埼玉栄高校出身の力士一覧!現役から過去の名力士まで

相撲観戦歴もある程度になってくると力士の出身校でよく聞く名前があることに気づくのではないでしょうか。

高校野球では甲子園に毎回出場しているような名門校が幾つかあるように、小学生の頃から相撲に親しんできた子が高校に進学するときに目指す「強豪校」というものが存在するんですね。

そんな高校相撲の強豪校筆頭とも言われるのが埼玉県の「埼玉栄高校」です。

この高校出身の力士は現在各段さまざまな位置で活躍しているのはご存知のことかと思います。

今回は埼玉栄高校出身力士を一覧にしてみました。

相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?


[/cot]

出身校別リンク

出身校別のリンク一覧です。

出身高校

出身大学

埼玉栄高校出身の現役力士一覧(番付・星取表・成績・経歴)(千秋楽)

No 四股名 直近7場所 成績 直近7場所 勝率 番付 (令6.9) 9月場所 成績 令和6年9月場所星取表 S1 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.7) 7月場所 成績 令和6年7月場所星取表 S2 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.5) 5月場所 成績 令和6年5月場所星取表 S3 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.3) 3月場所 成績 令和6年3月場所星取表 S4 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.1) 1月場所 成績 令和6年1月場所星取表 S5 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.11) 11月場所 成績 令和5年11月場所星取表 s6 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.9) 9月場所 成績 令和5年9月場所星取表 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽 最高位 出身地 部屋 一門 年齢 生年月日 大相撲歴 本名 旧四股名 旧所属 身長(㎝) 体重(㎏) BMI 出身高校 出身大学 初土俵 初土俵 年齢 新十両 新十両 年齢 新入幕 新入幕 年齢 新小結 新小結 年齢 新関脇 新関脇 年齢 大関昇進 大関昇進 年齢 横綱昇進 横綱昇進 年齢 幕内 優勝 十両 優勝 幕下 優勝 三段目 優勝 序二段 優勝 序ノ口 優勝 技能賞 殊勲賞 敢闘賞 金星 通算 勝利数 通算 敗数 通算 休数 出場回数 通算 勝率(%) s誕生日 s初土俵 s新十両 s新入幕 s新小結 s新関脇 s大関昇進 s横綱昇進 s初土俵年齢 s新十両年齢 s新入幕年齢 s新小結年齢 s新関脇年齢 s大関昇進年齢 s横綱昇進年齢 s7場所勝敗 s1勝敗 s2勝敗 s3勝敗 s4勝敗 s5勝敗 s6勝敗 s7勝敗 s2順 s3順 s4順 s5順 s6順 s7順 s1シフト s2シフト s3シフト s4シフト s5シフト s6シフト sしこな s最高位 s出身ふりがな s部屋ふりがな s7勝率 s勝 s敗 s休 s出 s勝率 s幕優 s十 s下 s三 s二 s口 s技 s殊 s敢 s金

※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ


相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?

埼玉栄高校出身力士の星取表

令和6年9月場所、埼玉栄高校出身力士の星取表です。

四股名 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽
琴櫻
東・大関1
8勝7敗
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

突き落とし
取組解説
平戸海
長崎県
境川部屋

寄り切り
取組解説
隆の勝
千葉県
常盤山部屋

押し出し
取組解説
翔猿
東京都
追手風部屋

寄り切り
取組解説
熱海富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

寄り切り
取組解説
王鵬
東京都
大嶽部屋

寄り切り
取組解説
御嶽海
長野県
出羽海部屋

寄り切り
取組解説
若元春
福島県
荒汐部屋

押し出し
取組解説
正代
熊本県
時津風部屋

押し出し
取組解説
宇良
大阪府
木瀬部屋

寄り切り
取組解説
豪ノ山
大阪府
武隈部屋

押し出し
取組解説
大栄翔
埼玉県
追手風部屋

上手投げ
取組解説
霧島
モンゴル
音羽山部屋

寄り切り
取組解説
大の里
石川県
二所ノ関部屋

押し出し
取組解説
阿炎
埼玉県
錣山部屋

押し出し
取組解説
豊昇龍
モンゴル
立浪部屋
貴景勝
西・関脇2
0勝3敗10休
兵庫県
常盤山部屋

寄り切り
取組解説
御嶽海
長野県
出羽海部屋

寄り切り
取組解説
王鵬
東京都
大嶽部屋

不戦
取組解説
若元春
福島県
荒汐部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大栄翔
東・小結1
8勝7敗
埼玉県
追手風部屋

押し出し
取組解説
若元春
福島県
荒汐部屋

寄り切り
取組解説
豊昇龍
モンゴル
立浪部屋

寄り倒し
取組解説
御嶽海
長野県
出羽海部屋

押し出し
取組解説
大の里
石川県
二所ノ関部屋

とったり
取組解説
正代
熊本県
時津風部屋

突き出し
取組解説
平戸海
長崎県
境川部屋

叩き込み
取組解説
隆の勝
千葉県
常盤山部屋

送り出し
取組解説
阿炎
埼玉県
錣山部屋

押し出し
取組解説
熱海富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

引き落とし
取組解説
王鵬
東京都
大嶽部屋

押し出し
取組解説
琴櫻
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

突き出し
取組解説
錦木
岩手県
伊勢ノ海部屋

押し出し
取組解説
高安
茨城県
田子ノ浦部屋

寄り倒し
取組解説
若隆景
福島県
荒汐部屋

突き出し
取組解説
霧島
モンゴル
音羽山部屋
翔猿
西・前頭筆頭
5勝10敗
東京都
追手風部屋

上手投げ
取組解説
阿炎
埼玉県
錣山部屋

突き出し
取組解説
大の里
石川県
二所ノ関部屋

押し出し
取組解説
琴櫻
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

引き落とし
取組解説
豊昇龍
モンゴル
立浪部屋

突き出し
取組解説
若元春
福島県
荒汐部屋

送り出し
取組解説
霧島
モンゴル
音羽山部屋

押し出し
取組解説
熱海富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

叩き込み
取組解説
王鵬
東京都
大嶽部屋

押し出し
取組解説
隆の勝
千葉県
常盤山部屋

寄り切り
取組解説
平戸海
長崎県
境川部屋

寄り切り
取組解説
御嶽海
長野県
出羽海部屋

押し出し
取組解説
正代
熊本県
時津風部屋

叩き込み
取組解説
宇良
大阪府
木瀬部屋

素首落とし
取組解説
湘南乃海
神奈川県
高田川部屋

押し出し
取組解説
明生
鹿児島県
立浪部屋
王鵬
西・前頭2
9勝6敗
東京都
大嶽部屋

押し出し
取組解説
霧島
モンゴル
音羽山部屋

寄り切り
取組解説
貴景勝
兵庫県
常盤山部屋

寄り切り
取組解説
大の里
石川県
二所ノ関部屋

寄り倒し
取組解説
平戸海
長崎県
境川部屋

寄り切り
取組解説
琴櫻
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

掬い投げ
取組解説
豊昇龍
モンゴル
立浪部屋

突き落とし
取組解説
阿炎
埼玉県
錣山部屋

叩き込み
取組解説
翔猿
東京都
追手風部屋

突き落とし
取組解説
御嶽海
長野県
出羽海部屋

引き落とし
取組解説
大栄翔
埼玉県
追手風部屋

押し出し
取組解説
隆の勝
千葉県
常盤山部屋

肩透かし
取組解説
熱海富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

寄り倒し
取組解説
若元春
福島県
荒汐部屋

寄り倒し
取組解説
錦木
岩手県
伊勢ノ海部屋

寄り倒し
取組解説
正代
熊本県
時津風部屋
琴勝峰
西・前頭4
7勝8敗
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

引き落とし
取組解説
正代
熊本県
時津風部屋

寄り切り
取組解説
湘南乃海
神奈川県
高田川部屋

叩き込み
取組解説
宇良
大阪府
木瀬部屋

引き落とし
取組解説
明生
鹿児島県
立浪部屋

突き落とし
取組解説
豪ノ山
大阪府
武隈部屋

押し出し
取組解説
若隆景
福島県
荒汐部屋

寄り倒し
取組解説
霧島
モンゴル
音羽山部屋

押し出し
取組解説
熱海富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

突き出し
取組解説
美ノ海
沖縄県
木瀬部屋

押し倒し
取組解説
豊昇龍
モンゴル
立浪部屋

押し出し
取組解説
大の里
石川県
二所ノ関部屋

小手投げ
取組解説
御嶽海
長野県
出羽海部屋

押し出し
取組解説
阿炎
埼玉県
錣山部屋

寄り倒し
取組解説
若元春
福島県
荒汐部屋

突き落とし
取組解説
隆の勝
千葉県
常盤山部屋
豪ノ山
西・前頭6
6勝9敗
大阪府
武隈部屋

叩き込み
取組解説
明生
鹿児島県
立浪部屋

押し出し
取組解説
美ノ海
沖縄県
木瀬部屋

叩き込み
取組解説
若隆景
福島県
荒汐部屋

押し出し
取組解説
湘南乃海
神奈川県
高田川部屋

突き落とし
取組解説
琴勝峰
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

叩き込み
取組解説
宇良
大阪府
木瀬部屋

突き出し
取組解説
翠富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

引き落とし
取組解説
一山本
北海道
放駒部屋

叩き込み
取組解説
遠藤
石川県
追手風部屋

寄り切り
取組解説
琴櫻
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

上手投げ
取組解説
正代
熊本県
時津風部屋

突き出し
取組解説
欧勝馬
モンゴル
鳴戸部屋

寄り切り
取組解説
狼雅
ロシア
二子山部屋

押し出し
取組解説
御嶽海
長野県
出羽海部屋

押し出し
取組解説

石川県
高田川部屋
武将山
東・前頭12
4勝11敗
茨城県
藤島部屋

押し出し
取組解説
金峰山
カザフスタン
木瀬部屋

押し出し
取組解説
北勝富士
埼玉県
八角部屋

叩き込み
取組解説
錦木
岩手県
伊勢ノ海部屋

寄り切り
取組解説

石川県
高田川部屋

突き出し
取組解説
北の若
山形県
八角部屋

引き落とし
取組解説
高安
茨城県
田子ノ浦部屋

突き落とし
取組解説
玉鷲
モンゴル
片男波部屋

寄り切り
取組解説
阿武剋
モンゴル
阿武松部屋

肩透かし
取組解説
錦富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

寄り切り
取組解説
白熊
福島県
二所ノ関部屋

押し出し
取組解説
宝富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

突き落とし
取組解説
美ノ海
沖縄県
木瀬部屋

上手出し投げ
取組解説
竜電
山梨県
高田川部屋

引き落とし
取組解説
翠富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

送り出し
取組解説
欧勝馬
モンゴル
鳴戸部屋
北勝富士
東・前頭13
8勝5敗2休
埼玉県
八角部屋

寄り切り
取組解説
錦木
岩手県
伊勢ノ海部屋

押し出し
取組解説
武将山
茨城県
藤島部屋

寄り切り
取組解説
金峰山
カザフスタン
木瀬部屋

寄り切り
取組解説
白熊
福島県
二所ノ関部屋

押し出し
取組解説
阿武剋
モンゴル
阿武松部屋

突き落とし
取組解説

石川県
高田川部屋

押し出し
取組解説
宝富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

押し倒し
取組解説
錦富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

叩き込み
取組解説
高安
茨城県
田子ノ浦部屋

寄り切り
取組解説
一山本
北海道
放駒部屋

不戦
取組解説
玉鷲
モンゴル
片男波部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

下手投げ
取組解説
竜電
山梨県
高田川部屋

押し倒し
取組解説
翠富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋
北の若
西・前頭16
6勝9敗
山形県
八角部屋

寄り切り
取組解説
白熊
福島県
二所ノ関部屋

上手投げ
取組解説
阿武咲
青森県
阿武松部屋

上手投げ
取組解説
錦富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

叩き込み
取組解説
宝富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

突き出し
取組解説
武将山
茨城県
藤島部屋

寄り切り
取組解説
阿武剋
モンゴル
阿武松部屋

寄り切り
取組解説
竜電
山梨県
高田川部屋

小手投げ
取組解説
錦木
岩手県
伊勢ノ海部屋

寄り切り
取組解説

石川県
高田川部屋

突き倒し
取組解説
佐田の海
熊本県
境川部屋

寄り切り
取組解説
金峰山
カザフスタン
木瀬部屋

突き倒し
取組解説
一山本
北海道
放駒部屋

叩き込み
取組解説
美ノ海
沖縄県
木瀬部屋

叩き込み
取組解説
欧勝馬
モンゴル
鳴戸部屋

上手投げ
取組解説
狼雅
ロシア
二子山部屋
英乃海
東・十両6
6勝9敗
東京都
木瀬部屋

押し出し
取組解説
剣翔
東京都
追手風部屋

押し出し
取組解説
大奄美
鹿児島県
追手風部屋

押し出し
取組解説
伯桜鵬
鳥取県
伊勢ヶ濱部屋

寄り切り
取組解説
水戸龍
モンゴル
錦戸部屋

小手投げ
取組解説
朝紅龍
大阪府
高砂部屋

寄り切り
取組解説
大翔鵬
モンゴル
追手風部屋

押し出し
取組解説
東白龍
東京都
玉ノ井部屋

下手投げ
取組解説
時疾風
宮城県
時津風部屋

寄り倒し
取組解説
獅司
ウクライナ
雷部屋

叩き込み
取組解説
碧山
ブルガリア
春日野部屋

掬い投げ
取組解説
千代翔馬
モンゴル
九重部屋

寄り切り
取組解説
木竜皇
東京都
立浪部屋

押し出し
取組解説
白鷹山
山形県
高田川部屋

寄り切り
取組解説
玉正鳳
モンゴル
片男波部屋

上手投げ
取組解説
大青山
中国
荒汐部屋
紫雷
西・十両6
7勝8敗
東京都
木瀬部屋

寄り切り
取組解説
水戸龍
モンゴル
錦戸部屋

上手出し投げ
取組解説
伯桜鵬
鳥取県
伊勢ヶ濱部屋

寄り切り
取組解説
大奄美
鹿児島県
追手風部屋

送り出し
取組解説
朝紅龍
大阪府
高砂部屋

叩き込み
取組解説
剣翔
東京都
追手風部屋

上手出し投げ
取組解説
白鷹山
山形県
高田川部屋

叩き込み
取組解説
友風
神奈川県
中村部屋

寄り切り
取組解説
玉正鳳
モンゴル
片男波部屋

寄り切り
取組解説
島津海
鹿児島県
放駒部屋

上手出し投げ
取組解説
千代翔馬
モンゴル
九重部屋

寄り切り
取組解説
獅司
ウクライナ
雷部屋

寄り切り
取組解説
時疾風
宮城県
時津風部屋

押し出し
取組解説
東白龍
東京都
玉ノ井部屋

寄り切り
取組解説
大翔鵬
モンゴル
追手風部屋

寄り切り
取組解説
藤青雲
熊本県
藤島部屋
剣翔
東・十両7
6勝8敗1休
東京都
追手風部屋

押し出し
取組解説
英乃海
東京都
木瀬部屋

突き出し
取組解説
朝紅龍
大阪府
高砂部屋

寄り切り
取組解説
水戸龍
モンゴル
錦戸部屋

寄り切り
取組解説
伯桜鵬
鳥取県
伊勢ヶ濱部屋

叩き込み
取組解説
紫雷
東京都
木瀬部屋

押し出し
取組解説
友風
神奈川県
中村部屋

押し倒し
取組解説
尊富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

突き落とし
取組解説
島津海
鹿児島県
放駒部屋

叩き込み
取組解説
玉正鳳
モンゴル
片男波部屋

押し倒し
取組解説
獅司
ウクライナ
雷部屋

不戦
取組解説
志摩ノ海
三重県
木瀬部屋

 
 
 
 

押し出し
取組解説
嘉陽
沖縄県
中村部屋

押し出し
取組解説
白鷹山
山形県
高田川部屋

叩き込み
取組解説
千代翔馬
モンゴル
九重部屋
妙義龍
西・十両9
0勝0敗15休
兵庫県
境川部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 
栃大海
東・幕下筆頭
4勝3敗
埼玉県
春日野部屋

寄り切り
取組解説
欧勝海
石川県
鳴戸部屋

 
 
 
 

踏み出し
取組解説
出羽ノ龍
モンゴル
出羽海部屋

 
 
 
 

肩透かし
取組解説
大翔丸
大阪府
追手風部屋

 
 
 
 

叩き込み
取組解説
聖富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

押し出し
取組解説
若碇
京都府
伊勢ノ海部屋

 
 
 
 

送り出し
取組解説
日翔志
東京都
追手風部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

引き落とし
取組解説
木竜皇
東京都
立浪部屋
若碇
西・幕下2
4勝3敗
京都府
伊勢ノ海部屋

 
 
