八角(はっかく)部屋の現役力士の番付と成績、そして基礎情報をまとめてご紹介します。
この記事では様々な情報を網羅した力士一覧表をご用意しております。
最新場所である令和6年9月場所の番付はもちろん、過去6場所分の成績を確認することができます。
また、表の内容はボタンによって切り替えることができ、通算成績や力士の基礎情報などもシームレスに知るこができます。
最新場所については日々の対戦相手と勝敗が一目で分かる星取表もご覧頂けます。場所中は日々更新していきますので、観戦のお供にぜひご活用ください。
当サイトでは全ての部屋と出身地についても同様のページをご用意しております。
他の部屋の番付と成績も見てみたい方は部屋目次より選んでください。出身地毎の番付・成績は出身地別目次からどうぞ。
相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?
[/cot]
番付から作成した格付けランキングもあります。
この他にも八角部屋の過去から現在までの主な関取たちををまとめた記事もありますので併せてご覧ください。
- 一門 :高砂一門
- 創設 :平成5年(1993)9月27日
- 創設者:八角 信芳(第61代横綱・北勝海)
- 現師匠:同上
- 所在地:東京都墨田区亀沢1-16-1
- サイト:八角部屋オフィシャルウェブサイト
- SNS:八角部屋Twitter
この記事の目次
力士一覧表(番付・星取表・成績・経歴)(4日目)
No | 四股名 | 直近7場所 成績 | 直近7場所 勝率 | 番付 (令7.1) | 1月場所 成績 | 令和7年1月場所星取表 | S1 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.11) | 11月場所 成績 | 令和6年11月場所星取表 | S2 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.9) | 9月場所 成績 | 令和6年9月場所星取表 | S3 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.7) | 7月場所 成績 | 令和6年7月場所星取表 | S4 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.5) | 5月場所 成績 | 令和6年5月場所星取表 | S5 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.3) | 3月場所 成績 | 令和6年3月場所星取表 | s6 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.1) | 1月場所 成績 | 令和6年1月場所星取表 | 初日 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 中日 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | 千秋楽 | 最高位 | 出身地 | 部屋 | 一門 | 年齢 | 生年月日 | 大相撲歴 | 本名 | 旧四股名 | 旧所属 | 身長(㎝) | 体重(㎏) | BMI | 出身高校 | 出身大学 | 初土俵 | 初土俵 年齢 | 新十両 | 新十両 年齢 | 新入幕 | 新入幕 年齢 | 新小結 | 新小結 年齢 | 新関脇 | 新関脇 年齢 | 大関昇進 | 大関昇進 年齢 | 横綱昇進 | 横綱昇進 年齢 | 幕内 優勝 | 十両 優勝 | 幕下 優勝 | 三段目 優勝 | 序二段 優勝 | 序ノ口 優勝 | 技能賞 | 殊勲賞 | 敢闘賞 | 金星 | 通算 勝利数 | 通算 敗数 | 通算 休数 | 出場回数 | 通算 勝率(%) | s誕生日 | s初土俵 | s新十両 | s新入幕 | s新小結 | s新関脇 | s大関昇進 | s横綱昇進 | s初土俵年齢 | s新十両年齢 | s新入幕年齢 | s新小結年齢 | s新関脇年齢 | s大関昇進年齢 | s横綱昇進年齢 | s7場所勝敗 | s1勝敗 | s2勝敗 | s3勝敗 | s4勝敗 | s5勝敗 | s6勝敗 | s7勝敗 | s2順 | s3順 | s4順 | s5順 | s6順 | s7順 | s1シフト | s2シフト | s3シフト | s4シフト | s5シフト | s6シフト | sしこな | s最高位 | s出身ふりがな | s部屋ふりがな | s7勝率 | s勝 | s敗 | s休 | s出 | s勝率 | s幕優 | s十 | s下 | s三 | s二 | s口 | s技 | s殊 | s敢 | s金 |
---|
※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ
相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?
