外国出身力士の番付・星取表・基礎情報を網羅した現役力士一覧

外国出身力士の番付と成績、そして基礎情報をまとめてご紹介します。

この記事では様々な情報を網羅した力士一覧表をご用意しております。

最新場所である令和6年3月場所の番付はもちろん、過去6場所分の成績を確認することができます。

また、表の内容はボタンによって切り替えることができ、通算成績や力士の基礎情報などもシームレスに知るこができます。

最新場所については日々の対戦相手と勝敗が一目で分かる星取表もご覧頂けます。場所中は日々更新していきますので、観戦のお供にぜひご活用ください。

当サイトでは全ての出身地と部屋についても同様のページをご用意しております。

他の出身地の番付と成績も見てみたい方は部屋目次より選んでください。相撲部屋毎の番付・成績は部屋別目次からどうぞ。

相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?



[/cot]

この他にも外国出身の過去から現在までの主な関取たちををまとめた記事もありますので併せてご覧ください。

力士一覧表(番付・星取表・成績・経歴)(千秋楽)

No 四股名 直近7場所 成績 直近7場所 勝率 番付 (令6.3) 3月場所 成績 令和6年3月場所星取表 S1 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.1) 1月場所 成績 令和6年1月場所星取表 S2 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.11) 11月場所 成績 令和5年11月場所星取表 S3 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.9) 9月場所 成績 令和5年9月場所星取表 S4 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.7) 7月場所 成績 令和5年7月場所星取表 S5 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.5) 5月場所 成績 令和5年5月場所星取表 s6 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.3) 3月場所 成績 令和5年3月場所星取表 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽 最高位 出身地 部屋 一門 年齢 生年月日 大相撲歴 本名 旧四股名 旧所属 身長(㎝) 体重(㎏) BMI 出身高校 出身大学 初土俵 初土俵 年齢 新十両 新十両 年齢 新入幕 新入幕 年齢 新小結 新小結 年齢 新関脇 新関脇 年齢 大関昇進 大関昇進 年齢 横綱昇進 横綱昇進 年齢 幕内 優勝 十両 優勝 幕下 優勝 三段目 優勝 序二段 優勝 序ノ口 優勝 技能賞 殊勲賞 敢闘賞 金星 通算 勝利数 通算 敗数 通算 休数 出場回数 通算 勝率(%) s誕生日 s初土俵 s新十両 s新入幕 s新小結 s新関脇 s大関昇進 s横綱昇進 s初土俵年齢 s新十両年齢 s新入幕年齢 s新小結年齢 s新関脇年齢 s大関昇進年齢 s横綱昇進年齢 s7場所勝敗 s1勝敗 s2勝敗 s3勝敗 s4勝敗 s5勝敗 s6勝敗 s7勝敗 s2順 s3順 s4順 s5順 s6順 s7順 s1シフト s2シフト s3シフト s4シフト s5シフト s6シフト sしこな s最高位 s出身ふりがな s部屋ふりがな s7勝率 s勝 s敗 s休 s出 s勝率 s幕優 s十 s下 s三 s二 s口 s技 s殊 s敢 s金

※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ


相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?

外国出身の星取表

令和6年3月場所、外国出身力士の星取表です。

四股名 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽
照ノ富士
東・横綱1
2勝5敗8休
モンゴル
伊勢ヶ濱部屋

寄り切り
錦木
岩手県
伊勢ノ海部屋

押し倒し
宇良
大阪府
木瀬部屋

寄り切り
朝乃山
富山県
高砂部屋

寄り切り
明生
鹿児島県
立浪部屋

寄り切り
王鵬
東京都
大嶽部屋

寄り切り
隆の勝
千葉県
常盤山部屋

不戦敗
翔猿
東京都
追手風部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 
霧島
東・大関1
5勝10敗
モンゴル
陸奥部屋

引き落とし
阿炎
埼玉県
錣山部屋

寄り切り
熱海富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

突き落とし
宇良
大阪府
木瀬部屋

寄り切り
朝乃山
富山県
高砂部屋

叩き込み
明生
鹿児島県
立浪部屋

引き落とし
王鵬
東京都
大嶽部屋

押し出し
隆の勝
千葉県
常盤山部屋

寄り切り
翔猿
東京都
追手風部屋

寄り切り
錦木
岩手県
伊勢ノ海部屋

下手投げ
平戸海
長崎県
境川部屋

寄り切り
若元春
福島県
荒汐部屋

寄り切り
翠富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

寄り切り
金峰山
カザフスタン
木瀬部屋

不戦勝
貴景勝
兵庫県
常盤山部屋

上手投げ
琴ノ若
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋
豊昇龍
西・大関1
11勝4敗
モンゴル
立浪部屋

肩透かし
宇良
大阪府
木瀬部屋

寄り切り
錦木
岩手県
伊勢ノ海部屋

寄り切り
熱海富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

引き落とし
王鵬
東京都
大嶽部屋

下手投げ
朝乃山
富山県
高砂部屋

寄り切り
翔猿
東京都
追手風部屋

押し倒し
阿炎
埼玉県
錣山部屋

押し出し
隆の勝
千葉県
常盤山部屋

肩透かし
翠富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

上手投げ
若元春
福島県
荒汐部屋

突き落とし
大栄翔
埼玉県
追手風部屋

小手投げ
尊富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

掬い投げ
豪ノ山
大阪府
武隈部屋

寄り倒し
琴ノ若
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

下手投げ
大の里
石川県
二所ノ関部屋
金峰山
東・前頭7
6勝7敗2休
カザフスタン
木瀬部屋

上手投げ
豪ノ山
大阪府
武隈部屋

寄り切り
剣翔
東京都
追手風部屋

寄り切り
阿武咲
青森県
阿武松部屋

押し倒し
玉鷲
モンゴル
片男波部屋

不戦敗
大の里
石川県
二所ノ関部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
翠富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

寄り切り
北勝富士
埼玉県
八角部屋

寄り切り
遠藤
石川県
追手風部屋

寄り切り
北の若
山形県
八角部屋

寄り切り
妙義龍
兵庫県
境川部屋

寄り切り
霧島
モンゴル
陸奥部屋

送り投げ
翔猿
東京都
追手風部屋

寄り切り
錦木
岩手県
伊勢ノ海部屋
玉鷲
西・前頭7
7勝8敗
モンゴル
片男波部屋

押し出し
阿武咲
青森県
阿武松部屋

上手投げ
高安
茨城県
田子ノ浦部屋

叩き込み
豪ノ山
大阪府
武隈部屋

押し倒し
金峰山
カザフスタン
木瀬部屋

押し出し
北勝富士
埼玉県
八角部屋

押し出し
琴勝峰
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

引き落とし
翠富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

押し出し
大の里
石川県
二所ノ関部屋

押し出し
平戸海
長崎県
境川部屋

極め倒し
美ノ海
沖縄県
木瀬部屋

寄り切り
竜電
山梨県
高田川部屋

押し出し
錦富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

引き落とし
遠藤
石川県
追手風部屋

押し出し
北の若
山形県
八角部屋

押し出し
妙義龍
兵庫県
境川部屋
狼雅
西・前頭15
7勝8敗
ロシア
二子山部屋

寄り切り
遠藤
石川県
追手風部屋

下手投げ
北の若
山形県
八角部屋

上手投げ
尊富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

上手投げ
大奄美
鹿児島県
追手風部屋

送り出し
美ノ海
沖縄県
木瀬部屋

寄り切り
錦富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

上手捻り
竜電
山梨県
高田川部屋

小手投げ
水戸龍
モンゴル
錦戸部屋

寄り切り
御嶽海
長野県
出羽海部屋

押し出し
正代
熊本県
時津風部屋

寄り切り
妙義龍
兵庫県
境川部屋

引き落とし
北勝富士
埼玉県
八角部屋

上手投げ
一山本
北海道
放駒部屋

押し出し
高安
茨城県
田子ノ浦部屋

網打ち
琴勝峰
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋
水戸龍
西・十両2
12勝3敗
モンゴル
錦戸部屋

