平成19年(2007年)が初土俵の力士一覧!出世頭は誰?

平成19年(2007)が初土俵の力士の番付や成績を一覧表にしてご紹介しています。

表の下のボタンによって月ごとに表示を切り替えることも出来ますよ。 初土俵が同じ同期力士のなかで、誰が一番出世しているのかがひと目で分かります。

2007年初土俵力士一覧(番付・星取表・成績・経歴)(千秋楽)

No 四股名 直近7場所 成績 直近7場所 勝率 番付 (令6.3) 3月場所 成績 令和6年3月場所星取表 S1 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.1) 1月場所 成績 令和6年1月場所星取表 S2 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.11) 11月場所 成績 令和5年11月場所星取表 S3 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.9) 9月場所 成績 令和5年9月場所星取表 S4 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.7) 7月場所 成績 令和5年7月場所星取表 S5 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.5) 5月場所 成績 令和5年5月場所星取表 s6 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.3) 3月場所 成績 令和5年3月場所星取表 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽 最高位 出身地 部屋 一門 年齢 生年月日 大相撲歴 本名 旧四股名 旧所属 身長(㎝) 体重(㎏) BMI 出身高校 出身大学 初土俵 初土俵 年齢 新十両 新十両 年齢 新入幕 新入幕 年齢 新小結 新小結 年齢 新関脇 新関脇 年齢 大関昇進 大関昇進 年齢 横綱昇進 横綱昇進 年齢 幕内 優勝 十両 優勝 幕下 優勝 三段目 優勝 序二段 優勝 序ノ口 優勝 技能賞 殊勲賞 敢闘賞 金星 通算 勝利数 通算 敗数 通算 休数 出場回数 通算 勝率(%) s誕生日 s初土俵 s新十両 s新入幕 s新小結 s新関脇 s大関昇進 s横綱昇進 s初土俵年齢 s新十両年齢 s新入幕年齢 s新小結年齢 s新関脇年齢 s大関昇進年齢 s横綱昇進年齢 s7場所勝敗 s1勝敗 s2勝敗 s3勝敗 s4勝敗 s5勝敗 s6勝敗 s7勝敗 s2順 s3順 s4順 s5順 s6順 s7順 s1シフト s2シフト s3シフト s4シフト s5シフト s6シフト sしこな s最高位 s出身ふりがな s部屋ふりがな s7勝率 s勝 s敗 s休 s出 s勝率 s幕優 s十 s下 s三 s二 s口 s技 s殊 s敢 s金

※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ


相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?

現役力士の紹介

現役力士の詳細プロフィールを、最高位順に並べてご紹介しています。

最高位が前頭の現役力士

琴恵光 充憲

琴恵光 充憲(ことえこう みつのり)は宮崎県 延岡市出身、佐渡ヶ嶽部屋の力士で最高位は前頭4枚目。令和6年3月場所の番付は東 十両12枚目。

祖父は立浪部屋の元十両・松恵山。平成26年(2014)11月場所での十両昇進は、大鵬部屋の十両だった草竹以来32年ぶりの宮崎出身関取となった。

さらに平成30年(2018)7月場所での新入幕は、昭和49年(1974)9月場所での金城(春日野部屋)以来、戦後3人目の宮崎出身幕内力士。

四股名
琴恵光 充憲(ことえこう みつのり)
最高位
前頭4枚目
最新番付
東 十両12枚目
出身地
宮崎県 延岡市
本名
柏谷 充隆
生年月日
平成3年(1991)11月20日(32歳)
所属部屋
佐渡ヶ嶽部屋
改名歴
琴柏谷⇒琴恵光
初土俵
平成19年(2007)3月(15歳4ヵ月)
新十両
平成26年(2014)11月(23歳0ヵ月)
新入幕
平成30年(2018)7月(26歳8ヵ月)
優勝
無し
通算成績
531勝542敗11休/1070出場(勝率:49.6%)
直近7場所
4勝24敗2休(幕内:32勝38敗5休)
7場所勝率
37.5%
令6年3月
東 十両12枚目(7枚半降下)
1勝14敗
●●○●●|●●●●●|●●●●●
令6年1月
西 十両4枚目(11枚半降下)
3勝10敗2休
●●●●○|●●●■や|や○●○●
令5年11月
東 前頭10枚目(2枚降下)
2勝8敗5休
●○●○●|●●●●■|ややややや
令5年9月
東 前頭8枚目(3枚上昇)
6勝9敗
○●●●●|○●●●○|○○○●●
令5年7月
東 前頭11枚目(1枚半上昇)
8勝7敗
○○●○●|●○●●●|○○○○●
令5年5月
西 前頭12枚目(1枚上昇)
8勝7敗
●○●○●|●●○○○|○○●●○
令5年3月
西 前頭13枚目
8勝7敗
●○○○○|○●●○●|○●○●●

千代丸 一樹

千代丸 一樹(ちよまる かずき)は鹿児島県 志布志市出身、九重部屋の力士で最高位は前頭5枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下筆頭。

同部屋の千代鳳は弟。平成25年九州場所では千代鳳が十両優勝、翌平成26年初場所では千代丸が十両優勝を果たして大相撲史上初の兄弟2場所連続十両制覇となった。身体を活かした押し相撲だけではなく四つ相撲も取り入れて相撲の幅が広がった。「ちよまるたん」と親しまれているが、本場所中には呼ばれると複雑な心境らしい