八角部屋の星取表
令和7年1月場所、八角部屋の星取表です。
四股名 | 初日 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 中日 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | 千秋楽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北勝富士 東・前頭14 0勝0敗4休 埼玉県 八角部屋 | や | や | や | や | | | | | | | | | | | |
北の若 西・前頭15 1勝2敗 山形県 八角部屋 | ● 寄り切り 取組解説 伯桜鵬 鳥取県 伊勢ヶ濱部屋 | 〇 下手投げ 取組解説 輝 石川県 高田川部屋 | ● 押し出し 取組解説 金峰山 カザフスタン 木瀬部屋 | 錦富士 青森県 伊勢ヶ濱部屋 | 玉正鳳 モンゴル 片男波部屋 | | | | | | | | | | |
北勝丸 西・幕下13 1勝0敗 モンゴル 八角部屋 | 〇 寄り切り 勇磨 大阪府 阿武松部屋 | - | - | 琴挙龍 モンゴル 佐渡ヶ嶽部屋 | | | | | | | | | | | |
北勝龍 東・三段目42 2勝0敗 北海道 八角部屋 | 〇 掬い投げ 大海 熊本県 尾上部屋 | - | 〇 寄り切り 小滝山 栃木県 二子山部屋 | - | | | | | | | | | | | |
隠岐の浜 東・三段目51 0勝0敗2休 島根県 八角部屋 | や | や | や | や | | | | | | | | | | | |
福津海 西・三段目51 1勝1敗 福岡県 八角部屋 | - | ● 送り出し 川村 三重県 鳴戸部屋 | - | 〇 押し出し 備巌山 岡山県 山響部屋 | | | | | | | | | | | |
藤の谷 西・序二段5 0勝2敗 広島県 八角部屋 | - | ● 寄り切り 島袋 沖縄県 放駒部屋 | ● 押し倒し 翔傑 静岡県 芝田山部屋 | - | | | | | | | | | | | |
北勝就 西・序二段11 1勝1敗 広島県 八角部屋 | ● 寄り切り 西大司 岡山県 雷部屋 | - | - | 〇 寄り切り 出羽の空 長崎県 出羽海部屋 | | | | | | | | | | | |
北勝真 東・序二段28 0勝2敗 長野県 八角部屋 | ● 寄り切り 福生龍 東京都 湊部屋 | - | - | ● 突き落とし 安琉海 沖縄県 安治川 | | | | | | | | | | | |
北勝栄 東・序二段42 2勝0敗 北海道 八角部屋 | 〇 押し出し 瀬戸豊 岡山県 時津風部屋 | - | - | 〇 押し出し 風佑城 愛媛県 押尾川部屋 | | | | | | | | | | | |
北勝伊 東・序二段47 2勝0敗 北海道 八角部屋 | - | 〇 押し出し 稲葉 愛知県 阿武松部屋 | - | 〇 押し出し 安櫻 青森県 安治川 | | | | | | | | | | | |
北勝泉 西・序二段73 1勝1敗 広島県 八角部屋 | ● 突き落とし 本木山 長野県 玉ノ井部屋 | - | 〇 押し出し 聡ノ富士 群馬県 伊勢ヶ濱部屋 | - | | | | | | | | | | | |
原 西・序ノ口11 0勝2敗 島根県 八角部屋 | ● 押し出し 澤勇 東京都 式秀部屋 | - | ● 寄り切り 山田 青森県 二所ノ関部屋 | - | | | | | | | | | | | |
トータルの成績です。
トータル | 初日 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 中日 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | 千秋楽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
22取組 11勝 11敗 勝敗差±0 | 8取組 3勝 5敗 -2 | 4取組 2勝 2敗 ±0 | 5取組 2勝 3敗 -1 | 5取組 4勝 1敗 +3 | 0取組 0勝 0敗 ±0 | 0取組 0勝 0敗 ±0 | 0取組 0勝 0敗 ±0 | 0取組 0勝 0敗 ±0 | 0取組 0勝 0敗 ±0 | 0取組 0勝 0敗 ±0 | 0取組 0勝 0敗 ±0 | 0取組 0勝 0敗 ±0 | 0取組 0勝 0敗 ±0 | 0取組 0勝 0敗 ±0 | 0取組 0勝 0敗 ±0 |
現役力士の紹介
八角部屋の現役力士を初土俵順にプロフィール付きでご紹介します。
福津海 旭
福津海 旭(ふくつうみ あきら)は福岡県 福津市出身、八角部屋の力士で最高位は三段目20枚目。令和7年1月場所の番付は西 三段目51枚目。
父親は九重部屋の元力士、北の峰(元幕下39枚目)。小学生の頃はバスケットボール少年で相撲経験はなかったが、中学3年生の頃から相撲をやりたいと思い始め、入学した光陵高校を1年で中退して八角部屋の元を叩いた。父親の四股名を継いだからには父の番付を超えたい。
- 四股名
