平成26年(2014年)が初土俵の力士一覧!出世頭は誰?

平成26年(2014)が初土俵の力士の番付や成績を一覧表にしてご紹介しています。

表の下のボタンによって月ごとに表示を切り替えることも出来ますよ。 初土俵が同じ同期力士のなかで、誰が一番出世しているのかがひと目で分かります。

2014年初土俵力士一覧(番付・星取表・成績・経歴)(千秋楽)

No 四股名 直近7場所 成績 直近7場所 勝率 番付 (令6.3) 3月場所 成績 令和6年3月場所星取表 S1 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.1) 1月場所 成績 令和6年1月場所星取表 S2 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.11) 11月場所 成績 令和5年11月場所星取表 S3 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.9) 9月場所 成績 令和5年9月場所星取表 S4 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.7) 7月場所 成績 令和5年7月場所星取表 S5 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.5) 5月場所 成績 令和5年5月場所星取表 s6 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.3) 3月場所 成績 令和5年3月場所星取表 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽 最高位 出身地 部屋 一門 年齢 生年月日 大相撲歴 本名 旧四股名 旧所属 身長(㎝) 体重(㎏) BMI 出身高校 出身大学 初土俵 初土俵 年齢 新十両 新十両 年齢 新入幕 新入幕 年齢 新小結 新小結 年齢 新関脇 新関脇 年齢 大関昇進 大関昇進 年齢 横綱昇進 横綱昇進 年齢 幕内 優勝 十両 優勝 幕下 優勝 三段目 優勝 序二段 優勝 序ノ口 優勝 技能賞 殊勲賞 敢闘賞 金星 通算 勝利数 通算 敗数 通算 休数 出場回数 通算 勝率(%) s誕生日 s初土俵 s新十両 s新入幕 s新小結 s新関脇 s大関昇進 s横綱昇進 s初土俵年齢 s新十両年齢 s新入幕年齢 s新小結年齢 s新関脇年齢 s大関昇進年齢 s横綱昇進年齢 s7場所勝敗 s1勝敗 s2勝敗 s3勝敗 s4勝敗 s5勝敗 s6勝敗 s7勝敗 s2順 s3順 s4順 s5順 s6順 s7順 s1シフト s2シフト s3シフト s4シフト s5シフト s6シフト sしこな s最高位 s出身ふりがな s部屋ふりがな s7勝率 s勝 s敗 s休 s出 s勝率 s幕優 s十 s下 s三 s二 s口 s技 s殊 s敢 s金

※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ


相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?

現役力士の紹介

現役力士の詳細プロフィールを、最高位順に並べてご紹介しています。

最高位が大関の現役力士

正代 直也

正代 直也(しょうだい なおや)は熊本県 宇土市出身、時津風部屋の力士で最高位は大関。令和6年3月場所の番付は東 前頭10枚目。

宇土市立宇土小学校1年の頃から相撲を始めて小5でわんぱく相撲全国大会に出場。宇土市立鶴城中学3年次には全国中学校相撲選手権大会でベスト8など実績を積んだ。熊本農業高校3年次に国体少年の部個人で優勝など数々の大会で成果をあげた。大学は東京農業大学へと進学、2年次に全国学生相撲選手権大会で優勝して学生横綱の栄冠に輝く。3年次にも宇佐大会個人優勝や東日本体重別無差別級優勝など数々の大会で実績をあげた。

大学2年次の学生横綱で得た幕下付出資格は学業を優先したために失効、前相撲からのスタートとなったが負け越し知らずで所要9場所での新十両昇進となった。さらにそこから3場所目には新入幕を果たす。胸で当たる立ち合いは度々課題として指摘されるが、柔らかな足腰での土俵際は見事。

令和2年(2020)9月場所で千秋楽に翔猿を破って自身初となる幕内優勝を達成。優勝制度が制定された明治42年(1909)6月場所以降、熊本出身力士として初の賜杯を抱いた。時津風部屋としても昭和38年(1963)7月場所の北葉山以来、57年ぶりの幕内優勝力士誕生。

四股名
正代 直也(しょうだい なおや)
最高位
大関
最新番付
東 前頭10枚目
出身地
熊本県 宇土市
本名
正代 直也
生年月日
平成3年(1991)11月5日(32歳)
出身高校
熊本農業高校
出身大学
東京農業大学
所属部屋
時津風部屋
初土俵
平成26年(2014)3月(22歳4ヵ月)
新十両
平成27年(2015)9月(23歳10ヵ月)
新入幕
平成28年(2016)1月(24歳2ヵ月)
新小結
平成29年(2017)3月(25歳4ヵ月)
新関脇
平成29年(2017)1月(25歳2ヵ月)
新大関
令和2年(2020)11月(29歳0ヵ月)
優勝
幕内優勝1回,十両優勝1回,幕下優勝1回,序ノ口優勝1回
受賞・金星
敢闘賞5回,金星1個
通算成績
441勝370敗10休/810出場(勝率:54.4%)
直近7場所
48勝57敗
7場所勝率
45.7%
令6年3月
東 前頭10枚目(5枚半降下)
8勝7敗
○●○○●|●○●●○|●○○●○
令6年1月
西 前頭4枚目(2枚半降下)
4勝11敗
○○●●○|●○●●●|●●●●●
令5年11月
東 前頭2枚目(1枚上昇)
6勝9敗
●●●○●|○○○○●|●●●●○
令5年9月
東 前頭3枚目(1枚降下)
8勝7敗
●●●○○|●○●●○|○●○○○
令5年7月
東 前頭2枚目(1枚降下)
6勝9敗
●●○□●|●●●○○|○●●○●
令5年5月
東 小結2(1枚上昇)
6勝9敗
●○●●●|○○●○●|○○●●●
令5年3月
西 前頭筆頭
10勝5敗
○○●○●|○○○●●|●○○○○

貴景勝 貴信

貴景勝 貴信(たかけいしょう たかのぶ)は兵庫県 芦屋市出身、常盤山部屋の力士で最高位は大関。令和6年3月場所の番付は東 大関2。

小さな身体ながら勝負度胸の良さと的確で力のある突き押しが魅力。四股名は戦国武将の上杉景勝から。

四股名
貴景勝 貴信(たかけいしょう たかのぶ)
最高位
大関
最新番付
東 大関2
出身地
兵庫県 芦屋市
本名
佐藤 貴信
生年月日
平成8年(1996)8月5日(27歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
貴乃花⇒千賀ノ浦⇒常盤山部屋
改名歴
佐藤⇒貴景勝
初土俵
平成26年(2014)9月(18歳1ヵ月)
新十両
平成28年(2016)5月(19歳9ヵ月)
新入幕
平成29年(2017)1月(20歳5ヵ月)
新小結
平成30年(2018)1月(21歳5ヵ月)
新関脇
平成31年(2019)1月(22歳5ヵ月)
新大関
令和1年(2019)5月(22歳9ヵ月)
優勝
幕内優勝4回,十両優勝1回,幕下優勝1回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
受賞・金星
殊勲賞3回,敢闘賞2回,技能賞2回,金星3個
通算成績
436勝239敗93休/665出場(勝率:65.6%)
直近7場所
41勝29敗35休
7場所勝率
61.2%
令6年3月
東 大関2(半枚上昇)
8勝6敗1休
○●○○●|○○○○●|●●○■や
令6年1月
西 大関2(1枚半降下)
2勝2敗11休
○○●■や|ややややや|ややややや
令5年11月
東 大関(半枚上昇)
9勝6敗
○○○●○|○●●○○|●○○●●
令5年9月
西 大関(半枚降下)
11勝4敗(幕内優勝)
●○○○○|○●●○○|○○○●○
令5年7月
東 大関(半枚上昇)
0勝0敗15休
休場
令5年5月
西 大関(変動なし)
8勝7敗
○●○○●|○○○●●|○●○●●
令5年3月
西 大関
3勝4敗8休
●○○●○|●■ややや|ややややや

最高位が前頭の現役力士

大翔丸 翔伍

大翔丸 翔伍(だいしょうまる しょうご)は大阪府 八尾市出身、追手風部屋の力士で最高位は前頭5枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下8枚目。

