平成12年(2000年)が初土俵の力士一覧!出世頭は誰?

平成12年(2000)が初土俵の力士の番付や成績を一覧表にしてご紹介しています。

表の下のボタンによって月ごとに表示を切り替えることも出来ますよ。 初土俵が同じ同期力士のなかで、誰が一番出世しているのかがひと目で分かります。

2000年初土俵力士一覧(番付・星取表・成績・経歴)(5日目)

No 四股名 直近7場所 成績 直近7場所 勝率 番付 (令6.9) 9月場所 成績 令和6年9月場所星取表 S1 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.7) 7月場所 成績 令和6年7月場所星取表 S2 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.5) 5月場所 成績 令和6年5月場所星取表 S3 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.3) 3月場所 成績 令和6年3月場所星取表 S4 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.1) 1月場所 成績 令和6年1月場所星取表 S5 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.11) 11月場所 成績 令和5年11月場所星取表 s6 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.9) 9月場所 成績 令和5年9月場所星取表 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽 最高位 出身地 部屋 一門 年齢 生年月日 大相撲歴 本名 旧四股名 旧所属 身長(㎝) 体重(㎏) BMI 出身高校 出身大学 初土俵 初土俵 年齢 新十両 新十両 年齢 新入幕 新入幕 年齢 新小結 新小結 年齢 新関脇 新関脇 年齢 大関昇進 大関昇進 年齢 横綱昇進 横綱昇進 年齢 幕内 優勝 十両 優勝 幕下 優勝 三段目 優勝 序二段 優勝 序ノ口 優勝 技能賞 殊勲賞 敢闘賞 金星 通算 勝利数 通算 敗数 通算 休数 出場回数 通算 勝率(%) s誕生日 s初土俵 s新十両 s新入幕 s新小結 s新関脇 s大関昇進 s横綱昇進 s初土俵年齢 s新十両年齢 s新入幕年齢 s新小結年齢 s新関脇年齢 s大関昇進年齢 s横綱昇進年齢 s7場所勝敗 s1勝敗 s2勝敗 s3勝敗 s4勝敗 s5勝敗 s6勝敗 s7勝敗 s2順 s3順 s4順 s5順 s6順 s7順 s1シフト s2シフト s3シフト s4シフト s5シフト s6シフト sしこな s最高位 s出身ふりがな s部屋ふりがな s7勝率 s勝 s敗 s休 s出 s勝率 s幕優 s十 s下 s三 s二 s口 s技 s殊 s敢 s金

※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ


相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?

現役力士の紹介

現役力士の詳細プロフィールを、最高位順に並べてご紹介しています。

最高位が幕下の現役力士

朝天舞 又三

朝天舞 又三(あさてんまい またぞう)は宮城県 石巻市出身、高砂部屋の力士で最高位は幕下8枚目。令和6年9月場所の番付は東 三段目55枚目。

長らく朝青龍の付け人を務めていた。体は小さいが闘志あふれる土俵態度と反り技で会場を沸かす

四股名
朝天舞 又三(あさてんまい またぞう)
最高位
幕下8枚目
最新番付
東 三段目55枚目
出身地
宮城県 石巻市
本名
花田 晴多
生年月日
昭和56年(1981)5月23日(43歳)
所属部屋
若松⇒高砂部屋
改名歴
朝花田⇒朝道龍⇒朝縄⇒朝天舞
初土俵
平成12年(2000)3月(18歳10ヵ月)
優勝
無し
通算成績
502勝491敗18休/993出場(勝率:50.6%)
直近7場所
20勝25敗
7場所勝率
44.4%
令6年9月
東 三段目55枚目(20枚上昇)
1勝2敗
●--○●|     |     
令6年7月
東 三段目75枚目(12枚半降下)
4勝3敗
-●○--|●○--○|○--●-
令6年5月
西 三段目62枚目(19枚上昇)
3勝4敗
-○●--|●-●-●|-○○--
令6年3月
西 三段目81枚目(10枚半降下)
4勝3敗
-○-○●|--●○-|-●-○-
令6年1月
東 三段目71枚目(13枚降下)
3勝4敗
-●-○-|●-○-○|●--●-
令5年11月
東 三段目58枚目(20枚降下)
3勝4敗
○--●●|--○-●|●-○--
令5年9月
東 三段目38枚目
2勝5敗
-●●--|●-○●-|○---●

