九重部屋力士の番付・星取表・基礎情報を網羅した現役力士一覧

九重(ここのえ)部屋の現役力士の番付と成績、そして基礎情報をまとめてご紹介します。

この記事では様々な情報を網羅した力士一覧表をご用意しております。

最新場所である令和6年3月場所の番付はもちろん、過去6場所分の成績を確認することができます。

また、表の内容はボタンによって切り替えることができ、通算成績や力士の基礎情報などもシームレスに知るこができます。

最新場所については日々の対戦相手と勝敗が一目で分かる星取表もご覧頂けます。場所中は日々更新していきますので、観戦のお供にぜひご活用ください。

当サイトでは全ての部屋と出身地についても同様のページをご用意しております。

他の部屋の番付と成績も見てみたい方は部屋目次より選んでください。出身地毎の番付・成績は出身地別目次からどうぞ。

相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?



[/cot]

番付から作成した格付けランキングもあります。

この他にも九重部屋の過去から現在までの主な関取たちををまとめた記事もありますので併せてご覧ください。

九重部屋の基本情報

力士一覧表(番付・星取表・成績・経歴)(千秋楽)

No 四股名 直近7場所 成績 直近7場所 勝率 番付 (令6.3) 3月場所 成績 令和6年3月場所星取表 S1 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.1) 1月場所 成績 令和6年1月場所星取表 S2 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.11) 11月場所 成績 令和5年11月場所星取表 S3 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.9) 9月場所 成績 令和5年9月場所星取表 S4 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.7) 7月場所 成績 令和5年7月場所星取表 S5 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.5) 5月場所 成績 令和5年5月場所星取表 s6 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.3) 3月場所 成績 令和5年3月場所星取表 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽 最高位 出身地 部屋 一門 年齢 生年月日 大相撲歴 本名 旧四股名 旧所属 身長(㎝) 体重(㎏) BMI 出身高校 出身大学 初土俵 初土俵 年齢 新十両 新十両 年齢 新入幕 新入幕 年齢 新小結 新小結 年齢 新関脇 新関脇 年齢 大関昇進 大関昇進 年齢 横綱昇進 横綱昇進 年齢 幕内 優勝 十両 優勝 幕下 優勝 三段目 優勝 序二段 優勝 序ノ口 優勝 技能賞 殊勲賞 敢闘賞 金星 通算 勝利数 通算 敗数 通算 休数 出場回数 通算 勝率(%) s誕生日 s初土俵 s新十両 s新入幕 s新小結 s新関脇 s大関昇進 s横綱昇進 s初土俵年齢 s新十両年齢 s新入幕年齢 s新小結年齢 s新関脇年齢 s大関昇進年齢 s横綱昇進年齢 s7場所勝敗 s1勝敗 s2勝敗 s3勝敗 s4勝敗 s5勝敗 s6勝敗 s7勝敗 s2順 s3順 s4順 s5順 s6順 s7順 s1シフト s2シフト s3シフト s4シフト s5シフト s6シフト sしこな s最高位 s出身ふりがな s部屋ふりがな s7勝率 s勝 s敗 s休 s出 s勝率 s幕優 s十 s下 s三 s二 s口 s技 s殊 s敢 s金

※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ


相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?

九重部屋の星取表

令和6年3月場所、九重部屋の星取表です。

四股名 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽
千代翔馬
西・十両6
9勝6敗
モンゴル
九重部屋

寄り切り
英乃海
東京都
木瀬部屋

寄り切り
白熊
福島県
二所ノ関部屋

送り出し
白鷹山
山形県
高田川部屋

寄り切り
朝紅龍
大阪府
高砂部屋

下手投げ
獅司
ウクライナ
雷部屋

寄り切り
大翔鵬
モンゴル
追手風部屋

突き落とし
玉正鳳
モンゴル
片男波部屋

押し倒し
志摩ノ海
三重県
木瀬部屋

突き落とし
宝富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

掬い投げ
時疾風
宮城県
時津風部屋

引き落とし
北はり磨
兵庫県
山響部屋

押し出し
友風
神奈川県
二所ノ関部屋

押し出し
對馬洋
長崎県
境川部屋

上手出し投げ
紫雷
東京都
木瀬部屋

寄り切り
伯桜鵬
鳥取県
宮城野部屋
千代栄
西・十両14
8勝7敗
京都府
九重部屋

突き落とし
天照鵬
三重県
宮城野部屋

寄り切り
伯桜鵬
鳥取県
宮城野部屋

突き落とし
北はり磨
兵庫県
山響部屋

つきひざ
琴恵光
宮崎県
佐渡ヶ嶽部屋

叩き込み
對馬洋
長崎県
境川部屋

押し倒し
天空海
茨城県
立浪部屋

送り出し
碧山
ブルガリア
春日野部屋

突き落とし
若隆景
福島県
荒汐部屋

突き落とし
紫雷
東京都
木瀬部屋

押し出し
武将山
茨城県
藤島部屋

押し出し
大翔鵬
モンゴル
追手風部屋

寄り切り
獅司
ウクライナ
雷部屋

突き落とし
志摩ノ海
三重県
木瀬部屋

寄り切り
嘉陽
沖縄県
二所ノ関部屋

突き落とし
生田目
栃木県
二子山部屋
千代丸
東・幕下筆頭
4勝3敗
鹿児島県
九重部屋

押し出し
勇磨
大阪府
阿武松部屋

寄り切り
北はり磨
兵庫県
山響部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
嘉陽
沖縄県
二所ノ関部屋

 
 
 
 

寄り切り
阿武剋
モンゴル
阿武松部屋

 
 
 
 

突き落とし
天照鵬
三重県
宮城野部屋

 
 
 
 

突き出し
生田目
栃木県
二子山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

引き落とし
天空海
茨城県
立浪部屋

 
 
 
 
千代の海
西・幕下11
4勝3敗
高知県
九重部屋

 
 
 
 

叩き込み
北天海
モンゴル
尾上部屋

叩き込み
宮城
沖縄県
二所ノ関部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
大青山
中国
荒汐部屋

押し出し
花の海
東京都
二所ノ関部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

叩き込み
琴裕将
奈良県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

押し出し
藤青雲
熊本県
藤島部屋

肩透かし
海龍
和歌山県
出羽海部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
千代虎
西・幕下21
3勝4敗
佐賀県
九重部屋

 
 
 
 

押し出し
日翔志
東京都
追手風部屋

 
 
 
 

下手出し投げ
琴挙龍
モンゴル
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

突き落とし
深井
石川県
高砂部屋

押し出し
吉井
静岡県
時津風部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
鳴滝
京都府
伊勢ノ海部屋

押し出し
神崎
兵庫県
武隈部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

上手投げ
安房乃国
千葉県
高田川部屋

 
 
 
 
千代ノ皇
東・幕下24
2勝5敗
鹿児島県
九重部屋

上手投げ
小原
神奈川県
浅香山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

引き落とし
大喜翔
香川県
追手風部屋

 
 
 
 

押し出し
神崎
兵庫県
武隈部屋

 
 
 
 

上手投げ
大賀
福島県
荒汐部屋

寄り切り
長内
青森県
高砂部屋

 
 
 
 

不戦勝
琴太豪
大分県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

掬い投げ
天風
香川県
押尾川部屋
千代雷山
東・幕下55
3勝4敗
和歌山県
九重部屋

 
 
 
 

押し出し
旭大星
北海道
大島部屋

 
 
 
 

上手投げ
魁禅
鹿児島県
浅香山部屋

押し出し
大昇龍
兵庫県
山響部屋

 
 
 
 

寄り切り
諒兎馬
愛知県
湊部屋

 
 
 
 

押し出し
魁郷
鹿児島県
浅香山部屋

 
 
 
 

下手投げ
許田
神奈川県
二子山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
海真
青森県
田子ノ浦部屋
千代の勝
西・幕下56
3勝4敗
沖縄県
九重部屋

 
 
 
 

送り倒し
隆勝生
愛知県
常盤山部屋

寄り切り
諒兎馬
愛知県
湊部屋

 
 
 
 

寄り切り
許田
神奈川県
二子山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

叩き込み
出沼
神奈川県
二子山部屋

寄り切り
隠岐の浜
島根県
八角部屋

 
 
 
 

ずぶねり
和氣の里
岡山県
二所ノ関部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

叩き込み
舞蹴
福井県
二子山部屋

 
 
 
 
千代天富
東・三段目5
3勝4敗
東京都
九重部屋

 
 
 
 

押し出し
竜童
愛知県
大嶽部屋

 
 
 
 

押し倒し
豊翔
鹿児島県
境川部屋

 
 
 
 

押し出し
丸勝
新潟県
鳴戸部屋

 
 