平成25年(2013)のアマチュア横綱になったことで角界入りの決心がついた

四股名
大翔丸 翔伍(だいしょうまる しょうご)
最高位
前頭5枚目
最新番付
東 幕下8枚目
出身地
大阪府 八尾市
本名
川端 翔伍
生年月日
平成3年(1991)7月10日(32歳)
出身高校
金沢学院東高校
出身大学
日本大学
所属部屋
追手風部屋
改名歴
川端⇒大翔丸
初土俵
平成26年(2014)3月・幕下15付出(22歳8ヵ月)
新十両
平成27年(2015)5月(23歳10ヵ月)
新入幕
平成28年(2016)3月(24歳8ヵ月)
優勝
幕下優勝1回
通算成績
362勝385敗1休/747出場(勝率:48.5%)
直近7場所
29勝20敗
7場所勝率
59.2%
令6年3月
東 幕下8枚目(12枚上昇)
4勝3敗
●--●-|○-○-○|○---●
令6年1月
東 幕下20枚目(8枚上昇)
6勝1敗
-○●--|○○--○|-○-○-
令5年11月
東 幕下28枚目(7枚半上昇)
5勝2敗
○-○-●|-○-○-|●-○--
令5年9月
西 幕下35枚目(17枚降下)
4勝3敗
○-●-●|-○-○-|●-○--
令5年7月
西 幕下18枚目(23枚半上昇)
2勝5敗
○--●●|-●-○-|●-●--
令5年5月
東 幕下42枚目(17枚降下)
6勝1敗
-○-○-|○-○○-|○-●--
令5年3月
東 幕下25枚目
2勝5敗
-●-○-|○●-●-|●--●-

湘南乃海 桃太郎

湘南乃海 桃太郎(しょうなんのうみ ももたろう)は神奈川県 中郡大磯町出身、高田川部屋の力士で最高位は前頭5枚目。令和6年3月場所の番付は東 前頭12枚目。

小学生の頃から野球を始めてピッチャーをつとめていた。相撲経験はなかったが父親の勧めとドラマの「千代の富士物語」を観たことで相撲への想いが高まり相撲部屋を見学に。そこで高田川親方(元関脇・安芸乃島)に熱心に誘われたことで入門を決意。成長著しい期待の星として注目されている。

四股名
湘南乃海 桃太郎(しょうなんのうみ ももたろう)
最高位
前頭5枚目
最新番付
東 前頭12枚目
出身地
神奈川県 中郡大磯町
本名
谷松 将人
生年月日
平成10年(1998)4月8日(26歳)
所属部屋
高田川部屋
初土俵
平成26年(2014)3月(15歳11ヵ月)
新十両
令和5年(2023)1月(24歳9ヵ月)
新入幕
令和5年(2023)7月(25歳3ヵ月)
優勝
無し
受賞・金星
敢闘賞1回
通算成績
267勝210敗0休/477出場(勝率:56%)
直近7場所
37勝38敗(十両:20勝10敗)
7場所勝率
54.3%
令6年3月
東 前頭12枚目(5枚半降下)
9勝6敗
●○○○○|○●○○●|●○●○●
令6年1月
西 前頭6枚目(半枚降下)
4勝11敗
●○●●●|●●●●●|●○○●○
令5年11月
東 前頭6枚目(半枚降下)
7勝8敗
○○○●○|●○●○●|●○●●●
令5年9月
西 前頭5枚目(9枚上昇・最高位更新)
7勝8敗
●○○●●|○○○●●|●○●○●
令5年7月
西 前頭14枚目(4枚上昇・最高位更新)
10勝5敗(敢闘賞)
○○●○○|●○●○○|●○○●○
令5年5月
西 十両筆頭(2枚上昇・最高位更新)
11勝4敗
●○○○●|○○○○○|○●●○○
令5年3月
西 十両3枚目
9勝6敗
○○○○●|○●●○●|●●○○○

剣翔 桃太郎

剣翔 桃太郎(つるぎしょう ももたろう)は東京都 葛飾区出身、追手風部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる東 前頭6枚目。

葛飾白鳥相撲教室出身。千代嵐とはアマチュア時代に何度も顔が合った。埼玉栄高では高校総体団体優勝や全日本ジュニア体重別選手権100キロ以上級で優勝など活躍をみせる。日大では大翔丸と同期生で遠藤の1年後輩

四股名
剣翔 桃太郎(つるぎしょう ももたろう)
最高位
前頭6枚目
最新番付
東 前頭6枚目
出身地
東京都 葛飾区
本名
安彦 剣太郎
生年月日
平成3年(1991)7月27日(32歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
日本大学
所属部屋
追手風部屋
改名歴
安彦⇒剣翔
初土俵
平成26年(2014)1月(22歳6ヵ月)
新十両
平成28年(2016)1月(24歳6ヵ月)
新入幕
令和1年(2019)9月(28歳2ヵ月)
優勝
十両優勝2回,幕下優勝1回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
受賞・金星
敢闘賞1回
通算成績
417勝373敗22休/786出場(勝率:53.1%)
直近7場所
50勝45敗10休
7場所勝率
53.2%
令6年3月
東 前頭6枚目(5枚上昇・最高位更新)
2勝3敗10休
●○○●■|ややややや|ややややや
令6年1月
東 前頭11枚目(2枚上昇)
9勝6敗
●○●●●|●○○○●|○○○○○
令5年11月
東 前頭13枚目(3枚半上昇)
9勝6敗
○●●●●|○○●○○|○○○○●
令5年9月
西 前頭16枚目(5枚降下)
8勝7敗
●○○○○|○●○○●|○●●●●
令5年7月
西 前頭11枚目(4枚上昇)
5勝10敗
●●●○●|●●○●○|●○●○●
令5年5月
西 前頭15枚目(1枚上昇)
9勝6敗
○●●○○|●○○○○|○○●●●
令5年3月
西 前頭16枚目
8勝7敗
○○○●●|○●○●○|●●○●○

武将山 虎太郎

武将山 虎太郎(ぶしょうざん こたろう)は茨城県 水戸市出身、藤島部屋の力士で最高位は前頭14枚目。令和6年3月場所の番付は東 十両5枚目。

幕下では同点優勝の経験もある実力者

四股名
武将山 虎太郎(ぶしょうざん こたろう)
最高位
前頭14枚目
最新番付
東 十両5枚目
出身地
茨城県 水戸市
本名
藤原 虎太郎
生年月日
平成7年(1995)12月6日(28歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
藤島部屋
改名歴
虎太郎⇒武将山
初土俵
平成26年(2014)1月(18歳1ヵ月)
新十両
令和3年(2021)3月(25歳3ヵ月)
新入幕
令和5年(2023)3月(27歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
300勝269敗3休/568出場(勝率:52.8%)
直近7場所
38勝22敗(幕内:12勝33敗)
7場所勝率
47.6%
令6年3月
東 十両5枚目(5枚降下)
9勝6敗
●○●○●|○●○●○|●○○○○
令6年1月
西 前頭16枚目(2枚半上昇)
4勝11敗
●●○○●|○○●●●|●●●●●
令5年11月
東 十両2枚目(3枚半上昇)
10勝5敗
○○○●○|●○●○●|●○○○○
令5年9月
西 十両5枚目(5枚半降下)
9勝6敗
●○○○●|○○●○○|●●●○○
令5年7月
西 前頭16枚目(3枚半上昇)
3勝12敗
●●○●●|●●●○●|○●●●●
令5年5月
東 十両3枚目(5枚降下)
10勝5敗
○○○●○|○○○●●|●○●○○
令5年3月
西 前頭14枚目
5勝10敗
●●○●●|●○○○●|●●●●○

最高位が十両の現役力士

貴健斗 輝虎

貴健斗 輝虎(たかけんと てるとら)は熊本県 八代市出身、常盤山部屋の力士で最高位は十両4枚目。令和6年3月場所の番付は西 幕下43枚目。

高校は鳥取城北高に相撲留学、1年先輩には逸ノ城が。幕下昇進時には前師匠の貴乃花(元横綱)が現役時に使用していた博多帯を譲り受けた。

四股名
貴健斗 輝虎(たかけんと てるとら)
最高位
十両4枚目
最新番付
西 幕下43枚目
出身地
熊本県 八代市
本名
水田 健斗
生年月日
平成8年(1996)2月10日(28歳)
出身高校
鳥取城北高校
所属部屋
貴乃花⇒千賀ノ浦⇒常盤山部屋
改名歴
水田⇒貴健斗
初土俵
平成26年(2014)1月(17歳11ヵ月)
新十両
令和3年(2021)3月(25歳1ヵ月)
優勝
無し
通算成績
266勝249敗17休/515出場(勝率:51.7%)
直近7場所
0勝0敗14休(十両:32勝43敗)
7場所勝率
42.7%
令6年3月
西 幕下43枚目(40枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令6年1月
東 幕下3枚目(8枚降下)
0勝0敗7休
休場
令5年11月
東 十両9枚目(変動なし)
3勝12敗
●○●●●|○●●●●|●●○●●
令5年9月
東 十両9枚目(1枚降下)
6勝9敗
○●●○●|●●●●○|●□○○●
令5年7月
東 十両8枚目(1枚降下)
7勝8敗
●○●●●|●○○●○|●○●○○
令5年5月
東 十両7枚目(5枚半上昇)
6勝9敗
●●●○○|□●●○●|○●●○●
令5年3月
西 十両12枚目
10勝5敗
●○●○○|○●○○●|○○○●○