鋼 一幸

鋼 一幸(はがね かずゆき)は愛知県 刈谷市出身、音羽山部屋の力士で最高位は幕下16枚目。令和6年9月場所の番付は東 三段目70枚目。

JR秋葉原駅のエスカレーターで盗撮男を目撃し、見事取り押さえたことも。井筒部屋ではちゃんこ長を務めていた。師匠(元関脇・逆鉾)の急逝により陸奥部屋へと転属。

四股名
鋼 一幸(はがね かずゆき)
最高位
幕下16枚目
最新番付
東 三段目70枚目
出身地
愛知県 刈谷市
本名
前田 一幸
生年月日
昭和56年(1981)8月29日(43歳)
所属部屋
井筒⇒陸奥⇒音羽山部屋
改名歴
前田⇒鶴嶺山⇒鋼
初土俵
平成12年(2000)3月(18歳7ヵ月)
優勝
三段目優勝1回
通算成績
499勝508敗4休/1005出場(勝率:49.7%)
直近7場所
20勝25敗
7場所勝率
44.4%
令6年9月
東 三段目70枚目(19枚半上昇)
1勝2敗
-●-●○|     |     
令6年7月
西 三段目89枚目(35枚降下)
4勝3敗
○-○--|●-○-○|-●●--
令6年5月
西 三段目54枚目(34枚半上昇)
1勝6敗
-●-●-|○-●●-|●-●--
令6年3月
東 三段目89枚目(22枚降下)
5勝2敗
○-○-○|--●-●|○-○--
令6年1月
東 三段目67枚目(33枚上昇)
2勝5敗
○-●-●|-●-○-|●-●--
令5年11月
東 序二段10枚目(27枚降下)
5勝2敗
-○-○●|--○●-|○---○
令5年9月
東 三段目73枚目
2勝5敗
-○●-○|--●●-|●---●

平成12年(2000年)が初土俵の関脇

朝赤龍 太郎

朝赤龍 太郎(あさせきりゅう たろう)モンゴル・ウランバートル市出身、若松~高砂部屋の元力士で、最高位は関脇

平成12年(2000)1月場所に18歳5ヶ月で初土俵を踏み、平成29年(2017)3月場所を最後に引退(35歳7ヶ月)(※番付上は平成29年5月場所が最後)

通算成績は687勝679敗36休1361出場。生涯勝率.503。通算103場所中、51場所を勝ち越した(勝ち越し率.500)。

主な成績は幕内次点2回,十両優勝1回序二段優勝1回殊勲賞1回,敢闘賞1回,技能賞2回

昭和56年(1981)8月7日生まれ。本名はバダルチ・ダシニャム(日本名同じ)。

第68代横綱・朝青龍とともに明徳義塾高へ相撲留学。十両からの陥落により138年続いた高砂部屋関取在位記録が途絶えたことを、誰よりも悔しがった。平成29年(2017)4月に日本国籍を取得(日本名はモンゴル名と同じ)。