 
 

押し出し
西田
福岡県
二所ノ関部屋

 
 
 
 

押し出し
恵比寿丸
兵庫県
高田川部屋

寄り倒し
宮田
茨城県
錣山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
延原
大阪府
二子山部屋

 
 
 
 
千代大宝
西・三段目32
2勝5敗
山口県
九重部屋

押し出し
毅ノ司
静岡県
雷部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し倒し
若錦翔
北海道
放駒部屋

 
 
 
 

押し出し
朝弁慶
神奈川県
高砂部屋

叩き込み
津軽海
千葉県
玉ノ井部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

上手投げ
隠岐の富士
島根県
八角部屋

押し出し
魁新丸
大阪府
浅香山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
早南嶺
岩手県
武蔵川部屋
千代大和
東・三段目38
3勝4敗
愛知県
九重部屋

寄り倒し
桑江
神奈川県
二子山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
琴ノ藤
山形県
佐渡ヶ嶽部屋

寄り切り
白旺灘
兵庫県
山響部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
富士東
東京都
玉ノ井部屋

 
 
 
 

送り出し
北勝岩
北海道
八角部屋

突き出し
金沢
愛知県
鳴戸部屋

 
 
 
 

押し出し
大ノ蔵
福岡県
宮城野部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
千代烈士
西・三段目47
3勝4敗
富山県
九重部屋

突き出し
朝氣龍
三重県
高砂部屋

 
 
 
 

引き落とし
赤虎
大分県
式秀部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
有瀬
大分県
時津風部屋

叩き込み
大凜山
愛知県
荒汐部屋

 
 
 
 

押し出し
東照山
千葉県
玉ノ井部屋

 
 
 
 

突き落とし
小力
栃木県
田子ノ浦部屋

 
 
 
 

寄り切り
木瀬の海
千葉県
木瀬部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
千代太陽
東・三段目52
3勝4敗
東京都
九重部屋

押し出し
小城ノ正
大阪府
出羽海部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

上手投げ
清の花
福島県
出羽海部屋

 
 
 
 

下手投げ
高麗の国
神奈川県
芝田山部屋

 
 
 
 

寄り切り
小力
栃木県
田子ノ浦部屋

押し出し
大凜山
愛知県
荒汐部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
北乃庄
福井県
放駒部屋

 
 
 
 

寄り切り
東照山
千葉県
玉ノ井部屋

 
 
 
 
千代北海
西・三段目71
2勝5敗
北海道
九重部屋

寄り切り
琴江頭
福岡県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

叩き込み
富豊
富山県
時津風部屋

寄り切り
翔傑
静岡県
芝田山部屋

 
 
 
 

寄り切り
向田
兵庫県
鳴戸部屋

 
 
 
 

下手投げ
芳東
熊本県
玉ノ井部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
天惠
大阪府
高田川部屋

 
 
 
 

引き落とし
栃春日
愛知県
春日野部屋

 
 
 
 
千代大光
東・三段目72
1勝6敗
大阪府
九重部屋

 
 
 
 

上手投げ
関塚
愛知県
田子ノ浦部屋

突き落とし
八女の里
福岡県
西岩部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
満津田
長野県
芝田山部屋

 
 
 
 

極め出し
欧翔山
山梨県
鳴戸部屋

 
 
 
 

押し出し
向田
兵庫県
鳴戸部屋

押し出し
琴隆成
佐賀県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
伊藤
埼玉県
錣山部屋
千代大聖
西・序二段7
4勝3敗
熊本県
九重部屋

 
 
 
 

送り出し
高野
熊本県
木瀬部屋

突き落とし
谷口
兵庫県
二所ノ関部屋

 
 
 
 

叩き込み
龍成山
東京都
出羽海部屋

 
 
 
 

押し出し
藤雄峰
長野県
藤島部屋

 
 
 
 

押し出し
大志松
千葉県
阿武松部屋

 
 
 
 

押し出し
小城虎
愛知県
出羽海部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

叩き込み
爆羅騎
埼玉県
式秀部屋

 
 
 
 
千代煌山
東・序二段10
4勝3敗
東京都
九重部屋

 
 
 
 

押し出し
大志松
千葉県
阿武松部屋

 
 
 
 

叩き込み
龍成山
東京都
出羽海部屋

寄り切り
北洋山
北海道
立浪部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
谷口
兵庫県
二所ノ関部屋

 
 
 
 

押し出し
高野
熊本県
木瀬部屋

 
 
 
 

首投げ
藤雄峰
長野県
藤島部屋

叩き込み
武蔵海
愛媛県
藤島部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
千代大豪
東・序二段28
6勝1敗
兵庫県
九重部屋

 
 
 
 

押し出し
里田中
兵庫県
西岩部屋

 
 
 
 

寄り切り
煌貴龍
大阪府
立浪部屋

 
 
 
 

寄り切り
北勝伊
北海道
八角部屋

突き落とし
旭海雄
モンゴル
大島部屋

 
 
 
 

押し出し
筑波山
茨城県
立浪部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

突き出し
栃乃島
和歌山県
春日野部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

送り出し
東華山
宮城県
玉ノ井部屋
千代狼山
西・序二段39
4勝3敗
大分県
九重部屋

押し出し
安芸錦
広島県
朝日山部屋

 
 
 
 

寄り切り
魁當真
神奈川県
浅香山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
大翔
石川県
追手風部屋

押し出し
東華山
宮城県
玉ノ井部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
鳩岡
神奈川県
木瀬部屋

押し出し
朝走雷
三重県
高砂部屋

 
 
 
 

足取り
魁陽龍
東京都
浅香山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
千代剣
西・序二段47
4勝3敗
千葉県
九重部屋

突き倒し
栃丸
東京都
春日野部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

突き落とし
朝勝令
愛知県
高砂部屋

押し出し
小山桜
茨城県
式秀部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

肩透かし
謙豊
宮城県
時津風部屋

寄り倒し
鶴ノ海
大阪府
錣山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

送り出し
瀬戸豊
岡山県
時津風部屋

押し出し
松本
山口県
錣山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
千代福
西・序二段50
2勝5敗
栃木県
九重部屋

 
 
 
 

上手投げ
鶴ノ海
大阪府
錣山部屋

 
 
 
 

寄り切り
安櫻
青森県
安治川

 
 
 
 

突き落とし
本木山
長野県
玉ノ井部屋

寄り切り
錦丸
千葉県
朝日山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
朝勝令
愛知県
高砂部屋

 
 
 
 

寄り切り
禎ノ花
岩手県
阿武松部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

掬い投げ
北勝波
北海道
八角部屋
千代青梅
西・序二段82
4勝3敗
東京都
九重部屋

寄り切り
最上錦
山形県
木瀬部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
大天狗
東京都
高田川部屋

押し出し
天一
新潟県
山響部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

極め出し
豪鬼神
秋田県
式秀部屋

 
 
 
 

極め出し
大国巌
東京都
追手風部屋

送り出し
宇瑠寅
栃木県
式秀部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

上手投げ
宮谷
静岡県
武蔵川部屋

 
 
 
 
千代天照
西・序二段85
4勝3敗
愛知県
九重部屋

押し出し
豪鬼神
秋田県
式秀部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
輝の里
愛媛県
田子ノ浦部屋

 
 
 
 

押し出し
宮谷
静岡県
武蔵川部屋

 
 
 
 

寄り切り
肥後ノ龍
熊本県
木瀬部屋

 
 
 
 

押し出し
天一
新潟県
山響部屋

 
 
 
 

押し出し
大典翔
愛知県
追手風部屋

押し出し

大阪府
高田川部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
千代大牙
西・序ノ口3
7勝0敗
大阪府
九重部屋

寄り切り
錦織
東京都
宮城野部屋

 
 
 
 

上手投げ
家の島
兵庫県
山響部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
佐田ノ国
長崎県
境川部屋

 
 
 
 

引き落とし
旭将里
兵庫県
大島部屋

寄り切り
椿富士
岐阜県
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

押し出し
伊波
鹿児島県
尾上部屋

 
 
 
 

寄り倒し
清の山
福島県
出羽海部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

トータルの成績です。

トータル 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽
184取組
92勝
92敗
勝敗差±0
14取組
7勝
7敗
±0
13取組
4勝
9敗
-5
9取組
6勝
3敗
+3
16取組
6勝
10敗
-4
11取組
3勝
8敗
-5
15取組
5勝
10敗
-5
13取組
7勝
6敗
+1
13取組
7勝
6敗
+1
13取組
8勝
5敗
+3
13取組
5勝
8敗
-3
16取組
9勝
7敗
+2
10取組
4勝
6敗
-2
10取組
8勝
2敗
+6
10取組
8勝
2敗
+6
8取組
5勝
3敗
+2