極め出し
東白龍
東京都
玉ノ井部屋

小手投げ
時疾風
宮城県
時津風部屋

上手投げ
宝富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

寄り切り
欧勝馬
モンゴル
鳴戸部屋

押し出し
武将山
茨城県
藤島部屋

寄り切り

石川県
高田川部屋

押し倒し
友風
神奈川県
二所ノ関部屋

小手投げ
狼雅
ロシア
二子山部屋

寄り切り
大翔鵬
モンゴル
追手風部屋

小手投げ
朝紅龍
大阪府
高砂部屋

押し倒し
若隆景
福島県
荒汐部屋

小手投げ
志摩ノ海
三重県
木瀬部屋

巻き落とし
獅司
ウクライナ
雷部屋

寄り切り
伯桜鵬
鳥取県
宮城野部屋

押し出し
碧山
ブルガリア
春日野部屋
欧勝馬
西・十両4
11勝4敗
モンゴル
鳴戸部屋

寄り切り
武将山
茨城県
藤島部屋

上手出し投げ
友風
神奈川県
二所ノ関部屋

寄り切り

石川県
高田川部屋

寄り切り
水戸龍
モンゴル
錦戸部屋

寄り切り
白熊
福島県
二所ノ関部屋

叩き込み
東白龍
東京都
玉ノ井部屋

叩き込み
時疾風
宮城県
時津風部屋

押し出し
宝富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

送り出し
獅司
ウクライナ
雷部屋

寄り倒し
伯桜鵬
鳥取県
宮城野部屋

押し出し
錦富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

寄り切り
大翔鵬
モンゴル
追手風部屋

掬い投げ
若隆景
福島県
荒汐部屋

送り出し
朝紅龍
大阪府
高砂部屋

上手投げ
對馬洋
長崎県
境川部屋
千代翔馬
西・十両6
9勝6敗
モンゴル
九重部屋

寄り切り
英乃海
東京都
木瀬部屋

寄り切り
白熊
福島県
二所ノ関部屋

送り出し
白鷹山
山形県
高田川部屋

寄り切り
朝紅龍
大阪府
高砂部屋

下手投げ
獅司
ウクライナ
雷部屋

寄り切り
大翔鵬
モンゴル
追手風部屋

突き落とし
玉正鳳
モンゴル
片男波部屋

押し倒し
志摩ノ海
三重県
木瀬部屋

突き落とし
宝富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

掬い投げ
時疾風
宮城県
時津風部屋

引き落とし
北はり磨
兵庫県
山響部屋

押し出し
友風
神奈川県
二所ノ関部屋

押し出し
對馬洋
長崎県
境川部屋

上手出し投げ
紫雷
東京都
木瀬部屋

寄り切り
伯桜鵬
鳥取県
宮城野部屋
大翔鵬
西・十両7
10勝5敗
モンゴル
追手風部屋

引き落とし
朝紅龍
大阪府
高砂部屋

寄り切り
獅司
ウクライナ
雷部屋

寄り切り
志摩ノ海
三重県
木瀬部屋

寄り切り
白熊
福島県
二所ノ関部屋

寄り切り
白鷹山
山形県
高田川部屋

寄り切り
千代翔馬
モンゴル
九重部屋

寄り切り
欧勝海
石川県
鳴戸部屋

押し出し
碧山
ブルガリア
春日野部屋

寄り切り
水戸龍
モンゴル
錦戸部屋

肩透かし
若隆景
福島県
荒汐部屋

押し出し
千代栄
京都府
九重部屋

寄り切り
欧勝馬
モンゴル
鳴戸部屋

掬い投げ
時疾風
宮城県
時津風部屋

寄り切り
宝富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

叩き込み
友風
神奈川県
二所ノ関部屋
獅司
西・十両8
8勝7敗
ウクライナ
雷部屋

寄り切り
志摩ノ海
三重県
木瀬部屋

寄り切り
大翔鵬
モンゴル
追手風部屋

突き落とし
朝紅龍
大阪府
高砂部屋

送り出し
白鷹山
山形県
高田川部屋

下手投げ
千代翔馬
モンゴル
九重部屋

寄り切り
英乃海
東京都
木瀬部屋

上手投げ
對馬洋
長崎県
境川部屋

寄り切り
琴恵光
宮崎県
佐渡ヶ嶽部屋

送り出し
欧勝馬
モンゴル
鳴戸部屋

寄り切り
欧勝海
石川県
鳴戸部屋

上手投げ
宝富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

寄り切り
千代栄
京都府
九重部屋

巻き落とし
水戸龍
モンゴル
錦戸部屋

叩き込み
玉正鳳
モンゴル
片男波部屋

寄り切り
若隆景
福島県
荒汐部屋
玉正鳳
西・十両9
6勝9敗
モンゴル
片男波部屋

寄り切り
紫雷
東京都
木瀬部屋

押し出し
若隆景
福島県
荒汐部屋

寄り切り
欧勝海
石川県
鳴戸部屋

突き落とし
英乃海
東京都
木瀬部屋

送り出し
志摩ノ海
三重県
木瀬部屋

叩き込み
碧山
ブルガリア
春日野部屋

突き落とし
千代翔馬
モンゴル
九重部屋

寄り切り
對馬洋
長崎県
境川部屋

送り出し
北はり磨
兵庫県
山響部屋

押し出し
東白龍
東京都
玉ノ井部屋

押し出し
天空海
茨城県
立浪部屋

寄り切り
琴恵光
宮崎県
佐渡ヶ嶽部屋

押し倒し
伯桜鵬
鳥取県
宮城野部屋

叩き込み
獅司
ウクライナ
雷部屋

叩き込み
白鷹山
山形県
高田川部屋
碧山
西・十両11
7勝8敗
ブルガリア
春日野部屋

送り出し
琴恵光
宮崎県
佐渡ヶ嶽部屋

押し倒し
對馬洋
長崎県
境川部屋

引き落とし
天空海
茨城県
立浪部屋

突き落とし
紫雷
東京都
木瀬部屋

寄り切り
若隆景
福島県
荒汐部屋

叩き込み
玉正鳳
モンゴル
片男波部屋

送り出し
千代栄
京都府
九重部屋

押し出し
大翔鵬
モンゴル
追手風部屋

叩き込み
伯桜鵬
鳥取県
宮城野部屋

叩き込み
北はり磨
兵庫県
山響部屋

押し出し
白熊
福島県
二所ノ関部屋

叩き込み
欧勝海
石川県
鳴戸部屋

叩き込み

石川県
高田川部屋

叩き込み
東白龍
東京都
玉ノ井部屋

押し出し
水戸龍
モンゴル
錦戸部屋
阿武剋
西・幕下2
5勝2敗
モンゴル
阿武松部屋

 
 
 
 

寄り切り
嘉陽
沖縄県
二所ノ関部屋

寄り切り
天照鵬
三重県
宮城野部屋

下手投げ
天空海
茨城県
立浪部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
千代丸
鹿児島県
九重部屋

 
 
 
 

寄り切り
生田目
栃木県
二子山部屋

 
 
 
 

寄り切り
琴手計
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

寄り切り
風賢央
愛媛県
押尾川部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
北勝丸
西・幕下6
3勝4敗
モンゴル
八角部屋

 
 
 
 

押し出し
琴手計
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

押し出し
生田目
栃木県
二子山部屋

勇み足
塚原
埼玉県
春日野部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

肩透かし
聖富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

寄り切り
出羽ノ龍
モンゴル
出羽海部屋

寄り切り
天照鵬
三重県
宮城野部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

引き落とし
荒篤山
神奈川県
荒汐部屋

 
 
 
 
出羽ノ龍
東・幕下9
2勝5敗
モンゴル
出羽海部屋

 
 
 
 

寄り切り
徳之武藏
鹿児島県
武蔵川部屋

掛け投げ
若碇
京都府
伊勢ノ海部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

叩き込み
荒篤山
神奈川県
荒汐部屋

 
 
 
 

押し倒し
大翔丸
大阪府
追手風部屋

 
 
 
 

寄り切り
北勝丸
モンゴル
八角部屋

引き落とし
北大地
北海道
立浪部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
西乃龍
大阪府
境川部屋
北天海
東・幕下11
3勝4敗
モンゴル
尾上部屋

 
 
 
 

叩き込み
千代の海
高知県
九重部屋

 
 
 
 

上手投げ
花の海
東京都
二所ノ関部屋

 
 
 
 

押し出し
大翔丸
大阪府
追手風部屋

 
 
 
 

寄り倒し
夢道鵬
東京都
大嶽部屋

押し出し
琴太豪
大分県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
西乃龍
大阪府
境川部屋

上手投げ
天照鵬
三重県
宮城野部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
大青山
東・幕下13
6勝1敗
中国
荒汐部屋

 
 
 
 

押し出し
風賢央
愛媛県
押尾川部屋

 
 
 
 

押し倒し
夢道鵬
東京都
大嶽部屋

 
 
 
 

押し出し
千代の海
高知県
九重部屋

叩き込み
琴裕将
奈良県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

送り出し
若碇
京都府
伊勢ノ海部屋

 
 
 
 

上手投げ
木竜皇
東京都
立浪部屋

突き出し
春山
鹿児島県
尾上部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
琴挙龍
西・幕下20
4勝3敗
モンゴル
佐渡ヶ嶽部屋

寄り切り
矢後
北海道
押尾川部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

下手出し投げ
千代虎
佐賀県
九重部屋

押し出し
長内
青森県
高砂部屋

 
 
 
 

寄り切り
峰刃
埼玉県
錣山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

送り倒し
安房乃国
千葉県
高田川部屋

押し出し
羽出山
東京都
玉ノ井部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

叩き込み
朝玉勢
三重県
高砂部屋

 
 
 
 
朝白龍
東・幕下27
6勝1敗
モンゴル
高砂部屋

寄り切り
丹治
福島県
荒汐部屋

 
 
 
 

寄り切り
安房乃国
千葉県
高田川部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
つる林
熊本県
木瀬部屋

上手投げ
東誠竜
福岡県
玉ノ井部屋

 
 
 
 

寄り切り
矢後
北海道
押尾川部屋

 
 
 
 

寄り切り
風賢央
愛媛県
押尾川部屋

 
 
 
 

押し倒し
日翔志
東京都
追手風部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
風の湖
西・幕下29
3勝4敗
モンゴル
押尾川部屋

 
 
 
 

小手投げ
東誠竜
福岡県
玉ノ井部屋

 
 
 
 

寄り切り
丹治
福島県
荒汐部屋

 
 
 
 

小手投げ
大賀
福島県
荒汐部屋

 
 
 
 

寄り切り
朝志雄
三重県
高砂部屋

押し出し
神崎
兵庫県
武隈部屋

 
 
 
 

叩き込み
鳰の湖
滋賀県
山響部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

叩き込み
安芸乃山
広島県
高田川部屋

 
 
 
 
荒馬
東・幕下46
3勝4敗
モンゴル
伊勢ノ海部屋

寄り切り
欧勝竜
大阪府
鳴戸部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
麒麟龍
東京都
二所ノ関部屋

突き落とし
隈ノ竜
福岡県
武隈部屋

 
 
 
 

押し出し
春雷
東京都
立浪部屋

 
 
 
 

寄り切り
聖冴
大阪府
錣山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
峰洲山
千葉県
鳴戸部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

引き落とし
大畑
宮城県
時津風部屋
時蒼馬
西・三段目筆頭
3勝4敗
モンゴル
時津風部屋

掬い投げ
風栄大
埼玉県
押尾川部屋

 
 
 
 

寄り切り
松井
福岡県
宮城野部屋

 
 
 
 

押し出し
土佐緑
高知県
阿武松部屋

 
 
 
 

寄り切り
豊翔
鹿児島県
境川部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

下手投げ
竜童
愛知県
大嶽部屋

 
 
 
 

寄り切り
海乃島
鹿児島県
藤島部屋

寄り切り
大野城
福岡県
高田川部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
佐田ノ輝
東・三段目15
3勝4敗
モンゴル
境川部屋

掛け投げ
旭水野
富山県
大島部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
若雅
神奈川県
二子山部屋