四股名
千代丸 一樹(ちよまる かずき)
最高位
前頭5枚目
最新番付
東 幕下筆頭
出身地
鹿児島県 志布志市
本名
木下 一樹
生年月日
平成3年(1991)4月17日(33歳)
所属部屋
九重部屋
改名歴
木下⇒千代丸
初土俵
平成19年(2007)5月(16歳1ヵ月)
新十両
平成25年(2013)9月(22歳5ヵ月)
新入幕
平成26年(2014)3月(22歳11ヵ月)
優勝
十両優勝1回
通算成績
576勝569敗44休/1138出場(勝率:50.6%)
直近7場所
4勝3敗(十両:35勝51敗4休)
7場所勝率
42.4%
令6年3月
東 幕下筆頭(3枚降下)
4勝3敗
○○--●|-●-○-|●--○-
令6年1月
東 十両12枚目(4枚降下)
5勝10敗
●●○●○|○●○●●|○●●●●
令5年11月
東 十両8枚目(2枚上昇)
4勝7敗4休
●●●■や|ややや○○|●○●○●
令5年9月
東 十両10枚目(1枚上昇)
8勝7敗
○●○○●|○●●●○|○●○○●
令5年7月
東 十両11枚目(1枚降下)
8勝7敗
○○○●○|○○●●●|●○●●○
令5年5月
東 十両10枚目(6枚降下)
6勝9敗
●○●○●|○●●●●|●○○●○
令5年3月
東 十両4枚目
4勝11敗
●●●●●|●●●○●|●○○●○

天風 浩一

天風 浩一(あまかぜ こういち)は香川県 仲多度郡琴平町出身、押尾川部屋の力士で最高位は前頭13枚目。令和6年3月場所の番付は西 幕下32枚目。

四股名は実家のそばを流れる川「天の川」と7月7日の七夕生まれに因んで自分で決めた。明るい性格で人気者

四股名
天風 浩一(あまかぜ こういち)
最高位
前頭13枚目
最新番付
西 幕下32枚目
出身地
香川県 仲多度郡琴平町
本名
川成 健人
生年月日
平成3年(1991)7月7日(32歳)
所属部屋
尾車⇒押尾川部屋
改名歴
川成⇒天風
初土俵
平成19年(2007)3月(15歳8ヵ月)
新十両
平成27年(2015)3月(23歳8ヵ月)
新入幕
平成28年(2016)9月(25歳2ヵ月)
優勝
十両優勝1回
通算成績
426勝380敗47休/805出場(勝率:52.9%)
直近7場所
27勝22敗
7場所勝率
55.1%
令6年3月
西 幕下32枚目(18枚半上昇)
1勝6敗
○-●-●|--●-●|●---●
令6年1月
東 幕下51枚目(11枚降下)
5勝2敗
●--○-|○○--○|○---●
令5年11月
東 幕下40枚目(25枚上昇)
3勝4敗
-●-●-|○●--○|○-●--
令5年9月
西 三段目4枚目(9枚半上昇)
5勝2敗
-●○-○|--○-●|-○--○
令5年7月
東 三段目14枚目(12枚上昇)
4勝3敗
○-○-○|--●●-|○---●
令5年5月
東 三段目26枚目(30枚半上昇)
4勝3敗
○--●●|--○-○|-●○--
令5年3月
西 三段目56枚目
5勝2敗
○--○●|-○--○|○-●--

最高位が十両の現役力士

朝弁慶 大吉

朝弁慶 大吉(あさべんけい だいきち)は神奈川県 平塚市出身、高砂部屋の力士で最高位は十両7枚目。令和6年3月場所の番付は東 三段目31枚目。

出身地に因んで「湘南の重戦車」と呼ばれている迫力に溢れた相撲が魅力。行司の木村朝之助が「朝弁慶」と命名してくれたが、中華料理店を営んでいた実家のライバル店が「弁慶」という名前だった為「なんでそんな四股名にしたの?」と両親から叱られた

四股名
朝弁慶 大吉(あさべんけい だいきち)
最高位
十両7枚目
最新番付
東 三段目31枚目
出身地
神奈川県 平塚市
本名
酒井 泰伸
生年月日
平成1年(1989)2月12日(35歳)
所属部屋
高砂部屋
改名歴
朝酒井⇒朝弁慶
初土俵
平成19年(2007)3月(18歳1ヵ月)
新十両
平成27年(2015)11月(26歳9ヵ月)
優勝
三段目優勝1回
通算成績
384勝359敗21休/739出場(勝率:52%)
直近7場所
22勝27敗
7場所勝率
44.9%
令6年3月
東 三段目31枚目(12枚降下)
4勝3敗
-●-●-|○○-○-|-●-○-
令6年1月
東 三段目19枚目(14枚降下)
3勝4敗
-○○-●|-○-●-|-●-●-
令5年11月
東 三段目5枚目(10枚半上昇)
3勝4敗
-●●--|●-○-○|●-○--
令5年9月
西 三段目15枚目(17枚降下)
4勝3敗
○--●●|--○-○|●-○--
令5年7月
西 幕下58枚目(11枚上昇)
2勝5敗
-●-●●|--○-●|●---○
令5年5月
西 三段目9枚目(22枚降下)
4勝3敗
○-○--|○●-○-|-●●--
令5年3月
東 幕下48枚目
2勝5敗
●--○●|-●--●|●---○

最高位が幕下の現役力士

宝香鵬 宏作

宝香鵬 宏作(ほうかほう こうさく)は埼玉県 春日部市出身、宮城野部屋の力士で最高位は幕下3枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下30枚目。

「相撲の名門」埼玉栄高校出身だが、実は高校で相撲部に入部するまで相撲経験がなかった。入門のきっかけは、相撲観戦の帰りに両国を散策をしていたときに当時大関だった白鵬関から直接スカウトを受けたこと。これがきっかけで高校を2年で中退し、宮城野部屋へと入門することを決意。