現役力士の紹介

九重部屋の現役力士を初土俵順にプロフィール付きでご紹介します。

千代青梅 義和

千代青梅 義和(ちよおうめ よしかず)は東京都 青梅市出身、九重部屋の力士で最高位は三段目62枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段82枚目。

部屋の現役最古参。左膝の大怪我もあり一時は番付外に陥落、平成31年(2019)1月場所では前相撲から再スタート。九重部屋のちゃんこ長として部屋の衆を支えるベテラン。

四股名
千代青梅 義和(ちよおうめ よしかず)
最高位
三段目62枚目
最新番付
西 序二段82枚目
出身地
東京都 青梅市
本名
兼子 義和
生年月日
昭和61年(1986)1月3日(38歳)
所属部屋
九重部屋
改名歴
兼子⇒千代青梅
初土俵
平成16年(2004)3月(18歳2ヵ月)
優勝
無し
通算成績
349勝401敗55休/750出場(勝率:46.5%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年3月
西 序二段82枚目(1枚上昇)
4勝3敗
○--●○|--●-●|○--○-
令6年1月
西 序二段83枚目(15枚半降下)
3勝4敗
○--●-|○●-○-|-●●--
令5年11月
東 序二段68枚目(34枚上昇)
3勝4敗
●--○○|--●-○|●--●-
令5年9月
東 序二段102枚目(3枚降下)
4勝3敗
-●○-●|--●-○|○-○--
令5年7月
東 序二段99枚目(11枚降下)
3勝4敗
○--●●|-●--○|-●--○
令5年5月
東 序二段88枚目(12枚降下)
3勝4敗
-○-●●|-●--○|-○-●-
令5年3月
東 序二段76枚目
3勝4敗
○-●--|●-●○-|○-●--

千代雷山 鉄心

千代雷山 鉄心(ちよらいざん てっしん)は和歌山県 紀の川市出身、九重部屋の力士で最高位は幕下34枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下55枚目。

高校ではレスリング部に所属し、高校3年次に129キロ級で国体に出場。

四股名
千代雷山 鉄心(ちよらいざん てっしん)
最高位
幕下34枚目
最新番付
東 幕下55枚目
出身地
和歌山県 紀の川市
本名
上林 聡
生年月日
昭和62年(1987)6月21日(36歳)
所属部屋
九重部屋
改名歴
和歌林⇒千代雷山
初土俵
平成18年(2006)3月(18歳9ヵ月)
優勝
無し
通算成績
362勝341敗39休/700出場(勝率:51.7%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年3月
東 幕下55枚目(23枚半上昇)
3勝4敗
-○-●●|-○-●-|●---○
令6年1月
東 三段目18枚目(15枚降下)
5勝2敗
○--○-|○●--●|-○○--
令5年11月
東 三段目3枚目(17枚降下)
3勝4敗
-●-○○|--●-○|-●●--
令5年9月
西 幕下46枚目(40枚上昇)
2勝5敗
○-○--|●●--●|-●--●
令5年7月
西 三段目26枚目(23枚降下)
6勝1敗
-○○--|○-○○-|●--○-
令5年5月
西 三段目3枚目(15枚降下)
2勝5敗
●--●-|○-●○-|-●--●
令5年3月
東 幕下49枚目
3勝4敗
-●-●○|--●○-|-●--○

千代丸 一樹

千代丸 一樹(ちよまる かずき)は鹿児島県 志布志市出身、九重部屋の力士で最高位は前頭5枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下筆頭。

同部屋の千代鳳は弟。平成25年九州場所では千代鳳が十両優勝、翌平成26年初場所では千代丸が十両優勝を果たして大相撲史上初の兄弟2場所連続十両制覇となった。身体を活かした押し相撲だけではなく四つ相撲も取り入れて相撲の幅が広がった。「ちよまるたん」と親しまれているが、本場所中には呼ばれると複雑な心境らしい

四股名
千代丸 一樹(ちよまる かずき)
最高位
前頭5枚目
最新番付
東 幕下筆頭
出身地
鹿児島県 志布志市
本名
木下 一樹
生年月日
平成3年(1991)4月17日(32歳)
所属部屋
九重部屋
改名歴
木下⇒千代丸
初土俵
平成19年(2007)5月(16歳1ヵ月)
新十両
平成25年(2013)9月(22歳5ヵ月)
新入幕
平成26年(2014)3月(22歳11ヵ月)
優勝
十両優勝1回
通算成績
576勝569敗44休/1138出場(勝率:50.6%)
直近7場所
4勝3敗(十両:35勝51敗4休)
7場所勝率
42.4%
令6年3月
東 幕下筆頭(3枚降下)
4勝3敗
○○--●|-●-○-|●--○-
令6年1月
東 十両12枚目(4枚降下)
5勝10敗
●●○●○|○●○●●|○●●●●
令5年11月
東 十両8枚目(2枚上昇)
4勝7敗4休
●●●■や|ややや○○|●○●○●
令5年9月
東 十両10枚目(1枚上昇)
8勝7敗
○●○○●|○●●●○|○●○○●
令5年7月
東 十両11枚目(1枚降下)
8勝7敗
○○○●○|○○●●●|●○●●○
令5年5月
東 十両10枚目(6枚降下)
6勝9敗
●○●○●|○●●●●|●○○●○
令5年3月
東 十両4枚目
4勝11敗
●●●●●|●●●○●|●○○●○

千代栄 栄太

千代栄 栄太(ちよさかえ えいた)は京都府 福知山市出身、九重部屋の力士で最高位は十両8枚目。令和6年3月場所の番付は西 十両14枚目。

3歳から柔道を始め中学時代は福知山柔道教室に通う。京都共栄学園高校柔道部では京都府2位、団体戦では主将としてインターハイにも出場。インタハーハイを終えると次の照準を角界へと定めた。

四股名
千代栄 栄太(ちよさかえ えいた)
最高位
十両8枚目
最新番付
西 十両14枚目
出身地
京都府 福知山市
本名
岸 栄太
生年月日
平成2年(1990)7月12日(33歳)
出身高校
京都共栄学園高校
所属部屋
九重部屋
改名歴
岸⇒千代栄
初土俵
平成21年(2009)1月(18歳6ヵ月)
新十両
令和4年(2022)7月(32歳0ヵ月)
優勝
無し
通算成績
362勝331敗10休/690出場(勝率:52.5%)
直近7場所
41勝49敗(幕下以下:5勝2敗)
7場所勝率
47.4%
令6年3月
西 十両14枚目(半枚降下)
8勝7敗
○●○○●|●○○○●|●●○●○
令6年1月
東 十両14枚目(変動なし)
6勝9敗
●○○○●|●●●○●|○●○●●
令5年11月
東 十両14枚目(5枚半降下)
7勝8敗
●●●○○|○●○○●|●●○●○
令5年9月
西 十両8枚目(1枚半上昇・最高位更新)
4勝11敗
●●●○●|●○●●●|○●●○●
令5年7月
東 十両10枚目(2枚半上昇)
8勝7敗
●○○●●|○○○●●|●○○○●
令5年5月
西 十両12枚目(4枚上昇)
8勝7敗
○○●○●|○●○○●|○●○●●
令5年3月
西 幕下2枚目
5勝2敗
-○●○-|-○-○-|○---●

千代翔馬 富士雄

千代翔馬 富士雄(ちよしょうま ふじお)はモンゴル ウランバートル市出身、九重部屋の力士で最高位は前頭2枚目。令和6年3月場所の番付は西 十両6枚目。

父親はモンゴル相撲の大関で朝青龍の父と知り合い。モンゴルを訪れた13代九重(千代の富士)の紹介によって明徳義塾高校へ相撲留学、2年次に中退して九重部屋へと入門した。弟子を褒めないことで有名な千代の富士だったが、千代翔馬の稽古熱心さだけは珍しく褒められていた。その先代が亡くなった翌場所に新入幕を果たす