紫雷 匠

紫雷 匠(しでん たくみ)は東京都 町田市出身、木瀬部屋の力士で最高位は十両8枚目。令和6年3月場所の番付は東 十両10枚目。

目標とする力士は同じ町田市出身の元幕内・北太樹(現・小野川親方)。

四股名
紫雷 匠(しでん たくみ)
最高位
十両8枚目
最新番付
東 十両10枚目
出身地
東京都 町田市
本名
芝 匠
生年月日
平成3年(1991)12月24日(32歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
日本大学
所属部屋
木瀬部屋
改名歴
芝⇒紫雷
初土俵
平成26年(2014)3月(22歳3ヵ月)
新十両
令和4年(2022)1月(30歳1ヵ月)
優勝
幕下優勝1回,序二段優勝1回
通算成績
252勝186敗23休/437出場(勝率:57.7%)
直近7場所
36勝39敗(幕下以下:10勝4敗)
7場所勝率
51.7%
令6年3月
東 十両10枚目(1枚半降下)
7勝8敗
○○●○○|○●●●○|●○●●●
令6年1月
西 十両8枚目(3枚半上昇・最高位更新)
6勝9敗
●○○●●|●●●○○|●○●●○
令5年11月
東 十両12枚目(1枚降下)
9勝6敗
○□●●○|○○○○●|○●○●●
令5年9月
東 十両11枚目(2枚半上昇・最高位更新)
6勝9敗
●○○●●|○●○○●|○●●●●
令5年7月
西 十両13枚目(1枚半上昇)
8勝7敗
●●○●○|○●●○●|○○○●○
令5年5月
東 幕下筆頭(5枚上昇)
4勝3敗
○○--●|-○-○-|●●---
令5年3月
東 幕下6枚目
6勝1敗
○--○○|--○○-|●---○

勇磨 猛

勇磨 猛(ゆうま たける)は大阪府 枚方市出身、阿武松部屋の力士で最高位は十両13枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下2枚目。

枚方市立交北小学校5年生の頃から枚方市相撲連盟で相撲を始めて小5でわんぱく相撲全国大会に出場。枚方市立中宮中学2年の頃からは近大附属高校相撲部へと練習に通っていた。同校相撲部監督の奥谷猛氏の紹介で阿武松部屋へと入門、四股名の下の名は監督の名前を頂く。

地道な稽古により三段目まで中位まで番付をあげていたが、左膝靭帯断裂の大怪我により平成29年11月場所から4場所連続休場で一時は番付外を経験。復帰を果たしてからは得意の押し相撲をさらに磨き、令和2年初場所で三段目優勝を飾った。

四股名
勇磨 猛(ゆうま たける)
最高位
十両13枚目
最新番付
東 幕下2枚目
出身地
大阪府 枚方市
本名
中尾 勇磨
生年月日
平成10年(1998)6月13日(25歳)
所属部屋
阿武松部屋
初土俵
平成26年(2014)3月(15歳9ヵ月)
新十両
令和5年(2023)7月(25歳1ヵ月)
優勝
三段目優勝1回
通算成績
209勝165敗49休/374出場(勝率:55.9%)
直近7場所
16勝12敗(十両:18勝27敗)
7場所勝率
46.6%
令6年3月
東 幕下2枚目(3枚降下)
2勝5敗
●-●-●|-○-○-|●-●--
令6年1月
東 十両13枚目(変動なし)
5勝10敗
○●●●○|●●●●○|●●●○○
令5年11月
東 十両13枚目(2枚半上昇・最高位更新)
7勝8敗
○○○●○|●●○●○|○●●●●
令5年9月
西 幕下筆頭(1枚半降下)
4勝3敗
●●--○|-○-○○|--●--
令5年7月
東 十両14枚目(5枚上昇・最高位更新)
6勝9敗
○○●●●|●●●●○|○●●○○
令5年5月
東 幕下5枚目(4枚半上昇・最高位更新)
5勝2敗
○--○○|-●-○-|○---●
令5年3月
西 幕下9枚目
5勝2敗
○-○--|●-○-●|-○-○-

最高位が幕下の現役力士

北大地 豊

北大地 豊(きただいち ゆたか)は北海道 夕張市出身、立浪部屋の力士で最高位は幕下3枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下4枚目。

小学校低学年から相撲を始めて都道府県大会にも出場経験あり。ラップバトルの鑑賞が趣味

四股名
北大地 豊(きただいち ゆたか)
最高位
幕下3枚目
最新番付
東 幕下4枚目
出身地
北海道 夕張市
本名
佐々木 大地
生年月日
平成10年(1998)7月8日(25歳)
所属部屋
立浪部屋
初土俵
平成26年(2014)3月(15歳8ヵ月)
優勝
無し
通算成績
217勝196敗0休/413出場(勝率:52.5%)
直近7場所
28勝21敗
7場所勝率
57.1%
令6年3月
東 幕下4枚目(2枚半上昇)
3勝4敗
○-●-●|-●-●-|○-○--
令6年1月
西 幕下6枚目(3枚半降下)
4勝3敗
-●-○-|●-○○-|-●-○-
令5年11月
東 幕下3枚目(14枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
-●○-●|-●-○-|○---●
令5年9月
西 幕下17枚目(11枚上昇)
6勝1敗(幕下同点)
○-●-○|-○--○|-○○--
令5年7月
西 幕下28枚目(8枚降下)
5勝2敗
○--○-|○-○-○|●---●
令5年5月
西 幕下20枚目(3枚半上昇)
3勝4敗
●--●○|-●-●-|○---○
令5年3月
東 幕下24枚目
4勝3敗
●--●-|○-●-○|-○○--

将豊竜 将太

将豊竜 将太(しょうほうりゅう ひかる)は秋田県 横手市出身、時津風部屋の力士で最高位は幕下3枚目。令和6年3月場所の番付は西 幕下37枚目。

小1から相撲を始めて中学3年次には東北大会で3位に。平成高に通いながら初土俵を踏んだ。令和2年(2020)初場所3日目より本場所での弓取り式を務める。実は、当初は初日から弓取り式を担当する予定であったが、連絡ミスで2日目までの印刷物には弓取り式:春日龍(中川部屋)と記載されていたため、異例の3日目からスタートとなった。

四股名
将豊竜 将太(しょうほうりゅう ひかる)
最高位
幕下3枚目
最新番付
西 幕下37枚目
出身地
秋田県 横手市
本名
吉田 将太
生年月日
平成8年(1996)10月12日(27歳)
出身高校
平成高校
所属部屋
時津風部屋
初土俵
平成26年(2014)9月(17歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
210勝174敗8休/383出場(勝率:54.8%)
直近7場所
26勝16敗7休
7場所勝率
61.9%
令6年3月
西 幕下37枚目(7枚半上昇)
3勝4敗
○--○-|○●--●|●--●-
令6年1月
東 幕下45枚目(19枚上昇)
4勝3敗
○--○-|○●--○|-●--●
令5年11月
東 三段目4枚目(51枚半上昇)
5勝2敗
-○○--|○-●-●|-○--○
令5年9月
西 三段目55枚目(33枚上昇)
6勝1敗
○-●-○|-○-○-|-○--○
令5年7月
西 三段目88枚目(60枚降下)
5勝2敗
-○-○-|●-○-○|-●--○
令5年5月
西 三段目28枚目(19枚降下)
0勝0敗7休
休場
令5年3月
西 三段目9枚目
3勝4敗
-●-●-|○-○-○|-●●--

栃清龍 勇気

栃清龍 勇気(とちせいりゅう ゆうき)は岐阜県 岐阜市出身、春日野部屋の力士で最高位は幕下7枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下37枚目。

