平成21年(2009年)が初土俵の力士一覧!出世頭は誰?

平成21年(2009)が初土俵の力士の番付や成績を一覧表にしてご紹介しています。

表の下のボタンによって月ごとに表示を切り替えることも出来ますよ。 初土俵が同じ同期力士のなかで、誰が一番出世しているのかがひと目で分かります。

2009年初土俵力士一覧(番付・星取表・成績・経歴)(12日目)

No 四股名 直近7場所 成績 直近7場所 勝率 番付 (令6.11) 11月場所 成績 令和6年11月場所星取表 S1 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.9) 9月場所 成績 令和6年9月場所星取表 S2 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.7) 7月場所 成績 令和6年7月場所星取表 S3 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.5) 5月場所 成績 令和6年5月場所星取表 S4 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.3) 3月場所 成績 令和6年3月場所星取表 S5 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.1) 1月場所 成績 令和6年1月場所星取表 s6 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.11) 11月場所 成績 令和5年11月場所星取表 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽 最高位 出身地 部屋 一門 年齢 生年月日 大相撲歴 本名 旧四股名 旧所属 身長(㎝) 体重(㎏) BMI 出身高校 出身大学 初土俵 初土俵 年齢 新十両 新十両 年齢 新入幕 新入幕 年齢 新小結 新小結 年齢 新関脇 新関脇 年齢 大関昇進 大関昇進 年齢 横綱昇進 横綱昇進 年齢 幕内 優勝 十両 優勝 幕下 優勝 三段目 優勝 序二段 優勝 序ノ口 優勝 技能賞 殊勲賞 敢闘賞 金星 通算 勝利数 通算 敗数 通算 休数 出場回数 通算 勝率(%) s誕生日 s初土俵 s新十両 s新入幕 s新小結 s新関脇 s大関昇進 s横綱昇進 s初土俵年齢 s新十両年齢 s新入幕年齢 s新小結年齢 s新関脇年齢 s大関昇進年齢 s横綱昇進年齢 s7場所勝敗 s1勝敗 s2勝敗 s3勝敗 s4勝敗 s5勝敗 s6勝敗 s7勝敗 s2順 s3順 s4順 s5順 s6順 s7順 s1シフト s2シフト s3シフト s4シフト s5シフト s6シフト sしこな s最高位 s出身ふりがな s部屋ふりがな s7勝率 s勝 s敗 s休 s出 s勝率 s幕優 s十 s下 s三 s二 s口 s技 s殊 s敢 s金

※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ


相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?

現役力士の紹介

現役力士の詳細プロフィールを、最高位順に並べてご紹介しています。

最高位が関脇の現役力士

宝富士 大輔

宝富士 大輔(たからふじ だいすけ)は青森県 北津軽郡中泊町出身、伊勢ヶ濱部屋の力士で最高位は関脇。令和6年11月場所の番付は西 前頭10枚目。

小3の頃から父親がコーチを務める中里相撲道場で相撲を始めた。中里中学3年次には都道府県中学生選手権で個人3位に。五所川原商業高校、近畿大学と学生相撲で活躍、近代3年次には個人タイトル6冠に輝いた。初土俵から所要10場所で新十両、15場所目には新入幕を果たした。見た目以上の豊かな筋肉を活かした左四つは強力な武器で、左四つになれば宝富士の独壇場と恐れられている

四股名
宝富士 大輔(たからふじ だいすけ)
最高位
関脇
最新番付
西 前頭10枚目
出身地
青森県 北津軽郡中泊町
本名
杉山 大輔
生年月日
昭和62年(1987)2月18日(37歳)
出身高校
五所川原商業高校
出身大学
近畿大学
所属部屋
伊勢ヶ濱部屋
初土俵
平成21年(2009)1月(21歳11ヵ月)
新十両
平成22年(2010)9月(23歳7ヵ月)
新入幕
平成23年(2011)7月(24歳5ヵ月)
新小結
平成27年(2015)7月(28歳5ヵ月)
新関脇
平成28年(2016)9月(29歳7ヵ月)
優勝
三段目優勝1回
受賞・金星
敢闘賞1回,金星3個
通算成績
655勝664敗0休/1319出場(勝率:49.7%)
直近7場所
43勝43敗(十両:8勝7敗)
7場所勝率
50.5%
令6年11月
西 前頭10枚目(5枚上昇)
7勝4敗
●●○○○|○○○○●|●    
令6年9月
西 前頭15枚目(2枚降下)
10勝5敗
●○○○○|●●●○○|○○□●○
令6年7月
西 前頭13枚目(3枚上昇)
5勝10敗
○●○●●|●●●○○|●○●●●
令6年5月
西 前頭16枚目(1枚半上昇)
9勝6敗
○○○○○|●○○●○|●●●○●
令6年3月
西 十両筆頭(2枚降下)
8勝7敗
●○○○●|●○●●○|●○○●○
令6年1月
東 前頭16枚目(3枚降下)
6勝9敗
○○●●○|●●○●○|●●●●○
令5年11月
東 前頭13枚目
6勝9敗
●●○●●|●○●○●|●○○○●