四股名
千代翔馬 富士雄(ちよしょうま ふじお)
最高位
前頭2枚目
最新番付
西 十両6枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
ガンバータル・ムンクサイハン
生年月日
平成3年(1991)7月20日(32歳)
出身高校
明徳義塾高校・中退
所属部屋
九重部屋
改名歴
翔馬⇒千代翔馬
初土俵
平成21年(2009)7月(18歳0ヵ月)
新十両
平成28年(2016)1月(24歳6ヵ月)
新入幕
平成28年(2016)9月(25歳2ヵ月)
優勝
幕下優勝1回
通算成績
492勝487敗15休/978出場(勝率:50.3%)
直近7場所
24勝21敗(幕内:26勝34敗)
7場所勝率
47.6%
令6年3月
西 十両6枚目(1枚半降下)
9勝6敗
○●○●●|●○●○○|○●○○○
令6年1月
東 十両5枚目(1枚上昇)
7勝8敗
○●●○●|●○●○○|●●○●○
令5年11月
東 十両6枚目(7枚降下)
8勝7敗
○●●○●|○○○●○|○●●●○
令5年9月
西 前頭15枚目(3枚半降下)
3勝12敗
○●●●●|●●○●●|●●●●○
令5年7月
東 前頭12枚目(1枚上昇)
6勝9敗
○●○●●|○○○●●|●○●●●
令5年5月
東 前頭13枚目(3枚上昇)
8勝7敗
●●●○○|○○●○○|●●○○●
令5年3月
東 前頭16枚目
9勝6敗
●○○○●|○○●○○|○●●○●

千代ノ皇 王代仁

千代ノ皇 王代仁(ちよのおう みよひと)は鹿児島県 大島郡与論町出身、九重部屋の力士で最高位は前頭14枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下24枚目。

高校は沖縄県の中部農林高で相撲部に所属。吊りの名手としても評価が高い

四股名
千代ノ皇 王代仁(ちよのおう みよひと)
最高位
前頭14枚目
最新番付
東 幕下24枚目
出身地
鹿児島県 大島郡与論町
本名
基 王代仁
生年月日
平成3年(1991)5月29日(32歳)
出身高校
中部農林高校
所属部屋
九重部屋
改名歴
基⇒千代皇⇒千代ノ皇
初土俵
平成22年(2010)3月(18歳10ヵ月)
新十両
平成25年(2013)5月(22歳0ヵ月)
新入幕
平成29年(2017)1月(25歳8ヵ月)
優勝
幕下優勝1回
通算成績
441勝437敗40休/874出場(勝率:50.5%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年3月
東 幕下24枚目(8枚降下)
2勝5敗
●--●-|●-●●-|□---○
令6年1月
東 幕下16枚目(20枚上昇)
3勝4敗
○-●-●|--●-○|●---○
令5年11月
東 幕下36枚目(13枚半降下)
6勝1敗
○-○-○|--○●-|-○-○-
令5年9月
西 幕下22枚目(14枚半降下)
2勝5敗
○-●-○|-●-●-|●-●--
令5年7月
東 幕下8枚目(6枚半上昇)
2勝5敗
-●-●-|●-●○-|○---●
令5年5月
西 幕下14枚目(2枚半上昇)
5勝2敗
○--●○|-○-○-|●-○--
令5年3月
東 幕下17枚目
4勝3敗
-○-○-|●●-○-|-●-○-

千代の勝 光王

千代の勝 光王(ちよのかつ みつお)は沖縄県 うるま市出身、九重部屋の力士で最高位は幕下20枚目。令和6年3月場所の番付は西 幕下56枚目。

中学までは野球少年だったが中部農林高では相撲部に入部して実績を残した。卒業後に九重部屋へと入門、平成26年春場所では序二段で全勝優勝を遂げた。

四股名
千代の勝 光王(ちよのかつ みつお)
最高位
幕下20枚目
最新番付
西 幕下56枚目
出身地
沖縄県 うるま市
本名
勝山 光王
生年月日
平成6年(1994)4月13日(29歳)
出身高校
中部農林高校
所属部屋
九重部屋
改名歴
勝山⇒千代の勝
初土俵
平成25年(2013)3月(18歳11ヵ月)
優勝
序二段優勝1回
通算成績
223勝201敗31休/423出場(勝率:52.7%)
直近7場所
22勝27敗
7場所勝率
44.9%
令6年3月
西 幕下56枚目(18枚降下)
3勝4敗
-●●-●|--○●-|○--○-
令6年1月
西 幕下38枚目(5枚半上昇)
2勝5敗
●--●-|●○--○|-●--●
令5年11月
東 幕下44枚目(9枚降下)
4勝3敗
●-○-○|-●--○|●--○-
令5年9月
東 幕下35枚目(7枚上昇)
2勝5敗
●-●-○|-●--●|○---●
令5年7月
東 幕下42枚目(9枚降下)
4勝3敗
○--○●|--○-●|-●-○-
令5年5月
東 幕下33枚目(6枚半上昇)
3勝4敗
●-○-○|-●--○|-●-●-
令5年3月
西 幕下39枚目
4勝3敗
○-○-○|-●--●|○---●

千代の海 明太郎

千代の海 明太郎(ちよのうみ めいたろう)は高知県 幡多郡黒潮町出身、九重部屋の力士で最高位は十両8枚目。令和6年3月場所の番付は西 幕下11枚目。

日本体育大学4年次の全国学生相撲選手権大会では副主将として団体優勝に貢献した。平成27年5月に初土俵。序ノ口での全勝優勝を皮切りに序二段、三段目と優勝を重ねて6場所目には幕下上位まで駆け上がったが右肘の手術により3場所連続休場。いちどは番付を下げたが復帰後は順調に番付をあげて平成30年7月場所で新十両。四股名の「海」は、憧れの力士で母親も大ファンだった千代大海から一字を頂いた

四股名
千代の海 明太郎(ちよのうみ めいたろう)
最高位
十両8枚目
最新番付
西 幕下11枚目
出身地
高知県 幡多郡黒潮町
本名
濱町 明太郎
生年月日
平成5年(1993)1月11日(31歳)
出身高校
宿毛高校
出身大学
日本体育大学
所属部屋
九重部屋
改名歴
濱町⇒千代の海
初土俵
平成27年(2015)5月(22歳4ヵ月)
新十両
平成30年(2018)7月(25歳6ヵ月)
優勝
三段目優勝1回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
通算成績
237勝203敗45休/439出場(勝率:54%)
直近7場所
21勝22敗(十両:4勝11敗)
7場所勝率
43.1%
令6年3月
西 幕下11枚目(7枚半降下)
4勝3敗
-○●--|●○--○|-●○--
令6年1月
東 幕下4枚目(3枚上昇)
2勝6敗
○--○●|-●-●-|●-●-●
令5年11月
東 幕下7枚目(3枚降下)
4勝3敗
-○○--|○●--○|●--●-
令5年9月
東 幕下4枚目(3枚半降下)
3勝4敗
●--○●|-●-●-|○-○--
令5年7月
西 十両14枚目(3枚上昇)
4勝11敗
●●●●○|●○○●●|●●○●●
令5年5月
西 幕下3枚目(1枚半上昇)
4勝3敗
●-○-●|-●○--|○--○-
令5年3月
東 幕下5枚目
4勝3敗
-○-●-|○●-○-|●---○

千代天富 創磨

千代天富 創磨(ちよてんふう そうま)は東京都 港区出身、九重部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる東 三段目5枚目。

小学生の頃は陸上、中学ではバスケットボール部に所属。野球の清宮幸太郎(日ハム)とは同じ赤坂保育園で仲良しだった。

四股名
千代天富 創磨(ちよてんふう そうま)
最高位
三段目5枚目
最新番付
東 三段目5枚目
出身地
東京都 港区
本名
門倉 創磨
生年月日
平成12年(2000)3月17日(24歳)
所属部屋
九重部屋
改名歴
門倉⇒千代の天⇒千代天富
初土俵
平成27年(2015)5月(15歳2ヵ月)
優勝
無し
通算成績
169勝183敗12休/351出場(勝率:48.1%)
直近7場所
25勝19敗5休
7場所勝率
58.1%
令6年3月
東 三段目5枚目(11枚上昇・最高位更新)
3勝4敗
-●-●-|●-○-○|○--●-
令6年1月
東 三段目16枚目(16枚上昇・最高位更新)
4勝3敗
●--○-|○●-●-|-□○--
令5年11月
東 三段目32枚目(32枚上昇)
4勝3敗
○--○-|●-○●-|●--○-
令5年9月
東 三段目64枚目(19枚半上昇)
5勝2敗
○--○-|●-○○-|●---○
令5年7月
西 三段目83枚目(34枚降下)
4勝3敗
-●-○●|--○-○|○--●-
令5年5月
西 三段目49枚目(19枚上昇)
1勝1敗5休
-○-■や|ややややや|ややややや
令5年3月
西 三段目68枚目
4勝3敗
-○-○-|●-●●-|-○○--

千代大豪 勇星

千代大豪 勇星(ちよだいごう ゆうせい)は兵庫県 尼崎市出身、九重部屋の力士で最高位は幕下34枚目。令和6年3月場所の番付は東 序二段28枚目。

小学5年生で空手を始めて南武庫之荘中学時代にはヒョードルに憧れて総合格闘技に取り組む。いったんは高校に進学したがプロの格闘家になりたくて中退、働きながら道場に通っていた。この頃からアームレスリングも始めて兵庫県大会優勝、JAWA全日本ジュニア選手権で準優勝と頭角を現す。しかし知人の誘いで大阪場所を観戦した錦城は相撲に魅了されて入門を決意した。