 
 

肩透かし
取組解説
出羽ノ龍
モンゴル
出羽海部屋

押し倒し
取組解説
千代丸
鹿児島県
九重部屋

 
 
 
 

突き出し
取組解説
碧山
ブルガリア
春日野部屋

 
 
 
 

押し出し
取組解説
生田目
栃木県
二子山部屋

 
 
 
 

押し出し
取組解説
栃大海
埼玉県
春日野部屋

 
 
 
 

押し出し
取組解説
琴手計
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

掛け投げ
取組解説
欧勝海
石川県
鳴戸部屋
琴手計
西・幕下5
5勝2敗
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

押し出し
取組解説
日翔志
東京都
追手風部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
取組解説
安青錦
ウクライナ
安治川

叩き込み
取組解説
千代丸
鹿児島県
九重部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

突き出し
取組解説
荒篤山
神奈川県
荒汐部屋

寄り切り
取組解説
出羽ノ龍
モンゴル
出羽海部屋

 
 
 
 

押し出し
取組解説
若碇
京都府
伊勢ノ海部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
取組解説
碧山
ブルガリア
春日野部屋
日翔志
東・幕下6
3勝4敗
東京都
追手風部屋

押し出し
取組解説
琴手計
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
取組解説
魁勝
愛知県
浅香山部屋

 
 
 
 

小手投げ
取組解説
北大地
北海道
立浪部屋

 
 
 
 

叩き込み
取組解説
佐田ノ輝
モンゴル
境川部屋

叩き込み
取組解説
天空海
茨城県
立浪部屋

 
 
 
 

送り出し
取組解説
栃大海
埼玉県
春日野部屋

 
 
 
 

掬い投げ
取組解説
琴挙龍
モンゴル
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
琴挙龍
東・幕下9
2勝5敗
モンゴル
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

押し出し
取組解説
北大地
北海道
立浪部屋

押し出し
取組解説
上戸
長崎県
立浪部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

肩透かし
取組解説
勇磨
大阪府
阿武松部屋

 
 
 
 

突き出し
取組解説
大辻
兵庫県
高田川部屋

 
 
 
 

押し倒し
取組解説
西ノ龍
大阪府
境川部屋

 
 
 
 

押し出し
取組解説
吉井
静岡県
時津風部屋

掬い投げ
取組解説
日翔志
東京都
追手風部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
西ノ龍
西・幕下11
3勝4敗
大阪府
境川部屋

寄り切り
朝白龍
モンゴル
高砂部屋

 
 
 
 

突き落とし
東俊隆
東京都
玉ノ井部屋

 
 
 
 

不戦勝
徳之武藏
鹿児島県
武蔵川部屋

 
 
 
 

寄り倒し
峰刃
埼玉県
錣山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し倒し
取組解説
琴挙龍
モンゴル
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

突き落とし
北はり磨
兵庫県
山響部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
取組解説
勇磨
大阪府
阿武松部屋
若ノ勝
西・幕下12
4勝3敗
栃木県
常盤山部屋

押し出し
東俊隆
東京都
玉ノ井部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
風賢央
愛媛県
押尾川部屋

 
 
 
 

突き出し
琴裕将
奈良県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

寄り切り
朝白龍
モンゴル
高砂部屋

 
 
 
 

寄り切り
吉井
静岡県
時津風部屋

 
 
 
 

寄り倒し
取組解説
小原
神奈川県
浅香山部屋

 
 
 
 

押し出し
取組解説
大辻
兵庫県
高田川部屋

 
 
 
 
二本柳
東・幕下23
4勝3敗
東京都
阿武松部屋

 
 
 
 

寄り倒し
天照鵬
三重県
伊勢ヶ濱部屋

押し出し
松井
福岡県
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

送り出し
城間
沖縄県
尾上部屋

 
 
 
 

押し出し
魁清城
愛知県
浅香山部屋

寄り切り
黒姫山
新潟県
境川部屋

 
 
 
 

突き落とし
草野
熊本県
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

小手投げ
丹治
福島県
荒汐部屋

 
 
 
 
土佐緑
東・幕下30
4勝3敗
高知県
阿武松部屋

寄り切り
石崎
大阪府
高砂部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
天道山
静岡県
藤島部屋

押し出し
日向龍
宮崎県
武蔵川部屋

 
 
 
 

押し出し
貴健斗
熊本県
常盤山部屋

 
 
 
 

寄り切り
良安
岐阜県
木瀬部屋

 
 
 
 

押し出し
濱豊
神奈川県
時津風部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り倒し
千代虎
佐賀県
九重部屋
春山
東・幕下42
4勝3敗
鹿児島県
尾上部屋

上手投げ
夢道鵬
東京都
大嶽部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
栃武蔵
埼玉県
春日野部屋

 
 
 
 

押し出し
出沼
神奈川県
二子山部屋

寄り切り
北勝丸
モンゴル
八角部屋

 
 
 
 

肩透かし
大和湖
埼玉県
山響部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

引き落とし
長内
青森県
高砂部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
栃丸
東京都
春日野部屋
夢道鵬
西・幕下42
5勝2敗
東京都
大嶽部屋

上手投げ
春山
鹿児島県
尾上部屋

 
 
 
 

下手投げ
北勝丸
モンゴル
八角部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

小手投げ
長内
青森県
高砂部屋

 
 
 
 

押し出し
朝玉勢
三重県
高砂部屋

押し出し
安大翔
宮城県
安治川

 
 
 
 

押し倒し
朝興貴
兵庫県
高砂部屋

 
 
 
 

寄り倒し
旭海雄
モンゴル
大島部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
隈ノ竜
西・幕下57
5勝2敗
福岡県
武隈部屋

 
 
 
 

叩き込み
琴大進
岐阜県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

掬い投げ
新隆山
大阪府
常盤山部屋

突き落とし
春雷
東京都
立浪部屋

 
 
 
 

掬い投げ
白旺灘
兵庫県
山響部屋

 
 
 
 

首投げ
朝志雄
三重県
高砂部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
丸勝
新潟県
鳴戸部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

引き落とし
鳩岡
神奈川県
木瀬部屋
矢後
東・幕下59
0勝0敗7休
北海道
押尾川部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 
閃岳
東・三段目3
5勝2敗
秋田県
木瀬部屋

 
 
 
 

上手出し投げ
琴大龍
福岡県
佐渡ヶ嶽部屋

寄り切り
安芸乃山
広島県
高田川部屋

 
 
 
 

送り出し
大花竜
青森県
立浪部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
納谷
東京都
大嶽部屋

 
 
 
 

不戦勝
海真
青森県
田子ノ浦部屋

 
 
 
 

送り出し
鷹翔
埼玉県
湊部屋

 
 
 
 

上手出し投げ
千代の勝
沖縄県
九重部屋

 
 
 
 
納谷
東・三段目7
3勝4敗
東京都
大嶽部屋

 
 
 
 

押し出し
海真
青森県
田子ノ浦部屋

寄り倒し
安響
青森県
安治川

 
 
 
 

 
 
 
 

叩き込み
鷹翔
埼玉県
湊部屋

 
 
 
 

押し出し
閃岳
秋田県
木瀬部屋

押し出し
庄司
秋田県
武蔵川部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

下手出し投げ
琴大龍
福岡県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

押し出し
肥後ノ丸
熊本県
木瀬部屋

 
 
 
 
清乃海
西・三段目24
6勝1敗
長野県
玉ノ井部屋

 
 
 
 

押し出し
穂嵩
熊本県
尾上部屋

 
 
 
 

叩き込み
旭水野
富山県
大島部屋

 
 
 
 

小手投げ
家の島
兵庫県
山響部屋

 
 
 
 

叩き込み
麟虎
長野県
二所ノ関部屋

寄り切り
欧勝竜
大阪府
鳴戸部屋

 
 
 
 

叩き込み
琴翼
愛知県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

寄り倒し
川副
熊本県
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
琴佐藤
東・三段目34
5勝2敗
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

送り倒し
欧勝竜
大阪府
鳴戸部屋

 
 
 
 

寄り切り
若錦翔
北海道
放駒部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
錦乃竜
群馬県
朝日山部屋

 
 
 
 

寄り切り
真柏鵬
山梨県
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

寄り倒し
麟虎
長野県
二所ノ関部屋

上手投げ
聖白鵬
モンゴル
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
北勝龍
北海道
八角部屋
大斧
西・三段目41
5勝2敗
埼玉県
追手風部屋

押し出し
隆の龍
福岡県
田子ノ浦部屋

 
 
 
 

押し出し
悠錦
茨城県
朝日山部屋

 
 
 
 

叩き込み
大雷童
福岡県
高田川部屋

 
 
 
 

押し出し
出羽大海
沖縄県
出羽海部屋

 
 
 
 

寄り切り
川副
熊本県
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

押し出し
家島
兵庫県
山響部屋

 
 
 
 

押し出し
大海
熊本県
尾上部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
風栄大
東・三段目49
5勝2敗
埼玉県
押尾川部屋

寄り切り
隠岐の浜
島根県
八角部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

突き出し
浜田山
東京都
芝田山部屋

 
 
 
 

押し出し
克乃富士
青森県
境川部屋

叩き込み
幸乃富士
埼玉県
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
向田
兵庫県
鳴戸部屋

 
 
 
 

送り出し
北勝就
広島県
八角部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
富豊
富山県
時津風部屋
魁佑馬
東・三段目54
2勝5敗
東京都
浅香山部屋

 
 
 
 

下手投げ
雷道
埼玉県
雷部屋

 
 
 
 

押し出し
福津海
福岡県
八角部屋

 
 
 
 

叩き込み
昂輝
愛知県
湊部屋

上手投げ
錦国
山口県
芝田山部屋

 
 
 
 

寄り倒し
浜田山
東京都
芝田山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
朝天舞
宮城県
高砂部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

叩き込み
常陸號
茨城県
藤島部屋
豪白雲
西・三段目57
3勝4敗
兵庫県
武隈部屋

寄り切り
醍醐山
京都府
伊勢ノ海部屋

 
 
 
 

上手投げ
北勝就
広島県
八角部屋

 
 
 
 

下手投げ
千代大和
愛知県
九重部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
昂輝
愛知県
湊部屋

押し出し
北勝栄
北海道
八角部屋

 
 
 
 

とったり
津軽海
千葉県
玉ノ井部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り倒し
東華山
宮城県
玉ノ井部屋
小林
西・三段目71
0勝0敗7休
埼玉県
春日野部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 
豪乃若
西・三段目81
5勝2敗
埼玉県
武隈部屋

 
 
 
 

突き落とし
土佐清水
高知県
時津風部屋

叩き込み
播磨皇
兵庫県
山響部屋

 
 
 
 

寄り切り
北勝伊
北海道
八角部屋

 
 
 
 

寄り切り
天惠
大阪府
高田川部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り倒し
羅漢児
大分県
二所ノ関部屋

 
 
 
 

寄り切り
滑翔
兵庫県
山響部屋

首投げ
小城ノ浜
神奈川県
出羽海部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
清水海
西・序二段5
7勝0敗
高知県
境川部屋

 
 
 
 

送り出し
栃岐岳
岐阜県
春日野部屋

寄り切り
颯雅
埼玉県
二子山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

送り出し
寅武蔵
山梨県
武蔵川部屋

押し出し
藤の谷
広島県
八角部屋

 
 
 
 

押し倒し
泉翔鵬
大阪府
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

押し出し
大新海
新潟県
大嶽部屋

 
 
 
 

寄り切り
今村
兵庫県
二所ノ関部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
豪正龍
西・序二段11
4勝3敗
青森県
武隈部屋

寄り切り
千代北海
北海道
九重部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

掬い投げ
藤乃若
東京都
藤島部屋

引き落とし
栃颯
東京都
春日野部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
筑波山
茨城県
立浪部屋

 
 
 
 

上手投げ
福生龍
東京都
湊部屋

 
 
 
 

掛け投げ
松蘭
愛知県
放駒部屋

 
 
 
 

寄り切り
琴高口
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 
照寶
西・序二段20
5勝2敗
東京都
尾上部屋

 
 
 
 

押し倒し
清の山
福島県
出羽海部屋

叩き込み
琴太成
愛知県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

叩き込み
風佑城
愛媛県
押尾川部屋

 
 
 
 

寄り切り
葵龍
東京都
常盤山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
栃春日
愛知県
春日野部屋

 
 
 
 

寄り倒し
新谷
和歌山県
春日野部屋

 
 
 
 

寄り切り
流武丸
岐阜県
武蔵川部屋

 
 
 
 

西・序ノ口3
5勝2敗
埼玉県
藤島部屋

 
 
 
 

上手投げ
米沢龍
山形県
境川部屋

押し出し
天凰山
愛知県
式秀部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

上手投げ
隈乃花
東京都
武隈部屋

押し出し
高麗の国
神奈川県
芝田山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
醍醐桜
岡山県
高田川部屋

突き落とし
古田
広島県
二所ノ関部屋

 
 
 
 

上手出し投げ
豪聖山
モンゴル
武隈部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
豪ノ湖
西・序ノ口12
1勝0敗6休
滋賀県
武隈部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
雷鵬
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

トータルの成績です。

トータル 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽
356取組
188勝
168敗
勝敗差+20
26取組
12勝
14敗
-2
25取組
16勝
9敗
+7
28取組
12勝
16敗
-4
22取組
13勝
9敗
+4
24取組
12勝
12敗
±0
25取組
16勝
9敗
+7
25取組
13勝
12敗
+1
24取組
12勝
12敗
±0
27取組
15勝
12敗
+3
22取組
11勝
11敗
±0
25取組
11勝
14敗
-3
22取組
12勝
10敗
+2
20取組
8勝
12敗
-4
18取組
10勝
8敗
+2
23取組
15勝
8敗
+7

現役力士の詳細プロフィールを、最高位順に並べてご紹介しています。

最高位が大関の現役力士

貴景勝 貴信

貴景勝 貴信(たかけいしょう たかのぶ)は兵庫県 芦屋市出身、常盤山部屋の力士で最高位は大関。令和6年9月場所の番付は西 関脇2。

小さな身体ながら勝負度胸の良さと的確で力のある突き押しが魅力。四股名は戦国武将の上杉景勝から。

四股名
貴景勝 貴信(たかけいしょう たかのぶ)
最高位
大関
最新番付
西 関脇2
出身地
兵庫県 芦屋市
本名
佐藤 貴信
生年月日
平成8年(1996)8月5日(28歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
貴乃花⇒千賀ノ浦⇒常盤山部屋
改名歴
佐藤⇒貴景勝
初土俵
平成26年(2014)9月(18歳1ヵ月)
新十両
平成28年(2016)5月(19歳9ヵ月)
新入幕
平成29年(2017)1月(20歳5ヵ月)
新小結
平成30年(2018)1月(21歳5ヵ月)
新関脇
平成31年(2019)1月(22歳5ヵ月)
新大関
令和1年(2019)5月(22歳9ヵ月)
優勝
幕内優勝4回,十両優勝1回,幕下優勝1回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
受賞・金星
殊勲賞3回,敢闘賞2回,技能賞2回,金星3個
通算成績
441勝254敗116休/683出場(勝率:64.6%)
直近7場所
35勝33敗35休
7場所勝率
54.7%
令6年9月
西 関脇2(1枚降下)
0勝3敗10休
●●■やや|ややややや|ややや  
令6年7月
西 大関2(半枚降下)
5勝10敗
●○●●○|●●○○●|○●●●●
令6年5月
東 大関2(変動なし)
0勝2敗13休
●■ややや|ややややや|ややややや
令6年3月
東 大関2(半枚上昇)
8勝6敗1休
○●○○●|○○○○●|●●○■や
令6年1月
西 大関2(1枚半降下)
2勝2敗11休
○○●■や|ややややや|ややややや
令5年11月
東 大関(半枚上昇)
9勝6敗
○○○●○|○●●○○|●○○●●
令5年9月
西 大関
11勝4敗(幕内優勝)
●○○○○|○●●○○|○○○●○

琴櫻 将傑

琴櫻 将傑(ことざくら まさかつ)は千葉県 松戸市出身、佐渡ヶ嶽部屋の力士で最高位は大関。令和6年9月場所の番付は最高位に並ぶ東 大関。

祖父は53代横綱・琴櫻で、父は師匠でもある13代佐渡ヶ嶽の元関脇・琴ノ若。血筋だけではなく埼玉栄高校では主将として高校総体団体で優勝。さらに平成27年の世界ジュニア相撲選手権大会・個人重量級でも見事優勝と実力は確か。令和元年7月場所での十両昇進により父の四股名「琴ノ若」を受け継いだ。新十両からも着実に勝ち越しを積み上げていき令和2年3月場所で新入幕を果たす。

