当サイトでは大相撲観戦に役立つ情報や、相撲の仕組みなどをご紹介しています。
「相撲を観てみたいけれど、相撲用語や仕組みがよく分からない」という初心者の方のためにも、やさしく分かりやすくを編集方針としていますので、何か分からないことがあったらコメントなどでお知らせくださいね。
また、これまで相撲を観てきた方にとっても「新しい観戦方法」のご提案をしていきたいと思います。
例えば、従来の番付は東西で左右に分かれているため1行に2人ずつの力士が載ることになりますが、これでは1行あたりに掲載できる情報に限りがある為、情報量と検索性には優れていませんでした。そこで当サイトでは東を上位として一覧表形式の番付を採用しています。これによって検索性と共に情報をよりたくさん盛り込むことが出来ました。
どうぞ、相撲観戦のお供にご利用ください。
この記事の目次
最新の番付を見る
最新の番付表に星取表だけではなく、先場所からの番付の昇降や変動枚数も分かります。更に過去6場所分の成績と昇降に変動枚数、各段での昇進時期はいつで何歳だったのか?通算成績に勝率など70近い項目をご用意しています。
各相撲部屋ごとに番付を見る
部屋ごとで番付や勝敗が確認できるように、各部屋ごとの番付表をご用意していたしました。
最新の番付表に星取表に加えて、先場所の成績や各段での昇進時期はいつで何歳だったのか?通算成績に勝率などをご用意しています。
下のリンクからご贔屓の部屋や興味のある部屋を選んでみてください。
各一門ごとに番付を見る
一門ごとで番付表を見るのも面白いと思いませんか?
相撲をよく観ている方は、各相撲部屋で番付がいちばん上は誰なのか?いわゆる「部屋頭」が誰かは知っていると思いますが、各一門ごとでの「一門頭」は誰かのか?はどうですか。またそれに次ぐのはどの力士なのか?気になりますよね。
そこで、各一門ごとの番付表もご用意していますよ。
最新の番付表に星取表を加えて、先場所の成績や各段での昇進時期はいつで何歳だったのか?通算成績に勝率などをご用意しています。
- 出羽海一門の番付と星取表に基礎情報
- 時津風一門の番付と星取表に基礎情報
- 二所ノ関一門の番付と星取表に基礎情報
- 高砂一門の番付と星取表に基礎情報
- 伊勢ヶ濱一門の番付と星取表に基礎情報
- 貴乃花一門に所属していた部屋ごとの番付と星取表に基礎情報
出身地ごとに番付を見る
相撲中継では必ず出身地が紹介されますが、郷土の力士だと分かると俄然応援したくなりますよね。
そこで出身地ごとの番付表もご用意しています。
最新の番付表に星取表に加えて、先場所の成績や各段での昇進時期はいつで何歳だったのか?通算成績に勝率などをご用意しています。出身ごとの成績が関取だけではなく、幕下以下まで一度に確認できるので、相撲観戦の幅が広がるのではないでしょうか。
出身地方ごとに番付を見る
都道府県別だけではなく「関東」や「東海」など地方ごとにもまとめています。もちろん外国出身もありますよ。
- 北海道・東北地方出身力士の最新番付と成績
- 関東甲信地方出身力士の最新番付と成績
- 東海地方出身力士の最新番付と成績
- 北陸地方出身力士の最新番付と成績
- 関西(近畿)地方出身力士の最新番付と成績
- 中国地方出身力士の最新番付と成績
- 四国地方出身力士の最新番付と成績
- 九州・沖縄地方出身力士の最新番付と成績
- モンゴル出身力士の最新番付と成績
- 外国出身力士の最新番付と成績
初土俵年ごとに番付を見る
初土俵が同じである「同期力士」のなかで誰が一番の出世頭か分かります。表は場所ごと(月ごと)に表示を切り替えることも出来ますよ。
初土俵年別のリンク一覧です。
-
- 令和5年(2023)初土俵力士一覧
- 令和4年(2022)初土俵力士一覧
- 令和3年(2021)初土俵力士一覧
- 令和2年(2020)初土俵力士一覧
- 平成31~令和元年(2019)初土俵力士一覧
- 平成30年(2018)初土俵力士一覧
- 平成29年(2017)初土俵力士一覧
- 平成28年(2016)初土俵力士一覧
- 平成27年(2015)初土俵力士一覧
- 平成26年(2014)初土俵力士一覧
- 平成25年(2013)初土俵力士一覧
- 平成24年(2012)初土俵力士一覧