最高位が前頭の現役力士

千代翔馬 富士雄

千代翔馬 富士雄(ちよしょうま ふじお)はモンゴル ウランバートル市出身、九重部屋の力士で最高位は前頭2枚目。令和6年11月場所の番付は東 前頭14枚目。

父親はモンゴル相撲の大関で朝青龍の父と知り合い。モンゴルを訪れた13代九重(千代の富士)の紹介によって明徳義塾高校へ相撲留学、2年次に中退して九重部屋へと入門した。弟子を褒めないことで有名な千代の富士だったが、千代翔馬の稽古熱心さだけは珍しく褒められていた。その先代が亡くなった翌場所に新入幕を果たす

四股名
千代翔馬 富士雄(ちよしょうま ふじお)
最高位
前頭2枚目
最新番付
東 前頭14枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
ガンバータル・ムンクサイハン
生年月日
平成3年(1991)7月20日(33歳)
出身高校
明徳義塾高校・中退
所属部屋
九重部屋
改名歴
翔馬⇒千代翔馬
初土俵
平成21年(2009)7月(18歳0ヵ月)
新十両
平成28年(2016)1月(24歳6ヵ月)
新入幕
平成28年(2016)9月(25歳2ヵ月)
優勝
幕下優勝1回
通算成績
526勝504敗20休/1029出場(勝率:51.1%)
直近7場所
12勝9敗5休(十両:46勝29敗)
7場所勝率
60.4%
令6年11月
東 前頭14枚目(4枚上昇)
7勝4敗
○●○○●|●○●○○|○    
令6年9月
東 十両筆頭(2枚半降下)
10勝5敗
○○○○○|○○●○○|●●○●●
令6年7月
東 前頭15枚目(5枚上昇)
5勝5敗5休
ややややや|○○○●●|●○○●●
令6年5月
西 十両3枚目(3枚上昇)
12勝3敗
●○○○○|○○●○○|○●○○○
令6年3月
西 十両6枚目(1枚半降下)
9勝6敗
○●○●●|●○●○○|○●○○○
令6年1月
東 十両5枚目(1枚上昇)
7勝8敗
○●●○●|●○●○○|●●○●○
令5年11月
東 十両6枚目
8勝7敗
○●●○●|○○○●○|○●●●○

荒篤山 太郎

荒篤山 太郎(こうとくざん たろう)は神奈川県 横浜市緑区出身、荒汐部屋の力士で最高位は前頭16枚目。令和6年11月場所の番付は東 幕下4枚目。

フィリピン人とのハーフ。抜群の吸収力と適応力で「急成長のダークホース」との呼び声高い荒汐部屋期待の星

四股名
荒篤山 太郎(こうとくざん たろう)
最高位
前頭16枚目
最新番付
東 幕下4枚目
出身地
神奈川県 横浜市緑区
本名
寺井 ジャスパー・ケネス
生年月日
平成6年(1994)3月11日(30歳)
所属部屋
荒汐部屋
改名歴
寺井⇒荒篤山
初土俵
平成21年(2009)9月(15歳6ヵ月)
新十両
令和3年(2021)7月(27歳4ヵ月)
新入幕
令和4年(2022)3月(28歳0ヵ月)
優勝
無し
通算成績
351勝339敗12休/690出場(勝率:50.9%)
直近7場所
26勝22敗
7場所勝率
54.2%
令6年11月
東 幕下4枚目(3枚上昇)
3勝3敗
-○○-●|-●○--|●-   
令6年9月
東 幕下7枚目(4枚降下)
4勝3敗
-○●--|○-○-●|-○-●-
令6年7月
東 幕下3枚目(1枚半上昇)
3勝4敗
●-●-○|-○-●-|○---●
令6年5月
西 幕下4枚目(3枚上昇)
4勝3敗
-○●--|○●-○-|●○---
令6年3月
西 幕下7枚目(2枚半上昇)
4勝3敗
-○●--|○-●-●|-○-○-
令6年1月
東 幕下10枚目(4枚上昇)
4勝3敗
●--●-|○○--○|-●-○-
令5年11月
東 幕下14枚目
4勝3敗
●--●-|○-○-○|-●-○-