四股名
宝香鵬 宏作(ほうかほう こうさく)
最高位
幕下3枚目
最新番付
東 幕下30枚目
出身地
埼玉県 春日部市
本名
藤田 宏作
生年月日
平成1年(1989)6月21日(34歳)
出身高校
埼玉栄高校・中退
所属部屋
宮城野部屋
改名歴
宝香山⇒宝香鵬
初土俵
平成19年(2007)3月(17歳9ヵ月)
優勝
無し
通算成績
360勝321敗20休/681出場(勝率:52.9%)
直近7場所
22勝21敗6休
7場所勝率
51.2%
令6年3月
東 幕下30枚目(7枚上昇)
1勝0敗6休
ややややや|ややややや|やや○--
令6年1月
東 幕下37枚目(6枚上昇)
4勝3敗
-●-●-|○-○-○|-●-○-
令5年11月
東 幕下43枚目(4枚半降下)
4勝3敗
-●-●-|○-○-●|-○○--
令5年9月
西 幕下38枚目(21枚降下)
3勝4敗
-●●--|●-○-○|-○-●-
令5年7月
西 幕下17枚目(11枚上昇)
1勝6敗
-●-●-|●-●●-|○--●-
令5年5月
西 幕下28枚目(6枚上昇)
5勝2敗
-○-○-|●-○-●|-○-○-
令5年3月
西 幕下34枚目
4勝3敗
-●-●-|●-○-○|-○-○-

琴翼 奨太郎

琴翼 奨太郎(ことつばさ  しょうたろう)は愛知県 一宮市出身、佐渡ヶ嶽部屋の力士で最高位は幕下13枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目17枚目。

一宮市立南部中学校相撲部出身。出身は愛知だが野球はヤクルトファン。

四股名
琴翼 奨太郎(ことつばさ  しょうたろう)
最高位
幕下13枚目
最新番付
西 三段目17枚目
出身地
愛知県 一宮市
本名
斉藤 将平
生年月日
平成4年(1992)2月23日(32歳)
所属部屋
佐渡ヶ嶽部屋
改名歴
琴斉藤⇒琴翼
初土俵
平成19年(2007)3月(15歳1ヵ月)
優勝
無し
通算成績
341勝356敗3休/695出場(勝率:49.1%)
直近7場所
20勝29敗
7場所勝率
40.8%
令6年3月
西 三段目17枚目(11枚降下)
2勝5敗
●--○-|●-●○-|-●--●
令6年1月
西 三段目6枚目(35枚半降下)
3勝4敗
-●○-○|--●-●|-●--○
令5年11月
東 幕下31枚目(8枚半上昇)
0勝7敗
-●●--|●-●●-|●-●--
令5年9月
西 幕下39枚目(6枚降下)
4勝3敗
○--●-|●-○○-|●--○-
令5年7月
西 幕下33枚目(8枚上昇)
3勝4敗
-●-●-|●○--○|-○-●-
令5年5月
西 幕下41枚目(7枚上昇)
4勝3敗
○--●○|--●-○|○---●
令5年3月
西 幕下48枚目
4勝3敗
-○●--|●○-○-|-●○--

最高位が三段目の現役力士

恵比寿丸 宏樹

恵比寿丸 宏樹(えびすまる ひろき)は兵庫県 神戸市出身、高田川部屋の力士で最高位は三段目5枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目8枚目。

平成30年(2018)の夏巡業では同部屋の同期だった「初っ切りのベテラン」勝武士(令和2年5月13日逝去)と組んで、初っ切りデビューを果たした。

四股名
恵比寿丸 宏樹(えびすまる ひろき)
最高位
三段目5枚目
最新番付
西 三段目8枚目
出身地
兵庫県 神戸市
本名
片岡⇒末吉 宏樹
生年月日
平成3年(1991)5月31日(32歳)
所属部屋
高田川部屋
初土俵
平成19年(2007)3月(15歳10ヵ月)
優勝
無し
通算成績
334勝366敗0休/699出場(勝率:47.8%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年3月
西 三段目8枚目(12枚半上昇)
2勝5敗
○-●-●|--●-●|-○--●
令6年1月
東 三段目21枚目(30枚上昇)
4勝3敗
-●○--|●-○-●|-○-○-
令5年11月
東 三段目51枚目(9枚半降下)
5勝2敗
-○○-○|--●●-|-○--○
令5年9月
西 三段目41枚目(28枚降下)
3勝4敗
●--○-|○●-●-|○-●--
令5年7月
西 三段目13枚目(12枚上昇)
2勝5敗
-●-●-|●-●○-|○-●--
令5年5月
西 三段目25枚目(16枚上昇)
4勝3敗
●--○-|○-●-○|○-●--
令5年3月
西 三段目41枚目
4勝3敗
○-●--|●-●○-|-○-○-

龍成山 綾介

龍成山 綾介(りゅうせいやま りゅうすけ)は東京都 日野市出身、出羽海部屋の力士で最高位は三段目5枚目。令和6年3月場所の番付は東 序二段11枚目。

以前の四股名「瓦海」は瓦職人だった祖父に因んだもの。

四股名
龍成山 綾介(りゅうせいやま りゅうすけ)
最高位
三段目5枚目
最新番付
東 序二段11枚目
出身地
東京都 日野市
本名
阿部島 綾介
生年月日
平成3年(1991)12月12日(32歳)
所属部屋
出羽海部屋
改名歴
阿部島⇒瓦海⇒出羽東⇒龍成山
初土俵
平成19年(2007)3月(15歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
332勝339敗29休/669出場(勝率:49.6%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年3月
東 序二段11枚目(15枚半降下)
3勝4敗
●--●●|-○--●|-○--○
令6年1月
東 三段目86枚目(19枚上昇)
3勝4敗
●-●-●|-●-○-|-○-○-
令5年11月
東 序二段15枚目(27枚半降下)
4勝3敗
-○○--|●●--○|-●-○-
令5年9月
西 三段目77枚目(20枚上昇)
2勝5敗
-●○-●|-●--●|□---●
令5年7月
西 序二段7枚目(22枚上昇)
4勝3敗
-●-○○|--○-●|●--○-
令5年5月
西 序二段29枚目(24枚降下)
4勝3敗
-●●--|○○--○|○---●
令5年3月
西 序二段5枚目
3勝4敗
-○●-●|--○●-|●--○-

