北洋山 和弘(ほくようざん かずひろ)
最高位
三段目20枚目
最新番付
東 序二段30枚目
出身地
北海道 夕張市
本名
柴田 和弘
生年月日
平成5年(1993)11月26日(30歳)
所属部屋
立浪部屋
初土俵
平成21年(2009)3月(15歳4ヵ月)
優勝
無し
通算成績
294勝309敗30休/603出場(勝率:48.8%)
直近7場所
23勝22敗
7場所勝率
51.1%
令6年9月
東 序二段30枚目(20枚降下)
3勝0敗
○--○○|     |     
令6年7月
東 序二段10枚目(40枚上昇)
3勝4敗
-○●--|○-○-●|●-●--
令6年5月
東 序二段50枚目(41枚降下)
5勝2敗
-○○-●|-○--○|○---●
令6年3月
東 序二段9枚目(17枚降下)
1勝6敗
○--●●|-●--●|-●-●-
令6年1月
西 三段目82枚目(16枚半上昇)
3勝4敗
-●-○●|-○--●|○--●-
令5年11月
東 序二段9枚目(21枚上昇)
4勝3敗
○-●-○|--●-●|○--○-
令5年9月
東 序二段30枚目
4勝3敗
○--○-|●○-●-|●--○-

福津海 旭

福津海 旭(ふくつうみ あきら)は福岡県 福津市出身、八角部屋の力士で最高位は三段目20枚目。令和6年9月場所の番付は西 三段目52枚目。

父親は九重部屋の元力士、北の峰(元幕下39枚目)。小学生の頃はバスケットボール少年で相撲経験はなかったが、中学3年生の頃から相撲をやりたいと思い始め、入学した光陵高校を1年で中退して八角部屋の元を叩いた。父親の四股名を継いだからには父の番付を超えたい。

四股名
福津海 旭(ふくつうみ あきら)
最高位
三段目20枚目
最新番付
西 三段目52枚目
出身地
福岡県 福津市
本名
坂口 俵
生年月日
平成5年(1993)4月22日(31歳)
所属部屋
八角部屋
改名歴
坂口山⇒北の峰⇒福津海
初土俵
平成22年(2010)3月(16歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
229勝236敗42休/462出場(勝率:49.6%)
直近7場所
22勝23敗
7場所勝率
48.9%
令6年9月
西 三段目52枚目(18枚半降下)
1勝2敗
●--○●|     |     
令6年7月
東 三段目34枚目(30枚半上昇)
3勝4敗
-○-●●|--●○-|-○●--
令6年5月
西 三段目64枚目(22枚半降下)
5勝2敗
-○○-○|--●●-|-○--○
令6年3月
東 三段目42枚目(22枚降下)
2勝5敗
-●●--|○-●●-|○-●--
令6年1月
東 三段目20枚目(15枚上昇・最高位更新)
2勝5敗
●--○●|--●●-|○---●
令5年11月
東 三段目35枚目(32枚上昇)
4勝3敗
○--○-|○-●●-|○---●
令5年9月
東 三段目67枚目
5勝2敗
-○●--|○●--○|-○--○

北勝波 翔太

北勝波 翔太(ほくとなみ しょうた)は北海道 旭川市出身、八角部屋の力士で最高位は三段目92枚目。令和6年9月場所の番付は東 序二段58枚目。

明星中学1年の頃から柔道を始めて旭川龍谷高2年次に旭川予選90kg級2位に。高校では柔道の練習の一環として相撲にも取り組んでいた。父と八角親方が知り合いだったこともあり、父の勧めで八角部屋へと入門。