最高位が十両の現役力士

千代栄 栄太

千代栄 栄太(ちよさかえ えいた)は京都府 福知山市出身、九重部屋の力士で最高位は十両8枚目。令和6年11月場所の番付は西 幕下9枚目。

3歳から柔道を始め中学時代は福知山柔道教室に通う。京都共栄学園高校柔道部では京都府2位、団体戦では主将としてインターハイにも出場。インタハーハイを終えると次の照準を角界へと定めた。

四股名
千代栄 栄太(ちよさかえ えいた)
最高位
十両8枚目
最新番付
西 幕下9枚目
出身地
京都府 福知山市
本名
岸 栄太
生年月日
平成2年(1990)7月12日(34歳)
出身高校
京都共栄学園高校
所属部屋
九重部屋
改名歴
岸⇒千代栄
初土俵
平成21年(2009)1月(18歳6ヵ月)
新十両
令和4年(2022)7月(32歳0ヵ月)
優勝
無し
通算成績
373勝354敗27休/723出場(勝率:51.6%)
直近7場所
0勝0敗6休(十両:32勝47敗11休)
7場所勝率
41.0%
令6年11月
西 幕下9枚目(10枚降下)
0勝0敗6休
休場
令6年9月
西 十両13枚目(4枚降下)
0勝4敗11休
●●●■や|ややややや|ややややや
令6年7月
西 十両9枚目(半枚降下)
5勝10敗
●○●●●|○○●●●|●○●●○
令6年5月
東 十両9枚目(5枚半上昇)
6勝9敗
○●○●●|●○●●●|○○●○●
令6年3月
西 十両14枚目(半枚降下)
8勝7敗
○●○○●|●○○○●|●●○●○
令6年1月
東 十両14枚目(変動なし)
6勝9敗
●○○○●|●●●○●|○●○●●
令5年11月
東 十両14枚目
7勝8敗
●●●○○|○●○○●|●●○●○

最高位が幕下の現役力士

つる林 将也

つる林 将也(つるばやし まさや)は熊本県 阿蘇市出身、木瀬部屋の力士で最高位は幕下6枚目。令和6年11月場所の番付は西 幕下40枚目。

稽古場での力が発揮できれば…と期待されている。靏林の“靏”が環境依存文字の為、「鶴林」や「つる林」と表記されることが多い。

四股名
つる林 将也(つるばやし まさや)
最高位
幕下6枚目
最新番付
西 幕下40枚目
出身地
熊本県 阿蘇市
本名
靏林 将也
生年月日
平成5年(1993)12月31日(30歳)
所属部屋
木瀬⇒北の湖⇒木瀬部屋
初土俵
平成21年(2009)3月(15歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
338勝304敗1休/641出場(勝率:52.7%)
直近7場所
24勝24敗
7場所勝率
50.0%
令6年11月
西 幕下40枚目(24枚上昇)
3勝3敗
●-○-○|-●-●-|-○   
令6年9月
西 三段目4枚目(22枚半降下)
5勝2敗
○-○--|○-●○-|○-●--
令6年7月
西 幕下42枚目(17枚降下)
2勝5敗
-●●-●|-●-○-|●---○
令6年5月
西 幕下25枚目(6枚上昇)
2勝5敗
●-○-○|-●--●|-●●--
令6年3月
西 幕下31枚目(7枚半上昇)
4勝3敗
-○○--|●○--●|-○●--
令6年1月
東 幕下39枚目(6枚上昇)
4勝3敗
-●-○○|--●-●|○--○-
令5年11月
東 幕下45枚目
4勝3敗
○-●-○|--○○-|●-●--

若隆元 渡

若隆元 渡(わかたかもと わたる)は福島県 福島市出身、荒汐部屋の力士で最高位は幕下7枚目。令和6年11月場所の番付は西 幕下43枚目。

大波3兄弟の長兄。祖父は「足取り名人」と呼ばれた時津風部屋の元小結・若葉山。父は立田川部屋の元幕下(51枚)若信夫という相撲の家系。四股名は毛利三兄弟の長男「毛利隆元」から。