平成17年(2005)小4の時に、わんぱく相撲で優勝。同部屋の栃岐岳は実の兄

四股名
栃清龍 勇気(とちせいりゅう ゆうき)
最高位
幕下7枚目
最新番付
東 幕下37枚目
出身地
岐阜県 岐阜市
本名
長尾 勇気
生年月日
平成7年(1995)4月26日(29歳)
出身高校
岐阜農林高校
所属部屋
春日野部屋
改名歴
長尾⇒栃清龍
初土俵
平成26年(2014)3月(18歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
221勝188敗4休/408出場(勝率:54.2%)
直近7場所
22勝23敗4休
7場所勝率
50.0%
令6年3月
東 幕下37枚目(12枚半降下)
4勝3敗
-○-●○|-●-●-|○--○-
令6年1月
西 幕下24枚目(6枚半降下)
2勝4敗1休
○--●-|●-●■-|やや--○
令5年11月
東 幕下18枚目(6枚上昇)
3勝4敗
●-●--|○●--○|-●--○
令5年9月
東 幕下24枚目(30枚半上昇)
4勝3敗
○--●●|-○--○|-●○--
令5年7月
西 幕下54枚目(19枚降下)
6勝1敗
○--○-|○○-○-|○-●--
令5年5月
西 幕下35枚目(23枚降下)
2勝5敗
○-●-●|-○-●-|-●●--
令5年3月
西 幕下12枚目
1勝3敗3休
-○●--|●●-やや|ややややや

佐田ノ輝 晋太

佐田ノ輝 晋太(さだのひかり しんた)はモンゴル ウランバートル市出身、境川部屋の力士で最高位は幕下29枚目。令和6年3月場所の番付は東 三段目15枚目。

モンゴル科学技術大学を経て境川部屋へと入門。チェスが趣味。

四股名
佐田ノ輝 晋太(さだのひかり しんた)
最高位
幕下29枚目
最新番付
東 三段目15枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
ダワーニャム・ナランツォグト
生年月日
平成7年(1995)12月31日(28歳)
出身大学
モンゴル科技大
所属部屋
境川部屋
改名歴
佐田輝⇒佐田ノ輝
初土俵
平成26年(2014)5月(18歳5ヵ月)
優勝
三段目優勝1回
通算成績
201勝185敗20休/385出場(勝率:52.2%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年3月
東 三段目15枚目(12枚降下)
3勝4敗
●--○-|○○--●|●--●-
令6年1月
東 三段目3枚目(10枚降下)
3勝4敗
-●-●●|--○-●|-○○--
令5年11月
東 幕下53枚目(48枚半上昇)
3勝4敗
-●-○●|--○-●|-○●--
令5年9月
東 三段目41枚目(18枚半降下)
6勝1敗
○--○-|○○-●-|-○-○-
令5年7月
西 三段目22枚目(14枚半降下)
3勝4敗
-●-○-|○-●-●|-●-○-
令5年5月
東 三段目8枚目(13枚半降下)
3勝4敗
-●-●-|○●-○-|●-○--
令5年3月
東 幕下55枚目
3勝4敗
-○●-●|-○-●-|●---○

魁清城 俊輝

魁清城 俊輝(かいせいじょう としき)は愛知県 清須市出身、浅香山部屋の力士で最高位は幕下31枚目。令和6年3月場所の番付は西 幕下59枚目。

西枇杷島中時代は様々な道場で柔道を学び身体を鍛えた。父は友綱部屋の元力士、名城國(めいじょうくに)(元幕下30枚目)。その父の四股名から「城」の1字を受け継ぐ。

四股名
魁清城 俊輝(かいせいじょう としき)
最高位
幕下31枚目
最新番付
西 幕下59枚目
出身地
愛知県 清須市
本名
山崎 俊輝
生年月日
平成10年(1998)7月2日(25歳)
所属部屋
浅香山部屋
改名歴
山崎⇒魁清城
初土俵
平成26年(2014)3月(15歳8ヵ月)
優勝
無し
通算成績
210勝202敗1休/412出場(勝率:51%)
直近7場所
26勝23敗
7場所勝率
53.1%
令6年3月
西 幕下59枚目(10枚降下)
4勝3敗
-●-●-|○-○●-|-○-○-
令6年1月
西 幕下49枚目(19枚半上昇)
3勝4敗
-●-□○|--●○-|●-●--
令5年11月
東 三段目9枚目(14枚半降下)
5勝2敗
-○-●○|--○○-|○---●
令5年9月
東 幕下55枚目(8枚半降下)
2勝5敗
○--●●|-●-●-|●---○
令5年7月
西 幕下46枚目(9枚半上昇)
3勝4敗
-●●-○|--○-●|-●--○
令5年5月
東 幕下56枚目(20枚上昇)
4勝3敗
-○●-●|--○○-|-○-●-
令5年3月
西 三段目15枚目
5勝2敗
-○○-○|--●●-|○--○-

大畑 空宇

大畑 空宇(おおはた くう)は宮城県 栗原市出身、時津風部屋の力士で最高位は幕下31枚目。令和6年3月場所の番付は西 幕下50枚目。

平成30年(2018)3月場所では自身初の各段優勝である三段目優勝を飾った。地道な稽古でさらに上を目指す。

四股名
大畑 空宇(おおはた くう)
最高位
幕下31枚目
最新番付
西 幕下50枚目
出身地
宮城県 栗原市
本名
大畑 空宇
生年月日
平成8年(1996)10月24日(27歳)
出身高校
小牛田農林高校
所属部屋
時津風部屋
改名歴
大畑⇒大葉山⇒大畑
初土俵
平成26年(2014)11月(18歳1ヵ月)
優勝
三段目優勝1回
通算成績
196勝189敗0休/385出場(勝率:50.9%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年3月
西 幕下50枚目(10枚上昇)
2勝5敗
-○●-●|--●○-|●---●
令6年1月
西 幕下60枚目(11枚半降下)
4勝3敗
-●○-●|-●--○|-○○--
令5年11月
東 幕下49枚目(25枚上昇)
3勝4敗
-○-●●|-●--○|-●-○-
令5年9月
西 三段目13枚目(10枚降下)
5勝2敗
○-○-○|--●-●|○---○
令5年7月
西 三段目3枚目(17枚半降下)
3勝4敗
○--●-|●●--○|●---○
令5年5月
東 幕下46枚目(8枚上昇)
2勝5敗
-●-●○|--●-●|●-○--
令5年3月
東 幕下54枚目
4勝3敗
○-●-○|--●-○|●-○--

周志 大和

周志 大和(しゅうじ やまと)は奈良県 奈良市出身、木瀬部屋の力士で最高位は幕下34枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目42枚目。

右膝前十字靭帯断裂と腰のヘルニアで二度の長期休場を経験、番付を大きく下げての序ノ口復活場所で共に優勝の実力者。四股名は本名の下の名から。

四股名
周志 大和(しゅうじ やまと)
最高位
幕下34枚目
最新番付
西 三段目42枚目
出身地
奈良県 奈良市
本名
前田 周司
生年月日
平成7年(1995)10月24日(28歳)
出身高校
近畿大学附属高校
所属部屋
木瀬部屋
改名歴
前田⇒周志
初土俵
平成26年(2014)3月(18歳5ヵ月)
優勝
序二段優勝1回,序ノ口優勝2回
通算成績
191勝160敗62休/348出場(勝率:54.9%)
直近7場所
22勝26敗1休
7場所勝率
46.8%
令6年3月
西 三段目42枚目(33枚半降下)
4勝3敗
●-○-○|-○--○|-●--●
令6年1月
東 三段目9枚目(22枚上昇)
1勝5敗1休
-●-■や|や●-●-|●-○--
令5年11月
東 三段目31枚目(32枚上昇)
5勝2敗
-●○-●|-○--○|-○--○
令5年9月
東 三段目63枚目(26枚降下)
5勝2敗
-○-●-|○○--○|-○--●
令5年7月
東 三段目37枚目(18枚降下)
2勝5敗
●--●○|-●-○-|●---●
令5年5月
東 三段目19枚目(26枚降下)
3勝4敗
-●●-●|--○●-|○--○-
令5年3月
西 幕下53枚目
2勝5敗
●--○-|●●-●-|-●-○-

大ノ蔵 憲司

大ノ蔵 憲司(おおのくら けんじ)は福岡県 北九州市小倉南区出身、宮城野部屋の力士で最高位は幕下48枚目。令和6年3月場所の番付は東 三段目36枚目。

幼稚園の頃から始めた柔道は初段の腕前。大倉中学校3年次に福岡県大会90kg超級で3位に。相撲経験はなかったが元十両の金親(当時・熊ヶ谷親方)に勧誘されたことをきっかけに入門を決めた。