平成28年(2016)7月場所で初土俵。この前相撲では格闘家の片鱗を見せる一幕もあった。日本大学相撲部出身の境川部屋、梅野(現・對馬洋)に対して立ち合いから強烈な掌底を連打して圧倒。最終的には「相撲技」によって錦城が敗れはしたが、勝者である梅野は脳震盪を起こして立ち上がることもままならないほどだった。この一番は錦城の名を大きく知らしめることとなる。翌場所、対戦相手である式秀部屋の服部桜は恐れるあまり、自ら尻餅をついて負けようとする敗退行為に2度も及んだ。

四股名
千代大豪 勇星(ちよだいごう ゆうせい)
最高位
幕下34枚目
最新番付
東 序二段28枚目
出身地
兵庫県 尼崎市
本名
錦城 勇星
生年月日
平成10年(1998)2月28日(26歳)
所属部屋
九重部屋
改名歴
錦城⇒千代大豪
初土俵
平成28年(2016)7月(18歳5ヵ月)
優勝
無し
通算成績
146勝85敗84休/229出場(勝率:63.8%)
直近7場所
15勝4敗30休
7場所勝率
78.9%
令6年3月
東 序二段28枚目(77枚半上昇)
6勝1敗
-○-○-|○●-○-|-○--○
令6年1月
西 序ノ口8枚目(6枚半降下)
6勝1敗
○--○-|○-○●-|-○○--
令5年11月
東 序ノ口2枚目(54枚半降下)
1勝0敗6休
ややややや|ややややや|やや○--
令5年9月
西 序二段47枚目(60枚降下)
0勝0敗7休
休場
令5年7月
西 三段目77枚目(60枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令5年5月
東 三段目17枚目(25枚降下)
0勝0敗7休
休場
令5年3月
西 幕下52枚目
2勝2敗3休
-○○-●|--●やや|ややややや

千代大宝 雅人

千代大宝 雅人(ちよたいほう まさと)は山口県 山口市出身、九重部屋の力士で最高位は幕下52枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目32枚目。

水泳や柔道の傍ら小学5年生の頃から下関市の川棚相撲クラブで相撲を始めて小6でわんぱく相撲全国大会に出場。中3では全国中学校相撲選手権大会に出場した。相撲を始めた頃から九重親方(元大関・千代大海)に誘われており、中学卒業とともに入門となった。

四股名
千代大宝 雅人(ちよたいほう まさと)
最高位
幕下52枚目
最新番付
西 三段目32枚目
出身地
山口県 山口市
本名
梶田 雅人
生年月日
平成13年(2001)8月1日(22歳)
所属部屋
九重部屋
改名歴
梶田⇒千代大宝
初土俵
平成29年(2017)3月(15歳7ヵ月)
優勝
無し
通算成績
134勝126敗27休/260出場(勝率:51.5%)
直近7場所
22勝27敗
7場所勝率
44.9%
令6年3月
西 三段目32枚目(21枚半降下)
2勝5敗
●--●-|●○--●|○---●
令6年1月
東 三段目11枚目(20枚上昇)
2勝5敗
-○○-●|-●-●-|●-●--
令5年11月
東 三段目31枚目(13枚半降下)
5勝2敗
-○-●-|○-○-○|-○--●
令5年9月
西 三段目17枚目(25枚降下)
3勝4敗
●--●-|○●--○|-○●--
令5年7月
西 幕下52枚目(45枚上昇)
1勝6敗
-○●-●|-●-●-|●---●
令5年5月
西 三段目37枚目(19枚半降下)
6勝1敗
○-○--|○-●○-|-○--○
令5年3月
東 三段目18枚目
3勝4敗
-○●--|○-○●-|-●-●-

千代大光 毅

千代大光 毅(ちよたいこう しのぶ)は大阪府 大阪市平野区出身、九重部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる東 三段目72枚目。

小学5年生の頃から大阪の直心会格闘技道場でキックボクシングを始める。子供の頃から父親に「力士になれ」と言われ続けていたが本格的に決意したのは中2の頃、先代の九重親方(元横綱・千代の富士)に会ってから。

四股名
千代大光 毅(ちよたいこう しのぶ)
最高位
三段目72枚目
最新番付
東 三段目72枚目
出身地
大阪府 大阪市平野区
本名
古川 光
生年月日
平成13年(2001)12月26日(22歳)
所属部屋
九重部屋
改名歴
町田⇒千代大光
初土俵
平成29年(2017)3月(15歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
113勝114敗53休/227出場(勝率:49.8%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年3月
東 三段目72枚目(93枚上昇・最高位更新)
1勝6敗
-●○--|●-●-●|●---●
令6年1月
西 序二段74枚目(33枚半降下)
7勝0敗(序二段同点)
-○-○○|-○-○-|○-○--
令5年11月
東 序二段41枚目(23枚降下)
2勝5敗
○--●●|--○●-|-●-●-
令5年9月
東 序二段18枚目(23枚半降下)
3勝4敗
-●○-○|-○--●|●--●-
令5年7月
西 三段目84枚目(37枚上昇・最高位更新)
3勝4敗
●--●-|○-●○-|○-●--
令5年5月
西 序二段31枚目(25枚半降下)
5勝2敗
●-○-●|-○--○|-○--○
令5年3月
東 序二段6枚目
3勝4敗
-●-●●|-●-○-|○---○

千代北海 壮太

千代北海 壮太(ちよほっかい そうた)は北海道 札幌市西区出身、九重部屋の力士で最高位は三段目39枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目71枚目。

札幌大学ではアメリカンフットボール部に所属、センターや大きな身体とパワーが求められるノーズタックルを担当していた。

四股名
千代北海 壮太(ちよほっかい そうた)
最高位
三段目39枚目
最新番付
西 三段目71枚目
出身地
北海道 札幌市西区
本名
田中 壮太
生年月日
平成7年(1995)10月19日(28歳)
出身大学
札幌大学
所属部屋
九重部屋
改名歴
田中⇒千代北海
初土俵
平成30年(2018)1月(22歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
121勝124敗7休/245出場(勝率:49.4%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年3月
西 三段目71枚目(21枚半降下)
2勝5敗
●--●●|-●-○-|-●-○-
令6年1月
東 三段目50枚目(19枚上昇)
2勝5敗
●--●-|●●-○-|-●--○
令5年11月
東 三段目69枚目(19枚上昇)
4勝3敗
-○-○●|-○--●|○---●
令5年9月
東 三段目88枚目(21枚降下)
4勝3敗
○-○-●|--○●-|○---●
令5年7月
東 三段目67枚目(36枚上昇)
3勝4敗
-○○--|●●--○|-●-●-
令5年5月
東 序二段13枚目(19枚降下)
5勝2敗
●-○-○|-●-○-|-○-○-
令5年3月
東 三段目84枚目
3勝4敗
○--○●|--●-○|●--●-

千代大牙 将紀

千代大牙 将紀(ちよおおが まさき)は大阪府 大東市出身、九重部屋の力士で最高位は幕下27枚目。令和6年3月場所の番付は西 序ノ口3枚目。

小学生の頃は野球でキャッチャー、中学ではサッカーでキーパー。大阪府立城東工科高では柔道部に所属して二段の腕前。目指していた警察官採用試験には落ちてしまったが、かねてより好きだった相撲への道を選んだ。

四股名
千代大牙 将紀(ちよおおが まさき)
最高位
幕下27枚目
最新番付
西 序ノ口3枚目
出身地
大阪府 大東市
本名
川見 将紀
生年月日
平成12年(2000)1月19日(24歳)
出身高校
城東工科高校
所属部屋
九重部屋
改名歴
川見⇒千代大牙
初土俵
平成30年(2018)3月(18歳2ヵ月)
優勝
序ノ口優勝1回
通算成績
116勝89敗40休/204出場(勝率:56.9%)
直近7場所
14勝6敗29休
7場所勝率
70.0%
令6年3月
西 序ノ口3枚目(47枚降下)
7勝0敗(序ノ口優勝)
○-○--|○-○○-|○-○--
令6年1月
西 序二段53枚目(61枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令5年11月
東 三段目82枚目(60枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令5年9月
西 三段目21枚目(40枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令5年7月
東 幕下41枚目(9枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令5年5月
西 幕下31枚目(5枚半上昇)
3勝3敗1休
-○○--|●-●-○|-●ややや
令5年3月
東 幕下37枚目
4勝3敗
-○●--|●○-●-|-○-○-