四股名
琴櫻 将傑(ことざくら まさかつ)
最高位
大関
最新番付
東 大関
出身地
千葉県 松戸市
本名
鎌谷 将且
生年月日
平成9年(1997)11月19日(26歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
佐渡ヶ嶽部屋
改名歴
琴鎌谷⇒琴ノ若⇒琴櫻
初土俵
平成27年(2015)11月(18歳0ヵ月)
新十両
令和1年(2019)7月(21歳8ヵ月)
新入幕
令和2年(2020)3月(22歳4ヵ月)
新小結
令和5年(2023)1月(25歳2ヵ月)
新関脇
令和5年(2023)9月(25歳10ヵ月)
新大関
令和6年(2024)3月(26歳4ヵ月)
優勝
序ノ口優勝1回
受賞・金星
敢闘賞5回,技能賞2回
通算成績
361勝237敗14休/595出場(勝率:60.7%)
直近7場所
72勝33敗
7場所勝率
68.6%
令6年9月
東 大関(変動なし)
8勝7敗
○○○○●|○●○●○|●●●○●
令6年7月
東 大関(半枚上昇)
10勝5敗
●○○○●|○○○○○|●●●○○
令6年5月
西 大関(1枚上昇)
11勝4敗
●○○○○|●○○○●|○○○●○
令6年3月
西 大関2(半枚上昇・最高位更新)
10勝5敗
○●○○●|○○○○○|●○●○●
令6年1月
東 関脇(1枚上昇)
13勝2敗(幕内同点・技能賞)
○○○○○|●○□○○|○○●○○
令5年11月
東 関脇2(変動なし)
11勝4敗(敢闘賞)
○○○○○|○●●○○|○●●○○
令5年9月
東 関脇2
9勝6敗
○●○○●|○●●○○|●●○○○

最高位が関脇の現役力士

妙義龍 泰成

妙義龍 泰成(みょうぎりゅう やすなり)は兵庫県 高砂市出身、境川部屋の力士で最高位は関脇。令和6年9月場所の番付は西 十両9枚目。

埼玉栄高校では同級生だった澤井(豪栄道)と共に主力としてチームを引っ張った。その後、日本体育大学に進学し4年次に大分国体成年の部で優勝して幕下15枚目格付出しの資格を獲得。先に角界入りしていた豪栄道と同じ境川部屋への入門を決めた。

所要4場所で新十両昇進を決め「多彩な技を繰り出せるように」という願いを込めて「妙義龍」と四股名を改める。ところが新十両場所は2日目に左膝前十字靭帯断裂の重傷を負い途中休場、その後3場所全休となった。三段目からの再出発となったが幕下・十両で計3度の優勝をあげるなど勢いは止まらず7場所目で新入幕を果たした。見本のような押し相撲で6度の技能賞を獲得。

四股名
妙義龍 泰成(みょうぎりゅう やすなり)
最高位
関脇
最新番付
西 十両9枚目
出身地
兵庫県 高砂市
本名
宮本 泰成
生年月日
昭和61年(1986)10月22日(37歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
日本体育大学
所属部屋
境川部屋
改名歴
宮本⇒妙義龍
初土俵
平成21年(2009)5月・幕下15付出(22歳7ヵ月)
新十両
平成22年(2010)1月(23歳3ヵ月)
新入幕
平成23年(2011)11月(25歳1ヵ月)
新小結
平成24年(2012)7月(25歳9ヵ月)
新関脇
平成24年(2012)9月(25歳11ヵ月)
優勝
十両優勝3回,幕下優勝1回
受賞・金星
技能賞6回,金星5個
通算成績
601勝597敗79休/1193出場(勝率:50.4%)
直近7場所
10勝20敗15休(幕内:27勝33敗)
7場所勝率
41.1%
令6年9月
西 十両9枚目(1枚降下)
0勝0敗15休
休場
令6年7月
西 十両8枚目(7枚降下)
7勝8敗
○○●○○|●●○●○|○●●●●
令6年5月
西 十両筆頭(3枚降下)
3勝12敗
●●●○●|●●●●○|●●●○●
令6年3月
東 前頭15枚目(2枚半降下)
6勝9敗
○○●●●|○●●○○|●●●○●
令6年1月
西 前頭12枚目(3枚半降下)
5勝10敗
●●○●●|●○●○●|●○●●○
令5年11月
東 前頭9枚目(4枚上昇)
6勝9敗
●●○○●|○●●●●|○●●○○
令5年9月
東 前頭13枚目
10勝5敗
○●●○○|○○○●●|○●○○○

大栄翔 勇人

大栄翔 勇人(だいえいしょう はやと)は埼玉県 朝霞市出身、追手風部屋の力士で最高位は関脇。令和6年9月場所の番付は東 小結。

小学生の頃から相撲を始めて高校は「相撲の名門」埼玉栄高校に進学。3年次にインターハイ団体2位、個人3位など活躍をみせた。「大翔栄」という四股名で初めて番付に載った平成24年(2012)3月場所に序ノ口優勝。その後、「栄」の字が四股名の最後だと怪我をすると言われ、実際に怪我もしたことから「大栄翔」に改名。順調に番付をあげた大栄翔は初土俵から1年で幕下にまで昇進した。

平成26年(2014)7月場所で新十両昇進、勝ち越しを積み上げて平成27年(2015)9月場所で新入幕を果たした。地道な稽古により徐々に番付上位に定着、令和2年(2020)9月場所で新関脇へと昇進。追手風部屋としては平成12年(2000)年11月場所の追手海以来、約20年ぶり、埼玉県出身としても昭和38年(1963)7月場所の若秩父以来57年ぶりの快挙となった。後輩からもいじられる愛されキャラの持ち主。

四股名
大栄翔 勇人(だいえいしょう はやと)
最高位
関脇
最新番付
東 小結
出身地
埼玉県 朝霞市
本名
高西 勇人
生年月日
平成5年(1993)11月10日(30歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
追手風部屋
改名歴
高西⇒大翔栄⇒大栄翔
初土俵
平成24年(2012)1月(18歳2ヵ月)
新十両
平成26年(2014)7月(20歳8ヵ月)
新入幕
平成27年(2015)9月(21歳10ヵ月)
新小結
令和2年(2020)1月(26歳2ヵ月)
新関脇
令和2年(2020)9月(26歳10ヵ月)
優勝
幕内優勝1回,十両優勝1回,三段目優勝1回,序ノ口優勝1回
受賞・金星
殊勲賞5回,技能賞2回,金星4個
通算成績
555勝456敗2休/1010出場(勝率:55%)
直近7場所
61勝44敗
7場所勝率
58.1%
令6年9月
東 小結(変動なし)
8勝7敗
●●○●○|○○○●●|○○○●●
令6年7月
東 小結(1枚半上昇)
8勝7敗
○●●○○|○○●●○|○●●○●
令6年5月
西 前頭筆頭(2枚半降下)
11勝4敗
○□●○○|○○●●○|○●○○○
令6年3月
東 関脇(半枚上昇)
6勝9敗
●●●○○|○●○●○|●●●○●
令6年1月
西 関脇(半枚降下)
9勝6敗
○○●○○|●○○●●|●○●○○
令5年11月
東 関脇(変動なし)
9勝6敗
○○○○●|●○●●○|○○●○●
令5年9月
東 関脇
10勝5敗
●○●○●|●○○○○|○○○○●

最高位が小結の現役力士

翔猿 正也

翔猿 正也(とびざる まさや)は東京都 江戸川区出身、追手風部屋の力士で最高位は小結。令和6年9月場所の番付は西 前頭筆頭。

四股名は申年生まれであり、猿のように動きまわる自身のスタイルから命名。兄は木瀬部屋の英乃海

四股名
翔猿 正也(とびざる まさや)
最高位
小結
最新番付
西 前頭筆頭
出身地
東京都 江戸川区
本名
岩崎 正也
生年月日
平成4年(1992)4月24日(32歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
日本大学
所属部屋
追手風部屋
改名歴
岩崎⇒翔猿
初土俵
平成27年(2015)1月(22歳9ヵ月)
新十両
平成29年(2017)7月(25歳3ヵ月)
新入幕
令和2年(2020)9月(28歳5ヵ月)
新小結
令和4年(2022)11月(30歳7ヵ月)
優勝
無し
受賞・金星
殊勲賞1回,金星2個
通算成績
379勝338敗2休/715出場(勝率:53%)
直近7場所
48勝57敗
7場所勝率
46.2%
令6年9月
西 前頭筆頭(2枚半上昇)
5勝10敗
○●●○●|●●●○●|○●●○●
令6年7月
東 前頭4枚目(半枚降下)
9勝6敗
●○○○○|●●●●○|○○●○○
令6年5月
西 前頭3枚目(半枚上昇)
6勝9敗
○●●○●|●□○●●|●●○●○
令6年3月
東 前頭4枚目(変動なし)
8勝7敗
○●○●●|○□○●■|○●○○●
令6年1月
東 前頭4枚目(1枚降下)
7勝8敗
●○○○●|●●○□●|○○●●●
令5年11月
東 前頭3枚目(2枚半降下)
7勝8敗
●○●●○|●●○●○|○●○○●
令5年9月
西 小結
6勝9敗
●○○●○|●○○●●|●●○●●

北勝富士 大輝

北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき)は埼玉県 所沢市出身、八角部屋の力士で最高位は小結。令和6年9月場所の番付は東 前頭13枚目。

付出資格を二度失効してでも両親への感謝の想いで大学卒業を選び、前相撲からの出発。玄人好みの相撲を目指す。埼玉出身として昭和34年3月場所の若秩父以来、戦後3人目60年ぶりの新三役力士

四股名
北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき)
最高位
小結
最新番付
東 前頭13枚目
出身地
埼玉県 所沢市
本名
中村 大輝
生年月日
平成4年(1992)7月15日(32歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
日本体育大学
所属部屋
八角部屋
改名歴
大輝⇒北勝富士
初土俵
平成27年(2015)3月(22歳8ヵ月)
新十両
平成28年(2016)7月(24歳0ヵ月)
新入幕
平成28年(2016)11月(24歳4ヵ月)
新小結
平成31年(2019)3月(26歳8ヵ月)
優勝
十両優勝1回,三段目優勝1回,序二段優勝1回
受賞・金星
敢闘賞1回,技能賞2回,金星7個
通算成績
414勝348敗22休/757出場(勝率:54.7%)
直近7場所
44勝53敗8休
7場所勝率
46.3%
令6年9月
東 前頭13枚目(変動なし)
8勝5敗2休
○●○●○|○○○●●|■やや○○
令6年7月
東 前頭13枚目(1枚半降下)
6勝9敗
●●●○○|○●●●○|○●○●●
令6年5月
西 前頭11枚目(2枚半降下)
7勝8敗
○●●●○|○○○●●|●○●●○
令6年3月
東 前頭9枚目(5枚半降下)
6勝9敗
●●●●○|●●●○●|○○●○○
令6年1月
西 前頭3枚目(3枚半降下)
4勝5敗6休
●○○○●|○●●■や|ややややや
令5年11月
東 小結(1枚上昇)
5勝10敗
●●●○○|●●●●●|○○●○●
令5年9月
東 前頭筆頭
8勝7敗
○○○●●|○●○○○|●●○●●

最高位が前頭の現役力士

王鵬 幸之介

王鵬 幸之介(おうほう こうのすけ)は東京都 江東区出身、大嶽部屋の力士。令和6年9月場所の番付は最高位更新となる西 前頭2枚目。

大横綱・大鵬の孫で貴闘力の三男!埼玉栄高で鍛えた相撲力は国体相撲(少年男子)での個人と団体優勝で折り紙つき。

令和3年(2021)1月場所で新十両昇進、四股名を納谷から「王鵬」へと改めた。令和4年(2022)1月場所で新入幕

四股名
王鵬 幸之介(おうほう こうのすけ)
最高位
前頭2枚目
最新番付
西 前頭2枚目
出身地
東京都 江東区
本名
納谷 幸之介
生年月日
平成12年(2000)2月14日(24歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
大嶽部屋
改名歴
納谷⇒王鵬
初土俵
平成30年(2018)1月(17歳11ヵ月)
新十両
令和3年(2021)1月(20歳11ヵ月)
新入幕
令和4年(2022)1月(21歳11ヵ月)
優勝
序ノ口優勝1回
受賞・金星
金星1個
通算成績
250勝199敗0休/448出場(勝率:55.8%)
直近7場所
54勝51敗
7場所勝率
51.4%
令6年9月
西 前頭2枚目(4枚上昇・最高位更新)
9勝6敗
●○●●○|○○○●○|○○●●○
令6年7月
西 前頭6枚目(2枚半降下)
9勝6敗
○●●○○|●○○○●|●○○●○
令6年5月
東 前頭4枚目(1枚降下)
6勝9敗
●●●●○|○○●○●|●●●○○
令6年3月
東 前頭3枚目(8枚半上昇・最高位更新)
7勝8敗(金星)
●○●●○|●○●○●|●●○○○
令6年1月
西 前頭11枚目(半枚上昇)
10勝5敗
○●○○○|○●○●●|●○○○○
令5年11月
東 前頭12枚目(4枚半降下)
8勝7敗
○●●●○|●○○○○|●●●○○
令5年9月
西 前頭7枚目
5勝10敗
●●●○○|●●●○●|●○●○●

豪ノ山 登輝

豪ノ山 登輝(ごうのやま とうき)は大阪府 寝屋川市出身、武隈部屋の力士で最高位は前頭2枚目。令和6年9月場所の番付は西 前頭6枚目。

寝屋川市立啓明小学1年の頃から寝屋川相撲連盟で相撲を始め、小4次に全日本小学生優勝大会でベスト8入り。寝屋川市立第九中学3年次には全国中学校相撲選手権大会でベスト8の成績を残した。

高校は埼玉栄高校へと相撲留学し数々の大会で活躍、中央大学に進学し3年次に宇和島大会3位、九州大会優勝など活躍し4年次には主将となり全国学生選手権で2位の成績をおさめて三段目100枚目格付け出しの資格を得た。

四股名
豪ノ山 登輝(ごうのやま とうき)
最高位
前頭2枚目
最新番付
西 前頭6枚目
出身地
大阪府 寝屋川市
本名
西川 登輝
生年月日
平成10年(1998)4月7日(26歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
中央大学
所属部屋
境川⇒武隈部屋
改名歴
西川⇒豪ノ山
初土俵
令和3年(2021)3月(22歳11ヵ月)
新十両
令和4年(2022)7月(24歳3ヵ月)
新入幕
令和5年(2023)7月(25歳3ヵ月)
優勝
十両優勝1回,幕下優勝1回
受賞・金星
敢闘賞1回
通算成績
155勝109敗2休/263出場(勝率:58.9%)
直近7場所
49勝56敗
7場所勝率
46.7%
令6年9月
西 前頭6枚目(3枚降下)
6勝9敗
●○●○●|●○●●●|●○○○●
令6年7月
西 前頭3枚目(1枚降下)
5勝10敗
○●●○●|●●●○●|●●○●○
令6年5月
西 前頭2枚目(4枚上昇・最高位更新)
6勝9敗
○□●●●|○●●○●|○●●○●
令6年3月
西 前頭6枚目(3枚半降下)
10勝5敗
●●○○□|○●○○□|○○●○●
令6年1月
東 前頭3枚目(1枚上昇・最高位更新)
5勝10敗
●●□●○|●●●●○|○●●○●
令5年11月
東 前頭4枚目(1枚上昇・最高位更新)
8勝7敗
●●○●●|○○○●●|□○○●○
令5年9月
東 前頭5枚目
9勝6敗
○●○○○|●○○●●|○●●○○

琴勝峰 吉成

琴勝峰 吉成(ことしょうほう よしなり)は千葉県 柏市出身、佐渡ヶ嶽部屋の力士で最高位は前頭3枚目。令和6年9月場所の番付は西 前頭4枚目。

小学1年の頃から地元の柏市相撲スポーツ少年団で相撲を始め、平成26年(2014)の全国都道府県中学生相撲選手権大会(無差別級)で優勝を果たした。進学した埼玉栄高校では団体戦で活躍、「大鵬の孫」大嶽部屋の納谷や同じ佐渡ヶ嶽部屋の琴塚原とは同級生。

高校在学中の平成29年(2017)11月場所に琴手計の四股名で初土俵を踏むと番付を順調に上げていき、西幕下4枚目で迎えた令和元年(2019)9月場所を4勝3敗で勝ち越して翌場所での新十両昇進を決めた。昇進とともに四股名を「琴勝峰」へと改名、「勝」の字は祖母の戒名を頂いたもの。

