「学生相撲出身」という言葉をよく耳にする大相撲ですが、そのなかでも随一といえるのが今回紹介する「日本大学」です。
数多くの名力士を輩出している日本大学は、なんと言っても学生相撲出身初の横綱「輪島」の存在が大きいですね。現在も、遠藤関をはじめ、日本大学出身の力士は大活躍を見せてくれています。
今回は日大相撲部出身力士を一覧にしてみました。
出身校別リンク
出身校別のリンク一覧です。
出身高校
出身大学
日本大学出身力士の現役力士一覧(番付・星取表・成績・経歴)(千秋楽)
No | 四股名 | 直近7場所 成績 | 直近7場所 勝率 | 番付 (令6.11) | 11月場所 成績 | 令和6年11月場所星取表 | S1 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.9) | 9月場所 成績 | 令和6年9月場所星取表 | S2 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.7) | 7月場所 成績 | 令和6年7月場所星取表 | S3 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.5) | 5月場所 成績 | 令和6年5月場所星取表 | S4 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.3) | 3月場所 成績 | 令和6年3月場所星取表 | S5 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.1) | 1月場所 成績 | 令和6年1月場所星取表 | s6 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令5.11) | 11月場所 成績 | 令和5年11月場所星取表 | 初日 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 中日 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | 千秋楽 | 最高位 | 出身地 | 部屋 | 一門 | 年齢 | 生年月日 | 大相撲歴 | 本名 | 旧四股名 | 旧所属 | 身長(㎝) | 体重(㎏) | BMI | 出身高校 | 出身大学 | 初土俵 | 初土俵 年齢 | 新十両 | 新十両 年齢 | 新入幕 | 新入幕 年齢 | 新小結 | 新小結 年齢 | 新関脇 | 新関脇 年齢 | 大関昇進 | 大関昇進 年齢 | 横綱昇進 | 横綱昇進 年齢 | 幕内 優勝 | 十両 優勝 | 幕下 優勝 | 三段目 優勝 | 序二段 優勝 | 序ノ口 優勝 | 技能賞 | 殊勲賞 | 敢闘賞 | 金星 | 通算 勝利数 | 通算 敗数 | 通算 休数 | 出場回数 | 通算 勝率(%) | s誕生日 | s初土俵 | s新十両 | s新入幕 | s新小結 | s新関脇 | s大関昇進 | s横綱昇進 | s初土俵年齢 | s新十両年齢 | s新入幕年齢 | s新小結年齢 | s新関脇年齢 | s大関昇進年齢 | s横綱昇進年齢 | s7場所勝敗 | s1勝敗 | s2勝敗 | s3勝敗 | s4勝敗 | s5勝敗 | s6勝敗 | s7勝敗 | s2順 | s3順 | s4順 | s5順 | s6順 | s7順 | s1シフト | s2シフト | s3シフト | s4シフト | s5シフト | s6シフト | sしこな | s最高位 | s出身ふりがな | s部屋ふりがな | s7勝率 | s勝 | s敗 | s休 | s出 | s勝率 | s幕優 | s十 | s下 | s三 | s二 | s口 | s技 | s殊 | s敢 | s金 |
---|
※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ
相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?
日本大学出身力士の星取表
令和6年11月場所、日本大学出身力士の星取表です。
四股名 | 初日 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 中日 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | 千秋楽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
美ノ海 東・前頭4 4勝11敗 沖縄県 木瀬部屋 | ● 寄り切り 取組解説 熱海富士 静岡県 伊勢ヶ濱部屋 | ● 叩き込み 取組解説 翔猿 東京都 追手風部屋 | ● 押し出し 取組解説 若隆景 福島県 荒汐部屋 | 〇 掬い投げ 取組解説 欧勝馬 モンゴル 鳴戸部屋 | ● 突き出し 取組解説 阿炎 埼玉県 錣山部屋 | 〇 叩き込み 取組解説 大栄翔 埼玉県 追手風部屋 | ● 押し出し 取組解説 琴勝峰 千葉県 佐渡ヶ嶽部屋 | ● 上手捻り 取組解説 琴櫻 千葉県 佐渡ヶ嶽部屋 | ● 上手投げ 取組解説 豊昇龍 モンゴル 立浪部屋 | ● 上手投げ 取組解説 霧島 モンゴル 音羽山部屋 | 〇 勇み足 取組解説 錦木 岩手県 伊勢ノ海部屋 | ● 寄り倒し 取組解説 王鵬 東京都 大嶽部屋 | ● 押し出し 取組解説 若元春 福島県 荒汐部屋 | 〇 腰砕け 取組解説 正代 熊本県 時津風部屋 | ● 寄り切り 取組解説 平戸海 長崎県 境川部屋 |
翔猿 東・前頭5 9勝6敗 東京都 追手風部屋 | 〇 押し出し 取組解説 欧勝馬 モンゴル 鳴戸部屋 | 〇 叩き込み 取組解説 美ノ海 沖縄県 木瀬部屋 | ● 押し出し 取組解説 隆の勝 千葉県 常盤山部屋 | ● 寄り切り 取組解説 熱海富士 静岡県 伊勢ヶ濱部屋 | 〇 下手投げ 取組解説 琴勝峰 千葉県 佐渡ヶ嶽部屋 | 〇 押し倒し 取組解説 狼雅 ロシア 二子山部屋 | 〇 押し出し 取組解説 錦木 岩手県 伊勢ノ海部屋 | ● 押し出し 取組解説 大の里 石川県 二所ノ関部屋 | 〇 送り出し 取組解説 宇良 大阪府 木瀬部屋 | ● 引き落とし 取組解説 琴櫻 千葉県 佐渡ヶ嶽部屋 | ● 押し出し 取組解説 霧島 モンゴル 音羽山部屋 | ● 押し出し 取組解説 若元春 福島県 荒汐部屋 | 〇 押し出し 取組解説 正代 熊本県 時津風部屋 | 〇 送り出し 取組解説 御嶽海 長野県 出羽海部屋 | 〇 押し出し 取組解説 湘南乃海 神奈川県 高田川部屋 |
遠藤 東・前頭7 7勝8敗 石川県 追手風部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 錦木 岩手県 伊勢ノ海部屋 | ● 押し出し 取組解説 隆の勝 千葉県 常盤山部屋 | 〇 寄り倒し 取組解説 狼雅 ロシア 二子山部屋 | 〇 押し倒し 取組解説 琴勝峰 千葉県 佐渡ヶ嶽部屋 | ● 押し出し 取組解説 御嶽海 長野県 出羽海部屋 | ● 寄り切り 取組解説 翠富士 静岡県 伊勢ヶ濱部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 豪ノ山 大阪府 武隈部屋 | 〇 押し出し 取組解説 一山本 北海道 放駒部屋 | ● 上手投げ 取組解説 高安 茨城県 田子ノ浦部屋 | ● 突き落とし 取組解説 玉鷲 モンゴル 片男波部屋 | 〇 押し出し 取組解説 明生 鹿児島県 立浪部屋 | ● 突き出し 取組解説 湘南乃海 神奈川県 高田川部屋 | ● 突き落とし 取組解説 宝富士 青森県 伊勢ヶ濱部屋 | ● 寄り切り 取組解説 竜電 山梨県 高田川部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 錦富士 青森県 伊勢ヶ濱部屋 |
尊富士 西・前頭16 10勝5敗 青森県 伊勢ヶ濱部屋 | 〇 叩き込み 取組解説 朝紅龍 大阪府 高砂部屋 | ● 寄り切り 取組解説 時疾風 宮城県 時津風部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 輝 石川県 高田川部屋 | 〇 押し出し 取組解説 武将山 茨城県 藤島部屋 | ● 叩き込み 取組解説 湘南乃海 神奈川県 高田川部屋 | 〇 押し出し 取組解説 千代翔馬 モンゴル 九重部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 阿武剋 モンゴル 阿武松部屋 | 〇 押し出し 取組解説 竜電 山梨県 高田川部屋 | 〇 叩き込み 取組解説 佐田の海 熊本県 境川部屋 | 〇 押し倒し 取組解説 明生 鹿児島県 立浪部屋 | ● 押し出し 取組解説 豪ノ山 大阪府 武隈部屋 | ● 押し出し 取組解説 大の里 石川県 二所ノ関部屋 | ● 叩き込み 取組解説 阿炎 埼玉県 錣山部屋 | 〇 押し出し 取組解説 一山本 北海道 放駒部屋 | 〇 突き落とし 取組解説 玉鷲 モンゴル 片男波部屋 |
金峰山 西・十両筆頭 12勝3敗 カザフスタン 木瀬部屋 | 〇 押し出し 取組解説 輝 石川県 高田川部屋 | 〇 送り出し 取組解説 朝紅龍 大阪府 高砂部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 北の若 山形県 八角部屋 | 〇 押し出し 取組解説 白熊 福島県 二所ノ関部屋 | ● 引き落とし 取組解説 嘉陽 沖縄県 中村部屋 | 〇 突き出し 取組解説 伯桜鵬 鳥取県 伊勢ヶ濱部屋 | 〇 押し出し 取組解説 島津海 鹿児島県 放駒部屋 | 〇 上手投げ 取組解説 玉正鳳 モンゴル 片男波部屋 | ● 叩き込み 取組解説 友風 神奈川県 中村部屋 | 〇 押し出し 取組解説 東白龍 東京都 玉ノ井部屋 | ● 上手投げ 取組解説 剣翔 東京都 追手風部屋 | 〇 押し出し 取組解説 水戸龍 モンゴル 錦戸部屋 | 〇 押し出し 取組解説 白鷹山 山形県 高田川部屋 | 〇 押し出し 取組解説 時疾風 宮城県 時津風部屋 | 〇 突き出し 取組解説 安青錦 ウクライナ 安治川 |
紫雷 西・十両6 10勝5敗 東京都 木瀬部屋 | ● 寄り切り 取組解説 剣翔 東京都 追手風部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 水戸龍 モンゴル 錦戸部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 白鷹山 山形県 高田川部屋 | ● 押し出し 取組解説 友風 神奈川県 中村部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 東白龍 東京都 玉ノ井部屋 | ● 押し出し 取組解説 大奄美 鹿児島県 追手風部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 嘉陽 沖縄県 中村部屋 | ● 寄り切り 取組解説 大翔鵬 モンゴル 追手風部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 阿武咲 青森県 阿武松部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 伯桜鵬 鳥取県 伊勢ヶ濱部屋 | □ 不戦 取組解説 欧勝海 石川県 鳴戸部屋 | ● 押し倒し 取組解説 北の若 山形県 八角部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 輝 石川県 高田川部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 白熊 福島県 二所ノ関部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 栃大海 埼玉県 春日野部屋 |
英乃海 東・十両7 8勝7敗 東京都 木瀬部屋 | ● 寄り切り 取組解説 水戸龍 モンゴル 錦戸部屋 | ● 寄り切り 取組解説 剣翔 東京都 追手風部屋 | ● 寄り切り 取組解説 大奄美 鹿児島県 追手風部屋 | ● 寄り切り 取組解説 島津海 鹿児島県 放駒部屋 | ● 叩き込み 取組解説 友風 神奈川県 中村部屋 | □ 不戦 取組解説 東白龍 東京都 玉ノ井部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 白鷹山 山形県 高田川部屋 | 〇 押し出し 取組解説 嘉陽 沖縄県 中村部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 千代丸 鹿児島県 九重部屋 | 〇 掬い投げ 取組解説 輝 石川県 高田川部屋 | ● 寄り切り 取組解説 伯桜鵬 鳥取県 伊勢ヶ濱部屋 | 〇 下手投げ 取組解説 白熊 福島県 二所ノ関部屋 | 〇 掬い投げ 取組解説 生田目 栃木県 二子山部屋 | 〇 上手捻り 取組解説 北の若 山形県 八角部屋 | ● 押し出し 取組解説 欧勝海 石川県 鳴戸部屋 |
剣翔 西・十両7 10勝5敗 東京都 追手風部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 紫雷 東京都 木瀬部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 英乃海 東京都 木瀬部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 水戸龍 モンゴル 錦戸部屋 | ● 寄り切り 取組解説 志摩ノ海 三重県 木瀬部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 白鷹山 山形県 高田川部屋 | 〇 寄り倒し 取組解説 友風 神奈川県 中村部屋 | 〇 上手投げ 取組解説 阿武咲 青森県 阿武松部屋 | 〇 引っ掛け 取組解説 藤青雲 熊本県 藤島部屋 | 〇 上手投げ 取組解説 安青錦 ウクライナ 安治川 | 〇 寄り切り 取組解説 欧勝海 石川県 鳴戸部屋 | 〇 上手投げ 取組解説 金峰山 カザフスタン 木瀬部屋 | ● 叩き込み 取組解説 嘉陽 沖縄県 中村部屋 | ● 上手投げ 取組解説 伯桜鵬 鳥取県 伊勢ヶ濱部屋 | ● 突き落とし 取組解説 輝 石川県 高田川部屋 | ● 蹴返し 取組解説 北の若 山形県 八角部屋 |
水戸龍 東・十両8 7勝8敗 モンゴル 錦戸部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 英乃海 東京都 木瀬部屋 | ● 寄り切り 取組解説 紫雷 東京都 木瀬部屋 | ● 寄り切り 取組解説 剣翔 東京都 追手風部屋 | 〇 突き落とし 取組解説 東白龍 東京都 玉ノ井部屋 | ● 寄り切り 取組解説 大奄美 鹿児島県 追手風部屋 | 〇 送り出し 取組解説 白鷹山 山形県 高田川部屋 | 〇 押し出し 取組解説 生田目 栃木県 二子山部屋 | 〇 押し倒し 取組解説 友風 神奈川県 中村部屋 | ● 押し出し 取組解説 志摩ノ海 三重県 木瀬部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 栃大海 埼玉県 春日野部屋 | ● 押し出し 取組解説 大青山 中国 荒汐部屋 | ● 押し出し 取組解説 金峰山 カザフスタン 木瀬部屋 | □ 不戦 取組解説 阿武咲 青森県 阿武松部屋 | ● 寄り切り 取組解説 伯桜鵬 鳥取県 伊勢ヶ濱部屋 | ● 押し出し 取組解説 輝 石川県 高田川部屋 |
大奄美 東・十両9 6勝9敗 鹿児島県 追手風部屋 | ● 突き落とし 取組解説 白鷹山 山形県 高田川部屋 | ● 押し出し 取組解説 阿武咲 青森県 阿武松部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 英乃海 東京都 木瀬部屋 | ● 押し出し 取組解説 藤青雲 熊本県 藤島部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 水戸龍 モンゴル 錦戸部屋 | 〇 押し出し 取組解説 紫雷 東京都 木瀬部屋 | ● 寄り切り 取組解説 大青山 中国 荒汐部屋 | ● 突き落とし 取組解説 若碇 京都府 伊勢ノ海部屋 | 〇 叩き込み 取組解説 栃大海 埼玉県 春日野部屋 | 〇 寄り切り 取組解説 琴栄峰 千葉県 佐渡ヶ嶽部屋 | ● 押し出し 取組解説 生田目 栃木県 二子山部屋 | 〇 押し出し 取組解説 千代丸 鹿児島県 九重部屋 | ● 内無双 取組解説 安青錦 ウクライナ 安治川 | ● 肩透かし 取組解説 嘉陽 沖縄県 中村部屋 | ● 寄り切り 取組解説 白熊 福島県 二所ノ関部屋 |
大翔丸 東・幕下9 1勝6敗 大阪府 追手風部屋 | - | ● 押し出し 取組解説 吉井 静岡県 時津風部屋 | ● 叩き込み 取組解説 東俊隆 東京都 玉ノ井部屋 | - | - | ● 寄り切り 取組解説 黒姫山 新潟県 境川部屋 | - | ● 寄り切り 取組解説 上戸 長崎県 立浪部屋 | ● 叩き込み 取組解説 小原 神奈川県 浅香山部屋 | - | ● 寄り切り 栃幸大 静岡県 春日野部屋 | - | 〇 押し出し 取組解説 清乃海 長野県 玉ノ井部屋 | - | - |
日翔志 東・幕下12 5勝2敗 東京都 追手風部屋 | 〇 叩き込み 取組解説 聖富士 静岡県 伊勢ヶ濱部屋 | - | - | ● 押し出し 取組解説 出羽ノ龍 モンゴル 出羽海部屋 | ● 上手出し投げ 西ノ龍 大阪府 境川部屋 | - | 〇 叩き込み 天照鵬 三重県 伊勢ヶ濱部屋 | - | - | 〇 突き出し 取組解説 東誠竜 福岡県 玉ノ井部屋 | - | 〇 叩き込み 取組解説 吉井 静岡県 時津風部屋 | - | - | 〇 叩き込み 取組解説 草野 熊本県 伊勢ヶ濱部屋 |
對馬洋 西・幕下21 2勝5敗 長崎県 境川部屋 | ● 寄り切り 石崎 大阪府 高砂部屋 | - | - | 〇 浴せ倒し 夢道鵬 東京都 大嶽部屋 | - | ● 突き出し 栃丸 東京都 春日野部屋 | ● 寄り切り 栃清龍 岐阜県 春日野部屋 | - | 〇 上手投げ 花の海 東京都 二所ノ関部屋 | - | ● 押し出し 濱豊 神奈川県 時津風部屋 | - | - | - | ● 押し出し 春雷 東京都 立浪部屋 |