令和2年(2020)11月26日付で8代高砂を襲名。

年寄
8代高砂 浦五郎
四股名
朝赤龍 太郎(あさせきりゅう たろう)
最高位
関脇
年寄名跡
17代錦島 太郎 → 8代高砂 浦五郎
出身地
モンゴル・ウランバートル市
本名
バダルチ・ダシニャム → バダルチ・ダシニャム(日本国籍)
生年月日
昭和56年(1981)8月7日(43歳)
出身高校
明徳義塾高校
所属部屋
若松~高砂部屋
改名歴
朝赤龍 太郎
初土俵
平成12年(2000)1月 前相撲(18歳5ヶ月)
新十両
平成14年(2002)7月(所要15場所)
20歳11ヶ月(初土俵から2年6ヶ月)
新入幕
平成15年(2003)3月(所要19場所)
21歳7ヶ月(初土俵から3年2ヶ月)
新小結
平成18年(2006)7月(所要39場所)
24歳11ヶ月(初土俵から6年6ヶ月)
新関脇
平成19年(2007)9月(所要46場所)
26歳1ヶ月(初土俵から7年8ヶ月)
最終場所
平成29年(2017)3月(35歳7ヶ月)※番付上は平成29年5月場所
大相撲歴
103場所(17年2ヶ月)
通算成績
687勝679敗36休1361出場(勝率.503)
通算103場所
勝ち越し51場所(勝ち越し率.500)
優勝等
幕内次点2回,十両優勝1回序二段優勝1回
受賞・金星
殊勲賞1回,敢闘賞1回,技能賞2回
幕内戦歴
410勝442敗33休848出場(勝率.481)
在位59場所(在位率.573)
勝ち越し26場所(勝ち越し率.441)
三役戦歴
22勝41敗12休62出場(勝率.349)
在位5場所(在位率.049)
勝ち越し1場所(勝ち越し率.200)
関脇戦歴
11勝19敗0休30出場(勝率.367)
在位2場所(在位率.019)
勝ち越し1場所(勝ち越し率.500)
小結戦歴
11勝22敗12休32出場(勝率.333)
在位3場所(在位率.029)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
前頭戦歴
388勝401敗21休786出場(勝率.492)
在位54場所(在位率.524)
勝ち越し25場所(勝ち越し率.463)
十両戦歴
203勝199敗3休401出場(勝率.505)
在位27場所(在位率.262)
勝ち越し13場所(勝ち越し率.481)
関取戦歴
613勝641敗36休1249出場(勝率.489)
在位86場所(在位率.835)
勝ち越し39場所(勝ち越し率.453)
幕下以下歴
74勝38敗0休112出場(勝率.661)
在位16場所(在位率.155)
勝ち越し12場所(勝ち越し率.750)


平成12年(2000年)が初土俵の小結

白馬 毅

白馬 毅(はくば たけし)モンゴル・ウランバートル市出身、立田川 → 陸奥部屋の元力士で、最高位は小結

平成12年(2000)1月場所に16歳8ヶ月で初土俵を踏み、平成23年(2011)1月場所を最後に引退(27歳8ヶ月)(※番付上は平成23年5月場所が最後)

通算成績は347勝303敗12休650出場。生涯勝率.534。通算67場所中、40場所を勝ち越した(勝ち越し率.606)。

主な成績は十両同点1回,幕下優勝1回(同点1),序二段優勝1回

昭和58年(1983)5月5日生まれ。本名はアリオンバヤル・ウヌルジャラガラ。

モンゴル相撲の経験は無かったが陸奥部屋に見習い生として身を寄せていた。外国人枠の影響により同じ時津風一門の立田川部屋に入門、平成12年(2000)1月場所に初土俵を踏んだ。同年9月に立田川部屋が閉鎖したため陸奥部屋へと移籍した。

平成19年(2007)1月場所で新十両昇進、平成20年(2008)5月場所で新入幕昇進を果たす。初顔で大関日馬富士と琴欧洲を破るなど大器の片鱗も見せたが、平成23年(2011)に発覚した大相撲八百長問題に関与した疑いで引退勧告を受け角界を去った。夫人は亡くなった時天空の妹。

四股名
白馬 毅(はくば たけし)
最高位
小結
出身地
モンゴル・ウランバートル市
本名
アリオンバヤル・ウヌルジャラガラ
生年月日
昭和58年(1983)5月5日
所属部屋
立田川 → 陸奥部屋
改名歴
白馬 毅
初土俵
平成12年(2000)1月 前相撲(16歳8ヶ月)
新十両
平成19年(2007)1月(所要42場所)
23歳8ヶ月(初土俵から7年0ヶ月)
新入幕
平成20年(2008)5月(所要50場所)
25歳0ヶ月(初土俵から8年4ヶ月)
新小結
平成22年(2010)7月(所要63場所)
27歳2ヶ月(初土俵から10年6ヶ月)
最終場所
平成23年(2011)1月(27歳8ヶ月)※番付上は平成23年5月場所
大相撲歴
67場所(11年0ヶ月)
通算成績
347勝303敗12休650出場(勝率.534)
通算67場所
勝ち越し40場所(勝ち越し率.606)
優勝等
十両同点1回,幕下優勝1回(同点1),序二段優勝1回
幕内戦歴
55勝65敗0休120出場(勝率.458)
在位8場所(在位率.119)
勝ち越し5場所(勝ち越し率.625)
小結戦歴
4勝11敗0休15出場(勝率.267)
在位1場所(在位率.015)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
前頭戦歴
51勝54敗0休105出場(勝率.486)
在位7場所(在位率.104)
勝ち越し5場所(勝ち越し率.714)
十両戦歴
131勝124敗0休255出場(勝率.514)
在位17場所(在位率.254)
勝ち越し10場所(勝ち越し率.588)
関取戦歴
186勝189敗0休375出場(勝率.496)
在位25場所(在位率.373)
勝ち越し15場所(勝ち越し率.600)
幕下以下歴
161勝114敗12休275出場(勝率.585)
在位41場所(在位率.612)
勝ち越し25場所(勝ち越し率.610)


