芝田山(しばたやま)部屋の現役力士の番付と成績、そして基礎情報をまとめてご紹介します。
この記事では様々な情報を網羅した力士一覧表をご用意しております。
最新場所である令和6年9月場所の番付はもちろん、過去6場所分の成績を確認することができます。
また、表の内容はボタンによって切り替えることができ、通算成績や力士の基礎情報などもシームレスに知るこができます。
最新場所については日々の対戦相手と勝敗が一目で分かる星取表もご覧頂けます。場所中は日々更新していきますので、観戦のお供にぜひご活用ください。
当サイトでは全ての部屋と出身地についても同様のページをご用意しております。
他の部屋の番付と成績も見てみたい方は部屋目次より選んでください。出身地毎の番付・成績は出身地別目次からどうぞ。
相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?
[/cot]
番付から作成した格付けランキングもあります。
この他にも芝田山部屋の過去から現在までの主な関取たちををまとめた記事もありますので併せてご覧ください。
- 一門 :二所ノ関一門
- 創設 :平成11年(1999)6月1日
- 創設者:12代・芝田山 康(第62代横綱・大乃国)
- 現師匠:同上
- 所在地:東京都杉並区高井戸東2-26-9
- サイト:芝田山部屋公式ホームページ
- ブログ:芝田山部屋ブログ
この記事の目次
力士一覧表(番付・星取表・成績・経歴)(12日目)
No | 四股名 | 直近7場所 成績 | 直近7場所 勝率 | 番付 (令6.11) | 11月場所 成績 | 令和6年11月場所星取表 | S1 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.9) | 9月場所 成績 | 令和6年9月場所星取表 | S2 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.7) | 7月場所 成績 | 令和6年7月場所星取表 | S3 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.5) | 5月場所 成績 | 令和6年5月場所星取表 | S4 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.3) | 3月場所 成績 | 令和6年3月場所星取表 | S5 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.1) | 1月場所 成績 | 令和6年1月場所星取表 | s6 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令5.11) | 11月場所 成績 | 令和5年11月場所星取表 | 初日 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 中日 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | 千秋楽 | 最高位 | 出身地 | 部屋 | 一門 | 年齢 | 生年月日 | 大相撲歴 | 本名 | 旧四股名 | 旧所属 | 身長(㎝) | 体重(㎏) | BMI | 出身高校 | 出身大学 | 初土俵 | 初土俵 年齢 | 新十両 | 新十両 年齢 | 新入幕 | 新入幕 年齢 | 新小結 | 新小結 年齢 | 新関脇 | 新関脇 年齢 | 大関昇進 | 大関昇進 年齢 | 横綱昇進 | 横綱昇進 年齢 | 幕内 優勝 | 十両 優勝 | 幕下 優勝 | 三段目 優勝 | 序二段 優勝 | 序ノ口 優勝 | 技能賞 | 殊勲賞 | 敢闘賞 | 金星 | 通算 勝利数 | 通算 敗数 | 通算 休数 | 出場回数 | 通算 勝率(%) | s誕生日 | s初土俵 | s新十両 | s新入幕 | s新小結 | s新関脇 | s大関昇進 | s横綱昇進 | s初土俵年齢 | s新十両年齢 | s新入幕年齢 | s新小結年齢 | s新関脇年齢 | s大関昇進年齢 | s横綱昇進年齢 | s7場所勝敗 | s1勝敗 | s2勝敗 | s3勝敗 | s4勝敗 | s5勝敗 | s6勝敗 | s7勝敗 | s2順 | s3順 | s4順 | s5順 | s6順 | s7順 | s1シフト | s2シフト | s3シフト | s4シフト | s5シフト | s6シフト | sしこな | s最高位 | s出身ふりがな | s部屋ふりがな | s7勝率 | s勝 | s敗 | s休 | s出 | s勝率 | s幕優 | s十 | s下 | s三 | s二 | s口 | s技 | s殊 | s敢 | s金 |
---|
※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ
相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?