千代太陽 祐希

千代太陽 祐希(ちよたいよう ゆうき)は東京都 江戸川区出身、九重部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる東 三段目52枚目。

小学5年生の頃から千葉県の柏レスリングクラブでレスリングを始めて関東大会2位に。中央学院大学中央高を1年で中退すると九重部屋への入門を決めた。憧れであり目標とする力士は千代の富士関。

四股名
千代太陽 祐希(ちよたいよう ゆうき)
最高位
三段目52枚目
最新番付
東 三段目52枚目
出身地
東京都 江戸川区
本名
木下 祐希
生年月日
平成13年(2001)8月17日(22歳)
出身高校
中央学院大学付属中央高校・中退
所属部屋
九重部屋
改名歴
木下⇒千代太陽
初土俵
平成30年(2018)5月(16歳9ヵ月)
優勝
無し
通算成績
114勝110敗14休/223出場(勝率:51.1%)
直近7場所
27勝22敗
7場所勝率
55.1%
令6年3月
東 三段目52枚目(34枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
●--●-|○-○●-|-●-○-
令6年1月
西 三段目86枚目(18枚半降下)
5勝2敗
-○-●-|○-○○-|●---○
令5年11月
東 三段目68枚目(19枚上昇)
3勝4敗
-●●--|○-●○-|-●-○-
令5年9月
東 三段目87枚目(21枚降下)
4勝3敗
-○-●●|-○-●-|○--○-
令5年7月
東 三段目66枚目(20枚上昇・最高位更新)
3勝4敗
-●-●○|--○-●|-●○--
令5年5月
東 三段目86枚目(37枚上昇・最高位更新)
4勝3敗
●--○●|--○●-|-○-○-
令5年3月
東 序二段33枚目
5勝2敗
○-●--|●-○○-|-○-○-

千代煌山 辰英

千代煌山 辰英(ちよこうざん たつひで)は東京都 立川市出身、九重部屋の力士で最高位は三段目85枚目。令和6年3月場所の番付は東 序二段10枚目。

上砂川小学1年の頃から臥牛館道場で始めた柔道は初段の腕前。東海大菅生高校3年次に東京都高体連定時制通信制柔道大会春季大会90㎏超級優勝、さらに団体での優勝にも貢献した。相撲経験は無かったが自ら進んで入門を決めた。母親が千代大海関(現・九重親方)のファン。

四股名
千代煌山 辰英(ちよこうざん たつひで)
最高位
三段目85枚目
最新番付
東 序二段10枚目
出身地
東京都 立川市
本名
鈴木 辰英
生年月日
平成12年(2000)5月23日(23歳)
出身高校
東海大菅生高・中退⇒中央高等学院吉祥寺本校
所属部屋
九重部屋
初土俵
令和1年(2019)5月(19歳0ヵ月)
優勝
無し
通算成績
91勝92敗13休/182出場(勝率:50%)
直近7場所
25勝24敗
7場所勝率
51.0%
令6年3月
東 序二段10枚目(38枚半上昇)
4勝3敗
-●-○○|--●-●|-○○--
令6年1月
西 序二段48枚目(42枚半降下)
5勝2敗
-○○-●|--○-●|-○--○
令5年11月
東 序二段6枚目(20枚半上昇)
1勝6敗
●--●●|--●●-|●-○--
令5年9月
西 序二段26枚目(27枚半降下)
4勝3敗
-○-●-|●●-○-|-○-○-
令5年7月
東 三段目89枚目(20枚上昇)
3勝4敗
●--●○|-○--●|-○-●-
令5年5月
東 序二段19枚目(23枚上昇)
4勝3敗
●--●-|○○--○|●--○-
令5年3月
東 序二段42枚目
4勝3敗
○-●--|○○--●|●--○-

千代虎 大樹

千代虎 大樹(ちよとら だいき)は佐賀県 佐賀市出身、九重部屋の力士で最高位は幕下14枚目。令和6年3月場所の番付は西 幕下21枚目。

高木瀬小学1年の頃から佐賀市相撲クラブで相撲を始める。また小3の頃からは相撲に活かすために柔道も始めた。この頃に母親の知人の紹介で九重部屋を見学し、先代九重親方(元横綱・千代の富士)と会ったときに入門を誘われていた。以来、九重部屋とのつながりが続き、中学卒業を機に入門となった。

四股名
千代虎 大樹(ちよとら だいき)
最高位
幕下14枚目
最新番付
西 幕下21枚目
出身地
佐賀県 佐賀市
本名
江島 大樹
生年月日
平成15年(2003)4月15日(20歳)
所属部屋
九重部屋
初土俵
令和1年(2019)5月(16歳1ヵ月)
優勝
無し
通算成績
107勝82敗7休/189出場(勝率:56.6%)
直近7場所
26勝23敗
7場所勝率
53.1%
令6年3月
西 幕下21枚目(12枚半上昇)
3勝4敗
-●-○-|○●--●|●--○-
令6年1月
東 幕下34枚目(6枚上昇)
5勝2敗
●-○-○|--○-○|○-●--
令5年11月
東 幕下40枚目(24枚上昇)
4勝3敗
○-●-○|-●--○|-○--●
令5年9月
西 三段目3枚目(20枚半降下)
5勝2敗
●--○-|○-●○-|-○--○
令5年7月
東 幕下43枚目(8枚降下)
2勝5敗
-●●--|○●--●|-●-○-
令5年5月
東 幕下35枚目(6枚上昇)
3勝4敗
●--○○|--●-●|●---○
令5年3月
東 幕下41枚目
4勝3敗
-○-○-|●○-●-|-○-●-

千代剣 大輝

千代剣 大輝(ちよつるぎ だいき)は千葉県 佐倉市出身、九重部屋の力士で最高位は序二段38枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段47枚目。

白銀小学5~6年生の頃に学校で相撲を習い、わんぱく相撲全国大会にも出場。中学時代はサッカー部に所属。千代の富士関や千代大海関(現・九重親方)が好きだったこともあり、九重部屋への入門を決意。

四股名
千代剣 大輝(ちよつるぎ だいき)
最高位
序二段38枚目
最新番付
西 序二段47枚目
出身地
千葉県 佐倉市
本名
久末 大輝
生年月日
平成15年(2003)6月18日(20歳)
所属部屋
九重部屋
改名歴
久末⇒千代剣
初土俵
令和1年(2019)7月(16歳1ヵ月)
優勝
無し
通算成績
60勝66敗35休/126出場(勝率:47.6%)
直近7場所
19勝16敗7休
7場所勝率
54.3%
令6年3月
西 序二段47枚目(28枚上昇)
4勝3敗
●--●●|--○○-|-○○--
令6年1月
西 序二段75枚目(32枚半降下)
4勝3敗
○-●--|●-●-○|-○-○-
令5年11月
東 序二段43枚目(34枚上昇)
2勝5敗
●--●-|●-●○-|●---○
令5年9月
東 序二段77枚目(50枚上昇)
4勝3敗
-●●--|○○-○-|-●-○-
令5年7月
東 序ノ口22枚目(再出世)
5勝2敗
-○-●-|○-○-○|●---○
令5年5月
前相撲(再)(17枚降下)
0勝0敗
令5年3月
西 序ノ口5枚目
0勝0敗7休
休場

千代大聖 紫龍

千代大聖 紫龍(ちよたいせい しりゅう)は熊本県 熊本市東区出身、九重部屋の力士で最高位は三段目28枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段7枚目。

長嶺小学1年の頃から桜木柔道クラブで始めた柔道は初段の腕前。開新高校時代には100㎏超級の選手として活躍した。入門するまで相撲経験は無かったが、その恵まれた体格から高3の6月にスカウトを受けた小嶺は、母親に親孝行をしたいと角界入りを決めた。

四股名
千代大聖 紫龍(ちよたいせい しりゅう)
最高位
三段目28枚目
最新番付
西 序二段7枚目
出身地
熊本県 熊本市東区
本名
小嶺 紫龍
生年月日
平成13年(2001)4月13日(22歳)
出身高校
開新高校
所属部屋
九重部屋
改名歴
小嶺⇒千代大聖
初土俵
令和2年(2020)3月(18歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
79勝75敗7休/154出場(勝率:51.3%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年3月
西 序二段7枚目(34枚上昇)
4勝3敗
-●●-○|-○-●-|○--○-
令6年1月
西 序二段41枚目(23枚半降下)
5勝2敗
-○-○-|○○-○-|●-●--
令5年11月
東 序二段18枚目(29枚半降下)
3勝4敗
●--●○|--○○-|●--●-
令5年9月
西 三段目78枚目(50枚降下)
2勝5敗
●-●--|●●-●-|○--○-
令5年7月
西 三段目28枚目(25枚半上昇・最高位更新)
0勝7敗
-●-●-|●●-●-|●-●--
令5年5月
東 三段目54枚目(18枚上昇・最高位更新)
5勝2敗
●--○-|○○--●|○---○
令5年3月
東 三段目72枚目
4勝3敗
-●●--|○-○○-|●--○-