川副 西・幕下29 1勝0敗6休 熊本県 伊勢ヶ濱部屋 | - | 〇 寄り切り 朝乃若 新潟県 高砂部屋 | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や |
城間 東・幕下31 3勝4敗 沖縄県 尾上部屋 | - | 〇 突き落とし 肥後ノ海 熊本県 木瀬部屋 | - | ● 寄り倒し 丹治 福島県 荒汐部屋 | - | ● 突き落とし 出沼 神奈川県 二子山部屋 | ● 押し出し 一翔 神奈川県 立浪部屋 | - | 〇 寄り切り 時天嵐 青森県 時津風部屋 | - | - | 〇 寄り倒し 春雷 東京都 立浪部屋 | - | ● 寄り切り 琴太豪 大分県 佐渡ヶ嶽部屋 | - |
春山 東・幕下33 4勝3敗 鹿児島県 尾上部屋 | - | ● 叩き込み 琴太豪 大分県 佐渡ヶ嶽部屋 | - | ● 叩き込み 出沼 神奈川県 二子山部屋 | - | 〇 押し出し 須山 埼玉県 木瀬部屋 | - | 〇 引き落とし 春雷 東京都 立浪部屋 | - | 〇 寄り切り 隈ノ竜 福岡県 武隈部屋 | - | 〇 引き落とし 富士の山 静岡県 藤島部屋 | - | - | ● 寄り切り 栃武蔵 埼玉県 春日野部屋 |
清水海 東・三段目13 4勝3敗 高知県 境川部屋 | 〇 下手投げ 濱ノ海 神奈川県 時津風部屋 | - | - | 〇 掛け投げ 欧山田 秋田県 鳴戸部屋 | ● 送り倒し 欧勝竜 大阪府 鳴戸部屋 | - | - | 〇 送り出し 琴佐藤 千葉県 佐渡ヶ嶽部屋 | - | ● 叩き込み 峰洲山 千葉県 鳴戸部屋 | 〇 寄り倒し 小城ノ浜 神奈川県 出羽海部屋 | - | - | - | ● うっちゃり 安響 青森県 安治川 |
大皇翔 西・三段目20 3勝4敗 香川県 追手風部屋 | - | ● 寄り切り 安響 青森県 安治川 | 〇 押し出し 風栄大 埼玉県 押尾川部屋 | - | - | 〇 寄り切り 村山 千葉県 鳴戸部屋 | ● 押し出し 御雷山 茨城県 錣山部屋 | - | - | 〇 押し出し 琴大龍 福岡県 佐渡ヶ嶽部屋 | ● 叩き込み 若錦翔 北海道 放駒部屋 | - | - | ● 叩き込み 早南嶺 岩手県 武蔵川部屋 | - |
一意 西・三段目29 0勝0敗7休 大阪府 木瀬部屋 | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や |
米沢龍 西・序二段22 6勝1敗 山形県 境川部屋 | - | ● 小手投げ 出羽の空 長崎県 出羽海部屋 | 〇 寄り切り 柏葉 東京都 伊勢ノ海部屋 | - | 〇 寄り切り 大翔成 熊本県 追手風部屋 | - | - | 〇 寄り切り 朝走雷 三重県 高砂部屋 | 〇 押し出し 城皓貴 大阪府 武蔵川部屋 | - | 〇 寄り切り 寅武蔵 山梨県 武蔵川部屋 | - | - | - | 〇 上手投げ 山根 島根県 鳴戸部屋 |
薩摩翔 東・序二段36 4勝3敗 鹿児島県 追手風部屋 | - | 〇 寄り切り 朝勝令 愛知県 高砂部屋 | - | 〇 寄り切り 優富士 茨城県 伊勢ヶ濱部屋 | ● 寄り切り 誠雄 千葉県 秀ノ山部屋 | - | - | ● 下手投げ 福東 福島県 玉ノ井部屋 | - | ● 上手投げ 玉天翔 東京都 片男波部屋 | - | 〇 寄り切り 蒼富士 神奈川県 伊勢ヶ濱部屋 | 〇 寄り切り 風武 東京都 武蔵川部屋 | - | - |
トータルの成績です。
トータル | 初日 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 中日 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | 千秋楽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
214取組 116勝 98敗 勝敗差+18 | 13取組 8勝 5敗 +3 | 17取組 7勝 10敗 -3 | 13取組 8勝 5敗 +3 | 16取組 8勝 8敗 ±0 | 14取組 5勝 9敗 -4 | 15取組 10勝 5敗 +5 | 14取組 9勝 5敗 +4 | 15取組 9勝 6敗 +3 | 14取組 9勝 5敗 +4 | 15取組 10勝 5敗 +5 | 15取組 6勝 9敗 -3 | 14取組 7勝 7敗 ±0 | 12取組 7勝 5敗 +2 | 12取組 6勝 6敗 ±0 | 15取組 7勝 8敗 -1 |
現役力士の詳細プロフィールを、最高位順に並べてご紹介しています。
最高位が小結の現役力士
遠藤 聖大
遠藤 聖大(えんどう しょうた)は石川県 鳳珠郡穴水町出身、追手風部屋の力士で最高位は小結。令和6年11月場所の番付は東 前頭7枚目。
幕下付出から大相撲史上最速の所要3場所で入幕。平成27年3月場所での大怪我は土俵人生を大きく左右した。黙々と、何度でも立ち上がる不屈の力士
- 四股名
- 遠藤 聖大(えんどう しょうた)
- 最高位
- 小結
- 最新番付
- 東 前頭7枚目
- 出身地
- 石川県 鳳珠郡穴水町
- 本名
- 遠藤 聖大
- 生年月日
- 平成2年(1990)10月19日(34歳)
- 出身高校
- 金沢学院東高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 追手風部屋
- 初土俵
- 平成25年(2013)3月・幕下10付出(22歳5ヵ月)
- 新十両
- 平成25年(2013)7月(22歳9ヵ月)
- 新入幕
- 平成25年(2013)9月(22歳11ヵ月)
- 新小結
- 平成30年(2018)5月(27歳7ヵ月)
- 優勝
- 十両優勝1回
- 受賞・金星
- 殊勲賞1回,敢闘賞1回,技能賞5回,金星6個
- 通算成績
- 505勝471敗58休/966出場(勝率:52.3%)
- 直近7場所
- 40勝50敗(十両:12勝3敗)
- 7場所勝率
- 49.5%
- 令6年11月
- 東 前頭7枚目(1枚上昇)
- 7勝8敗
- ○●○○●|●○○●●|○●●●○
- 令6年9月
- 東 前頭8枚目(6枚半上昇)
- 8勝7敗
- ○○○●●|○○○○●|●●○●●
- 令6年7月
- 西 前頭14枚目(5枚上昇)
- 10勝5敗
- ●○●●●|○○○○○|○○○●○
- 令6年5月
- 東 十両3枚目(3枚半降下)
- 12勝3敗
- ○○○○○|○○○○○|●○●○●
- 令6年3月
- 東 前頭16枚目(2枚半降下)
- 5勝10敗
- ●●○○●|●●●●●|●○○○●
- 令6年1月
- 西 前頭13枚目(5枚半降下)
- 5勝10敗
- ●○●●●|●●●○○|●●○○●
- 令5年11月
- 東 前頭8枚目
- 5勝10敗
- ●●●●●|●○○●●|○○○●●
翔猿 正也
翔猿 正也(とびざる まさや)は東京都 江戸川区出身、追手風部屋の力士で最高位は小結。令和6年11月場所の番付は東 前頭5枚目。
四股名は申年生まれであり、猿のように動きまわる自身のスタイルから命名。兄は木瀬部屋の英乃海
- 四股名
- 翔猿 正也(とびざる まさや)
- 最高位
- 小結
- 最新番付
- 東 前頭5枚目
- 出身地
- 東京都 江戸川区
- 本名
- 岩崎 正也
- 生年月日
- 平成4年(1992)4月24日(32歳)
- 出身高校
- 埼玉栄高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 追手風部屋
- 改名歴
- 岩崎⇒翔猿
- 初土俵
- 平成27年(2015)1月(22歳9ヵ月)
- 新十両
- 平成29年(2017)7月(25歳3ヵ月)
- 新入幕
- 令和2年(2020)9月(28歳5ヵ月)
- 新小結
- 令和4年(2022)11月(30歳7ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 受賞・金星
- 殊勲賞1回,金星2個
- 通算成績
- 388勝344敗2休/730出場(勝率:53.2%)
- 直近7場所
- 51勝54敗
- 7場所勝率
- 49.0%
- 令6年11月
- 東 前頭5枚目(3枚半降下)
- 9勝6敗
- ○○●●○|○○●○●|●●○○○
- 令6年9月
- 西 前頭筆頭(2枚半上昇)
- 5勝10敗
- ○●●○●|●●●○●|○●●○●
- 令6年7月
- 東 前頭4枚目(半枚降下)
- 9勝6敗
- ●○○○○|●●●●○|○○●○○
- 令6年5月
- 西 前頭3枚目(半枚上昇)
- 6勝9敗
- ○●●○●|●□○●●|●●○●○
- 令6年3月
- 東 前頭4枚目(変動なし)
- 8勝7敗
- ○●○●●|○□○●■|○●○○●
- 令6年1月
- 東 前頭4枚目(1枚降下)
- 7勝8敗
- ●○○○●|●●○□●|○○●●●
- 令5年11月
- 東 前頭3枚目
- 7勝8敗
- ●○●●○|●●○●○|○●○○●
最高位が前頭の現役力士
美ノ海 義久
美ノ海 義久(ちゅらのうみ よしひさ)は沖縄県 うるま市出身、木瀬部屋の力士。令和6年11月場所の番付は最高位更新となる東 前頭4枚目。
4人兄弟の三男で弟は同じ木瀬部屋の木崎海。沖縄の具志川中学時代に参加した鳥取城北高校の合宿の厳しさを肌で感じて鳥取城北高への進学を決意。高校の同期には逸ノ城が。鳥取城北高3年次に国体で団体優勝、個人戦も決勝での逸ノ城との対戦を制して優勝。日本大学に進学し4年次には主将として全国学生相撲選手権大会で団体優勝を飾った。付出資格は得られなかったが木瀬部屋の門を叩いて前相撲からスタートし、初土俵から15場所目となる平成30年7月場所で新十両昇進となった。この時に四股名を「美ノ海」と改めた
- 四股名
- 美ノ海 義久(ちゅらのうみ よしひさ)
- 最高位
- 前頭4枚目
- 最新番付
- 東 前頭4枚目
- 出身地
- 沖縄県 うるま市
- 本名
- 木崎 信志
- 生年月日
- 平成5年(1993)5月6日(31歳)
- 出身高校
- 鳥取城北高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 木瀬部屋
- 改名歴
- 木崎⇒美ノ海
- 初土俵
- 平成28年(2016)3月(22歳10ヵ月)
- 新十両
- 平成30年(2018)7月(25歳2ヵ月)
- 新入幕
- 令和5年(2023)11月(30歳6ヵ月)
- 優勝
- 幕下優勝1回,三段目優勝1回,序二段優勝1回
- 通算成績
- 309勝287敗1休/595出場(勝率:51.9%)
- 直近7場所
- 55勝50敗
- 7場所勝率
- 52.4%
- 令6年11月
- 東 前頭4枚目(3枚半上昇・最高位更新)
- 4勝11敗
- ●●●○●|○●●●●|○●●○●
- 令6年9月
- 西 前頭7枚目(5枚上昇・最高位更新)
- 10勝5敗
- ○●○○●|○○●○●|●○○○○
- 令6年7月
- 西 前頭12枚目(1枚上昇・最高位更新)
- 10勝5敗
- ○○●○●|○○○○●|○○○●●
- 令6年5月
- 西 前頭13枚目(変動なし)
- 8勝7敗
- ●○○○●|○○●○○|●●○●●
- 令6年3月
- 西 前頭13枚目(半枚降下)
- 7勝8敗
- ○●○●○|●●○○●|●●○●○
- 令6年1月
- 東 前頭13枚目(2枚上昇・最高位更新)
- 7勝8敗
- ○○●○●|○●●○●|●●●○○
- 令5年11月
- 東 前頭15枚目
- 9勝6敗
- ○●○○○|○●○○●|●●○●○
大翔丸 翔伍
大翔丸 翔伍(だいしょうまる しょうご)は大阪府 八尾市出身、追手風部屋の力士で最高位は前頭5枚目。令和6年11月場所の番付は東 幕下9枚目。
平成25年(2013)のアマチュア横綱になったことで角界入りの決心がついた
- 四股名
- 大翔丸 翔伍(だいしょうまる しょうご)
- 最高位
- 前頭5枚目
- 最新番付
- 東 幕下9枚目
- 出身地
- 大阪府 八尾市
- 本名
- 川端 翔伍
- 生年月日
- 平成3年(1991)7月10日(33歳)
- 出身高校
- 金沢学院東高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 追手風部屋
- 改名歴
- 川端⇒大翔丸
- 初土俵
- 平成26年(2014)3月・幕下15付出(22歳8ヵ月)
- 新十両
- 平成27年(2015)5月(23歳10ヵ月)
- 新入幕
- 平成28年(2016)3月(24歳8ヵ月)
- 優勝
- 幕下優勝1回
- 通算成績
- 373勝402敗1休/775出場(勝率:48.1%)
- 直近7場所
- 26勝23敗
- 7場所勝率
- 53.1%
- 令6年11月
- 東 幕下9枚目(4枚降下)
- 1勝6敗
- -●●--|●-●●-|●-○--
- 令6年9月
- 東 幕下5枚目(3枚上昇)
- 3勝4敗
- -●-●●|--○○-|○--●-
- 令6年7月
- 東 幕下8枚目(3枚降下)
- 4勝3敗
- ●--●-|○-●-○|-○-○-
- 令6年5月
- 東 幕下5枚目(3枚上昇)
- 3勝4敗
- ●--●-|○●-○-|●-○--
- 令6年3月
- 東 幕下8枚目(12枚上昇)
- 4勝3敗
- ●--●-|○-○-○|○---●
- 令6年1月
- 東 幕下20枚目(8枚上昇)
- 6勝1敗
- -○●--|○○--○|-○-○-
- 令5年11月
- 東 幕下28枚目
- 5勝2敗
- ○-○-●|-○-○-|●-○--
金峰山 晴樹
金峰山 晴樹(きんぼうざん はるき)はカザフスタン アルマティ出身、木瀬部屋の力士で最高位は前頭5枚目。令和6年11月場所の番付は西 十両筆頭。
14才の頃から柔道を始めてカザフスタンで3位になったことも。元横綱・朝青龍の紹介で18才の頃に来日して東京の市立日出高校(現・目黒日大高校)に編入し相撲を始めた。
大学は日本大学に進学、3年次の金沢大会団体優勝、全国135㎏以上級2位、全国学生選手権団体優勝。さらに全日本選手権2位で三段目付け出し資格を取得したがこの時は行使せずに失効した。
大学4年次に東日本135㎏以上級優勝、全国135㎏以上級優勝、東日本学生選手権優勝、そして全国学生選手権3位で再び三段目付け出し資格を獲得した。
- 四股名
- 金峰山 晴樹(きんぼうざん はるき)
- 最高位
- 前頭5枚目
- 最新番付
- 西 十両筆頭
- 出身地
- カザフスタン アルマティ
- 本名
- バルタグル・イェルシン
- 生年月日
- 平成9年(1997)6月24日(27歳)
- 出身高校
- 日出高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 木瀬部屋
- 初土俵
- 令和3年(2021)11月(24歳5ヵ月)
- 新十両
- 令和4年(2022)9月(25歳3ヵ月)
- 新入幕
- 令和5年(2023)3月(25歳9ヵ月)
- 優勝
- 十両優勝1回,幕下優勝1回,三段目優勝1回
- 受賞・金星
- 敢闘賞1回
- 通算成績
- 139勝104敗2休/242出場(勝率:57.4%)
- 直近7場所
- 12勝3敗(幕内:37勝51敗2休)
- 7場所勝率
- 48.0%
- 令6年11月
- 西 十両筆頭(6枚降下)
- 12勝3敗(十両優勝)
- ○○○○●|○○○●○|●○○○○
- 令6年9月
- 西 前頭12枚目(4枚降下)
- 4勝11敗
- ●●●●○|○●○○●|●●●●●
- 令6年7月
- 西 前頭8枚目(2枚上昇)
- 4勝11敗
- ●●●●●|○○○●●|●●○●●
- 令6年5月
- 西 前頭10枚目(3枚半降下)
- 8勝7敗
- ○○○●●|○●○●○|●○○●●
- 令6年3月
- 東 前頭7枚目(1枚降下)
- 6勝7敗2休
- ○●●●■|やや○●○|○○○●●
- 令6年1月
- 東 前頭6枚目(1枚上昇)
- 7勝8敗
- ○●○●●|○●○○●|○●●●○
- 令5年11月
- 東 前頭7枚目
- 8勝7敗
- ○●●○●|○●○○○|●○○●●
英乃海 拓也
英乃海 拓也(ひでのうみ たくや)は東京都 江戸川区出身、木瀬部屋の力士で最高位は前頭6枚目。令和6年11月場所の番付は東 十両7枚目。
葛飾白鳥相撲教室の1年先輩は千代大龍、日大の1年先輩は常幸龍。埼玉栄高校では1年次から団体戦レギュラーでインターハイ優勝、2年次には高校相撲金沢大会で個人優勝も。弟は追手風部屋の翔猿。カレーパンマンに似ているともっぱらの噂。
四股名の由来は、日本体育大学相撲部監督の田中英壽さんから「英」、母親の名前から「乃」、師匠である木瀬親方の現役時の四股名・肥後ノ海から「海」というように3人から1字ずつ頂いた。
- 四股名
- 英乃海 拓也(ひでのうみ たくや)
- 最高位
- 前頭6枚目
- 最新番付
- 東 十両7枚目
- 出身地
- 東京都 江戸川区
- 本名
- 岩崎 拓也
- 生年月日
- 平成1年(1989)6月11日(35歳)
- 出身高校
- 埼玉栄高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 木瀬部屋
- 改名歴
- 岩崎⇒英乃海
- 初土俵
- 平成24年(2012)5月(22歳11ヵ月)
- 新十両
- 平成26年(2014)11月(25歳5ヵ月)
- 新入幕
- 平成27年(2015)7月(26歳1ヵ月)
- 優勝
- 十両優勝1回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
- 通算成績
- 494勝476敗20休/966出場(勝率:51.1%)
- 直近7場所
- 52勝51敗2休
- 7場所勝率
- 51.5%
- 令6年11月
- 東 十両7枚目(1枚降下)
- 8勝7敗
- ●●●●●|□○○○○|●○○○●
- 令6年9月
- 東 十両6枚目(3枚上昇)
- 6勝9敗
- ●○●●●|○●●○●|○●○●○
- 令6年7月
- 東 十両9枚目(1枚降下)
- 9勝6敗
- ○●○○●|○●●○○|○○●○●
- 令6年5月
- 東 十両8枚目(1枚降下)
- 6勝9敗
- ●○●○●|●●○●○|○●●●○
- 令6年3月
- 東 十両7枚目(4枚半上昇)
- 7勝8敗
- ●○■○●|●●○○○|●○●●○