四股名
若隆元 渡(わかたかもと わたる)
最高位
幕下7枚目
最新番付
西 幕下43枚目
出身地
福島県 福島市
本名
大波 渡
生年月日
平成3年(1991)12月29日(32歳)
出身高校
学法福島高校
所属部屋
荒汐部屋
改名歴
大波⇒若隆元
初土俵
平成21年(2009)11月(17歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
321勝266敗28休/587出場(勝率:54.7%)
直近7場所
24勝19敗5休
7場所勝率
55.8%
令6年11月
西 幕下43枚目(8枚降下)
4勝2敗
○-○--|○-○●-|-●   
令6年9月
西 幕下35枚目(10枚半降下)
3勝4敗
○-○-●|--●●-|-○-●-
令6年7月
東 幕下25枚目(7枚半降下)
3勝4敗
-○-●-|●●-○-|-○●--
令6年5月
西 幕下17枚目(25枚半上昇)
3勝4敗
○--●●|--●-○|-●--○
令6年3月
東 幕下43枚目(21枚上昇)
6勝1敗
-○○--|○-○○-|●-○--
令6年1月
西 三段目3枚目(37枚半降下)
5勝2敗
○-○--|○-○●-|○---●
令5年11月
東 幕下26枚目
0勝2敗5休
-●●-や|ややややや|ややややや

朝興貴 祐貴

朝興貴 祐貴(あさこうき ゆうき)は兵庫県 高砂市出身、高砂部屋の力士で最高位は幕下11枚目。令和6年11月場所の番付は東 幕下25枚目。

兵庫県高砂市立竜山中学から興國高校まで柔道一筋。四股名は本名と出身高に因んだもの

四股名
朝興貴 祐貴(あさこうき ゆうき)
最高位
幕下11枚目
最新番付
東 幕下25枚目
出身地
兵庫県 高砂市
本名
久保田 祐貴
生年月日
平成2年(1990)12月19日(33歳)
所属部屋
高砂部屋
初土俵
平成21年(2009)3月(18歳3ヵ月)
優勝
三段目優勝2回,序二段優勝1回
通算成績
321勝309敗13休/630出場(勝率:51%)
直近7場所
25勝23敗
7場所勝率
52.1%
令6年11月
東 幕下25枚目(30枚半上昇)
4勝2敗
-○●-○|--○○-|●-   
令6年9月
西 幕下55枚目(14枚半降下)
6勝1敗
-○○--|○○-○-|○-●--
令6年7月
東 幕下41枚目(16枚半降下)
3勝4敗
-●●--|●-●○-|-○○--
令6年5月
西 幕下24枚目(15枚半上昇)
2勝5敗
-●●-○|--○●-|●---●
令6年3月
東 幕下40枚目(7枚半上昇)
5勝2敗
○-○-○|-○-●-|-●--○
令6年1月
西 幕下47枚目(27枚半降下)
4勝3敗
-○○--|○-●●-|-●○--
令5年11月
東 幕下20枚目
1勝6敗
-●-●-|○-●-●|-●--●

栃登 稔

栃登 稔(とちのぼり みのる)は石川県 鳳珠郡能登町出身、春日野部屋の力士で最高位は幕下12枚目。令和6年11月場所の番付は西 三段目34枚目。

四股名
栃登 稔(とちのぼり みのる)
最高位
幕下12枚目
最新番付
西 三段目34枚目
出身地
石川県 鳳珠郡能登町
本名
木谷 稔
生年月日
平成5年(1993)9月1日(31歳)
所属部屋
春日野部屋
改名歴
木谷⇒栃登
初土俵
平成21年(2009)3月(15歳6ヵ月)
優勝
無し
通算成績
326勝312敗5休/637出場(勝率:51.2%)
直近7場所
23勝25敗
7場所勝率
47.9%
令6年11月
西 三段目34枚目(15枚降下)
4勝2敗
-●○--|○-●○-|○-   
令6年9月
西 三段目19枚目(22枚半降下)
3勝4敗
○-○-○|--●-●|●-●--
令6年7月
西 幕下57枚目(8枚半降下)
2勝5敗
-●●--|○-●-●|●---○
令6年5月
東 幕下49枚目(22枚半上昇)
3勝4敗
○--●-|□●-●-|-●-○-
令6年3月
東 三段目11枚目(12枚降下)
5勝2敗
○-○-●|-○--○|○-●--
令6年1月
西 幕下59枚目(12枚半降下)
3勝4敗
○-○--|●○-●-|●--●-
令5年11月
東 幕下47枚目
3勝4敗
-●-○●|--●-●|-○--○