芝田山部屋の星取表
令和6年11月場所、芝田山部屋の星取表です。
四股名 | 初日 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 中日 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | 千秋楽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
浜田山 西・三段目80 3勝3敗 東京都 芝田山部屋 | - | 〇 送り出し 坂林 富山県 尾上部屋 | ● 寄り切り 魁佑馬 東京都 浅香山部屋 | - | - | ● 押し出し 美浜海 千葉県 玉ノ井部屋 | 〇 押し倒し 安琉海 沖縄県 安治川 | - | - | 〇 寄り切り 寛龍 栃木県 荒汐部屋 | ● 寄り切り 藤乃若 東京都 藤島部屋 | - | | | |
錦国 西・序二段9 6勝0敗 山口県 芝田山部屋 | 〇 押し出し 高須 茨城県 田子ノ浦部屋 | - | - | 〇 寄り切り 天 神奈川県 錣山部屋 | 〇 寄り切り 鷹司 大阪府 雷部屋 | - | 〇 押し出し 琴大河 兵庫県 佐渡ヶ嶽部屋 | - | 〇 寄り切り 播磨皇 兵庫県 山響部屋 | - | 〇 押し出し 川渕 大阪府 錣山部屋 | - | | | |
翔傑 東・序二段14 3勝3敗 静岡県 芝田山部屋 | ● 突き出し 琴大河 兵庫県 佐渡ヶ嶽部屋 | - | 〇 小手投げ 虎徹 三重県 大嶽部屋 | - | - | 〇 小手投げ 島袋 沖縄県 放駒部屋 | - | 〇 突き落とし 絢ノ富士 鹿児島県 伊勢ヶ濱部屋 | - | ● 寄り切り 高倉山 山形県 尾上部屋 | - | ● 押し出し 旭大海 北海道 大島部屋 | | | |
龍勢旺 西・序二段14 2勝4敗 熊本県 芝田山部屋 | - | 〇 送り出し 虎徹 三重県 大嶽部屋 | - | 〇 上手投げ 島袋 沖縄県 放駒部屋 | ● 送り出し 旭大海 北海道 大島部屋 | - | ● 押し出し 琴江頭 福岡県 佐渡ヶ嶽部屋 | - | - | ● 叩き込み 北勝伊 北海道 八角部屋 | ● つきひざ 稲葉 愛知県 阿武松部屋 | - | | | |
高麗の国 西・序二段51 2勝4敗 神奈川県 芝田山部屋 | - | ● 押し出し 新谷 和歌山県 春日野部屋 | 〇 引き落とし 若戸桜 福岡県 式秀部屋 | - | - | ● 押し出し 鶴 埼玉県 藤島部屋 | - | 〇 押し倒し 浪速武蔵 大阪府 武蔵川部屋 | - | ● 寄り切り 竹葉 沖縄県 伊勢ヶ濱部屋 | ● 寄り切り 千代北海 北海道 九重部屋 | - | | | |
若肥前 東・序二段59 3勝3敗 長崎県 芝田山部屋 | - | ● 押し出し 高野 熊本県 木瀬部屋 | 〇 寄り切り 大国山 東京都 朝日山部屋 | - | 〇 寄り切り 獅子丸 東京都 田子ノ浦部屋 | - | - | ● 極め出し 富士泉 山梨県 錦戸部屋 | - | ● 叩き込み 飛燕力 新潟県 押尾川部屋 | - | 〇 寄り切り 嶋村 東京都 荒汐部屋 | | | |
トータルの成績です。
トータル | 初日 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 中日 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | 千秋楽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
36取組 19勝 17敗 勝敗差+2 | 2取組 1勝 1敗 ±0 | 4取組 2勝 2敗 ±0 | 4取組 3勝 1敗 +2 | 2取組 2勝 0敗 +2 | 3取組 2勝 1敗 +1 | 3取組 1勝 2敗 -1 | 3取組 2勝 1敗 +1 | 3取組 2勝 1敗 +1 | 1取組 1勝 0敗 +1 | 5取組 1勝 4敗 -3 | 4取組 1勝 3敗 -2 | 2取組 1勝 1敗 ±0 | 0取組 0勝 0敗 ±0 | 0取組 0勝 0敗 ±0 | 0取組 0勝 0敗 ±0 |
