『幕下』カテゴリー記事

令和7年5月場所の幕下番付!

令和7年(2025)5月場所の観戦に役立つ機能的な「幕下」の番付!です。

この幕下力士一覧表には番付をはじめ観戦の時に欲しいと思う情報が盛りだくさんに詰め込んでいます。

相撲観戦の際に疑問に思ったことをすぐに調べられます!また、各段ごとにご用意しておりますので、相撲観戦のお供にどうぞ。

この番付表には観戦の時に欲しいと思う情報が盛りだくさんに詰め込んでいます。

相撲観戦の際に疑問に思ったことをすぐに調べられます!また、各段ごとにご用意しておりますので、相撲観戦のお供にどうぞ。

相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?


[/cot]

幕下力士の情報

令和7年5月場所・幕下一覧(番付・星取表・詳細情報)(4日目)

No 四股名 直近7場所 成績 直近7場所 勝率 番付 (令7.5) 5月場所 成績 令和7年5月場所星取表 S1 番付 推移 変動 枚数 番付 (令7.3) 3月場所 成績 令和7年3月場所星取表 S2 番付 推移 変動 枚数 番付 (令7.1) 1月場所 成績 令和7年1月場所星取表 S3 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.11) 11月場所 成績 令和6年11月場所星取表 S4 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.9) 9月場所 成績 令和6年9月場所星取表 S5 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.7) 7月場所 成績 令和6年7月場所星取表 s6 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.5) 5月場所 成績 令和6年5月場所星取表 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽 最高位 出身地 部屋 一門 年齢 生年月日 大相撲歴 本名 旧四股名 旧所属 身長(㎝) 体重(㎏) BMI 出身高校 出身大学 初土俵 初土俵 年齢 新十両 新十両 年齢 新入幕 新入幕 年齢 新小結 新小結 年齢 新関脇 新関脇 年齢 大関昇進 大関昇進 年齢 横綱昇進 横綱昇進 年齢 幕内 優勝 十両 優勝 幕下 優勝 三段目 優勝 序二段 優勝 序ノ口 優勝 技能賞 殊勲賞 敢闘賞 金星 通算 勝利数 通算 敗数 通算 休数 出場回数 通算 勝率(%) s誕生日 s初土俵 s新十両 s新入幕 s新小結 s新関脇 s大関昇進 s横綱昇進 s初土俵年齢 s新十両年齢 s新入幕年齢 s新小結年齢 s新関脇年齢 s大関昇進年齢 s横綱昇進年齢 s7場所勝敗 s1勝敗 s2勝敗 s3勝敗 s4勝敗 s5勝敗 s6勝敗 s7勝敗 s2順 s3順 s4順 s5順 s6順 s7順 s1シフト s2シフト s3シフト s4シフト s5シフト s6シフト sしこな s最高位 s出身ふりがな s部屋ふりがな s7勝率 s勝 s敗 s休 s出 s勝率 s幕優 s十 s下 s三 s二 s口 s技 s殊 s敢 s金

※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ


相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?

幕下の取組(4日目)