四股名
大ノ蔵 憲司(おおのくら けんじ)
最高位
幕下48枚目
最新番付
東 三段目36枚目
出身地
福岡県 北九州市小倉南区
本名
大嶋 祐輝
生年月日
平成10年(1998)6月9日(25歳)
所属部屋
宮城野部屋
改名歴
大嶋山⇒大ノ蔵
初土俵
平成26年(2014)3月(15歳9ヵ月)
優勝
無し
通算成績
201勝189敗23休/390出場(勝率:51.5%)
直近7場所
23勝18敗8休
7場所勝率
56.1%
令6年3月
東 三段目36枚目(59枚半上昇)
4勝3敗
●--○-|●-●-○|○-○--
令6年1月
東 序二段5枚目(35枚上昇)
6勝1敗
-○○-○|-○-●-|-○--○
令5年11月
東 序二段40枚目(23枚半降下)
5勝2敗
-○-○-|○●--□|○---●
令5年9月
西 序二段16枚目(60枚半降下)
3勝3敗1休
やや-○●|-●-○-|-○-●-
令5年7月
東 三段目46枚目(31枚降下)
0勝0敗7休
休場
令5年5月
東 三段目15枚目(15枚降下)
2勝5敗
○--●○|--●-●|●-●--
令5年3月
西 幕下60枚目
3勝4敗
○-●--|●-○-●|-●--○

清乃海 正芳

清乃海 正芳(きよのうみ まさよし)は長野県 長野市出身、玉ノ井部屋の力士で最高位は幕下52枚目。令和6年3月場所の番付は東 三段目20枚目。

平成18年(小学4年生)から3年連続でわんぱく横綱という逸材。高校は「相撲の名門」埼玉栄高校で貴景勝とは同級生。

四股名
清乃海 正芳(きよのうみ まさよし)
最高位
幕下52枚目
最新番付
東 三段目20枚目
出身地
長野県 長野市
本名
山本 正克
生年月日
平成8年(1996)8月21日(27歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
玉ノ井部屋
改名歴
山本⇒清乃海
初土俵
平成26年(2014)11月(18歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
185勝178敗22休/362出場(勝率:51.1%)
直近7場所
24勝18敗7休
7場所勝率
57.1%
令6年3月
東 三段目20枚目(58枚上昇)
2勝5敗
-●○-●|--●●-|-●○--
令6年1月
東 三段目78枚目(61枚降下)
6勝1敗
-○-○-|○●-○-|-○--□
令5年11月
東 三段目17枚目(14枚半上昇)
0勝0敗7休
休場
令5年9月
西 三段目31枚目(25枚半降下)
4勝3敗
-○-●○|-○--●|●--○-
令5年7月
東 三段目6枚目(11枚半降下)
2勝5敗
-○●--|●-●-●|●---○
令5年5月
西 幕下54枚目(86枚上昇)
3勝4敗
-○-●○|-●--○|-●●--
令5年3月
東 三段目80枚目
7勝0敗(三段目同点)
○--○○|--○○-|○-○--

東輝龍 潤強

東輝龍 潤強(とうきりゅう じゅんし)は愛知県 丹羽郡大口町出身、玉ノ井部屋の力士で最高位は幕下54枚目。令和6年3月場所の番付は東 三段目82枚目。

大口南小学6年の頃から中京クラブで相撲を始めて、中2と中3で全国都道府県中学生相撲選手権に出場、団体3位に貢献。玉ノ井部屋の元力士、東輝龍(元幕下32枚目)に誘われて玉ノ井部屋に入門、四股名も受け継いだ。

四股名
東輝龍 潤強(とうきりゅう じゅんし)
最高位
幕下54枚目
最新番付
東 三段目82枚目
出身地
愛知県 丹羽郡大口町
本名
飯田 隼司
生年月日
平成10年(1998)6月25日(25歳)
所属部屋
玉ノ井部屋
改名歴
飯田⇒東輝龍
初土俵
平成26年(2014)3月(15歳9ヵ月)
優勝
無し
通算成績
195勝203敗15休/395出場(勝率:49.4%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年3月
東 三段目82枚目(19枚半上昇)
4勝3敗
-●○--|○○-●-|□---●
令6年1月
東 序二段11枚目(31枚降下)
4勝3敗
○-●--|○-●-○|-●-○-
令5年11月
東 三段目70枚目(18枚半上昇)
2勝5敗
-●●--|●-○●-|-○●--
令5年9月
西 三段目88枚目(29枚半降下)
4勝3敗
-○-○○|--●-○|●---●
令5年7月
東 三段目59枚目(20枚上昇)
2勝5敗
-●-○●|-●-●-|●---○
令5年5月
東 三段目79枚目(19枚半降下)
4勝3敗
●--●○|-○-●-|○-○--
令5年3月
西 三段目59枚目
3勝4敗
-○-○-|●●-○-|-●-●-

魁新丸 新太郎

魁新丸 新太郎(かいしんまる しんたろう)は大阪府 松原市出身、浅香山部屋の力士で最高位は幕下54枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目27枚目。

小学生の頃から水泳やバスケで身体を鍛えた。相撲経験はなかったが母親の勧めで相撲の道に。パンやケーキ作りが得意でゲームやアニメが大好きな愛されキャラ。

四股名
魁新丸 新太郎(かいしんまる しんたろう)
最高位
幕下54枚目
最新番付
西 三段目27枚目
出身地
大阪府 松原市
本名
中辻 新
生年月日
平成10年(1998)9月14日(25歳)
所属部屋
浅香山部屋
改名歴
中辻⇒魁新丸
初土俵
平成26年(2014)3月(15歳6ヵ月)
優勝
無し
通算成績
194勝193敗26休/386出場(勝率:50.3%)
直近7場所
25勝24敗
7場所勝率
51.0%
令6年3月
西 三段目27枚目(14枚上昇)
1勝6敗
●--○●|-●-●-|●-●--
令6年1月
西 三段目41枚目(19枚半上昇)
4勝3敗
●--○-|●○-●-|-○○--
令5年11月
東 三段目61枚目(19枚上昇)
4勝3敗
○--●●|--○-○|●-○--
令5年9月
東 三段目80枚目(19枚半降下)
4勝3敗
-●-○-|○●-○-|●--○-
令5年7月
西 三段目60枚目(20枚上昇)
3勝4敗
●--●○|-○--○|●-●--
令5年5月
西 三段目80枚目(37枚上昇)
4勝3敗
●--○-|●○--○|-○--●
令5年3月
西 序二段27枚目
5勝2敗
●--○○|-○--●|○-○--

玄武丸 雄基

玄武丸 雄基(げんぶまる ゆうき)は熊本県 八代市出身、尾上部屋の力士で最高位は幕下56枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段29枚目。

やちわ相撲クラブ出身。平成22年(2010)八代第四中学時代に全国中学校相撲選手権大会で団体優勝

四股名
玄武丸 雄基(げんぶまる ゆうき)
最高位
幕下56枚目
最新番付
西 序二段29枚目
出身地
熊本県 八代市
本名
宮内 祐希
生年月日
平成7年(1995)7月22日(28歳)
出身高校
文徳高校
所属部屋
尾上部屋
改名歴
宮内⇒玄武丸
初土俵
平成26年(2014)1月(18歳6ヵ月)
優勝
無し
通算成績
198勝208敗14休/406出場(勝率:48.8%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年3月
西 序二段29枚目(16枚降下)
2勝5敗
-●●-●|-○-○-|●--●-
令6年1月
西 序二段13枚目(38枚半上昇)
3勝4敗
●--●●|-●-○-|-○--○
令5年11月
東 序二段52枚目(23枚降下)
5勝2敗
-●○--|●○--○|○--○-
令5年9月
東 序二段29枚目(32枚半降下)
3勝4敗
-○-●-|○●--●|●---○
令5年7月
西 三段目86枚目(20枚上昇)
2勝5敗
-●-○●|--●●-|-○-●-
令5年5月
西 序二段16枚目(22枚上昇)
4勝3敗
○-●-○|--○-●|○---●
令5年3月
西 序二段38枚目
4勝3敗
-○○--|○-●-●|-○●--

益湊 遥太

益湊 遥太(ますみなと ようた)は千葉県 船橋市出身、阿武松部屋の力士で最高位は幕下57枚目。令和6年3月場所の番付は東 序二段52枚目。

拓大紅陵高校相撲部出身。小学生の頃から阿武松部屋の「キッズ阿武松」に参加。

四股名
益湊 遥太(ますみなと ようた)
最高位
幕下57枚目
最新番付
東 序二段52枚目
出身地
千葉県 船橋市
本名
滝口 遥太
生年月日
平成7年(1995)6月13日(28歳)
出身高校
拓大紅陵高校
所属部屋
阿武松部屋
改名歴
滝口⇒益湊
初土俵
平成26年(2014)5月(18歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
197勝191敗18休/385出場(勝率:51.2%)
直近7場所
20勝23敗6休
7場所勝率
47.6%
令6年3月
東 序二段52枚目(61枚降下)
5勝2敗
○-○--|●●-○-|○---○
令6年1月
西 三段目81枚目(51枚半降下)
0勝1敗6休
■-ややや|ややややや|ややややや
令5年11月
東 三段目30枚目(16枚半上昇)
0勝7敗
●--●●|--●●-|●-●--
令5年9月
西 三段目46枚目(32枚上昇)
4勝3敗
-●-○-|○-○●-|●-○--
令5年7月
西 三段目78枚目(25枚半降下)
5勝2敗
○-○-●|--●-○|○--○-
令5年5月
東 三段目53枚目(18枚半上昇)
2勝5敗
-●-●●|-●-○-|○-●--
令5年3月
西 三段目71枚目
4勝3敗
●-○-○|-○--●|○---●