東十両6枚目だった令和2年(2020)3月場所で十両優勝、翌5月場所での新入幕を果たす。

四股名
琴勝峰 吉成(ことしょうほう よしなり)
最高位
前頭3枚目
最新番付
西 前頭4枚目
出身地
千葉県 柏市
本名
手計 富士紀
生年月日
平成11年(1999)8月26日(25歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
佐渡ヶ嶽部屋
改名歴
琴手計⇒琴勝峰
初土俵
平成29年(2017)11月(18歳3ヵ月)
新十両
令和1年(2019)11月(20歳3ヵ月)
新入幕
令和2年(2020)5月(20歳9ヵ月)
優勝
十両優勝3回
受賞・金星
敢闘賞1回
通算成績
270勝227敗15休/494出場(勝率:54.7%)
直近7場所
45勝45敗(十両:12勝3敗)
7場所勝率
54.3%
令6年9月
西 前頭4枚目(2枚半上昇)
7勝8敗
●○●○○|○●○●●|●○●●○
令6年7月
東 前頭7枚目(1枚半上昇)
8勝7敗
●○○○●|○○●●●|○●○○●
令6年5月
西 前頭8枚目(1枚上昇)
8勝7敗
●●●○○|○○○○○|●○●●●
令6年3月
西 前頭9枚目(4枚半上昇)
8勝7敗
●○●○●|●●○○●|○●○○○
令6年1月
東 前頭14枚目(4枚上昇)
9勝6敗
○●○○○|○●●○○|●○●○●
令5年11月
東 十両筆頭(3枚降下)
12勝3敗(十両優勝)
●●○○○|○○○○○|●○○○○
令5年9月
西 前頭14枚目
5勝10敗
●○●●○|●●●○○|○●●●●

英乃海 拓也

英乃海 拓也(ひでのうみ たくや)は東京都 江戸川区出身、木瀬部屋の力士で最高位は前頭6枚目。令和6年9月場所の番付は東 十両6枚目。

葛飾白鳥相撲教室の1年先輩は千代大龍、日大の1年先輩は常幸龍。埼玉栄高校では1年次から団体戦レギュラーでインターハイ優勝、2年次には高校相撲金沢大会で個人優勝も。弟は追手風部屋の翔猿。カレーパンマンに似ているともっぱらの噂。

四股名の由来は、日本体育大学相撲部監督の田中英壽さんから「英」、母親の名前から「乃」、師匠である木瀬親方の現役時の四股名・肥後ノ海から「海」というように3人から1字ずつ頂いた。

四股名
英乃海 拓也(ひでのうみ たくや)
最高位
前頭6枚目
最新番付
東 十両6枚目
出身地
東京都 江戸川区
本名
岩崎 拓也
生年月日
平成1年(1989)6月11日(35歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
日本大学
所属部屋
木瀬部屋
改名歴
岩崎⇒英乃海
初土俵
平成24年(2012)5月(22歳11ヵ月)
新十両
平成26年(2014)11月(25歳5ヵ月)
新入幕
平成27年(2015)7月(26歳1ヵ月)
優勝
十両優勝1回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
通算成績
486勝469敗20休/951出場(勝率:51.1%)
直近7場所
44勝44敗2休(幕下以下:5勝2敗)
7場所勝率
52.7%
令6年9月
東 十両6枚目(3枚上昇)
6勝9敗
●○●●●|○●●○●|○●○●○
令6年7月
東 十両9枚目(1枚降下)
9勝6敗
○●○○●|○●●○○|○○●○●
令6年5月
東 十両8枚目(1枚降下)
6勝9敗
●○●○●|●●○●○|○●●●○
令6年3月
東 十両7枚目(4枚半上昇)
7勝8敗
●○■○●|●●○○○|●○●●○
令6年1月
西 十両11枚目(半枚降下)
10勝5敗
○○○●●|●●○○○|●○○○○
令5年11月
東 十両11枚目(5枚上昇)
6勝7敗2休
●●○○○|○■やや○|○●●●●
令5年9月
東 幕下2枚目
5勝2敗
○-●-●|-○-□-|○--○-

剣翔 桃太郎

剣翔 桃太郎(つるぎしょう ももたろう)は東京都 葛飾区出身、追手風部屋の力士で最高位は前頭6枚目。令和6年9月場所の番付は東 十両7枚目。

葛飾白鳥相撲教室出身。千代嵐とはアマチュア時代に何度も顔が合った。埼玉栄高では高校総体団体優勝や全日本ジュニア体重別選手権100キロ以上級で優勝など活躍をみせる。日大では大翔丸と同期生で遠藤の1年後輩

四股名
剣翔 桃太郎(つるぎしょう ももたろう)
最高位
前頭6枚目
最新番付
東 十両7枚目
出身地
東京都 葛飾区
本名
安彦 剣太郎
生年月日
平成3年(1991)7月27日(33歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
日本大学
所属部屋
追手風部屋
改名歴
安彦⇒剣翔
初土俵
平成26年(2014)1月(22歳6ヵ月)
新十両
平成28年(2016)1月(24歳6ヵ月)
新入幕
令和1年(2019)9月(28歳2ヵ月)
優勝
十両優勝2回,幕下優勝1回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
受賞・金星
敢闘賞1回
通算成績
433勝401敗23休/829出場(勝率:52.2%)
直近7場所
13勝16敗1休(幕内:31勝34敗10休)
7場所勝率
47.8%
令6年9月
東 十両7枚目(1枚半降下)
6勝8敗1休
○●○○○|●●●○●|■や●●○
令6年7月
西 十両5枚目(5枚降下)
7勝8敗
○○○●○|○●○●●|●●●●○
令6年5月
東 前頭17枚目(11枚降下)
3勝12敗
●○○●●|●●○●●|●●●●●
令6年3月
東 前頭6枚目(5枚上昇・最高位更新)
2勝3敗10休
●○○●■|ややややや|ややややや
令6年1月
東 前頭11枚目(2枚上昇)
9勝6敗
●○●●●|●○○○●|○○○○○
令5年11月
東 前頭13枚目(3枚半上昇)
9勝6敗
○●●●●|○○●○○|○○○○●
令5年9月
西 前頭16枚目
8勝7敗
●○○○○|○●○○●|○●●●●

矢後 太規

矢後 太規(やご たかのり)は北海道 河西郡芽室町出身、押尾川部屋の力士で最高位は前頭10枚目。令和6年9月場所の番付は東 幕下59枚目。

中央大学4年次に全国学生相撲選手権でベスト8、全日本相撲選手権大会優勝でアマチュア横綱のタイトルを獲得し幕下15枚目格付出資格を得た。大学の先輩にあたる豪風(現・押尾川親方)がいた尾車部屋へと入門。所要2場所での新十両昇進は最速タイ。その後は地道に相撲力を蓄えて平成31年初場所で新入幕を果たした

四股名
矢後 太規(やご たかのり)
最高位
前頭10枚目
最新番付
東 幕下59枚目
出身地
北海道 河西郡芽室町
本名
矢後 太規
生年月日
平成6年(1994)7月8日(30歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
中央大学
所属部屋
尾車⇒押尾川部屋
初土俵
平成29年(2017)5月・幕下15付出(22歳10ヵ月)
新十両
平成29年(2017)9月(23歳2ヵ月)
新入幕
平成31年(2019)1月(24歳6ヵ月)
優勝
幕下優勝1回
通算成績
234勝253敗14休/487出場(勝率:48%)
直近7場所
19勝16敗14休
7場所勝率
54.3%
令6年9月
東 幕下59枚目(43枚降下)
0勝0敗7休
休場
令6年7月
東 幕下16枚目(4枚降下)
0勝0敗7休
休場
令6年5月
東 幕下12枚目(8枚上昇)
3勝4敗
●--○●|-●--●|-○○--
令6年3月
東 幕下20枚目(14枚降下)
5勝2敗
○-○-○|-○-●-|●---○
令6年1月
東 幕下6枚目(3枚上昇)
2勝5敗
●--●-|●-●●-|○-○--
令5年11月
東 幕下9枚目(10枚上昇)
4勝3敗
-○○--|●-○-●|-○--●
令5年9月
東 幕下19枚目
5勝2敗
-○○--|●-●-○|○---○

武将山 虎太郎

武将山 虎太郎(ぶしょうざん こたろう)は茨城県 水戸市出身、藤島部屋の力士。令和6年9月場所の番付は最高位更新となる東 前頭12枚目。

幕下では同点優勝の経験もある実力者

四股名
武将山 虎太郎(ぶしょうざん こたろう)
最高位
前頭12枚目
最新番付
東 前頭12枚目
出身地
茨城県 水戸市
本名
藤原 虎太郎
生年月日
平成7年(1995)12月6日(28歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
藤島部屋
改名歴
虎太郎⇒武将山
初土俵
平成26年(2014)1月(18歳1ヵ月)
新十両
令和3年(2021)3月(25歳3ヵ月)
新入幕
令和5年(2023)3月(27歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
321勝293敗3休/613出場(勝率:52.4%)
直近7場所
16勝29敗(十両:37勝23敗)
7場所勝率
50.5%
令6年9月
東 前頭12枚目(4枚半上昇・最高位更新)
4勝11敗
○○●○○|●●●●●|●●●●●
令6年7月
西 前頭16枚目(2枚上昇)
8勝7敗
●○○●○|●○○●○|●●○○●
令6年5月
東 十両2枚目(3枚上昇)
9勝6敗
○○○●●|○○●●○|●●○○○
令6年3月
東 十両5枚目(5枚降下)
9勝6敗
●○●○●|○●○●○|●○○○○
令6年1月
西 前頭16枚目(2枚半上昇)
4勝11敗
●●○○●|○○●●●|●●●●●
令5年11月
東 十両2枚目(3枚半上昇)
10勝5敗
○○○●○|●○●○●|●○○○○
令5年9月
西 十両5枚目
9勝6敗
●○○○●|○○●○○|●●●○○

北の若 大輔

北の若 大輔(きたのわか だいすけ)は山形県 酒田市出身、八角部屋の力士で最高位は前頭14枚目。令和6年9月場所の番付は西 前頭16枚目。

酒田市立宮野浦小学3年次から酒田相撲教室に通い始めて小4から3年連続でわんぱく相撲全国大会に出場。小4で3位、小6で2位に。高校は埼玉栄高校に相撲留学し、数々の大会で個人・団体の優勝を飾るなど実績をあげた。

わんぱく相撲全国大会に出場した時に八角部屋に泊まった事や、北の富士さんの親戚が酒田市で営んでいる ちゃんこ屋に、小さな頃から通っていたことが縁で八角部屋への入門となった。

四股名
北の若 大輔(きたのわか だいすけ)
最高位
前頭14枚目
最新番付
西 前頭16枚目
出身地
山形県 酒田市
本名
齋藤 大輔
生年月日
平成12年(2000)11月12日(23歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
八角部屋
初土俵
平成31年(2019)3月(18歳4ヵ月)
新十両
令和4年(2022)1月(21歳2ヵ月)
新入幕
令和5年(2023)11月(23歳0ヵ月)
優勝
無し
通算成績
195勝158敗7休/351出場(勝率:55.6%)
直近7場所
14勝31敗(十両:34勝24敗2休)
7場所勝率
47.1%
令6年9月
西 前頭16枚目(3枚上昇)
6勝9敗
●○○●●|●●●○○|○●●●○
令6年7月
東 十両3枚目(2枚半上昇)
8勝7敗
●○○●●|○○●●●|○○○●○
令6年5月
西 十両5枚目(7枚半降下)
8勝5敗2休
■やや○●|●●○○●|○○○○○
令6年3月
西 前頭14枚目(5枚半上昇・最高位更新)
3勝12敗
●●○●●|●●●●○|●○●●●
令6年1月
西 十両3枚目(3枚半降下)
10勝5敗
○○○○●|●○○●○|○●○○●
令5年11月
東 前頭17枚目(1枚半上昇・最高位更新)
5勝10敗
○○●○●|●●○●●|●●○●●
令5年9月
東 十両2枚目
8勝7敗
○○○●○|●●○●●|○○●○●

最高位が十両の現役力士

紫雷 匠

紫雷 匠(しでん たくみ)は東京都 町田市出身、木瀬部屋の力士。令和6年9月場所の番付は最高位更新となる西 十両6枚目。

目標とする力士は同じ町田市出身の元幕内・北太樹(現・小野川親方)。

四股名
紫雷 匠(しでん たくみ)
最高位
十両6枚目
最新番付
西 十両6枚目
出身地
東京都 町田市
本名
芝 匠
生年月日
平成3年(1991)12月24日(32歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
日本大学
所属部屋
木瀬部屋
改名歴
芝⇒紫雷
初土俵
平成26年(2014)3月(22歳3ヵ月)
新十両
令和4年(2022)1月(30歳1ヵ月)
優勝
幕下優勝1回,序二段優勝1回
通算成績
275勝208敗23休/482出場(勝率:57.1%)
直近7場所
51勝54敗
7場所勝率
48.6%
令6年9月
西 十両6枚目(1枚上昇・最高位更新)
7勝8敗
○○●○●|○●○●●|●●○●○
令6年7月
西 十両7枚目(2枚半上昇・最高位更新)
8勝7敗
○●●●○|●●○○○|●○○●○
令6年5月
東 十両10枚目(変動なし)
8勝7敗
○●○●○|○●●○●|○○●●○
令6年3月
東 十両10枚目(1枚半降下)
7勝8敗
○○●○○|○●●●○|●○●●●
令6年1月
西 十両8枚目(3枚半上昇・最高位更新)
6勝9敗
●○○●●|●●●○○|●○●●○
令5年11月
東 十両12枚目(1枚降下)
9勝6敗
○□●●○|○○○○●|○●○●●
令5年9月
東 十両11枚目
6勝9敗
●○○●●|○●○○●|○●●●●

栃大海 雄

栃大海 雄(とちたいかい ゆう)は埼玉県 越谷市出身、春日野部屋の力士で最高位は十両11枚目。令和6年9月場所の番付は東 幕下筆頭。

草加相撲練修会と入間相撲クラブ出身。平成26年(2014)の全国中学校相撲選手権大会で優勝の中学横綱。埼玉栄の高3で国体団体Vに

四股名
栃大海 雄(とちたいかい ゆう)
最高位
十両11枚目
最新番付
東 幕下筆頭
出身地
埼玉県 越谷市
本名
塚原 隆明
生年月日
平成11年(1999)10月12日(25歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
春日野部屋
改名歴
塚原⇒栃大海
初土俵
平成29年(2017)11月(18歳1ヵ月)
新十両
令和6年(2024)5月(24歳7ヵ月)
優勝
序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
通算成績
167勝130敗0休/297出場(勝率:56.2%)
直近7場所
19勝16敗(十両:13勝17敗)
7場所勝率
49.2%
令6年9月
東 幕下筆頭(4枚降下)
4勝3敗
●-●-○|-○-●-|○---○
令6年7月
東 十両11枚目(3枚上昇・最高位更新)
5勝10敗
●○●●●|●●●○●|○○○●●
令6年5月
東 十両14枚目(4枚半上昇・最高位更新)
8勝7敗
○○○●○|●●○●○|●○○●●
令6年3月
西 幕下4枚目(6枚半上昇)
5勝2敗
●-○-○|-●-○○|----○
令6年1月
東 幕下11枚目(4枚上昇)
5勝2敗
-●-○○|--●-○|-○-○-
令5年11月
東 幕下15枚目(14枚降下)
4勝3敗
-○○-●|--○○-|-●--●
令5年9月
東 幕下筆頭
1勝6敗
●-●-●|-●-○-|●-●--

日翔志 英忠

日翔志 英忠(ひとし ひでただ)は東京都 立川市出身、追手風部屋の力士で最高位は十両11枚目。令和6年9月場所の番付は東 幕下6枚目。

5歳の頃から立川錬成館で相撲を始める。中学は新潟の糸魚川市立能生中学校に進学、中3で全国中学校相撲選手権大会個人3位に入賞。高校は「相撲の名門」埼玉栄高校へと進学、高1で高校総体団体優勝、弘前大会団体優勝、高2で選抜大会団体優勝、高3でも高校総体団体優勝や宇佐大会団体優勝と個人3位など数々の大会で好成績をおさめた。

日本大学でも3年次に金沢大会団体優勝、十和田大会個人3位、4年次に東日本学生相撲選手権個人ベスト8、全国学生無差別級優勝、全国学生選手権代替優勝など活躍をみせる。日大職員を経て追手風部屋の門を叩いた。