- 令6年1月
- 西 十両11枚目(半枚降下)
- 10勝5敗
- ○○○●●|●●○○○|●○○○○
- 令5年11月
- 東 十両11枚目
- 6勝7敗2休
- ●●○○○|○■やや○|○●●●●
剣翔 桃太郎
剣翔 桃太郎(つるぎしょう ももたろう)は東京都 葛飾区出身、追手風部屋の力士で最高位は前頭6枚目。令和6年11月場所の番付は西 十両7枚目。
葛飾白鳥相撲教室出身。千代嵐とはアマチュア時代に何度も顔が合った。埼玉栄高では高校総体団体優勝や全日本ジュニア体重別選手権100キロ以上級で優勝など活躍をみせる。日大では大翔丸と同期生で遠藤の1年後輩
- 四股名
- 剣翔 桃太郎(つるぎしょう ももたろう)
- 最高位
- 前頭6枚目
- 最新番付
- 西 十両7枚目
- 出身地
- 東京都 葛飾区
- 本名
- 安彦 剣太郎
- 生年月日
- 平成3年(1991)7月27日(33歳)
- 出身高校
- 埼玉栄高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 追手風部屋
- 改名歴
- 安彦⇒剣翔
- 初土俵
- 平成26年(2014)1月(22歳6ヵ月)
- 新十両
- 平成28年(2016)1月(24歳6ヵ月)
- 新入幕
- 令和1年(2019)9月(28歳2ヵ月)
- 優勝
- 十両優勝2回,幕下優勝1回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
- 受賞・金星
- 敢闘賞1回
- 通算成績
- 443勝406敗23休/844出場(勝率:52.5%)
- 直近7場所
- 23勝21敗1休(幕内:23勝27敗10休)
- 7場所勝率
- 50.0%
- 令6年11月
- 西 十両7枚目(半枚降下)
- 10勝5敗
- ○○○●○|○○○○○|○●●●●
- 令6年9月
- 東 十両7枚目(1枚半降下)
- 6勝8敗1休
- ○●○○○|●●●○●|■や●●○
- 令6年7月
- 西 十両5枚目(5枚降下)
- 7勝8敗
- ○○○●○|○●○●●|●●●●○
- 令6年5月
- 東 前頭17枚目(11枚降下)
- 3勝12敗
- ●○○●●|●●○●●|●●●●●
- 令6年3月
- 東 前頭6枚目(5枚上昇・最高位更新)
- 2勝3敗10休
- ●○○●■|ややややや|ややややや
- 令6年1月
- 東 前頭11枚目(2枚上昇)
- 9勝6敗
- ●○●●●|●○○○●|○○○○○
- 令5年11月
- 東 前頭13枚目
- 9勝6敗
- ○●●●●|○○●○○|○○○○●
尊富士 弥輝也
尊富士 弥輝也(たけるふじ みきや)は青森県 五所川原市出身、伊勢ヶ濱部屋の力士で最高位は前頭6枚目。令和6年11月場所の番付は西 前頭16枚目。
- 四股名
- 尊富士 弥輝也(たけるふじ みきや)
- 最高位
- 前頭6枚目
- 最新番付
- 西 前頭16枚目
- 出身地
- 青森県 五所川原市
- 本名
- 石岡 弥輝也
- 生年月日
- 平成11年(1999)4月9日(25歳)
- 出身高校
- 鳥取城北高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 伊勢ヶ濱部屋
- 改名歴
- 石岡⇒尊富士
- 初土俵
- 令和4年(2022)9月(23歳5ヵ月)
- 新十両
- 令和6年(2024)1月(24歳9ヵ月)
- 新入幕
- 令和6年(2024)3月(24歳11ヵ月)
- 優勝
- 幕内優勝1回,十両優勝2回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
- 受賞・金星
- 殊勲賞1回,敢闘賞1回,技能賞1回
- 通算成績
- 94勝18敗27休/111出場(勝率:84.7%)
- 直近7場所
- 23勝7敗15休(十両:28勝5敗12休)(幕下以下:6勝1敗)
- 7場所勝率
- 82.6%
- 令6年11月
- 西 前頭16枚目(12枚上昇)
- 10勝5敗
- ○●○○●|○○○○○|●●●○○
- 令6年9月
- 西 十両11枚目(9枚半降下)
- 13勝2敗(十両優勝)
- ○○○○○|○○○○●|□○○●○
- 令6年7月
- 東 十両2枚目(12枚半降下)
- 2勝1敗12休
- ややややや|やや○○■|ややややや
- 令6年5月
- 東 前頭6枚目(11枚上昇・最高位更新)
- 0勝0敗15休
- 休場
- 令6年3月
- 東 前頭17枚目(9枚半上昇・最高位更新)
- 13勝2敗(幕内優勝・殊勲賞・敢闘賞・技能賞)
- ○○○○○|○○○○○|○●○●○
- 令6年1月
- 東 十両10枚目(5枚上昇・最高位更新)
- 13勝2敗(十両優勝)
- ○○○○○|○○○○●|●○○○○
- 令5年11月
- 東 幕下筆頭
- 6勝1敗
- ○○--●|-○-○-|○---○
大奄美 元規
大奄美 元規(だいあまみ げんき)は鹿児島県 大島郡龍郷町出身、追手風部屋の力士で最高位は前頭11枚目。令和6年11月場所の番付は東 十両9枚目。
日大相撲部4年次には主将を務めた。左膝の不安もあり卒業後は日大に職員として就職。平成27年(2015)の実業団横綱を獲得して角界入りを決意
- 四股名
- 大奄美 元規(だいあまみ げんき)
- 最高位
- 前頭11枚目
- 最新番付
- 東 十両9枚目
- 出身地
- 鹿児島県 大島郡龍郷町
- 本名
- 坂元 元規
- 生年月日
- 平成4年(1992)12月15日(31歳)
- 出身高校
- 鹿児島商業高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 追手風部屋
- 改名歴
- 坂元⇒大奄美
- 初土俵
- 平成28年(2016)1月・幕下15付出(23歳1ヵ月)
- 新十両
- 平成29年(2017)1月(24歳1ヵ月)
- 新入幕
- 平成29年(2017)11月(24歳11ヵ月)
- 優勝
- 十両優勝1回
- 通算成績
- 367勝376敗4休/741出場(勝率:49.5%)
- 直近7場所
- 39勝51敗(幕内:7勝8敗)
- 7場所勝率
- 43.8%
- 令6年11月
- 東 十両9枚目(4枚降下)
- 6勝9敗
- ●●○●○|○●●○○|●○●●●
- 令6年9月
- 東 十両5枚目(2枚半降下)
- 4勝11敗
- ●●○●●|●●○●○|●●●○●
- 令6年7月
- 西 十両2枚目(1枚半降下)
- 6勝9敗
- ●●●●●|○○○●□|○●●○●
- 令6年5月
- 東 十両筆頭(1枚降下)
- 6勝9敗
- ○●●○●|●●●○●|○○○●●
- 令6年3月
- 西 前頭16枚目(1枚上昇)
- 7勝8敗
- ●●●●○|○○○○○|●●○●●
- 令6年1月
- 東 十両筆頭(3枚上昇)
- 8勝7敗
- ○●●○●|○○○●●|●○○●○
- 令5年11月
- 東 十両4枚目
- 9勝6敗
- ●○○○●|●●○○●|○○●○○
水戸龍 聖之
水戸龍 聖之(みとりゅう たかゆき)はモンゴル ウランバートル市出身、錦戸部屋の力士で最高位は前頭13枚目。令和6年11月場所の番付は東 十両8枚目。
モンゴルでは柔道やバスケの他、スピードスケートにも取り組み小6のときにはバヤンゾルフ区の小学生の部優勝も。照ノ富士や逸ノ城と共に来日し鳥取城北高で相撲を始めた。その後、進学した日本大学3年次にアマチュア横綱のタイトルを獲得、4年次には学生横綱のタイトルも獲得、さらに外国出身者として初の日大相撲部主将も務めた。
幕下15枚格付出と期待の大きかった初土俵は負け越しに終わったが、その後は順調に勝ち越しを積み上げて平成30年(2018)1月場所で新十両に昇進、これが錦戸部屋初の関取となった。
- 四股名
- 水戸龍 聖之(みとりゅう たかゆき)
- 最高位
- 前頭13枚目
- 最新番付
- 東 十両8枚目
- 出身地
- モンゴル ウランバートル市
- 本名
- バーサンスレン・トゥルボルド
- 生年月日
- 平成6年(1994)4月25日(30歳)
- 出身高校
- 鳥取城北高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 錦戸部屋
- 初土俵
- 平成29年(2017)5月・幕下15付出(23歳1ヵ月)
- 新十両
- 平成30年(2018)1月(23歳9ヵ月)
- 新入幕
- 令和4年(2022)9月(28歳5ヵ月)
- 優勝
- 十両優勝2回
- 通算成績
- 312勝302敗29休/608出場(勝率:51.3%)
- 直近7場所
- 47勝41敗2休(幕内:2勝9敗4休)
- 7場所勝率
- 50.5%
- 令6年11月
- 東 十両8枚目(半枚降下)
- 7勝8敗
- ○●●○●|○○○●○|●●□●●
- 令6年9月
- 西 十両7枚目(4枚降下)
- 6勝7敗2休
- ●○●○○|●●●○●|○○■やや
- 令6年7月
- 西 十両3枚目(7枚降下)
- 6勝9敗
- ○●●○○|●●●○○|●●●○●
- 令6年5月
- 東 前頭13枚目(6枚上昇・最高位更新)
- 2勝9敗4休
- ●●●○●|●●●○●|■やややや
- 令6年3月
- 西 十両2枚目(1枚降下)
- 12勝3敗(十両優勝)
- ○○●●○|○○○●○|○○○○○
- 令6年1月
- 西 十両筆頭(2枚半上昇)
- 7勝8敗
- ●●○●○|○○●○●|○○●●●
- 令5年11月
- 東 十両4枚目
- 9勝6敗
- ○○●○●|●●○○○|○○●○●
最高位が十両の現役力士
紫雷 匠
紫雷 匠(しでん たくみ)は東京都 町田市出身、木瀬部屋の力士で最高位は十両6枚目。令和6年11月場所の番付は最高位に並ぶ西 十両6枚目。
目標とする力士は同じ町田市出身の元幕内・北太樹(現・小野川親方)。
- 四股名
- 紫雷 匠(しでん たくみ)
- 最高位
- 十両6枚目
- 最新番付
- 西 十両6枚目
- 出身地
- 東京都 町田市
- 本名
- 芝 匠
- 生年月日
- 平成3年(1991)12月24日(32歳)
- 出身高校
- 埼玉栄高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 木瀬部屋
- 改名歴
- 芝⇒紫雷
- 初土俵
- 平成26年(2014)3月(22歳3ヵ月)
- 新十両
- 令和4年(2022)1月(30歳1ヵ月)
- 優勝
- 幕下優勝1回,序二段優勝1回
- 通算成績
- 285勝213敗23休/497出場(勝率:57.3%)
- 直近7場所
- 55勝50敗
- 7場所勝率
- 52.4%
- 令6年11月
- 西 十両6枚目(変動なし)
- 10勝5敗
- ●○○●○|●○●○○|□●○○○
- 令6年9月
- 西 十両6枚目(1枚上昇・最高位更新)
- 7勝8敗
- ○○●○●|○●○●●|●●○●○
- 令6年7月
- 西 十両7枚目(2枚半上昇・最高位更新)
- 8勝7敗
- ○●●●○|●●○○○|●○○●○
- 令6年5月
- 東 十両10枚目(変動なし)
- 8勝7敗
- ○●○●○|○●●○●|○○●●○
- 令6年3月
- 東 十両10枚目(1枚半降下)
- 7勝8敗
- ○○●○○|○●●●○|●○●●●
- 令6年1月
- 西 十両8枚目(3枚半上昇・最高位更新)
- 6勝9敗
- ●○○●●|●●●○○|●○●●○
- 令5年11月
- 東 十両12枚目
- 9勝6敗
- ○□●●○|○○○○●|○●○●●
對馬洋 勝満
對馬洋 勝満(つしまなだ まさみつ)は長崎県 諫早市出身、境川部屋の力士で最高位は十両9枚目。令和6年11月場所の番付は西 幕下21枚目。
諫早市立湯江小学校の頃から地元の両国少年相撲クラブに通い始めた。中学時代はバスケットボール部だったが引退後に出場した全国中学校相撲選手権大会で勝ち進んだことで諫早農業高校相撲より勧誘があり、同校へと進学して相撲を本格的に再開することとなった。
進学した日本大学では1年次に東日本学生相撲個人体重別選手権大会100㎏未満級優勝、2年次には東日本学生相撲競技会優勝、3年次には東日本学生相撲個人体重別選手権大会115㎏未満級優勝と順調に実績を積み上げていたが、4年次に出場した全日本大学選抜相撲宇和島大会で左膝半月板損傷と左膝前十字靭帯損傷という大怪我を負い、大学最後の年は満足な成績を残すことは出来なかった。
大学卒業後は同郷長崎出身で大学の先輩にもあたる境川親方(元小結・両国)の境川部屋へと入門。平成29年3月場所からは同じ長崎出身の大正時代の大関「對馬洋」の四股名を名乗ることに。直接の血縁関係はないが自身の父親は対馬出身。
- 四股名
- 對馬洋 勝満(つしまなだ まさみつ)
- 最高位
- 十両9枚目
- 最新番付
- 西 幕下21枚目
- 出身地
- 長崎県 諫早市
- 本名
- 梅野 勝満
- 生年月日
- 平成5年(1993)6月27日(31歳)
- 出身高校
- 諫早農業高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 境川部屋
- 改名歴
- 梅野⇒對馬洋
- 初土俵
- 平成28年(2016)5月(22歳11ヵ月)
- 新十両
- 令和4年(2022)11月(29歳5ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 209勝179敗21休/387出場(勝率:54%)
- 直近7場所
- 13勝15敗(十両:15勝30敗)
- 7場所勝率
- 38.4%
- 令6年11月
- 西 幕下21枚目(11枚半降下)
- 2勝5敗
- ●--○-|●●-○-|●---●
- 令6年9月
- 東 幕下10枚目(11枚半降下)
- 2勝5敗
- ●--●●|--●○-|○---●
- 令6年7月
- 西 十両12枚目(変動なし)
- 1勝14敗
- ●●●○●|●●●●●|●●●●●
- 令6年5月
- 西 十両12枚目(変動なし)
- 7勝8敗
- ●●●○○|○○●●●|●○○○●
- 令6年3月
- 西 十両12枚目(3枚半上昇)
- 7勝8敗
- ○●●●○|●○○○●|○●●○●
- 令6年1月
- 東 幕下2枚目(2枚上昇)
- 5勝2敗
- -●○--|○○○--|●---○
- 令5年11月
- 東 幕下4枚目
- 4勝3敗
- -●-○○|-○-●●|----○
日翔志 英忠
日翔志 英忠(ひとし ひでただ)は東京都 立川市出身、追手風部屋の力士で最高位は十両11枚目。令和6年11月場所の番付は東 幕下12枚目。
5歳の頃から立川錬成館で相撲を始める。中学は新潟の糸魚川市立能生中学校に進学、中3で全国中学校相撲選手権大会個人3位に入賞。高校は「相撲の名門」埼玉栄高校へと進学、高1で高校総体団体優勝、弘前大会団体優勝、高2で選抜大会団体優勝、高3でも高校総体団体優勝や宇佐大会団体優勝と個人3位など数々の大会で好成績をおさめた。
日本大学でも3年次に金沢大会団体優勝、十和田大会個人3位、4年次に東日本学生相撲選手権個人ベスト8、全国学生無差別級優勝、全国学生選手権代替優勝など活躍をみせる。日大職員を経て追手風部屋の門を叩いた。
- 四股名
- 日翔志 英忠(ひとし ひでただ)
- 最高位
- 十両11枚目
- 最新番付
- 東 幕下12枚目
- 出身地
- 東京都 立川市
- 本名
- 沢田 日登志
- 生年月日
- 平成9年(1997)8月14日(27歳)
- 出身高校
- 埼玉栄高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 追手風部屋
- 改名歴
- 沢田翔⇒日翔志
- 初土俵
- 令和3年(2021)5月(23歳9ヵ月)
- 新十両
- 令和5年(2023)11月(26歳3ヵ月)
- 優勝
- 幕下優勝1回,三段目優勝1回,序二段優勝2回
- 通算成績
- 85勝49敗21休/134出場(勝率:63.4%)
- 直近7場所
- 24勝18敗(十両:2勝13敗)
- 7場所勝率
- 45.6%
- 令6年11月
- 東 幕下12枚目(6枚降下)
- 5勝2敗
- ○--●●|-○--○|-○--○
- 令6年9月
- 東 幕下6枚目(13枚半上昇)
- 3勝4敗
- ●--●-|●-○○-|●-○--
- 令6年7月
- 西 幕下19枚目(6枚半降下)
- 6勝1敗
- ○--○○|-○-○-|●--○-
- 令6年5月
- 東 幕下13枚目(8枚上昇)
- 3勝4敗
- ○-●-●|-○--●|-●-○-
- 令6年3月
- 東 幕下21枚目(14枚降下)
- 5勝2敗
- -○○--|●-○○-|-○●--
- 令6年1月
- 東 幕下7枚目(10枚降下)
- 2勝5敗
- -○-●○|-●--●|-●●--
- 令5年11月
- 東 十両11枚目
- 2勝13敗
- ●●○●●|●●●●●|●○●●●
川副 圭太
川副 圭太(かわぞえ けいた)は熊本県 宇土市出身、伊勢ヶ濱部屋の力士で最高位は十両13枚目。令和6年11月場所の番付は西 幕下29枚目。
花園小1年の頃から宇土少年相撲教室で相撲を始める。鶴城中学3年次に全国都道府県中学生相撲選手権大会軽量級で優勝。全国中学校相撲選手権大会で2位。白鵬杯で優勝。文徳高校2年次に国体少年の部個人戦で優勝。
大学は日本大学へと進学、3年次に東日本学生相撲個人体重選手権無差別級で優勝。全国学生相撲個人体重別選手権無差別級でも優勝。さらに全国学生相撲選手権大会団体戦でも副将として活躍し優勝。
4年次にはアキレス腱の部分断裂という怪我を負ったが、全国学生選抜相撲大会で優勝し「学生横綱」の栄冠を手にした。これにより幕下15枚目格付出の資格を得た川副は宮城野部屋へと入門、令和4(2022)年9月場所で初土俵を踏んだ。
- 四股名
- 川副 圭太(かわぞえ けいた)
- 最高位
- 十両13枚目
- 最新番付
- 西 幕下29枚目
- 出身地
- 熊本県 宇土市
- 本名
- 川副 圭太
- 生年月日
- 平成11年(1999)4月10日(25歳)
- 出身高校
- 文徳高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 宮城野⇒伊勢ヶ濱部屋
- 改名歴
- 川副⇒輝鵬⇒川副
- 初土俵
- 令和4年(2022)9月・幕下15付出(23歳5ヵ月)
- 新十両
- 令和5年(2023)7月(24歳3ヵ月)
- 優勝
- 三段目優勝1回
- 通算成績
- 49勝26敗39休/73出場(勝率:67.1%)
- 直近7場所
- 15勝1敗33休