栃満 星

栃満 星(とちみつる しょう)は東京都 国分寺市出身、春日野部屋の力士で最高位は幕下60枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目77枚目。

小平第一小学4年の頃から立川練成館相撲道場で相撲を始める。足立新田高校時代には3年連続高校総体に出場、高3で出場した金沢大会では団体3位、個人16強入りした。春日野部屋のマネージャーに誘われて入門。

四股名
栃満 星(とちみつる しょう)
最高位
幕下60枚目
最新番付
西 三段目77枚目
出身地
東京都 国分寺市
本名
谷口 星
生年月日
平成7年(1995)6月8日(28歳)
出身高校
足立新田高校
所属部屋
春日野部屋
改名歴
谷口⇒栃満
初土俵
平成26年(2014)3月(18歳9ヵ月)
優勝
無し
通算成績
207勝203敗3休/409出場(勝率:50.6%)
直近7場所
25勝24敗
7場所勝率
51.0%
令6年3月
西 三段目77枚目(9枚半降下)
5勝2敗
○-●-○|--○○-|-○●--
令6年1月
東 三段目68枚目(23枚降下)
3勝4敗
-●-○-|○●--●|-○●--
令5年11月
東 三段目45枚目(33枚上昇)
2勝5敗
●-●--|●-●●-|○-○--
令5年9月
東 三段目78枚目(36枚降下)
5勝2敗
-○-●-|○○--●|○-○--
令5年7月
東 三段目42枚目(32枚半上昇)
1勝6敗
-○●-●|--●●-|-●--●
令5年5月
西 三段目74枚目(20枚上昇)
5勝2敗
○--○-|●-○-●|○---○
令5年3月
西 序二段4枚目
4勝3敗
○-●-○|--●○-|-●-○-

最高位が三段目の現役力士

坂井 翔一

坂井 翔一(さかい しょういち)は福岡県 みやま市出身、大嶽部屋の力士で最高位は三段目8枚目。令和6年3月場所の番付は東 三段目30枚目。

相撲経験は無く、小学生の頃から中学3年間は野球でキャッチャー。クラーク記念国際高校を卒業とともに大嶽部屋から初土俵を踏んだ。

四股名
坂井 翔一(さかい しょういち)
最高位
三段目8枚目
最新番付
東 三段目30枚目
出身地
福岡県 みやま市
本名
坂井 翔一
生年月日
平成7年(1995)10月28日(28歳)
所属部屋
大嶽部屋
改名歴
坂井⇒大誠竜⇒大勢竜⇒坂井
初土俵
平成26年(2014)3月(18歳5ヵ月)
優勝
無し
通算成績
203勝210敗0休/413出場(勝率:49.2%)
直近7場所
26勝23敗
7場所勝率
53.1%
令6年3月
東 三段目30枚目(29枚半上昇)
4勝3敗
○-●-○|--●-●|-○○--
令6年1月
西 三段目59枚目(26枚半降下)
5勝2敗
-●-○-|○●--○|○--○-
令5年11月
東 三段目33枚目(16枚上昇)
2勝5敗
-●●-○|--●-●|-○●--
令5年9月
東 三段目49枚目(30枚半上昇)
4勝3敗
●--●-|○○--●|-○○--
令5年7月
西 三段目79枚目(16枚降下)
5勝2敗
-○●--|○-○●-|○-○--
令5年5月
西 三段目63枚目(19枚降下)
3勝4敗
-○●-○|--○-●|-●●--
令5年3月
西 三段目44枚目
3勝4敗
-○○--|●○--●|-●-●-

絢雄 絢生

絢雄 絢生(けんゆう けんせい)は山梨県 山梨市出身、宮城野部屋の力士で最高位は三段目9枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目30枚目。

山梨南中学時代には柔道とキックボクシングを経験。相撲も中1の頃から始めていた。白鵬関に誘われて入門。

四股名
絢雄 絢生(けんゆう けんせい)
最高位
三段目9枚目
最新番付
西 三段目30枚目
出身地
山梨県 山梨市
本名
渡邊 絢生
生年月日
平成11年(1999)2月5日(25歳)
所属部屋
宮城野部屋
改名歴
渡邊⇒絢雄
初土俵
平成26年(2014)3月(15歳1ヵ月)
優勝
無し
通算成績
194勝204敗15休/395出場(勝率:49.1%)
直近7場所
25勝24敗
7場所勝率
51.0%
令6年3月
西 三段目30枚目(14枚半上昇)
4勝3敗
●--○-|●○--○|○--●-
令6年1月
東 三段目45枚目(36枚降下)
4勝3敗
-●-○-|○-●○-|●--○-
令5年11月
東 三段目9枚目(13枚上昇・最高位更新)
1勝6敗
●--●●|--●○-|●---●
令5年9月
東 三段目22枚目(21枚半上昇・最高位更新)
4勝3敗
○-○-○|--●●-|-●○--
令5年7月
西 三段目43枚目(32枚半上昇)
5勝2敗
●--●○|--○-○|-○○--
令5年5月
東 三段目76枚目(31枚降下)
5勝2敗
○-○--|○-●-●|-○--○
令5年3月
東 三段目45枚目
2勝5敗
○-●-○|--●-●|●--●-

流馬 流威

流馬 流威(りゅうま るい)は愛知県 岡崎市出身、放駒部屋の力士で最高位は三段目30枚目。令和6年3月場所の番付は東 三段目86枚目。

小1の頃から空手を始める。相撲経験は無かったが父親からの勧めで入門を決意。愛称は「アルパカ」。

四股名
流馬 流威(りゅうま るい)
最高位
三段目30枚目
最新番付
東 三段目86枚目
出身地
愛知県 岡崎市
本名
中石 流威
生年月日
平成10年(1998)7月24日(25歳)
所属部屋
松ヶ根⇒二所ノ関⇒放駒部屋
改名歴
中石⇒流馬
初土俵
平成26年(2014)3月(15歳8ヵ月)
優勝
無し
通算成績
173勝161敗79休/334出場(勝率:51.8%)
直近7場所
24勝13敗12休
7場所勝率
64.9%
令6年3月
東 三段目86枚目(11枚半降下)
4勝3敗
○-●-○|-●-○-|-●-○-
令6年1月
西 三段目74枚目(33枚半上昇)
3勝4敗
-○○--|●●--●|-●-○-
令5年11月
東 序二段18枚目(44枚半上昇)
5勝2敗
-●-○○|-○--○|-●○--
令5年9月
西 序二段62枚目(52枚半上昇)
5勝2敗
-○-●○|-○-○-|-●○--
令5年7月
東 序ノ口10枚目(8枚降下)
5勝2敗
-●○--|○-●-○|-○○--
令5年5月
東 序ノ口2枚目(2枚半上昇)
1勝0敗6休
ややややや|ややややや|やや○--
令5年3月
西 序ノ口4枚目
1勝0敗6休
ややややや|ややややや|やや○--

九鬼王 公太郎

九鬼王 公太郎(くきおう きみたろう)は三重県 志摩市出身、尾上部屋の力士で最高位は三段目58枚目。令和6年3月場所の番付は東 序二段14枚目。

三重県の英心高時代にパワーリフティング120kg超級で140kgを上げて県大会優勝

四股名
九鬼王 公太郎(くきおう きみたろう)
最高位
三段目58枚目
最新番付
東 序二段14枚目
出身地
三重県 志摩市
本名
仲井 君隆
生年月日
平成8年(1996)3月8日(28歳)
出身高校
英心高校
所属部屋
尾上部屋
改名歴
仲井⇒九鬼王
初土俵
平成26年(2014)1月(17歳10ヵ月)
優勝
無し
通算成績
193勝212敗15休/404出場(勝率:47.8%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年3月
東 序二段14枚目(21枚半上昇)
2勝5敗
-●-●●|-●-○-|-●-○-
令6年1月
西 序二段35枚目(29枚半降下)
4勝3敗
-○●--|○○-●-|●-○--
令5年11月
東 序二段6枚目(19枚半上昇)
3勝4敗
-●-○-|●●--○|●--○-
令5年9月
西 序二段25枚目(24枚半上昇)
4勝3敗
-●○-●|--○-○|-○--●
令5年7月
東 序二段50枚目(46枚降下)
4勝3敗
-●○-○|-○--○|●--●-
令5年5月
東 序二段4枚目(37枚上昇)
1勝6敗
-○-●●|-●--●|●--●-
令5年3月
東 序二段41枚目
5勝2敗
-●-○●|--○○-|○---○