夏野登岩 大門

夏野登岩 大門(かやといわ だいもん)は群馬県 高崎市出身、湊部屋の力士で最高位は三段目27枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目74枚目。

平成19年(2007)の初土俵から濱湊の四股名で土俵に上がっていたが、平成30年(2018)3月場所より、本名の下の名に因んで夏野登岩として土俵に臨む。

四股名
夏野登岩 大門(かやといわ だいもん)
最高位
三段目27枚目
最新番付
西 三段目74枚目
出身地
群馬県 高崎市
本名
濱名 夏野登
生年月日
平成3年(1991)7月13日(32歳)
所属部屋
湊部屋
改名歴
濱湊⇒夏野登岩
初土俵
平成19年(2007)3月(15歳8ヵ月)
優勝
無し
通算成績
329勝341敗30休/669出場(勝率:49.2%)
直近7場所
21勝28敗
7場所勝率
42.9%
令6年3月
西 三段目74枚目(19枚上昇)
2勝5敗
-○●-○|--●-●|-●--●
令6年1月
東 序二段3枚目(20枚上昇)
4勝3敗
-●-○○|-●--○|-○--●
令5年11月
東 序二段23枚目(49枚上昇)
4勝3敗
-●○--|○-○-●|○--●-
令5年9月
東 序二段72枚目(37枚降下)
5勝2敗
○-○--|○-●-○|-○●--
令5年7月
東 序二段35枚目(26枚半降下)
2勝5敗
○--●●|--●-○|-●-●-
令5年5月
西 序二段8枚目(40枚半降下)
3勝4敗
-●●-○|-●-●-|-○--○
令5年3月
東 三段目58枚目
1勝6敗
●--●-|●-●●-|●-○--

浜田山 敬志

浜田山 敬志(はまだやま たかし)は東京都 杉並区出身、芝田山部屋の力士で最高位は三段目40枚目。令和6年3月場所の番付は東 序二段18枚目。

出身である東京都杉並区の「浜田山」が四股名の由縁。杉並区立向陽中学を卒業と同時に芝田山部屋へと入門。

四股名
浜田山 敬志(はまだやま たかし)
最高位
三段目40枚目
最新番付
東 序二段18枚目
出身地
東京都 杉並区
本名
吉田 敬志
生年月日
平成3年(1991)12月2日(32歳)
所属部屋
芝田山部屋
初土俵
平成19年(2007)3月(15歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
319勝381敗0休/699出場(勝率:45.6%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年3月
東 序二段18枚目(21枚半上昇)
4勝3敗
-○-●-|●-○-○|●-○--
令6年1月
西 序二段39枚目(23枚半降下)
4勝3敗
-○-○-|●●-●-|-○-○-
令5年11月
東 序二段16枚目(25枚上昇)
3勝4敗
-●-●-|●○--●|-○-○-
令5年9月
東 序二段41枚目(30枚降下)
4勝3敗
-○-●○|-●--○|-○●--
令5年7月
東 序二段11枚目(32枚半降下)
3勝4敗
●--○-|●-●●-|-○○--
令5年5月
西 三段目68枚目(20枚上昇)
2勝5敗
●-●--|○●-○-|●---●
令5年3月
西 三段目88枚目
4勝3敗
○-●--|○○-●-|-●○--

東浪 俊実

東浪 俊実(あずまなみ としみ)は福島県 双葉郡浪江町出身、玉ノ井部屋の力士で最高位は三段目55枚目。令和6年3月場所の番付は東 序二段63枚目。

部屋のブログをきっかけに入門。四股名は福島県浪江町に由来したもの。

四股名
東浪 俊実(あずまなみ としみ)
最高位
三段目55枚目
最新番付
東 序二段63枚目
出身地
福島県 双葉郡浪江町
本名
佐藤 俊実
生年月日
昭和59年(1984)11月29日(39歳)
所属部屋
玉ノ井部屋
初土俵
平成19年(2007)9月(22歳10ヵ月)
優勝
無し
通算成績
283勝329敗60休/610出場(勝率:46.4%)
直近7場所
20勝29敗
7場所勝率
40.8%
令6年3月
東 序二段63枚目(35枚半上昇)
2勝5敗
-○●-●|--●○-|-●●--
令6年1月
西 序二段98枚目(1枚半上昇)
4勝3敗
●-●--|○○--○|○--●-
令5年11月
東 序二段100枚目(9枚降下)
3勝4敗
-●-○○|--●○-|-●-●-
令5年9月
東 序二段91枚目(29枚半降下)
2勝5敗
●-○--|●○-●-|-●●--
令5年7月
西 序二段61枚目(35枚上昇)
2勝5敗
●-●-●|-●-●-|○--○-
令5年5月
西 序二段96枚目(4枚半降下)
4勝3敗
-●○--|○-●-○|○--●-
令5年3月
東 序二段92枚目
3勝4敗
-●○--|●-●-●|○--○-