東方詳細 東方 決まり手 西方 西方詳細
  • 最高位:幕下付出60
  • 通算:1勝2敗0休
  • 通算勝率:33.3%
  • 平成15(2003)年1月23日生
  • 令和7(2025)年5月初土俵
  • 大相撲歴:0年0ヵ月
幕下付出60 是より幕下 西・幕下58
  • 最高位:幕下51
  • 通算:141勝119敗23休
  • 通算勝率:54.2%
  • 平成13(2001)年9月3日生
  • 平成30(2018)年5月初土俵
  • 大相撲歴:7年0ヵ月
下手投げ
  • 最高位:幕下34
  • 通算:70勝56敗3休
  • 通算勝率:55.6%
  • 平成16(2004)年6月20日生
  • 令和4(2022)年3月初土俵
  • 大相撲歴:3年2ヵ月
東・幕下59 幕下2番目 西・幕下57
  • 最高位:幕下42
  • 通算:127勝114敗7休
  • 通算勝率:52.7%
  • 平成12(2000)年7月29日生
  • 平成31(2019)年3月初土俵
  • 大相撲歴:6年2ヵ月
突き落とし
  • 最高位:幕下29
  • 通算:246勝209敗73休
  • 通算勝率:54.1%
  • 平成8(1996)年11月12日生
  • 平成24(2012)年3月初土俵
  • 大相撲歴:13年2ヵ月
西・幕下56 幕下3番目 西・幕下55
  • 最高位:幕下36
  • 通算:109勝90敗0休
  • 通算勝率:54.8%
  • 平成13(2001)年9月3日生
  • 令和2(2020)年7月初土俵
  • 大相撲歴:4年10ヵ月
掛け投げ
  • 最高位:幕下13
  • 通算:368勝374敗3休
  • 通算勝率:49.6%
  • 平成4(1992)年2月23日生
  • 平成19(2007)年3月初土俵
  • 大相撲歴:18年2ヵ月
東・幕下53 幕下4番目 東・幕下56
  • 最高位:幕下56
  • 通算:99勝76敗3休
  • 通算勝率:56.6%
  • 平成14(2002)年6月6日生
  • 令和3(2021)年1月初土俵
  • 大相撲歴:4年4ヵ月
叩き込み
  • 最高位:幕下5
  • 通算:177勝154敗22休
  • 通算勝率:53.5%
  • 平成12(2000)年7月25日生
  • 平成28(2016)年5月初土俵
  • 大相撲歴:9年0ヵ月
東・幕下52 幕下5番目 東・幕下54
  • 最高位:幕下22
  • 通算:34勝18敗0休
  • 通算勝率:65.4%
  • 平成17(2005)年5月1日生
  • 令和6(2024)年1月初土俵
  • 大相撲歴:1年4ヵ月
突き落とし
  • 最高位:前頭14
  • 通算:460勝452敗51休
  • 通算勝率:50.4%
  • 平成3(1991)年5月29日生
  • 平成22(2010)年3月初土俵
  • 大相撲歴:15年2ヵ月
西・幕下50 幕下6番目 西・幕下49
  • 最高位:幕下4
  • 通算:459勝445敗10休
  • 通算勝率:50.8%
  • 昭和61(1986)年7月17日生
  • 平成15(2003)年3月初土俵
  • 大相撲歴:22年2ヵ月
下手投げ
  • 最高位:幕下34
  • 通算:105勝91敗3休
  • 通算勝率:53.6%
  • 平成9(1997)年8月9日生
  • 令和2(2020)年7月初土俵
  • 大相撲歴:4年10ヵ月
東・幕下51 幕下7番目 西・幕下47
  • 最高位:幕下6
  • 通算:345勝315敗1休
  • 通算勝率:52.3%
  • 平成5(1993)年12月31日生
  • 平成21(2009)年3月初土俵
  • 大相撲歴:16年2ヵ月
押し出し
  • 最高位:幕下34
  • 通算:216勝180敗62休
  • 通算勝率:54.5%
  • 平成7(1995)年10月24日生
  • 平成26(2014)年3月初土俵
  • 大相撲歴:11年2ヵ月
西・幕下46 幕下8番目 西・幕下45
  • 最高位:前頭12
  • 通算:324勝304敗29休
  • 通算勝率:51.6%
  • 平成7(1995)年12月6日生
  • 平成26(2014)年1月初土俵
  • 大相撲歴:11年4ヵ月
叩き込み
  • 最高位:幕下10
  • 通算:93勝75敗3休
  • 通算勝率:55.4%
  • 平成11(1999)年3月1日生
  • 令和3(2021)年3月初土俵
  • 大相撲歴:4年2ヵ月
東・幕下42 幕下9番目 東・幕下44
  • 最高位:幕下44
  • 通算:128勝114敗6休
  • 通算勝率:52.9%
  • 平成12(2000)年4月25日生
  • 平成31(2019)年3月初土俵
  • 大相撲歴:6年2ヵ月
寄り切り
  • 最高位:幕下27
  • 通算:145勝105敗40休
  • 通算勝率:58.0%
  • 平成12(2000)年1月19日生
  • 平成30(2018)年3月初土俵
  • 大相撲歴:7年2ヵ月
東・幕下41 幕下10番目 西・幕下44
  • 最高位:幕下18
