大相撲の最高位として誰もが知っている横綱は、時代を彩る存在であり四股名を聞くだけで色んな思い出も蘇ってくるのではないでしょうか。
さて、思い返すと次々と名が上がる過去の横綱たちですが、実際はどれほどの成績を挙げていたのか気になりませんか?そこで今回は歴代の横綱の在位数はどれぐらいなのか、また優勝回数などの成績はどうだったのかをまとめてみました。
なお、江戸や明治の終わり頃までは「優勝」という制度はなく、興行形態も現在とは違う為、本記事では優勝掲額が行われるようになった明治後期(1910年頃)からの東京相撲の横綱を対象にしました。具体的には19代横綱・常陸山以降の横綱です。
横綱在位数が長い力士
順位 | 横綱 代数 | 四股名 | 横綱在位 場所数 | 生涯場所数 | 横綱 在位率(%) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 69代 | 白鵬 | 81 | 119 | 68.0 |
2 | 55代 | 北の湖 | 63 | 109 | 57.8 |
3 | 58代 | 千代の富士 | 59 | 125 | 47.2 |
4 | 48代 | 大鵬 | 58 | 87 | 66.7 |
5 | 65代 | 貴乃花 | 49 | 90 | 54.4 |
6 | 64代 | 曙 | 48 | 78 | 61.5 |
7 | 54代 | 輪島 | 47 | 68 | 69.1 |
7 | 47代 | 柏戸 | 47 | 84 | 56.0 |
8 | 68代 | 朝青龍 | 42 | 67 | 62.7 |
9 | 71代 | 鶴竜 | 41 | 115 | 35.7 |
9 | 41代 | 千代の山 | 32 | 54 | 59.3 |
10 | 36代 | 羽黒山 | 30 | 46 | 65.2 |
10 | 70代 | 日馬富士 | 30 | 100 | 30.0 |
10 | 61代 | 北勝海 | 30 | 80 | 37.5 |
11 | 56代 | 2代若乃花 | 28 | 88 | 31.8 |
11 | 44代 | 栃錦 | 28 | 66 | 42.4 |
12 | 67代 | 武蔵丸 | 27 | 86 | 31.4 |
12 | 52代 | 北の富士 | 27 | 105 | 25.7 |
13 | 45代 | 初代若乃花 | 26 | 65 | 40.0 |
14 | 38代 | 照國 | 25 | 41 | 61.0 |
※表は並び替えが可能です
まずは横綱在位数が長い力士から見ていきましょう。
平成30年3月場所で、北の湖を抜いて単独トップに立った白鵬を筆頭に時代を彩った名横綱がずらりと並んでいますね。
また、この表では生涯場所数に対して横綱在位数はどれほどの割合なのかを「横綱在位率」として算出してみました(横綱在位数÷生涯場所数)。この数値で力士人生のうち横綱として土俵を務めた割合がどれぐらいなのかが分かると思います。
1位の54代横綱輪島は69.1%という高い在位率ですが、これは大学卒の学生相撲出身で幕下付出(60枚目格)での角界入りも影響しているでしょう。
そう考えると、前相撲からである大鵬の66.7%や白鵬や朝青龍の在位率は輪島と同等か、それ以上の数値とも言えるのではないでしょうか。
横綱在位数が短い力士
順位 | 横綱 代数 | 四股名 | 横綱在位 場所数 | 生涯場所数 | 横綱 在位率(%) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 25代 | 2代西ノ海 | 5 | 38 | 13.2 |
2 | 39代 | 前田山 | 6 | 52 | 11.5 |
3 | 57代 | 三重ノ海 | 8 | 105 | 7.6 |
3 | 53代 | 琴櫻 | 8 | 93 | 8.6 |