現役力士の紹介
芝田山部屋の現役力士を初土俵順にプロフィール付きでご紹介します。
翔傑 喜昭
翔傑 喜昭(しょうけつ よしあき)は静岡県 伊豆市出身、芝田山部屋の力士で最高位は幕下4枚目。令和6年11月場所の番付は東 序二段14枚目。
三島高校相撲部時代には国体に出場。放駒部屋で初土俵を踏み、放駒親方の停年により芝田山部屋へと移籍。元横綱・稀勢の里(現・荒磯親方)が現役の頃には、その付け人を務めていたが、実は互いに幕下だった平成16年(2004)1月場所で優勝を争ったこともある仲。結果は萩原(稀勢の里)の全勝優勝となった。
- 四股名
- 翔傑 喜昭(しょうけつ よしあき)
- 最高位
- 幕下4枚目
- 最新番付
- 東 序二段14枚目
- 出身地
- 静岡県 伊豆市
- 本名
- 仲原 克明
- 生年月日
- 昭和51年(1976)9月5日(48歳)
- 出身高校
- 三島高校
- 所属部屋
- 放駒⇒芝田山部屋
- 改名歴
- 仲原⇒駒乃富士⇒駒ノ藤⇒駒乃富士⇒翔傑
- 初土俵
- 平成7年(1995)3月(18歳6ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 618勝613敗0休/1230出場(勝率:50.2%)
- 直近7場所
- 23勝25敗
- 7場所勝率
- 47.9%
- 令6年11月
- 東 序二段14枚目(33枚半降下)
- 3勝3敗
- ●-○--|○-○-●|-●
- 令6年9月
- 西 三段目70枚目(35枚半上昇)
- 1勝6敗
- -○●-●|-●-●-|-●--●
- 令6年7月
- 東 序二段16枚目(20枚半降下)
- 5勝2敗
- ●-○--|●○-○-|○--○-
- 令6年5月
- 西 三段目85枚目(15枚半降下)
- 2勝5敗
- ○-●--|●-●●-|-○●--
- 令6年3月
- 東 三段目70枚目(35枚半上昇)
- 3勝4敗
- ●-●-○|--●○-|●---○
- 令6年1月
- 東 序二段15枚目(23枚上昇)
- 5勝2敗
- ●--○-|○-●○-|-○--○
- 令5年11月
- 東 序二段38枚目
- 4勝3敗
- -○●-○|--●○-|○---●
龍勢旺 祐崇
龍勢旺 祐崇(りゅうせいおう まさたか)は熊本県 人吉市出身、芝田山部屋の力士で最高位は幕下40枚目。令和6年11月場所の番付は西 序二段14枚目。
入門は放駒部屋。平成21年(2009)11月場所は三段目で7戦全勝、引退した貴ノ岩(元前頭2枚目)との優勝決定戦は惜しくも敗れた。
- 四股名
- 龍勢旺 祐崇(りゅうせいおう まさたか)
- 最高位
- 幕下40枚目
- 最新番付
- 西 序二段14枚目
- 出身地
- 熊本県 人吉市
- 本名
- 渕田 祐崇
- 生年月日
- 昭和61年(1986)2月14日(38歳)
- 所属部屋
- 放駒⇒芝田山部屋
- 改名歴
- 渕田⇒無双傑⇒龍勢旺
- 初土俵
- 平成16年(2004)3月(18歳1ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 417勝414敗22休/830出場(勝率:50.2%)
- 直近7場所
- 23勝25敗
- 7場所勝率
- 47.9%
- 令6年11月
- 西 序二段14枚目(23枚上昇)
- 2勝4敗
- -○-○●|-●--●|●-
- 令6年9月
- 西 序二段37枚目(28枚上昇)
- 4勝3敗
- ●-●--|●-○○-|○-○--
- 令6年7月
- 西 序二段65枚目(19枚半降下)
- 4勝3敗
- ○-●--|●○-○-|●--○-