- 平成23年(2011)初土俵力士一覧
- 平成22年(2010)初土俵力士一覧
- 平成21年(2009)初土俵力士一覧
- 平成20年(2008)初土俵力士一覧
- 平成19年(2007)初土俵力士一覧
- 平成18年(2006)初土俵力士一覧
- 平成17年(2005)初土俵力士一覧
- 平成16年(2004)初土俵力士一覧
- 平成15年(2003)初土俵力士一覧
- 平成14年(2002)初土俵力士一覧
- 平成13年(2001)初土俵力士一覧
- 平成12年(2000)初土俵力士一覧
- 平成11年(1999)初土俵力士一覧
- 平成10年(1998)初土俵力士一覧
- 平成9年(1997)初土俵力士一覧
- 平成8年(1996)初土俵力士一覧
- 平成8年(1995)初土俵力士一覧
- 平成8年(1994)初土俵力士一覧
- 平成8年(1993)初土俵力士一覧
生まれた年ごとに番付を見る
生まれた年が同じ力士の中で誰が一番の出世頭か分かります。表は月ごとに表示を切り替えることも出来ますよ。
生まれた年別のリンク一覧です。
-
- 平成20年(2008)生まれの現役力士一覧
- 平成19年(2007)生まれの現役力士一覧
- 平成18年(2006)生まれの現役力士一覧
- 平成17年(2005)生まれの現役力士一覧
- 平成16年(2004)生まれの現役力士一覧
- 平成15年(2003)生まれの現役力士一覧
- 平成14年(2002)生まれの現役力士一覧
- 平成13年(2001)生まれの現役力士一覧
- 平成12年(2000)生まれの現役力士一覧
- 平成11年(1999)生まれの現役力士一覧
- 平成10年(1998)生まれの現役力士一覧
- 平成9年(1997)生まれの現役力士一覧
- 平成8年(1996)生まれの現役力士一覧
- 平成7年(1995)生まれの現役力士一覧
- 平成6年(1994)生まれの現役力士一覧
- 平成5年(1993)生まれの現役力士一覧
- 平成4年(1992)生まれの現役力士一覧
- 平成3年(1991)生まれの現役力士一覧
- 平成2年(1990)生まれの現役力士一覧
- 平成元年(1989)生まれの現役力士一覧
- 昭和63年(1988)生まれの現役力士一覧
- 昭和62年(1987)生まれの現役力士一覧
- 昭和61年(1986)生まれの現役力士一覧
- 昭和60年(1985)生まれの現役力士一覧
- 昭和59年(1984)生まれの現役力士一覧
- 昭和58年(1983)生まれの現役力士一覧
- 昭和57年(1982)生まれの現役力士一覧
- 昭和56年(1981)生まれの現役力士一覧
- 昭和55年(1980)生まれの現役力士一覧
- 昭和55年(1979)生まれの現役力士一覧
- 昭和55年(1978)生まれの現役力士一覧
- 昭和55年(1977)生まれの現役力士一覧
- 昭和55年(1976)生まれの現役力士一覧
引退力士を見る
各年ごとに引退した力士たちをご紹介します。
- 令和5年(2023)に引退した力士一覧
- 令和4年(2022)に引退した力士一覧
- 令和3年(2021)に引退した力士一覧
- 令和2年(2020)に引退した力士一覧
- 平成31~令和元年(2019)に引退した力士一覧
- 平成30年(2018)に引退した力士一覧
年寄(親方)のご紹介
相撲の年寄を一覧表でご紹介しています。協会内での地位や役職に年齢に停年はいつなのか、さらに年寄名跡の変遷や部屋の創設時期なども詳しく載せています。また、現役時の成績や初土俵から昇格の時期はいつなのか?などの経歴も分かります。
それ以外にも年寄に関しての記事をご用意しています。
相撲の裏方のご紹介
相撲の裏方を一覧表でご紹介しています。所属部屋や年齢などはもちろん、初土俵から昇格の時期はいつなのかなどの経歴に加えて、勤続年数に停年までの年数まで分かりますよ。
ランキングで相撲を見る
相撲部屋ランキングを見る
また、各部屋ごとの総勝利数や勝率、勝ち越し力士数などがひと目で分かるページもご用意しています。独自の評価ポイントによってどの部屋が好調なのか?ランキングが分かります。
番付によって部屋を格付け!どの部屋が「強い」部屋?