霜鳥 典雄

東農大出身では4人目の幕内力士、横綱武蔵丸に初挑戦で金星を奪うなど期待されたが最後は八百長疑惑で引退勧告

  • 四股名 :霜鳥 典雄(しもとり のりお)
  • 最高位 :小結
  • 出身地 :新潟県新井市
  • 本 名 :霜鳥 典雄
  • 生年月日:昭和53年(1978)3月18日
  • 出身大学:東京農業大学
  • 所属部屋:時津風部屋
  • 改名歴 :霜鳥⇒霜鳳
  • 初土俵 :平成12年(2000)5月・幕下60付出(22歳2ヵ月)
  • 新十両 :平成13年(2001)5月(23歳2ヵ月)
  • 新入幕 :平成14年(2002)3月(24歳0ヵ月)
  • 新三役 :平成16年(2004)3月(26歳0ヵ月)
  • 最終場所:平成23年(2011)5月(33歳2ヵ月)
  • 生涯戦歴:449勝427敗51休/873出場(65場所)
  • 生涯勝率:51.3%
  • 優勝等 :十両同点2回
  • 成 績 :敢闘賞1回,金星1個
  • 幕内戦歴:231勝273敗51休(37場所)勝率:45.8%
  •   小結:6勝9敗(1場所)勝率:40.0%
  •   前頭:225勝264敗51休(36場所)勝率:46.0%
  • 十両戦歴:187勝143敗(22場所)勝率:56.7%

岩木山 竜太

青森県弘前市出身、境川部屋の元力士で最高位は小結。青森大学相撲部出身初の幕内力士。卒業後の2年間は就職してアマチュア相撲で活躍したが、高校相撲部時代の友人が急逝したことにより角界入りを決意。体力を活かした立ち合いからの破壊力を武器に三役にまで駆け上がった。平成22年夏場所を小脳梗塞により休場、翌場所も全休で幕下陥落が濃厚となり引退を決意した。

  • 18代・関ノ戸 竜太(境川部屋)
  • 四股名 :岩木山 竜太(いわきやま りゅうた)
  • 最高位 :小結
  • 年寄名跡:18代関ノ戸
  • 出身地 :青森県弘前市
  • 本 名 :對馬 竜太
  • 生年月日:昭和51年(1976)3月2日(48歳)
  • 出身大学:青森大学
  • 所属部屋:中立⇒境川部屋
  • 改名歴 :對馬⇒岩木山
  • 初土俵 :平成12年(2000)7月・幕下60付出(24歳4ヵ月)
  • 新十両 :平成14年(2002)3月(26歳0ヵ月)
  • 新入幕 :平成14年(2002)11月(26歳8ヵ月)
  • 新三役 :平成15年(2003)11月(27歳8ヵ月)
  • 最終場所:平成22年(2010)9月(34歳6ヵ月)
  • 生涯戦歴:407勝365敗78休/769出場(62場所)
  • 生涯勝率:52.7%
  • 優勝等 :幕内次点1回,十両優勝2回,三段目優勝1回
  • 成 績 :敢闘賞1回,技能賞1回,金星1個
  • 幕内戦歴:293勝318敗34休(43場所)勝率:48.0%
  •   小結:10勝20敗(2場所)勝率:33.3%
  •   前頭:283勝298敗34休(41場所)勝率:48.7%
  • 十両戦歴:72勝33敗30休(9場所)勝率:68.6%