- 7場所勝率
- 93.8%
- 令6年11月
- 西 幕下29枚目(82枚上昇)
- 1勝0敗6休
- -○ややや|ややややや|ややややや
- 令6年9月
- 西 三段目51枚目(62枚上昇)
- 7勝0敗(三段目優勝)
- -○○--|○-○○-|○-○--
- 令6年7月
- 西 序二段23枚目(29枚半降下)
- 6勝1敗
- -○-○-|○○-●-|-○--○
- 令6年5月
- 東 三段目84枚目(61枚降下)
- 1勝0敗6休
- ややややや|ややややや|やや○--
- 令6年3月
- 東 三段目23枚目(41枚降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令6年1月
- 西 幕下42枚目(40枚半降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令5年11月
- 東 幕下2枚目
- 0勝0敗7休
- 休場
最高位が幕下の現役力士
草野 直哉
草野 直哉(くさの なおや)は熊本県 宇土市出身、伊勢ヶ濱部屋の力士。令和6年11月場所の番付は最高位更新となる東 幕下7枚目。
- 四股名
- 草野 直哉(くさの なおや)
- 最高位
- 幕下7枚目
- 最新番付
- 東 幕下7枚目
- 出身地
- 熊本県 宇土市
- 本名
- 草野 直哉
- 生年月日
- 平成13年(2001)6月25日(23歳)
- 出身高校
- 文徳高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 伊勢ヶ濱部屋
- 初土俵
- 令和6年(2024)5月(22歳11ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 20勝8敗0休/28出場(勝率:71.4%)
- 直近7場所
- 20勝8敗
- 7場所勝率
- 71.4%
- 令6年11月
- 東 幕下7枚目(10枚半上昇・最高位更新)
- 4勝3敗
- -●-○-|○○-○-|-●--●
- 令6年9月
- 西 幕下17枚目(12枚上昇・最高位更新)
- 5勝2敗
- ○-○--|●-○●-|○--○-
- 令6年7月
- 西 幕下29枚目(30枚半上昇・最高位更新)
- 5勝2敗
- ●-○-○|--○-○|-○-●-
春山 万太郎
春山 万太郎(はるやま まんたろう)は鹿児島県 大島郡瀬戸内町出身、尾上部屋の力士で最高位は幕下10枚目。令和6年11月場所の番付は東 幕下33枚目。
- 四股名
- 春山 万太郎(はるやま まんたろう)
- 最高位
- 幕下10枚目
- 最新番付
- 東 幕下33枚目
- 出身地
- 鹿児島県 大島郡瀬戸内町
- 本名
- 春山 万太郎
- 生年月日
- 平成12年(2000)6月3日(24歳)
- 出身高校
- 埼玉栄高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 尾上部屋
- 初土俵
- 令和5年(2023)3月(22歳9ヵ月)
- 優勝
- 序ノ口優勝1回
- 通算成績
- 47勝23敗0休/70出場(勝率:67.1%)
- 直近7場所
- 28勝21敗
- 7場所勝率
- 57.1%
- 令6年11月
- 東 幕下33枚目(9枚上昇)
- 4勝3敗
- -●-●-|○-○-○|-○--●
- 令6年9月
- 東 幕下42枚目(18枚降下)
- 4勝3敗
- ●--○-|○○-●-|-○--●
- 令6年7月
- 東 幕下24枚目(14枚降下)
- 2勝5敗
- ●-●-●|--□●-|●---○
- 令6年5月
- 東 幕下10枚目(7枚半上昇・最高位更新)
- 2勝5敗
- -○-○-|●-●-●|-●●--
- 令6年3月
- 西 幕下17枚目(24枚上昇・最高位更新)
- 5勝2敗
- -●-○-|○-○-○|○-●--
- 令6年1月
- 西 幕下41枚目(16枚半上昇・最高位更新)
- 6勝1敗
- -○-○-|○○-○-|○-●--
- 令5年11月
- 東 幕下58枚目
- 5勝2敗
- ○-●--|○-●-○|○--○-
城間 瑠正
城間 瑠正(しろま りゅうせい)は沖縄県 浦添市出身、尾上部屋の力士で最高位は幕下18枚目。令和6年11月場所の番付は東 幕下31枚目。
- 四股名
- 城間 瑠正(しろま りゅうせい)
- 最高位
- 幕下18枚目
- 最新番付
- 東 幕下31枚目
- 出身地
- 沖縄県 浦添市
- 本名
- 城間 瑠正
- 生年月日
- 平成12年(2000)5月16日(24歳)
- 出身高校
- 中部農林高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 尾上部屋
- 初土俵
- 令和5年(2023)3月(22歳10ヵ月)
- 優勝
- 序ノ口優勝1回
- 通算成績
- 38勝18敗7休/56出場(勝率:67.9%)
- 直近7場所
- 31勝18敗
- 7場所勝率
- 63.3%
- 令6年11月
- 東 幕下31枚目(5枚半降下)
- 3勝4敗
- -○-●-|●●-○-|-○-●-
- 令6年9月
- 西 幕下25枚目(7枚降下)
- 3勝4敗
- -○○--|●●-●-|-○●--
- 令6年7月
- 西 幕下18枚目(14枚半上昇・最高位更新)
- 3勝4敗
- -●●--|○○-●-|-●--○
- 令6年5月
- 東 幕下33枚目(8枚上昇・最高位更新)
- 5勝2敗
- -○●--|○-●-○|-○-○-
- 令6年3月
- 東 幕下41枚目(41枚上昇・最高位更新)
- 4勝3敗
- -●-○-|●○-○-|-●-○-
- 令6年1月
- 西 三段目21枚目(83枚半上昇・最高位更新)
- 6勝1敗
- -○-○○|-●--○|○-○--
- 令5年11月
- 東 序二段15枚目
- 7勝0敗(序二段同点)
- ○--○-|○○-○-|○-○--
一意 虎風
一意 虎風(かずま とらかぜ)は大阪府 大阪市港区出身、木瀬部屋の力士で最高位は幕下49枚目。令和6年11月場所の番付は西 三段目29枚目。
- 四股名
- 一意 虎風(かずま とらかぜ)
- 最高位
- 幕下49枚目
- 最新番付
- 西 三段目29枚目
- 出身地
- 大阪府 大阪市港区
- 本名
- 川渕 一意
- 生年月日
- 平成13年(2001)11月12日(23歳)
- 出身高校
- 金沢学院高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 木瀬部屋
- 初土俵
- 令和6年(2024)7月(22歳8ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 4勝1敗16休/5出場(勝率:80%)
- 直近7場所
- 4勝1敗16休
- 7場所勝率
- 80.0%
- 令6年11月
- 西 三段目29枚目(40枚降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令6年9月
- 西 幕下49枚目(10枚半上昇・最高位更新)
- 0勝0敗7休
- 休場
最高位が三段目の現役力士
清水海 光星
清水海 光星(しみずうみ こうせい)は高知県 土佐清水市出身、境川部屋の力士。令和6年11月場所の番付は最高位更新となる東 三段目13枚目。
- 四股名
- 清水海 光星(しみずうみ こうせい)
- 最高位
- 三段目13枚目
- 最新番付
- 東 三段目13枚目
- 出身地
- 高知県 土佐清水市
- 本名
- 宮崎 光星
- 生年月日
- 平成13年(2001)5月24日(23歳)
- 出身高校
- 埼玉栄高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 境川部屋
- 改名歴
- 宮崎⇒清水海
- 初土俵
- 令和6年(2024)5月(23歳0ヵ月)
- 優勝
- 序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
- 通算成績
- 18勝3敗0休/21出場(勝率:85.7%)
- 直近7場所
- 18勝3敗
- 7場所勝率
- 85.7%
- 令6年11月
- 東 三段目13枚目(82枚半上昇・最高位更新)
- 4勝3敗
- ○--○●|--○-●|○---●
- 令6年9月
- 西 序二段5枚目(107枚上昇・最高位更新)
- 7勝0敗(序二段優勝)
- -○○--|○○-○-|○-○--
- 令6年7月
- 西 序ノ口14枚目(出世)
- 7勝0敗(序ノ口優勝)
- -○-○-|○○-○-|○-○--
- 令6年5月
- 前相撲
大皇翔 大陽
大皇翔 大陽(だいこうしょう たいよう)は香川県 高松市出身、追手風部屋の力士。令和6年11月場所の番付は最高位更新となる西 三段目20枚目。
- 四股名
- 大皇翔 大陽(だいこうしょう たいよう)
- 最高位
- 三段目20枚目
- 最新番付
- 西 三段目20枚目
- 出身地
- 香川県 高松市
- 本名
- 白川 大陽
- 生年月日
- 平成14年(2002)2月21日(22歳)
- 出身高校
- 高松南高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 追手風部屋
- 初土俵
- 令和6年(2024)3月(22歳1ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 20勝8敗0休/28出場(勝率:71.4%)
- 直近7場所
- 20勝8敗
- 7場所勝率
- 71.4%
- 令6年11月
- 西 三段目20枚目(59枚上昇・最高位更新)
- 3勝4敗
- -●○--|○●--○|●--●-
- 令6年9月
- 西 三段目79枚目(65枚半上昇・最高位更新)
- 6勝1敗
- -○-○○|--○●-|-○○--
- 令6年7月
- 東 序二段55枚目(52枚半上昇・最高位更新)
- 6勝1敗
- ○-○-○|-●--○|-○○--
- 令6年5月
- 西 序ノ口8枚目(出世)
- 5勝2敗
- ●--○○|--○○-|○-●--
- 令6年3月
- 前相撲
薩摩翔 八戒
薩摩翔 八戒(さつましょう はっかい)は鹿児島県 鹿児島市出身、追手風部屋の力士で最高位は三段目76枚目。令和6年11月場所の番付は東 序二段36枚目。
小学生の頃は吹奏楽部でチューバやユーフォニアムを吹き、中学時代には美術部でデッサンを磨いた。相撲を始めたのは鹿児島商業高校に入学してから。日本大学に進学し、数々の大会で好成績をおさめた。
- 四股名
- 薩摩翔 八戒(さつましょう はっかい)
- 最高位
- 三段目76枚目
- 最新番付
- 東 序二段36枚目
- 出身地
- 鹿児島県 鹿児島市
- 本名
- 岩切 隆晏
- 生年月日
- 平成11年(1999)8月6日(25歳)
- 出身高校
- 鹿児島商業高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 追手風部屋
- 初土俵
- 令和4年(2022)1月(22歳5ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 60勝59敗0休/119出場(勝率:50.4%)
- 直近7場所
- 23勝26敗
- 7場所勝率
- 46.9%
- 令6年11月
- 東 序二段36枚目(47枚半上昇)
- 4勝3敗
- -○-○●|--●-●|-○○--
- 令6年9月
- 西 序二段83枚目(5枚半降下)
- 5勝2敗
- -○-●-|○-●○-|-○--○
- 令6年7月
- 東 序二段78枚目(18枚半降下)
- 3勝4敗
- -○-○-|●-●-●|-○-●-
- 令6年5月
- 西 序二段59枚目(35枚降下)
- 3勝4敗
- ●--○○|-●-●-|●--○-
- 令6年3月
- 西 序二段24枚目(23枚上昇)
- 2勝5敗
- ●--●●|-●-○-|-○●--
- 令6年1月
- 西 序二段47枚目(34枚半降下)
- 4勝3敗
- ○-○--|○●--○|●--●-
- 令5年11月
- 東 序二段13枚目
- 2勝5敗
- -●●--|○-○-●|●--●-
最高位が序二段の現役力士
米沢龍 大喜
米沢龍 大喜(よねざわりゅう だいき)は山形県 米沢市出身、境川部屋の力士。令和6年11月場所の番付は最高位更新となる西 序二段22枚目。
- 四股名
- 米沢龍 大喜(よねざわりゅう だいき)
- 最高位
- 序二段22枚目
- 最新番付
- 西 序二段22枚目
- 出身地
- 山形県 米沢市
- 本名
- 五十嵐 大喜
- 生年月日
- 平成17年(2005)3月28日(19歳)
- 出身高校
- 米沢中央高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 境川部屋
- 改名歴
- 五十嵐⇒米沢龍
- 初土俵
- 令和6年(2024)5月(19歳2ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 15勝6敗0休/21出場(勝率:71.4%)
- 直近7場所
- 15勝6敗
- 7場所勝率
- 71.4%
- 令6年11月
- 西 序二段22枚目(73枚半上昇・最高位更新)
- 6勝1敗
- -●○-○|--○○-|○---○
- 令6年9月
- 東 序ノ口3枚目(11枚上昇・最高位更新)
- 6勝1敗
- -○-○○|--●○-|-○○--
- 令6年7月
- 東 序ノ口14枚目(出世)
- 3勝4敗
- -○-○-|●-●-○|●-●--
- 令6年5月
- 前相撲
日本大学出身の横綱
輪島 大士
学生相撲出身唯一の横綱「黄金の左」と讃えられた下手投げは絶品で北の湖と共に「輪湖時代」を築く
- 四股名 :輪島 大士(わじま ひろし)
- 最高位 :第54代横綱
- 年寄名跡:
12代花籠 - 出身地 :石川県七尾市
- 本 名 :輪島 博
- 生年月日:昭和23年(1948)1月11日
- 没年月日:平成30年(2018)10月8日(享年70歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:花籠部屋
- 初土俵 :昭和45年(1970)1月・幕下60番付外(22歳0ヵ月)
- 新十両 :昭和45年(1970)5月(22歳4ヵ月)
- 新入幕 :昭和46年(1971)1月(23歳0ヵ月)
- 新三役 :昭和47年(1972)1月(24歳0ヵ月)
- 新大関 :昭和47年(1972)11月(24歳10ヵ月)
- 横綱昇進:昭和48年(1973)7月(25歳6ヵ月)
- 最終場所:昭和56年(1981)3月(33歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:673勝234敗85休/899出場(68場所)
- 生涯勝率:74.2%
- 優勝等 :幕内優勝14回(同点1・次点13),十両優勝1回,幕下優勝2回
- 成 績 :殊勲賞3回,敢闘賞2回
- 幕内戦歴:620勝213敗85休(62場所)勝率:74.4%
- 横綱:466勝142敗85休(47場所)勝率:76.6%
- 大関:50勝10敗(4場所)勝率:83.3%
- 関脇:42勝18敗(4場所)勝率:70.0%
- 小結:10勝5敗(1場所)勝率:66.7%
- 前頭:52勝38敗(6場所)勝率:57.8%
- 十両戦歴:39勝21敗(4場所)勝率:65.0%
日本大学出身の大関
琴光喜 啓司
愛知県岡崎市出身、佐渡ヶ嶽部屋の元力士で最高位は大関。不本意な形で角界を去ることになり、解雇の無効を訴えて髷を残していたが平成27年(2015)2月7日に断髪式を行った。
- 四股名 :琴光喜 啓司(ことみつき けいじ)
- 最高位 :大関
- 出身地 :愛知県岡崎市
- 本 名 :田宮 啓司
- 生年月日:昭和51年(1976)4月11日
- 出身高校:鳥取城北高校
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:佐渡ヶ嶽部屋
- 改名歴 :琴田宮⇒琴光喜
- 初土俵 :平成11年(1999)3月・幕下60付出(22歳11ヵ月)
- 新十両 :平成11年(1999)11月(23歳7ヵ月)
- 新入幕 :平成12年(2000)5月(24歳1ヵ月)
- 新三役 :平成13年(2001)1月(24歳9ヵ月)
- 新大関 :平成19年(2007)9月(31歳5ヵ月)
- 最終場所:平成22年(2010)7月(34歳3ヵ月)
- 生涯戦歴:571勝367敗50休/934出場(68場所)
- 生涯勝率:60.9%
- 優勝等 :幕内優勝1回(次点8),十両優勝1回(同点1),幕下優勝1回
- 成 績 :殊勲賞2回,敢闘賞4回,技能賞7回,金星3個
- 幕内戦歴:492勝343敗50休(59場所)勝率:58.9%
- 大関:141勝104敗10休(17場所)勝率:57.6%
- 関脇:176勝139敗15休(22場所)勝率:55.9%
- 小結:72勝48敗(8場所)勝率:60.0%
- 前頭:103勝52敗25休(12場所)勝率:66.5%
- 十両戦歴:56勝19敗(5場所)勝率:74.7%
日本大学出身の関脇
荒瀬 永英
- 四股名 :荒瀬 永英(あらせ ながひで)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:17代間垣
- 出身地 :高知県吾川郡伊野町
- 本 名 :荒瀬 英生
- 生年月日:昭和24年(1949)6月20日
- 没年月日:平成20年(2008)8月11日(享年59歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:花籠部屋
- 改名歴 :荒瀬⇒荒勢
- 初土俵 :昭和47年(1972)1月・幕下60付出(22歳7ヵ月)
- 新十両 :昭和47年(1972)11月(23歳5ヵ月)
- 新入幕 :昭和48年(1973)7月(24歳1ヵ月)
- 新三役 :昭和49年(1974)11月(25歳5ヵ月)
- 最終場所:昭和56年(1981)9月(32歳3ヵ月)
- 生涯戦歴:420勝414敗11休/832出場(59場所)
- 生涯勝率:50.4%
- 優勝等 :幕下同点1回
- 成 績 :殊勲賞1回,敢闘賞2回,技能賞1回,金星2個
- 幕内戦歴:351勝367敗2休(48場所)勝率:48.9%
- 関脇:66勝69敗(9場所)勝率:48.9%