  • 通算:46勝27敗7休
  • 通算勝率:63.0%
  • 平成12(2000)年5月16日生
  • 令和5(2023)年3月初土俵
  • 大相撲歴:2年2ヵ月
寄り倒し
  • 最高位:幕下28
  • 通算:70勝49敗3休
  • 通算勝率:58.8%
  • 平成11(1999)年5月19日生
  • 令和4(2022)年5月初土俵
  • 大相撲歴:3年0ヵ月
東・幕下38 幕下11番目 東・幕下40
  • 最高位:幕下33
  • 通算:89勝75敗0休
  • 通算勝率:54.3%
  • 平成17(2005)年4月10日生
  • 令和3(2021)年5月初土俵
  • 大相撲歴:4年0ヵ月
ずぶねり
  • 最高位:前頭5
  • 通算:382勝410敗1休
  • 通算勝率:48.2%
  • 平成3(1991)年7月10日生
  • 平成26(2014)年3月初土俵
  • 大相撲歴:11年2ヵ月
東・幕下36 幕下12番目 西・幕下39
  • 最高位:幕下39
  • 通算:8勝2敗0休
  • 通算勝率:80.0%
  • 平成19(2007)年1月9日生
  • 令和7(2025)年3月初土俵
  • 大相撲歴:0年2ヵ月
寄り切り
  • 最高位:幕下5
  • 通算:123勝91敗20休
  • 通算勝率:57.5%
  • 平成11(1999)年2月2日生
  • 令和元(2019)年7月初土俵
  • 大相撲歴:5年10ヵ月
東・幕下35 幕下13番目 西・幕下36
  • 最高位:幕下3
  • 通算:238勝220敗0休
  • 通算勝率:52.0%
  • 平成10(1998)年7月8日生
  • 平成26(2014)年3月初土俵
  • 大相撲歴:11年2ヵ月
上手出し投げ
  • 最高位:幕下33
  • 通算:34勝11敗0休
  • 通算勝率:75.6%
  • 平成14(2002)年2月21日生
  • 令和6(2024)年3月初土俵
  • 大相撲歴:1年2ヵ月
東・幕下33 幕下14番目 東・幕下37
  • 最高位:幕下13
  • 通算:95勝58敗18休
  • 通算勝率:62.1%
  • 平成10(1998)年11月23日生
  • 令和3(2021)年3月初土俵
  • 大相撲歴:4年2ヵ月
送り出し
  • 最高位:幕下11
  • 通算:180勝121敗73休
  • 通算勝率:59.8%
  • 平成8(1996)年5月11日生
  • 平成27(2015)年7月初土俵
  • 大相撲歴:9年10ヵ月
東・幕下31 幕下15番目 西・幕下33
  • 最高位:幕下3
  • 通算:135勝106敗7休
  • 通算勝率:56.0%
  • 平成15(2003)年8月1日生
  • 平成31(2019)年3月初土俵
  • 大相撲歴:6年2ヵ月
下手出し投げ
  • 最高位:幕下10
  • 通算:54勝33敗0休
  • 通算勝率:62.1%
  • 平成12(2000)年6月3日生
  • 令和5(2023)年3月初土俵
  • 大相撲歴:2年2ヵ月
東・幕下29 幕下16番目 東・幕下30
  • 最高位:幕下30
  • 通算:113勝93敗0休
  • 通算勝率:54.9%
  • 平成17(2005)年2月4日生
  • 令和2(2020)年3月初土俵
  • 大相撲歴:5年2ヵ月
寄り倒し
  • 最高位:幕下28
  • 通算:33勝12敗0休
  • 通算勝率:73.3%
  • 平成12(2000)年8月24日生
  • 令和6(2024)年3月初土俵
  • 大相撲歴:1年2ヵ月
西・幕下28 幕下17番目 西・幕下26
  • 最高位:十両9
  • 通算:218勝185敗23休
  • 通算勝率:54.1%
  • 平成5(1993)年6月27日生
  • 平成28(2016)年5月初土俵
  • 大相撲歴:9年0ヵ月
寄り切り
  • 最高位:十両10
  • 通算:101勝80敗8休
  • 通算勝率:55.8%
  • 平成14(2002)年9月7日生
  • 令和3(2021)年5月初土俵
  • 大相撲歴:4年0ヵ月
東・幕下24 幕下18番目 西・幕下27
  • 最高位:幕下18
  • 通算:77勝50敗2休
  • 通算勝率:60.6%
  • 平成18(2006)年6月5日生
  • 令和4(2022)年3月初土俵
  • 大相撲歴:3年2ヵ月
突き落とし
  • 最高位:幕下17
  • 通算:52勝28敗0休
  • 通算勝率:65.0%
  • 平成17(2005)年3月2日生
  • 令和5(2023)年5月初土俵
  • 大相撲歴:2年0ヵ月
東・幕下23 幕下19番目 西・幕下22
  • 最高位:幕下16
  • 通算:63勝38敗0休
  • 通算勝率:62.4%
  • 平成15(2003)年1月29日生
  • 令和4(2022)年11月初土俵
  • 大相撲歴:2年6ヵ月
  • 安大翔
  • 2勝1敗
  • 宮城県
  • (安治川)
  • 20歳2ヵ月13日
送り倒し
  • 最高位:十両2
  • 通算:296勝277敗23休
  • 通算勝率:51.7%