- 福津海 旭(ふくつうみ あきら)
- 最高位
- 三段目20枚目
- 最新番付
- 西 三段目51枚目
- 出身地
- 福岡県 福津市
- 本名
- 坂口 俵
- 生年月日
- 平成5年(1993)4月22日(31歳)
- 所属部屋
- 八角部屋
- 改名歴
- 坂口山⇒北の峰⇒福津海
- 初土俵
- 平成22年(2010)3月(16歳11ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 236勝242敗42休/475出場(勝率:49.7%)
- 直近7場所
- 20勝24敗
- 7場所勝率
- 45.5%
- 令7年1月
- 西 三段目51枚目(20枚上昇)
- 1勝1敗
- -●-○ | |
- 令6年11月
- 西 三段目71枚目(19枚降下)
- 4勝3敗
- -●○-○|-●--○|-●-○-
- 令6年9月
- 西 三段目52枚目(18枚半降下)
- 3勝4敗
- ●--○●|-○-●-|-○-●-
- 令6年7月
- 東 三段目34枚目(30枚半上昇)
- 3勝4敗
- -○-●●|--●○-|-○●--
- 令6年5月
- 西 三段目64枚目(22枚半降下)
- 5勝2敗
- -○○-○|--●●-|-○--○
- 令6年3月
- 東 三段目42枚目(22枚降下)
- 2勝5敗
- -●●--|○-●●-|○-●--
- 令6年1月
- 東 三段目20枚目
- 2勝5敗
- ●--○●|--●●-|○---●
北勝就 勝太
北勝就 勝太(ほくとしゅう しょうた)は広島県 広島市南区出身、八角部屋の力士で最高位は幕下19枚目。令和7年1月場所の番付は西 序二段11枚目。
宇品小1年の頃から野球を始めて瀬戸内高校でも野球部に所属、ポジションはファースト。相撲経験はなかったが、八角部屋のゼネラルマネージャー長谷川修一氏にスカウトされて入門を決意。
- 四股名
- 北勝就 勝太(ほくとしゅう しょうた)
- 最高位
- 幕下19枚目
- 最新番付
- 西 序二段11枚目
- 出身地
- 広島県 広島市南区
- 本名
- 甲斐 勝太
- 生年月日
- 平成6年(1994)1月14日(31歳)
- 所属部屋
- 八角部屋
- 改名歴
- 甲斐⇒北勝就
- 初土俵
- 平成24年(2012)3月(18歳2ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 266勝260敗1休/523出場(勝率:50.9%)
- 直近7場所
- 20勝23敗1休
- 7場所勝率
- 48.8%
- 令7年1月
- 西 序二段11枚目(19枚半降下)
- 1勝1敗
- ●--○ | |
- 令6年11月
- 西 三段目72枚目(17枚降下)
- 3勝4敗
- ●--○-|●-●-○|-○●--
- 令6年9月
- 西 三段目55枚目(25枚半降下)
- 3勝4敗
- -○○-●|-●--○|-●-●-
- 令6年7月
- 東 三段目30枚目(16枚降下)
- 2勝5敗
- -●○-●|-○-●-|●--■-
- 令6年5月
- 東 三段目14枚目(13枚上昇)
- 3勝3敗1休
- ■-やや-|○●--○|○-●--
- 令6年3月
- 東 三段目27枚目(12枚上昇)
- 4勝3敗
- -●-○-|○-●-○|-○--●
- 令6年1月
- 東 三段目39枚目
- 4勝3敗
- -○○--|●-●-○|○---●
隠岐の浜 芳和
隠岐の浜 芳和(おきのはま よしかず)は島根県 隠岐郡隠岐の島町出身、八角部屋の力士で最高位は幕下31枚目。令和7年1月場所の番付は東 三段目51枚目。
6歳から始めた柔道は初段の腕前。小6から西郷相撲クラブで相撲を始めて西郷中学では相撲部に所属。中3で都道府県大会出場、全中では団体32強入り。
- 四股名
- 隠岐の浜 芳和(おきのはま よしかず)
- 最高位
- 幕下31枚目
- 最新番付
- 東 三段目51枚目
- 出身地
- 島根県 隠岐郡隠岐の島町
- 本名
- 青砥 芳和
- 生年月日
- 平成9年(1997)6月25日(27歳)
- 所属部屋
- 八角部屋
- 改名歴
- 青砥⇒隠岐の浜
- 初土俵
- 平成25年(2013)3月(15歳9ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 243勝220敗22休/461出場(勝率:52.7%)
- 直近7場所
- 20勝20敗4休
- 7場所勝率
- 51.3%
- 令7年1月
- 東 三段目51枚目(17枚降下)
- 0勝0敗2休
- 休場
- 令6年11月
- 東 三段目34枚目(14枚半上昇)
- 3勝2敗2休
- ○--○-|○-●-■|ややややや
- 令6年9月
- 西 三段目48枚目(18枚降下)
- 4勝3敗
- ○-○--|●-●○-|●-○--
- 令6年7月
- 西 三段目30枚目(27枚半降下)
- 3勝4敗
- ●-●-●|--○-●|-○--○
- 令6年5月
- 東 三段目3枚目(11枚降下)
- 2勝5敗
- ●-●--|●○-○-|●---●
- 令6年3月
- 西 幕下52枚目(22枚半上昇)