千代大和 圭

千代大和 圭(ちよやまと かいと)は愛知県 刈谷市出身、九重部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる東 三段目38枚目。

父は刈谷市を中心に活動しているプロレス団体DEPの代表・古澤弘樹氏。刈谷東中学時代は剣道で高校は刈谷東高校に進学。高校を卒業後、就職先を探しているときに九重部屋後援会の会長から父親に話があり、相撲の経験は無かったが九重部屋への入門が決まった。

四股名
千代大和 圭(ちよやまと かいと)
最高位
三段目38枚目
最新番付
東 三段目38枚目
出身地
愛知県 刈谷市
本名
古澤 圭
生年月日
平成13年(2001)2月16日(23歳)
出身高校
刈谷東高校
所属部屋
九重部屋
改名歴
古澤⇒千代大和
初土俵
令和2年(2020)7月(19歳5ヵ月)
優勝
無し
通算成績
77勝70敗7休/147出場(勝率:52.4%)
直近7場所
25勝24敗
7場所勝率
51.0%
令6年3月
東 三段目38枚目(30枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
○--○●|--●-○|●-●--
令6年1月
西 三段目68枚目(23枚半降下)
5勝2敗
-○○--|○-○●-|-○--●
令5年11月
東 三段目45枚目(34枚上昇・最高位更新)
2勝5敗
○-●-●|-●-○-|-●●--
令5年9月
東 三段目79枚目(34枚半上昇)
5勝2敗
-○-○●|--○●-|-○--○
令5年7月
西 序二段23枚目(37枚降下)
5勝2敗
-○-○○|-○-●-|-○-●-
令5年5月
西 三段目76枚目(18枚降下)
2勝5敗
●--●●|--○●-|●--○-
令5年3月
西 三段目58枚目
3勝4敗
○-●-○|-●-○-|●--●-

千代烈士 大地

千代烈士 大地(ちよれっし だいち)は富山県 南砺市出身、九重部屋の力士で最高位は三段目18枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目47枚目。

南砺市立城端小学時代にもわんぱく相撲に出場していたが、本格的に相撲を始めたのは故・浦山英樹さんに誘わて入った呉羽中相撲部時代から。中3で全国中学校相撲選手権大会団体16強入り。向陵高校でも相撲部に入部していたが1年で中退して角界入りを決めた。

四股名
千代烈士 大地(ちよれっし だいち)
最高位
三段目18枚目
最新番付
西 三段目47枚目
出身地
富山県 南砺市
本名
川口 大地
生年月日
平成15年(2003)4月3日(20歳)
出身高校
高岡向陵高校
所属部屋
九重部屋
改名歴
川口⇒千代烈士
初土俵
令和2年(2020)7月(17歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
76勝64敗14休/140出場(勝率:54.3%)
直近7場所
25勝17敗7休
7場所勝率
59.5%
令6年3月
西 三段目47枚目(31枚上昇)
3勝4敗
●-○--|●●-○-|○-●--
令6年1月
西 三段目78枚目(60枚半降下)
5勝2敗
○-○-○|--○●-|-●-○-
令5年11月
東 三段目18枚目(27枚上昇・最高位更新)
0勝0敗7休
休場
令5年9月
東 三段目45枚目(19枚半上昇・最高位更新)
5勝2敗
●--○-|○-○○-|-●--○
令5年7月
西 三段目64枚目(14枚半降下)
4勝3敗
○-●-○|--●●-|○--○-
令5年5月
東 三段目50枚目(36枚上昇・最高位更新)
3勝4敗
○-●-●|-○-●-|●---○
令5年3月
東 三段目86枚目
5勝2敗
●--○-|●-○-○|-○--○

千代福 泰樹

千代福 泰樹(ちよふく たいじゅ)は栃木県 矢板市出身、九重部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる西 序二段50枚目。

矢板東小4年の頃から中学3年まで硬式野球チームの日光ヤングスワローズに在籍、ファーストとして全国大会にも出場した。相撲経験は無かったがチームのスペシャルアドバイザーである元メジャーの岩村明憲さんと九重親方(元大関・千代大海)が親しいこともあり、その縁で九重部屋への入門が決まった。

四股名
千代福 泰樹(ちよふく たいじゅ)
最高位
序二段50枚目
最新番付
西 序二段50枚目
出身地
栃木県 矢板市
本名
中郷 泰樹
生年月日
平成16年(2004)9月2日(19歳)
所属部屋
九重部屋
改名歴
中郷⇒千代泉志⇒千代福
初土俵
令和2年(2020)7月(15歳10ヵ月)
優勝
無し
通算成績
54勝86敗14休/140出場(勝率:38.6%)
直近7場所
21勝28敗
7場所勝率
42.9%
令6年3月
西 序二段50枚目(46枚上昇・最高位更新)
2勝5敗
-●-●-|●○--●|-○--●
令6年1月
西 序二段96枚目(半枚降下)
5勝2敗
○--○-|○-●●-|○---○
令5年11月
東 序二段96枚目(6枚降下)
3勝4敗
-○●--|○-●-●|○-●--
令5年9月
東 序二段90枚目(30枚降下)
2勝5敗
●-●-●|--○-●|○---●
令5年7月
東 序二段60枚目(35枚上昇・最高位更新)
2勝5敗
○--●●|-●-●-|○---●
令5年5月
東 序二段95枚目(5枚半降下)
4勝3敗
○--●-|●○-○-|-●○--
令5年3月
西 序二段89枚目
3勝4敗
-●-●-|○-●○-|-○●--

千代天照 手力男

千代天照 手力男(ちよてんしょう たぢお)は愛知県 あま市出身、九重部屋の力士で最高位は序二段47枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段85枚目。

甚目寺中学1年の頃から海部津島(あまつしま)相撲クラブで相撲を始めた。県中体連では団体8強、個人でベスト32の成績を残す。

四股名
千代天照 手力男(ちよてんしょう たぢお)
最高位
序二段47枚目
最新番付
西 序二段85枚目
出身地
愛知県 あま市
本名
財部 天照
生年月日
平成16年(2004)12月6日(19歳)
所属部屋
九重部屋
改名歴
財部⇒千代天照
初土俵
令和2年(2020)7月(15歳7ヵ月)
優勝
無し
通算成績
59勝67敗21休/126出場(勝率:46.8%)
直近7場所
18勝17敗7休
7場所勝率
51.4%
令6年3月
西 序二段85枚目(4枚上昇)
4勝3敗
●--○-|●-○-○|-●○--
令6年1月
西 序二段89枚目(5枚半降下)
3勝4敗
-●○-●|-○--●|-○●--
令5年11月
東 序二段84枚目(11枚降下)
3勝4敗
●-●--|○○--●|-○●--
令5年9月
東 序二段73枚目(51枚半上昇)
3勝4敗
-●○-●|--●○-|-○-●-
令5年7月
西 序ノ口19枚目(再出世)
5勝2敗
-○○--|-●-○○|○-●--
令5年5月
前相撲(再)(16枚降下)
0勝0敗
令5年3月
西 序ノ口6枚目
0勝0敗7休
休場

千代狼山 琉聖

千代狼山 琉聖(ちよろうざん りゅうせい)は大分県 大分市出身、九重部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる西 序二段39枚目。

四股名
千代狼山 琉聖(ちよろうざん りゅうせい)
最高位
序二段39枚目
最新番付
西 序二段39枚目
出身地
大分県 大分市
本名
山口 琉聖
生年月日
平成16年(2004)5月13日(19歳)
所属部屋
九重部屋
初土俵
令和5年(2023)3月(18歳10ヵ月)
優勝
無し
通算成績
13勝8敗7休/21出場(勝率:61.9%)
直近7場所
13勝8敗7休
7場所勝率
61.9%
令6年3月
西 序二段39枚目(26枚上昇・最高位更新)
4勝3敗
○-○--|○●--●|●-○--
令6年1月
西 序二段65枚目(50枚半上昇・最高位更新)
4勝3敗
○--●-|●-○-○|●--○-
令5年11月
東 序ノ口18枚目(再出世)
5勝2敗
-●-○○|--○-●|○---○
令5年9月
前相撲(再)
0勝0敗
令5年7月
番付外(4枚降下)
令5年5月
西 序ノ口17枚目(出世)
0勝0敗7休
休場
令5年3月
前相撲