四股名
日翔志 英忠(ひとし ひでただ)
最高位
十両11枚目
最新番付
東 幕下6枚目
出身地
東京都 立川市
本名
沢田 日登志
生年月日
平成9年(1997)8月14日(27歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
日本大学
所属部屋
追手風部屋
改名歴
沢田翔⇒日翔志
初土俵
令和3年(2021)5月(23歳9ヵ月)
新十両
令和5年(2023)11月(26歳3ヵ月)
優勝
幕下優勝1回,三段目優勝1回,序二段優勝2回
通算成績
80勝47敗21休/127出場(勝率:63%)
直近7場所
25勝17敗(十両:2勝13敗)
7場所勝率
47.4%
令6年9月
東 幕下6枚目(13枚半上昇)
3勝4敗
●--●-|●-○○-|●-○--
令6年7月
西 幕下19枚目(6枚半降下)
6勝1敗
○--○○|-○-○-|●--○-
令6年5月
東 幕下13枚目(8枚上昇)
3勝4敗
○-●-●|-○--●|-●-○-
令6年3月
東 幕下21枚目(14枚降下)
5勝2敗
-○○--|●-○○-|-○●--
令6年1月
東 幕下7枚目(10枚降下)
2勝5敗
-○-●○|-●--●|-●●--
令5年11月
東 十両11枚目(6枚半上昇・最高位更新)
2勝13敗
●●○●●|●●●●●|●○●●●
令5年9月
西 幕下3枚目
6勝1敗(幕下優勝)
○-●-○|○--○-|○-○--

最高位が幕下の現役力士

琴手計 太希

琴手計 太希(ことてばかり たいき)は千葉県 柏市出身、佐渡ヶ嶽部屋の力士で最高位は幕下2枚目。令和6年9月場所の番付は西 幕下5枚目。

実の兄は同じ佐渡ヶ嶽部屋の琴勝峰。5歳の頃から柏市相撲少年団で相撲を始める。小4のときに全日本小学生優勝大会に出場。小5、小6とわんぱく相撲全国大会に出場して小6のときにはベスト8入り。大宮西中学時代には中3のときに全国都道府県中学生相撲選手権大会個人3位や全国中学校相撲選手権大会個人ベスト8、白鵬杯2位など優秀な成績をおさめた。

高校は「相撲の名門」埼玉栄高校に進学、関東大会個人無差別級優勝や金沢大会個人優勝など数々の大会で活躍した。佐渡ヶ嶽親方(元関脇・琴ノ若)に誘われて、兄と同じ佐渡ヶ嶽部屋への入門を決めた。

四股名
琴手計 太希(ことてばかり たいき)
最高位
幕下2枚目
最新番付
西 幕下5枚目
出身地
千葉県 柏市
本名
手計 太希
生年月日
平成15年(2003)7月8日(21歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
佐渡ヶ嶽部屋
初土俵
令和4年(2022)1月(18歳6ヵ月)
優勝
序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
通算成績
72勝39敗1休/110出場(勝率:65.5%)
直近7場所
27勝22敗
7場所勝率
55.1%
令6年9月
西 幕下5枚目(3枚上昇)
5勝2敗
○--○●|--●○-|○---○
令6年7月
西 幕下8枚目(6枚半降下)
4勝3敗
○-●-○|--○-●|-●-○-
令6年5月
東 幕下2枚目(4枚上昇・最高位更新)
2勝5敗
-●●-●|●--○-|●-○--
令6年3月
東 幕下6枚目(2枚半上昇)
5勝2敗
-●-○○|--○-○|●---○
令6年1月
西 幕下8枚目(3枚半降下)
4勝3敗
-○-●-|○○-●-|-○--●
令5年11月
東 幕下5枚目(4枚上昇・最高位更新)
3勝4敗
●--●-|○●-●-|○-○--
令5年9月
東 幕下9枚目
4勝3敗
-○-●-|○-○-●|-●-○-

若碇 成剛

若碇 成剛(わかいかり せいごう)は京都府 京都市西京区出身、伊勢ノ海部屋の力士。令和6年9月場所の番付は最高位更新となる西 幕下2枚目。

父は伊勢ノ海部屋の甲山親方(元前頭11枚目・大碇)。5歳の頃から台東区の小松竜道場で相撲を始める。高校は埼玉栄高校に進学。高2で関東大会個人軽量級(95kg以下)優勝、関東選抜大会個人無差別級優勝。高3で関東大会団体優勝、個人無差別級優勝など数々の大会で好成績をおさめた。

四股名
若碇 成剛(わかいかり せいごう)
最高位
幕下2枚目
最新番付
西 幕下2枚目
出身地
京都府 京都市西京区
本名
齋藤 成剛
生年月日
平成17年(2005)2月22日(19歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
伊勢ノ海部屋
改名歴
齋藤⇒若碇
初土俵
令和5年(2023)1月(17歳11ヵ月)
優勝
三段目優勝1回
通算成績
49勝21敗0休/70出場(勝率:70%)
直近7場所
31勝18敗
7場所勝率
63.3%
令6年9月
西 幕下2枚目(3枚上昇・最高位更新)
4勝3敗
-○●-○|-●-○-|●---○
令6年7月
西 幕下5枚目(1枚上昇・最高位更新)
4勝3敗
○--○-|●●-●-|○---○
令6年5月
西 幕下6枚目(3枚半上昇・最高位更新)
4勝3敗
-○-○-|●-●●-|-○-○-
令6年3月
東 幕下10枚目(5枚上昇・最高位更新)
4勝3敗
○-○--|○-●-●|-○--●
令6年1月
東 幕下15枚目(20枚上昇・最高位更新)
4勝3敗
○--○○|-●--●|-○-●-
令5年11月
東 幕下35枚目(20枚半上昇・最高位更新)
6勝1敗
-○○-○|--●-○|○--○-
令5年9月
西 幕下55枚目
5勝2敗
●-○-○|-○--○|-●-○-

若ノ勝 栄道

若ノ勝 栄道(わかのしょう えいどう)は栃木県 宇都宮市出身、常盤山部屋の力士で最高位は幕下7枚目。令和6年9月場所の番付は西 幕下12枚目。

小3の頃から宇都宮市の陽南相撲道場で相撲を始める。高校は埼玉栄高校へと進学、高1で関東高校選抜団体優勝・個人優勝、高2で全国選抜大会個人3位など様々な大会で好成績をおさめた。

四股名は常磐山親方(元小結・隆三杉)が入門したときの師匠である「土俵の鬼」初代・若乃花の「若」と、部屋の兄弟子である貴景勝や隆の勝の「勝」からであり、大きな期待がうかがえる。

四股名
若ノ勝 栄道(わかのしょう えいどう)
最高位
幕下7枚目
最新番付
西 幕下12枚目
出身地
栃木県 宇都宮市
本名
竹田 章一郎
生年月日
平成15年(2003)8月22日(21歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
常盤山部屋
初土俵
令和4年(2022)1月(18歳5ヵ月)
優勝
無し
通算成績
71勝41敗0休/112出場(勝率:63.4%)
直近7場所
28勝21敗
7場所勝率
57.1%
令6年9月
西 幕下12枚目(5枚降下)
4勝3敗
○--●-|○-●-○|-●-○-
令6年7月
西 幕下7枚目(12枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
-●-○-|●-○○-|●--●-
令6年5月
東 幕下20枚目(14枚半上昇・最高位更新)
6勝1敗
○-●--|○-○-○|-○-○-
令6年3月
西 幕下34枚目(7枚降下)
5勝2敗
●-○-●|-○-○-|○-○--
令6年1月
西 幕下27枚目(5枚半降下)
3勝4敗
-○-○●|--○●-|●--●-
令5年11月
東 幕下22枚目(6枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
-○-●-|●-●-○|-●-○-
令5年9月
西 幕下28枚目
4勝3敗
-○-●-|●-○-●|○--○-

琴挙龍 武明

琴挙龍 武明(ことけんりゅう たけあき)はモンゴル ウランバートル市出身、佐渡ヶ嶽部屋の力士。令和6年9月場所の番付は最高位更新となる東 幕下9枚目。

令和2(2020)年1月に来日し4月に埼玉栄高校に入学、相撲部の合宿所で生活しながら相撲を始めた。

四股名
琴挙龍 武明(ことけんりゅう たけあき)
最高位
幕下9枚目
最新番付
東 幕下9枚目
出身地
モンゴル ウランバートル市
本名
ガントルガ・ビルグーン
生年月日
平成16年(2004)1月19日(20歳)
出身高校
埼玉栄高校・中退
所属部屋
佐渡ヶ嶽部屋
改名歴
琴拳龍⇒琴挙龍
初土俵
令和4年(2022)1月(18歳0ヵ月)
優勝
無し
通算成績
69勝42敗1休/110出場(勝率:62.7%)
直近7場所
26勝23敗
7場所勝率
53.1%
令6年9月
東 幕下9枚目(2枚上昇・最高位更新)
2勝5敗
-○●--|●-●-○|-●●--
令6年7月
東 幕下11枚目(5枚上昇・最高位更新)
4勝3敗
●-○--|○●--○|-○●--
令6年5月
東 幕下16枚目(4枚半上昇)
4勝3敗
●-●--|○-○-○|-○--●
令6年3月
西 幕下20枚目(6枚半降下)
4勝3敗
●--●○|-●--○|○--○-
令6年1月
東 幕下14枚目(11枚上昇・最高位更新)
3勝4敗
-●○-○|-●-●-|●--○-
令5年11月
東 幕下25枚目(7枚半上昇・最高位更新)
5勝2敗
○--○○|--○●-|-○-●-
令5年9月
西 幕下32枚目
4勝3敗
●--○○|--●-●|-○-○-

西ノ龍 龍太朗

西ノ龍 龍太朗(にしのりゅう りゅうたろう)は大阪府 大阪市中央区出身、境川部屋の力士で最高位は幕下10枚目。令和6年9月場所の番付は西 幕下11枚目。

近大附属中学時代は陸上で砲丸投げの選手だったが相撲をやりたくて中2の2学期から埼玉栄中へと転校。埼玉栄高校へと進学して高校総体、国体団体戦で優勝。父親は出羽海部屋の元幕内で平成5年に引退した常の山。

四股名
西ノ龍 龍太朗(にしのりゅう りゅうたろう)
最高位
幕下10枚目
最新番付
西 幕下11枚目
出身地
大阪府 大阪市中央区
本名
下村 龍太朗
生年月日
平成12年(2000)8月20日(24歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
境川部屋
改名歴
下村⇒西乃龍⇒西ノ龍
初土俵
平成30年(2018)11月(18歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
132勝106敗0休/238出場(勝率:55.5%)
直近7場所
26勝23敗
7場所勝率
53.1%
令6年9月
西 幕下11枚目(19枚上昇)
3勝4敗
●-●-□|-●--●|-○--○
令6年7月
西 幕下30枚目(10枚上昇)
6勝1敗
-○-○●|-○-○-|-○-○-
令6年5月
西 幕下40枚目(23枚半降下)
4勝3敗
●-○-●|-●--○|-○○--
令6年3月
東 幕下17枚目(5枚半上昇)
1勝6敗
○-●--|●●-●-|-●--●
令6年1月
西 幕下22枚目(8枚半上昇)
4勝3敗
●--○-|○-○○-|-●--●
令5年11月
東 幕下31枚目(5枚半降下)
5勝2敗
○--○●|--○-○|○--●-
令5年9月
西 幕下25枚目
3勝4敗
-○-○-|○-●●-|-●-●-

春山 万太郎

春山 万太郎(はるやま まんたろう)は鹿児島県 大島郡瀬戸内町出身、尾上部屋の力士で最高位は幕下10枚目。令和6年9月場所の番付は東 幕下42枚目。

四股名
春山 万太郎(はるやま まんたろう)
最高位
幕下10枚目
最新番付
東 幕下42枚目
出身地
鹿児島県 大島郡瀬戸内町
本名
春山 万太郎
生年月日
平成12年(2000)6月3日(24歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
日本大学
所属部屋
尾上部屋
初土俵
令和5年(2023)3月(22歳9ヵ月)
優勝
序ノ口優勝1回
通算成績
43勝20敗0休/63出場(勝率:68.3%)
直近7場所
30勝19敗
7場所勝率
61.2%
令6年9月
東 幕下42枚目(18枚降下)
4勝3敗
●--○-|○○-●-|-○--●
令6年7月
東 幕下24枚目(14枚降下)
2勝5敗
●-●-●|--□●-|●---○
令6年5月
東 幕下10枚目(7枚半上昇・最高位更新)
2勝5敗
-○-○-|●-●-●|-●●--
令6年3月
西 幕下17枚目(24枚上昇・最高位更新)
5勝2敗
-●-○-|○-○-○|○-●--
令6年1月
西 幕下41枚目(16枚半上昇・最高位更新)
6勝1敗
-○-○-|○○-○-|○-●--
令5年11月
東 幕下58枚目(48枚上昇・最高位更新)
5勝2敗
○-●--|○-●-○|○--○-
令5年9月
西 三段目45枚目
6勝1敗
○-○-○|--●-○|○---○

土佐緑 清太

土佐緑 清太(とさみどり きよた)は高知県 洸太出身、阿武松部屋の力士で最高位は幕下11枚目。令和6年9月場所の番付は東 幕下30枚目。

高校は埼玉栄高校に「相撲留学」。高校ではキャプテンも務め、関東大会では3位の実績を残す。初土俵から順調に番付をあげていたが、右肩の手術とリハビリにより4場所全休、これにより番付外へと陥落。さらに復帰から3場所で今度は左肩の脱臼により再び番付外へ。怪我に悩まされたが平成30年(2018)9月の序ノ口復活場所を全勝優勝で飾った。

令和元年(2019)11月場所に出身地の「土佐」阿武松伝統(初代・阿武松“緑”之助)の「緑」から土佐緑と改名、2度目の序ノ口優勝となった。怪我を克服し、関取を目指したい逸材。

四股名
土佐緑 清太(とさみどり きよた)
最高位
幕下11枚目
最新番付
東 幕下30枚目
出身地
高知県 洸太
本名
光内 洸太
生年月日
平成8年(1996)5月11日(28歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
阿武松部屋
改名歴
光内⇒土佐緑
初土俵
平成27年(2015)7月(19歳2ヵ月)
優勝
序二段優勝1回,序ノ口優勝2回
通算成績
169勝108敗73休/277出場(勝率:61%)
直近7場所
27勝22敗
7場所勝率
55.1%
令6年9月
東 幕下30枚目(9枚降下)
4勝3敗
●--○○|-●-○-|○---●
令6年7月
東 幕下21枚目(6枚半上昇)
3勝4敗
-○-●●|--○○-|-●-●-
令6年5月
西 幕下27枚目(33枚上昇)
4勝3敗
○--○●|-●-○-|-●-○-
令6年3月
西 幕下60枚目(9枚降下)
6勝1敗
○-○-○|-●-○-|○-○--
令6年1月
西 幕下51枚目(10枚半降下)
3勝4敗
-○○-●|-●-●-|-●--○
令5年11月
東 幕下41枚目(9枚半上昇)
3勝4敗
-○○--|●-○●-|●-●--
令5年9月
西 幕下50枚目
4勝3敗
-●-○●|-○--○|○--●-

二本柳 亘

二本柳 亘(にほんやなぎ わたる)は東京都 足立区出身、阿武松部屋の力士で最高位は幕下12枚目。令和6年9月場所の番付は東 幕下23枚目。

小1の頃から葛飾白鳥相撲教室で相撲を始めて小4のときに全国小学生優勝大会で3位に。また、小5のときに出場したわんぱく相撲全国大会ではベスト16入り。大道中学を経て「相撲の名門」埼玉栄高校へと進学、高校総体団体優勝や国体少年の部団体優勝などに貢献し実績を積んできた。

しかし高校3年生のとき、練習で右膝前十字靭帯断裂の大怪我を負ってしまい12月に手術を受ける。高校卒業と共に阿武松部屋へと入門、これは白鳥相撲教室や大道中学の先輩である21代音羽山(元幕内・大道)(現在の13代阿武松)がいたことが決め手となった。入門後は身体を鍛えながらリハビリに励み、令和元年11月場所で初土俵を踏んだ。

四股名
二本柳 亘(にほんやなぎ わたる)
最高位
幕下12枚目
最新番付
東 幕下23枚目
出身地
東京都 足立区
本名
二本柳 亘
生年月日
平成12年(2000)5月31日(24歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
阿武松部屋
初土俵
令和1年(2019)11月(19歳6ヵ月)
優勝
序ノ口優勝1回
通算成績
109勝82敗5休/191出場(勝率:57.1%)
直近7場所
28勝21敗
7場所勝率
57.1%
令6年9月
東 幕下23枚目(10枚半降下)
4勝3敗
-○○--|○-●●-|●--○-
令6年7月
西 幕下12枚目(20枚上昇・最高位更新)
2勝5敗
-●●-●|-○--●|-●--○
令6年5月
西 幕下32枚目(19枚上昇)
6勝1敗
-●○-○|-○--○|○---○
令6年3月
西 幕下51枚目(9枚半降下)
5勝2敗
○-○--|○○-●-|-○●--
令6年1月
東 幕下42枚目(9枚降下)
3勝4敗
●-○-○|--○-●|●--●-
令5年11月
東 幕下33枚目(21枚上昇)
3勝4敗
●--○-|○-○-●|-●-●-
令5年9月
東 幕下54枚目
5勝2敗
-●●--|○○-○-|○---○