流武丸 貴光

流武丸 貴光(りゅうぶまる たかみつ)は岐阜県 各務原市出身、武蔵川部屋の力士で最高位は三段目66枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段21枚目。

目標とする力士は親方である武蔵丸関。ももクロのファン。

四股名
流武丸 貴光(りゅうぶまる たかみつ)
最高位
三段目66枚目
最新番付
西 序二段21枚目
出身地
岐阜県 各務原市
本名
清水 裕貴
生年月日
平成10年(1998)7月11日(25歳)
所属部屋
武蔵川部屋
改名歴
清水⇒流武⇒流武丸
初土俵
平成26年(2014)5月(15歳10ヵ月)
優勝
無し
通算成績
170勝164敗51休/333出場(勝率:51.1%)
直近7場所
15勝6敗7休
7場所勝率
71.4%
令6年3月
西 序二段21枚目(41枚上昇)
5勝2敗
-●○-○|-○--○|○--●-
令6年1月
西 序二段62枚目(50枚半上昇)
5勝2敗
-□-○○|--○●-|-○--●
令5年11月
東 序ノ口15枚目(再出世)
5勝2敗
-○○--|○-○●-|●-○--
令5年9月
前相撲(再)
0勝0敗
令5年7月
番付外
令5年5月
番付外(11枚半降下)
令5年3月
東 序ノ口11枚目
0勝0敗7休
休場

高倉山 隼也

高倉山 隼也(たかくらやま じゅんや)は山形県 米沢市出身、尾上部屋の力士で最高位は三段目79枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段38枚目。

小2から中1まで住んでいた福島市で、立田川部屋の元幕下・若信夫であり荒汐部屋の「大波3兄弟」の父親、大波政志さんに相撲を教わった

四股名
高倉山 隼也(たかくらやま じゅんや)
最高位
三段目79枚目
最新番付
西 序二段38枚目
出身地
山形県 米沢市
本名
木村 隼也
生年月日
平成10年(1998)8月11日(25歳)
所属部屋
尾上部屋
初土俵
平成26年(2014)3月(15歳7ヵ月)
優勝
無し
通算成績
192勝204敗17休/396出場(勝率:48.5%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年3月
西 序二段38枚目(25枚半上昇)
3勝4敗
-●-○-|●-●-●|-○-○-
令6年1月
東 序二段64枚目(26枚降下)
4勝3敗
-○-○●|-○-●-|●--○-
令5年11月
東 序二段38枚目(34枚半降下)
3勝4敗
-●-●-|○●--○|-○●--
令5年9月
西 序二段3枚目(69枚半上昇)
2勝5敗
-●●--|●●-○-|○---●
令5年7月
東 序二段73枚目(21枚降下)
6勝1敗
●-○--|○-○-○|○-○--
令5年5月
東 序二段52枚目(34枚半降下)
3勝4敗
-○-●●|-●--●|○-○--
令5年3月
西 序二段17枚目
2勝5敗
●--●-|○●--●|○---●

石東 明之助

石東 明之助(いしあずま あきのすけ)は宮城県 石巻市出身、玉ノ井部屋の力士で最高位は三段目79枚目。令和6年3月場所の番付は東 三段目90枚目。

石巻市立釜小学4年の頃から始めた柔道は初段の腕前。入門のきっかけは東日本震災の避難所生活中、玉ノ井部屋が行ってくれた炊き出しが縁で。相撲経験は無かったが入門を決めた。

四股名
石東 明之助(いしあずま あきのすけ)
最高位
三段目79枚目
最新番付
東 三段目90枚目
出身地
宮城県 石巻市
本名
鈴木 章史
生年月日
平成10年(1998)11月8日(25歳)
所属部屋
玉ノ井部屋
改名歴
鈴木⇒石東
初土俵
平成26年(2014)3月(15歳4ヵ月)
優勝
無し
通算成績
189勝209敗15休/397出場(勝率:47.6%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年3月
東 三段目90枚目(10枚半降下)
3勝4敗
-○●--|○-○●-|-●●--
令6年1月
西 三段目79枚目(17枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
●--●-|○-●○-|●--○-
令5年11月
東 序二段7枚目(20枚半上昇)
4勝3敗
-○○--|●-○○-|-●●--
令5年9月
西 序二段27枚目(24枚半上昇)
4勝3敗
-●●--|○-○-○|○-●--
令5年7月
東 序二段52枚目(28枚降下)
4勝3敗
○--○●|--○●-|○---●
令5年5月
東 序二段24枚目(30枚半降下)
3勝4敗
-●●-○|-●--●|-○--○
令5年3月
西 三段目83枚目
2勝5敗
-○-●-|●○--●|-●--●

最高位が序二段の現役力士

柏葉 雄飛

柏葉 雄飛(はくよう ゆうひ)は東京都 台東区出身、伊勢ノ海部屋の力士で最高位は序二段12枚目。令和6年3月場所の番付は東 序二段53枚目。

浅草の小松竜道場出身。四股名は出身中学である台東区柏葉中学に因んだもの。

四股名
柏葉 雄飛(はくよう ゆうひ)
最高位
序二段12枚目
最新番付
東 序二段53枚目
出身地
東京都 台東区
本名
小松 雄飛
生年月日
平成10年(1998)7月12日(25歳)
所属部屋
伊勢ノ海部屋
改名歴
小松⇒柏葉
初土俵
平成26年(2014)3月(15歳8ヵ月)
優勝
無し
通算成績
180勝220敗13休/398出場(勝率:45.2%)
直近7場所
25勝24敗
7場所勝率
51.0%
令6年3月
東 序二段53枚目(18枚半降下)
3勝4敗
-●-○○|--●●-|○--●-
令6年1月
西 序二段34枚目(46枚半上昇)
3勝4敗
○--●●|--○●-|-●-○-
令5年11月
東 序二段81枚目(16枚降下)
5勝2敗
○-○--|○-○○-|●---●
令5年9月
東 序二段65枚目(25枚半降下)
3勝4敗
●-○--|○●--●|-○-●-
令5年7月
西 序二段39枚目(27枚半降下)
3勝4敗
●--○-|○○-●-|-●●--
令5年5月
東 序二段12枚目(39枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
-○-●●|-○--●|-○●--
令5年3月
西 序二段51枚目
5勝2敗
●--○●|-○--○|○--○-

刻竜浪 昌大

刻竜浪 昌大(こくりゅうなみ まさひろ)は福岡県 豊前市出身、立浪部屋の力士で最高位は序二段20枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段93枚目。

東九州龍谷高校相撲部では高2でインターハイに出場

四股名
刻竜浪 昌大(こくりゅうなみ まさひろ)
最高位
序二段20枚目
最新番付
西 序二段93枚目
出身地
福岡県 豊前市
本名
岡本 昌大
生年月日
平成7年(1995)4月20日(29歳)
出身高校
東九州龍谷高校
所属部屋
立浪部屋
初土俵
平成26年(2014)3月(18歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
178勝200敗21休/378出場(勝率:47.1%)
直近7場所
20勝29敗
7場所勝率
40.8%
令6年3月
西 序二段93枚目(54枚半降下)
4勝3敗
-○-●-|●○-○-|●--○-
令6年1月
東 序二段39枚目(30枚上昇)
0勝7敗
●--●●|-●-●-|●-●--
令5年11月
東 序二段69枚目(35枚降下)
4勝3敗
-○○--|●-○●-|●-○--
令5年9月
東 序二段34枚目(26枚半上昇)
1勝6敗
●-●-●|-●-●-|○---●
令5年7月
西 序二段60枚目(23枚半降下)
4勝3敗
-●○--|○○--●|-○-●-
令5年5月
東 序二段37枚目(26枚半上昇)
3勝4敗
○--●●|--●●-|○-○--
令5年3月
西 序二段63枚目
4勝3敗
○-●--|○●--●|○--○-