- 小結:32勝43敗(5場所)勝率:42.7%
- 前頭:253勝255敗2休(34場所)勝率:49.8%
- 十両戦歴:42勝39敗9休(6場所)勝率:51.9%
出羽の花 義貴
日大相撲部出身で昭和48年(1973)の学生横綱を獲得。付出デビューから8場所目に十両昇進、その後十両陥落と1年ほどの幕下生活も経験したが地力をつけて幕内定着、そして関脇にまで昇りつめた
- 四股名 :出羽の花 義貴(でわのはな よしたか)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:15代出来山
- 出身地 :青森県北津軽郡中里町
- 本 名 :野村 双一
- 生年月日:昭和26年(1951)5月13日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :野村⇒出羽の花
- 初土俵 :昭和49年(1974)3月・幕下60付出(22歳10ヵ月)
- 新十両 :昭和50年(1975)5月(24歳0ヵ月)
- 新入幕 :昭和52年(1977)11月(26歳6ヵ月)
- 新三役 :昭和54年(1979)11月(28歳6ヵ月)
- 最終場所:昭和63年(1988)1月(36歳8ヵ月)
- 生涯戦歴:572勝586敗6休/1156出場(84場所)
- 生涯勝率:49.4%
- 優勝等 :幕内次点1回,十両優勝1回
- 成 績 :殊勲賞1回,敢闘賞5回,技能賞4回,金星2個
- 幕内戦歴:441勝483敗6休(62場所)勝率:47.7%
- 関脇:52勝53敗(7場所)勝率:49.5%
- 小結:59勝121敗(12場所)勝率:32.8%
- 前頭:330勝309敗6休(43場所)勝率:51.6%
- 十両戦歴:78勝72敗(10場所)勝率:52.0%
栃司 哲史
愛知県名古屋市中川区出身、春日野部屋の元力士で最高位は関脇。稽古熱心で初土俵から16場所目で新入幕、突き押し相撲に徹して関脇も1場所務めた。引退後は春日野部屋での部屋付親方を経て入間川部屋を創設。
停年を控えた令和5年(2023年)2月1日付で部屋を17代雷(元小結・垣添)に譲り、雷部屋の部屋付き親方となった。
16代・入間川 哲雄(雷部屋) - 四股名 :栃司 哲史(とちつかさ てつお)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:
16代入間川 - 出身地 :愛知県名古屋市中川区
- 本 名 :後藤 哲雄
- 生年月日:昭和33年(1958)4月25日(66歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:春日野部屋
- 初土俵 :昭和56年(1981)3月・幕下60付出(22歳11ヵ月)
- 新十両 :昭和57年(1982)1月(23歳9ヵ月)
- 新入幕 :昭和58年(1983)9月(25歳5ヵ月)
- 新三役 :昭和61年(1986)7月(28歳3ヵ月)
- 最終場所:平成4年(1992)5月(34歳1ヵ月)
- 生涯戦歴:465勝448敗27休/910出場(68場所)
- 生涯勝率:50.9%
- 優勝等 :十両優勝2回(同点1)
- 成 績 :敢闘賞1回,技能賞1回,金星3個
- 幕内戦歴:206勝249敗25休(32場所)勝率:45.3%
- 関脇:7勝8敗(1場所)勝率:46.7%
- 小結:16勝29敗(3場所)勝率:35.6%
- 前頭:183勝212敗25休(28場所)勝率:46.3%
- 十両戦歴:215勝173敗2休(26場所)勝率:55.4%
追風海 直飛人
非凡なセンスを持っていたが度重なる怪我で引退
- 四股名 :追風海 直飛人(はやてうみ なおひと)
- 最高位 :関脇
- 出身地 :青森県北津軽郡板柳町
- 本 名 :齋藤 直飛人
- 生年月日:昭和50年(1975)7月5日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:追手風部屋
- 改名歴 :齋藤⇒追風海
- 初土俵 :平成10年(1998)3月・幕下60付出(22歳8ヵ月)
- 新十両 :平成11年(1999)1月(23歳6ヵ月)
- 新入幕 :平成12年(2000)3月(24歳8ヵ月)
- 新三役 :平成12年(2000)11月(25歳4ヵ月)
- 最終場所:平成18年(2006)1月(30歳6ヵ月)
- 生涯戦歴:281勝223敗136休/498出場(48場所)
- 生涯勝率:55.8%
- 優勝等 :十両優勝1回(同点2)
- 成 績 :技能賞1回
- 幕内戦歴:126勝127敗77休(22場所)勝率:49.8%
- 関脇:4勝5敗6休(1場所)勝率:44.4%
- 前頭:122勝122敗71休(21場所)勝率:50.0%
- 十両戦歴:120勝82敗38休(16場所)勝率:59.4%
日本大学出身の小結
両国 梶之助
両国 梶之助(りょうごく かじのすけ)は長崎県長崎市出身、出羽海部屋の元力士で、最高位は小結。
昭和60年(1985)3月場所に22歳7ヶ月で初土俵を踏み、平成4年(1992)11月場所を最後に引退(30歳3ヶ月)(※番付上は平成5年1月場所が最後)。
通算成績は316勝313敗20休626出場。生涯勝率.502。通算47場所中、24場所を勝ち越した(勝ち越し率.511)。
主な成績は十両優勝1回(同点2)。殊勲賞1回,敢闘賞1回,金星3個(千代の富士3個)。
昭和37年(1962)7月30日生まれ。本名は小林 秀昭。
日大相撲部出身で明大だった春日野親方(栃乃和歌)とは同級生でライバル。奪った3個の金星はすべて千代の富士から!男気溢れる熱血親方。
- 年寄名跡
13代・境川 豪章 - 四股名
- 両国 梶之助(りょうごく かじのすけ)
- 最高位
- 小結
- 年寄名跡
- 12代中立 梶之助 →
12代中立 秀昭 →12代中立 秀昭 →12代中立 嗣人 →13代境川 豪章 - 出身地
- 長崎県長崎市
- 本名
- 小林 秀昭
- 生年月日
- 昭和37年(1962)7月30日(62歳)
- 出身高校
- 諫早農業高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 出羽海部屋
- 改名歴
- 小林山 秀昭 → 両国 秀昭 → 両国 梶之助
- 初土俵
- 昭和60年(1985)3月 幕下60枚目格付出(22歳7ヶ月)
- 新十両
- 昭和61年(1986)3月(所要6場所)
- 23歳7ヶ月(初土俵から1年0ヶ月)
- 新入幕
- 昭和62年(1987)3月(所要12場所)
- 24歳7ヶ月(初土俵から2年0ヶ月)
- 新小結
- 昭和62年(1987)7月(所要14場所)
- 24歳11ヶ月(初土俵から2年4ヶ月)
- 最終場所
- 平成4年(1992)11月(30歳3ヶ月)※番付上は平成5年1月場所
- 大相撲歴
- 47場所(7年8ヶ月)
- 通算成績
- 316勝313敗20休626出場(勝率.502)
- 通算47場所
- 勝ち越し24場所(勝ち越し率.511)(勝ち越し星92)
- 優勝等
- 十両優勝1回(同点2)
- 受賞・金星
- 殊勲賞1回,敢闘賞1回,金星3個
- 持給金
- 79円(勝ち越し星92個 金星3個)
- 幕内戦歴
- 217勝252敗11休467出場(勝率.463)
- 在位32場所(在位率.681)
- 勝ち越し12場所(勝ち越し率.375)
- 小結戦歴
- 21勝39敗0休60出場(勝率.350)
- 在位4場所(在位率.085)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 前頭戦歴
- 196勝213敗11休407出場(勝率.479)
- 在位28場所(在位率.596)
- 勝ち越し12場所(勝ち越し率.429)
- 十両戦歴
- 64勝47敗9休110出場(勝率.577)
- 在位8場所(在位率.170)
- 勝ち越し6場所(勝ち越し率.750)
- 関取戦歴
- 281勝299敗20休577出場(勝率.484)
- 在位40場所(在位率.851)
- 勝ち越し18場所(勝ち越し率.450)
- 幕下以下歴
- 35勝14敗0休49出場(勝率.714)
- 在位7場所(在位率.149)
- 勝ち越し6場所(勝ち越し率.857)
大翔鳳 昌巳
北海道札幌市豊平区出身、立浪部屋の元力士で最高位は小結。膵臓がんによって引退、日大の同級生で親友でもあった舞の海らによって断髪式が行われるもそのわずか2か月後に逝去。
- 四股名 :大翔鳳 昌巳(だいしょうほう まさみ)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:準年寄・大翔鳳
- 出身地 :北海道札幌市豊平区
- 本 名 :村田 昌巳
- 生年月日:昭和42年(1967)5月7日
- 没年月日:平成11年(1999)12月4日(享年32歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:立浪部屋
- 改名歴 :村田⇒大翔鳳
- 初土俵 :平成2年(1990)1月・幕下60付出(22歳8ヵ月)
- 新十両 :平成3年(1991)1月(23歳8ヵ月)
- 新入幕 :平成3年(1991)7月(24歳2ヵ月)
- 新三役 :平成5年(1993)1月(25歳8ヵ月)
- 最終場所:平成11年(1999)7月(32歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:369勝380敗65休/746出場(58場所)
- 生涯勝率:49.3%
- 優勝等 :幕内次点1回,十両優勝1回
- 成 績 :敢闘賞2回
- 幕内戦歴:222勝261敗27休(34場所)勝率:46.0%
- 小結:11勝34敗(3場所)勝率:24.4%
- 前頭:211勝227敗27休(31場所)勝率:48.2%
- 十両戦歴:116勝108敗31休(17場所)勝率:51.8%
智ノ花 伸哉
熊本県八代市出身、立浪部屋の元力士で最高位は小結。妻子持ちだった27歳の時に教職を投げ打って初土俵を踏んだ「先生力士」。
18代・玉垣 伸哉(大島部屋) - 四股名 :智ノ花 伸哉(とものはな しんや)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:準年寄・智乃花⇒11代浅香山⇒18代玉垣
- 出身地 :熊本県八代市
- 本 名 :成松 伸哉
- 生年月日:昭和39年(1964)6月23日(60歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:立浪部屋
- 改名歴 :成松⇒智ノ花⇒智乃花
- 初土俵 :平成4年(1992)3月・幕下60付出(27歳9ヵ月)
- 新十両 :平成4年(1992)11月(28歳5ヵ月)
- 新入幕 :平成5年(1993)7月(29歳1ヵ月)
- 新三役 :平成6年(1994)1月(29歳7ヵ月)
- 最終場所:平成13年(2001)11月(37歳5ヵ月)
- 生涯戦歴:379勝381敗85休/756出場(59場所)
- 生涯勝率:49.9%
- 優勝等 :十両同点1回,幕下優勝1回
- 成 績 :技能賞2回
- 幕内戦歴:104勝121敗15休(16場所)勝率:46.2%
- 小結:4勝11敗(1場所)勝率:26.7%
- 前頭:100勝110敗15休(15場所)勝率:47.6%
- 十両戦歴:252勝255敗63休(38場所)勝率:49.7%
舞の海 秀平
舞の海 秀平(まいのうみ しゅうへい)は青森県西津軽郡鯵ヶ沢町出身、出羽海部屋の元力士で、最高位は小結。
平成2年(1990)5月場所に22歳2ヶ月で初土俵を踏み、平成11年(1999)11月場所を最後に引退(31歳9ヶ月)。
通算成績は385勝418敗27休801出場。生涯勝率.479。通算58場所中、33場所を勝ち越した(勝ち越し率.569)。
主な成績は幕下同点1回。技能賞5回。
昭和43年(1968)2月17日生まれ。本名は長尾 秀平。
多彩な技で観客を魅了し「技のデパート」や「平成の牛若丸」と呼ばれて人気をよんだ。引退後はNHK大相撲中継の専属解説者として活躍。
- 四股名
- 舞の海 秀平(まいのうみ しゅうへい)
- 最高位
- 小結
- 出身地
- 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町
- 本名
- 長尾 秀平
- 生年月日
- 昭和43年(1968)2月17日(56歳)
- 出身高校
- 青森県立木造高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 出羽海部屋
- 改名歴
- 長尾 秀平 → 舞の海 秀平
- 初土俵
- 平成2年(1990)5月 幕下60枚目格付出(22歳2ヶ月)
- 新十両
- 平成3年(1991)3月(所要5場所)
- 23歳0ヶ月(初土俵から0年10ヶ月)
- 新入幕
- 平成3年(1991)9月(所要8場所)
- 23歳6ヶ月(初土俵から1年4ヶ月)
- 新小結
- 平成6年(1994)9月(所要26場所)
- 26歳6ヶ月(初土俵から4年4ヶ月)
- 最終場所
- 平成11年(1999)11月(31歳9ヶ月)
- 大相撲歴
- 58場所(9年6ヶ月)
- 通算成績
- 385勝418敗27休801出場(勝率.479)
- 通算58場所
- 勝ち越し33場所(勝ち越し率.569)(勝ち越し星81)
- 優勝等
- 幕下同点1回
- 受賞・金星
- 技能賞5回
- 持給金
- 72円(勝ち越し星81個)
- 幕内戦歴
- 241勝287敗12休527出場(勝率.456)
- 在位36場所(在位率.621)
- 勝ち越し17場所(勝ち越し率.472)
- 小結戦歴
- 2勝13敗0休15出場(勝率.133)
- 在位1場所(在位率.017)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 前頭戦歴
- 239勝274敗12休512出場(勝率.466)
- 在位35場所(在位率.603)
- 勝ち越し17場所(勝ち越し率.486)
- 十両戦歴
- 118勝122敗15休239出場(勝率.492)
- 在位17場所(在位率.293)
- 勝ち越し11場所(勝ち越し率.647)
- 関取戦歴
- 359勝409敗27休766出場(勝率.467)
- 在位53場所(在位率.914)
- 勝ち越し28場所(勝ち越し率.528)
- 幕下以下歴
- 26勝9敗0休35出場(勝率.743)
- 在位5場所(在位率.086)
- 勝ち越し5場所(勝ち越し率1.000)
濱ノ嶋 啓志
日大相撲部出身で肥後ノ海(現・木瀬親方)とは高校・大学の同期生であり三保ヶ関部屋への入門も同時。小兵だが立ち合いの駆け引きと前褌を取っての相撲は玄人受けする技能派だった。三保ヶ関部屋の部屋付き親方を経て平成18年8月に把瑠都や里山らを連れて尾上部屋を創設
17代・尾上 圭志 - 四股名 :濱ノ嶋 啓志(はまのしま けいし)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:
17代尾上 - 出身地 :熊本県宇土市
- 本 名 :濱洲 圭志
- 生年月日:昭和45年(1970)3月21日(54歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:三保ヶ関部屋
- 改名歴 :濱洲⇒濱ノ嶋
- 初土俵 :平成4年(1992)1月・幕下60付出(21歳10ヵ月)
- 新十両 :平成5年(1993)1月(22歳10ヵ月)
- 新入幕 :平成6年(1994)1月(23歳10ヵ月)
- 新三役 :平成6年(1994)9月(24歳6ヵ月)
- 最終場所:平成16年(2004)5月(34歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:447勝495敗23休/941出場(75場所)
- 生涯勝率:47.5%
- 優勝等 :十両優勝1回
- 成 績 :殊勲賞1回
- 幕内戦歴:293勝367敗(44場所)勝率:44.4%
- 小結:6勝9敗(1場所)勝率:40.0%
- 前頭:287勝358敗(43場所)勝率:44.5%
- 十両戦歴:78勝71敗16休(11場所)勝率:52.3%
海鵬 涼至
- 四股名 :海鵬 涼至(かいほう りょうじ)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:12代谷川
- 出身地 :青森県西津軽郡深浦町
- 本 名 :熊谷 涼至
- 生年月日:昭和48年(1973)4月17日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:八角部屋
- 改名歴 :熊谷⇒海鵬
- 初土俵 :平成8年(1996)1月・幕下60付出(22歳9ヵ月)
- 新十両 :平成9年(1997)5月(24歳1ヵ月)
- 新入幕 :平成10年(1998)5月(25歳1ヵ月)
- 新三役 :平成13年(2001)11月(28歳7ヵ月)
- 最終場所:平成22年(2010)7月(37歳3ヵ月)
- 生涯戦歴:572勝637敗36休/1207出場(88場所)
- 生涯勝率:47.3%
- 優勝等 :幕下優勝1回(同点1)
- 成 績 :技能賞2回,金星1個
- 幕内戦歴:326勝377敗32休(49場所)勝率:46.4%
- 小結:5勝10敗(1場所)勝率:33.3%
- 前頭:321勝367敗32休(48場所)勝率:46.7%
- 十両戦歴:210勝240敗(30場所)勝率:46.7%
高見盛 精彦
高見盛 精彦(たかみさかり せいけん)は青森県北津軽郡板柳町出身、東関部屋の元力士で、最高位は小結。
平成11年(1999)3月場所に22歳10ヶ月で初土俵を踏み、平成25年(2013)1月場所を最後に引退(36歳8ヶ月)。
通算成績は563勝564敗46休1125出場。生涯勝率.500。通算83場所中、39場所を勝ち越した(勝ち越し率.470)。
主な成績は十両優勝1回。殊勲賞1回,敢闘賞2回,技能賞2回,金星2個(武蔵丸1個、朝青龍1個)。
昭和51年(1976)5月12日生まれ。本名は加藤 精彦。
独特の仕切りで「角界のロボコップ」と呼ばれた人気者。花道を退く際の姿でダイレクトに伝わってくるストレートな感情表現も魅力だった。