3 | 37代 | 安藝ノ海 | 8 | 32 | 25.0 |
3 | 33代 | 武藏山 | 8 | 41 | 19.5 |
4 | 63代 | 旭富士 | 9 | 67 | 13.4 |
4 | 60代 | 双羽黒 | 9 | 54 | 16.7 |
5 | 51代 | 玉の海 | 10 | 76 | 13.2 |
6 | 66代 | 3代若乃花 | 11 | 73 | 15.1 |
6 | 24代 | 鳳 | 11 | 35 | 31.4 |
7 | 72代 | 稀勢の里 | 12 | 101 | 11.9 |
7 | 34代 | 男女ノ川 | 12 | 46 | 26.1 |
7 | 32代 | 玉錦 | 12 | 53 | 22.6 |
7 | 26代 | 大錦 | 12 | 27 | 44.4 |
8 | 22代 | 太刀山 | 14 | 36 | 38.9 |
9 | 59代 | 隆の里 | 15 | 106 | 14.2 |
9 | 30代 | 3代西ノ海 | 15 | 42 | 35.7 |
9 | 27代 | 栃木山 | 15 | 30 | 50.0 |
次は横綱在位数が短い力士を見ていきますが、その前に補足として場所数の違いをご紹介。
相撲の歴史は長く、年間の場所数も変動しています。現在のような年6場所制が確立したのは昭和33年(1958)からであり、それ以前は2~5場所と場所数に大幅な違いがあるのです。
それを踏まえたうえで表を見てみると、1位の2代西ノ海は横綱在位が5場所、2位の前田山は在位数が6場所で現在の感覚では1年で退いたように思いそうですが、実際は両者が横綱だった頃は年間2~3場所であるため、2年ほどは務めているのです。
そこで近代横綱に目を移してみると、三重ノ海や琴櫻、旭富士に双葉黒あたりが短命に感じられますね。
優勝回数が多い横綱
順位 | 横綱 代数 | 四股名 | 優勝 回数 | 優勝率 (%) | 幕内 在位数 | 横綱在位 場所数 | 生涯 場所数 | 勝率 (%) | 勝数 | 敗数 | 休場 | 出場回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 69代 | 白鵬 | 45 | 43.7 | 103 | 84 | 122 | 83.4 | 1187 | 247 | 253 | 1424 |
2 | 48代 | 大鵬 | 32 | 46.4 | 69 | 58 | 87 | 82.7 | 872 | 182 | 136 | 1045 |
3 | 58代 | 千代の富士 | 31 | 38.3 | 81 | 59 | 125 | 70.5 | 1045 | 437 | 159 | 1473 |
4 | 68代 | 朝青龍 | 25 | 45.5 | 55 | 42 | 67 | 79.5 | 669 | 173 | 76 | 838 |
5 | 55代 | 北の湖 | 24 | 30.8 | 78 | 63 | 109 | 73.1 | 951 | 350 | 107 | 1293 |
6 | 65代 | 貴乃花 | 22 | 29.3 | 75 | 49 | 90 | 75.2 | 794 | 262 | 201 | 1049 |
7 | 54代 | 輪島 | 14 | 22.6 | 62 | 47 | 68 | 74.2 | 673 | 234 | 85 | 899 |
8 | 35代 | 双葉山 | 12 | 38.7 | 31 | 17 | 51 | 75.0 | 348 | 116 | 33 | 463 |
8 | 67代 | 武蔵丸 | 12 | 16.4 | 73 | 27 | 86 | 72.6 | 779 | 294 | 115 | 1068 |
9 | 22代 | 太刀山 | 11 | 35.5 | 31 | 14 | 36 | 87.6 | 211 | 30 | 73 | 257 |