- 令6年5月
- 東 序二段46枚目(23枚降下)
- 3勝4敗
- -●-○○|--●-○|-●-●-
- 令6年3月
- 東 序二段23枚目(19枚半降下)
- 3勝4敗
- ●-●--|○-○●-|●---○
- 令6年1月
- 西 序二段3枚目(20枚半上昇)
- 3勝4敗
- ●--●-|○-○○-|●--●-
- 令5年11月
- 東 序二段24枚目
- 4勝3敗
- -○-○●|-●-○-|-○●--
高麗の国 譲二
高麗の国 譲二(こまのくに じょうじ)は神奈川県 中郡大磯町出身、芝田山部屋の力士で最高位は幕下23枚目。令和6年11月場所の番付は西 序二段51枚目。
幼い頃から柔道で身体を鍛えた。入門のきっかけは小学1年生の頃で、父の務め先のツテにより元横綱・大乃国(芝田山親方)と出会ったことだった。
四股名は地元の高麗山のふもとにある「高来(高麗)神社」から。兄はかつて芝田山部屋に在籍していた最高位序二段17枚目の磯ノ国。
- 四股名
- 高麗の国 譲二(こまのくに じょうじ)
- 最高位
- 幕下23枚目
- 最新番付
- 西 序二段51枚目
- 出身地
- 神奈川県 中郡大磯町
- 本名
- 平田 譲二
- 生年月日
- 平成2年(1990)6月29日(34歳)
- 所属部屋
- 芝田山部屋
- 改名歴
- 平田⇒高麗ノ国⇒高麗の国
- 初土俵
- 平成18年(2006)3月(15歳9ヵ月)
- 優勝
- 三段目優勝1回
- 通算成績
- 376勝353敗40休/727出場(勝率:51.7%)
- 直近7場所
- 14勝20敗14休
- 7場所勝率
- 41.2%
- 令6年11月
- 西 序二段51枚目(46枚半上昇)
- 2勝4敗
- -●○--|●-○-●|●-
- 令6年9月
- 東 序ノ口5枚目(57枚降下)
- 5勝2敗
- ○--●-|○●-○-|-○-○-
- 令6年7月
- 東 序二段46枚目(60枚半降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令6年5月
- 西 三段目75枚目(22枚降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令6年3月
- 西 三段目53枚目(13枚降下)
- 2勝5敗
- ●-●--|●-○-●|●--○-
- 令6年1月
- 西 三段目40枚目(27枚半降下)
- 3勝4敗
- -●-○●|--○-●|○-●--
- 令5年11月
- 東 三段目13枚目
- 2勝5敗
- ●--●-|●●-○-|○--●-
若肥前 兼敏
若肥前 兼敏(わかひぜん かねとし)は長崎県 雲仙市出身、芝田山部屋の力士で最高位は三段目33枚目。令和6年11月場所の番付は東 序二段59枚目。
入門は花籠部屋で平成24年5月場所後の部屋閉鎖に伴い峰崎部屋へと移籍。真面目な性格で絵画が趣味。
- 四股名
- 若肥前 兼敏(わかひぜん かねとし)
- 最高位
- 三段目33枚目
- 最新番付
- 東 序二段59枚目
- 出身地
- 長崎県 雲仙市
- 本名
- 酒井 兼敏
- 生年月日
- 平成2年(1990)12月22日(33歳)
- 所属部屋
- 花籠⇒峰崎⇒芝田山部屋
- 初土俵
- 平成18年(2006)3月(15歳3ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 357勝411敗1休/767出場(勝率:46.5%)
- 直近7場所
- 23勝25敗
- 7場所勝率
- 47.9%
- 令6年11月
- 東 序二段59枚目(25枚半降下)
- 3勝3敗
- -●○-○|--●-●|-○
- 令6年9月
- 西 序二段33枚目(32枚半降下)
- 3勝4敗
- ●--○-|●-●○-|●-○--
- 令6年7月
- 東 序二段筆頭(26枚降下)
- 2勝5敗