夢道鵬 幸成

夢道鵬 幸成(むどうほう こうせい)は東京都 江東区出身、大嶽部屋の力士で最高位は幕下12枚目。令和6年9月場所の番付は西 幕下42枚目。

5歳の頃から江東青龍館で相撲を始める。中央区立有馬小6年次に全日本小学生相撲優勝大会に出場した。中学はさいたま市立大宮西中学に通い、中3次に全国都道府県中学生相撲選手権に出場、全国中学校相撲選手権大会では団体でベスト8、個人ではベスト32の成績をあげた。

高校は「相撲の名門」埼玉栄高校に進学、稽古に励み高3次に高校総体個人でベスト32入り。納谷4兄弟の末っ子で3男の納谷幸之介に続いて大嶽部屋の門を叩いた。祖父は大横綱・大鵬。

四股名
夢道鵬 幸成(むどうほう こうせい)
最高位
幕下12枚目
最新番付
西 幕下42枚目
出身地
東京都 江東区
本名
納谷 幸成
生年月日
平成13年(2001)9月18日(23歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
大嶽部屋
初土俵
令和1年(2019)11月(18歳2ヵ月)
優勝
無し
通算成績
108勝83敗5休/190出場(勝率:56.8%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年9月
西 幕下42枚目(18枚降下)
5勝2敗
○-○--|○-○○-|●-●--
令6年7月
西 幕下24枚目(7枚半降下)
2勝5敗
-●○-●|--○-●|●---●
令6年5月
東 幕下17枚目(4枚半降下)
3勝4敗
-□-○-|●-●-●|○--●-
令6年3月
西 幕下12枚目(13枚上昇・最高位更新)
3勝4敗
●--●●|--○-●|-□○--
令6年1月
西 幕下25枚目(12枚半降下)
5勝2敗
-○-○○|-○-●-|-○-●-
令5年11月
東 幕下13枚目(2枚半上昇・最高位更新)
2勝5敗
-●○-●|--●-●|-○--●
令5年9月
西 幕下15枚目
4勝3敗
-○●--|○●--●|-○-○-

閃岳 大輔

閃岳 大輔(せんがく だいすけ)は秋田県 大館市出身、木瀬部屋の力士で最高位は幕下13枚目。令和6年9月場所の番付は東 三段目3枚目。

序ノ口デビューから16連勝を記録。平成29年(2017)9月場所初日に、右足首の粉砕骨折と靭帯断裂という重症を負い4場所休場となった。

四股名
閃岳 大輔(せんがく だいすけ)
最高位
幕下13枚目
最新番付
東 三段目3枚目
出身地
秋田県 大館市
本名
佐々木 大輔
生年月日
平成3年(1991)6月12日(33歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
木瀬⇒北の湖⇒木瀬部屋
改名歴
佐々木山⇒閃岳
初土俵
平成22年(2010)1月(18歳7ヵ月)
優勝
序ノ口優勝1回
通算成績
309勝264敗29休/572出場(勝率:54%)
直近7場所
25勝24敗
7場所勝率
51.0%
令6年9月
東 三段目3枚目(13枚半降下)
5勝2敗
-○●-●|--○-□|-○-○-
令6年7月
東 幕下50枚目(12枚上昇)
3勝4敗
-●○-○|--●●-|-●-○-
令6年5月
東 三段目筆頭(19枚降下)
4勝3敗
●-●--|○○--○|●--○-
令6年3月
西 幕下42枚目(7枚半降下)
2勝5敗
●--●●|-●-○-|○---●
令6年1月
東 幕下35枚目(7枚上昇)
3勝4敗
-○-●●|--○●-|-○-●-
令5年11月
東 幕下42枚目(10枚上昇)
4勝3敗
●--○-|●○-●-|-○○--
令5年9月
東 幕下52枚目
4勝3敗
○-○--|●-●●-|-○-○-

納谷 幸林

納谷 幸林(なや たかもり)は東京都 江東区出身、大嶽部屋の力士で最高位は幕下40枚目。令和6年9月場所の番付は東 三段目7枚目。

中央区立有馬小学3年の頃から江東青龍館に通って相撲を始める。さいたま市立大宮西中を経て埼玉栄高校へと進学、3年次には高校総体団体優勝に貢献した。その後、中央大学へと進学し団体戦などで活躍した。祖父は横綱大鵬で父は元関脇・貴闘力。納谷4兄弟の次男。

四股名
納谷 幸林(なや たかもり)
最高位
幕下40枚目
最新番付
東 三段目7枚目
出身地
東京都 江東区
本名
納谷 幸林
生年月日
平成10年(1998)1月10日(26歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
中央大学
所属部屋
大嶽部屋
改名歴
鵬山⇒納谷
初土俵
令和2年(2020)3月(22歳2ヵ月)
優勝
無し
通算成績
99勝83敗0休/182出場(勝率:54.4%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年9月
東 三段目7枚目(14枚降下)
3勝4敗
-○●--|●-●○-|-●-○-
令6年7月
西 幕下53枚目(8枚降下)
3勝4敗
-□-●○|-●--●|-●--○
令6年5月
西 幕下45枚目(41枚半上昇)
3勝4敗
○--○○|-●--●|-●●--
令6年3月
西 三段目26枚目(27枚上昇)
6勝1敗
-○○-○|-○-●-|-○-○-
令6年1月
西 三段目53枚目(27枚半降下)
5勝2敗
○-○-●|-○--○|-○●--
令5年11月
東 三段目26枚目(23枚降下)
2勝5敗
○--●-|●○--●|●--●-
令5年9月
東 三段目3枚目
2勝5敗
-●-●-|●○--●|-●○--

隈ノ竜 尚大

隈ノ竜 尚大(くまのりゅう たかひろ)は福岡県 福津市出身、武隈部屋の力士で最高位は幕下48枚目。令和6年9月場所の番付は西 幕下57枚目。

四股名
隈ノ竜 尚大(くまのりゅう たかひろ)
最高位
幕下48枚目
最新番付
西 幕下57枚目
出身地
福岡県 福津市
本名
竜口 尚大
生年月日
平成15年(2003)3月18日(21歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
境川⇒武隈部屋
改名歴
竜口⇒隈ノ竜
初土俵
令和3年(2021)3月(18歳0ヵ月)
優勝
無し
通算成績
82勝65敗0休/147出場(勝率:55.8%)
直近7場所
27勝22敗
7場所勝率
55.1%
令6年9月
西 幕下57枚目(48枚上昇)
5勝2敗
-●-○●|-○-○-|-○--○
令6年7月
東 三段目45枚目(37枚降下)
6勝1敗
-○-○-|○●-○-|○-○--
令6年5月
東 三段目8枚目(20枚降下)
1勝6敗
●-●--|●●-●-|●-○--
令6年3月
西 幕下48枚目(9枚上昇・最高位更新)
2勝5敗
●--●●|-○-●-|-○-●-
令6年1月
西 幕下57枚目(10枚半上昇)
4勝3敗
●--○-|●-□○-|○-●--
令5年11月
東 三段目8枚目(24枚上昇)
4勝3敗
-○●--|○●--○|○-●--
令5年9月
東 三段目32枚目
5勝2敗
-○○--|○●--○|○---●

清乃海 正芳

清乃海 正芳(きよのうみ まさよし)は長野県 長野市出身、玉ノ井部屋の力士で最高位は幕下52枚目。令和6年9月場所の番付は西 三段目24枚目。

平成18年(小学4年生)から3年連続でわんぱく横綱という逸材。高校は「相撲の名門」埼玉栄高校で貴景勝とは同級生。

四股名
清乃海 正芳(きよのうみ まさよし)
最高位
幕下52枚目
最新番付
西 三段目24枚目
出身地
長野県 長野市
本名
山本 正克
生年月日
平成8年(1996)8月21日(28歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
玉ノ井部屋
改名歴
山本⇒清乃海
初土俵
平成26年(2014)11月(18歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
199勝185敗22休/383出場(勝率:52%)
直近7場所
26勝16敗7休
7場所勝率
61.9%
令6年9月
西 三段目24枚目(13枚降下)
6勝1敗
-○-○-|○-○○-|○-●--
令6年7月
西 三段目11枚目(29枚半上昇)
3勝4敗
-●-●○|--○-○|-●●--
令6年5月
東 三段目41枚目(21枚降下)
5勝2敗
-○●--|○○--○|-●--○
令6年3月
東 三段目20枚目(58枚上昇)
2勝5敗
-●○-●|--●●-|-●○--
令6年1月
東 三段目78枚目(61枚降下)
6勝1敗
-○-○-|○●-○-|-○--□
令5年11月
東 三段目17枚目(14枚半上昇)
0勝0敗7休
休場
令5年9月
西 三段目31枚目
4勝3敗
-○-●○|-○--●|●--○-

豪ノ湖 瞬佑

豪ノ湖 瞬佑(ごうのうみ しゅんすけ)は滋賀県 近江八幡市出身、武隈部屋の力士で最高位は幕下52枚目。令和6年9月場所の番付は西 序ノ口12枚目。

小6の頃から長浜相撲クラブで相撲を始める。中3のときに全国都道府県中学生相撲選手権大会個人2位、団体2位。高校は埼玉栄高校に進学、高2での全国船場有相対個人優勝(高校横綱)をはじめ、数々の大会で好成績をおさめた。

四股名
豪ノ湖 瞬佑(ごうのうみ しゅんすけ)
最高位
幕下52枚目
最新番付
西 序ノ口12枚目
出身地
滋賀県 近江八幡市
本名
齊藤 瞬佑
生年月日
平成16年(2004)5月19日(20歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
武隈部屋
初土俵
令和5年(2023)1月(18歳8ヵ月)
優勝
無し
通算成績
27勝13敗30休/39出場(勝率:69.2%)
直近7場所
10勝9敗30休
7場所勝率
55.6%
令6年9月
西 序ノ口12枚目(19枚降下)
1勝0敗6休
ややややや|ややややや|やや○--
令6年7月
西 序二段91枚目(70枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令6年5月
東 序二段21枚目(61枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令6年3月
東 三段目50枚目(26枚降下)
0勝0敗7休
休場
令6年1月
東 三段目24枚目(32枚降下)
2勝2敗3休
○-○-●|-■-やや|ややややや
令5年11月
東 幕下52枚目(44枚上昇・最高位更新)
1勝6敗
●--●-|●●-●-|○---●
令5年9月
西 三段目35枚目
6勝1敗
○--○-|○-○○-|○-●--

最高位が三段目の現役力士

風栄大 光太郎

風栄大 光太郎(かぜえいだい こうたろう)は埼玉県 川越市出身、押尾川部屋の力士で最高位は三段目2枚目。令和6年9月場所の番付は東 三段目49枚目。

四股名
風栄大 光太郎(かぜえいだい こうたろう)
最高位
三段目2枚目
最新番付
東 三段目49枚目
出身地
埼玉県 川越市
本名
三浦 光太郎
生年月日
平成16年(2004)7月5日(20歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
押尾川部屋
初土俵
令和4年(2022)11月(18歳4ヵ月)
優勝
無し
通算成績
46勝31敗0休/77出場(勝率:59.7%)
直近7場所
26勝23敗
7場所勝率
53.1%
令6年9月
東 三段目49枚目(17枚降下)
5勝2敗
●--○-|○○--●|-○--○
令6年7月
東 三段目32枚目(17枚降下)
3勝4敗
-○●--|○●--●|-●-□-
令6年5月
東 三段目15枚目(13枚降下)
3勝4敗
-●●-○|-○--●|●---○
令6年3月
東 三段目2枚目(11枚上昇・最高位更新)
3勝4敗
●--○-|●-●-○|○-●--
令6年1月
東 三段目13枚目(27枚上昇・最高位更新)
4勝3敗
-○●--|●-○○-|-○-●-
令5年11月
東 三段目40枚目(17枚降下)
5勝2敗
○-○-●|--●-○|-○--○
令5年9月
東 三段目23枚目
3勝4敗
-●-○●|-○--○|●-●--

琴佐藤 宣之

琴佐藤 宣之(ことさとう のぶゆき)は千葉県 富津市出身、佐渡ヶ嶽部屋の力士で最高位は三段目5枚目。令和6年9月場所の番付は東 三段目34枚目。

四股名
琴佐藤 宣之(ことさとう のぶゆき)
最高位
三段目5枚目
最新番付
東 三段目34枚目
出身地
千葉県 富津市
本名
佐藤 宣之
生年月日
平成13年(2001)6月13日(23歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
佐渡ヶ嶽部屋
初土俵
令和4年(2022)11月(21歳5ヵ月)
優勝
無し
通算成績
45勝32敗0休/77出場(勝率:58.4%)
直近7場所
25勝24敗
7場所勝率
51.0%
令6年9月
東 三段目34枚目(17枚半上昇)
5勝2敗
●-○--|○-○-○|●---○
令6年7月
西 三段目51枚目(15枚降下)
4勝3敗
-○-○-|○○-●-|●---●
令6年5月
西 三段目36枚目(16枚半上昇)
3勝4敗
-○●--|○●--○|-●●--
令6年3月
東 三段目53枚目(24枚半降下)
4勝3敗
-○-●-|○-●○-|-○-●-
令6年1月
西 三段目28枚目(23枚半降下)
2勝5敗
●--●-|○●--○|●--●-
令5年11月
東 三段目5枚目(21枚半上昇・最高位更新)
2勝5敗
●--●-|○●-○-|-●-●-
令5年9月
西 三段目26枚目
5勝2敗
○--●●|-○--○|-○○--

豪白雲 颯良

豪白雲 颯良(ごうはくうん そら)は兵庫県 新温泉町出身、武隈部屋の力士で最高位は三段目7枚目。令和6年9月場所の番付は西 三段目57枚目。

四股名
豪白雲 颯良(ごうはくうん そら)
最高位
三段目7枚目
最新番付
西 三段目57枚目
出身地
兵庫県 新温泉町
本名
岡野 颯良
生年月日
平成17年(2005)3月22日(19歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
武隈部屋
改名歴
岡野⇒豪白雲
初土俵
令和4年(2022)11月(17歳8ヵ月)
優勝
無し
通算成績
41勝33敗3休/74出場(勝率:55.4%)
直近7場所
22勝24敗3休
7場所勝率
47.8%
令6年9月
西 三段目57枚目(50枚半降下)
3勝4敗
○-●-●|--●○-|●---○
令6年7月
東 三段目7枚目(54枚半上昇・最高位更新)
0勝7敗
-●-●-|●-●●-|●-●--
令6年5月
西 三段目61枚目(33枚降下)
6勝1敗
○-○-○|--○○-|●---○
令6年3月
西 三段目28枚目(28枚上昇・最高位更新)
1勝3敗3休
ややややや|や-●●-|○---●
令6年1月
西 三段目56枚目(14枚半降下)
5勝2敗
○-○--|○-○○-|●---●
令5年11月
東 三段目42枚目(17枚上昇)
3勝4敗
●--●-|○●-○-|○--●-
令5年9月
東 三段目59枚目
4勝3敗
○--●-|○○--●|○---●

小林 嵐

小林 嵐(こばやし あらし)は埼玉県 入間市出身、春日野部屋の力士で最高位は三段目16枚目。令和6年9月場所の番付は西 三段目71枚目。

小5の頃から入間少年相撲クラブで相撲を始めてわんぱく相撲全国大会などに出場。高校は埼玉栄高校に進学し、数々の大会で活躍をみせた。

四股名
小林 嵐(こばやし あらし)
最高位
三段目16枚目
最新番付
西 三段目71枚目
出身地
埼玉県 入間市
本名
小林 嵐
生年月日
平成16年(2004)5月7日(20歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
春日野部屋
初土俵
令和5年(2023)1月(18歳8ヵ月)
優勝
無し
通算成績
35勝21敗14休/56出場(勝率:62.5%)
直近7場所
20勝15敗14休
7場所勝率
57.1%
令6年9月
西 三段目71枚目(50枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令6年7月
東 三段目21枚目(12枚半上昇)
0勝1敗6休
●-ややや|ややややや|ややややや
令6年5月
西 三段目33枚目(16枚半降下)
4勝3敗
○--○-|○-●○-|●-●--
令6年3月
東 三段目17枚目(13枚半上昇)
3勝4敗
○-●-○|-●--●|-○--●
令6年1月
西 三段目30枚目(14枚半降下)
4勝2敗1休
●--○○|--○-○|●-ややや
令5年11月
東 三段目16枚目(54枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
●-●--|○●-○-|●--○-
令5年9月
西 三段目70枚目
6勝1敗
-○○-●|--○-○|○---○