現役引退後は16代振分を襲名し、兄弟子でもあった13代東関(元幕内・潮丸)を支え続けていたが令和元年(2019)12月13日に13代が夭折。自身に「師匠」が務まるのか悩んだが、熟考の末に部屋を継承することを決意、14代東関を襲名し先代の意思を受け継ぐこととなった。
しかし師匠としての重責は大きく、令和3年(2021)4月1日付で東関部屋を閉鎖、所属力士らと共に八角部屋へ移籍した。
- 年寄
14代東関 精彦(八角部屋) - 四股名
- 高見盛 精彦(たかみさかり せいけん)
- 最高位
- 小結
- 年寄名跡
- 16代振分 精彦 →
14代東関 大五郎 →14代東関 大五郎 → 14代東関 精彦 - 出身地
- 青森県北津軽郡板柳町
- 本名
- 加藤 精彦
- 生年月日
- 昭和51年(1976)5月12日(48歳)
- 出身高校
- 青森県立弘前実業高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 東関部屋
- 改名歴
- 加藤 精彦 → 高見盛 精彦
- 初土俵
- 平成11年(1999)3月 幕下60枚目格付出(22歳10ヶ月)
- 新十両
- 平成12年(2000)1月(所要5場所)
- 23歳7ヶ月(初土俵から0年10ヶ月)
- 新入幕
- 平成12年(2000)7月(所要8場所)
- 24歳1ヶ月(初土俵から1年4ヶ月)
- 新小結
- 平成14年(2002)9月(所要21場所)
- 26歳3ヶ月(初土俵から3年6ヶ月)
- 最終場所
- 平成25年(2013)1月(36歳8ヶ月)
- 大相撲歴
- 83場所(13年10ヶ月)
- 通算成績
- 563勝564敗46休1125出場(勝率.500)
- 通算83場所
- 勝ち越し39場所(勝ち越し率.470)
- 優勝等
- 十両優勝1回
- 受賞・金星
- 殊勲賞1回,敢闘賞2回,技能賞2回,金星2個
- 幕内戦歴
- 408勝446敗16休852出場(勝率.478)
- 在位58場所(在位率.699)
- 勝ち越し25場所(勝ち越し率.431)
- 小結戦歴
- 9勝21敗0休30出場(勝率.300)
- 在位2場所(在位率.024)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 前頭戦歴
- 399勝425敗16休822出場(勝率.484)
- 在位56場所(在位率.675)
- 勝ち越し25場所(勝ち越し率.446)
- 十両戦歴
- 111勝99敗30休210出場(勝率.529)
- 在位16場所(在位率.193)
- 勝ち越し6場所(勝ち越し率.375)
- 関取戦歴
- 519勝545敗46休1062出場(勝率.488)
- 在位74場所(在位率.892)
- 勝ち越し31場所(勝ち越し率.419)
- 幕下以下歴
- 44勝19敗0休63出場(勝率.698)
- 在位9場所(在位率.108)
- 勝ち越し8場所(勝ち越し率.889)
普天王 水
普天王 水(ふてんおう いづみ)は熊本県玉名市出身、出羽海部屋の元力士で、最高位は小結。
平成15年(2003)1月場所に22歳4ヶ月で初土俵を踏み、平成23年(2011)1月場所を最後に引退(30歳4ヶ月)(※番付上は平成23年5月場所が最後)。
通算成績は326勝347敗14休670出場。生涯勝率.484。通算49場所中、22場所を勝ち越した(勝ち越し率.449)。
主な成績は幕下同点1回。敢闘賞1回,技能賞1回。
昭和55年(1980)8月28日生まれ。本名は内田 水。
熊本県小天小学校4年次にわんぱく相撲全国大会で優勝、わんぱく横綱に輝く。日本大学時代には2年次のアマチュア横綱をはじめ14のタイトルを獲得。現役力士として初の個人ブログを開設したことが話題に。
引退後は13代稲川を襲名、出羽海部屋で後進の指導にあたっていたが平成26年(2014)6月に同門である千賀ノ浦部屋(現・常盤山部屋)へと移籍。しかし、その千賀ノ浦部屋が出羽海一門を離脱し貴乃花一門に合流すると平成28年(2016)5月に出羽海一門である木瀬部屋へと移籍した。
- 年寄
13代稲川 有希(木瀬部屋) - 四股名
- 普天王 水(ふてんおう いづみ)
- 最高位
- 小結
- 年寄名跡
- 13代稲川 有樹 → 13代稲川 有希
- 出身地
- 熊本県玉名郡天水町 → 熊本県玉名市
- 本名
- 内田 水
- 生年月日
- 昭和55年(1980)8月28日(44歳)
- 出身高校
- 文徳高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 出羽海部屋
- 改名歴
- 内田 水 → 普天王 水
- 初土俵
- 平成15年(2003)1月 幕下15枚目格付出(22歳4ヶ月)
- 新十両
- 平成15年(2003)5月(所要2場所)
- 22歳8ヶ月(初土俵から0年4ヶ月)
- 新入幕
- 平成16年(2004)3月(所要7場所)
- 23歳6ヶ月(初土俵から1年2ヶ月)
- 新小結
- 平成17年(2005)9月(所要16場所)
- 25歳0ヶ月(初土俵から2年8ヶ月)
- 最終場所
- 平成23年(2011)1月(30歳4ヶ月)※番付上は平成23年5月場所
- 大相撲歴
- 49場所(8年0ヶ月)
- 通算成績
- 326勝347敗14休670出場(勝率.484)
- 通算49場所
- 勝ち越し22場所(勝ち越し率.449)
- 優勝等
- 幕下同点1回
- 受賞・金星
- 敢闘賞1回,技能賞1回
- 幕内戦歴
- 231勝260敗4休489出場(勝率.470)
- 在位33場所(在位率.673)
- 勝ち越し14場所(勝ち越し率.424)
- 小結戦歴
- 5勝10敗0休15出場(勝率.333)
- 在位1場所(在位率.020)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 前頭戦歴
- 226勝250敗4休474出場(勝率.475)
- 在位32場所(在位率.653)
- 勝ち越し14場所(勝ち越し率.438)
- 十両戦歴
- 72勝75敗3休146出場(勝率.490)
- 在位10場所(在位率.204)
- 勝ち越し5場所(勝ち越し率.500)
- 関取戦歴
- 303勝335敗7休635出場(勝率.475)
- 在位43場所(在位率.878)
- 勝ち越し19場所(勝ち越し率.442)
- 幕下以下歴
- 23勝12敗7休35出場(勝率.657)
- 在位6場所(在位率.122)
- 勝ち越し3場所(勝ち越し率.500)
豊真将 紀行
豊真将 紀行(ほうましょう のりゆき)は山口県下関市出身、錣山部屋の元力士で、最高位は小結。
平成16年(2004)3月場所に22歳10ヶ月で初土俵を踏み、平成27年(2015)1月場所を最後に引退(33歳9ヶ月)。
通算成績は415勝344敗113休756出場。生涯勝率.547。通算65場所中、37場所を勝ち越した(勝ち越し率.578)。
主な成績は幕内次点3回,十両優勝1回,三段目優勝1回。敢闘賞5回,技能賞2回。
昭和56年(1981)4月16日生まれ。本名は山本 洋介。
「相撲留学」の埼玉栄高校を経て日本大学へと進学、当初からレギュラーで活躍していたが蜂窩織炎の悪化により1年で相撲部を退部。一時は相撲から離れていたが、症状が回復したこともあり再び相撲を志して創設間もない錣山部屋の門を叩いた。
序ノ口から順調に勝ち越しを続けて所要11場所で新十両昇進、錣山部屋初の関取となった。さらに勢いは止まらず序ノ口から12場所連続勝ち越し、所要13場所で一気に新入幕を果たした。山口県出身力士では魁傑(大関)以来35年ぶりとなる幕内力士誕生だった。丁寧な所作と取組後の礼が清々しかった相撲道の体現者。
- 年寄
21代・錣山 矩幸 - 四股名
- 豊真将 紀行(ほうましょう のりゆき)
- 最高位
- 小結
- 年寄名跡
- 19代立田川 洋介⇒
21代錣山 矩幸 - 出身地
- 山口県下関市
- 本名
- 山本 洋介
- 生年月日
- 昭和56年(1981)4月16日(43歳)
- 出身高校
- 埼玉栄高校
- 出身大学
- 日本大学(中退)
- 所属部屋
- 錣山部屋
- 改名歴
- 山本 洋介 → 豊真将 紀行
- 初土俵
- 平成16年(2004)3月 前相撲(22歳10ヶ月)
- 新十両
- 平成18年(2006)1月(所要11場所)
- 24歳8ヶ月(初土俵から1年10ヶ月)
- 新入幕
- 平成18年(2006)5月(所要13場所)
- 25歳0ヶ月(初土俵から2年2ヶ月)
- 新小結
- 平成23年(2011)11月(所要45場所)
- 30歳6ヶ月(初土俵から7年8ヶ月)
- 最終場所
- 平成27年(2015)1月(33歳9ヶ月)
- 大相撲歴
- 65場所(10年10ヶ月)
- 通算成績
- 415勝344敗113休756出場(勝率.547)
- 通算65場所
- 勝ち越し37場所(勝ち越し率.578)
- 優勝等
- 幕内次点3回,十両優勝1回,三段目優勝1回
- 受賞・金星
- 敢闘賞5回,技能賞2回
- 幕内戦歴
- 309勝304敗77休611出場(勝率.504)
- 在位46場所(在位率.708)
- 勝ち越し22場所(勝ち越し率.478)
- 小結戦歴
- 12勝33敗0休45出場(勝率.267)
- 在位3場所(在位率.046)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 前頭戦歴
- 297勝271敗77休566出場(勝率.523)
- 在位43場所(在位率.662)
- 勝ち越し22場所(勝ち越し率.512)
- 十両戦歴
- 54勝22敗29休75出場(勝率.711)
- 在位7場所(在位率.108)
- 勝ち越し5場所(勝ち越し率.714)
- 関取戦歴
- 363勝326敗106休686出場(勝率.527)
- 在位53場所(在位率.815)
- 勝ち越し27場所(勝ち越し率.509)
- 幕下以下歴
- 52勝18敗7休70出場(勝率.743)
- 在位11場所(在位率.169)
- 勝ち越し10場所(勝ち越し率.909)
常幸龍 貴之
常幸龍 貴之(じょうこうりゅう たかゆき)は東京都北区出身、北の湖 → 木瀬部屋の元力士で、最高位は小結。
平成23年(2011)5月場所に22歳9ヶ月で初土俵を踏み、令和4年(2022)9月場所を最後に引退(34歳1ヶ月)。
通算成績は358勝340敗27休695出場。生涯勝率.513。通算68場所中、33場所を勝ち越した(勝ち越し率.493)。
主な成績は十両優勝1回,幕下優勝1回,三段目優勝2回,序二段同点1回,序ノ口優勝1回。金星1個(日馬富士1個)。
昭和63年(1988)8月7日生まれ。本名は佐久間 貴之。
初土俵からの27連勝は史上1位の記録。四股名の「幸」は亡くなられた父親の名から1字を授かった。初土俵から所要20場所での新三役昇進を果たす。これは木瀬部屋初の三役力士でもあった。
- 四股名
- 常幸龍 貴之(じょうこうりゅう たかゆき)
- 最高位
- 小結
- 出身地
- 東京都北区
- 本名
- 佐久間 貴之
- 生年月日
- 昭和63年(1988)8月7日
- 出身高校
- 埼玉栄高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 北の湖 → 木瀬部屋
- 改名歴
- 佐久間山 貴之 → 常幸龍 貴之
- 初土俵
- 平成23年(2011)5月 前相撲(22歳9ヶ月)
- 新十両
- 平成24年(2012)5月(所要6場所)
- 23歳8ヶ月(初土俵から1年0ヶ月)
- 新入幕
- 平成24年(2012)11月(所要9場所)
- 24歳3ヶ月(初土俵から1年6ヶ月)
- 新小結
- 平成26年(2014)9月(所要20場所)
- 26歳1ヶ月(初土俵から3年4ヶ月)
- 最終場所
- 令和4年(2022)9月(34歳1ヶ月)
- 大相撲歴
- 68場所(11年4ヶ月)
- 通算成績
- 358勝340敗27休695出場(勝率.513)
- 通算68場所
- 勝ち越し33場所(勝ち越し率.493)(勝ち越し星121)
- 優勝等
- 十両優勝1回,幕下優勝1回,三段目優勝2回,序二段同点1回,序ノ口優勝1回
- 受賞・金星
- 金星1個
- 持給金
- 73円50銭(勝ち越し星121個 金星1個)
- 幕内戦歴
- 92勝121敗12休211出場(勝率.432)
- 在位15場所(在位率.221)
- 勝ち越し6場所(勝ち越し率.400)
- 小結戦歴
- 4勝11敗0休15出場(勝率.267)
- 在位1場所(在位率.015)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 前頭戦歴
- 88勝110敗12休196出場(勝率.444)
- 在位14場所(在位率.206)
- 勝ち越し6場所(勝ち越し率.429)
- 十両戦歴
- 130勝124敗1休253出場(勝率.512)
- 在位17場所(在位率.250)
- 勝ち越し10場所(勝ち越し率.588)
- 関取戦歴
- 222勝245敗13休464出場(勝率.475)
- 在位32場所(在位率.471)
- 勝ち越し16場所(勝ち越し率.500)
- 幕下以下歴
- 136勝95敗14休231出場(勝率.589)
- 在位35場所(在位率.515)
- 勝ち越し17場所(勝ち越し率.486)
日本大学出身の前頭
久島海 啓太
- 四股名 :久島海 啓太(くしまうみ けいた)
- 最高位 :前頭筆頭
- 年寄名跡:準年寄・久島海⇒
14代田子ノ浦 - 出身地 :和歌山県新宮市
- 本 名 :久嶋 啓太
- 生年月日:昭和40年(1965)8月6日
- 没年月日:平成24年(2012)2月13日(享年46歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :久嶋⇒久島海
- 初土俵 :昭和63年(1988)1月・幕下60付出(22歳5ヵ月)
- 新十両 :平成元年(1989)3月(23歳7ヵ月)
- 新入幕 :平成元年(1989)7月(23歳11ヵ月)
- 最終場所:平成10年(1998)11月(33歳3ヵ月)
- 生涯戦歴:462勝442敗22休/901出場(66場所)
- 生涯勝率:51.1%
- 優勝等 :幕内次点1回,十両優勝3回
- 成 績 :敢闘賞2回,金星2個
- 幕内戦歴:237勝273敗15休(35場所)勝率:46.5%
- 十両戦歴:192勝153敗(23場所)勝率:55.7%
肥後ノ海 直哉
熊本県の旧河内芳野村白浜地区(現在は熊本市)出身、三保ヶ関部屋の元力士で最高位は前頭筆頭。小学生の頃から相撲を始め、熊本工大高等学校(現・文徳高校)では全国大会に出場するなど実績を積んだ。大学は日本大学に進学し4年次には主将を務める。全国学生相撲選手権では尾曽(のちの武双山)を破って優勝、学生横綱の栄冠を手にした。
幕下最下位格付出の資格を得た坂本は三保ヶ関部屋へと入門すると、幕下3場所目で全勝優勝をあげて平成4年7月場所での新十両昇進を決めた。十両でも勝ち越しを積み上げて平成5(1993)年3月場所で新入幕、左四つの相撲で期待されたが攻めの遅さもあって三役への昇進は叶わなかった。
新入幕から平成13(2001)年11月場所までの約9年間、実に53場所連続平幕在位という記録を持つ。
平成14(2002)年11月場所を最後に現役を引退、11代木村瀬平を襲名して三保ヶ関部屋の部屋付き親方として後進の指導にあたっていたが、平成15(2003)年12月に分家独立して木瀬部屋を興した。
11代・木村 瀬平 - 四股名 :肥後ノ海 直哉(ひごのうみ なおや)
- 最高位 :前頭筆頭
- 年寄名跡:
11代木瀬 ⇒11代木瀬 ⇒11代木瀬 - 出身地 :熊本県熊本市
- 本 名 :坂本 直人
- 生年月日:昭和44年(1969)9月23日(55歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:三保ヶ関部屋
- 改名歴 :坂本山⇒肥後ノ海
- 初土俵 :平成4年(1992)1月・幕下60付出(22歳4ヵ月)
- 新十両 :平成4年(1992)7月(22歳10ヵ月)
- 新入幕 :平成5年(1993)3月(23歳6ヵ月)
- 最終場所:平成14年(2002)11月(33歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:407勝476敗80休/878出場(66場所)
- 生涯勝率:46.1%
- 優勝等 :幕下優勝1回
- 成 績 :金星2個
- 幕内戦歴:335勝417敗43休(53場所)勝率:44.5%
- 十両戦歴:53勝57敗37休(10場所)勝率:48.2%
大翔山 直樹
大翔山 直樹(だいしょうやま なおき)は石川県鳳珠郡穴水町出身、立浪部屋の元力士で、最高位は前頭2枚目。
平成元年(1989)1月場所に22歳6ヶ月で初土俵を踏み、平成7年(1995)11月場所を最後に引退(29歳4ヶ月)。
通算成績は266勝252敗35休517出場。生涯勝率.514。通算42場所中、24場所を勝ち越した(勝ち越し率.571)。
主な成績は幕内次点1回,十両優勝1回,幕下優勝2回。敢闘賞1回,金星3個(北勝海2個、大乃国1個)。
昭和41年(1966)7月7日生まれ。本名は山崎 直樹。
自身の母校である日大出身力士を多数率いて部屋は隆盛を極める。
- 年寄
11代・追手風 直樹 - 四股名
- 大翔山 直樹(だいしょうやま なおき)
- 最高位
- 前頭2枚目
- 年寄名跡
- 12代中川 直樹 →
11代追手風 直樹 - 出身地
- 石川県鳳珠郡穴水町
- 本名
- 山崎 直樹
- 生年月日
- 昭和41年(1966)7月7日(58歳)
- 出身高校
- 金沢高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 立浪部屋
- 改名歴
- 山崎 直樹 → 大翔山 直樹 → 大翔山 直生 → 大翔山 裕康 → 大翔山 直樹
- 初土俵
- 平成元年(1989)1月 幕下60枚目格付出(22歳6ヶ月)
- 新十両
- 平成2年(1990)5月(所要8場所)
- 23歳10ヶ月(初土俵から1年4ヶ月)
- 新入幕
- 平成2年(1990)9月(所要10場所)
- 24歳2ヶ月(初土俵から1年8ヶ月)
- 最終場所
- 平成7年(1995)11月(29歳4ヶ月)
- 大相撲歴
- 42場所(6年10ヶ月)
- 通算成績
- 266勝252敗35休517出場(勝率.514)