平成12年(2000年)が初土俵の前頭

龍皇 昇

同部屋の白鵬より1年入門が早かったが、入幕は白鵬の3年あとだった。因みに白鵬と同じ誕生日

  • 四股名 :龍皇 昇(りゅうおう のぼる)
  • 最高位 :前頭8枚目
  • 出身地 :モンゴル ウランバートル市
  • 本 名 :エルヘムーオチル・サンチルボルド
  • 生年月日:昭和58年(1983)3月11日
  • 所属部屋:宮城野部屋
  • 初土俵 :平成12年(2000)3月(17歳0ヵ月)
  • 新十両 :平成18年(2006)7月(23歳4ヵ月)
  • 新入幕 :平成19年(2007)5月(24歳2ヵ月)
  • 最終場所:平成25年(2013)7月(30歳4ヵ月)
  • 生涯戦歴:340勝322敗11休/661出場(80場所)
  • 生涯勝率:51.4%
  • 優勝等 :幕下同点1回
  • 幕内戦歴:23勝37敗(4場所)勝率:38.3%
  • 十両戦歴:81勝84敗(11場所)勝率:49.1%

光龍 忠晴

  • 四股名 :光龍 忠晴(こうりゅう ただはる)
  • 最高位 :前頭11枚目
  • 出身地 :モンゴル ウランバートル市
  • 本 名 :エルデネスフ・ムンフォルギル
  • 生年月日:昭和59年(1984)2月4日
  • 所属部屋:花籠部屋
  • 初土俵 :平成12年(2000)11月(16歳9ヵ月)
  • 新十両 :平成19年(2007)1月(22歳11ヵ月)
  • 新入幕 :平成20年(2008)7月(24歳5ヵ月)
  • 最終場所:平成23年(2011)5月(27歳3ヵ月)
  • 生涯戦歴:331勝292敗4休/623出場(62場所)
  • 生涯勝率:53.1%
  • 優勝等 :十両同点2回
  • 幕内戦歴:44勝76敗(8場所)勝率:36.7%
  • 十両戦歴:139勝116敗(17場所)勝率:54.5%

寶智山 幸観

青森県弘前市出身、境川部屋の元力士で最高位は前頭14枚目。高校は「相撲の名門」青森県立木造高校。同校の先輩である舞の海に「君は大学相撲よりもプロに向いている」とスカウトされたことで中立部屋への入門を決意。序ノ口優勝を皮切りに各段で優勝同点などの好成績をあげ、平成18年3月に新十両に昇進すると2場所目で優勝同点、3場所目で十両優勝をあげて翌平成18年9月場所での新入幕を決めた。

  • 20代・立田川 幸観(境川部屋)
  • 四股名 :寶智山 幸観(ほうちやま こうかん)
  • 最高位 :前頭14枚目
  • 年寄名跡:11代君ヶ濱⇒17代振分⇒17出来山⇒20代立田川
  • 出身地 :青森県弘前市
  • 本 名 :棟方 幸観
  • 生年月日:昭和57年(1982)1月18日(42歳)
  • 所属部屋:中立⇒境川部屋
  • 改名歴 :寶智山⇒寶千山
  • 初土俵 :平成12年(2000)3月(18歳2ヵ月)
  • 新十両 :平成18年(2006)3月(24歳2ヵ月)
  • 新入幕 :平成18年(2006)9月(24歳8ヵ月)
  • 最終場所:平成26年(2014)1月(32歳0ヵ月)
  • 生涯戦歴:399勝400敗7休/799出場(83場所)
  • 生涯勝率:49.9%
  • 優勝等 :十両優勝1回(同点1),幕下同点1回,三段目優勝1回,序二段同点1回,序ノ口優勝1回
  • 幕内戦歴:27勝63敗(6場所)勝率:30.0%
  • 十両戦歴:169勝176敗(23場所)勝率:49.0%

平成12年(2000年)が初土俵の十両

保志光 信一

  • 四股名 :保志光 信一(ほしひかり しんいち)
  • 最高位 :十両筆頭
  • 出身地 :モンゴル ウランバートル市
  • 本 名 :ドゥグチン・パグワー
  • 生年月日:昭和59年(1984)7月25日
  • 所属部屋:八角部屋
  • 初土俵 :平成12年(2000)11月(16歳4ヵ月)
  • 新十両 :平成19年(2007)7月(23歳0ヵ月)
  • 最終場所:平成23年(2011)5月(26歳10ヵ月)
  • 生涯戦歴:278勝237敗16休/514出場(62場所)
  • 生涯勝率:54.0%
  • 優勝等 :幕下優勝1回
  • 十両戦歴:92勝103敗(13場所)勝率:47.2%