九重部屋の部屋付き親方

谷川親方

現役時はポーカーフェイスだったが、NHKの解説でみせる筋肉へのこだわりと巧みな話術が好評の「筋肉親方」。平成30年6月より、八角部屋から転籍で九重部屋の部屋付き親方に

  • 13代・谷川 英樹(九重部屋)
  • 四股名 :北勝力 英樹(ほくとうりき ひでき)
  • 最高位 :関脇
  • 年寄名跡:13代谷川
  • 出身地 :東京都大田区 ⇒ 栃木県大田原市
  • 本 名 :木村 英樹
  • 生年月日:昭和52年(1977)10月31日(46歳)
  • 所属部屋:九重⇒八角部屋
  • 初土俵 :平成5年(1993)3月(15歳5ヵ月)
  • 新十両 :平成14年(2002)1月(24歳3ヵ月)
  • 新入幕 :平成14年(2002)5月(24歳7ヵ月)
  • 新三役 :平成16年(2004)7月(26歳9ヵ月)
  • 最終場所:平成23年(2011)5月(33歳7ヵ月)
  • 生涯戦歴:573勝566敗53休/1136出場(109場所)
  • 生涯勝率:50.3%
  • 優勝等 :幕内同点1・次点2回,三段目優勝1回
  • 成 績 :殊勲賞1回,敢闘賞3回,金星1個
  • 幕内戦歴:329勝383敗23休(49場所)勝率:46.2%
  •   関脇:3勝12敗(1場所)勝率:20.0%
  •   前頭:326勝371敗23休(48場所)勝率:46.8%
  • 十両戦歴:47勝28敗15休(6場所)勝率:62.7%

佐ノ山親方

千代鳳 祐樹(ちよおおとり ゆうき)鹿児島県志布志市出身、九重部屋の元力士で、最高位は小結

平成20年(2008)5月場所に15歳7ヶ月で初土俵を踏み、令和3年(2021)11月場所を最後に引退(29歳1ヶ月)。

通算成績は430勝363敗104休784出場。生涯勝率.542。通算80場所中、39場所を勝ち越した(勝ち越し率.494)。

主な成績は十両優勝1回,幕下同点2回,序二段優勝1回

平成4年(1992)10月11日生まれ。本名は木下 祐樹。

小学生の頃から柔道と相撲。柔道は黒帯の腕前で全国大会などで活躍。相撲では小6の時わんぱく相撲全国大会でベスト16入り。

中学卒業後、兄と同じ九重部屋に入門。初土俵から約4年で十両昇進、5年目に新入幕を果たす。三役も経験したが右肩の脱臼と左膝の怪我の影響で番付を大きく落とした。叩きに滅法つよく、容易なことでは前に落ちない相撲が強みだった。

年寄
23代佐ノ山 祐樹(九重部屋)
四股名
千代鳳 祐樹(ちよおおとり ゆうき)
最高位
小結
年寄名跡
23代佐ノ山 祐樹
出身地
鹿児島県志布志市
本名
木下 祐樹
生年月日
平成4年(1992)10月11日(31歳)
所属部屋
九重部屋
改名歴
大木下 祐樹 → 千代鳳 祐樹
初土俵
平成20年(2008)5月 前相撲(15歳7ヶ月)
新十両
平成24年(2012)3月(所要22場所)
19歳5ヶ月(初土俵から3年10ヶ月)
新入幕
平成25年(2013)5月(所要29場所)
20歳7ヶ月(初土俵から5年0ヶ月)
新小結
平成26年(2014)5月(所要35場所)
21歳7ヶ月(初土俵から6年0ヶ月)
最終場所
令和3年(2021)11月(29歳1ヶ月)
大相撲歴
80場所(13年6ヶ月)
通算成績
430勝363敗104休784出場(勝率.542)
通算80場所
勝ち越し39場所(勝ち越し率.494)
優勝等
十両優勝1回,幕下同点2回,序二段優勝1回
幕内戦歴
125勝138敗22休259出場(勝率.475)
在位19場所(在位率.238)
勝ち越し8場所(勝ち越し率.421)
小結戦歴
5勝10敗0休15出場(勝率.333)
在位1場所(在位率.013)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
前頭戦歴
120勝128敗22休244出場(勝率.484)
在位18場所(在位率.225)
勝ち越し8場所(勝ち越し率.444)
十両戦歴
164勝143敗53休303出場(勝率.534)
在位24場所(在位率.300)
勝ち越し10場所(勝ち越し率.417)
関取戦歴
289勝281敗75休562出場(勝率.507)
在位43場所(在位率.538)
勝ち越し18場所(勝ち越し率.419)
幕下以下歴
141勝82敗29休222出場(勝率.632)
在位36場所(在位率.450)
勝ち越し21場所(勝ち越し率.583)


師匠

14代 九重 龍二


千代大海 龍二(ちよたいかい りゅうじ)大分県大分市出身、九重部屋の元力士で、最高位は大関

平成4年(1992)11月場所に16歳6ヶ月で初土俵を踏み、平成22年(2010)1月場所を最後に引退(33歳8ヶ月)。

通算成績は771勝528敗115休1288出場。生涯勝率.594。通算104場所中、76場所を勝ち越した(勝ち越し率.738)。

主な成績は幕内優勝3回(同点1,次点6),十両優勝2回三段目優勝1回序ノ口優勝1回殊勲賞1回,敢闘賞1回,技能賞3回,金星1個(貴乃花1個)。

昭和51年(1976)4月29日生まれ。本名は須藤 龍二。

13代九重(千代の富士)が育てた初の幕内力士、入幕9場所目の初優勝で大関に昇進。大関在位65場所は魁皇と共に歴代1位。千代の富士の急逝によって九重部屋を継承。

年寄名跡
14代・九重 龍二
四股名
千代大海 龍二(ちよたいかい りゅうじ)
最高位
大関
年寄名跡
20代佐ノ山 龍二 → 14代九重 龍二
出身地
大分県大分市
本名
廣嶋 龍二→須藤 龍二
生年月日
昭和51年(1976)4月29日(47歳)
所属部屋
九重部屋
改名歴
廣嶋 龍二 → 千代大海 龍二
初土俵
平成4年(1992)11月 前相撲(16歳6ヶ月)
新十両
平成7年(1995)7月(所要16場所)
19歳2ヶ月(初土俵から2年8ヶ月)
新入幕
平成9年(1997)9月(所要29場所)
21歳4ヶ月(初土俵から4年10ヶ月)
新小結
平成10年(1998)5月(所要33場所)
22歳0ヶ月(初土俵から5年6ヶ月)
新関脇
平成10年(1998)7月(所要34場所)
22歳2ヶ月(初土俵から5年8ヶ月)
新大関
平成11年(1999)3月(所要38場所)
22歳10ヶ月(初土俵から6年4ヶ月)
最終場所
平成22年(2010)1月(33歳8ヶ月)
大相撲歴
104場所(17年2ヶ月)
通算成績
771勝528敗115休1288出場(勝率.594)
通算104場所
勝ち越し76場所(勝ち越し率.738)(勝ち越し星324)
優勝等
幕内優勝3回(同点1,次点6),十両優勝2回三段目優勝1回序ノ口優勝1回
受賞・金星
殊勲賞1回,敢闘賞1回,技能賞3回,金星1個
持給金
286円(勝ち越し星324個 優勝3回 金星1個)
幕内戦歴
597勝402敗115休988出場(勝率.598)
在位75場所(在位率.721)
勝ち越し54場所(勝ち越し率.720)
大関戦歴
515勝345敗115休850出場(勝率.599)
在位65場所(在位率.625)
勝ち越し46場所(勝ち越し率.708)
三役戦歴
51勝28敗0休78出場(勝率.646)
在位6場所(在位率.058)
勝ち越し5場所(勝ち越し率.833)
関脇戦歴
43勝21敗0休63出場(勝率.672)
在位5場所(在位率.048)
勝ち越し4場所(勝ち越し率.800)
小結戦歴
8勝7敗0休15出場(勝率.533)
在位1場所(在位率.010)
勝ち越し1場所(勝ち越し率1.000)
前頭戦歴
31勝29敗0休60出場(勝率.517)
在位4場所(在位率.038)
勝ち越し3場所(勝ち越し率.750)
十両戦歴
104勝91敗0休195出場(勝率.533)
在位13場所(在位率.125)
勝ち越し10場所(勝ち越し率.769)
関取戦歴
701勝493敗115休1183出場(勝率.587)
在位88場所(在位率.846)
勝ち越し64場所(勝ち越し率.727)
幕下以下歴
70勝35敗0休105出場(勝率.667)
在位15場所(在位率.144)
勝ち越し12場所(勝ち越し率.800)


カテゴリー : 高砂一門

公開日:2017-12-23
投稿者:レイ

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。