9 | 64代 | 曙 | 11 | 17.5 | 63 | 48 | 78 | 73.8 | 654 | 232 | 181 | 882 |
10 | 31代 | 常ノ花 | 10 | 29.4 | 34 | 20 | 49 | 76.5 | 263 | 81 | 66 | 361 |
10 | 45代 | 初代若乃花 | 10 | 17.5 | 57 | 26 | 65 | 70.1 | 593 | 253 | 70 | 844 |
10 | 44代 | 栃錦 | 10 | 19.2 | 52 | 28 | 66 | 70.2 | 578 | 245 | 44 | 821 |
10 | 52代 | 北の富士 | 10 | 15.6 | 64 | 27 | 105 | 64.8 | 786 | 427 | 69 | 1208 |
11 | 27代 | 栃木山 | 9 | 40.9 | 22 | 15 | 30 | 88.3 | 197 | 26 | 24 | 235 |
11 | 32代 | 玉錦 | 9 | 23.1 | 39 | 12 | 53 | 75.4 | 350 | 114 | 17 | 466 |
11 | 70代 | 日馬富士 | 9 | 11.5 | 78 | 30 | 100 | 65.2 | 827 | 441 | 73 | 1263 |
12 | 19代 | 常陸山 | 8 | 25.0 | 32 | 22 | 45 | 91.4 | 159 | 15 | 131 | 199 |
12 | 61代 | 北勝海 | 8 | 15.1 | 53 | 30 | 80 | 67.4 | 591 | 286 | 109 | 874 |
さて、本題に戻って次は優勝回数が多い横綱を見ていきます。
言わずもがなですが、1位は現役横綱の白鵬です。
優勝回数は色々なメディアでも目にすることが多いので、ここでは更に「優勝率」を求めてみました。これは優勝回数を幕内場所数で割って算出したもので、どれほどの頻度で優勝しているのかが分かります。
優勝率1位は「昭和の大横綱」大鵬です。優勝数では白鵬に抜かれましたが勝率では依然として存在感を放っております。そして2位は朝青龍。幕内在位55場所内、実に25回もの優勝を挙げている朝青龍は、白鵬にとっては高い壁でありライバルでもありました。もしも朝青龍の現役がもっと長く続いていたら?白鵬の優勝回数はどうなっていたでしょうか?
優勝回数が少ない横綱
四股名 | 順位 | 横綱在位 場所数 | 幕内 場所数 | 優勝 回数 | 幕内 勝数 | 幕内 敗数 | 幕内 出場 回数 | 幕内 休数 | 優勝率 | 幕内 勝率 | 横綱 代数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
梅ヶ谷 | 1 | 24 | 36 | 0 ※優勝 相当3 | 168 | 27 | 244 | 116 | 0.0% | 68.9% | 20代 |
双羽黒 | 1 | 9 | 21 | 0 | 197 | 87 | 281 | 16 | 0.0% | 70.1% | 60代 |
西ノ海 (2代) | 2 | 5 | 25 | 1 | 106 | 38 | 180 | 70 | 4.0% | 58.9% | 25代 |
吉葉山 | 2 | 17 | 37 | 1 | 304 | 151 | 448 | 85 | 2.7% | 67.9% | 43代 |
西ノ海 (3代) | 2 | 15 | 30 | 1 | 134 | 60 | 197 | 116 | 3.3% | 68.0% | 30代 |
前田山 | 2 | 6 | 27 | 1 | 206 | 104 | 303 | 39 | 3.7% | 68.0% | 39代 |