 
 
 
 

押し出し
琴翼
愛知県
佐渡ヶ嶽部屋

寄り切り
剛士丸
神奈川県
武蔵川部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

下手投げ
欧山田
秋田県
鳴戸部屋

寄り切り
立王尚
沖縄県
立浪部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

引き落とし
朝心誠
愛知県
高砂部屋

 
 
 
 
安青錦
東・三段目18
6勝1敗
ウクライナ
安治川

 
 
 
 

送り出し
千鵬
千葉県
宮城野部屋

 
 
 
 

切り返し
立王尚
沖縄県
立浪部屋

押し出し
肥後ノ海
熊本県
木瀬部屋

 
 
 
 

寄り倒し
悠錦
茨城県
朝日山部屋

 
 
 
 

裾払い
麟虎
長野県
二所ノ関部屋

 
 
 
 

送り出し
白旺灘
兵庫県
山響部屋

 
 
 
 

突き出し
長村
宮崎県
木瀬部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
冨蘭志壽
西・三段目63
3勝4敗
フィリピン
式秀部屋

上手投げ
隆嵐
埼玉県
田子ノ浦部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
豪乃若
埼玉県
武隈部屋

 
 
 
 

極め出し

神奈川県
錣山部屋

引き落とし
備巌山
岡山県
山響部屋

 
 
 
 

寄り切り
滑翔
兵庫県
山響部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

上手投げ
藤宗
高知県
二所ノ関部屋

 
 
 
 

小手投げ
向田
兵庫県
鳴戸部屋

 
 
 
 
旭海雄
西・序二段32
5勝2敗
モンゴル
大島部屋

寄り倒し
颯雅
埼玉県
二子山部屋

 
 
 
 

叩き込み
播磨皇
兵庫県
山響部屋

 
 
 
 

押し出し
越ノ龍
福井県
藤島部屋

 
 
 
 

突き落とし
千代大豪
兵庫県
九重部屋

 
 
 
 

突き落とし
林龍
長野県
二所ノ関部屋

 
 
 
 

突き倒し
栃丸
東京都
春日野部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

叩き込み
鳩岡
神奈川県
木瀬部屋

トータルの成績です。

トータル 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽
283取組
156勝
127敗
勝敗差+29
20取組
11勝
9敗
+2
20取組
10勝
10敗
±0
18取組
8勝
10敗
-2
23取組
9勝
14敗
-5
19取組
10勝
9敗
+1
19取組
10勝
9敗
+1
22取組
13勝
9敗
+4
16取組
6勝
10敗
-4
20取組
14勝
6敗
+8
18取組
13勝
5敗
+8
21取組
13勝
8敗
+5
17取組
10勝
7敗
+3
18取組
10勝
8敗
+2
17取組
10勝
7敗
+3
15取組
9勝
6敗
+3

外国出身の現役力士

外国出身の現役力士を初土俵順にプロフィール付きでご紹介します。

玉鷲 一朗

玉鷲 一朗(たまわし いちろう)はモンゴル ウランバートル市出身、片男波部屋の力士で最高位は関脇。令和6年3月場所の番付は西 前頭7枚目。

入門するまでは相撲経験は無く、将来はホテルマンになろうとモンゴル食糧技術大学で学んでいた。しかし、大きな身体と腕力を活かして力士になろうと思い立ち、留学していた姉を頼って来日。姉と一緒に両国を訪れ、通りかかった井筒部屋の前で鶴竜に出会い相談すると旭鷲山の連絡先を教えてもらえた。これが片男波部屋入門のきっかけとなった。

初土俵から4年の平成20(2008)年1月場所で新十両、そこから4場所連続勝ち越しで平成20(2008)年9月場所で新入幕を果たした。平成27(2015)年3月場所で新小結に昇進。初土俵から所要66場所目での新三役というスロー出世。さらに平成29(2017)年1月場所で新関脇昇進。初土俵から所要77場所、新入幕から所要49場所での新関脇は史上5位タイのスロー昇進。

年を重ねるごとに「相撲力」がアップしてきた玉鷲。かねてより公言していた「大関よりも優勝すること!」を、平成31(2019)年1月場所の初優勝で達成。優勝を決めた千秋楽には第二子も産まれてダブルの喜びとなった。

令和4(2022)年9月場所では千秋楽に高安を破り自身2度目の幕内最高位優勝を決めた。37歳10ヶ月での幕内優勝は、旭天鵬の抜いて昭和以降の最年長記録となった。

ハートマークグッズを集めるのが趣味。玉鷲の妻は、閉鎖した中川部屋から移籍して来た幕下・旭蒼天の姉にあたる。

四股名
玉鷲 一朗(たまわし いちろう)
最高位
関脇
最新番付
西 前頭7枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
バトジャルガル・ムンフオリギル
生年月日
昭和59年(1984)11月16日(39歳)
所属部屋
片男波部屋
初土俵
平成16年(2004)1月(19歳2ヵ月)
新十両
平成20年(2008)1月(23歳2ヵ月)
新入幕
平成20年(2008)9月(23歳10ヵ月)
新小結
平成27年(2015)3月(30歳4ヵ月)
新関脇
平成29年(2017)1月(32歳2ヵ月)
優勝
幕内優勝2回,十両優勝1回,幕下優勝1回
受賞・金星
殊勲賞2回,敢闘賞1回,技能賞1回,金星7個
通算成績
807勝792敗2休/1598出場(勝率:50.5%)
直近7場所
44勝61敗
7場所勝率
41.9%
令6年3月
西 前頭7枚目(2枚半上昇)
7勝8敗
●●●○●|○●●○○|○●●○○
令6年1月
東 前頭10枚目(2枚上昇)
8勝7敗
●○○●○|●○○○○|●●○●●
令5年11月
東 前頭12枚目(8枚半降下)
9勝6敗
○○○○●|●○○●●|○○●○●
令5年9月
西 前頭3枚目(4枚上昇)
2勝13敗
●●●●●|●●●●●|●○○●●
令5年7月
西 前頭7枚目(変動なし)
8勝7敗
○●○○○|○○●●●|●○○●●
令5年5月
西 前頭7枚目(6枚半降下)
7勝8敗
●○●●●|●○○●○|○○○●●
令5年3月
東 前頭筆頭
3勝12敗
○●●●●|●●●●○|○●●●●

碧山 亘右

碧山 亘右(あおいやま こうすけ)はブルガリア ヤンボル県出身、春日野部屋の力士で最高位は関脇。令和6年3月場所の番付は西 十両11枚目。

ブルガリアではレスリングとアマチュア相撲の選手として活躍。同郷である琴欧洲の紹介で元幕内久島海が率いていた田子ノ浦部屋へと入門、同部屋初の幕内力士となった。ところが師匠の急逝により平成24年(2012)春場所を前にして春日野部屋へと転籍となる。体格を活かした相撲がはまると恐ろしい存在に。

四股名
碧山 亘右(あおいやま こうすけ)
最高位
関脇
最新番付
西 十両11枚目
出身地
ブルガリア ヤンボル県
本名
ダニエル・イヴァノフ⇒古田 亘右
生年月日
昭和61年(1986)6月19日(37歳)
所属部屋
旧・田子ノ浦⇒春日野部屋
初土俵
平成21年(2009)7月(23歳1ヵ月)
新十両
平成23年(2011)7月(25歳1ヵ月)
新入幕
平成23年(2011)11月(25歳5ヵ月)
新小結
平成24年(2012)9月(26歳3ヵ月)
新関脇
平成26年(2014)11月(28歳5ヵ月)
優勝
幕下優勝1回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
受賞・金星
敢闘賞4回,技能賞1回,金星1個
通算成績
595勝580敗35休/1172出場(勝率:50.8%)
直近7場所
15勝15敗(幕内:25勝42敗8休)
7場所勝率
41.7%
令6年3月
西 十両11枚目(10枚半降下)
7勝8敗
○○●●●|●●●○○|●○○○●
令6年1月
西 前頭17枚目(半枚上昇)
0勝7敗8休
●●●●●|●■ややや|ややややや
令5年11月
東 十両筆頭(3枚半降下)
8勝7敗
○●●○○|○○●●●|○●○●○
令5年9月
東 前頭14枚目(3枚上昇)
5勝10敗
●●●●○|○●●○●|●●○○●
令5年7月
東 前頭17枚目(5枚降下)
9勝6敗
●○●○●|●●●○○|○○○○○
令5年5月
東 前頭12枚目(3枚降下)
5勝10敗
○○●●●|●●●○○|●●●●○
令5年3月
東 前頭9枚目
6勝9敗
○●○●○|○●●●●|●○●○●

千代翔馬 富士雄

千代翔馬 富士雄(ちよしょうま ふじお)はモンゴル ウランバートル市出身、九重部屋の力士で最高位は前頭2枚目。令和6年3月場所の番付は西 十両6枚目。

父親はモンゴル相撲の大関で朝青龍の父と知り合い。モンゴルを訪れた13代九重(千代の富士)の紹介によって明徳義塾高校へ相撲留学、2年次に中退して九重部屋へと入門した。弟子を褒めないことで有名な千代の富士だったが、千代翔馬の稽古熱心さだけは珍しく褒められていた。その先代が亡くなった翌場所に新入幕を果たす

四股名
千代翔馬 富士雄(ちよしょうま ふじお)
最高位
前頭2枚目
最新番付
西 十両6枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
ガンバータル・ムンクサイハン
生年月日
平成3年(1991)7月20日(32歳)
出身高校
明徳義塾高校・中退
所属部屋
九重部屋
改名歴
翔馬⇒千代翔馬
初土俵
平成21年(2009)7月(18歳0ヵ月)
新十両
平成28年(2016)1月(24歳6ヵ月)
新入幕
平成28年(2016)9月(25歳2ヵ月)
優勝
幕下優勝1回
通算成績
492勝487敗15休/978出場(勝率:50.3%)
直近7場所
24勝21敗(幕内:26勝34敗)
7場所勝率
47.6%
令6年3月
西 十両6枚目(1枚半降下)
9勝6敗
○●○●●|●○●○○|○●○○○
令6年1月
東 十両5枚目(1枚上昇)
7勝8敗
○●●○●|●○●○○|●●○●○
令5年11月
東 十両6枚目(7枚降下)
8勝7敗
○●●○●|○○○●○|○●●●○
令5年9月
西 前頭15枚目(3枚半降下)
3勝12敗
○●●●●|●●○●●|●●●●○
令5年7月
東 前頭12枚目(1枚上昇)
6勝9敗
○●○●●|○○○●●|●○●●●
令5年5月
東 前頭13枚目(3枚上昇)
8勝7敗
●●●○○|○○●○○|●●○○●
令5年3月
東 前頭16枚目
9勝6敗
●○○○●|○○●○○|○●●○●