- 通算42場所
- 勝ち越し24場所(勝ち越し率.571)
- 優勝等
- 幕内次点1回,十両優勝1回,幕下優勝2回
- 受賞・金星
- 敢闘賞1回,金星3個
- 前頭戦歴
- 153勝176敗1休328出場(勝率.465)
- 在位22場所(在位率.524)
- 勝ち越し12場所(勝ち越し率.545)
- 十両戦歴
- 75勝60敗30休135出場(勝率.556)
- 在位11場所(在位率.262)
- 勝ち越し5場所(勝ち越し率.455)
- 関取戦歴
- 228勝236敗31休463出場(勝率.491)
- 在位33場所(在位率.786)
- 勝ち越し17場所(勝ち越し率.515)
- 幕下以下歴
- 38勝16敗4休54出場(勝率.704)
- 在位9場所(在位率.214)
- 勝ち越し7場所(勝ち越し率.778)
大ノ海 敬士
期待の新人だったが大学時に患った糖尿病の再発を理由に廃業、しかしすぐにプロレス転向で批判を浴びる
- 四股名 :大ノ海 敬士(おおのうみ たかし)
- 最高位 :前頭4枚目
- 出身地 :山形県東田川郡藤島町
- 本 名 :石川 孝志
- 生年月日:昭和28年(1953)2月5日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:花籠部屋
- 改名歴 :石川⇒大ノ海
- 初土俵 :昭和50年(1975)3月・幕下60付出(22歳1ヵ月)
- 新十両 :昭和50年(1975)9月(22歳7ヵ月)
- 新入幕 :昭和52年(1977)1月(23歳11ヵ月)
- 最終場所:昭和52年(1977)7月(24歳5ヵ月)
- 生涯戦歴:98勝79敗/177出場(15場所)
- 生涯勝率:55.4%
- 優勝等 :幕下優勝1回
- 幕内戦歴:18勝27敗(3場所)勝率:40.0%
- 十両戦歴:48勝42敗(6場所)勝率:53.3%
皇司 信秀
兵庫県三木市出身、入間川部屋の元力士で最高位は前頭4枚目。37歳0ヶ月で通算11回目となる幕内復帰、関取として長く土俵を務めた。
15代・若藤 信英(木瀬部屋) - 四股名 :皇司 信秀(おうつかさ のぶひで)
- 最高位 :前頭4枚目
- 年寄名跡:15代若藤
- 出身地 :兵庫県三木市
- 本 名 :大内 信英
- 生年月日:昭和46年(1971)2月18日(53歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:入間川部屋
- 改名歴 :大内⇒皇司
- 初土俵 :平成5年(1993)3月・幕下60付出(22歳1ヵ月)
- 新十両 :平成8年(1996)1月(24歳11ヵ月)
- 新入幕 :平成11年(1999)9月(28歳7ヵ月)
- 最終場所:平成21年(2009)3月(38歳1ヵ月)
- 生涯戦歴:616勝660敗1休/1274出場(97場所)
- 生涯勝率:48.3%
- 優勝等 :十両優勝2回,幕下優勝1回
- 幕内戦歴:184勝266敗(30場所)勝率:40.9%
- 十両戦歴:342勝331敗(45場所)勝率:50.8%
天鎧鵬 貴由輝
天鎧鵬 貴由輝(てんかいほう たかゆき)は熊本県玉名市出身、尾上部屋の元力士で、最高位は前頭8枚目。
平成19年(2007)1月場所に22歳2ヶ月で初土俵を踏み、平成31年(2019)3月場所を最後に引退(34歳5ヶ月)。
通算成績は367勝365敗4休731出場。生涯勝率.501。通算73場所中、40場所を勝ち越した(勝ち越し率.556)。
主な成績は幕下同点1回,三段目優勝1回。
昭和59年(1984)10月14日生まれ。本名は南 貴由輝。
熊本の同郷であり文徳高と日本大学の先輩でもある尾上親方のもとに入門。平成23年5月の技量審査場所では東幕下6枚目で4勝3敗だったが大相撲八百長問題で多数の引退者が出たこともあり翌7月場所での新十両昇進を決めた。
昇進とともに改めた四股名は、出身地である玉名市天水町の「天」と「鎧」のように力強くという想い、そして「鵬」の字を用いて父親が付けてくれた。
十両昇進後は巨体を活かした寄りを武器に堅実に勝ち越しを積み上げて所要3場所で新入幕を遂げる。平成31年3月場所を最後に引退。琴奨菊から年寄株を借りて13代秀ノ山を襲名。その後、令和2年2月1日付で23代音羽山を襲名。
- 年寄
22代・北陣 貴由輝(尾上部屋) - 四股名
- 天鎧鵬 貴由輝(てんかいほう たかゆき)
- 最高位
- 前頭8枚目
- 年寄名跡
- 13代秀ノ山 貴由輝 → 23代音羽山 貴由輝 → → 24代佐ノ山 貴由輝 → 22代北陣 貴由輝
- 出身地
- 熊本県玉名市
- 本名
- 南 貴由輝
- 生年月日
- 昭和59年(1984)10月14日(40歳)
- 出身高校
- 文徳高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 尾上部屋
- 改名歴
- 南 貴由輝 → 天鎧鵬 貴由輝
- 初土俵
- 平成19年(2007)1月 前相撲(22歳2ヶ月)
- 新十両
- 平成23年(2011)7月(所要26場所)
- 26歳8ヶ月(初土俵から4年6ヶ月)
- 新入幕
- 平成24年(2012)1月(所要29場所)
- 27歳2ヶ月(初土俵から5年0ヶ月)
- 最終場所
- 平成31年(2019)3月(34歳5ヶ月)
- 大相撲歴
- 73場所(12年2ヶ月)
- 通算成績
- 367勝365敗4休731出場(勝率.501)
- 通算73場所
- 勝ち越し40場所(勝ち越し率.556)
- 優勝等
- 幕下同点1回,三段目優勝1回
- 前頭戦歴
- 38勝63敗4休100出場(勝率.376)
- 在位7場所(在位率.096)
- 勝ち越し2場所(勝ち越し率.286)
- 十両戦歴
- 160勝170敗0休330出場(勝率.485)
- 在位22場所(在位率.301)
- 勝ち越し11場所(勝ち越し率.500)
- 関取戦歴
- 198勝233敗4休430出場(勝率.459)
- 在位29場所(在位率.397)
- 勝ち越し13場所(勝ち越し率.448)
- 幕下以下歴
- 169勝132敗0休301出場(勝率.561)
- 在位43場所(在位率.589)
- 勝ち越し27場所(勝ち越し率.628)
大日ノ出 崇揚
- 四股名 :大日ノ出 崇揚(おおひので たかあき)
- 最高位 :前頭9枚目
- 出身地 :兵庫県宍粟郡千種町
- 本 名 :西田 崇晃
- 生年月日:昭和45年(1970)1月19日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:立浪部屋
- 改名歴 :西田山⇒大日ノ出
- 初土俵 :平成4年(1992)1月・幕下60付出(22歳0ヵ月)
- 新十両 :平成9年(1997)1月(27歳0ヵ月)
- 新入幕 :平成11年(1999)3月(29歳2ヵ月)
- 最終場所:平成12年(2000)9月(30歳8ヵ月)
- 生涯戦歴:262勝243敗34休/504出場(53場所)
- 生涯勝率:51.9%
- 優勝等 :幕下同点1回
- 幕内戦歴:42勝48敗(6場所)勝率:46.7%
- 十両戦歴:103勝107敗15休(15場所)勝率:49.0%
山本山 龍太
新入幕時の体重が252キロで話題になるも後に八百長疑惑で引退
- 四股名 :山本山 龍太(やまもとやま りゅうた)
- 最高位 :前頭9枚目
- 出身地 :埼玉県さいたま市
- 本 名 :山本 龍一
- 生年月日:昭和59年(1984)5月8日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:尾上部屋
- 初土俵 :平成19年(2007)1月(22歳8ヵ月)
- 新十両 :平成20年(2008)9月(24歳4ヵ月)
- 新入幕 :平成21年(2009)1月(24歳8ヵ月)
- 最終場所:平成23年(2011)5月(27歳0ヵ月)
- 生涯戦歴:131勝107敗34休/233出場(25場所)
- 生涯勝率:55.0%
- 優勝等 :幕下優勝1回(同点1),序二段優勝1回
- 幕内戦歴:29勝41敗5休(5場所)勝率:41.4%
- 十両戦歴:54勝49敗17休(8場所)勝率:52.4%
燁司 大
三重県松阪市出身、入間川部屋の元力士で最高位は前頭11枚目。四股名は「火の出るような相撲で華になれ」との思いを込めて師匠が命名。
- 四股名 :燁司 大(ようつかさ だい)
- 最高位 :前頭11枚目
- 年寄名跡:準年寄・燁司⇒14代二十山⇒14代若藤⇒16代関ノ戸⇒25代小野川⇒18代千田川⇒23代竹縄
- 出身地 :三重県松阪市
- 本 名 :鈴木 大司
- 生年月日:昭和48年(1973)9月25日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:入間川部屋
- 改名歴 :鈴木⇒燁司
- 初土俵 :平成8年(1996)1月・幕下60付出(22歳4ヵ月)
- 新十両 :平成10年(1998)5月(24歳8ヵ月)
- 新入幕 :平成11年(1999)5月(25歳8ヵ月)
- 最終場所:平成17年(2005)11月(32歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:357勝379敗12休/734出場(60場所)
- 生涯勝率:48.5%
- 優勝等 :幕下同点2回
- 幕内戦歴:49勝59敗12休(8場所)勝率:45.4%
- 十両戦歴:228勝267敗(33場所)勝率:46.1%
濵錦 竜郎
引退後、春日山部屋を継承するも先代との名跡トラブル、更に部屋での指導が十分ではないと相撲協会より師匠辞任勧告が。最終的には角界を去ることに
- 四股名 :濵錦 竜郎(はまにしき たつろう)
- 最高位 :前頭11枚目
- 年寄名跡:
21代春日山 - 出身地 :熊本県熊本市
- 本 名 :高濵 竜郎
- 生年月日:昭和51年(1976)11月23日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:追手風部屋
- 改名歴 :高濵⇒濵錦⇒高濵⇒濵錦
- 初土俵 :平成11年(1999)3月・幕下60付出(22歳4ヵ月)
- 新十両 :平成12年(2000)7月(23歳8ヵ月)
- 新入幕 :平成13年(2001)5月(24歳6ヵ月)
- 最終場所:平成24年(2012)3月(35歳4ヵ月)
- 生涯戦歴:360勝365敗30休/723出場(77場所)
- 生涯勝率:49.7%
- 優勝等 :十両同点2回
- 幕内戦歴:44勝61敗(7場所)勝率:41.9%
- 十両戦歴:133勝157敗10休(20場所)勝率:45.9%
里山 浩作
里山 浩作(さとやま こうさく)は鹿児島県奄美市出身、三保ヶ関 → 尾上部屋の元力士で、最高位は前頭12枚目。
昭和56年(1981)5月31日生まれ、本名は里山 浩作。
平成16年(2004)3月場所に22歳9ヶ月で初土俵を踏み、平成30年(2018)11月場所を最後に引退(37歳5ヶ月)。通算88場所中、44場所を勝ち越した(勝ち越し率.500)。
通算成績は493勝483敗10休971出場。生涯勝率.505。
主な成績は十両優勝1回,幕下優勝1回,序二段同点1回
最後まで見逃せない相撲ぶりで観客を大いに魅了。奥さんも日大相撲部出身でアジア女子選手権優勝の実力者。現役最終場所は3連敗からの4連勝。最後の一番は里山らしい粘りを見せた名勝負で有終の美を飾った。
- 年寄
22代・千賀ノ浦 浩作(尾上部屋) - 四股名
- 里山 浩作(さとやま こうさく)
- 最高位
- 前頭12枚目
- 年寄名跡
- 22代佐ノ山 浩作 → 22代千賀ノ浦 浩作
- 出身地
- 鹿児島県大島郡笠利町 → 鹿児島県奄美市
- 本名
- 里山 浩作
- 生年月日
- 昭和56年(1981)5月31日(43歳)
- 出身高校
- 鹿児島商業高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 三保ヶ関 → 尾上部屋
- 改名歴
- 里山 浩作
- 初土俵
- 平成16年(2004)3月 前相撲(22歳9ヶ月)
- 新十両
- 平成18年(2006)1月(所要11場所)
- 24歳7ヶ月(初土俵から1年10ヶ月)
- 新入幕
- 平成19年(2007)5月(所要19場所)
- 25歳11ヶ月(初土俵から3年2ヶ月)
- 最終場所
- 平成30年(2018)11月(37歳5ヶ月)
- 大相撲歴
- 88場所(14年8ヶ月)
- 通算成績
- 493勝483敗10休971出場(勝率.505)
- 通算88場所
- 勝ち越し44場所(勝ち越し率.500)
- 優勝等
- 十両優勝1回,幕下優勝1回,序二段同点1回
- 前頭戦歴
- 31勝59敗0休90出場(勝率.344)
- 在位6場所(在位率.068)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 十両戦歴
- 298勝311敗6休606出場(勝率.489)
- 在位41場所(在位率.466)
- 勝ち越し18場所(勝ち越し率.439)
- 関取戦歴
- 329勝370敗6休696出場(勝率.471)
- 在位47場所(在位率.534)
- 勝ち越し18場所(勝ち越し率.383)
- 幕下以下歴
- 164勝113敗4休275出場(勝率.592)
- 在位41場所(在位率.466)
- 勝ち越し26場所(勝ち越し率.634)
市原 孝行
愛知県名古屋市出身、木瀬部屋の元力士で最高位は前頭13枚目。新十両からわずか一場所で新入幕を果たした。この頃の四股名は本名の市原。八百長問題で引退勧告も本人は「やっていない」と語る。
- 四股名 :市原 孝行(いちはら たかゆき)
- 最高位 :前頭13枚目
- 出身地 :愛知県名古屋市
- 本 名 :市原 孝行
- 生年月日:昭和59年(1984)8月16日
- 出身高校:埼玉栄高校
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:木瀬⇒北の湖部屋
- 改名歴 :市原⇒清瀬海
- 初土俵 :平成19年(2007)1月・幕下10付出(22歳5ヵ月)
- 新十両 :平成19年(2007)11月(23歳3ヵ月)
- 新入幕 :平成20年(2008)1月(23歳5ヵ月)
- 最終場所:平成23年(2011)5月(26歳9ヵ月)
- 生涯戦歴:157勝129敗33休/283出場(25場所)
- 生涯勝率:54.9%
- 優勝等 :十両同点1回
- 幕内戦歴:8勝9敗13休(2場所)勝率:47.1%
- 十両戦歴:117勝103敗20休(16場所)勝率:53.2%
境澤 賢一
所要8場所での十両昇進・八百長問題で引退となったが「やっていない」と号泣会見
- 四股名 :境澤 賢一(さかいざわ けんいち)
- 最高位 :前頭15枚目
- 出身地 :埼玉県さいたま市
- 本 名 :境澤 賢一
- 生年月日:昭和58年(1983)4月11日
- 出身高校:鳥取城北高校
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:三保ヶ関⇒尾上部屋
- 初土俵 :平成18年(2006)3月(22歳11ヵ月)
- 新十両 :平成19年(2007)7月(24歳3ヵ月)
- 新入幕 :平成20年(2008)3月(24歳11ヵ月)
- 最終場所:平成23年(2011)5月(28歳1ヵ月)
- 生涯戦歴:199勝149敗15休/345出場(30場所)
- 生涯勝率:57.2%
- 優勝等 :十両優勝1回,幕下優勝1回,序二段同点1回,序ノ口優勝1回
- 幕内戦歴:3勝5敗7休(1場所)勝率:37.5%
- 十両戦歴:144勝133敗8休(19場所)勝率:52.0%
大喜鵬 雅弘
小学生の頃から相撲を始めて中学は鳥取へと相撲留学し3年次に全国大会優勝。鳥取城北高校1年次には全国高等学校総合体育大会相撲競技大会に優勝し高校横綱の称号を手にした。日大4年次に国体横綱に輝き幕下15枚目格付出の資格を獲得。この頃に白鵬からスカウトを受けたことで宮城野部屋へと入門、白鵬初の内弟子となった。
十両昇進時に「大勢の人に喜んでもらえるように」との想いで大喜鵬へと改名。平成25年5月場所で新入幕を果たすが怪我などの影響もあり番付は徐々に降下、さらにバセドウ病との診断が下った。一時は相撲を諦めかけたが投薬治療と丹念な稽古で平成28年11月場所で再十両を遂げた。
- 四股名 :大喜鵬 雅弘(だいきほう まさひろ)
- 最高位 :前頭16枚目
- 出身地 :東京都江東区 ⇒ 福岡県飯塚市
- 本 名 :山口 雅弘
- 生年月日:平成元年(1989)5月13日
- 出身高校:鳥取城北高校
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:宮城野部屋
- 改名歴 :山口⇒大喜鵬⇒山口⇒大喜鵬
- 初土俵 :平成24年(2012)3月・幕下15付出(22歳10ヵ月)
- 新十両 :平成24年(2012)9月(23歳4ヵ月)
- 新入幕 :平成25年(2013)5月(24歳0ヵ月)
- 最終場所:令和元年(2019)9月(30歳4ヵ月)
- 生涯戦歴:220勝247敗7休/465出場(46場所)
- 生涯勝率:47.1%
- 優勝等 :幕下優勝2回
- 幕内戦歴:3勝12敗(1場所)勝率:20.0%
- 十両戦歴:122勝147敗1休(18場所)勝率:45.4%
日本大学出身の十両
花ノ藤 昭三
幕下60枚付出ながら新十両まで6年以上かかった
- 四股名 :花ノ藤 昭三(はなのふじ しょうぞう)
- 最高位 :十両筆頭
- 出身地 :熊本県下益城郡富合町
- 本 名 :成松 昭三
- 生年月日:昭和33年(1958)11月21日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:花籠⇒放駒部屋
- 改名歴 :成松⇒大雲仙⇒花ノ富士⇒花ノ藤
- 初土俵 :昭和56年(1981)3月・幕下60付出(22歳4ヵ月)
- 新十両 :昭和62年(1987)11月(29歳0ヵ月)
- 最終場所:平成2年(1990)9月(31歳10ヵ月)
- 生涯戦歴:273勝258敗11休/530出場(58場所)
- 生涯勝率:51.4%
- 優勝等 :なし
- 十両戦歴:119勝132敗4休(17場所)勝率:47.4%
大翔大 豪志
大翔大 豪志(だいしょうだい つよし)は東京都江戸川区出身、友綱 → 追手風部屋の元力士で、最高位は十両筆頭。