- -○-○●|--●-●|-●-●-
- 令6年5月
- 東 三段目65枚目(19枚半上昇)
- 2勝5敗
- ●--●-|●○--○|●-●--
- 令6年3月
- 西 三段目84枚目(69枚半上昇)
- 4勝3敗
- ○--●●|-○--●|○-○--
- 令6年1月
- 西 序二段63枚目(27枚半降下)
- 6勝1敗
- ○--●-|○○-○-|-○○--
- 令5年11月
- 東 序二段36枚目
- 3勝4敗
- -○-●-|●-●-●|-○-○-
浜田山 敬志
浜田山 敬志(はまだやま たかし)は東京都 杉並区出身、芝田山部屋の力士で最高位は三段目40枚目。令和6年11月場所の番付は西 三段目80枚目。
出身である東京都杉並区の「浜田山」が四股名の由縁。杉並区立向陽中学を卒業と同時に芝田山部屋へと入門。
- 四股名
- 浜田山 敬志(はまだやま たかし)
- 最高位
- 三段目40枚目
- 最新番付
- 西 三段目80枚目
- 出身地
- 東京都 杉並区
- 本名
- 吉田 敬志
- 生年月日
- 平成3年(1991)12月2日(32歳)
- 所属部屋
- 芝田山部屋
- 初土俵
- 平成19年(2007)3月(15歳3ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 331勝396敗0休/726出場(勝率:45.6%)
- 直近7場所
- 23勝25敗
- 7場所勝率
- 47.9%
- 令6年11月
- 西 三段目80枚目(31枚降下)
- 3勝3敗
- -○●--|●○--○|●-
- 令6年9月
- 西 三段目49枚目(20枚上昇)
- 1勝6敗
- -●-●●|-●-●-|●-○--
- 令6年7月
- 西 三段目69枚目(19枚半上昇)
- 4勝3敗
- ●-○--|○-●●-|○-○--
- 令6年5月
- 東 三段目89枚目(19枚半上昇)
- 4勝3敗
- -○●--|○●--●|○-○--
- 令6年3月
- 東 序二段18枚目(21枚半上昇)
- 4勝3敗
- -○-●-|●-○-○|●-○--
- 令6年1月
- 西 序二段39枚目(23枚半降下)
- 4勝3敗
- -○-○-|●●-●-|-○-○-
- 令5年11月
- 東 序二段16枚目
- 3勝4敗
- -●-●-|●○--●|-○-○-
錦国 貴就
錦国 貴就(にしきくに たかなり)は山口県 岩国市出身、芝田山部屋の力士で最高位は幕下57枚目。令和6年11月場所の番付は西 序二段9枚目。
入門するまで相撲の経験は無く、立東小学1年の頃から高水高校3年まで野球でピッチャー。高校2年からは柔道部にも所属し全国大会団体戦に出場したことも。
芝田山部屋入門のきっかけは、野球と柔道の「2刀流」の様子がテレビで紹介され、それを見た元大関・魁傑の知人が芝田山親方(元横綱・大乃国)に連絡したことから入門が決まった。
- 四股名
- 錦国 貴就(にしきくに たかなり)
- 最高位
- 幕下57枚目
- 最新番付
- 西 序二段9枚目
- 出身地
- 山口県 岩国市
- 本名
- 矢田部 貴就
- 生年月日
- 平成12年(2000)5月25日(24歳)
- 出身高校
- 高水高校
- 所属部屋
- 芝田山部屋
- 改名歴
- 矢田部⇒錦国
- 初土俵
- 平成31年(2019)3月(18歳10ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 115勝95敗20休/208出場(勝率:55.3%)
- 直近7場所
- 19勝16敗13休
- 7場所勝率
- 55.9%
- 令6年11月
- 西 序二段9枚目(39枚半降下)
- 6勝0敗
- ○--○○|-○-○-|○-
- 令6年9月
- 東 三段目60枚目(19枚上昇)
- 1勝6敗
- -●●--|●○-●-|-●●--
- 令6年7月
- 東 三段目79枚目(66枚半上昇)