照ノ富士 春雄

照ノ富士 春雄(てるのふじ はるお)はモンゴル ウランバートル市出身。伊勢ヶ濱部屋の横綱。

鳥取城北高校に相撲留学で来日し石浦外喜義監督に相撲を教わる。2代若乃花の間垣部屋に入門し若三勝の四股名で初土俵を踏んだ。

間垣部屋の閉鎖に伴い伊勢ヶ濱部屋へと移籍すると一気に開花。移籍当初の幕下10枚目から小結を飛び越しての新関脇まではわずか12場所だった。ちなみに新十両昇進時に照ノ富士へと改名。

関脇2場所目で初優勝、場所後に大関昇進とこの頃には綱取りも間近と思われたが平成27年(2015)9月場所の稀勢の里戦で右膝前十字靭帯損傷と外側半月板損傷の大怪我を負ってから歯車が狂い始めた。

約1年半の低迷期を経た平成29年(2017)3月場所では大復活、優勝目前だったがまさかの本割と優勝決定戦で稀勢の里に2連敗して逃した。翌場所も優勝次点と好成績を収めはしたが膝はすでに限界を超えており、平成29年9月場所で負け越して大関陥落。さらに糖尿病の影響もあり満足な相撲も取れないまま遂には幕下へと陥落、さらに休場が続いて番付は序二段にまで下がった。

平成31年(2019)3月場所、5場所ぶりに西序二段48枚目で復帰して7戦全勝。惜しくも優勝決定戦は狼雅に敗れたが順調な再スタートとなった。その後も着実に番付を上げていき、西幕下10枚目で迎えた令和元年(2019)11月場所を全勝優勝で飾り令和2年初場所での関取復帰を決めた。さらにその十両復帰場所でも13日連続勝利で十両優勝、復活を大いにアピールすることとなった。

東十両3枚目だった令和2年(2020)3月場所でも10勝5敗の好成績をあげた照ノ富士は、翌5月場所で念願だった再入幕を果たす。大関、幕内、そして幕内最高優勝経験者による序二段陥落からの幕内復帰は、どれもが史上初となる快挙。

その幕内復帰の令和2年(2020)7月場所。千秋楽で関脇・御嶽海を破り、平成27年(2015)5月場所以来2度目となる幕内最高優勝の栄誉に輝いた。

四股名
照ノ富士 春雄(てるのふじ はるお)
最高位
横綱
最新番付
東 横綱
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
ガントルガ・ガンエルデネ⇒杉野森 正山
生年月日
平成3年(1991)11月29日(32歳)
出身高校
鳥取城北高校・中退
所属部屋
間垣⇒伊勢ヶ濱部屋
改名歴
若三勝⇒照ノ富士
初土俵
平成23年(2011)5月(19歳6ヵ月)
新十両
平成25年(2013)9月(21歳10ヵ月)
新入幕
平成26年(2014)3月(22歳4ヵ月)
新小結
令和2年(2020)11月(29歳0ヵ月)
新関脇
平成27年(2015)3月(23歳4ヵ月)
新大関
平成27年(2015)7月(23歳8ヵ月)
横綱昇進
令和3年(2021)9月(29歳10ヵ月)
優勝
幕内優勝9回,十両優勝2回,幕下優勝1回
受賞・金星
殊勲賞3回,敢闘賞3回,技能賞3回
通算成績
509勝267敗188休/765出場(勝率:66.5%)
直近7場所
30勝11敗64休
7場所勝率
76.9%
令6年3月
東 横綱(変動なし)
2勝5敗8休
●○○●●|●■ややや|ややややや
令6年1月
東 横綱(変動なし)
13勝2敗(幕内優勝)
○●○○○|○●○○○|○○○□○
令5年11月
東 横綱(変動なし)
0勝0敗15休
休場
令5年9月
東 横綱(変動なし)
0勝0敗15休
休場
令5年7月
東 横綱(変動なし)
1勝3敗11休
○●●■や|ややややや|ややややや
令5年5月
東 横綱(変動なし)
14勝1敗(幕内優勝)
○○○○○|○○○●○|○○○○○
令5年3月
東 横綱
0勝0敗15休
休場

玉正鳳 萬平

玉正鳳 萬平(たましょうほう まんぺい)はモンゴル ウランバートル市出身、片男波部屋の力士で最高位は十両筆頭。令和6年3月場所の番付は西 十両9枚目。

父親はモンゴル相撲と柔道の監督で、教え子にはのちの朝青龍や日馬富士、朝赤龍や時天空などがいた。

実は13代高島(元関脇・高望山)の高島部屋へ入門するために来日したのだが、新弟子検査を受ける前に部屋は消滅してしまい急遽、20代春日山(元幕内・春日富士)の春日山部屋所属となった経緯が。当初の「高春日 望」という四股名は高望山と春日富士を合わせたもの。その次の「種子島」という四股名は後援者の名前だった。

現在の「旭蒼天」という四股名は前の師匠である中川親方(元幕内・旭里)の「旭」と、モンゴルに因んだ「蒼天」から命名。実の姉は片男波部屋の玉鷲の妻、つまり玉鷲は義理の兄にあたる。

令和2年(2020)7月場所を前に中川部屋が閉鎖、旭蒼天は義兄のいる片男波部屋への移籍が決まった。

四股名
玉正鳳 萬平(たましょうほう まんぺい)
最高位
十両筆頭
最新番付
西 十両9枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
エルデンビィールグ・エンクマンライ
生年月日
平成5年(1993)3月6日(31歳)
所属部屋
春日山⇒追手風⇒中川⇒片男波部屋
改名歴
高春日⇒種子島⇒旭蒼天⇒玉正鳳
初土俵
平成23年(2011)9月(18歳6ヵ月)
新十両
令和5年(2023)3月(30歳0ヵ月)
優勝
幕下優勝1回
通算成績
300勝274敗0休/573出場(勝率:52.4%)
直近7場所
50勝55敗
7場所勝率
47.6%
令6年3月
西 十両9枚目(5枚半降下)
6勝9敗
●●●●○|○●●○○|●○●○●
令6年1月
東 十両4枚目(3枚上昇)
4勝11敗
○●●●○|●●○●●|●●○●●
令5年11月
東 十両7枚目(5枚半降下)
9勝6敗
○○●○○|●□●○○|●●●○○
令5年9月
西 十両筆頭(3枚半上昇・最高位更新)
4勝11敗
●●●●○|●●●●●|○○●●○
令5年7月
東 十両5枚目(6枚半上昇・最高位更新)
10勝5敗
○○●○○|○●○○●|○●●○○
令5年5月
西 十両11枚目(1枚半上昇・最高位更新)
9勝6敗
○○○●○|○○●●○|○●○●●
令5年3月
東 十両13枚目
8勝7敗
○○○●○|●●●○●|○●○○●

大翔鵬 清洋

大翔鵬 清洋(だいしょうほう きよひろ)はモンゴル ウランバートル市出身、追手風部屋の力士で最高位は前頭9枚目。令和6年3月場所の番付は西 十両7枚目。

小学生の頃にモンゴルから柏市立柏第二小学校に転校してきた為、日本語は達者。小4の頃から相撲を始めて高校は「相撲の強豪校」流山南高に入学。堀切(現・阿炎)は高校での同期。四股名は同郷であり当時の一門の先輩だった白鵬から「鵬」の字を頂いた。小学生の頃から高校まで学業もトップクラスだった秀才肌

四股名
大翔鵬 清洋(だいしょうほう きよひろ)
最高位
前頭9枚目
最新番付
西 十両7枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
チミデレゲゼン・シジルバヤル
生年月日
平成6年(1994)8月28日(29歳)
出身高校
流山南高校
所属部屋
追手風部屋
初土俵
平成25年(2013)3月(18歳7ヵ月)
新十両
平成28年(2016)11月(22歳3ヵ月)
新入幕
平成31年(2019)3月(24歳7ヵ月)
優勝
序二段優勝1回
通算成績
381勝352敗2休/732出場(勝率:52%)
直近7場所
24勝21敗(幕内:23勝37敗)
7場所勝率
44.8%
令6年3月
西 十両7枚目(2枚上昇)
10勝5敗
●●○○○|○○○○○|○●●○●
令6年1月
西 十両9枚目(2枚半降下)
9勝6敗
○●●○○|○●●○○|○●●○○
令5年11月
東 十両7枚目(6枚半降下)
5勝10敗
●●○○○|●●●○●|●○●●●
令5年9月
東 前頭17枚目(3枚降下)
3勝12敗
●●○○●|●●●●●|○●●●●
令5年7月
東 前頭14枚目(2枚半降下)
6勝9敗
●●●●○|○●○○●|●●●○○
令5年5月
西 前頭11枚目(1枚半上昇)
6勝9敗
●●○●●|●○●○○|○●●●○
令5年3月
東 前頭13枚目
8勝7敗
○○○●●|○●○●○|○○●●●