若一輝 昇

若一輝 昇(わかいっき のぼる)は福岡県 北九州市小倉南区出身、放駒部屋の力士で最高位は序二段23枚目。令和6年3月場所の番付は西 序ノ口5枚目。

同部屋の若山中とは従弟同士。愛称は「カメ」。

四股名
若一輝 昇(わかいっき のぼる)
最高位
序二段23枚目
最新番付
西 序ノ口5枚目
出身地
福岡県 北九州市小倉南区
本名
山下 一樹
生年月日
平成10年(1998)4月16日(26歳)
所属部屋
松ヶ根⇒二所ノ関⇒放駒部屋
改名歴
山下⇒若一輝
初土俵
平成26年(2014)3月(15歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
145勝234敗34休/378出場(勝率:38.4%)
直近7場所
11勝7敗31休
7場所勝率
61.1%
令6年3月
西 序ノ口5枚目(5枚上昇)
1勝0敗6休
ややややや|ややややや|やや○--
令6年1月
西 序ノ口10枚目(1枚半上昇)
1勝0敗6休
ややややや|ややややや|やや○--
令5年11月
東 序ノ口12枚目(4枚上昇)
1勝0敗6休
ややややや|ややややや|やや○--
令5年9月
東 序ノ口16枚目(46枚半降下)
1勝0敗6休
ややややや|ややややや|やや○--
令5年7月
西 序二段74枚目(21枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令5年5月
東 序二段53枚目(31枚上昇)
3勝4敗
●--●-|○●--○|●-○--
令5年3月
東 序二段84枚目
4勝3敗
●--●-|●○--○|○--○-

富士の輝 和季

富士の輝 和季(ふじのてる かずき)は東京都 昭島市出身、尾上部屋の力士で最高位は序二段26枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段68枚目。

立川錬成館出身。叔父は同じ尾上部屋の元力士・濱栄光。

四股名
富士の輝 和季(ふじのてる かずき)
最高位
序二段26枚目
最新番付
西 序二段68枚目
出身地
東京都 昭島市
本名
圷 和輝
生年月日
平成10年(1998)8月24日(25歳)
所属部屋
尾上部屋
改名歴
圷⇒富士の輝
初土俵
平成26年(2014)3月(15歳7ヵ月)
優勝
無し
通算成績
168勝231敗14休/399出場(勝率:42.1%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年3月
西 序二段68枚目(27枚半降下)
4勝3敗
●--○-|○-●○-|●-○--
令6年1月
東 序二段41枚目(51枚上昇)
2勝5敗
●-●--|●○--●|○---●
令5年11月
東 序二段92枚目(6枚降下)
5勝2敗
-○○-○|-○-●-|○-●--
令5年9月
東 序二段86枚目(22枚半降下)
3勝4敗
●-●-○|-●-○-|-○●--
令5年7月
西 序二段63枚目(26枚降下)
3勝4敗
●-○-○|-○--●|-●-●-
令5年5月
西 序二段37枚目(27枚上昇)
3勝4敗
●-●--|●○--○|-●○--
令5年3月
西 序二段64枚目
4勝3敗
-○○--|●○-●-|○---●

風武 大

風武 大(ふうぶ だい)は東京都 江戸川区出身、武蔵川部屋の力士で最高位は序二段28枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段59枚目。

相撲好きな祖父の影響で相撲が好きになり角界入りを決意。細身ながら黙々と稽古に励んで番付を上げていきたい。部屋では天然キャラとしてポジションを確立している。

四股名
風武 大(ふうぶ だい)
最高位
序二段28枚目
最新番付
西 序二段59枚目
出身地
東京都 江戸川区
本名
中山 翔太
生年月日
平成10年(1998)7月28日(25歳)
所属部屋
武蔵川部屋
改名歴
中山⇒風武
初土俵
平成26年(2014)5月(15歳10ヵ月)
優勝
無し
通算成績
158勝211敗23休/369出場(勝率:42.8%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年3月
西 序二段59枚目(31枚半降下)
4勝3敗
-○●-○|--○○-|●---●
令6年1月
東 序二段28枚目(27枚上昇・最高位更新)
2勝5敗
●--●-|○●--●|○---●
令5年11月
東 序二段55枚目(34枚半上昇)
4勝3敗
○--○○|--○●-|-●-●-
令5年9月
西 序二段89枚目(20枚降下)
4勝3敗
○--○●|--○●-|-○--●
令5年7月
西 序二段69枚目(28枚降下)
3勝4敗
○--●●|-●-○-|-○-●-
令5年5月
西 序二段41枚目(26枚半上昇)
2勝5敗
●-○--|●-○-●|●-●--
令5年3月
東 序二段68枚目
4勝3敗
○--○-|○●-●-|-●-○-

正龍道 一成

正龍道 一成(しょうりゅうどう かずなり)は愛知県 知立市出身、式秀部屋の力士で最高位は序二段51枚目。令和6年3月場所の番付は東 序ノ口筆頭。

父親は春日山部屋の関取だった天凰山(元十両13枚目)。出世披露には父の化粧廻しをつけて臨んだ。

四股名
正龍道 一成(しょうりゅうどう かずなり)
最高位
序二段51枚目
最新番付
東 序ノ口筆頭
出身地
愛知県 知立市
本名
近藤 正道
生年月日
平成7年(1995)4月29日(28歳)
所属部屋
式秀部屋
改名歴
近藤⇒正龍道
初土俵
平成26年(2014)7月(19歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
152勝232敗15休/383出場(勝率:39.7%)
直近7場所
17勝32敗
7場所勝率
34.7%
令6年3月
東 序ノ口筆頭(1枚上昇)
2勝5敗
-○-●○|-●--●|-●-●-
令6年1月
東 序ノ口2枚目(8枚降下)
2勝5敗
○--○●|--●-●|●--●-
令5年11月
東 序二段92枚目(5枚半降下)
2勝5敗
●--●-|●-●○-|-●-○-
令5年9月
西 序二段86枚目(22枚降下)
3勝4敗
○--●-|●-○-●|-○-●-
令5年7月
西 序二段64枚目(35枚上昇)
3勝4敗
-●-○●|-○--○|●-●--
令5年5月
西 序二段99枚目(18枚降下)
4勝3敗
●-○--|○-●-○|●--○-
令5年3月
西 序二段81枚目
1勝6敗
-●-●●|-●-○-|-●●--

平成26年(2014年)が初土俵の十両

髙立 直哉

高立 直哉(たかりゅう なおや)石川県金沢市出身、木瀬部屋の元力士で、最高位は十両13枚目

平成26年(2014)3月場所に21歳11ヶ月で初土俵を踏み、令和3年(2021)5月場所を最後に引退(29歳2ヶ月)。

通算成績は154勝141敗7休295出場。生涯勝率.522。通算43場所中、20場所を勝ち越した(勝ち越し率.476)。

主な成績は幕下優勝1回三段目優勝1回,序二段同点1回。

平成4年(1992)3月18日生まれ。本名は高木 立太。

小1の頃から押野道場に通い始めて、平成13年(2001)の全日本小学生相撲優勝大会で優勝。西南部中時代にも団体戦などで活躍し、進学した金沢学院東高校3年次には十和田大会個人優勝など順調に実績を積んだ。ちなみに同校では遠藤の1年後輩にあたる。高校卒業時には相撲界の不祥事もあったため拓殖大学への進学を選んだが、大学卒業とともに木瀬部屋へと入門。初土俵から所要8場所で新十両昇進を決め、四股名を高立と改めた。この四股名は入門前に亡くなった父親が生前に考えてくれていたもの。

四股名
高立 直哉(たかりゅう なおや)
最高位
十両13枚目
出身地
石川県金沢市
本名
高木 立太
生年月日
平成4年(1992)3月18日
出身高校
金沢学院東高校
出身大学
拓殖大学
所属部屋
木瀬部屋
改名歴
高木 立太 → 高立 直哉
初土俵
平成26年(2014)3月 前相撲(21歳11ヶ月)
新十両
平成27年(2015)7月(所要8場所)
23歳3ヶ月(初土俵から1年4ヶ月)
最終場所
令和3年(2021)5月(29歳2ヶ月)
大相撲歴
43場所(7年2ヶ月)
通算成績
154勝141敗7休295出場(勝率.522)
通算43場所
勝ち越し20場所(勝ち越し率.476)
優勝等
幕下優勝1回三段目優勝1回,序二段同点1回
十両戦歴
5勝10敗0休15出場(勝率.333)
在位1場所(在位率.023)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
幕下以下歴
149勝131敗7休280出場(勝率.532)
在位41場所(在位率.953)
勝ち越し20場所(勝ち越し率.488)


初土俵年ごとリンク一覧

初土俵年別のリンク一覧です。

当サイトおすすめ記事



[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。


カテゴリー : 初土俵別

公開日:2018-10-08
投稿者:レイ

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。