安藝ノ海 | 2 | 8 | 18 | 1 | 142 | 59 | 200 | 38 | 5.6% | 71.0% | 37代 |
武藏山 | 2 | 8 | 29 | 1 | 174 | 69 | 242 | 71 | 3.4% | 71.9% | 33代 |
常陸山 | 2 | 22 | 32 | 1 | 150 | 15 | 189 | 131 | 3.1% | 79.4% | 19代 |
宮城山 | 3 | 17 | 17 | 2 | 90 | 70 | 156 | 26 | 11.8% | 57.7% | 29代 |
稀勢の里 | 3 | 12 | 85 | 2 | 714 | 453 | 1160 | 97 | 2.4% | 61.6% | 72代 |
鳳 | 3 | 11 | 24 | 2 | 107 | 49 | 172 | 68 | 8.3% | 62.2% | 24代 |
男女ノ川 | 3 | 12 | 36 | 2 | 247 | 136 | 383 | 33 | 5.6% | 64.5% | 34代 |
大乃国 | 3 | 23 | 51 | 2 | 426 | 228 | 651 | 111 | 3.9% | 65.4% | 62代 |
照國 | 3 | 25 | 32 | 2 | 271 | 91 | 354 | 74 | 6.3% | 76.6% | 38代 |
三重ノ海 | 3 | 8 | 68 | 3 | 543 | 413 | 950 | 51 | 4.4% | 57.2% | 57代 |
栃ノ海 | 3 | 17 | 40 | 3 | 315 | 181 | 490 | 104 | 7.5% | 64.3% | 49代 |
隆の里 | 4 | 15 | 58 | 4 | 464 | 313 | 771 | 80 | 6.9% | 60.2% | 59代 |
旭富士 | 4 | 9 | 54 | 4 | 487 | 277 | 761 | 46 | 7.4% | 64.0% | 63代 |
若乃花 (2代) | 4 | 28 | 55 | 4 | 512 | 234 | 742 | 70 | 7.3% | 69.0% | 56代 |
鏡里 | 4 | 21 | 38 | 4 | 360 | 163 | 521 | 28 | 10.5% | 69.1% | 42代 |
琴櫻 | 5 | 8 | 65 | 5 | 553 | 345 | 891 | 77 | 7.7% | 62.1% | 53代 |
朝潮 | 5 | 17 | 52 | 5 | 431 | 248 | 674 | 101 | 9.6% | 63.9% | 46代 |
若乃花 (3代) | 5 | 11 | 58 | 5 | 487 | 250 | 728 | 124 | 8.6% | 66.9% | 66代 |
柏戸 | 5 | 47 | 66 | 5 | 599 | 240 | 832 | 140 | 7.6% | 72.0% | 47代 |
大錦 | 5 | 12 | 17 | 5 | 119 | 16 | 138 | 32 | 29.4% | 86.2% | 26代 |
次は優勝回数が少ない横綱を見てみましょう。
1位の双葉黒(北尾)は優勝が一度もない横綱として有名ですね。優勝次点(12勝3敗)と優勝同点(14勝1敗)の好成績を2場所続けた大関・北尾は、一度も優勝経験がないまま横綱に推挙されて昇進、双葉黒と四股名を改めて期待されましたが、結局は一度も優勝することがないまま廃業してしまいました。
2代梅ケ谷も優勝回数0回になっていますが、これは優勝制度の制定が明治42年(1909)だからで、がそれ以前に2代梅ケ谷は優勝に相当する成績を3回あげています。
優勝1回の横綱に目を移してみると、大正から昭和中期頃の横綱で現在とは時代背景などの違いがあるかもしれません。
優秀な横綱は誰か?