佐田ノ輝 晋太

佐田ノ輝 晋太(さだのひかり しんた)はモンゴル ウランバートル市出身、境川部屋の力士で最高位は幕下29枚目。令和6年3月場所の番付は東 三段目15枚目。

モンゴル科学技術大学を経て境川部屋へと入門。チェスが趣味。

四股名
佐田ノ輝 晋太(さだのひかり しんた)
最高位
幕下29枚目
最新番付
東 三段目15枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
ダワーニャム・ナランツォグト
生年月日
平成7年(1995)12月31日(28歳)
出身大学
モンゴル科技大
所属部屋
境川部屋
改名歴
佐田輝⇒佐田ノ輝
初土俵
平成26年(2014)5月(18歳5ヵ月)
優勝
三段目優勝1回
通算成績
201勝185敗20休/385出場(勝率:52.2%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年3月
東 三段目15枚目(12枚降下)
3勝4敗
●--○-|○○--●|●--●-
令6年1月
東 三段目3枚目(10枚降下)
3勝4敗
-●-●●|--○-●|-○○--
令5年11月
東 幕下53枚目(48枚半上昇)
3勝4敗
-●-○●|--○-●|-○●--
令5年9月
東 三段目41枚目(18枚半降下)
6勝1敗
○--○-|○○-●-|-○-○-
令5年7月
西 三段目22枚目(14枚半降下)
3勝4敗
-●-○-|○-●-●|-●-○-
令5年5月
東 三段目8枚目(13枚半降下)
3勝4敗
-●-●-|○●-○-|●-○--
令5年3月
東 幕下55枚目
3勝4敗
-○●-●|-○-●-|●---○

霧島 鐵力

霧島 鐵力(きりしま てつお)はモンゴル ドルンノット出身、陸奥部屋の力士で最高位は大関。令和6年3月場所の番付は最高位に並ぶ東 大関。

10歳からモンゴル相撲を始めて18歳の時にモンゴルでベスト4に。同期は宇良や御嶽海、北勝富士など錚々たる顔ぶれ。怪我を機に下がりながらの強引な投げを封印、師匠の教えを守って前に出る相撲を磨き、平成31年3月場所で待望の新十両昇進を果たす。「普段の笑顔が可愛い」と秘かに人気が上昇中。

令和5年(2023年)3月場所で新関脇に昇進。千秋楽では大栄翔との優勝決定戦を制して自身初の幕内優勝を果たした。

四股名
霧島 鐵力(きりしま てつお)
最高位
大関
最新番付
東 大関
出身地
モンゴル ドルンノット
本名
ビョンブチュルン・ハグワスレン
生年月日
平成8年(1996)4月24日(28歳)
所属部屋
陸奥部屋
改名歴
霧馬山⇒霧島
初土俵
平成27年(2015)3月(18歳11ヵ月)
新十両
平成31年(2019)3月(22歳11ヵ月)
新入幕
令和2年(2020)1月(23歳9ヵ月)
新小結
令和3年(2021)11月(25歳7ヵ月)
新関脇
令和5年(2023)3月(26歳11ヵ月)
新大関
令和5年(2023)7月(27歳3ヵ月)
優勝
幕内優勝2回,幕下優勝1回,三段目優勝1回
受賞・金星
敢闘賞1回,技能賞3回
通算成績
351勝236敗17休/585出場(勝率:60%)
直近7場所
67勝36敗2休
7場所勝率
65.7%
令6年3月
東 大関(変動なし)
5勝10敗
●●●●○|○●●○●|●●●□○
令6年1月
東 大関(変動なし)
11勝4敗
○○○●○|○○●○○|○○○●●
令5年11月
東 大関(変動なし)
13勝2敗(幕内優勝)
○○○●○|●○○○○|○○○○○
令5年9月
東 大関(半枚上昇)
9勝6敗
○○●●○|○○●○●|○●○●○
令5年7月
西 大関(半枚上昇・最高位更新)
6勝7敗2休
■やや○●|○●●○○|○○●●●
令5年5月
東 関脇(1枚上昇)
11勝4敗(技能賞)
○○●○○|○●○○○|○○○●●
令5年3月
東 関脇2
12勝3敗(幕内優勝・技能賞)
○●○○●|○●○○○|○○○□○

冨蘭志壽 学

冨蘭志壽 学(ふらんしす まなぶ)はフィリピン ラグナ州出身、式秀部屋の力士で最高位は三段目52枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目63枚目。

フィリピン生まれで9歳の頃に来日して福生市に。2年遅れでの福生第一小学校に入学となった。小6から中3まで福生市柔道連盟で柔道を習い中2で市の大会で優勝を飾った。キラキラネームと言われるが四股名は本名に因んだもの。

四股名
冨蘭志壽 学(ふらんしす まなぶ)
最高位
三段目52枚目
最新番付
西 三段目63枚目
出身地
フィリピン ラグナ州
本名
須崎 フランシス
生年月日
平成10年(1998)8月4日(25歳)
所属部屋
式秀部屋
初土俵
平成28年(2016)3月(17歳7ヵ月)
優勝
無し
通算成績
160勝162敗7休/321出場(勝率:49.8%)
直近7場所
24勝23敗2休
7場所勝率
51.1%
令6年3月
西 三段目63枚目(11枚降下)
3勝4敗
○--●-|●○-●-|-○-●-
令6年1月
西 三段目52枚目(34枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
-○●--|●-●-●|-○--○
令5年11月
東 三段目87枚目(19枚上昇)
5勝2敗
-●○--|●○-○-|○-○--
令5年9月
東 序二段16枚目(23枚上昇)
4勝3敗
-○-●●|-○-●-|○--○-
令5年7月
東 序二段39枚目(27枚半降下)
4勝1敗2休
○-●-や|ややや-○|-○-○-
令5年5月
西 序二段11枚目(32枚降下)
3勝4敗
○--●●|-○-●-|-○-●-
令5年3月
西 三段目69枚目
2勝5敗
○--●●|-○-●-|●---●

水戸龍 聖之

水戸龍 聖之(みとりゅう たかゆき)はモンゴル ウランバートル市出身、錦戸部屋の力士で最高位は前頭15枚目。令和6年3月場所の番付は西 十両2枚目。

モンゴルでは柔道やバスケの他、スピードスケートにも取り組み小6のときにはバヤンゾルフ区の小学生の部優勝も。照ノ富士や逸ノ城と共に来日し鳥取城北高で相撲を始めた。その後、進学した日本大学3年次にアマチュア横綱のタイトルを獲得、4年次には学生横綱のタイトルも獲得、さらに外国出身者として初の日大相撲部主将も務めた。

幕下15枚格付出と期待の大きかった初土俵は負け越しに終わったが、その後は順調に勝ち越しを積み上げて平成30年(2018)1月場所で新十両に昇進、これが錦戸部屋初の関取となった。

四股名
水戸龍 聖之(みとりゅう たかゆき)
最高位
前頭15枚目
最新番付
西 十両2枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
バーサンスレン・トゥルボルド
生年月日
平成6年(1994)4月25日(30歳)
出身高校
鳥取城北高校
出身大学
日本大学
所属部屋
錦戸部屋
初土俵
平成29年(2017)5月・幕下15付出(23歳1ヵ月)
新十両
平成30年(2018)1月(23歳9ヵ月)
新入幕
令和4年(2022)9月(28歳5ヵ月)
優勝
十両優勝2回
通算成績
291勝269敗23休/556出場(勝率:52.3%)
直近7場所
41勝34敗(幕内:13勝17敗)
7場所勝率
51.4%
令6年3月
西 十両2枚目(1枚降下)
12勝3敗(十両優勝)
○○●●○|○○○●○|○○○○○
令6年1月
西 十両筆頭(2枚半上昇)
7勝8敗
●●○●○|○○●○●|○○●●●
令5年11月
東 十両4枚目(半枚降下)
9勝6敗
○○●○●|●●○○○|○○●○●
令5年9月
西 十両3枚目(1枚降下)
7勝8敗
○○●○●|○○●●○|●●○●●
令5年7月
西 十両2枚目(3枚半降下)
6勝9敗
○○●○●|●○●○●|○●●●●
令5年5月
東 前頭16枚目(1枚上昇)
5勝10敗
●○○○○|●●●●●|●●●●○
令5年3月
東 前頭17枚目
8勝7敗
●●●●○|○○●○○|○●○●○

時蒼馬 馬苛

時蒼馬 馬苛(ときそうま ばいら)はモンゴル ウランバートル市出身、時津風部屋の力士で最高位は幕下25枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目筆頭。

モンゴル相撲の横綱だった伯父と白鵬の亡父と親交があったことで福岡の希望が丘高校に相撲留学、卒業後はしばらく宮城野部屋で幕下以下の力士に稽古をつけてもらった。白鵬も認める逸材。

四股名
時蒼馬 馬苛(ときそうま ばいら)
最高位
幕下25枚目
最新番付
西 三段目筆頭
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
バットバヤル・アンハバヤル
生年月日
平成10年(1998)9月1日(25歳)
出身高校
希望が丘高校
所属部屋
時津風部屋
改名歴
陽翔山⇒時蒼馬
初土俵
平成29年(2017)11月(19歳2ヵ月)
優勝
無し
通算成績
134勝125敗0休/259出場(勝率:51.7%)
直近7場所
25勝24敗
7場所勝率
51.0%
令6年3月
西 三段目筆頭(19枚降下)
3勝4敗
○-○-●|-●--○|-●●--
令6年1月
東 幕下43枚目(16枚上昇)
2勝5敗
○--○-|●●--●|●-●--
令5年11月
東 幕下59枚目(27枚降下)
5勝2敗
-○○--|●-○-●|-○○--
令5年9月
東 幕下32枚目(6枚半上昇)
1勝6敗
-●-●-|●-●●-|●-○--
令5年7月
西 幕下38枚目(8枚半上昇)
4勝3敗
●--○-|○●-○-|-○--●
令5年5月
東 幕下47枚目(43枚上昇)
4勝3敗
○-●--|●-○-●|○-○--
令5年3月
西 三段目29枚目
6勝1敗
-○●-○|--○-○|○---○

豊昇龍 智勝

豊昇龍 智勝(ほうしょうりゅう ともかつ)はモンゴル ウランバートル市出身、立浪部屋の力士で最高位は大関。令和6年3月場所の番付は最高位に並ぶ西 大関。

モンゴルからレスリングを志して日本に留学していたが、日馬富士の取組を国技館で観るや一気に相撲の魅力に取りつかれ相撲へと転向。日体大柏高校相撲部でインターハイ個人2位など数々の実績をあげて立浪部屋への入門を決めた。