最高位が序二段の現役力士

若戸桜 剛

若戸桜 剛(わかとざくら つよし)は福岡県 北九州市出身、式秀部屋の力士で最高位は序二段3枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段78枚目。

好きな食べ物は郷土の「ソウルフード」である豚骨ラーメン。

四股名
若戸桜 剛(わかとざくら つよし)
最高位
序二段3枚目
最新番付
西 序二段78枚目
出身地
福岡県 北九州市
本名
澤田 剛
生年月日
平成4年(1992)2月24日(32歳)
所属部屋
式秀部屋
改名歴
澤田⇒若戸大橋⇒若戸桜
初土俵
平成19年(2007)3月(15歳1ヵ月)
優勝
無し
通算成績
287勝406敗7休/693出場(勝率:41.4%)
直近7場所
22勝27敗
7場所勝率
44.9%
令6年3月
西 序二段78枚目(5枚半降下)
4勝3敗
●--○○|-○-●-|●-○--
令6年1月
東 序二段73枚目(25枚降下)
3勝4敗
-○-●●|--○○-|●--●-
令5年11月
東 序二段48枚目(52枚上昇)
3勝4敗
○--○●|--●○-|●-●--
令5年9月
東 序二段100枚目(5枚半降下)
5勝2敗
○--●-|○○-●-|○---○
令5年7月
西 序二段94枚目(19枚降下)
3勝4敗
●--□-|●○--●|○-●--
令5年5月
西 序二段75枚目(33枚降下)
2勝5敗
-●●--|○○--●|-●-●-
令5年3月
西 序二段42枚目
2勝5敗
-●-●●|--○○-|-●-●-

平成19年(2007年)が初土俵の関脇

阿覧 欧虎

三保ヶ関部屋閉鎖後、春日野部屋に移籍したが5日後に突如引退「三保ヶ関師匠と一緒に終わりたい」

  • 四股名 :阿覧 欧虎(あらん はくとら)
  • 最高位 :関脇
  • 出身地 :ロシア連邦北オセチア・アラニヤ共和国ヴラジカヴカーズ市
  • 本 名 :アラン・ガバライエフ
  • 生年月日:昭和59年(1984)1月31日
  • 所属部屋:三保ヶ関⇒春日野部屋
  • 初土俵 :平成19年(2007)1月(23歳0ヵ月)
  • 新十両 :平成20年(2008)7月(24歳6ヵ月)
  • 新入幕 :平成20年(2008)11月(24歳10ヵ月)
  • 新三役 :平成22年(2010)9月(26歳8ヵ月)
  • 最終場所:平成25年(2013)11月(29歳10ヵ月)
  • 生涯戦歴:263勝258敗/521出場(40場所)
  • 生涯勝率:50.5%
  • 優勝等 :幕内次点2回,十両優勝1回,序ノ口優勝1回
  • 成 績 :敢闘賞2回
  • 幕内戦歴:196勝239敗(29場所)勝率:45.1%
  •   関脇:7勝8敗(1場所)勝率:46.7%
  •   小結:9勝21敗(2場所)勝率:30.0%
  •   前頭:180勝210敗(26場所)勝率:46.2%
  • 十両戦歴:22勝8敗(2場所)勝率:73.3%

平成19年(2007年)が初土俵の前頭

栃乃若 導大

兵庫県尼崎市出身、春日野部屋の元力士で最高位は前頭筆頭。国籍は韓国の在日3世力士。報徳学園3年次に全国高等学校総合体育大会相撲競技大会で優勝して高校横綱の栄冠に輝いた逸材。期待されていたが冬巡業後に電撃引退。

  • 四股名 :栃乃若 導大(とちのわか みちひろ)
  • 最高位 :前頭筆頭
  • 出身地 :韓国慶尚南道 ⇒ 兵庫県尼崎市
  • 本 名 :李 大源
  • 生年月日:昭和63年(1988)4月6日
  • 所属部屋:春日野部屋
  • 改名歴 :李⇒栃乃若
  • 初土俵 :平成19年(2007)1月(18歳9ヵ月)
  • 新十両 :平成22年(2010)9月(22歳5ヵ月)
  • 新入幕 :平成23年(2011)5月(23歳1ヵ月)
  • 最終場所:平成27年(2015)1月(26歳9ヵ月)
  • 生涯戦歴:267勝244敗11休/510出場(47場所)
  • 生涯勝率:52.3%
  • 優勝等 :十両同点2回,序二段同点1回
  • 幕内戦歴:106勝156敗8休(18場所)勝率:40.5%
  • 十両戦歴:69勝36敗(7場所)勝率:65.7%

土佐豊 祐哉

高知工業高校時代には高校横綱のタイトルを獲得。進学した東京農大時代にも4冠を達成、付出資格は取れなかったが大きな期待のなか時津風部屋へと入門した。

序二段、三段目、幕下と三場所連続優勝も達成、前相撲から所要6場所で十両へと昇進した。平成21年7月には新入幕を果たし前頭筆頭にまで番付を上げたが全治3か月の怪我を負ったまま強行出場を続けた結果、番付は急降下。結局、三段目にまで番付を下げることになった。

引退も頭をよぎったが奮起し手術とリハビリを行い復帰場所で三段目優勝、徐々に番付を上げて平成27年初場所で18場所ぶりとなる再入幕を果たした。

平成28年(2016)1月場所を最後に引退。安治川、佐ノ山、間垣と名跡を替えながら時津風部屋の部屋付親方として後進の指導に当たっていた。令和3年(2021)2月22日、先代時津風(元幕内・時津海)が不祥事により退職勧告処分を受け、これに伴い17代時津風を襲名することとなった。

