平成22年(2010年)が初土俵の力士一覧!出世頭は誰?

平成22年(2010)が初土俵の力士の番付や成績を一覧表にしてご紹介しています。

表の下のボタンによって月ごとに表示を切り替えることも出来ますよ。 初土俵が同じ同期力士のなかで、誰が一番出世しているのかがひと目で分かります。

2010年初土俵力士一覧(番付・星取表・成績・経歴)(12日目)

No 四股名 直近7場所 成績 直近7場所 勝率 番付 (令6.11) 11月場所 成績 令和6年11月場所星取表 S1 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.9) 9月場所 成績 令和6年9月場所星取表 S2 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.7) 7月場所 成績 令和6年7月場所星取表 S3 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.5) 5月場所 成績 令和6年5月場所星取表 S4 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.3) 3月場所 成績 令和6年3月場所星取表 S5 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.1) 1月場所 成績 令和6年1月場所星取表 s6 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.11) 11月場所 成績 令和5年11月場所星取表 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽 最高位 出身地 部屋 一門 年齢 生年月日 大相撲歴 本名 旧四股名 旧所属 身長(㎝) 体重(㎏) BMI 出身高校 出身大学 初土俵 初土俵 年齢 新十両 新十両 年齢 新入幕 新入幕 年齢 新小結 新小結 年齢 新関脇 新関脇 年齢 大関昇進 大関昇進 年齢 横綱昇進 横綱昇進 年齢 幕内 優勝 十両 優勝 幕下 優勝 三段目 優勝 序二段 優勝 序ノ口 優勝 技能賞 殊勲賞 敢闘賞 金星 通算 勝利数 通算 敗数 通算 休数 出場回数 通算 勝率(%) s誕生日 s初土俵 s新十両 s新入幕 s新小結 s新関脇 s大関昇進 s横綱昇進 s初土俵年齢 s新十両年齢 s新入幕年齢 s新小結年齢 s新関脇年齢 s大関昇進年齢 s横綱昇進年齢 s7場所勝敗 s1勝敗 s2勝敗 s3勝敗 s4勝敗 s5勝敗 s6勝敗 s7勝敗 s2順 s3順 s4順 s5順 s6順 s7順 s1シフト s2シフト s3シフト s4シフト s5シフト s6シフト sしこな s最高位 s出身ふりがな s部屋ふりがな s7勝率 s勝 s敗 s休 s出 s勝率 s幕優 s十 s下 s三 s二 s口 s技 s殊 s敢 s金

※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ


相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?

現役力士の紹介

現役力士の詳細プロフィールを、最高位順に並べてご紹介しています。

最高位が関脇の現役力士

隆の勝 伸明

隆の勝 伸明(たかのしょう のぶあき)は千葉県 柏市出身、常盤山部屋の力士で最高位は関脇。令和6年11月場所の番付は東 前頭6枚目。

17代常盤山が20代千賀ノ浦(元小結・隆三杉)として部屋を継承してから初の関取。昇進の際には師匠から「隆」の一字を託された。

四股名
隆の勝 伸明(たかのしょう のぶあき)
最高位
関脇
最新番付
東 前頭6枚目
出身地
千葉県 柏市
本名
石井 伸明
生年月日
平成6年(1994)11月14日(30歳)
所属部屋
千賀ノ浦⇒常盤山部屋
改名歴
舛ノ勝⇒舛の勝⇒隆の勝
初土俵
平成22年(2010)3月(15歳4ヵ月)
新十両
平成29年(2017)11月(23歳0ヵ月)
新入幕
平成30年(2018)9月(23歳10ヵ月)
新小結
令和4年(2022)3月(27歳4ヵ月)
新関脇
令和2年(2020)11月(26歳0ヵ月)
優勝
無し
受賞・金星
殊勲賞1回,敢闘賞3回,金星3個
通算成績
501勝412敗21休/909出場(勝率:55.1%)
直近7場所
54勝43敗4休
7場所勝率
56.3%
令6年11月
東 前頭6枚目(5枚降下)
10勝1敗
○○○○○|●○○○○|○    
令6年9月
東 前頭筆頭(5枚上昇)
4勝11敗
○●●●●|○●●●○|●●●○●
令6年7月
東 前頭6枚目(2枚上昇)
12勝3敗(幕内同点・金星・敢闘賞)
●●○□○|○●○○○|○○○○○
令6年5月
東 前頭8枚目(4枚半降下)
8勝7敗
●●●●○|○●●○○|○●○○○
令6年3月
西 前頭3枚目(8枚半上昇)
5勝10敗(金星)
●○●●●|○○●●●|○●○●●
令6年1月
東 前頭12枚目(6枚降下)
10勝5敗
○●○●○|○●○○○|○●●○○
令5年11月
東 前頭6枚目
5勝6敗4休
●○●○●|○●●○○|■やややや