朝青龍の甥であり、四股名は師匠(旭豊)と叔父から1文字ずつを頂いた。目標は叔父と同じ「最高峰」の横綱

四股名
豊昇龍 智勝(ほうしょうりゅう ともかつ)
最高位
大関
最新番付
西 大関
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
スガラグチャー・ビャンバスレン
生年月日
平成11年(1999)5月22日(24歳)
出身高校
日体大柏高校
所属部屋
立浪部屋
初土俵
平成30年(2018)1月(18歳8ヵ月)
新十両
令和1年(2019)11月(20歳6ヵ月)
新入幕
令和2年(2020)9月(21歳4ヵ月)
新小結
令和4年(2022)3月(22歳10ヵ月)
新関脇
令和4年(2022)9月(23歳4ヵ月)
新大関
令和5年(2023)9月(24歳4ヵ月)
優勝
幕内優勝1回,序二段優勝1回
受賞・金星
敢闘賞1回,技能賞2回
通算成績
278勝179敗3休/453出場(勝率:61.4%)
直近7場所
72勝32敗1休
7場所勝率
69.9%
令6年3月
西 大関(変動なし)
11勝4敗
●○○○○|●○○●○|○○○●○
令6年1月
西 大関(半枚上昇)
10勝4敗1休
○○○○●|●○○○○|○○●■や
令5年11月
東 大関2(半枚上昇)
10勝5敗
○○○○○|●○●●○|○●●○○
令5年9月
西 大関2(変動なし・最高位更新)
8勝7敗
○●●●○|○●●●○|○○●○○
令5年7月
東 関脇(半枚上昇)
12勝3敗(幕内優勝・敢闘賞)
○○●○○|○○○○●|○●○○○
令5年5月
西 関脇(変動なし)
11勝4敗
□○●○○|●□○●○|●○○○○
令5年3月
西 関脇
10勝5敗
●●○○●|○○○○○|○●○○●

狼雅 外喜義

狼雅 外喜義(ろうが ときよし)はロシア トゥヴァ共和国出身、二子山部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる西 前頭15枚目。

母親の故郷であるロシアのトゥヴァ共和国で生まれ育った。14歳の頃、ウランバートルに移り住み国籍はモンゴルに。鳥取城北高校に相撲留学で来日、3年次に全国高等学校総合体育大会相撲競技大会の決勝で朝青龍の甥であるスガラグチャー・ビャンバスレン(現・豊昇龍)を破って高校横綱のタイトルを獲得した実力者。当初はモンゴル出身として登録されていたが、令和2年1月場所よりロシア出身へと改めた。

四股名
狼雅 外喜義(ろうが ときよし)
最高位
前頭15枚目
最新番付
西 前頭15枚目
出身地
ロシア トゥヴァ共和国
本名
アマルトゥブシン・アマルサナー
生年月日
平成11年(1999)3月2日(25歳)
出身高校
鳥取城北高校
所属部屋
二子山部屋
初土俵
平成30年(2018)11月(19歳8ヵ月)
新十両
令和3年(2021)3月(22歳0ヵ月)
新入幕
令和5年(2023)11月(24歳8ヵ月)
優勝
序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
通算成績
169勝120敗0休/289出場(勝率:58.5%)
直近7場所
12勝18敗(十両:42勝33敗)
7場所勝率
51.4%
令6年3月
西 前頭15枚目(4枚上昇・最高位更新)
7勝8敗
○○●○●|●○●○●|○●○●●
令6年1月
東 十両3枚目(4枚降下)
9勝6敗
●○○○○|●○○○○|○●●●●
令5年11月
東 前頭16枚目(1枚半上昇・最高位更新)
5勝10敗
●●●○●|○●●●○|●●○●○
令5年9月
東 十両筆頭(1枚上昇・最高位更新)
8勝7敗
○○●●●|●○○●○|●○●○○
令5年7月
東 十両2枚目(2枚半上昇・最高位更新)
8勝7敗
●●●○○|●○○●○|○○○●●
令5年5月
西 十両4枚目(半枚上昇・最高位更新)
9勝6敗
●○○○○|○●●○●|○●○●○
令5年3月
東 十両5枚目
8勝7敗
●○○●○|●●○●●|●○○○○

北勝丸 明

北勝丸 明(ほくとまる あきら)はモンゴル ウランバートル市出身、八角部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる西 幕下6枚目。

14歳の頃からレスリングを始めてモンゴル大会フリースタイル85kg級で優勝。錦島親方(元関脇・朝赤龍)の紹介で来日、明徳義塾高校で相撲を始めるとすぐに県大会100kg級で優勝するなど才能の片鱗をみせる。高校を中退して東関部屋の門を叩いた。

四股名
北勝丸 明(ほくとまる あきら)
最高位
幕下6枚目
最新番付
西 幕下6枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
ナサンジャルガラ・チンゾリグ
生年月日
平成12年(2000)1月9日(24歳)
出身高校
明徳義塾高校・中退
所属部屋
東関⇒八角部屋
改名歴
大天馬⇒北勝丸
初土俵
平成30年(2018)11月(18歳10ヵ月)
優勝
無し
通算成績
125勝92敗0休/217出場(勝率:57.6%)
直近7場所
30勝19敗
7場所勝率
61.2%
令6年3月
西 幕下6枚目(3枚上昇・最高位更新)
3勝4敗
-○-●●|--●-○|○--●-
令6年1月
西 幕下9枚目(12枚半上昇・最高位更新)
4勝3敗
○-○-○|--●-●|-○-●-
令5年11月
東 幕下22枚目(6枚上昇・最高位更新)
6勝1敗
○--○●|-○--○|-○-○-
令5年9月
東 幕下28枚目(14枚半上昇)
4勝3敗
-●○-○|-○-○-|-●--●
令5年7月
西 幕下42枚目(9枚降下)
5勝2敗
-○●-○|--○-○|-●--○
令5年5月
西 幕下33枚目(13枚上昇)
3勝4敗
-●-●-|●-○○-|●---○
令5年3月
西 幕下46枚目
5勝2敗
-●-○○|--○-○|-●-○-

北天海 葵

北天海 葵(ほくてんかい あおい)はモンゴル ウランバートル市出身、尾上部屋の力士で最高位は幕下5枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下11枚目。

叔父は貴乃花~千賀ノ浦部屋の関取だった貴ノ岩(元前頭2枚目)。モンゴルでの中学時代は柔道で内股が得意だった。埼玉栄高校への相撲留学のために来日、高校3年生のときに出場した関東大会重量級では2位に。因みに優勝はスガラグチャー・ビャンバスレン(現・豊昇龍)。目指す相撲は北天佑(元・大関)のような力強い相撲。

四股名
北天海 葵(ほくてんかい あおい)
最高位
幕下5枚目
最新番付
東 幕下11枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
ガルダン・スフバト
生年月日
平成11年(1999)2月2日(25歳)
所属部屋
尾上部屋
初土俵
令和1年(2019)7月(20歳5ヵ月)
優勝
三段目優勝1回,序二段優勝1回
通算成績
103勝72敗14休/175出場(勝率:58.9%)
直近7場所
26勝23敗
7場所勝率
53.1%
令6年3月
東 幕下11枚目(3枚半降下)
3勝4敗
-●-●-|●-●○-|-○○--
令6年1月
西 幕下7枚目(7枚半上昇)
3勝4敗
●-●--|●-○○-|-○-●-
令5年11月
東 幕下15枚目(7枚上昇)
5勝2敗
-●-○-|○-○-○|-●-○-
令5年9月
東 幕下22枚目(6枚上昇)
4勝3敗
●--●-|□●--○|-○-○-
令5年7月
東 幕下28枚目(6枚上昇)
4勝3敗
-○○--|●●-●-|○--○-
令5年5月
東 幕下34枚目(8枚半降下)
4勝3敗
-○○--|●-○-●|-○-●-
令5年3月
西 幕下25枚目
3勝4敗
●--○●|-○--○|-●●--

出羽ノ龍 和希

出羽ノ龍 和希(でわのりゅう かずき)はモンゴル ウランバートル市出身、出羽海部屋の力士で最高位は幕下3枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下9枚目。

8歳の頃からモンゴル出身の元力士・北春日(春日山部屋・三段目18)に相撲を教わり、中学時代は同じくモンゴル出身の元力士・前乃雄(高田川部屋・幕下25)に教わった。その小中時代には朝青龍杯や白鵬杯で団体優勝するなどおおいに活躍。福岡県の希望が丘高校に相撲留学するため来日、数々の大会で優秀な成績をおさめた。知り合いの伝手により高崎親方(元幕内・金開山)を紹介してもらい、子どもの頃から憧れていた大相撲の世界に飛び込んだ。

四股名
出羽ノ龍 和希(でわのりゅう かずき)
最高位
幕下3枚目
最新番付
東 幕下9枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
トムルバートル・テムレン
生年月日
平成13年(2001)3月7日(23歳)
所属部屋
出羽海部屋
初土俵
令和1年(2019)11月(18歳8ヵ月)
優勝
序二段優勝1回
通算成績
102勝63敗10休/164出場(勝率:62.2%)
直近7場所
25勝24敗
7場所勝率
51.0%
令6年3月
東 幕下9枚目(9枚上昇)
2勝5敗
-○●--|●-●-●|●---○
令6年1月
東 幕下18枚目(8枚降下)
5勝2敗
○-○-○|-○-○-|●---●
令5年11月
東 幕下10枚目(10枚半上昇)
3勝4敗
○-●--|●-○-●|-○●--
令5年9月
西 幕下20枚目(5枚降下)
5勝2敗
○-●-○|--●○-|-○--○
令5年7月
西 幕下15枚目(8枚半降下)
3勝4敗
○-○-●|-●--○|-●-●-
令5年5月
東 幕下7枚目(4枚上昇)
2勝5敗
●--●-|●●-●-|○-○--
令5年3月
東 幕下11枚目
5勝2敗
-●-○-|○-○-●|-○--○