- 3勝4敗
- -○●--|●●-○-|○--●-
- 令6年1月
- 西 三段目14枚目
- 5勝2敗
- ●--○-|○○--○|●---○
藤の谷 竜汰
藤の谷 竜汰(ふじのたに りょうた)は広島県 広島市南区出身、八角部屋の力士で最高位は三段目53枚目。令和7年1月場所の番付は西 序二段5枚目。
仁保小1年から4年まではサッカーで小5からは空手に取り組む。仁保中学時代はバスケットボール部に所属。相撲経験はなかったが、八角部屋のゼネラルマネージャー長谷川修一氏にスカウトされて入門を決意。
- 四股名
- 藤の谷 竜汰(ふじのたに りょうた)
- 最高位
- 三段目53枚目
- 最新番付
- 西 序二段5枚目
- 出身地
- 広島県 広島市南区
- 本名
- 元柏 竜汰
- 生年月日
- 平成9年(1997)8月7日(27歳)
- 所属部屋
- 八角部屋
- 初土俵
- 平成25年(2013)3月(15歳7ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 226勝221敗38休/444出場(勝率:50.9%)
- 直近7場所
- 20勝23敗1休
- 7場所勝率
- 47.6%
- 令7年1月
- 西 序二段5枚目(24枚半降下)
- 0勝2敗
- -●●- | |
- 令6年11月
- 西 三段目61枚目(33枚上昇)
- 2勝5敗
- ●-●-●|-○--●|-●-○-
- 令6年9月
- 西 序二段4枚目(31枚降下)
- 5勝2敗
- ○--○-|○●-○-|-○--●
- 令6年7月
- 西 三段目63枚目(20枚上昇)
- 2勝5敗
- ●-●--|○-○●-|●--●-
- 令6年5月
- 西 三段目83枚目(20枚上昇)
- 4勝2敗1休
- ■-やや○|--○-○|-●-○-
- 令6年3月
- 東 序二段13枚目(14枚半降下)
- 4勝3敗
- -○○--|●○--●|○---●
- 令6年1月
- 東 三段目89枚目
- 3勝4敗
- -●-●○|--○○-|●-●--
北勝富士 大輝
北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき)は埼玉県 所沢市出身、八角部屋の力士で最高位は小結。令和7年1月場所の番付は東 前頭14枚目。
付出資格を二度失効してでも両親への感謝の想いで大学卒業を選び、前相撲からの出発。玄人好みの相撲を目指す。埼玉出身として昭和34年3月場所の若秩父以来、戦後3人目60年ぶりの新三役力士
- 四股名
- 北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき)
- 最高位
- 小結
- 最新番付
- 東 前頭14枚目
- 出身地
- 埼玉県 所沢市
- 本名
- 中村 大輝
- 生年月日
- 平成4年(1992)7月15日(32歳)
- 出身高校
- 埼玉栄高校
- 出身大学
- 日本体育大学
- 所属部屋
- 八角部屋
- 改名歴
- 大輝⇒北勝富士
- 初土俵
- 平成27年(2015)3月(22歳8ヵ月)
- 新十両
- 平成28年(2016)7月(24歳0ヵ月)
- 新入幕
- 平成28年(2016)11月(24歳4ヵ月)
- 新小結
- 平成31年(2019)3月(26歳8ヵ月)
- 優勝
- 十両優勝1回,三段目優勝1回,序二段優勝1回
- 受賞・金星
- 敢闘賞1回,技能賞2回,金星7個
- 通算成績
- 421勝356敗26休/772出場(勝率:54.5%)
- 直近7場所
- 38勝44敗12休
- 7場所勝率
- 47.5%
- 令7年1月
- 東 前頭14枚目(2枚降下)
- 0勝0敗4休
- 休場
- 令6年11月
- 東 前頭12枚目(1枚上昇)
- 7勝8敗
- ○●●●●|●○○●●|○○●○○
- 令6年9月
- 東 前頭13枚目(変動なし)
- 8勝5敗2休
- ○●○●○|○○○●●|■やや○○
- 令6年7月
- 東 前頭13枚目(1枚半降下)
- 6勝9敗
- ●●●○○|○●●●○|○●○●●
- 令6年5月
- 西 前頭11枚目(2枚半降下)
- 7勝8敗
- ○●●●○|○○○●●|●○●●○
- 令6年3月
- 東 前頭9枚目(5枚半降下)
- 6勝9敗
- ●●●●○|●●●○●|○○●○○
- 令6年1月
- 西 前頭3枚目
- 4勝5敗6休
- ●○○○●|○●●■や|ややややや
北勝伊 悠希
北勝伊 悠希(ほくとよし ゆうき)は北海道 虻田郡洞爺湖町出身、八角部屋の力士で最高位は三段目74枚目。令和7年1月場所の番付は東 序二段47枚目。
小1から始めた剣道は初段の腕前。北海道洞爺高校時代には柔道に所属し、こちらも初段の腕前。得意は大外刈り。
- 四股名
- 北勝伊 悠希(ほくとよし ゆうき)
- 最高位
- 三段目74枚目
- 最新番付
- 東 序二段47枚目
- 出身地
- 北海道 虻田郡洞爺湖町
- 本名
- 伊藤 悠希
- 生年月日
- 平成9年(1997)7月16日(27歳)
- 所属部屋
- 八角部屋
- 改名歴
- 伊藤⇒北勝伊
- 初土俵