四股名
北勝波 翔太(ほくとなみ しょうた)
最高位
三段目92枚目
最新番付
東 序二段58枚目
出身地
北海道 旭川市
本名
中野 翔太
生年月日
平成5年(1993)8月16日(31歳)
所属部屋
八角部屋
改名歴
中野⇒北勝波
初土俵
平成24年(2012)3月(18歳7ヵ月)
優勝
無し
通算成績
240勝273敗0休/513出場(勝率:46.8%)
直近7場所
21勝23敗
7場所勝率
47.7%
令6年9月
東 序二段58枚目(25枚半降下)
1勝1敗
-○●--|     |     
令6年7月
西 序二段32枚目(32枚上昇)
3勝4敗
●--○○|--●-●|○--●-
令6年5月
西 序二段64枚目(24枚半降下)
4勝3敗
●--●○|-○--○|-○--●
令6年3月
東 序二段40枚目(25枚半降下)
3勝4敗
-●●-○|-●--○|●---○
令6年1月
西 序二段14枚目(22枚半上昇)
2勝5敗
○-●--|●●--○|●---●
令5年11月
東 序二段37枚目(33枚半上昇)
4勝3敗
●--○●|-○--○|-●○--
令5年9月
西 序二段70枚目
4勝3敗
-○●-○|--●-○|-●○--

平成5年(1993年)生まれの十両

豊山 亮太

豊山 亮太(ゆたかやま りょうた)新潟県新潟市北区出身、時津風部屋の元力士で、最高位は前頭筆頭

平成28年(2016)3月場所に22歳5ヶ月で初土俵を踏み、令和4年(2022)11月場所を最後に引退(29歳2ヶ月)。

通算成績は277勝281敗10休555出場。生涯勝率.496。通算40場所中、22場所を勝ち越した(勝ち越し率.550)。

主な成績は幕内次点1回,十両同点1回,幕下優勝1回三段目優勝1回敢闘賞1回

平成5年(1993)9月22日生まれ。本名は小柳 亮太。

金沢学院東高(現金沢学院)出身で炎鵬や田邉(木瀬)の1年先輩にあたる。全日本相撲選手権大会ベスト8の実績により三段目100枚格付出でデビュー。新入幕とともに部屋伝統の四股名であり、同郷同大出身の2人の先輩が繋いできた「豊山」を継承した。

四股名
豊山 亮太(ゆたかやま りょうた)
最高位
前頭筆頭
出身地
新潟県新潟市北区
本名
小柳 亮太
生年月日
平成5年(1993)9月22日
出身高校
金沢学院東高校
出身大学
東京農業大学
所属部屋
時津風部屋
改名歴
小柳 亮太 → 豊山 亮太
初土俵
平成28年(2016)3月 三段目100枚目格付出(22歳5ヶ月)
新十両
平成28年(2016)11月(所要4場所)
23歳1ヶ月(初土俵から0年8ヶ月)
新入幕
平成29年(2017)5月(所要7場所)
23歳7ヶ月(初土俵から1年2ヶ月)
最終場所
令和4年(2022)11月(29歳2ヶ月)
大相撲歴
40場所(6年8ヶ月)
通算成績
277勝281敗10休555出場(勝率.496)
通算40場所
勝ち越し22場所(勝ち越し率.550)(勝ち越し星84)
優勝等
幕内次点1回,十両同点1回,幕下優勝1回三段目優勝1回
受賞・金星
敢闘賞1回
持給金
72円(勝ち越し星84個)
前頭戦歴
165勝215敗10休377出場(勝率.434)
在位26場所(在位率.650)
勝ち越し9場所(勝ち越し率.346)
十両戦歴
88勝62敗0休150出場(勝率.587)
在位10場所(在位率.250)
勝ち越し9場所(勝ち越し率.900)
関取戦歴
253勝277敗10休527出場(勝率.477)
在位36場所(在位率.900)
勝ち越し18場所(勝ち越し率.500)
幕下以下歴
24勝4敗0休28出場(勝率.857)
在位4場所(在位率.100)
勝ち越し4場所(勝ち越し率1.000)


生まれた年ごとリンク一覧

生まれた年別のリンク一覧です。

当サイトおすすめ記事


[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。

カテゴリー : 生まれ年別

公開日:2021-03-26
投稿者:レイ

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。