最高位が前頭の現役力士

輝 大士

輝 大士(かがやき たいし)は石川県 七尾市出身、高田川部屋の力士で最高位は前頭3枚目。令和6年11月場所の番付は東 十両2枚目。

小1の頃から七尾市スポーツ少年団で相撲を始める。西南中学3年次に全国都道府県中学生選手権の団体と個人で優勝を飾った。このとき団体戦で共に戦った中村は現在、宮城野部屋に在籍する炎鵬。中学卒業と共に高田川部屋へと入門。

初土俵から9場所目には早くも幕下の土俵に立ったが、そこから十両昇進までは約3年の足踏みとなった。十両昇進と共に改めた四股名の「輝」は北陸新幹線の「かがやき」から。元関脇・若の里(現・西岩親方)の付け人として相撲と力士のイロハを教わった。

四股名
輝 大士(かがやき たいし)
最高位
前頭3枚目
最新番付
東 十両2枚目
出身地
石川県 七尾市
本名
達 綾哉
生年月日
平成6年(1994)6月1日(30歳)
所属部屋
高田川部屋
改名歴
達⇒輝
初土俵
平成22年(2010)3月(15歳9ヵ月)
新十両
平成26年(2014)11月(20歳5ヵ月)
新入幕
平成28年(2016)1月(21歳7ヵ月)
優勝
無し
通算成績
539勝539敗0休/1078出場(勝率:50%)
直近7場所
38勝33敗(幕内:12勝18敗)
7場所勝率
49.5%
令6年11月
東 十両2枚目(7枚半降下)
6勝5敗
●●●○○|●○○○●|○    
令6年9月
西 前頭11枚目(4枚半上昇)
3勝12敗
●○●●●|●●●●●|●●●○○
令6年7月
東 前頭16枚目(5枚半上昇)
9勝6敗
○●●○●|○○●○○|○●○●○
令6年5月
東 十両5枚目(1枚降下)
11勝4敗
□○○●●|○○○○●|○●○○○
令6年3月
東 十両4枚目(3枚上昇)
7勝8敗
●●○●○|●●●○●|○○●○○
令6年1月
東 十両7枚目(4枚降下)
9勝6敗
○●○●○|○●○○●|○●○●○
令5年11月
東 十両3枚目
5勝10敗
○●●●●|●●○●●|○●○○●

天空海 翔馬

天空海 翔馬(あくあ しょうま)は茨城県 東茨城郡大洗町出身、立浪部屋の力士で最高位は前頭10枚目。令和6年11月場所の番付は東 幕下5枚目。

那珂湊第一高(現・那珂湊高)では柔道部。卒業後はいったん専門学校に入学したが同郷の稀勢の里の活躍を機に立浪部屋へと入門。当初は豊乃浪という四股名だったが成績に波があったので「浪(なみ)」を取って天空海に。“天”は番付上昇、“空”と“海”は地元・大洗町のイメージから。