- 4勝3敗
- -●○--|●-○○-|-●○--
- 令6年5月
- 西 序二段55枚目(62枚降下)
- 6勝1敗
- ○--●-|○-○-○|○-○--
- 令6年3月
- 東 三段目84枚目(60枚半降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令6年1月
- 西 三段目23枚目(23枚半降下)
- 0勝1敗6休
- -■ややや|ややややや|ややややや
- 令5年11月
- 東 幕下60枚目
- 2勝5敗
- -●-●○|-○-●-|-●-●-
芝田山部屋の部屋付き親方
峰崎親方
三杉磯 拓也(みすぎいそ たくや)は青森県八戸市出身、花籠 → 放駒部屋の元力士で、最高位は前頭2枚目。
昭和46年(1971)3月場所に14歳10ヶ月で初土俵を踏み、昭和61年(1986)9月場所を最後に引退(30歳4ヶ月)。
通算成績は545勝567敗5休1111出場。生涯勝率.490。通算94場所中、50場所を勝ち越した(勝ち越し率.538)。
主な成績は十両優勝1回(同点2)。金星2個(北の湖1個、三重ノ海1個)。
昭和31年(1956)5月11日生まれ。本名は上沢 秀則。
北の湖と三重ノ海の両横綱から2日連続で金星獲得、美男力士で人気があった。
引退後は峰崎部屋を創設。花籠部屋から移籍してきた荒鷲を十両、そして幕内にまで育て上げた。停年を控えた令和3年(2021)4月1日付を持って部屋を閉鎖し、芝田山部屋へと移籍した。
- 年寄
7代・峰崎 修豪(芝田山部屋) - 四股名
- 三杉磯 拓也(みすぎいそ たくや)
- 最高位
- 前頭2枚目
- 年寄名跡
7代峰崎 修豪 →7代峰崎 修豪 - 出身地
- 青森県八戸市
- 本名
- 上沢 秀則
- 生年月日
- 昭和31年(1956)5月11日(68歳)
- 所属部屋
- 花籠 → 放駒部屋
- 改名歴
- 上沢 秀則 → 三杉磯 秀則 → 三杉磯 秀人 → 三杉磯 吉明 → 三杉磯 豊秀 → 三杉磯 秀人 → 東洋 公大 → 三杉磯 秀人 → 三杉磯 拓也
- 初土俵
- 昭和46年(1971)3月 前相撲(14歳10ヶ月)
- 新十両
- 昭和51年(1976)11月(所要34場所)
- 20歳6ヶ月(初土俵から5年8ヶ月)
- 新入幕
- 昭和52年(1977)11月(所要40場所)
- 21歳6ヶ月(初土俵から6年8ヶ月)
- 最終場所
- 昭和61年(1986)9月(30歳4ヶ月)
- 大相撲歴
- 94場所(15年6ヶ月)
- 通算成績
- 545勝567敗5休1111出場(勝率.490)
- 通算94場所
- 勝ち越し50場所(勝ち越し率.538)
- 優勝等
- 十両優勝1回(同点2)
- 受賞・金星
- 金星2個
- 前頭戦歴
- 233勝287敗5休519出場(勝率.448)
- 在位35場所(在位率.372)
- 勝ち越し14場所(勝ち越し率.400)
- 十両戦歴
- 188勝187敗0休375出場(勝率.501)
- 在位25場所(在位率.266)
- 勝ち越し15場所(勝ち越し率.600)
- 関取戦歴
- 421勝474敗5休894出場(勝率.470)
- 在位60場所(在位率.638)
- 勝ち越し29場所(勝ち越し率.483)
- 幕下以下歴
- 124勝93敗0休217出場(勝率.571)
- 在位33場所(在位率.351)
- 勝ち越し21場所(勝ち越し率.636)
芝田山部屋の若者頭
花ノ国
花ノ国 明宏(はなのくに あきひろ)は大阪府藤井寺市出身、花籠 → 放駒部屋の元力士で、最高位は前頭筆頭。
昭和50年(1975)3月場所に15歳4ヶ月で初土俵を踏み、平成6年(1994)9月場所を最後に引退(34歳11ヶ月)。
通算成績は605勝593敗21休1196出場。生涯勝率.505。通算118場所中、70場所を勝ち越した(勝ち越し率.598)。