- 平成28年(2016)3月(18歳8ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 172勝182敗5休/353出場(勝率:48.7%)
- 直近7場所
- 25勝19敗
- 7場所勝率
- 56.8%
- 令7年1月
- 東 序二段47枚目(35枚降下)
- 2勝0敗
- -○-○ | |
- 令6年11月
- 東 序二段12枚目(21枚降下)
- 3勝4敗
- ●-○-○|--●-○|-●●--
- 令6年9月
- 東 三段目81枚目(36枚半上昇)
- 3勝4敗
- ○--●●|-●--○|●---○
- 令6年7月
- 西 序二段27枚目(23枚降下)
- 5勝2敗
- -●-○-|○-○-●|-○--○
- 令6年5月
- 西 序二段4枚目(21枚上昇)
- 3勝4敗
- -○○-●|-●--●|○--●-
- 令6年3月
- 西 序二段25枚目(41枚半上昇)
- 4勝3敗
- -○○--|●-●○-|-○--●
- 令6年1月
- 東 序二段67枚目
- 5勝2敗
- -○-○-|●○--○|-●-○-
北勝龍 微雅
北勝龍 微雅(ほくとりゅう ひょうが)は北海道 札幌市東区出身、八角部屋の力士で最高位は幕下48枚目。令和7年1月場所の番付は東 三段目42枚目。
東栄中学2年次から札幌市の相撲道場で相撲を始めて札幌市大会で団体優勝。また中1から始めた柔道は初段の腕前。小樽明峰高校では柔道部と並行して相撲同好会を立ち上げ、数々の大会で優秀な成績をおさめた。
- 四股名
- 北勝龍 微雅(ほくとりゅう ひょうが)
- 最高位
- 幕下48枚目
- 最新番付
- 東 三段目42枚目
- 出身地
- 北海道 札幌市東区
- 本名
- 宮崎 微雅
- 生年月日
- 平成10年(1998)1月3日(27歳)
- 出身高校
- 小樽明峰高校
- 所属部屋
- 八角部屋
- 改名歴
- 宮崎山⇒北勝龍
- 初土俵
- 平成28年(2016)3月(18歳2ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 180勝160敗19休/337出場(勝率:53.4%)
- 直近7場所
- 21勝23敗
- 7場所勝率
- 47.7%
- 令7年1月
- 東 三段目42枚目(19枚降下)
- 2勝0敗
- ○-○- | |
- 令6年11月
- 東 三段目23枚目(14枚上昇)
- 3勝4敗
- ●-●--|●-○-●|-○--○
- 令6年9月
- 東 三段目37枚目(16枚上昇)
- 4勝3敗
- -●○-○|-○--○|-●--●
- 令6年7月
- 東 三段目53枚目(13枚降下)
- 4勝3敗
- ○--●-|○○-●-|○---●
- 令6年5月
- 東 三段目40枚目(11枚降下)
- 3勝4敗
- -○-●-|●-●-●|-○-○-
- 令6年3月
- 東 三段目29枚目(21枚半降下)
- 3勝4敗
- -○○-●|--●●-|○--●-
- 令6年1月
- 西 三段目7枚目
- 2勝5敗
- ●-●--|○●-●-|●---○
北勝泉 静優
北勝泉 静優(ほくといずみ しずや)は広島県 広島市西区出身、八角部屋の力士で最高位は序二段3枚目。令和7年1月場所の番付は西 序二段73枚目。
中学から始めた柔道は二段の腕前。広陵高校でも柔道部に所属し県総体100kg級2年連続ベスト8に。得意技は払い腰。
- 四股名
- 北勝泉 静優(ほくといずみ しずや)
- 最高位
- 序二段3枚目
- 最新番付
- 西 序二段73枚目
- 出身地
- 広島県 広島市西区
- 本名
- 神宮 静優
- 生年月日
- 平成10年(1998)2月27日(26歳)
- 出身高校
- 広陵高校
- 所属部屋
- 八角部屋
- 改名歴
- 神宮⇒北勝泉
- 初土俵
- 平成28年(2016)3月(18歳1ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 151勝187敗21休/335出場(勝率:45.1%)
- 直近7場所
- 20勝24敗
- 7場所勝率
- 45.5%
- 令7年1月
- 西 序二段73枚目(70枚半降下)
- 1勝1敗
- ●-○- | |
- 令6年11月
- 東 序二段3枚目(35枚上昇・最高位更新)
- 0勝7敗
- ●-●-●|--●●-|●-●--
- 令6年9月
- 東 序二段38枚目(45枚半上昇)
- 5勝2敗
- ○--●●|-○--○|○--○-
- 令6年7月
- 西 序二段83枚目(12枚降下)
- 5勝2敗
- ●-○--|○○-○-|-●○--
- 令6年5月
- 西 序二段71枚目(34枚降下)
- 3勝4敗
- -●-○-|○-●●-|-●-○-
- 令6年3月
- 西 序二段37枚目(43枚上昇)
- 1勝6敗
- ●-○-●|-●-●-|-●-●-
- 令6年1月
- 西 序二段80枚目
- 5勝2敗
- -●○--|●○--□|-○○--
北勝真 裕輔
北勝真 裕輔(ほくとしん ゆうすけ)は長野県 上田市出身、八角部屋の力士で最高位は序二段21枚目。令和7年1月場所の番付は東 序二段28枚目。