四股名
天空海 翔馬(あくあ しょうま)
最高位
前頭10枚目
最新番付
東 幕下5枚目
出身地
茨城県 東茨城郡大洗町
本名
高畠 祐貴
生年月日
平成2年(1990)11月6日(34歳)
所属部屋
立浪部屋
改名歴
豊乃浪⇒天空海
初土俵
平成22年(2010)11月(20歳0ヵ月)
新十両
平成30年(2018)1月(27歳2ヵ月)
新入幕
令和2年(2020)11月(30歳0ヵ月)
優勝
無し
通算成績
400勝394敗3休/793出場(勝率:50.4%)
直近7場所
13勝14敗(十両:17勝28敗)
7場所勝率
41.7%
令6年11月
東 幕下5枚目(3枚降下)
3勝3敗
●-○--|●○-●-|○-   
令6年9月
東 幕下2枚目(3枚上昇)
3勝4敗
●-○-●|-●-●-|○-○--
令6年7月
東 幕下5枚目(4枚降下)
4勝3敗
●--○-|○-●○-|○-●--
令6年5月
東 幕下筆頭(2枚降下)
3勝4敗
●-○●-|-○-●-|○---●
令6年3月
東 十両13枚目(2枚降下)
6勝9敗
●○○●○|○●○●●|○●●●●
令6年1月
東 十両11枚目(1枚降下)
6勝9敗
●●●○●|○○○●●|●○●●○
令5年11月
東 十両10枚目
5勝10敗
○○●●●|●●○○●|○●●●●

千代ノ皇 王代仁

千代ノ皇 王代仁(ちよのおう みよひと)は鹿児島県 大島郡与論町出身、九重部屋の力士で最高位は前頭14枚目。令和6年11月場所の番付は西 幕下13枚目。

高校は沖縄県の中部農林高で相撲部に所属。吊りの名手としても評価が高い

四股名
千代ノ皇 王代仁(ちよのおう みよひと)
最高位
前頭14枚目
最新番付
西 幕下13枚目
出身地
鹿児島県 大島郡与論町
本名
基 王代仁
生年月日
平成3年(1991)5月29日(33歳)
出身高校
中部農林高校
所属部屋
九重部屋
改名歴
基⇒千代皇⇒千代ノ皇
初土俵
平成22年(2010)3月(18歳10ヵ月)
新十両
平成25年(2013)5月(22歳0ヵ月)
新入幕
平成29年(2017)1月(25歳8ヵ月)
優勝
幕下優勝1回
通算成績
453勝446敗46休/895出場(勝率:50.6%)
直近7場所
23勝19敗6休
7場所勝率
54.8%
令6年11月
西 幕下13枚目(6枚上昇)
0勝0敗6休
休場
令6年9月
西 幕下19枚目(7枚上昇)
4勝3敗
○-○-●|-○--○|●---●
令6年7月
西 幕下26枚目(8枚上昇)
4勝3敗
-○-○○|--○●-|-●-●-
令6年5月
西 幕下34枚目(10枚半降下)
4勝3敗
-●○--|●-○-○|○--●-
令6年3月
東 幕下24枚目(8枚降下)
2勝5敗
●--●-|●-●●-|□---○
令6年1月
東 幕下16枚目(20枚上昇)
3勝4敗
○-●-●|--●-○|●---○
令5年11月
東 幕下36枚目
6勝1敗
○-○-○|--○●-|-○-○-

最高位が幕下の現役力士

閃岳 大輔

閃岳 大輔(せんがく だいすけ)は秋田県 大館市出身、木瀬部屋の力士で最高位は幕下13枚目。令和6年11月場所の番付は東 幕下39枚目。

序ノ口デビューから16連勝を記録。平成29年(2017)9月場所初日に、右足首の粉砕骨折と靭帯断裂という重症を負い4場所休場となった。

四股名
閃岳 大輔(せんがく だいすけ)
最高位
幕下13枚目
最新番付
東 幕下39枚目
出身地
秋田県 大館市
本名
佐々木 大輔
生年月日
平成3年(1991)6月12日(33歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
木瀬⇒北の湖⇒木瀬部屋
改名歴
佐々木山⇒閃岳
初土俵
平成22年(2010)1月(18歳7ヵ月)
優勝
序ノ口優勝1回
通算成績
310勝269敗29休/578出場(勝率:53.6%)
直近7場所
22勝26敗
7場所勝率
45.8%
令6年11月
東 幕下39枚目(24枚上昇)
1勝5敗
-●-○-|●●--●|-●   
令6年9月
東 三段目3枚目(13枚半降下)
5勝2敗
-○●-●|--○-□|-○-○-
令6年7月
東 幕下50枚目(12枚上昇)
3勝4敗
-●○-○|--●●-|-●-○-
令6年5月
東 三段目筆頭(19枚降下)
4勝3敗
●-●--|○○--○|●--○-
令6年3月
西 幕下42枚目(7枚半降下)
2勝5敗
●--●●|-●-○-|○---●
令6年1月
東 幕下35枚目(7枚上昇)
3勝4敗
-○-●●|--○●-|-○-●-
令5年11月
東 幕下42枚目
4勝3敗
●--○-|●○-●-|-○○--