主な成績は幕下優勝1回(同点1)。敢闘賞1回,金星1個(北勝海1個)。
昭和34年(1959)10月15日生まれ。本名は野口 明宏。
入門は花籠部屋でのちに放駒部屋へと移籍。千代の富士の通算1000勝目の相手として相撲通のあいだでは特に有名。また同じく千代の富士が大鵬を超えた46連勝の相手も花ノ国。関取在位50場所と年寄株取得には十分な実績だったが本人は望まず、引退後は若者頭に就任。
- 若者頭
花ノ国 明宏(芝田山部屋) - 四股名
- 花ノ国 明宏(はなのくに あきひろ)
- 最高位
- 前頭筆頭
- 出身地
- 大阪府藤井寺市
- 本名
- 野口 明宏
- 生年月日
- 昭和34年(1959)10月15日(65歳)
- 所属部屋
- 花籠 → 放駒部屋
- 改名歴
- 野口 明宏 → 大三杉 明宏 → 花乃国 明宏 → 野口 明宏 → 花乃国 明宏 → 花ノ国 明宏
- 初土俵
- 昭和50年(1975)3月 前相撲(15歳4ヶ月)
- 新十両
- 昭和58年(1983)5月(所要49場所)
- 23歳6ヶ月(初土俵から8年2ヶ月)
- 新入幕
- 昭和63年(1988)3月(所要78場所)
- 28歳4ヶ月(初土俵から13年0ヶ月)
- 最終場所
- 平成6年(1994)9月(34歳11ヶ月)
- 大相撲歴
- 118場所(19年6ヶ月)
- 通算成績
- 605勝593敗21休1196出場(勝率.505)
- 通算118場所
- 勝ち越し70場所(勝ち越し率.598)
- 優勝等
- 幕下優勝1回(同点1)
- 受賞・金星
- 敢闘賞1回,金星1個
- 前頭戦歴
- 159勝189敗12休347出場(勝率.457)
- 在位24場所(在位率.203)
- 勝ち越し11場所(勝ち越し率.458)
- 十両戦歴
- 190勝193敗7休382出場(勝率.496)
- 在位26場所(在位率.220)
- 勝ち越し15場所(勝ち越し率.577)
- 関取戦歴
- 349勝382敗19休729出場(勝率.477)
- 在位50場所(在位率.424)
- 勝ち越し26場所(勝ち越し率.520)
- 幕下以下歴
- 256勝211敗2休467出場(勝率.548)
- 在位67場所(在位率.568)
- 勝ち越し44場所(勝ち越し率.657)
芝田山親方の経歴
大乃国 康(おおのくに やすし)は北海道河西郡芽室町出身、花籠 → 放駒部屋の元力士で、最高位は第62代横綱。
昭和37年(1962)10月9日生まれ、本名は青木 康。
昭和53年(1978)3月場所に15歳5ヶ月で初土俵を踏み、平成3年(1991)7月場所を最後に引退(28歳9ヶ月)。通算81場所中、59場所を勝ち越した(勝ち越し率.728)。
通算成績は560勝319敗107休876出場。生涯勝率.637。
主な成績は幕内優勝2回(次点7),十両優勝1回。殊勲賞5回,敢闘賞2回,金星4個(千代の富士1個、隆の里2個、北の湖1個)。
北海道の芽室中学時代には柔道で活躍し、1年後輩の保志(現八角親方)と共に名が知れ渡っていた。元大関・魁傑(17代放駒)の熱心なスカウトにより内弟子として花籠部屋へと入門、放駒部屋の創設に伴って移籍した。十分な素質と出稽古先である二子山部屋での猛稽古によって頭角を現し22歳で大関へと昇進、25歳で横綱にまで昇りつめた。しかし周囲の期待に反して横綱昇進後は皆勤で負け越すなど成績は振るわず28歳で引退となった。相撲解説には定評がありスイーツ親方としても有名。
- 年寄
12代芝田山 康 - 四股名
- 大乃国 康(おおのくに やすし)
- 最高位
- 第62代横綱
- 年寄名跡
- 五年年寄 大乃国 康 →
12代芝田山 康 - 出身地
- 北海道河西郡芽室町
- 本名
- 青木 康
- 生年月日
- 昭和37年(1962)10月9日(62歳)
- 所属部屋
- 花籠 → 放駒部屋
- 改名歴
- 青木 康 → 大ノ国 康 → 大乃国 康