若乃島 史也

鹿児島県大島郡龍郷町出身、放駒~芝田山部屋の元力士で最高位は十両7枚目。奄美大島の島相撲育ち。中学3年時に全国中学校相撲選手権大会で団体優勝。当初は高校へ進学するつもりだったが17代放駒(元大関・魁傑)の熱心なスカウトにより角界入りを決意。

下積み時代が長く、ようやく幕下上位に定着した頃には親方の停年退職が迫り部屋は閉鎖、これにより芝田山部屋に移籍となった。平成26年5月場所中に先代放駒が急逝、その場所後に若乃島は新十両への昇進を決めた。15歳で入門した若乃島は29歳になっていた。

  • 四股名 :若乃島 史也(わかのしま ふみや)
  • 最高位 :十両7枚目
  • 出身地 :鹿児島県大島郡龍郷町
  • 本 名 :再田 史也
  • 生年月日:昭和59年(1984)9月28日
  • 所属部屋:放駒⇒芝田山部屋
  • 改名歴 :再田⇒若乃島
  • 初土俵 :平成12年(2000)3月(15歳6ヵ月)
  • 新十両 :平成26年(2014)7月(29歳10ヵ月)
  • 最終場所:平成29年(2017)9月(33歳0ヵ月)
  • 生涯戦歴:398勝366敗20休/763出場(105場所)
  • 生涯勝率:52.1%
  • 優勝等 :なし
  • 十両戦歴:42勝61敗2休(7場所)勝率:40.8%

鬼嵐 力

  • 四股名 :鬼嵐 力(おにあらし ちから)
  • 最高位 :十両7枚目
  • 出身地 :モンゴル ウランバートル市
  • 本 名 :ウルジーバヤル・ウルジージャルガル
  • 生年月日:昭和57年(1982)6月13日
  • 所属部屋:朝日山部屋
  • 改名歴 :大恩児⇒大毅⇒鬼嵐
  • 初土俵 :平成12年(2000)7月(18歳1ヵ月)
  • 新十両 :平成24年(2012)7月(30歳1ヵ月)
  • 最終場所:平成26年(2014)7月(32歳1ヵ月)
  • 生涯戦歴:310勝301敗10休/609出場(84場所)
  • 生涯勝率:50.7%
  • 優勝等 :幕下優勝1回
  • 十両戦歴:27勝48敗(5場所)勝率:36.0%

飛天龍 貴信

飛天龍 貴信(ひてんりゅう たかのぶ)は福岡県 福岡市南区出身、立浪部屋の元力士で最高位は十両13枚目。

平成23年(2011)5月の技量審査場所では東幕下10枚目で4勝3敗という成績だったが、大相撲八百長問題による引退力士が大量に発生したこともあり翌場所での新十両昇進となった。四股名は立浪部屋の行司だった35代木村庄之助が、新十両昇進のお祝いにと名付けてくれたもの。

平成31年(2019)3月場所13日目の取組後に引退を表明、5月には断髪式を行うと発表されていたが何故か5月場所の番付には飛天龍の四股名があった。その5月場所は「休場」したが、翌7月場所ではなんと本場所の土俵に立ち事実上の引退撤回となったことがある。令和2年(2020)11月場所13日目に引退を発表。

  • 四股名 :飛天龍 貴信(ひてんりゅう たかのぶ)
  • 最高位 :十両13枚目
  • 出身地 :福岡県福岡市南区
  • 本 名 :持丸 貴信
  • 生年月日:昭和59年(1984)6月16日(36歳)
  • 所属部屋:立浪部屋
  • 改名歴 :持丸⇒桃持丸⇒挑持丸⇒豊丸⇒持丸⇒飛天龍
  • 初土俵 :平成12年(2000)3月(15歳9ヵ月)
  • 最終場所:令和2年(2020)11月(36歳5ヵ月)
  • 生涯戦歴:427勝386敗57休/810出場(123場所)
  • 生涯勝率:52.5%
  • 優勝等 :なし
  • 十両戦歴:11勝19敗(2場所)勝率:36.7%

初土俵年ごとリンク一覧

初土俵年別のリンク一覧です。

当サイトおすすめ記事


[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。


カテゴリー : 初土俵別

公開日:2018-10-08
投稿者:レイ

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。