  • 17代・時津風 祐哉
  • 四股名 :土佐豊 祐哉(とさゆたか ゆうや)
  • 最高位 :前頭筆頭
  • 年寄名跡:7代安治川⇒21代佐ノ山⇒20代間垣⇒17代時津風
  • 出身地 :高知県土佐市
  • 本 名 :森下 祐哉
  • 生年月日:昭和60年(1985)3月10日(39歳)
  • 出身大学:東京農業大学
  • 所属部屋:時津風部屋
  • 改名歴 :森下⇒土佐豊
  • 初土俵 :平成19年(2007)3月(22歳0ヵ月)
  • 新十両 :平成20年(2008)3月(23歳0ヵ月)
  • 新入幕 :平成21年(2009)7月(24歳4ヵ月)
  • 最終場所:平成28年(2016)1月(30歳10ヵ月)
  • 生涯戦歴:294勝255敗71休/543出場(53場所)
  • 生涯勝率:53.6%
  • 優勝等 :幕下優勝2回,三段目優勝2回,序二段優勝1回
  • 幕内戦歴:90勝111敗24休(15場所)勝率:44.8%
  • 十両戦歴:130勝116敗9休(17場所)勝率:52.8%

旭秀鵬 滉規

旭秀鵬 滉規(きょくしゅうほう こうき)モンゴル・ウランバートル市出身、大島 → 友綱部屋の元力士で、最高位は前頭4枚目

平成19年(2007)5月場所に18歳9ヶ月で初土俵を踏み、令和4年(2022)1月場所を最後に引退(33歳5ヶ月)。

通算成績は524勝504敗54休1024出場。生涯勝率.510。通算87場所中、47場所を勝ち越した(勝ち越し率.547)。

主な成績は十両優勝1回(同点1),序二段優勝1回

昭和63年(1988)8月9日生まれ。本名はトゥムルバートル・エルデネバートル。

モンゴルではバスケ少年だったが、平成16年に岐阜県本巣市の岐阜第一高へと柔道留学で来日。日本の防衛大学に通っていた兄と旭天鵬が知り合ったことから角界入りへの道が拓けた。平成23年9月場所で新十両昇進、さらに2場所を経て新幕内となった

四股名
旭秀鵬 滉規(きょくしゅうほう こうき)
最高位
前頭4枚目
出身地
モンゴル・ウランバートル市
本名
トゥムルバートル・エルデネバートル
生年月日
昭和63年(1988)8月9日
所属部屋
大島 → 友綱部屋
改名歴
旭秀鵬 佑司 → 旭秀鵬 滉規
初土俵
平成19年(2007)5月 前相撲(18歳9ヶ月)
新十両
平成23年(2011)9月(所要25場所)
23歳1ヶ月(初土俵から4年4ヶ月)
新入幕
平成24年(2012)1月(所要27場所)
23歳4ヶ月(初土俵から4年8ヶ月)
最終場所
令和4年(2022)1月(33歳5ヶ月)
大相撲歴
87場所(14年8ヶ月)
通算成績
524勝504敗54休1024出場(勝率.510)
通算87場所
勝ち越し47場所(勝ち越し率.547)
優勝等
十両優勝1回(同点1),序二段優勝1回
前頭戦歴
127勝153敗20休279出場(勝率.454)
在位20場所(在位率.230)
勝ち越し8場所(勝ち越し率.400)
十両戦歴
292勝286敗22休577出場(勝率.505)
在位40場所(在位率.460)
勝ち越し20場所(勝ち越し率.500)
関取戦歴
419勝439敗42休856出場(勝率.488)
在位60場所(在位率.690)
勝ち越し28場所(勝ち越し率.467)
幕下以下歴
105勝65敗12休168出場(勝率.618)
在位26場所(在位率.299)
勝ち越し19場所(勝ち越し率.731)


天鎧鵬 貴由輝

天鎧鵬 貴由輝(てんかいほう たかゆき)熊本県玉名市出身、尾上部屋の元力士で、最高位は前頭8枚目

平成19年(2007)1月場所に22歳2ヶ月で初土俵を踏み、平成31年(2019)3月場所を最後に引退(34歳5ヶ月)。

通算成績は367勝365敗4休731出場。生涯勝率.501。通算73場所中、40場所を勝ち越した(勝ち越し率.556)。

主な成績は幕下同点1回,三段目優勝1回

昭和59年(1984)10月14日生まれ。本名は南 貴由輝。

熊本の同郷であり文徳高と日本大学の先輩でもある尾上親方のもとに入門。平成23年5月の技量審査場所では東幕下6枚目で4勝3敗だったが大相撲八百長問題で多数の引退者が出たこともあり翌7月場所での新十両昇進を決めた。

昇進とともに改めた四股名は、出身地である玉名市天水町の「天」と「鎧」のように力強くという想い、そして「鵬」の字を用いて父親が付けてくれた。

十両昇進後は巨体を活かした寄りを武器に堅実に勝ち越しを積み上げて所要3場所で新入幕を遂げる。平成31年3月場所を最後に引退。琴奨菊から年寄株を借りて13代秀ノ山を襲名。その後、令和2年2月1日付で23代音羽山を襲名。