- 初土俵
- 昭和53年(1978)3月 前相撲(15歳5ヶ月)
- 新十両
- 昭和57年(1982)3月(所要24場所)
- 19歳5ヶ月(初土俵から4年0ヶ月)
- 新入幕
- 昭和58年(1983)3月(所要30場所)
- 20歳5ヶ月(初土俵から5年0ヶ月)
- 新小結
- 昭和58年(1983)9月(所要33場所)
- 20歳11ヶ月(初土俵から5年6ヶ月)
- 新関脇
- 昭和59年(1984)1月(所要35場所)
- 21歳2ヶ月(初土俵から5年10ヶ月)
- 新大関
- 昭和60年(1985)9月(所要45場所)
- 22歳10ヶ月(初土俵から7年6ヶ月)
- 横綱昇進
- 昭和62年(1987)11月(所要58場所)
- 25歳0ヶ月(初土俵から9年8ヶ月)
- 最終場所
- 平成3年(1991)7月(28歳9ヶ月)
- 大相撲歴
- 81場所(13年4ヶ月)
- 通算成績
- 560勝319敗107休876出場(勝率.637)
- 通算81場所
- 勝ち越し59場所(勝ち越し率.728)
- 優勝等
- 幕内優勝2回(次点7),十両優勝1回
- 受賞・金星
- 殊勲賞5回,敢闘賞2回,金星4個
- 幕内戦歴
- 426勝228敗105休651出場(勝率.651)
- 在位51場所(在位率.630)
- 勝ち越し38場所(勝ち越し率.745)
- 横綱戦歴
- 155勝79敗105休231出場(勝率.662)
- 在位23場所(在位率.284)
- 勝ち越し13場所(勝ち越し率.565)
- 大関戦歴
- 140勝55敗0休195出場(勝率.718)
- 在位13場所(在位率.160)
- 勝ち越し13場所(勝ち越し率1.000)
- 三役戦歴
- 89勝61敗0休150出場(勝率.593)
- 在位10場所(在位率.123)
- 勝ち越し8場所(勝ち越し率.800)
- 関脇戦歴
- 83勝52敗0休135出場(勝率.615)
- 在位9場所(在位率.111)
- 勝ち越し8場所(勝ち越し率.889)
- 小結戦歴
- 6勝9敗0休15出場(勝率.400)
- 在位1場所(在位率.012)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 前頭戦歴
- 42勝33敗0休75出場(勝率.560)
- 在位5場所(在位率.062)
- 勝ち越し4場所(勝ち越し率.800)
- 十両戦歴
- 26勝19敗0休45出場(勝率.578)
- 在位3場所(在位率.037)
- 勝ち越し2場所(勝ち越し率.667)
- 関取戦歴
- 452勝247敗105休696出場(勝率.647)
- 在位54場所(在位率.667)
- 勝ち越し40場所(勝ち越し率.741)
- 幕下以下歴
- 108勝72敗2休180出場(勝率.600)
- 在位27場所(在位率.333)
- 勝ち越し19場所(勝ち越し率.704)
過去から現在までの芝田山部屋力士はこちら
ここまでは芝田山部屋の現役力士と親方などをご紹介してきましたが、この芝田山部屋の過去から現在までの所属力士をまとめた記事もご用意しています。興味を持たれた方はどうぞ。
[/cot]
出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。
おすすめの記事をご紹介
ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。
ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。
当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。
地方巡業日程はこちら
力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。