大斧 亜矢翔

大斧 亜矢翔(だいまさかり あやと)は埼玉県 入間市出身、追手風部屋の力士。令和6年9月場所の番付は最高位更新となる西 三段目41枚目。

四股名
大斧 亜矢翔(だいまさかり あやと)
最高位
三段目41枚目
最新番付
西 三段目41枚目
出身地
埼玉県 入間市
本名
斧澤 亜矢斗
生年月日
平成17年(2005)5月1日(19歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
追手風部屋
改名歴
斧澤⇒大斧
初土俵
令和6年(2024)1月(18歳8ヵ月)
優勝
無し
通算成績
21勝7敗0休/28出場(勝率:75%)
直近7場所
21勝7敗
7場所勝率
75.0%
令6年9月
西 三段目41枚目(59枚半上昇・最高位更新)
5勝2敗
○-○-○|-○-●-|●-○--
令6年7月
東 序二段11枚目(40枚半上昇・最高位更新)
6勝1敗
○-○--|○○-○-|●-○--
令6年5月
西 序二段51枚目(58枚上昇・最高位更新)
5勝2敗
○-○-○|-○-○-|●--●-
令6年3月
西 序ノ口8枚目(出世)
5勝2敗
-●-○-|●○--○|○---○
令6年1月
前相撲

豪正龍 長平

豪正龍 長平(ごうせいりゅう ちょうへい)は青森県 つがる市出身、武隈部屋の力士で最高位は三段目44枚目。令和6年9月場所の番付は西 序二段11枚目。

四股名
豪正龍 長平(ごうせいりゅう ちょうへい)
最高位
三段目44枚目
最新番付
西 序二段11枚目
出身地
青森県 つがる市
本名
木村 豪斗
生年月日
平成14年(2002)8月7日(22歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
境川⇒武隈部屋
初土俵
令和3年(2021)3月(18歳7ヵ月)
優勝
無し
通算成績
74勝66敗7休/140出場(勝率:52.9%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年9月
西 序二段11枚目(33枚降下)
4勝3敗
○--●●|--○-○|-●-○-
令6年7月
西 三段目68枚目(19枚半上昇)
2勝5敗
-●●--|●●-○-|○-●--
令6年5月
東 三段目88枚目(19枚半上昇)
4勝3敗
●--○●|--●-○|○--○-
令6年3月
東 序二段17枚目(23枚半降下)
4勝3敗
●--○○|-○-●-|○---●
令6年1月
東 三段目84枚目(33枚上昇)
2勝5敗
●-●-○|-○-●-|●--●-
令5年11月
東 序二段27枚目(19枚半降下)
5勝2敗
●--○-|●-○-○|○--○-
令5年9月
西 序二段7枚目
3勝4敗
-○●--|○○-●-|-●●--

豪乃若 康介

豪乃若 康介(ねぎし こうすけ)は埼玉県 深谷市出身、武隈部屋の力士で最高位は三段目49枚目。令和6年9月場所の番付は西 三段目81枚目。

四股名
豪乃若 康介(ねぎし こうすけ)
最高位
三段目49枚目
最新番付
西 三段目81枚目
出身地
埼玉県 深谷市
本名
根岸 康介
生年月日
平成16年(2004)11月15日(19歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
武隈部屋
改名歴
根岸⇒豪乃若
初土俵
令和4年(2022)11月(18歳0ヵ月)
優勝
無し
通算成績
41勝36敗0休/77出場(勝率:53.2%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年9月
西 三段目81枚目(20枚上昇)
5勝2敗
-●○-○|-○--○|-○●--
令6年7月
西 序二段11枚目(14枚半降下)
4勝3敗
●--○○|--●○-|●--○-
令6年5月
東 三段目87枚目(24枚降下)
3勝4敗
-○○--|●-○-●|-●●--
令6年3月
東 三段目63枚目(11枚降下)
2勝5敗
-□-○●|--●-●|●---●
令6年1月
東 三段目52枚目(19枚上昇)
3勝4敗
●--○○|--●-○|-●●--
令5年11月
東 三段目71枚目(21枚半降下)
4勝3敗
●-○-○|--●-●|-○-○-
令5年9月
西 三段目49枚目
2勝5敗
○-●-●|--●●-|○-●--

魁佑馬 圭祐

魁佑馬 圭祐(かいゆうま けいすけ)は東京都 練馬区出身、浅香山部屋の力士。令和6年9月場所の番付は最高位更新となる東 三段目54枚目。

練馬石泉相撲クラブで相撲を始め、小学5年生でわんぱく相撲全国3位に。

四股名
魁佑馬 圭祐(かいゆうま けいすけ)
最高位
三段目54枚目
最新番付
東 三段目54枚目
出身地
東京都 練馬区
本名
菅野 圭祐
生年月日
平成12年(2000)4月26日(24歳)
出身高校
埼玉栄高校・中退
所属部屋
菅野⇒浅香山部屋
初土俵
平成28年(2016)5月(16歳1ヵ月)
優勝
無し
通算成績
171勝171敗1休/342出場(勝率:50%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年9月
東 三段目54枚目(20枚上昇・最高位更新)
2勝5敗
-●-●-|●●-○-|-○--●
令6年7月
東 三段目74枚目(35枚上昇)
4勝3敗
-○-○●|-○-●-|-○●--
令6年5月
東 序二段19枚目(26枚半降下)
5勝2敗
-○●--|●-○-○|○-○--
令6年3月
東 三段目83枚目(11枚降下)
2勝5敗
-○-○●|-●-●-|-●●--
令6年1月
東 三段目72枚目(9枚降下)
3勝4敗
○-○--|●○-●-|●-●--
令5年11月
東 三段目63枚目(18枚半上昇)
3勝4敗
●-●--|○○-●-|○--●-
令5年9月
西 三段目81枚目
4勝3敗
●-○-○|--●-○|●-○--

鶴 叶翔

鶴 叶翔(つる かなと)は埼玉県 川口市出身、藤島部屋の力士で最高位は三段目55枚目。令和6年9月場所の番付は西 序ノ口3枚目。

四股名
鶴 叶翔(つる かなと)
最高位
三段目55枚目
最新番付
西 序ノ口3枚目
出身地
埼玉県 川口市
本名
鶴 叶翔
生年月日
平成16年(2004)12月19日(19歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
藤島部屋
初土俵
令和4年(2022)11月(17歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
37勝26敗14休/63出場(勝率:58.7%)
直近7場所
19勝16敗14休
7場所勝率
54.3%
令6年9月
西 序ノ口3枚目(61枚降下)
5勝2敗
-●○--|○○--○|○-●--
令6年7月
西 序二段40枚目(61枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令6年5月
東 三段目69枚目(13枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令6年3月
西 三段目55枚目(63枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
●-●-●|-○--●|○--○-
令6年1月
西 序二段28枚目(25枚半降下)
6勝1敗
-○-○○|-○-●-|-○--○
令5年11月
東 序二段3枚目(24枚半降下)
3勝4敗
●--●-|●-○○-|○--●-
令5年9月
西 三段目68枚目
2勝5敗
●--●●|--○-●|-●--○

照寶 元啓

照寶 元啓(てるたか もとひろ)は東京都 大田区出身、尾上部屋の力士で最高位は三段目67枚目。令和6年9月場所の番付は西 序二段20枚目。

尾上親方の長男。中学時代は柔道部で初段の腕前。「相撲の名門」埼玉栄高に進んでから相撲を始めたが1年の夏に髄膜炎を発症して思うように相撲はとれなかった。同部屋の竜虎とは従弟同士

四股名
照寶 元啓(てるたか もとひろ)
最高位
三段目67枚目
最新番付
西 序二段20枚目
出身地
東京都 大田区
本名
濱洲 泉啓
生年月日
平成13年(2001)3月6日(23歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
尾上部屋
改名歴
濱洲⇒照寶
初土俵
平成30年(2018)11月(17歳8ヵ月)
優勝
無し
通算成績
106勝108敗24休/213出場(勝率:49.8%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年9月
西 序二段20枚目(25枚上昇)
5勝2敗
-○●-●|-○--○|-○-○-
令6年7月
西 序二段45枚目(43枚半降下)
4勝3敗
●--○●|-○-○-|○--●-
令6年5月
東 序二段2枚目(25枚降下)
1勝6敗
-●-●●|--●●-|●-○--
令6年3月
西 三段目67枚目(17枚半上昇・最高位更新)
2勝5敗
○--●-|●●-●-|-○--●
令6年1月
東 三段目85枚目(18枚上昇)
4勝3敗
-●○-●|--●○-|○-○--
令5年11月
東 序二段13枚目(16枚半降下)
4勝3敗
○-●-●|-○--●|○-○--
令5年9月
西 三段目86枚目
3勝4敗
-●●--|○-●-○|-○●--

最高位が序二段の現役力士

清水海 光星

清水海 光星(しみずうみ こうせい)は高知県 土佐清水市出身、境川部屋の力士。令和6年9月場所の番付は最高位更新となる西 序二段5枚目。

四股名
清水海 光星(しみずうみ こうせい)
最高位
序二段5枚目
最新番付
西 序二段5枚目
出身地
高知県 土佐清水市
本名
宮崎 光星
生年月日
平成13年(2001)5月24日(23歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
日本大学
所属部屋
境川部屋
改名歴
宮崎⇒清水海
初土俵
令和6年(2024)5月(23歳0ヵ月)
優勝
序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
通算成績
14勝0敗0休/14出場(勝率:100%)
直近7場所
14勝0敗
7場所勝率
100.0%
令6年9月
西 序二段5枚目(107枚上昇・最高位更新)
7勝0敗(序二段優勝)
-○○--|○○-○-|○-○--
令6年7月
西 序ノ口14枚目(出世)
7勝0敗(序ノ口優勝)
-○-○-|○○-○-|○-○--
令6年5月
前相撲

埼玉栄高校出身の大関

豪栄道 豪太郎

豪栄道 豪太郎(ごうえいどう ごうたろう)大阪府寝屋川市出身、境川部屋の元力士で、最高位は大関

平成17年(2005)1月場所に18歳9ヶ月で初土俵を踏み、令和2年(2020)1月場所を最後に引退(33歳9ヶ月)。

通算成績は696勝493敗66休1180出場。生涯勝率.585。通算90場所中、62場所を勝ち越した(勝ち越し率.697)。

主な成績は幕内優勝1回(同点1,次点6),十両同点1回,幕下優勝2回三段目優勝1回序ノ口優勝1回殊勲賞5回,敢闘賞3回,技能賞3回,金星1個(朝青龍1個)。

昭和61年(1986)4月6日生まれ。本名は澤井 豪太郎。

小5でわんぱく横綱。「相撲の名門」埼玉栄高校では11個の個人タイトルを獲得。初の「高卒幕下付出」を期待された全日本相撲選手権大会では高校生として史上4人目となる3位を獲得した。

春日野部屋の栃煌山とは幼少時から切磋琢磨してきたライバル。昭和以降1位となる関脇在位連続14場所を経て平成26年9月場所に大関昇進。平成28年9月場所では悲願の幕内初優勝を全勝で達成。日本人力士の全勝優勝は平成8年(1996)9月場所の横綱・貴乃花以来20年ぶりのもの。

カド番で迎えた令和2年初場所、12日目に朝乃山に敗れて負け越しが決定、千秋楽では阿武咲に敗れて5勝10敗と大きく負け越した。大関在位33場所、約5年半戦い抜いた座からの陥落が決まった翌日、潔い現役引退が報じられた。14代武隈を襲名。

令和4年(2022)2月1日付で境川部屋から分家独立、武隈部屋を創設した。

年寄
14代・武隈 豪太郎
四股名
豪栄道 豪太郎(ごうえいどう ごうたろう)
最高位
大関
年寄名跡
14代武隈 豪太郎14代武隈 豪太郎
出身地
大阪府寝屋川市
本名
澤井 豪太郎
生年月日
昭和61年(1986)4月6日(38歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
境川部屋
改名歴
澤井 豪太郎 → 豪栄道 豪太郎
初土俵
平成17年(2005)1月 前相撲(18歳9ヶ月)
新十両
平成18年(2006)11月(所要11場所)
20歳7ヶ月(初土俵から1年10ヶ月)
新入幕
平成19年(2007)9月(所要16場所)
21歳5ヶ月(初土俵から2年8ヶ月)
新小結
平成20年(2008)11月(所要23場所)
22歳7ヶ月(初土俵から3年10ヶ月)
新関脇
平成21年(2009)5月(所要26場所)
23歳1ヶ月(初土俵から4年4ヶ月)
新大関
平成26年(2014)9月(所要57場所)
28歳5ヶ月(初土俵から9年8ヶ月)
最終場所
令和2年(2020)1月(33歳9ヶ月)
大相撲歴
90場所(15年0ヶ月)
通算成績
696勝493敗66休1180出場(勝率.585)
通算90場所
勝ち越し62場所(勝ち越し率.697)
優勝等
幕内優勝1回(同点1,次点6),十両同点1回,幕下優勝2回三段目優勝1回序ノ口優勝1回
受賞・金星
殊勲賞5回,敢闘賞3回,技能賞3回,金星1個
幕内戦歴
587勝442敗66休1020出場(勝率.570)
在位73場所(在位率.811)
勝ち越し49場所(勝ち越し率.671)
大関戦歴
260勝194敗41休447出場(勝率.573)
在位33場所(在位率.367)
勝ち越し23場所(勝ち越し率.697)
三役戦歴
158勝126敗1休283出場(勝率.556)
在位19場所(在位率.211)
勝ち越し13場所(勝ち越し率.684)
関脇戦歴
132勝92敗1休223出場(勝率.589)
在位15場所(在位率.167)
勝ち越し12場所(勝ち越し率.800)
小結戦歴
26勝34敗0休60出場(勝率.433)
在位4場所(在位率.044)
勝ち越し1場所(勝ち越し率.250)
前頭戦歴
169勝122敗24休290出場(勝率.581)
在位21場所(在位率.233)
勝ち越し13場所(勝ち越し率.619)
十両戦歴
57勝33敗0休90出場(勝率.633)
在位6場所(在位率.067)
勝ち越し5場所(勝ち越し率.833)
関取戦歴
644勝475敗66休1110出場(勝率.576)
在位79場所(在位率.878)
勝ち越し54場所(勝ち越し率.684)
幕下以下歴
52勝18敗0休70出場(勝率.743)
在位10場所(在位率.111)
勝ち越し8場所(勝ち越し率.800)


埼玉栄高校出身の関脇

追風海 直飛人

非凡なセンスを持っていたが度重なる怪我で引退

  • 四股名 :追風海 直飛人(はやてうみ なおひと)
  • 最高位 :関脇
  • 出身地 :青森県北津軽郡板柳町
  • 本 名 :齋藤 直飛人
  • 生年月日:昭和50年(1975)7月5日
  • 出身大学:日本大学
  • 所属部屋:追手風部屋
  • 改名歴 :齋藤⇒追風海
  • 初土俵 :平成10年(1998)3月・幕下60付出(22歳8ヵ月)
  • 新十両 :平成11年(1999)1月(23歳6ヵ月)
  • 新入幕 :平成12年(2000)3月(24歳8ヵ月)
  • 新三役 :平成12年(2000)11月(25歳4ヵ月)
  • 最終場所:平成18年(2006)1月(30歳6ヵ月)
  • 生涯戦歴:281勝223敗136休/498出場(48場所)
  • 生涯勝率:55.8%
  • 優勝等 :十両優勝1回(同点2)
  • 成 績 :技能賞1回
  • 幕内戦歴:126勝127敗77休(22場所)勝率:49.8%
  •   関脇:4勝5敗6休(1場所)勝率:44.4%
  •   前頭:122勝122敗71休(21場所)勝率:50.0%
  • 十両戦歴:120勝82敗38休(16場所)勝率:59.4%

埼玉栄高校出身の小結

豊真将 紀行

豊真将 紀行(ほうましょう のりゆき)山口県下関市出身、錣山部屋の元力士で、最高位は小結

平成16年(2004)3月場所に22歳10ヶ月で初土俵を踏み、平成27年(2015)1月場所を最後に引退(33歳9ヶ月)。

通算成績は415勝344敗113休756出場。生涯勝率.547。通算65場所中、37場所を勝ち越した(勝ち越し率.578)。

主な成績は幕内次点3回,十両優勝1回三段目優勝1回敢闘賞5回,技能賞2回

昭和56年(1981)4月16日生まれ。本名は山本 洋介。

「相撲留学」の埼玉栄高校を経て日本大学へと進学、当初からレギュラーで活躍していたが蜂窩織炎の悪化により1年で相撲部を退部。一時は相撲から離れていたが、症状が回復したこともあり再び相撲を志して創設間もない錣山部屋の門を叩いた。

序ノ口から順調に勝ち越しを続けて所要11場所で新十両昇進、錣山部屋初の関取となった。さらに勢いは止まらず序ノ口から12場所連続勝ち越し、所要13場所で一気に新入幕を果たした。山口県出身力士では魁傑(大関)以来35年ぶりとなる幕内力士誕生だった。丁寧な所作と取組後の礼が清々しかった相撲道の体現者。