獅司 大

獅司 大(しし まさる)はウクライナ ザポリジャ州メリトポリ市出身、雷部屋の力士で最高位は十両5枚目。令和6年3月場所の番付は西 十両8枚目。

5歳の頃からレスリングを始め、15歳の頃に相撲へと転向した。平成27年(2015)8月に大阪で行われた世界ジュニア相撲選手権重量級で3位。翌年にモンゴルで行われた世界相撲選手権重量級でも3位の成績を残した。

平成30年(2018)5月のUS・スモウ・オープン大会でヘビー級3位になったソコロフスキーは時津風親方(元幕内・時津海)を紹介されて7月に来日、約1ヵ月ものあいだ時津海部屋の稽古に参加した。

その後、外国人枠の絡みもあり入間川部屋を紹介されたソコロフスキーは1年の研修期間を経て令和2年(2020)1月場所での新弟子検査を受検、翌場所で初土俵を踏んだ。

四股名
獅司 大(しし まさる)
最高位
十両5枚目
最新番付
西 十両8枚目
出身地
ウクライナ ザポリジャ州メリトポリ市
本名
ソコロフスキー・セルギイ
生年月日
平成9年(1997)1月16日(27歳)
所属部屋
入間川⇒雷部屋
初土俵
令和2年(2020)3月(23歳2ヵ月)
新十両
令和5年(2023)7月(26歳6ヵ月)
優勝
無し
通算成績
121勝78敗2休/198出場(勝率:61.1%)
直近7場所
39勝36敗(幕下以下:12勝2敗)
7場所勝率
57.3%
令6年3月
西 十両8枚目(1枚降下)
8勝7敗
○○●●○|○●○●●|○○●●○
令6年1月
西 十両7枚目(2枚半降下)
7勝8敗
●●●○●|○○●●○|●○○○●
令5年11月
東 十両5枚目(3枚上昇・最高位更新)
6勝9敗
●○●●●|●○●●●|○○●○○
令5年9月
東 十両8枚目(4枚上昇・最高位更新)
9勝6敗
●○○●○|○○●○○|●●●○○
令5年7月
東 十両12枚目(4枚半上昇・最高位更新)
9勝6敗
○●○○○|●●●○○|○●○○●
令5年5月
西 幕下2枚目(9枚半上昇・最高位更新)
6勝1敗
-○○-○|-○-○-|●---○
令5年3月
東 幕下12枚目
6勝1敗
○-○--|○-●-○|○---○

荒馬 徹

荒馬 徹(あらうま とおる)はモンゴル ウランバートル市出身、伊勢ノ海部屋の力士で最高位は幕下23枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下46枚目。

亡くなられた父はモンゴル相撲の元十両、叔父はモンゴル相撲の横綱バットエルデン。相撲を始めるために来日して鳥取市立西中3年に編入。鳥取城北高校に進学して高3次に中国選手権100㎏以上級3位、高校総体個人ベスト32に入った。同志社大学へと進み、4年次に和歌山大会個人8強や西日本学生選手権個人8強など数々の大会で活躍。同志社大学の先輩である立川親方(元関脇・土佐ノ海)や甲山親方(元幕内・大碇)が在籍することもあり伊勢ノ海部屋を選んだ。

四股名
荒馬 徹(あらうま とおる)
最高位
幕下23枚目
最新番付
東 幕下46枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
バットトクトホ・トゥルトクトホ
生年月日
平成8年(1996)10月26日(27歳)
出身高校
鳥取城北高校
出身大学
同志社大学
所属部屋
伊勢ノ海部屋
初土俵
令和2年(2020)11月(24歳1ヵ月)
優勝
無し
通算成績
78勝55敗7休/132出場(勝率:59.1%)
直近7場所
21勝21敗7休
7場所勝率
50.0%
令6年3月
東 幕下46枚目(20枚上昇)
3勝4敗
●--●○|-●-○-|-●--○
令6年1月
西 三段目5枚目(9枚半降下)
5勝2敗
●--●○|-○--○|○--○-
令5年11月
東 幕下56枚目(25枚上昇)
3勝4敗
○--●-|●●-○-|-●--○
令5年9月
西 三段目20枚目(40枚半降下)
5勝2敗
-○●-●|-○-○-|○---○
令5年7月
東 幕下40枚目(8枚半上昇)
0勝0敗7休
休場
令5年5月
西 幕下48枚目(25枚半降下)
4勝3敗
-○●--|○-○●-|-○--●
令5年3月
東 幕下23枚目
1勝6敗
-●-●-|●-○-●|●---●

欧勝馬 出気

欧勝馬 出気(おうしょうま でき)はモンゴル トブ県出身、鳴戸部屋の力士で最高位は十両3枚目。令和6年3月場所の番付は西 十両4枚目。

14才の頃からモンゴル相撲を始め16才からはレスリングも始めた。元横綱・朝青龍の紹介で高校2年生の4月に現・豊昇龍らと一緒に来日して日体大柏高校に入学。レスリングで全国高校選抜・個人120㎏級優勝、全国高校総体120㎏級優勝を果たした。

進学した日本体育大学で相撲を始め、1年次に全国学生選手権で3位に入り三段目付け出し資格を獲得した。2年次に全国無差別級優勝、全国学生選手権8強で三段目付け出し資格獲得(失効)。3年次に宇佐大会個人・団体とも優勝、東日本学生選手権2位、金沢大会優勝、そして全国学生選手権3位で三度、三段目付け出し資格を獲得した。4年次にも東日本無差別級3位、全国無差別級3位、全国学生選手権優勝で学生横綱を獲得し、幕下15枚目格付け出し資格を得た。鳴戸親方(元大関・琴欧洲)の誘いにより鳴戸部屋からの初土俵となった。

四股名
欧勝馬 出気(おうしょうま でき)
最高位
十両3枚目
最新番付
西 十両4枚目
出身地
モンゴル トブ県
本名
プレブスレン・デルゲルバヤル
生年月日
平成9年(1997)4月9日(27歳)
出身高校
日体大柏高校
出身大学
日本体育大学
所属部屋
鳴戸部屋
初土俵
令和3年(2021)11月(24歳7ヵ月)
新十両
令和4年(2022)7月(25歳3ヵ月)
優勝
十両優勝1回,幕下優勝1回
通算成績
105勝81敗7休/186出場(勝率:56.5%)
直近7場所
55勝50敗
7場所勝率
52.4%
令6年3月
西 十両4枚目(1枚上昇)
11勝4敗
○○●○●|●○○○○|●○○○○
令6年1月
西 十両5枚目(2枚半降下)
8勝7敗
●●●○○|○●●●○|○●○○○
令5年11月
東 十両3枚目(1枚上昇)
6勝9敗
●●○●●|○○○●●|●●●○○
令5年9月
東 十両4枚目(変動なし)
8勝7敗
○●○●●|○●○○○|○○●●●
令5年7月
東 十両4枚目(変動なし)
7勝8敗
○●○○●|●●○○●|●○●●○
令5年5月
東 十両4枚目(半枚上昇)
7勝8敗
○○●○○|○●●○●|●○●●●
令5年3月
西 十両4枚目
8勝7敗
○○●○●|●●●●○|○○●○○

金峰山 晴樹

金峰山 晴樹(きんぼうざん はるき)はカザフスタン アルマティ出身、木瀬部屋の力士で最高位は前頭5枚目。令和6年3月場所の番付は東 前頭7枚目。

14才の頃から柔道を始めてカザフスタンで3位になったことも。元横綱・朝青龍の紹介で18才の頃に来日して東京の市立日出高校(現・目黒日大高校)に編入し相撲を始めた。

大学は日本大学に進学、3年次の金沢大会団体優勝、全国135㎏以上級2位、全国学生選手権団体優勝。さらに全日本選手権2位で三段目付け出し資格を取得したがこの時は行使せずに失効した。

大学4年次に東日本135㎏以上級優勝、全国135㎏以上級優勝、東日本学生選手権優勝、そして全国学生選手権3位で再び三段目付け出し資格を獲得した。

四股名
金峰山 晴樹(きんぼうざん はるき)
最高位
前頭5枚目
最新番付
東 前頭7枚目
出身地
カザフスタン アルマティ
本名
バルタグル・イェルシン
生年月日
平成9年(1997)6月24日(26歳)
出身高校
日出高校
出身大学
日本大学
所属部屋
木瀬部屋
初土俵
令和3年(2021)11月・三段目100付出(24歳5ヵ月)
新十両
令和4年(2022)9月(25歳3ヵ月)
新入幕
令和5年(2023)3月(25歳9ヵ月)
優勝
幕下優勝1回,三段目優勝1回
受賞・金星
敢闘賞1回
通算成績
111勝72敗2休/182出場(勝率:61%)
直近7場所
52勝51敗2休
7場所勝率
51.0%
令6年3月
東 前頭7枚目(1枚降下)
6勝7敗2休
○●●●■|やや○●○|○○○●●
令6年1月
東 前頭6枚目(1枚上昇)
7勝8敗
○●○●●|○●○○●|○●●●○
令5年11月
東 前頭7枚目(3枚上昇)
8勝7敗
○●●○●|○●○○○|●○○●●
令5年9月
東 前頭10枚目(変動なし)
9勝6敗
○○○○●|○●●●○|○○○●●
令5年7月
東 前頭10枚目(5枚降下)
7勝8敗
●○○●○|○●●○○|●●●○●
令5年5月
東 前頭5枚目(9枚上昇・最高位更新)
4勝11敗
●○●○●|○●●●○|●●●●●
令5年3月
東 前頭14枚目
11勝4敗(敢闘賞)
○○●○○|●○○●○|●○○○○

大青山 大介

大青山 大介(だいせいざん だいすけ)は中国 内モンゴル自治区出身、荒汐部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる東 幕下13枚目。