さて、最後に横綱として優秀なのは誰なのか?これをまとめてみましょう。もちろん、これは見方によって様々なポイントがありますので、あくまでも「参考程度」とお考えください。
それでは一覧表をどうぞ。
四股名 | 横綱 勝率 | 幕内 勝率 | 横綱 優勝 回数 | 優勝 回数 | 横綱優勝 /幕内優勝 | 横綱 優勝率 | 幕内 優勝率 | 横綱 勝数 | 横綱 敗数 | 横綱 休数 | 横綱 在位率 | 横綱 出場数 | 横綱 場所数 | 幕内 場所数 | 大関 場所数 | 横綱 /大関 在位比率 | 横綱 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
太刀山 | 94.4% | 82.3% | 7 | 9 | 77.8% | 50.0% | 29.0% | 84 | 3 | 51 | 45.2% | 89 | 14 | 31 | 4 | 3.5倍 | 22代 |
双葉山 | 89.1% | 80.5% | 9 | 12 | 75.0% | 52.9% | 38.7% | 180 | 24 | 22 | 54.8% | 202 | 17 | 31 | 2 | 8.5倍 | 35代 |
白鵬 | 88.2% | 85.3% | 42 | 45 | 93.3% | 50.0% | 43.7% | 899 | 129 | 190 | 81.6% | 1019 | 84 | 103 | 7 | 14.7倍 | 69代 |
栃木山 | 87.1% | 83.0% | 7 | 9 | 77.8% | 46.7% | 40.9% | 115 | 8 | 22 | 68.2% | 132 | 15 | 22 | 2 | 7.5倍 | 27代 |
大鵬 | 86.9% | 84.7% | 29 | 32 | 90.6% | 50.0% | 46.4% | 622 | 103 | 136 | 84.1% | 716 | 58 | 69 | 5 | 11.6倍 | 48代 |
玉の海 | 86.7% | 68.0% | 4 | 6 | 66.7% | 40.0% | 13.0% | 130 | 20 | 0 | 21.7% | 150 | 10 | 46 | 20 | 0.5倍 | 51代 |
大錦 | 86.5% | 86.2% | 4 | 5 | 80.0% | 33.3% | 29.4% | 77 | 9 | 31 | 70.6% | 89 | 12 | 17 | 3 | 4.0倍 | 26代 |
玉錦 | 86.0% | 76.8% | 4 | 9 | 44.4% | 33.3% | 23.1% | 104 | 18 | 15 | 30.8% | 121 | 12 | 39 | 11 | 1.1倍 | 32代 |
千代の富士 | 85.6% | 76.7% | 29 | 31 | 93.5% | 49.2% | 38.3% | 625 | 112 | 137 | 72.8% | 730 | 59 | 81 | 3 | 19.7倍 | 58代 |
朝青龍 | 84.2% | 80.0% | 23 | 25 | 92.0% | 54.8% | 45.5% | 463 | 91 | 76 | 76.4% | 550 | 42 | 55 | 3 | 14.0倍 | 68代 |
貴乃花 | 82.3% | 76.9% | 15 | 22 | 68.2% | 30.6% | 29.3% | 429 | 99 | 201 | 65.3% | 521 | 49 | 75 | 11 | 4.5倍 | 65代 |
北の湖 | 81.9% | 77.1% | 22 | 24 | 91.7% | 34.9% | 30.8% | 670 | 156 | 107 | 80.8% | 818 | 63 | 78 | 3 | 21.0倍 | 55代 |
羽黒山 | 80.4% | 78.5% | 6 | 7 | 85.7% | 20.0% | 17.9% | 230 | 62 | 114 | 76.9% | 286 | 30 | 39 | 4 | 7.5倍 | 36代 |
若乃花 | 80.1% | 70.1% | 8 | 10 | 80.0% | 30.8% | 17.5% | 254 | 66 | 69 | 45.6% | 317 | 26 | 57 | 10 | 2.6倍 | 45代 |
常ノ花 | 79.4% | 75.7% | 8 | 10 | 80.0% | 40.0% | 29.4% | 131 | 31 | 52 | 58.8% | 165 | 20 | 34 | 8 | 2.5倍 | 31代 |
曙 | 78.5% | 74.5% | 8 | 11 | 72.7% | 16.7% | 17.5% | 432 | 122 | 166 | 76.2% | 550 | 48 | 63 | 4 | 12.0倍 | 64代 |
栃錦 | 78.5% | 71.9% | 6 | 10 | 60.0% | 21.4% | 19.2% | 292 | 84 | 44 | 53.8% | 372 | 28 | 52 | 8 | 3.5倍 | 44代 |
