並べ替え可能な大相撲行司一覧!初土俵からの年数に停年まであと何年かまで分かる!

相撲を見ていると、行司さんのことも気になるのではないでしょうか?

華麗な装束で力士たちを立ち合わせ、取組をさばいていく姿は恰好いいですよね。

いつの間にかご贔屓の行司さんも出来た方もいると思います。

すると行司の名前以上のことをもっと詳しく知りたい!って思いますよね?

そんな方のために、行司一覧をご用意しました。並べ替えも出来ますよ!

行司一覧

地位 行司名 名前 所属 部屋 所属 一門 本名 出身地 生年月日 年齢 勤続年月 停年日 停年まで の年月 初土俵 初土俵 年齢 十両格 昇格 十両格 昇格年齢 幕内格 昇格 幕内格 昇格年齢 三役格 昇格 三役格 昇格年齢 立行司 昇格 立行司 昇格年齢 庄之助 昇格 庄之助 昇格年齢 旧名称 旧所属

表は上下左右にスクロールしますのでお試しください。 色々な情報をご用意しています。年齢や勤続年月等は本日の日付で計算しています。

行司についての補足

行司の格付けは立行司から序ノ口行司まで8段階です。

格付けは毎年9月場所後の理事会によって行われ、翌年の行司の階級や待遇が決められます。行司の昇格や降格は年功序列ではなく、土俵上の判定や態度、勤務状況などを加味して評価されます

行司の成績評価基準
  1. 土俵上の勝負判定の良否
  2. 土俵上の姿勢態度の良否
  3. 土俵上のかけ声、声量の良否
  4. 指導力の有無
  5. 日常の勤務、操行の状況
  6. 其の他行可実務の優劣

※日本相撲協会寄附行為施行細則番附編成要領第13条より抜粋

行司の新規採用は義務教育を修了した満19歳までの男子です。定員は45名以内、うち十枚目格以上の定員は22名以内と定められています。また、停年は満65歳ですが本場所中に停年日を迎える場合は、場所の千秋楽まで勤務が可能なようです。

ちなみに日本相撲協会では「定」年ではなく「停」の字を用います。


オススメの1品大相撲の「裏方」さんに興味のある方におすすめの1冊をご紹介。
行司、呼出し、床山とそれぞれに章立てて、仕事内容や歴史などが詳しく載っているおすすめの一冊です。



[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。

カテゴリー : 行司

公開日:2017-11-09
投稿者:レイ

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。