中学の頃に白鵬杯に中国代表として出場。同郷、内モンゴル自治区出身の蒼国来(現・荒汐親方)の紹介で平成28(2016)年に静岡県の飛龍高校に相撲留学で来日した。

四股名は、故郷である内モンゴル自治区・フフホト市(モンゴル語で「青い城」)の北にそびえる山「大青山」から。

四股名
大青山 大介(だいせいざん だいすけ)
最高位
幕下13枚目
最新番付
東 幕下13枚目
出身地
中国 内モンゴル自治区
本名
アスハダ
生年月日
平成12年(2000)5月22日(23歳)
出身高校
飛龍高校
所属部屋
荒汐部屋
初土俵
令和4年(2022)1月(21歳8ヵ月)
優勝
無し
通算成績
58勝19敗14休/77出場(勝率:75.3%)
直近7場所
34勝15敗
7場所勝率
69.4%
令6年3月
東 幕下13枚目(5枚半上昇・最高位更新)
6勝1敗
-●-○-|○○--○|-○○--
令6年1月
西 幕下18枚目(2枚半上昇・最高位更新)
4勝3敗
●--●-|○-○-○|-○--●
令5年11月
東 幕下21枚目(29枚上昇・最高位更新)
4勝3敗
●--○-|○-●-○|-○●--
令5年9月
東 幕下50枚目(9枚上昇・最高位更新)
6勝1敗(幕下同点)
-○○--|○-○●-|○-○--
令5年7月
東 幕下59枚目(11枚上昇・最高位更新)
4勝3敗
-○○--|●-○●-|○---●
令5年5月
東 三段目10枚目(55枚上昇)
4勝3敗
-○-○-|●●--○|●--○-
令5年3月
東 三段目65枚目
6勝1敗
○--○-|○○-○-|●-○--

琴挙龍 武明

琴挙龍 武明(ことけんりゅう たけあき)はモンゴル ウランバートル市出身、佐渡ヶ嶽部屋の力士で最高位は幕下14枚目。令和6年3月場所の番付は西 幕下20枚目。

令和2(2020)年1月に来日し4月に埼玉栄高校に入学、相撲部の合宿所で生活しながら相撲を始めた。

四股名
琴挙龍 武明(ことけんりゅう たけあき)
最高位
幕下14枚目
最新番付
西 幕下20枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
ガントルガ・ビルグーン
生年月日
平成16年(2004)1月19日(20歳)
出身高校
埼玉栄高校・中退
所属部屋
佐渡ヶ嶽部屋
改名歴
琴拳龍⇒琴挙龍
初土俵
令和4年(2022)1月(18歳0ヵ月)
優勝
無し
通算成績
59勝31敗1休/89出場(勝率:66.3%)
直近7場所
29勝20敗
7場所勝率
59.2%
令6年3月
西 幕下20枚目(6枚半降下)
4勝3敗
●--●○|-●--○|○--○-
令6年1月
東 幕下14枚目(11枚上昇・最高位更新)
3勝4敗
-●○-○|-●-●-|●--○-
令5年11月
東 幕下25枚目(7枚半上昇・最高位更新)
5勝2敗
○--○○|--○●-|-○-●-
令5年9月
西 幕下32枚目(13枚半上昇・最高位更新)
4勝3敗
●--○○|--●-●|-○-○-
令5年7月
東 幕下46枚目(20枚上昇・最高位更新)
5勝2敗
-●○-●|-○--○|○---○
令5年5月
東 三段目6枚目(15枚半降下)
5勝2敗
-○-○-|●○-●-|-○--○
令5年3月
東 幕下51枚目
3勝4敗
-○●--|○-●-●|○-●--

風の湖 競

風の湖 競(かぜのうみ けい)はモンゴル オブス県出身、押尾川部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる西 幕下29枚目。

四股名
風の湖 競(かぜのうみ けい)
最高位
幕下29枚目
最新番付
西 幕下29枚目
出身地
モンゴル オブス県
本名
ツォゴー・ビルグーン
生年月日
平成15年(2003)1月29日(21歳)
出身高校
希望が丘高校
所属部屋
押尾川部屋
初土俵
令和4年(2022)11月(19歳10ヵ月)
優勝
無し
通算成績
38勝18敗0休/56出場(勝率:67.9%)
直近7場所
32勝17敗
7場所勝率
65.3%
令6年3月
西 幕下29枚目(16枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
-●-●-|○-●●-|○--○-
令6年1月
東 幕下46枚目(9枚上昇・最高位更新)
5勝2敗
-●○-○|-○-○-|-○--●
令5年11月
東 幕下55枚目(7枚降下)
4勝3敗
●--○○|--○○-|-●--●
令5年9月
東 幕下48枚目(17枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
-●-○●|-●--○|-○-●-
令5年7月
西 三段目5枚目(54枚上昇・最高位更新)
5勝2敗
●--○-|○-●-○|○-○--
令5年5月
西 三段目59枚目(62枚半上昇・最高位更新)
6勝1敗
-○○-○|-●--○|-○--○
令5年3月
東 序二段32枚目
6勝1敗
-●○--|○○--○|-○--○

朝白龍 太郎

朝白龍 太郎(あさはくりゅう たろう)はモンゴル ウランバートル市出身、高砂部屋の力士で最高位は幕下11枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下27枚目。

四股名
朝白龍 太郎(あさはくりゅう たろう)
最高位
幕下11枚目
最新番付
東 幕下27枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
ラグチャー・ジャミントクトホ
生年月日
平成11年(1999)1月8日(25歳)
出身高校
柏日体高校
出身大学
拓殖大学
所属部屋
高砂部屋
初土俵
令和5年(2023)1月(24歳0ヵ月)
優勝
序ノ口優勝1回
通算成績
38勝11敗0休/49出場(勝率:77.6%)
直近7場所
38勝11敗
7場所勝率
77.6%
令6年3月
東 幕下27枚目(8枚降下)
6勝1敗
○-○--|○○-○-|●-○--
令6年1月
東 幕下19枚目(8枚降下)
3勝4敗
-●-○-|●●--○|○-●--
令5年11月
東 幕下11枚目(16枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
-●-○-|○-●-●|-○-●-
令5年9月
西 幕下27枚目(76枚半上昇・最高位更新)
6勝1敗(幕下同点)
-○-○-|○-○○-|●-○--
令5年7月
東 三段目44枚目(59枚半上昇・最高位更新)
7勝0敗(三段目同点)
-○○--|○○-○-|○-○--
令5年5月
西 序二段13枚目(106枚上昇・最高位更新)
6勝1敗
○--○-|○-○●-|-○-○-
令5年3月
西 序ノ口11枚目
7勝0敗(序ノ口優勝)
○--○○|--○○-|○-○--

安青錦 新大

安青錦 新大(あおにしき あらた)はウクライナ ヴィンニツャ洲出身、安治川部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる東 三段目18枚目。

四股名
安青錦 新大(あおにしき あらた)
最高位
三段目18枚目
最新番付
東 三段目18枚目
出身地
ウクライナ ヴィンニツャ洲
本名
ヤブグシシン・ダニーロ
生年月日
平成16年(2004)3月23日(20歳)
所属部屋
安治川部屋
初土俵
令和5年(2023)9月(19歳6ヵ月)
優勝
序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
通算成績
20勝1敗0休/21出場(勝率:95.2%)
直近7場所
20勝1敗
7場所勝率
95.2%
令6年3月
東 三段目18枚目(82枚半上昇・最高位更新)
6勝1敗
-○-○○|-○-○-|○-●--
令6年1月
東 序二段10枚目(102枚上昇・最高位更新)
7勝0敗(序二段優勝)
○-○-○|-○-○-|○-○--
令5年11月
東 序ノ口14枚目(出世)
7勝0敗(序ノ口優勝)
○-○--|○○-○-|○-○--
令5年9月
前相撲

旭海雄 蓮

旭海雄 蓮(きょくかいゆう れん)はモンゴル バヤンホンゴル出身、大島部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる西 序二段32枚目。

四股名
旭海雄 蓮(きょくかいゆう れん)
最高位
序二段32枚目
最新番付
西 序二段32枚目
出身地
モンゴル バヤンホンゴル
本名
シャグダルスレン・ダライバートル  
生年月日
平成12年(2000)4月4日(24歳)
出身高校
旭丘高校
出身大学
日本体育大学
所属部屋
大島部屋
初土俵
令和5年(2023)11月(23歳7ヵ月)
優勝
無し
通算成績
11勝3敗0休/14出場(勝率:78.6%)
直近7場所
11勝3敗
7場所勝率
78.6%
令6年3月
西 序二段32枚目(79枚半上昇・最高位更新)
5勝2敗
○-○-○|-○-○-|●---●
令6年1月
東 序ノ口15枚目(出世)
6勝1敗
-●○--|○○--○|○-○--
令5年11月
前相撲

阿武剋 一弘

阿武剋 一弘(おうのかつ かずひろ)はモンゴル ウブス県出身、阿武松部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる西 幕下2枚目。

四股名
阿武剋 一弘(おうのかつ かずひろ)
最高位
幕下2枚目
最新番付
西 幕下2枚目
出身地
モンゴル ウブス県
本名
バトジャルガル・チョイジルスレン
生年月日
平成12年(2000)5月5日(23歳)
出身高校
新名学園旭丘高校
出身大学
日本体育大学
所属部屋
阿武松部屋
初土俵
令和5年(2023)11月・幕下15付出(23歳6ヵ月)
優勝
無し
通算成績
16勝5敗0休/21出場(勝率:76.2%)
直近7場所
16勝5敗
7場所勝率
76.2%
令6年3月
西 幕下2枚目(5枚半上昇・最高位更新)
5勝2敗
-●○○-|-○-○-|○-●--
令6年1月
東 幕下8枚目(7枚上昇・最高位更新)
6勝1敗
○--○○|--○●-|-○--○
令5年11月
幕下15枚目格付出(付出格)
5勝2敗
●--○○|--●○-|○---○

“””””””
658559″

過去から現在までの外国出身力士はこちら

ここまでは外国出身の現役力士の番付や成績を中心にご紹介してきましたが、過去から現在までの外国の大相撲力士をまとめた記事もご用意しています。興味を持たれた方はどうぞ。



[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。

カテゴリー : 外国出身

公開日:2018-01-11
投稿者:レイ

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。