  • 平成7(1995)年1月28日生
  • 平成25(2013)年3月初土俵
  • 大相撲歴:12年2ヵ月
東・幕下22 幕下20番目 西・幕下20
  • 最高位:幕下3
  • 通算:180勝148敗5休
  • 通算勝率:54.9%
  • 平成7(1995)年8月19日生
  • 平成29(2017)年3月初土俵
  • 大相撲歴:8年2ヵ月
押し出し
  • 最高位:幕下11
  • 通算:138勝117敗0休
  • 通算勝率:54.1%
  • 平成12(2000)年7月26日生
  • 平成31(2019)年1月初土俵
  • 大相撲歴:6年4ヵ月
東・幕下19 幕下21番目 西・幕下17
  • 最高位:幕下11
  • 通算:31勝14敗0休
  • 通算勝率:68.9%
  • 平成13(2001)年10月9日生
  • 令和6(2024)年5月初土俵
  • 大相撲歴:1年0ヵ月
叩き込み
  • 最高位:幕下17
  • 通算:30勝21敗1休
  • 通算勝率:58.8%
  • 平成16(2004)年10月12日生
  • 令和6(2024)年3月初土俵
  • 大相撲歴:1年2ヵ月
西・幕下19 幕下22番目 西・幕下16
  • 最高位:幕下8
  • 通算:79勝57敗0休
  • 通算勝率:58.1%
  • 平成11(1999)年7月24日生
  • 令和4(2022)年3月初土俵
  • 大相撲歴:3年2ヵ月
突き出し
  • 最高位:幕下11
  • 通算:234勝223敗1休
  • 通算勝率:51.2%
  • 平成10(1998)年7月2日生
  • 平成26(2014)年3月初土俵
  • 大相撲歴:11年2ヵ月
西・幕下15 幕下23番目 西・幕下14
  • 最高位:大関
  • 通算:363勝182敗156休
  • 通算勝率:66.6%
  • 平成6(1994)年3月1日生
  • 平成28(2016)年3月初土俵
  • 大相撲歴:9年2ヵ月
寄り切り
  • 最高位:幕下13
  • 通算:94勝65敗5休
  • 通算勝率:59.1%
  • 平成14(2002)年6月9日生
  • 令和3(2021)年5月初土俵
  • 大相撲歴:4年0ヵ月
東・幕下13 幕下24番目 西・幕下12
  • 最高位:幕下12
  • 通算:116勝83敗14休
  • 通算勝率:58.3%
  • 平成13(2001)年12月1日生
  • 令和2(2020)年1月初土俵
  • 大相撲歴:5年4ヵ月
突き落とし
  • 最高位:幕下9
  • 通算:36勝16敗0休
  • 通算勝率:69.2%
  • 平成12(2000)年8月22日生
  • 令和6(2024)年1月初土俵
  • 大相撲歴:1年4ヵ月
東・幕下9 幕下25番目 西・幕下11
  • 最高位:幕下10
  • 通算:83勝52敗1休
  • 通算勝率:61.5%
  • 平成15(2003)年4月15日生
  • 令和4(2022)年1月初土俵
  • 大相撲歴:3年4ヵ月
押し出し
  • 最高位:幕下筆頭
  • 通算:27勝11敗0休
  • 通算勝率:71.1%
  • 平成12(2000)年8月9日生
  • 令和6(2024)年7月初土俵
  • 大相撲歴:0年10ヵ月
東・幕下4 幕下26番目 東・幕下6
  • 最高位:前頭9
  • 通算:407勝411敗2休
  • 通算勝率:49.8%
  • 平成6(1994)年8月28日生
  • 平成25(2013)年3月初土俵
  • 大相撲歴:12年2ヵ月
寄り切り
  • 最高位:十両14
  • 通算:140勝101敗15休
  • 通算勝率:58.1%
  • 平成15(2003)年10月6日生
  • 平成31(2019)年3月初土俵
  • 大相撲歴:6年2ヵ月
東・幕下3 幕下27番目 東・幕下5
  • 最高位:幕下5
  • 通算:45勝14敗0休
  • 通算勝率:76.3%
  • 平成12(2000)年4月4日生
  • 令和5(2023)年11月初土俵
  • 大相撲歴:1年6ヵ月
下手投げ
  • 最高位:幕下2
  • 通算:129勝76敗36休
  • 通算勝率:62.9%
  • 平成8(1996)年4月22日生
  • 令和元(2019)年5月初土俵
  • 大相撲歴:6年0ヵ月
東・幕下2 幕下28番目 西・幕下2
  • 最高位:幕下2
  • 通算:129勝81敗10休
  • 通算勝率:61.4%
  • 平成13(2001)年3月7日生
  • 令和元(2019)年11月初土俵
  • 大相撲歴:5年6ヵ月
押し出し
  • 最高位:前頭14
  • 通算:209勝171敗28休
  • 通算勝率:55.0%
  • 平成12(2000)年11月12日生
  • 平成31(2019)年3月初土俵
  • 大相撲歴:6年2ヵ月
東・幕下筆頭 幕下最後 西・幕下筆頭
  • 最高位:前頭10
  • 通算:412勝400敗3休
  • 通算勝率:50.7%
  • 平成2(1990)年11月6日生
  • 平成22(2010)年11月初土俵
  • 大相撲歴:14年6ヵ月
掛け投げ