力士の出身地ランキングを見る
そして、力士の出身地ごとの総勝利数や勝率、勝ち越し力士数などがひと目で分かるページもご用意しています。独自の評価ポイントによってどの県や国が好調なのか?ランキングが分かります。
相撲データ
部屋ごとや出身地ごとの力士の人数を各段ごとに紹介している記事や、歴代横綱の成績などをご紹介しています。
- 【大相撲】相撲部屋一覧!全部屋の詳細分かります
- 出身力士が多い都道府県はどこ?関取が多い出身地は?
- 関取が多い相撲部屋はどこ?部屋別での力士数と各段構成比は?
- 幕内優勝力士一覧!明治から令和まで一挙公開 オススメ!
- 殊勲賞、敢闘賞、技能賞はどう違うの?三賞について解説
- 歴代横綱の成績表!在位数、優勝回数が多い横綱、少ない横綱は?
- 歴代の横綱一覧!初代から73代まで詳細なデータが満載 オススメ!
- 歴代横綱で休場数が多い横綱は誰?休場率も算出してみました。 オススメ!
相撲の仕組み
相撲の仕組みをいろんな角度からご紹介しています。
相撲にまつわるお金
力士や年寄の給料や退職金について地位によっての違いも解説しています。その他、相撲にまつわるお金のことはこちらをどうぞ。
- 現役力士の力士褒賞金と推定年収一覧! オススメ!
- 力士の給料はどれぐらい?関取と幕下以下に分けて収入を解説
- 懸賞とはどのような仕組み?懸賞金ランキング付き!
- 力士の退職金はいくら?相撲で気になる引退時のお金
- 年寄の給料がどれぐらい?役職ごとの収入が分かる!
- 十両に昇進したら何が変わる?関取と幕下以下の違いを解説
- 殊勲賞、敢闘賞、技能賞はどう違うの?三賞について解説
- 引退相撲とは何?開催条件や断髪式との違いは?
力士の地位にまつわる仕組み
力士の地位による違いや制度など解説しています。
- 大相撲の番付とは?番付の仕組みと決め方
- 大相撲の横綱とは?横綱昇進の条件と横綱の特権、土俵入りの型
- 横綱昇進の条件は?歴代横綱昇進直前3場所でみる「昇進ランク」と横審内規 オススメ!
- 大相撲の大関とは?大関昇進の条件とその特徴、歴代大関一覧
- 前相撲とは何?意味と仕組みを徹底解説!
- 新序出世披露と出世力士手打式とは?
- 幕下付出・三段目付出とは何?制度の解説と付出力士一覧
- 十両に昇進したら何が変わる?関取と幕下以下の違いを解説
- 大相撲の廃業とは?引退とはどう違う?
本場所の進行に関する仕組み
相撲観戦で気になりそうなことを解説しています。
- 前相撲とは何?意味と仕組みを徹底解説!
- 新序出世披露と出世力士手打式とは?
- 相撲はいつ立ち合うの?タイミングを見極めるための3つのポイント
- 十両に昇進したら何が変わる?関取と幕下以下の違いを解説
- 天覧相撲とはどんな相撲?天覧相撲年表付きで解説!
地方巡業について
大相撲の興業の2本柱のひとつ、地方巡業についての解説とスケジュールの紹介です。
力士を探す
過去から現在までの力士を出身校ごとにまとめています。
出身大学ごとに力士を探す
出身高校ごとに力士を探す
力士名鑑
名力士たちをまとめています。
大相撲用語
大相撲に関する用語などをまとめています。
この他にも様々な記事をご用意しています。