平成10年(1998)3月場所に22歳0ヶ月で初土俵を踏み、平成23年(2011)5月場所を最後に引退(35歳2ヶ月)。
通算成績は339勝306敗13休645出場。生涯勝率.526。通算79場所中、44場所を勝ち越した(勝ち越し率.564)。
主な成績は幕下同点1回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回。
昭和51年(1976)2月25日生まれ。本名は西野 豪。
小学生の頃から相撲を始める。埼玉栄高校を経て日本大学へと進学。同級生の齊藤(元関脇・追風海)と共に追手風親方(元前頭2枚目・大翔山)の内弟子として友綱部屋に入門し、平成10年(1998年)3月場所で初土俵を踏んだ。
序ノ口・序二段で連続全勝優勝、三段目では6番相撲で敗れて序ノ口からの連勝は19でストップしたが、それでも三段目も1場所で通過した。平成14年(2002年)5月場所に十両に昇進。新十両場所は8勝7敗と勝ち越したが、翌7月場所では3勝12敗と大敗を喫して幕下に陥落してしまった。
1年以上幕下上位であがいていたが、次第に立合い押してからの四つ相撲に磨きがかかり、平成16年(2004年)3月場所に再十両を果たした。そこから徐々に番付を上げていき平成18年(2006年)年1月場所では自己最高位の西十両筆頭に番付を上げた。
いよいよ次は新入幕か!?との期待もあったがその1月場所では9日目に早々と負け越しが決定、結果4勝11敗と大敗を喫した。さらに翌3月場所でも初日から11連敗の3勝12敗と大敗し、幕下陥落が決定。同年11月場所には師匠の現役時代の四股名である「大翔山」を襲名して再起を図ったが関取復帰は果たせず平成23年(2011年)5月技量審査場所を最後に現役を引退した。引退後は追手風部屋のマネージャーに就任。
- 四股名
- 大翔大 豪志(だいしょうだい つよし)
- 最高位
- 十両筆頭
- 出身地
- 東京都江戸川区
- 本名
- 西野 豪
- 生年月日
- 昭和51年(1976)2月25日
- 出身高校
- 埼玉栄高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 友綱 → 追手風部屋
- 改名歴
- 西野 豪志 → 大翔大 豪志 → 大翔山 豪志
- 初土俵
- 平成10年(1998)3月 前相撲(22歳0ヶ月)
- 新十両
- 平成14年(2002)5月(所要25場所)
- 26歳2ヶ月(初土俵から4年2ヶ月)
- 最終場所
- 平成23年(2011)5月(35歳2ヶ月)
- 大相撲歴
- 79場所(13年2ヶ月)
- 通算成績
- 339勝306敗13休645出場(勝率.526)
- 通算79場所
- 勝ち越し44場所(勝ち越し率.564)(勝ち越し星104)
- 優勝等
- 幕下同点1回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
- 持給金
- 55円(勝ち越し星104個)
- 十両戦歴
- 95勝115敗0休210出場(勝率.452)
- 在位14場所(在位率.177)
- 勝ち越し7場所(勝ち越し率.500)
- 幕下以下歴
- 244勝191敗13休435出場(勝率.561)
- 在位64場所(在位率.810)
- 勝ち越し37場所(勝ち越し率.578)
木崎海 伸之助
木崎海 伸之助(きざきうみ しんのすけ)は沖縄県 うるま市出身、木瀬部屋の元力士で最高位は十両3枚目。
うるま市の智心館に小1から通い始めて小5でわんぱく相撲全国大会に出場。鳥取市立西中学へと相撲留学、さらに鳥取城北高校へと進学した。高校3年次に高校総体優勝、これにより高校横綱に。日本大学進学後も数々の大会で活躍し三段目付け出し資格を獲得。兄とおなじ木瀬部屋への入門を決めた。令和元年7月場所にて新十両昇進。史上21組目の兄弟関取誕生となった。
更なる活躍が期待されていたが慢性的に抱えていた首の痛みにより令和2年8月27日に引退が発表された。同年初場所6日目の勢戦では後方の土俵下に頭から落ちてしばらく動けなかったが7日目以降も出場を続けた。
- 四股名 :木崎海 伸之助(きざきうみ しんのすけ)
- 最高位 :十両3枚目
- 出身地 :沖縄県うるま市
- 本 名 :木崎 伸之助
- 生年月日:平成7年(1995)5月5日(25歳)
- 出身高校:鳥取城北高校
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:木瀬部屋
- 初土俵 :平成30年(2018)3月・三段目100付出(22歳10ヵ月)
- 新十両 :令和元年(2019)7月(24歳2ヵ月)
- 最終場所:令和2年(2020)9月(25歳4ヵ月)
- 生涯戦歴:82勝64敗/146出場(14場所)
- 生涯勝率:56.2%
- 優勝等 :なし
- 十両戦歴:41勝49敗(6場所)勝率:45.6%
出羽平 真一
東京都足立区出身、出羽海部屋の元力士で最高位は十両4枚目。
- 四股名 :出羽平 真一(でわたいら しんいち)
- 最高位 :十両4枚目
- 出身地 :東京都足立区
- 本 名 :平 伸一
- 生年月日:昭和49年(1974)9月13日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :平⇒出羽平
- 初土俵 :平成9年(1997)3月・幕下60付出(22歳6ヵ月)
- 新十両 :平成10年(1998)5月(23歳8ヵ月)
- 最終場所:平成12年(2000)7月(25歳10ヵ月)
- 生涯戦歴:116勝105敗14休/221出場(21場所)
- 生涯勝率:52.5%
- 優勝等 :幕下優勝1回
- 十両戦歴:79勝86敗(11場所)勝率:47.9%
白乃波 寿洋
日大の同期には里山や豊真将・八百長問題によって引退勧告を受ける
- 四股名 :白乃波 寿洋(しろのなみ のぶひろ)
- 最高位 :十両4枚目
- 出身地 :熊本県宇土市
- 本 名 :白石 信広
- 生年月日:昭和56年(1981)7月16日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:三保ヶ関⇒尾上部屋
- 改名歴 :白石⇒白乃波
- 初土俵 :平成16年(2004)3月(22歳8ヵ月)
- 新十両 :平成17年(2005)9月(24歳2ヵ月)
- 最終場所:平成23年(2011)5月(29歳10ヵ月)
- 生涯戦歴:225勝205敗25休/426出場(42場所)
- 生涯勝率:52.3%
- 優勝等 :幕下優勝2回,三段目同点1回,序二段優勝1回
- 十両戦歴:141勝161敗13休(21場所)勝率:46.7%
増健 亘志
- 四股名 :増健 亘志(ますつよし のぶゆき)
- 最高位 :十両6枚目
- 出身地 :高知県高知市
- 本 名 :柳川 信行
- 生年月日:昭和49年(1974)1月22日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:三保ヶ関部屋
- 改名歴 :柳川⇒増健⇒柳川
- 初土俵 :平成8年(1996)1月・幕下60付出(22歳0ヵ月)
- 新十両 :平成10年(1998)3月(24歳2ヵ月)
- 最終場所:平成23年(2011)1月(37歳0ヵ月)
- 生涯戦歴:358勝367敗24休/723出場(91場所)
- 生涯勝率:49.4%
- 優勝等 :幕下同点1回
- 十両戦歴:83勝127敗(14場所)勝率:39.5%
花嵐 一美
和歌山県日高郡由良町出身、花籠部屋の元力士で最高位は十両9枚目。日本大学4年次に全国学生相撲選手権大会で優勝し学生横綱に。卒業後は花籠部屋に入門、幕下最下位格付出として昭和55年(1980)3月場所で初土俵を踏んだ。学生横綱ということで期待は大きかったが幕下生活は長く、新十両昇進までに4年を要した。しかしその十両にも定着することは出来ず、十両在位は3場所に終わった。さらに師匠である花籠親方(元横綱・輪島)が金銭トラブルによって廃業となり、部屋の閉鎖が決定。伸び悩んでいた花嵐自身もこれを機に角界から身を引いた。
廃業後はプロレスラーに転向、「嵐」「ダンク・タニ」そして「大黒坊弁慶」などのリングネームで活躍した。
- 四股名 :花嵐 一美(はなあらし かずみ)
- 最高位 :十両9枚目
- 出身地 :和歌山県日高郡由良町
- 本 名 :小谷 一美
- 生年月日:昭和32年(1957)4月3日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:花籠部屋
- 改名歴 :小谷⇒羅紗王⇒和歌ノ洋⇒花嵐
- 初土俵 :昭和55年(1980)3月・幕下60付出(22歳11ヵ月)
- 新十両 :昭和59年(1984)3月(26歳11ヵ月)
- 最終場所:昭和60年(1985)11月(28歳7ヵ月)
- 生涯戦歴:138勝125敗6休/263出場(35場所)
- 生涯勝率:52.5%
- 優勝等 :なし
- 十両戦歴:19勝26敗(3場所)勝率:42.2%
北勝光 康仁
大卒での前相撲デビューとしては初の十両昇進力士
- 四股名 :北勝光 康仁(ほくとひかり やすひと)
- 最高位 :十両10枚目
- 出身地 :熊本県本渡市
- 本 名 :堤内 康仁
- 生年月日:昭和47年(1972)7月15日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:八角部屋
- 改名歴 :堤内⇒北勝光
- 初土俵 :平成7年(1995)1月(22歳6ヵ月)
- 新十両 :平成10年(1998)1月(25歳6ヵ月)
- 最終場所:平成13年(2001)1月(28歳6ヵ月)
- 生涯戦歴:160勝132敗/292出場(37場所)
- 生涯勝率:54.8%
- 優勝等 :三段目同点1回
- 十両戦歴:34勝41敗(5場所)勝率:45.3%
北勝岩 治
- 四股名 :北勝岩 治(ほくといわ おさむ)
- 最高位 :十両10枚目
- 出身地 :青森県北津軽郡金木町
- 本 名 :原田 治
- 生年月日:昭和49年(1974)6月1日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:八角部屋
- 改名歴 :原田⇒北勝岩
- 初土俵 :平成9年(1997)3月・幕下60付出(22歳9ヵ月)
- 新十両 :平成14年(2002)3月(27歳9ヵ月)
- 最終場所:平成22年(2010)5月(35歳11ヵ月)
- 生涯戦歴:309勝317敗7休/626出場(80場所)
- 生涯勝率:49.4%
- 優勝等 :なし
- 十両戦歴:55勝80敗(9場所)勝率:40.7%
大翔湖 友樹
四股名は十両昇進が決まったあとに慌てて付けたもの
- 四股名 :大翔湖 友樹(だいしょううみ ともき)
- 最高位 :十両10枚目
- 出身地 :東京都江東区
- 本 名 :森 友樹
- 生年月日:昭和59年(1984)4月21日
- 出身高校:鳥取城北高校
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:追手風部屋
- 改名歴 :森⇒大翔湖
- 初土俵 :平成19年(2007)3月・幕下15付出(22歳11ヵ月)
- 新十両 :平成20年(2008)11月(24歳7ヵ月)
- 最終場所:平成23年(2011)11月(27歳7ヵ月)
- 生涯戦歴:117勝114敗14休/231出場(27場所)
- 生涯勝率:50.6%
- 優勝等 :なし
- 十両戦歴:49勝56敗(7場所)勝率:46.7%
希善龍 貴司
香川県善通寺市出身、木瀬部屋の力士で最高位は十両11枚目。幕下と十両を行き来して9度の十両昇進は史上単独1位。十両定着を目指していたが令和2年7月場所千秋楽の取組後に引退を発表した。
- 四股名 :希善龍 貴司(きぜんりゅう たかし)
- 最高位 :十両11枚目
- 出身地 :香川県善通寺市
- 本 名 :亀井 貴司
- 生年月日:昭和60年(1985)4月30日(35歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:木瀬⇒北の湖⇒木瀬部屋
- 改名歴 :亀井⇒希善龍
- 初土俵 :平成20年(2008)3月(22歳11ヵ月)
- 最終場所:令和2年(2020)7月(35歳3ヵ月)
- 生涯戦歴:296勝275敗5休/569出場(73場所)
- 生涯勝率:51.8%
- 優勝等 :なし
- 十両戦歴:47勝85敗3休(9場所)勝率:35.6%
大倭 東洋
石川県輪島市出身、入間川部屋の元力士で最高位は十両12枚目。幕下付出からわずか5場所で関取昇進も1場所で陥落、その後は腰痛の悪化のため序二段下位にまで落ちて引退。関取経験者ながらスピード出世が仇となり、引退まで大銀杏を結えなかった。
- 四股名 :大倭 東洋(おおやまと とうよう)
- 最高位 :十両12枚目
- 出身地 :石川県輪島市
- 本 名 :白崎 東洋
- 生年月日:昭和46年(1971)1月21日
- 没年月日:平成27年(2015)6月24日(享年44歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:入間川部屋
- 改名歴 :白崎⇒大倭⇒白崎
- 初土俵 :平成5年(1993)3月・幕下60付出(22歳2ヵ月)
- 新十両 :平成6年(1994)1月(23歳0ヵ月)
- 最終場所:平成8年(1996)11月(25歳10ヵ月)
- 生涯戦歴:64勝59敗46休/123出場(23場所)
- 生涯勝率:52.0%
- 優勝等 :なし
- 十両戦歴:5勝10敗(1場所)勝率:33.3%
日本大学出身の幕下以下
大翔馬 和侍
高知県中村市出身、追手風部屋の元力士で最高位は幕下4枚目。埼玉栄高校では相撲部主将を務め、日本大学では副主将を任された。
- 四股名 :大翔馬 和侍(だいしょうま たかひと)
- 最高位 :幕下4枚目
- 出身地 :高知県中村市
- 本 名 :佐伯 貴仁
- 生年月日:昭和54年(1979)1月12日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:追手風部屋
- 初土俵 :平成13年(2001)1月(22歳0ヵ月)
- 最終場所:平成21年(2009)1月(30歳0ヵ月)
- 生涯戦歴:175勝140敗21休/315出場(49場所)
- 生涯勝率:55.6%
- 優勝等 :序二段優勝1回
前田 勝
山形県鶴岡市出身、放駒~芝田山部屋の元力士で最高位は幕下3枚目。わんぱく相撲全国大会では2年連続優勝してわんぱく横綱の称号を獲得、中学生になっても様々な大会で活躍した前田は「山形の怪童」と呼ばれた。埼玉栄高校では主将としてチームを引っ張り、また世界ジュニア相撲選手権大会無差別級でも優勝を飾った。前田への期待は大きく、十両まであと一歩のところだったが及ばず、平成30年(2018)9月場所を最後に引退を表明した。
引退後は岩手県八幡平市の三研ソイルに就職。分析課で肥料成分の管理業務に携わりながら同社の相撲部にも所属し、市内の小中学生にも相撲を教えていた。令和2年8月26日も平館高校の相撲道場で子供たちの指導にあたっていたが、稽古終了直前に突然転倒。心臓マッサージやAEDなどの施術にも意識は戻らず市内の病院で亡くなられた。享年38歳。
- 四股名 :前田 勝(まえた まさる)
- 最高位 :幕下3枚目
- 出身地 :山形県鶴岡市
- 本 名 :前田 勝
- 生年月日:昭和57年(1982)6月24日
- 没年月日:令和2年(2020)8月26日(享年38歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:放駒⇒芝田山部屋
- 初土俵 :平成17年(2005)3月(22歳9ヵ月)
- 最終場所:平成30年(2018)9月(36歳3ヵ月)
- 生涯戦歴:270勝263敗27休/532出場(81場所)
- 生涯勝率:50.7%
- 優勝等 :幕下優勝1回,三段目優勝1回(同点1)
若圭翔 裕樹
15枚目格付出デビューで全勝優勝も翌場所での十両昇進を見送られたことが
- 四股名 :若圭翔 裕樹(わかけいしょう ひろき)
- 最高位 :幕下筆頭
- 出身地 :長崎県島原市
- 本 名 :下田 圭将
- 生年月日:昭和59年(1984)1月28日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:追手風部屋
- 改名歴 :下田⇒宇映⇒若圭将⇒若圭翔
- 初土俵 :平成18年(2006)5月・幕下15付出(22歳4ヵ月)
- 最終場所:平成28年(2016)3月(32歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:196勝193敗24休/388出場(59場所)
- 生涯勝率:50.4%
- 優勝等 :幕下優勝1回
禧集院 昭広
禧集院 昭広(きじゅういん あきひろ)は鹿児島県 日置市出身、木瀬部屋の元力士で最高位は幕下2枚目。
明瀬山と希善龍は日本大学の同期。四股名の「禧」の字は高校時代の恩師である禧久昭広さんから頂いたもの。
- 四股名 :禧集院 昭広(きじゅういん あきひろ)
- 最高位 :幕下2枚目
- 出身地 :鹿児島県日置市
- 本 名 :山下 博嗣
- 生年月日:昭和60年(1985)9月25日(35歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:木瀬⇒北の湖⇒木瀬部屋
- 改名歴 :山下⇒禧勢ノ山⇒禧勢岳⇒禧集院
- 初土俵 :平成20年(2008)1月(22歳4ヵ月)
- 最終場所:令和3年(2021)1月(35歳4ヵ月)
- 生涯戦歴:273勝259敗1休/530出場(77場所)
- 生涯勝率:51.3%
- 優勝等 :三段目優勝1回
[/cot]
出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。
おすすめの記事をご紹介
ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。
ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。
当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。
地方巡業日程はこちら
力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。