小城ノ浜 翔馬

小城ノ浜 翔馬(おぎのはま しょうま)は神奈川県 横浜市戸塚区出身、出羽海部屋の力士で最高位は幕下25枚目。令和6年11月場所の番付は西 三段目15枚目。

前師匠である14代田子ノ浦(元前頭筆頭・久島海)の急逝により出羽海部屋へと移籍となった。幕下定着の次は得意の寄りで更に上を目指す。令和3年(2021)初場所、三段目で7戦全勝優勝。

四股名
小城ノ浜 翔馬(おぎのはま しょうま)
最高位
幕下25枚目
最新番付
西 三段目15枚目
出身地
神奈川県 横浜市戸塚区
本名
坂本 翔馬
生年月日
平成6年(1994)10月27日(30歳)
所属部屋
旧・田子ノ浦⇒出羽海部屋
改名歴
坂本⇒久坂本⇒碧海浜⇒小城ノ浜
初土俵
平成22年(2010)3月(15歳5ヵ月)
優勝
三段目優勝1回
通算成績
286勝247敗68休/532出場(勝率:53.8%)
直近7場所
21勝7敗20休
7場所勝率
75.0%
令6年11月
西 三段目15枚目(55枚半上昇)
3勝3敗
●-○-●|-○--○|●-   
令6年9月
東 三段目71枚目(66枚上昇)
6勝1敗
○-○-○|--●-○|○-○--
令6年7月
東 序二段47枚目(54枚上昇)
6勝1敗
-○○--|●-○-○|-○-○-
令6年5月
東 序二段101枚目(6枚半上昇)
5勝2敗
-○○-●|--○-●|-○-○-
令6年3月
西 序ノ口6枚目(43枚降下)
1勝0敗6休
ややややや|ややややや|やや○--
令6年1月
西 序二段60枚目(61枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令5年11月
東 三段目89枚目
0勝0敗7休
休場

栃颯 良介

栃颯 良介(とちはやて りょうすけ)は東京都 府中市出身、春日野部屋の力士で最高位は幕下37枚目。令和6年11月場所の番付は東 三段目83枚目。

府中第一小学1年の頃から府中住吉道場で相撲を始める。足立新田高校では3年連続高校総体に出場、高3で団体32強入りに貢献した。

四股名
栃颯 良介(とちはやて りょうすけ)
最高位
幕下37枚目
最新番付
東 三段目83枚目
出身地
東京都 府中市
本名
橋本 良介
生年月日
平成3年(1991)10月28日(33歳)
出身高校
足立新田高校
所属部屋
春日野部屋
改名歴
橋本⇒栃颯
初土俵
平成22年(2010)3月(18歳5ヵ月)
優勝
無し
通算成績
278勝251敗72休/524出場(勝率:53.1%)
直近7場所
24勝24敗
7場所勝率
51.1%
令6年11月
東 三段目83枚目(19枚上昇)
1勝5敗
-●●--|○-●-●|-●   
令6年9月
東 序二段12枚目(23枚上昇)
4勝3敗
-○-●○|-○--○|-●--●
令6年7月
東 序二段35枚目(23枚半降下)
4勝3敗
-●○-○|--○○-|-●--●
令6年5月
西 序二段11枚目(37枚上昇)
3勝4敗
■--○○|-●--●|-○-●-
令6年3月
西 序二段48枚目(16枚半降下)
5勝2敗
-○○-○|-○-●-|●---○
令6年1月
東 序二段32枚目(28枚上昇)
3勝4敗
●--○-|○●--○|●-●--
令5年11月
東 序二段60枚目
4勝3敗
●--○○|--●-●|-○○--