武蔵丸 | 77.7% | 72.9% | 7 | 12 | 58.3% | 25.9% | 16.4% | 216 | 67 | 115 | 37.0% | 278 | 27 | 73 | 32 | 0.8倍 | 67代 |
輪島 | 77.7% | 75.2% | 12 | 14 | 85.7% | 25.5% | 22.6% | 466 | 142 | 85 | 75.8% | 600 | 47 | 62 | 4 | 11.8倍 | 54代 |
北勝海 | 77.4% | 69.6% | 6 | 8 | 75.0% | 20.0% | 15.1% | 250 | 76 | 109 | 56.6% | 323 | 30 | 53 | 5 | 6.0倍 | 61代 |
若乃花 (2代) | 75.8% | 69.0% | 3 | 4 | 75.0% | 10.7% | 7.3% | 260 | 86 | 65 | 50.9% | 343 | 28 | 55 | 8 | 3.5倍 | 56代 |
北の富士 | 75.8% | 67.2% | 7 | 10 | 70.0% | 25.9% | 15.6% | 247 | 84 | 62 | 42.2% | 326 | 27 | 64 | 21 | 1.3倍 | 52代 |
佐田の山 | 75.5% | 73.2% | 3 | 6 | 50.0% | 15.8% | 13.6% | 188 | 64 | 33 | 43.2% | 249 | 19 | 44 | 17 | 1.1倍 | 50代 |
照國 | 75.1% | 76.6% | 2 | 2 | 100.0% | 8.0% | 6.3% | 187 | 70 | 74 | 78.1% | 249 | 25 | 32 | 2 | 12.5倍 | 38代 |
柏戸 | 74.4% | 72.0% | 4 | 5 | 80.0% | 8.5% | 7.6% | 407 | 147 | 140 | 71.2% | 547 | 47 | 66 | 7 | 6.7倍 | 47代 |
常陸山 | 74.1% | 79.4% | 1 | 1 | 100.0% | 4.5% | 3.1% | 83 | 10 | 108 | 68.8% | 112 | 22 | 32 | 5 | 4.4倍 | 19代 |
日馬富士 | 73.5% | 66.0% | 5 | 9 | 55.6% | 16.1% | 11.5% | 285 | 107 | 73 | 39.7% | 388 | 31 | 78 | 22 | 1.4倍 | 70代 |
三重ノ海 | 73.3% | 57.2% | 2 | 3 | 66.7% | 25.0% | 4.4% | 55 | 23 | 30 | 11.8% | 75 | 8 | 68 | 21 | 0.4倍 | 57代 |
旭富士 | 72.4% | 64.0% | 1 | 4 | 25.0% | 11.1% | 7.4% | 71 | 29 | 35 | 16.7% | 98 | 9 | 54 | 17 | 0.5倍 | 63代 |
西ノ海 (3代) | 72.1% | 68.0% | 1 | 1 | 100.0% | 6.7% | 3.3% | 49 | 19 | 95 | 50.0% | 68 | 15 | 30 | 3 | 5.0倍 | 30代 |
隆の里 | 72.0% | 60.2% | 2 | 4 | 50.0% | 13.3% | 6.9% | 95 | 42 | 75 | 25.9% | 132 | 15 | 58 | 9 | 1.7倍 | 59代 |
鶴竜 | 71.5% | 62.8% | 5 | 6 | 83.3% | 12.8% | 7.3% | 266 | 117 | 217 | 48.2% | 372 | 41 | 85 | 12 | 3.4倍 | 71代 |
東富士 | 71.4% | 72.7% | 5 | 6 | 83.3% | 25.0% | 19.4% | 172 | 74 | 50 | 64.5% | 241 | 20 | 31 | 6 | 3.3倍 | 40代 |
千代の山 | 70.9% | 71.6% | 3 | 6 | 50.0% | 9.4% | 13.0% | 239 | 103 | 137 | 69.6% | 337 | 32 | 46 | 6 | 5.3倍 | 41代 |
西ノ海 (2代) | 70.6% | 58.9% | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 4.0% | 12 | 5 | 33 | 20.0% | 17 | 5 | 25 | 13 | 0.4倍 | 25代 |
双羽黒 | 70.5% | 70.1% | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 74 | 33 | 13 | 42.9% | 105 | 9 | 21 | 4 | 2.3倍 | 60代 |
鏡里 | 69.8% | 69.1% | 3 | 4 | 75.0% | 14.3% | 10.5% | 199 | 88 | 28 | 55.3% | 285 | 21 | 38 | 6 | 3.5倍 | 42代 |