角界入りを決めたのは中1の頃。上田市相撲連盟の理事長に相談すると、長野県大相撲東関会を通じて先代東関親方(元幕内・潮丸)との面会が叶い、東関部屋への入門を決めた。
- 四股名
- 北勝真 裕輔(ほくとしん ゆうすけ)
- 最高位
- 序二段21枚目
- 最新番付
- 東 序二段28枚目
- 出身地
- 長野県 上田市
- 本名
- 松岡 裕輔
- 生年月日
- 平成13年(2001)11月10日(23歳)
- 所属部屋
- 東関⇒八角部屋
- 改名歴
- 松岡⇒北勝真
- 初土俵
- 平成29年(2017)3月(15歳4ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 135勝169敗13休/304出場(勝率:44.4%)
- 直近7場所
- 21勝23敗
- 7場所勝率
- 47.7%
- 令7年1月
- 東 序二段28枚目(15枚半上昇)
- 0勝2敗
- ●--● | |
- 令6年11月
- 西 序二段43枚目(31枚上昇)
- 4勝3敗
- ●-○-○|--●○-|-○-●-
- 令6年9月
- 西 序二段74枚目(14枚降下)
- 4勝3敗
- ●-●-○|-○--○|-●-○-
- 令6年7月
- 西 序二段60枚目(24枚降下)
- 3勝4敗
- -●-○-|○-○-●|●-●--
- 令6年5月
- 西 序二段36枚目(29枚半上昇)
- 3勝4敗
- -○●--|●○--○|-●-●-
- 令6年3月
- 東 序二段66枚目(19枚降下)
- 4勝3敗
- ○-●-○|--○●-|-○-●-
- 令6年1月
- 東 序二段47枚目
- 3勝4敗
- ●--○●|--●-○|-○●--
北勝栄 司
北勝栄 司(ほくとさかえ つかさ)は北海道 苫小牧市出身、八角部屋の力士で最高位は三段目23枚目。令和7年1月場所の番付は東 序二段42枚目。
光洋中学時代は極真空手で初段。栄高校では柔道部に所属し、こちらも初段の腕前。大外刈りが得意。
- 四股名
- 北勝栄 司(ほくとさかえ つかさ)
- 最高位
- 三段目23枚目
- 最新番付
- 東 序二段42枚目
- 出身地
- 北海道 苫小牧市
- 本名
- 佐々木 司
- 生年月日
- 平成11年(1999)10月24日(25歳)
- 出身高校
- 私立栄高校
- 所属部屋
- 八角部屋
- 改名歴
- 佐々木⇒北勝栄
- 初土俵
- 平成30年(2018)3月(18歳5ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 138勝135敗2休/272出場(勝率:50.7%)
- 直近7場所
- 17勝25敗2休
- 7場所勝率
- 41.5%
- 令7年1月
- 東 序二段42枚目(36枚半降下)
- 2勝0敗
- ○--○ | |
- 令6年11月
- 東 三段目86枚目(27枚降下)
- 2勝5敗
- -●●-●|-●-●-|○--○-
- 令6年9月
- 東 三段目59枚目(35枚上昇)
- 2勝5敗
- ●-○--|●●-●-|○---●
- 令6年7月
- 東 序二段4枚目(23枚半降下)
- 5勝2敗
- -●○-○|-○--●|○---○
- 令6年5月
- 西 三段目70枚目(22枚半降下)
- 2勝5敗
- -●●--|○-●-●|-●--○
- 令6年3月
- 東 三段目48枚目(25枚降下)
- 2勝3敗2休
- -■ややや|や-●●-|○---○
- 令6年1月
- 東 三段目23枚目
- 2勝5敗
- -□●--|●-●-●|-○-●-
北勝丸 明
北勝丸 明(ほくとまる あきら)はモンゴル ウランバートル市出身、八角部屋の力士で最高位は幕下6枚目。令和7年1月場所の番付は西 幕下13枚目。
14歳の頃からレスリングを始めてモンゴル大会フリースタイル85kg級で優勝。錦島親方(元関脇・朝赤龍)の紹介で来日、明徳義塾高校で相撲を始めるとすぐに県大会100kg級で優勝するなど才能の片鱗をみせる。高校を中退して東関部屋の門を叩いた。
- 四股名
- 北勝丸 明(ほくとまる あきら)
- 最高位
- 幕下6枚目
- 最新番付
- 西 幕下13枚目
- 出身地
- モンゴル ウランバートル市
- 本名
- ナサンジャルガラ・チンゾリグ
- 生年月日
- 平成12年(2000)1月9日(25歳)
- 出身高校
- 明徳義塾高校・中退
- 所属部屋
- 東関⇒八角部屋
- 改名歴
- 大天馬⇒北勝丸
- 初土俵
- 平成30年(2018)11月(18歳10ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 141勝105敗0休/246出場(勝率:57.3%)
- 直近7場所
- 23勝20敗
- 7場所勝率
- 53.5%
- 令7年1月
- 西 幕下13枚目(18枚上昇)
- 1勝0敗
- ○-- | |
- 令6年11月
- 西 幕下31枚目(9枚半上昇)
- 6勝1敗
- ○-○-○|-○-○-|○-●--
- 令6年9月
- 東 幕下41枚目(9枚降下)
- 4勝3敗