藤乃若 祥

藤乃若 祥(ふじのわか しょう)は東京都 北区出身、藤島部屋の力士で最高位は幕下50枚目。令和6年11月場所の番付は東 三段目81枚目。

得意は突き押し相撲。

四股名
藤乃若 祥(ふじのわか しょう)
最高位
幕下50枚目
最新番付
東 三段目81枚目
出身地
東京都 北区
本名
齋藤 祥
生年月日
平成6年(1994)9月27日(30歳)
所属部屋
旧・武蔵川⇒藤島部屋
初土俵
平成22年(2010)5月(15歳8ヵ月)
優勝
無し
通算成績
288勝296敗10休/584出場(勝率:49.3%)
直近7場所
22勝23敗3休
7場所勝率
48.9%
令6年11月
東 三段目81枚目(19枚半上昇)
4勝2敗
●--○○|--●○-|○-   
令6年9月
西 序二段10枚目(50枚半降下)
4勝3敗
-○-○-|●●-●-|-○-○-
令6年7月
東 三段目50枚目(17枚半降下)
0勝4敗3休
ややややや|や-●●-|●-●--
令6年5月
西 三段目32枚目(27枚半上昇)
3勝4敗
-○●-●|-●--○|-○●--
令6年3月
東 三段目60枚目(22枚降下)
5勝2敗
○--○-|●○-○-|-○--●
令6年1月
東 三段目38枚目(18枚上昇)
2勝5敗
●--●●|--●○-|-●--○
令5年11月
東 三段目56枚目
4勝3敗
○--○●|--○-○|●---●

最高位が三段目の現役力士

福津海 旭

福津海 旭(ふくつうみ あきら)は福岡県 福津市出身、八角部屋の力士で最高位は三段目20枚目。令和6年11月場所の番付は西 三段目71枚目。

父親は九重部屋の元力士、北の峰(元幕下39枚目)。小学生の頃はバスケットボール少年で相撲経験はなかったが、中学3年生の頃から相撲をやりたいと思い始め、入学した光陵高校を1年で中退して八角部屋の元を叩いた。父親の四股名を継いだからには父の番付を超えたい。

四股名
福津海 旭(ふくつうみ あきら)
最高位
三段目20枚目
最新番付
西 三段目71枚目
出身地
福岡県 福津市
本名
坂口 俵
生年月日
平成5年(1993)4月22日(31歳)
所属部屋
八角部屋
改名歴
坂口山⇒北の峰⇒福津海
初土俵
平成22年(2010)3月(16歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
234勝241敗42休/472出場(勝率:49.6%)
直近7場所
22勝26敗
7場所勝率
45.8%
令6年11月
西 三段目71枚目(19枚降下)
3勝3敗
-●○-○|-●--○|-●   
令6年9月
西 三段目52枚目(18枚半降下)
3勝4敗
●--○●|-○-●-|-○-●-
令6年7月
東 三段目34枚目(30枚半上昇)
3勝4敗
-○-●●|--●○-|-○●--
令6年5月
西 三段目64枚目(22枚半降下)
5勝2敗
-○○-○|--●●-|-○--○
令6年3月
東 三段目42枚目(22枚降下)
2勝5敗
-●●--|○-●●-|○-●--
令6年1月
東 三段目20枚目(15枚上昇・最高位更新)
2勝5敗
●--○●|--●●-|○---●
令5年11月
東 三段目35枚目
4勝3敗
○--○-|○-●●-|○---●