安藝ノ海 | 67.9% | 71.0% | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 5.6% | 38 | 19 | 38 | 44.4% | 56 | 8 | 18 | 4 | 2.0倍 | 37代 |
琴櫻 | 67.3% | 62.1% | 1 | 5 | 20.0% | 12.5% | 7.7% | 66 | 34 | 20 | 12.3% | 98 | 8 | 65 | 32 | 0.3倍 | 53代 |
大乃国 | 67.1% | 65.4% | 1 | 2 | 50.0% | 4.3% | 3.9% | 155 | 79 | 111 | 45.1% | 231 | 23 | 51 | 13 | 1.8倍 | 62代 |
朝潮 | 65.4% | 63.9% | 1 | 5 | 20.0% | 5.9% | 9.6% | 102 | 58 | 95 | 32.7% | 156 | 17 | 52 | 11 | 1.5倍 | 46代 |
吉葉山 | 64.5% | 67.9% | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 2.7% | 109 | 67 | 79 | 45.9% | 169 | 17 | 37 | 10 | 1.7倍 | 43代 |
梅ヶ谷 (2代) | 63.8% | 68.9% | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 90 | 13 | 99 | 66.7% | 141 | 24 | 36 | 7 | 3.4倍 | 20代 |
若乃花 (3代) | 63.5% | 66.9% | 0 | 5 | 0.0% | 0.0% | 8.6% | 61 | 38 | 57 | 19.0% | 96 | 11 | 58 | 29 | 0.4倍 | 66代 |
男女ノ川 | 61.7% | 64.5% | 0 | 2 | 0.0% | 0.0% | 5.6% | 87 | 55 | 22 | 33.3% | 141 | 12 | 36 | 4 | 3.0倍 | 34代 |
栃ノ海 | 61.4% | 64.3% | 1 | 3 | 33.3% | 5.9% | 7.5% | 102 | 69 | 84 | 42.5% | 166 | 17 | 40 | 10 | 1.7倍 | 49代 |
宮城山 | 57.7% | 57.7% | 2 | 2 | 100.0% | 11.8% | 11.8% | 90 | 70 | 26 | 100.0% | 156 | 17 | 17 | 0 | #DIV/0! | 29代 |
鳳 | 57.4% | 62.2% | 0 | 2 | 0.0% | 0.0% | 8.3% | 35 | 24 | 49 | 45.8% | 61 | 11 | 24 | 5 | 2.2倍 | 24代 |
稀勢の里 | 54.5% | 61.6% | 1 | 2 | 50.0% | 8.3% | 2.4% | 36 | 36 | 97 | 14.1% | 66 | 12 | 85 | 31 | 0.4倍 | 72代 |
武藏山 | 53.6% | 71.9% | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 3.4% | 15 | 15 | 70 | 27.6% | 28 | 8 | 29 | 11 | 0.7倍 | 33代 |
前田山 | 52.2% | 68.0% | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 3.7% | 24 | 27 | 25 | 22.2% | 46 | 6 | 27 | 18 | 0.3倍 | 39代 |
横綱のおすすめ記事
今回の記事では明治後期(1910年頃)からの東京相撲の横綱を対象に、優勝回数や在位場所数にポイントを置いてご紹介いたしました。
当サイトではこの他に、すべての横綱についての詳細な一覧表もご用意しております。歴代の横綱についてご興味のある方はぜひご覧ください。
また、横綱の昇進条件や特権についての解説記事もご用意しております。
横綱の昇進条件や特権、土俵入りについて解説こちらでは最近話題の横綱の休場について、まとめています。
歴代横綱で休場数が多い横綱は誰?休場率も算出してみました。 オススメ!
[/cot]
出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。
おすすめの記事をご紹介
ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。
ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。
当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。
地方巡業日程はこちら
力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。