年寄
23代・音羽山 貴由輝(尾上部屋)
四股名
天鎧鵬 貴由輝(てんかいほう たかゆき)
最高位
前頭8枚目
年寄名跡
13代秀ノ山 貴由輝 → 23代音羽山 貴由輝
出身地
熊本県玉名市
本名
南 貴由輝
生年月日
昭和59年(1984)10月14日(39歳)
出身高校
文徳高校
出身大学
日本大学
所属部屋
尾上部屋
改名歴
南 貴由輝 → 天鎧鵬 貴由輝
初土俵
平成19年(2007)1月 前相撲(22歳2ヶ月)
新十両
平成23年(2011)7月(所要26場所)
26歳8ヶ月(初土俵から4年6ヶ月)
新入幕
平成24年(2012)1月(所要29場所)
27歳2ヶ月(初土俵から5年0ヶ月)
最終場所
平成31年(2019)3月(34歳5ヶ月)
大相撲歴
73場所(12年2ヶ月)
通算成績
367勝365敗4休731出場(勝率.501)
通算73場所
勝ち越し40場所(勝ち越し率.556)
優勝等
幕下同点1回,三段目優勝1回
前頭戦歴
38勝63敗4休100出場(勝率.376)
在位7場所(在位率.096)
勝ち越し2場所(勝ち越し率.286)
十両戦歴
160勝170敗0休330出場(勝率.485)
在位22場所(在位率.301)
勝ち越し11場所(勝ち越し率.500)
関取戦歴
198勝233敗4休430出場(勝率.459)
在位29場所(在位率.397)
勝ち越し13場所(勝ち越し率.448)
幕下以下歴
169勝132敗0休301出場(勝率.561)
在位43場所(在位率.589)
勝ち越し27場所(勝ち越し率.628)


山本山 龍太

新入幕時の体重が252キロで話題になるも後に八百長疑惑で引退

  • 四股名 :山本山 龍太(やまもとやま りゅうた)
  • 最高位 :前頭9枚目
  • 出身地 :埼玉県さいたま市
  • 本 名 :山本 龍一
  • 生年月日:昭和59年(1984)5月8日
  • 出身大学:日本大学
  • 所属部屋:尾上部屋
  • 初土俵 :平成19年(2007)1月(22歳8ヵ月)
  • 新十両 :平成20年(2008)9月(24歳4ヵ月)
  • 新入幕 :平成21年(2009)1月(24歳8ヵ月)
  • 最終場所:平成23年(2011)5月(27歳0ヵ月)
  • 生涯戦歴:131勝107敗34休/233出場(25場所)
  • 生涯勝率:55.0%
  • 優勝等 :幕下優勝1回(同点1),序二段優勝1回
  • 幕内戦歴:29勝41敗5休(5場所)勝率:41.4%
  • 十両戦歴:54勝49敗17休(8場所)勝率:52.4%

市原 孝行

愛知県名古屋市出身、木瀬部屋の元力士で最高位は前頭13枚目。新十両からわずか一場所で新入幕を果たした。この頃の四股名は本名の市原。八百長問題で引退勧告も本人は「やっていない」と語る。

  • 四股名 :市原 孝行(いちはら たかゆき)
  • 最高位 :前頭13枚目
  • 出身地 :愛知県名古屋市
  • 本 名 :市原 孝行
  • 生年月日:昭和59年(1984)8月16日
  • 出身高校:埼玉栄高校
  • 出身大学:日本大学
  • 所属部屋:木瀬⇒北の湖部屋
  • 改名歴 :市原⇒清瀬海
  • 初土俵 :平成19年(2007)1月・幕下10付出(22歳5ヵ月)
  • 新十両 :平成19年(2007)11月(23歳3ヵ月)
  • 新入幕 :平成20年(2008)1月(23歳5ヵ月)
  • 最終場所:平成23年(2011)5月(26歳9ヵ月)
  • 生涯戦歴:157勝129敗33休/283出場(25場所)
  • 生涯勝率:54.9%
  • 優勝等 :十両同点1回
  • 幕内戦歴:8勝9敗13休(2場所)勝率:47.1%
  • 十両戦歴:117勝103敗20休(16場所)勝率:53.2%

平成19年(2007年)が初土俵の十両

徳真鵬 元久

徳真鵬 元久(とくしんほう もとひさ)は三重県 松阪市出身、木瀬部屋の元力士で最高位は十両6枚目。大学4年次に西日本選抜学生相撲大会で個人戦優勝。朝日大学出身初の関取。200キロを超える巨体を活かした寄り倒しが武器。中止となった令和2年5月場所を最後に現役を引退。

  • 四股名 :徳真鵬 元久(とくしんほう もとひさ)
  • 最高位 :十両6枚目
  • 出身地 :三重県松阪市
  • 本 名 :白塚 元久
  • 生年月日:昭和59年(1984)5月13日
  • 出身大学:朝日大学
  • 所属部屋:木瀬⇒北の湖⇒木瀬部屋
  • 改名歴 :白塚⇒徳真鵬
  • 初土俵 :平成19年(2007)3月(22歳10ヵ月)
  • 新十両 :平成21年(2009)9月(25歳4ヵ月)
  • 最終場所:令和2年(2020)7月(36歳2ヵ月)
  • 生涯戦歴:382勝373敗/755出場(79場所)
  • 生涯勝率:50.6%
  • 優勝等 :幕下優勝1回
  • 十両戦歴:187勝218敗(27場所)勝率:46.2%

丹蔵 隆浩

石川県鳳珠郡能登町出身、阿武松部屋の元力士で最高位は十両6枚目。四股名は祖父の代まで漁師だった実家の屋号。

  • 四股名 :丹蔵 隆浩(たんぞう たかひろ)
  • 最高位 :十両6枚目
  • 出身地 :石川県鳳珠郡能登町
  • 本 名 :寺下 隆浩
  • 生年月日:昭和59年(1984)5月5日
  • 出身大学:東洋大学
  • 所属部屋:阿武松部屋
  • 改名歴 :寺下⇒丹蔵
  • 初土俵 :平成19年(2007)3月(22歳10ヵ月)
  • 新十両 :平成24年(2012)9月(28歳4ヵ月)
  • 最終場所:平成26年(2014)5月(30歳0ヵ月)
  • 生涯戦歴:174勝130敗54休/303出場(43場所)
  • 生涯勝率:57.2%
  • 優勝等 :幕下優勝1回(同点1),三段目優勝1回,序二段同点1回,序ノ口優勝2回
  • 十両戦歴:55勝65敗(8場所)勝率:45.8%