琴大龍 輝一

琴大龍 輝一(ことだいりゅう てるかず)は福岡県 遠賀郡遠賀町出身、佐渡ヶ嶽部屋の力士で最高位は幕下20枚目。令和6年11月場所の番付は東 三段目17枚目。

遠賀相撲クラブ出身。部屋の琴大村と琴虎は実弟で「佐渡ヶ嶽3兄弟」の長男。隠れイケメン力士との声も。

四股名
琴大龍 輝一(ことだいりゅう てるかず)
最高位
幕下20枚目
最新番付
東 三段目17枚目
出身地
福岡県 遠賀郡遠賀町
本名
大村 亮
生年月日
平成5年(1993)8月15日(31歳)
所属部屋
佐渡ヶ嶽部屋
改名歴
琴大村⇒琴大龍
初土俵
平成21年(2009)3月(15歳7ヵ月)
優勝
無し
通算成績
325勝317敗1休/641出場(勝率:50.7%)
直近7場所
20勝28敗
7場所勝率
41.7%
令6年11月
東 三段目17枚目(11枚半降下)
2勝4敗
●-○-○|-●--●|-●   
令6年9月
西 三段目5枚目(14枚降下)
3勝4敗
-●-○●|--○-●|-○●--
令6年7月
東 幕下52枚目(15枚降下)
3勝4敗
○--●●|-○--●|-○-●-
令6年5月
東 幕下37枚目(20枚半上昇)
2勝5敗
-●●--|●○--○|●--●-
令6年3月
西 幕下57枚目(11枚降下)
5勝2敗
○-○--|○●--○|-●--○
令6年1月
西 幕下46枚目(19枚半降下)
3勝4敗
●-○--|●-○●-|○-●--
令5年11月
東 幕下27枚目
2勝5敗
●--○○|--●-●|●---●

小城ノ正 謙太

小城ノ正 謙太(おぎのしょう けんた)は大阪府 豊中市出身、出羽海部屋の力士で最高位は幕下22枚目。令和6年11月場所の番付は西 三段目36枚目。

以前の「碧の正」の四股名は、祖父の名前から「正」の1字を頂き、亡くなった田子ノ浦親方(久島海)が付けてくれたもの。平成31年初場所より小城ノ正へと改名。生まれは岡山県備前市で育ちは大阪、長居相撲道場出身。

四股名
小城ノ正 謙太(おぎのしょう けんた)
最高位
幕下22枚目
最新番付
西 三段目36枚目
出身地
大阪府 豊中市
本名
井上 謙太
生年月日
平成5年(1993)6月3日(31歳)
所属部屋
旧・田子ノ浦⇒出羽海部屋
改名歴
久井上⇒碧の正⇒小城ノ正
初土俵
平成21年(2009)3月(15歳9ヵ月)
優勝
序二段優勝1回
通算成績
319勝319敗5休/637出場(勝率:50.1%)
直近7場所
24勝24敗
7場所勝率
50.0%
令6年11月
西 三段目36枚目(10枚降下)
2勝4敗
-○-○●|--●-●|●-   
令6年9月
西 三段目26枚目(15枚半上昇)
3勝4敗
-○-●●|--○-○|-●●--
令6年7月
東 三段目42枚目(19枚降下)
4勝3敗
○--○-|●●--○|○---●
令6年5月
東 三段目23枚目(28枚半上昇)
3勝4敗
○-○--|●●-●-|○--●-
令6年3月
西 三段目51枚目(15枚半降下)
5勝2敗
○-○-○|--●●-|○--○-
令6年1月
東 三段目36枚目(14枚上昇)
3勝4敗
●-●-○|--●○-|●---○
令5年11月
東 三段目50枚目
4勝3敗
○--●●|-○-●-|-○-○-