栃岐岳 元気

栃岐岳 元気(とちぎだけ げんき)は岐阜県 岐阜市出身、春日野部屋の力士で最高位は三段目27枚目。令和6年11月場所の番付は西 序二段27枚目。

同じ春日野部屋の栃清龍は弟。現時点の最高位では弟に抜かれているが「元気」と「勇気」で切磋琢磨

四股名
栃岐岳 元気(とちぎだけ げんき)
最高位
三段目27枚目
最新番付
西 序二段27枚目
出身地
岐阜県 岐阜市
本名
長尾 元気
生年月日
平成3年(1991)11月20日(33歳)
出身高校
岐阜農林高校
所属部屋
春日野部屋
改名歴
長尾⇒栃岐岳
初土俵
平成22年(2010)3月(18歳4ヵ月)
優勝
無し
通算成績
274勝259敗47休/533出場(勝率:51.4%)
直近7場所
20勝26敗2休
7場所勝率
43.5%
令6年11月
西 序二段27枚目(21枚半降下)
3勝1敗2休
やややや-|○-○○-|-●   
令6年9月
東 序二段6枚目(30枚降下)
3勝4敗
-●-○-|●-○-○|●--●-
令6年7月
東 三段目66枚目(65枚上昇)
2勝5敗
-●-○-|●●--●|-●--○
令6年5月
東 序二段41枚目(25枚半降下)
6勝1敗
○-●-○|-○--○|-○--○
令6年3月
西 序二段15枚目(33枚半降下)
3勝4敗
-○●--|○●--●|○-●--
令6年1月
西 三段目72枚目(18枚半降下)
1勝6敗
●--●-|●●-○-|●---●
令5年11月
東 三段目54枚目
2勝5敗
○--●●|--●●-|-●--○

大国巌 翔太郎

大国巌 翔太郎(おおくにいわ しょうたろう)は東京都 府中市出身、追手風部屋の力士で最高位は三段目95枚目。令和6年11月場所の番付は東 序ノ口筆頭。

朝日山部屋の吉澤は双子の兄。兄は中学卒業と共に春日山部屋へと入門したが、大國里は高校進学を選ぶ。そして高3の冬、11月場所で兄と同じ春日山部屋から初土俵を踏んだ。

令和2年(2020)7月場所を前に中川部屋が閉鎖が決定。春日山~追手風~中川部屋と幾度もの移籍を共に乗り越えてきたが、弟は追手風部屋、兄は朝日山部屋への移籍を決めた。

四股名
大国巌 翔太郎(おおくにいわ しょうたろう)
最高位
三段目95枚目
最新番付
東 序ノ口筆頭
出身地
東京都 府中市
本名
吉澤 亮
生年月日
平成4年(1992)9月18日(32歳)
所属部屋
春日山⇒追手風⇒中川⇒追手風部屋
改名歴
吉澤⇒大国岳⇒大国里⇒大國里⇒大国岳⇒大国巌
初土俵
平成22年(2010)11月(18歳2ヵ月)
優勝
無し
通算成績
266勝307敗0休/573出場(勝率:46.4%)
直近7場所
18勝30敗
7場所勝率
37.5%
令6年11月
東 序ノ口筆頭(42枚降下)
4勝2敗
-○-●-|●-○○-|-○   
令6年9月
東 序二段52枚目(30枚半上昇)
0勝7敗
-●-●-|●-●●-|●--●-
令6年7月
西 序二段82枚目(35枚半降下)
4勝3敗
-○-●-|○-●-○|-○●--
令6年5月
東 序二段47枚目(34枚上昇)
1勝6敗
-●-●-|○-●-●|-●●--
令6年3月
東 序二段81枚目(変動なし)
4勝3敗
-●-●-|○-○-○|-●-○-
令6年1月
東 序二段81枚目(26枚降下)
3勝4敗
-○-○-|●-●-●|-●-○-
令5年11月
東 序二段55枚目
2勝5敗
●-●--|●○-●-|○--●-

最高位が序二段の現役力士

宇瑠寅 太郎

宇瑠寅 太郎(うるとら たろう)は栃木県 大田原市出身、式秀部屋の力士で最高位は序二段38枚目。令和6年11月場所の番付は西 序二段74枚目。

大手企業勤務経験ありだが、一念発起して式秀部屋の門を叩いた。一度聞いたら忘れない四股名は式秀部屋女将によるもので、3分間全力で土俵上を動き回ってほしいとの想いが。「大鵬の孫」納谷の序ノ口デビューの相手としても話題に。