年寄
21代・錣山 矩幸
四股名
豊真将 紀行(ほうましょう のりゆき)
最高位
小結
年寄名跡
19代立田川 洋介⇒21代錣山 矩幸
出身地
山口県下関市
本名
山本 洋介
生年月日
昭和56年(1981)4月16日(43歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
日本大学(中退)
所属部屋
錣山部屋
改名歴
山本 洋介 → 豊真将 紀行
初土俵
平成16年(2004)3月 前相撲(22歳10ヶ月)
新十両
平成18年(2006)1月(所要11場所)
24歳8ヶ月(初土俵から1年10ヶ月)
新入幕
平成18年(2006)5月(所要13場所)
25歳0ヶ月(初土俵から2年2ヶ月)
新小結
平成23年(2011)11月(所要45場所)
30歳6ヶ月(初土俵から7年8ヶ月)
最終場所
平成27年(2015)1月(33歳9ヶ月)
大相撲歴
65場所(10年10ヶ月)
通算成績
415勝344敗113休756出場(勝率.547)
通算65場所
勝ち越し37場所(勝ち越し率.578)
優勝等
幕内次点3回,十両優勝1回三段目優勝1回
受賞・金星
敢闘賞5回,技能賞2回
幕内戦歴
309勝304敗77休611出場(勝率.504)
在位46場所(在位率.708)
勝ち越し22場所(勝ち越し率.478)
小結戦歴
12勝33敗0休45出場(勝率.267)
在位3場所(在位率.046)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
前頭戦歴
297勝271敗77休566出場(勝率.523)
在位43場所(在位率.662)
勝ち越し22場所(勝ち越し率.512)
十両戦歴
54勝22敗29休75出場(勝率.711)
在位7場所(在位率.108)
勝ち越し5場所(勝ち越し率.714)
関取戦歴
363勝326敗106休686出場(勝率.527)
在位53場所(在位率.815)
勝ち越し27場所(勝ち越し率.509)
幕下以下歴
52勝18敗7休70出場(勝率.743)
在位11場所(在位率.169)
勝ち越し10場所(勝ち越し率.909)


常幸龍 貴之

常幸龍 貴之(じょうこうりゅう たかゆき)東京都北区出身、北の湖 → 木瀬部屋の元力士で、最高位は小結

平成23年(2011)5月場所に22歳9ヶ月で初土俵を踏み、令和4年(2022)9月場所を最後に引退(34歳1ヶ月)。

通算成績は358勝340敗27休695出場。生涯勝率.513。通算68場所中、33場所を勝ち越した(勝ち越し率.493)。

主な成績は十両優勝1回幕下優勝1回三段目優勝2回,序二段同点1回,序ノ口優勝1回金星1個(日馬富士1個)。

昭和63年(1988)8月7日生まれ。本名は佐久間 貴之。

初土俵からの27連勝は史上1位の記録。四股名の「幸」は亡くなられた父親の名から1字を授かった。初土俵から所要20場所での新三役昇進を果たす。これは木瀬部屋初の三役力士でもあった。

四股名
常幸龍 貴之(じょうこうりゅう たかゆき)
最高位
小結
出身地
東京都北区
本名
佐久間 貴之
生年月日
昭和63年(1988)8月7日
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
日本大学
所属部屋
北の湖 → 木瀬部屋
改名歴
佐久間山 貴之 → 常幸龍 貴之
初土俵
平成23年(2011)5月 前相撲(22歳9ヶ月)
新十両
平成24年(2012)5月(所要6場所)
23歳8ヶ月(初土俵から1年0ヶ月)
新入幕
平成24年(2012)11月(所要9場所)
24歳3ヶ月(初土俵から1年6ヶ月)
新小結
平成26年(2014)9月(所要20場所)
26歳1ヶ月(初土俵から3年4ヶ月)
最終場所
令和4年(2022)9月(34歳1ヶ月)
大相撲歴
68場所(11年4ヶ月)
通算成績
358勝340敗27休695出場(勝率.513)
通算68場所
勝ち越し33場所(勝ち越し率.493)(勝ち越し星121)
優勝等
十両優勝1回幕下優勝1回三段目優勝2回,序二段同点1回,序ノ口優勝1回
受賞・金星
金星1個
持給金
73円50銭(勝ち越し星121個 金星1個)
幕内戦歴
92勝121敗12休211出場(勝率.432)
在位15場所(在位率.221)
勝ち越し6場所(勝ち越し率.400)
小結戦歴
4勝11敗0休15出場(勝率.267)
在位1場所(在位率.015)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
前頭戦歴
88勝110敗12休196出場(勝率.444)
在位14場所(在位率.206)
勝ち越し6場所(勝ち越し率.429)
十両戦歴
130勝124敗1休253出場(勝率.512)
在位17場所(在位率.250)
勝ち越し10場所(勝ち越し率.588)
関取戦歴
222勝245敗13休464出場(勝率.475)
在位32場所(在位率.471)
勝ち越し16場所(勝ち越し率.500)
幕下以下歴
136勝95敗14休231出場(勝率.589)
在位35場所(在位率.515)
勝ち越し17場所(勝ち越し率.486)


埼玉栄高校出身の前頭

栃栄 篤史

栃栄 篤史(とちさかえ あつし)佐賀県佐賀郡富士町出身、春日野部屋の元力士で、最高位は前頭筆頭

昭和49年(1974)6月27日生まれ、本名は岡本 篤。

平成5年(1993)1月場所に18歳6ヶ月で初土俵を踏み、平成20年(2008)1月場所を最後に引退(33歳7ヶ月)。通算91場所中、50場所を勝ち越した(勝ち越し率.549)。

通算成績は480勝423敗86休895出場。生涯勝率.532。

主な成績は十両優勝2回,幕下優勝1回,三段目優勝2回,序二段優勝1回。

埼玉栄高校では高校横綱に。引退相撲は栃乃花と合同で行った。


年寄
12代・三保ヶ関 篤志(春日野部屋)
四股名
栃栄 篤史(とちさかえ あつし)
最高位
前頭筆頭
年寄名跡
21代竹縄 篤 → 11代清見潟 篤 → 12代三保ヶ関 篤志
出身地
佐賀県佐賀郡富士町
本名
岡本 篤
生年月日
昭和49年(1974)6月27日(50歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
春日野部屋
改名歴
岡本 → 栃ノ巖 篤 → 岡本 篤 → 栃ノ巖 篤 → 栃栄 篤史
初土俵
平成5年(1993)1月 前相撲(18歳6ヶ月)
新十両
平成10年(1998)3月(所要31場所)
23歳8ヶ月(初土俵から5年2ヶ月)
新入幕
平成12年(2000)9月(所要46場所)
26歳2ヶ月(初土俵から7年8ヶ月)
最終場所
平成20年(2008)1月(33歳7ヶ月)
大相撲歴
91場所(15年0ヶ月)
通算成績
480勝423敗86休895出場(勝率.532)
通算91場所
勝ち越し50場所(勝ち越し率.549)
優勝等
十両優勝2回,幕下優勝1回,三段目優勝2回,序二段優勝1回
前頭戦歴
149勝188敗53休332出場(勝率.442)
在位26場所(在位率.286)
勝ち越し8場所(勝ち越し率.308)
十両戦歴
147勝116敗22休260出場(勝率.559)
在位19場所(在位率.209)
勝ち越し12場所(勝ち越し率.632)
関取戦歴
296勝304敗75休592出場(勝率.493)
在位45場所(在位率.495)
勝ち越し20場所(勝ち越し率.444)
幕下以下歴
184勝119敗11休303出場(勝率.607)
在位46場所(在位率.505)
勝ち越し30場所(勝ち越し率.652)


大翔山 直樹

大翔山 直樹(だいしょうやま なおき)石川県鳳珠郡穴水町出身、立浪部屋の元力士で、最高位は前頭2枚目

平成元年(1989)1月場所に22歳6ヶ月で初土俵を踏み、平成7年(1995)11月場所を最後に引退(29歳4ヶ月)。

通算成績は266勝252敗35休517出場。生涯勝率.514。通算42場所中、24場所を勝ち越した(勝ち越し率.571)。

主な成績は幕内次点1回,十両優勝1回幕下優勝2回敢闘賞1回,金星3個(北勝海2個、大乃国1個)。

昭和41年(1966)7月7日生まれ。本名は山崎 直樹。

自身の母校である日大出身力士を多数率いて部屋は隆盛を極める。

年寄
11代・追手風 直樹
四股名
大翔山 直樹(だいしょうやま なおき)
最高位
前頭2枚目
年寄名跡
12代中川 直樹 → 11代追手風 直樹
出身地
石川県鳳珠郡穴水町
本名
山崎 直樹
生年月日
昭和41年(1966)7月7日(58歳)
出身高校
金沢高校
出身大学
日本大学
所属部屋
立浪部屋
改名歴
山崎 直樹 → 大翔山 直樹 → 大翔山 直生 → 大翔山 裕康 → 大翔山 直樹
初土俵
平成元年(1989)1月 幕下60枚目格付出(22歳6ヶ月)
新十両
平成2年(1990)5月(所要8場所)
23歳10ヶ月(初土俵から1年4ヶ月)
新入幕
平成2年(1990)9月(所要10場所)
24歳2ヶ月(初土俵から1年8ヶ月)
最終場所
平成7年(1995)11月(29歳4ヶ月)
大相撲歴
42場所(6年10ヶ月)
通算成績
266勝252敗35休517出場(勝率.514)
通算42場所
勝ち越し24場所(勝ち越し率.571)
優勝等
幕内次点1回,十両優勝1回幕下優勝2回
受賞・金星
敢闘賞1回,金星3個
前頭戦歴
153勝176敗1休328出場(勝率.465)
在位22場所(在位率.524)
勝ち越し12場所(勝ち越し率.545)
十両戦歴
75勝60敗30休135出場(勝率.556)
在位11場所(在位率.262)
勝ち越し5場所(勝ち越し率.455)
関取戦歴
228勝236敗31休463出場(勝率.491)
在位33場所(在位率.786)
勝ち越し17場所(勝ち越し率.515)
幕下以下歴
38勝16敗4休54出場(勝率.704)
在位9場所(在位率.214)
勝ち越し7場所(勝ち越し率.778)


山本山 龍太

新入幕時の体重が252キロで話題になるも後に八百長疑惑で引退

  • 四股名 :山本山 龍太(やまもとやま りゅうた)
  • 最高位 :前頭9枚目
  • 出身地 :埼玉県さいたま市
  • 本 名 :山本 龍一
  • 生年月日:昭和59年(1984)5月8日
  • 出身大学:日本大学
  • 所属部屋:尾上部屋
  • 初土俵 :平成19年(2007)1月(22歳8ヵ月)
  • 新十両 :平成20年(2008)9月(24歳4ヵ月)
  • 新入幕 :平成21年(2009)1月(24歳8ヵ月)
  • 最終場所:平成23年(2011)5月(27歳0ヵ月)
  • 生涯戦歴:131勝107敗34休/233出場(25場所)
  • 生涯勝率:55.0%
  • 優勝等 :幕下優勝1回(同点1),序二段優勝1回
  • 幕内戦歴:29勝41敗5休(5場所)勝率:41.4%
  • 十両戦歴:54勝49敗17休(8場所)勝率:52.4%

市原 孝行

愛知県名古屋市出身、木瀬部屋の元力士で最高位は前頭13枚目。新十両からわずか一場所で新入幕を果たした。この頃の四股名は本名の市原。八百長問題で引退勧告も本人は「やっていない」と語る。

  • 四股名 :市原 孝行(いちはら たかゆき)
  • 最高位 :前頭13枚目
  • 出身地 :愛知県名古屋市
  • 本 名 :市原 孝行
  • 生年月日:昭和59年(1984)8月16日
  • 出身高校:埼玉栄高校
  • 出身大学:日本大学
  • 所属部屋:木瀬⇒北の湖部屋
  • 改名歴 :市原⇒清瀬海
  • 初土俵 :平成19年(2007)1月・幕下10付出(22歳5ヵ月)
  • 新十両 :平成19年(2007)11月(23歳3ヵ月)
  • 新入幕 :平成20年(2008)1月(23歳5ヵ月)
  • 最終場所:平成23年(2011)5月(26歳9ヵ月)
  • 生涯戦歴:157勝129敗33休/283出場(25場所)
  • 生涯勝率:54.9%
  • 優勝等 :十両同点1回
  • 幕内戦歴:8勝9敗13休(2場所)勝率:47.1%
  • 十両戦歴:117勝103敗20休(16場所)勝率:53.2%

埼玉栄高校出身の十両

大翔大 豪志

大翔大 豪志(だいしょうだい つよし)東京都江戸川区出身、友綱 → 追手風部屋の元力士で、最高位は十両筆頭

平成10年(1998)3月場所に22歳0ヶ月で初土俵を踏み、平成23年(2011)5月場所を最後に引退(35歳2ヶ月)。

通算成績は339勝306敗13休645出場。生涯勝率.526。通算79場所中、44場所を勝ち越した(勝ち越し率.564)。

主な成績は幕下同点1回,序二段優勝1回序ノ口優勝1回

昭和51年(1976)2月25日生まれ。本名は西野 豪。

小学生の頃から相撲を始める。埼玉栄高校を経て日本大学へと進学。同級生の齊藤(元関脇・追風海)と共に追手風親方(元前頭2枚目・大翔山)の内弟子として友綱部屋に入門し、平成10年(1998年)3月場所で初土俵を踏んだ。

序ノ口・序二段で連続全勝優勝、三段目では6番相撲で敗れて序ノ口からの連勝は19でストップしたが、それでも三段目も1場所で通過した。平成14年(2002年)5月場所に十両に昇進。新十両場所は8勝7敗と勝ち越したが、翌7月場所では3勝12敗と大敗を喫して幕下に陥落してしまった。

1年以上幕下上位であがいていたが、次第に立合い押してからの四つ相撲に磨きがかかり、平成16年(2004年)3月場所に再十両を果たした。そこから徐々に番付を上げていき平成18年(2006年)年1月場所では自己最高位の西十両筆頭に番付を上げた。

いよいよ次は新入幕か!?との期待もあったがその1月場所では9日目に早々と負け越しが決定、結果4勝11敗と大敗を喫した。さらに翌3月場所でも初日から11連敗の3勝12敗と大敗し、幕下陥落が決定。同年11月場所には師匠の現役時代の四股名である「大翔山」を襲名して再起を図ったが関取復帰は果たせず平成23年(2011年)5月技量審査場所を最後に現役を引退した。引退後は追手風部屋のマネージャーに就任。

四股名
大翔大 豪志(だいしょうだい つよし)
最高位
十両筆頭
出身地
東京都江戸川区
本名
西野 豪
生年月日
昭和51年(1976)2月25日
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
日本大学
所属部屋
友綱 → 追手風部屋
改名歴
西野 豪志 → 大翔大 豪志 → 大翔山 豪志
初土俵
平成10年(1998)3月 前相撲(22歳0ヶ月)
新十両
平成14年(2002)5月(所要25場所)
26歳2ヶ月(初土俵から4年2ヶ月)
最終場所
平成23年(2011)5月(35歳2ヶ月)
大相撲歴
79場所(13年2ヶ月)
通算成績
339勝306敗13休645出場(勝率.526)
通算79場所
勝ち越し44場所(勝ち越し率.564)(勝ち越し星104)
優勝等
幕下同点1回,序二段優勝1回序ノ口優勝1回
持給金
55円(勝ち越し星104個)
十両戦歴
95勝115敗0休210出場(勝率.452)
在位14場所(在位率.177)
勝ち越し7場所(勝ち越し率.500)
幕下以下歴
244勝191敗13休435出場(勝率.561)
在位64場所(在位率.810)
勝ち越し37場所(勝ち越し率.578)


出羽平 真一

東京都足立区出身、出羽海部屋の元力士で最高位は十両4枚目。

  • 四股名 :出羽平 真一(でわたいら しんいち)
  • 最高位 :十両4枚目
  • 出身地 :東京都足立区
  • 本 名 :平 伸一
  • 生年月日:昭和49年(1974)9月13日
  • 出身大学:日本大学
  • 所属部屋:出羽海部屋
  • 改名歴 :平⇒出羽平
  • 初土俵 :平成9年(1997)3月・幕下60付出(22歳6ヵ月)
  • 新十両 :平成10年(1998)5月(23歳8ヵ月)
  • 最終場所:平成12年(2000)7月(25歳10ヵ月)
  • 生涯戦歴:116勝105敗14休/221出場(21場所)
  • 生涯勝率:52.5%
  • 優勝等 :幕下優勝1回
  • 十両戦歴:79勝86敗(11場所)勝率:47.9%


[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。