最高位が三段目の現役力士

北洋山 和弘

北洋山 和弘(ほくようざん かずひろ)は北海道 夕張市出身、立浪部屋の力士で最高位は三段目20枚目。令和6年11月場所の番付は東 三段目56枚目。

平成21年(2009)の入門当時には昭和62年(1987)の北獅子以来、22年ぶりとなる夕張市出身者の入門として話題になった

四股名
北洋山 和弘(ほくようざん かずひろ)
最高位
三段目20枚目
最新番付
東 三段目56枚目
出身地
北海道 夕張市
本名
柴田 和弘
生年月日
平成5年(1993)11月26日(30歳)
所属部屋
立浪部屋
初土俵
平成21年(2009)3月(15歳4ヵ月)
優勝
無し
通算成績
299勝314敗30休/613出場(勝率:48.8%)
直近7場所
24勝24敗
7場所勝率
50.0%
令6年11月
東 三段目56枚目(64枚上昇)
2勝4敗
●-●--|●●-○-|-○   
令6年9月
東 序二段30枚目(20枚降下)
6勝1敗
○--○○|-●--○|-○○--
令6年7月
東 序二段10枚目(40枚上昇)
3勝4敗
-○●--|○-○-●|●-●--
令6年5月
東 序二段50枚目(41枚降下)
5勝2敗
-○○-●|-○--○|○---●
令6年3月
東 序二段9枚目(17枚降下)
1勝6敗
○--●●|-●--●|-●-●-
令6年1月
西 三段目82枚目(16枚半上昇)
3勝4敗
-●-○●|-○--●|○--●-
令5年11月
東 序二段9枚目
4勝3敗
○-●-○|--●-●|○--○-

廣瀬 広輝

廣瀬 広輝(ひろせ ひろてる)は徳島県 板野郡北島町出身、荒汐部屋の力士で最高位は三段目61枚目。令和6年11月場所の番付は西 序二段38枚目。

日本拳法の経験があり抜群の格闘センスを持っている。あだ名は「ぶーちゃん」で、綾辻行人や森博嗣のミステリィ小説が好き。

四股名
廣瀬 広輝(ひろせ ひろてる)
最高位
三段目61枚目
最新番付
西 序二段38枚目
出身地
徳島県 板野郡北島町
本名
廣瀬 広輝
生年月日
昭和63年(1988)10月18日(36歳)
所属部屋
荒汐部屋
初土俵
平成21年(2009)9月(20歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
295勝320敗7休/615出場(勝率:48%)
直近7場所
21勝27敗
7場所勝率
43.8%
令6年11月
西 序二段38枚目(50枚上昇)
2勝4敗
-●●--|●○-●-|-○   
令6年9月
西 序二段88枚目(1枚降下)
5勝2敗
-○○--|○-○●-|○-●--
令6年7月
西 序二段87枚目(21枚降下)
3勝4敗
-○-○○|--●●-|●-●--
令6年5月
西 序二段66枚目(34枚半降下)
2勝5敗
-●-●-|●-○-●|-○-●-
令6年3月
東 序二段32枚目(25枚上昇)
2勝5敗
-●-○●|--●●-|●-○--
令6年1月
東 序二段57枚目(25枚降下)
4勝3敗
-●-○-|●○--○|-○--●
令5年11月
東 序二段32枚目
3勝4敗
-○-●-|○-●-●|●---○

平成21年(2009年)が初土俵の前頭

皇風 俊司

東京都調布市出身、尾車部屋の元力士で最高位は前頭13枚目。

  • 四股名 :皇風 俊司(きみかぜ としじ)
  • 最高位 :前頭13枚目
  • 出身地 :東京都調布市
  • 本 名 :直江 俊司
  • 生年月日:昭和61年(1986)9月23日
  • 出身大学:早稲田大学
  • 所属部屋:尾車部屋
  • 改名歴 :直江⇒皇風
  • 初土俵 :平成21年(2009)1月(22歳4ヵ月)
  • 新十両 :平成23年(2011)9月(25歳0ヵ月)
  • 新入幕 :平成24年(2012)5月(25歳8ヵ月)
  • 最終場所:平成26年(2014)5月(27歳8ヵ月)
  • 生涯戦歴:141勝112敗20休/249出場(32場所)
  • 生涯勝率:55.7%
  • 優勝等 :十両優勝1回,幕下優勝1回(同点1)
  • 幕内戦歴:5勝8敗2休(1場所)勝率:38.5%
  • 十両戦歴:39勝43敗8休(6場所)勝率:47.6%

初土俵年ごとリンク一覧

初土俵年別のリンク一覧です。

当サイトおすすめ記事


[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。


カテゴリー : 初土俵別

公開日:2018-10-08
投稿者:レイ

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。