各段番付ページリンク


[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。

カテゴリー : 幕下

公開日:2018-08-21
投稿者:レイ

令和5年3月場所の幕下番付

令和5年(2023)3月場所の観戦に役立つ機能的な「幕下」の番付!です。 この幕下力士一覧表には番付をはじめ観戦の時に欲しいと思う情報が盛りだくさんに詰め込んでいます。 相撲観戦の際に疑問に思ったことをすぐに調べられます … 続きを読む

令和5年1月場所の幕下番付

令和5年(2023)1月場所の観戦に役立つ機能的な「幕下」の番付!です。 この幕下力士一覧表には番付をはじめ観戦の時に欲しいと思う情報が盛りだくさんに詰め込んでいます。 相撲観戦の際に疑問に思ったことをすぐに調べられます … 続きを読む

令和4年11月場所の幕下番付

令和4年(2022)11月場所の観戦に役立つ機能的な「幕下」の番付!です。 この幕下力士一覧表には番付をはじめ観戦の時に欲しいと思う情報が盛りだくさんに詰め込んでいます。 相撲観戦の際に疑問に思ったことをすぐに調べられま … 続きを読む

令和4年9月場所の幕下番付

令和4年(2022)9月場所の観戦に役立つ機能的な「幕下」の番付!です。 この幕下力士一覧表には番付をはじめ観戦の時に欲しいと思う情報が盛りだくさんに詰め込んでいます。 相撲観戦の際に疑問に思ったことをすぐに調べられます … 続きを読む

令和4年7月場所の幕下番付

令和4年(2022)7月場所の観戦に役立つ機能的な「幕下」の番付!です。 この幕下力士一覧表には番付をはじめ観戦の時に欲しいと思う情報が盛りだくさんに詰め込んでいます。 相撲観戦の際に疑問に思ったことをすぐに調べられます … 続きを読む

令和4年5月場所の幕下番付

令和4年(2022)5月場所の観戦に役立つ機能的な「幕下」の番付!です。 この幕下力士一覧表には番付をはじめ観戦の時に欲しいと思う情報が盛りだくさんに詰め込んでいます。 相撲観戦の際に疑問に思ったことをすぐに調べられます … 続きを読む

令和4年3月場所の幕下番付

令和4年(2022)3月場所の観戦に役立つ機能的な「幕下」の番付!です。 この幕下力士一覧表には番付をはじめ観戦の時に欲しいと思う情報が盛りだくさんに詰め込んでいます。 相撲観戦の際に疑問に思ったことをすぐに調べられます … 続きを読む

令和4年1月場所の幕下番付

令和4年(2022)1月場所の観戦に役立つ機能的な「幕下」の番付!です。 この幕下力士一覧表には番付をはじめ観戦の時に欲しいと思う情報が盛りだくさんに詰め込んでいます。 相撲観戦の際に疑問に思ったことをすぐに調べられます … 続きを読む

令和3年9月場所の幕下番付

令和3年(2021)9月場所の観戦に役立つ機能的な「幕下」の番付!です。 この幕下力士一覧表には番付をはじめ観戦の時に欲しいと思う情報が盛りだくさんに詰め込んでいます。 相撲観戦の際に疑問に思ったことをすぐに調べられます … 続きを読む