四股名
宇瑠寅 太郎(うるとら たろう)
最高位
序二段38枚目
最新番付
西 序二段74枚目
出身地
栃木県 大田原市
本名
高橋 徹
生年月日
平成1年(1989)5月8日(35歳)
所属部屋
式秀部屋
改名歴
櫻潮⇒宇瑠虎⇒宇瑠寅
初土俵
平成22年(2010)9月(21歳4ヵ月)
優勝
無し
通算成績
179勝254敗63休/433出場(勝率:41.3%)
直近7場所
20勝28敗
7場所勝率
41.7%
令6年11月
西 序二段74枚目(29枚降下)
2勝4敗
-●●--|●●-○-|-○   
令6年9月
西 序二段45枚目(49枚半上昇)
2勝5敗
●--●-|●-○-○|-●-●-
令6年7月
東 序二段95枚目(12枚半降下)
5勝2敗
●--○○|--○-○|-○●--
令6年5月
西 序二段82枚目(2枚半降下)
2勝5敗
●--●●|-○--○|-●●--
令6年3月
東 序二段80枚目(13枚半降下)
3勝4敗
-●○--|●-●-○|●-○--
令6年1月
西 序二段66枚目(32枚半上昇)
2勝5敗
-○-●●|--●-●|○---●
令5年11月
東 序ノ口筆頭
4勝3敗
○-○-○|-●-○-|-●-●-

東山 竜也

東山 竜也(あずまやま たつや)は福島県 南相馬市出身、玉ノ井部屋の力士で最高位は序二段60枚目。令和6年11月場所の番付は西 序二段93枚目。

中学の時に玉ノ井部屋の相馬合宿に訪れた際、先代師匠(元関脇・栃東)に誘われて入門を決意。

四股名
東山 竜也(あずまやま たつや)
最高位
序二段60枚目
最新番付
西 序二段93枚目
出身地
福島県 南相馬市
本名
本山 竜也
生年月日
平成6年(1994)6月10日(30歳)
所属部屋
玉ノ井部屋
改名歴
本山⇒東山
初土俵
平成22年(2010)5月(15歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
179勝402敗13休/577出場(勝率:31%)
直近7場所
18勝30敗
7場所勝率
37.5%
令6年11月
西 序二段93枚目(半枚降下)
2勝4敗
●-●-○|--●-○|●-   
令6年9月
東 序二段93枚目(5枚上昇)
3勝4敗
●--●●|--●○-|○---○
令6年7月
東 序二段98枚目(19枚半降下)
3勝4敗
-●●-●|-○--●|-○○--
令6年5月
西 序二段78枚目(11枚半降下)
1勝6敗
●-●--|●●-●-|○---●
令6年3月
東 序二段67枚目(35枚半上昇)
3勝4敗
-●-●-|●●-○-|□---○
令6年1月
西 序ノ口5枚目(2枚半降下)
4勝3敗
-○-○○|--●●-|○---●
令5年11月
東 序ノ口3枚目
2勝5敗
-○○-●|--●●-|●-●--

平成22年(2010年)が初土俵の前頭

千代桜 右京

前相撲から所要8場所で十両に昇進、将来を期待されたが十両2場所目に頚椎を損傷。スピード出世だったため大銀杏を結う間もなく24歳で廃業となった

  • 四股名 :千代桜 右京(ちよざくら うきょう)
  • 最高位 :十両11枚目
  • 出身地 :東京都世田谷区
  • 本 名 :立野 卓
  • 生年月日:昭和62年(1987)9月17日
  • 出身大学:日本体育大学
  • 所属部屋:九重部屋
  • 改名歴 :立野⇒千代桜
  • 初土俵 :平成22年(2010)3月(22歳6ヵ月)
  • 新十両 :平成23年(2011)9月(24歳0ヵ月)
  • 最終場所:平成24年(2012)7月(24歳10ヵ月)
  • 生涯戦歴:47勝27敗26休/73出場(13場所)
  • 生涯勝率:63.5%
  • 優勝等 :三段目優勝1回,序二段優勝1回
  • 十両戦歴:8勝17敗5休(2場所)勝率:32.0%

初土俵年ごとリンク一覧

初土俵年別のリンク一覧です。

当サイトおすすめ記事


[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。


カテゴリー : 初土俵別

公開日:2018-10-08
投稿者:レイ

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。