- -○●-○|-●-○-|○---●
- 令6年7月
- 東 幕下32枚目(18枚半降下)
- 3勝4敗
- ●--●-|●○-○-|-○●--
- 令6年5月
- 西 幕下13枚目(7枚降下)
- 2勝5敗
- -●-●-|●●-●-|○---○
- 令6年3月
- 西 幕下6枚目(3枚上昇・最高位更新)
- 3勝4敗
- -○-●●|--●-○|○--●-
- 令6年1月
- 西 幕下9枚目
- 4勝3敗
- ○-○-○|--●-●|-○-●-
北の若 大輔
北の若 大輔(きたのわか だいすけ)は山形県 酒田市出身、八角部屋の力士で最高位は前頭14枚目。令和7年1月場所の番付は西 前頭15枚目。
酒田市立宮野浦小学3年次から酒田相撲教室に通い始めて小4から3年連続でわんぱく相撲全国大会に出場。小4で3位、小6で2位に。高校は埼玉栄高校に相撲留学し、数々の大会で個人・団体の優勝を飾るなど実績をあげた。
わんぱく相撲全国大会に出場した時に八角部屋に泊まった事や、北の富士さんの親戚が酒田市で営んでいる ちゃんこ屋に、小さな頃から通っていたことが縁で八角部屋への入門となった。
- 四股名
- 北の若 大輔(きたのわか だいすけ)
- 最高位
- 前頭14枚目
- 最新番付
- 西 前頭15枚目
- 出身地
- 山形県 酒田市
- 本名
- 齋藤 大輔
- 生年月日
- 平成12年(2000)11月12日(24歳)
- 出身高校
- 埼玉栄高校
- 所属部屋
- 八角部屋
- 初土俵
- 平成31年(2019)3月(18歳4ヵ月)
- 新十両
- 令和4年(2022)1月(21歳2ヵ月)
- 新入幕
- 令和5年(2023)11月(23歳0ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 205勝166敗7休/369出場(勝率:55.6%)
- 直近7場所
- 10勝23敗(十両:35勝23敗2休)
- 7場所勝率
- 50.0%
- 令7年1月
- 西 前頭15枚目(2枚半上昇)
- 1勝2敗
- ●○● | |
- 令6年11月
- 東 十両筆頭(1枚半降下)
- 9勝6敗
- ○○●●○|●●○●○|○○○●○
- 令6年9月
- 西 前頭16枚目(3枚上昇)
- 6勝9敗
- ●○○●●|●●●○○|○●●●○
- 令6年7月
- 東 十両3枚目(2枚半上昇)
- 8勝7敗
- ●○○●●|○○●●●|○○○●○
- 令6年5月
- 西 十両5枚目(7枚半降下)
- 8勝5敗2休
- ■やや○●|●●○○●|○○○○○
- 令6年3月
- 西 前頭14枚目(5枚半上昇・最高位更新)
- 3勝12敗
- ●●○●●|●●●●○|●○●●●
- 令6年1月
- 西 十両3枚目
- 10勝5敗
- ○○○○●|●○○●○|○●○○●
原 連
原 連(はら れん)は島根県 松江市山代町出身、八角部屋の力士で最高位は序ノ口筆頭。令和7年1月場所の番付は西 序ノ口11枚目。
- 四股名
- 原 連(はら れん)
- 最高位
- 序ノ口筆頭
- 最新番付
- 西 序ノ口11枚目
- 出身地
- 島根県 松江市山代町
- 本名
- 原 連
- 生年月日
- 平成19年(2007)4月26日(17歳)
- 所属部屋
- 八角部屋
- 初土俵
- 令和6年(2024)3月(16歳11ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 7勝23敗0休/30出場(勝率:23.3%)
- 直近7場所
- 7勝23敗
- 7場所勝率
- 23.3%
- 令7年1月
- 西 序ノ口11枚目(1枚半降下)
- 0勝2敗
- ●-●- | |
- 令6年11月
- 東 序ノ口10枚目(9枚降下)
- 1勝6敗
- ●--●○|-●-●-|-●●--
- 令6年9月
- 東 序ノ口筆頭(7枚半上昇・最高位更新)
- 1勝6敗
- ●-●-●|-●-○-|-●--●
- 令6年7月
- 西 序ノ口8枚目(11枚上昇・最高位更新)
- 3勝4敗
- -●-○-|●○-●-|-●○--
- 令6年5月
- 西 序ノ口19枚目(出世)
- 2勝5敗
- -●--○|○-●●-|-●-●-
- 令6年3月
- 前相撲
八角部屋の部屋付き親方
陣幕親方
貴乃花の長男の岳父となり話題となった陣幕親方。現役時に土俵下で控えていた際、力士が左足に落ちてきて大怪我、不運にもこれが原因となり引退の憂き目に。立浪部屋の行司である木村玉治郎とは中学の同級生で共に野球部に所属していた仲
19代・陣幕 哲也(八角部屋) - 四股名 :富士乃真 司(ふじのしん つかさ)
- 最高位 :前頭筆頭
- 年寄名跡:9代錦戸⇒19代陣幕
- 出身地 :千葉県船橋市
- 本 名 :矢木 哲也
- 生年月日:昭和35年(1960)11月6日(64歳)
- 所属部屋:井筒⇒九重部屋
- 改名歴 :矢木⇒富士光⇒富士乃真
- 初土俵 :昭和51年(1976)3月(15歳4ヵ月)
- 新十両 :昭和60年(1985)1月(24歳2ヵ月)
- 新入幕 :昭和61年(1986)9月(25歳10ヵ月)
- 最終場所:平成2年(1990)9月(29歳10ヵ月)