肥後ノ城 政和

肥後ノ城 政和(ひごのじょう まさかず)熊本県熊本市南区出身、木瀬~北の湖~木瀬部屋の元力士で、最高位は十両9枚目

平成19年(2007)11月場所に23歳0ヶ月で初土俵を踏み、令和3年(2021)11月場所を最後に引退(37歳0ヶ月)。

通算成績は307勝295敗4休601出場。生涯勝率.510。通算83場所中、44場所を勝ち越した(勝ち越し率.537)。

主な成績は幕下優勝1回(同点1),三段目優勝1回序ノ口優勝1回

昭和59年(1984)11月5日生まれ。本名は緒方 政和。

日本体育大では主将を務めた。大学卒業後、地元でスポーツインストラクターとして勤務していたが一念発起して大相撲界入りを決意。

四股名
肥後ノ城 政和(ひごのじょう まさかず)
最高位
十両9枚目
出身地
熊本県下益城郡城南町 → 熊本県熊本市 → 熊本県熊本市南区
本名
緒方 政和
生年月日
昭和59年(1984)11月5日
出身高校
熊本農業高校
出身大学
日本体育大学
所属部屋
木瀬~北の湖~木瀬部屋
改名歴
緒方 政和 → 肥後ノ城 政和
初土俵
平成19年(2007)11月 前相撲(23歳0ヶ月)
新十両
平成25年(2013)11月(所要35場所)
29歳0ヶ月(初土俵から6年0ヶ月)
最終場所
令和3年(2021)11月(37歳0ヶ月)
大相撲歴
83場所(14年0ヶ月)
通算成績
307勝295敗4休601出場(勝率.510)
通算83場所
勝ち越し44場所(勝ち越し率.537)
優勝等
幕下優勝1回(同点1),三段目優勝1回序ノ口優勝1回
十両戦歴
26勝34敗0休60出場(勝率.433)
在位4場所(在位率.048)
勝ち越し1場所(勝ち越し率.250)
幕下以下歴
281勝261敗4休541出場(勝率.518)
在位78場所(在位率.940)
勝ち越し43場所(勝ち越し率.551)


大翔湖 友樹

四股名は十両昇進が決まったあとに慌てて付けたもの

  • 四股名 :大翔湖 友樹(だいしょううみ ともき)
  • 最高位 :十両10枚目
  • 出身地 :東京都江東区
  • 本 名 :森 友樹
  • 生年月日:昭和59年(1984)4月21日
  • 出身高校:鳥取城北高校
  • 出身大学:日本大学
  • 所属部屋:追手風部屋
  • 改名歴 :森⇒大翔湖
  • 初土俵 :平成19年(2007)3月・幕下15付出(22歳11ヵ月)
  • 新十両 :平成20年(2008)11月(24歳7ヵ月)
  • 最終場所:平成23年(2011)11月(27歳7ヵ月)
  • 生涯戦歴:117勝114敗14休/231出場(27場所)
  • 生涯勝率:50.6%
  • 優勝等 :なし
  • 十両戦歴:49勝56敗(7場所)勝率:46.7%

彩 尊光

彩 尊光(いろどり たかてる)埼玉県越谷市出身、錣山部屋の元力士で、最高位は十両11枚目

平成19年(2007)3月場所に15歳0ヶ月で初土俵を踏み、令和4年(2022)5月場所を最後に引退(30歳2ヶ月)。

通算成績は338勝283敗34休618出場。生涯勝率.544。通算90場所中、53場所を勝ち越した(勝ち越し率.596)。

平成4年(1992)3月10日生まれ。本名は松本 豊。

埼玉の草加相撲錬修会で相撲を学ぶ。四股名は出身である「彩の国さいたま」から。師匠の大ファンで錣山部屋に入門。令和元年(2019)5月場所で念願だった関取へと昇進。

四股名
彩 尊光(いろどり たかてる)
最高位
十両11枚目
出身地
埼玉県越谷市
本名
松本 豊
生年月日
平成4年(1992)3月10日
所属部屋
錣山部屋
改名歴
松本 豊 → 彩 尊光
初土俵
平成19年(2007)3月 前相撲(15歳0ヶ月)
新十両
令和元年(2019)5月(所要72場所)
27歳2ヶ月(初土俵から12年2ヶ月)
最終場所
令和4年(2022)5月(30歳2ヶ月)
大相撲歴
90場所(15年2ヶ月)
通算成績
338勝283敗34休618出場(勝率.544)
通算90場所
勝ち越し53場所(勝ち越し率.596)(勝ち越し星113)
優勝等
優勝無し
持給金
58円(勝ち越し星113個)
十両戦歴
21勝31敗8休51出場(勝率.404)
在位4場所(在位率.044)
勝ち越し1場所(勝ち越し率.250)
幕下以下歴
317勝252敗26休567出場(勝率.557)
在位85場所(在位率.944)
勝ち越し52場所(勝ち越し率.612)


初土俵年ごとリンク一覧

初土俵年別のリンク一覧です。

当サイトおすすめ記事



[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。


カテゴリー : 初土俵別

公開日:2018-10-08
投稿者:レイ

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。