- 生涯戦歴:408勝386敗47休/792出場(88場所)
- 生涯勝率:51.4%
- 優勝等 :なし
- 幕内戦歴:93勝111敗21休(15場所)勝率:45.6%
- 十両戦歴:102勝108敗(14場所)勝率:48.6%
東関親方
高見盛 精彦(たかみさかり せいけん)は青森県北津軽郡板柳町出身、東関部屋の元力士で、最高位は小結。
平成11年(1999)3月場所に22歳10ヶ月で初土俵を踏み、平成25年(2013)1月場所を最後に引退(36歳8ヶ月)。
通算成績は563勝564敗46休1125出場。生涯勝率.500。通算83場所中、39場所を勝ち越した(勝ち越し率.470)。
主な成績は十両優勝1回。殊勲賞1回,敢闘賞2回,技能賞2回,金星2個(武蔵丸1個、朝青龍1個)。
昭和51年(1976)5月12日生まれ。本名は加藤 精彦。
独特の仕切りで「角界のロボコップ」と呼ばれた人気者。花道を退く際の姿でダイレクトに伝わってくるストレートな感情表現も魅力だった。
現役引退後は16代振分を襲名し、兄弟子でもあった13代東関(元幕内・潮丸)を支え続けていたが令和元年(2019)12月13日に13代が夭折。自身に「師匠」が務まるのか悩んだが、熟考の末に部屋を継承することを決意、14代東関を襲名し先代の意思を受け継ぐこととなった。
しかし師匠としての重責は大きく、令和3年(2021)4月1日付で東関部屋を閉鎖、所属力士らと共に八角部屋へ移籍した。
- 年寄
14代東関 精彦(八角部屋) - 四股名
- 高見盛 精彦(たかみさかり せいけん)
- 最高位
- 小結
- 年寄名跡
- 16代振分 精彦 →
14代東関 大五郎 →14代東関 大五郎 → 14代東関 精彦 - 出身地
- 青森県北津軽郡板柳町
- 本名
- 加藤 精彦
- 生年月日
- 昭和51年(1976)5月12日(48歳)
- 出身高校
- 青森県立弘前実業高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 東関部屋
- 改名歴
- 加藤 精彦 → 高見盛 精彦
- 初土俵
- 平成11年(1999)3月 幕下60枚目格付出(22歳10ヶ月)
- 新十両
- 平成12年(2000)1月(所要5場所)
- 23歳7ヶ月(初土俵から0年10ヶ月)
- 新入幕
- 平成12年(2000)7月(所要8場所)
- 24歳1ヶ月(初土俵から1年4ヶ月)
- 新小結
- 平成14年(2002)9月(所要21場所)
- 26歳3ヶ月(初土俵から3年6ヶ月)
- 最終場所
- 平成25年(2013)1月(36歳8ヶ月)
- 大相撲歴
- 83場所(13年10ヶ月)
- 通算成績
- 563勝564敗46休1125出場(勝率.500)
- 通算83場所
- 勝ち越し39場所(勝ち越し率.470)
- 優勝等
- 十両優勝1回
- 受賞・金星
- 殊勲賞1回,敢闘賞2回,技能賞2回,金星2個
- 幕内戦歴
- 408勝446敗16休852出場(勝率.478)
- 在位58場所(在位率.699)
- 勝ち越し25場所(勝ち越し率.431)
- 小結戦歴
- 9勝21敗0休30出場(勝率.300)
- 在位2場所(在位率.024)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 前頭戦歴
- 399勝425敗16休822出場(勝率.484)
- 在位56場所(在位率.675)
- 勝ち越し25場所(勝ち越し率.446)
- 十両戦歴
- 111勝99敗30休210出場(勝率.529)
- 在位16場所(在位率.193)
- 勝ち越し6場所(勝ち越し率.375)
- 関取戦歴
- 519勝545敗46休1062出場(勝率.488)
- 在位74場所(在位率.892)
- 勝ち越し31場所(勝ち越し率.419)
- 幕下以下歴
- 44勝19敗0休63出場(勝率.698)
- 在位9場所(在位率.108)
- 勝ち越し8場所(勝ち越し率.889)
八角親方の経歴
北勝海 信芳(ほくとうみ のぶよし)は北海道広尾郡広尾町出身、九重部屋の元力士で、最高位は第61代横綱。
昭和54年(1979)3月場所に15歳8ヶ月で初土俵を踏み、平成4年(1992)3月場所を最後に引退(28歳9ヶ月)(※番付上は平成4年5月場所が最後)。
通算成績は591勝286敗109休874出場。生涯勝率.674。通算79場所中、59場所を勝ち越した(勝ち越し率.756)。
主な成績は幕内優勝8回(同点2,次点6),十両優勝1回,幕下優勝1回,序二段優勝1回。殊勲賞3回,敢闘賞3回,技能賞5回,金星1個(北の湖1個)。
昭和38年(1963)6月22日生まれ。本名は保志 信芳。
千代の富士との稽古で強くなった努力家。引退後は八角部屋を興す。第13代日本相撲協会理事長。
- 年寄
8代・八角 信芳 - 四股名
- 北勝海 信芳(ほくとうみ のぶよし)
- 最高位
- 第61代横綱
- 年寄名跡
- 五年年寄 北勝海 信芳 →
8代八角 信芳 - 出身地
- 北海道広尾郡広尾町
- 本名
- 保志 信芳
- 生年月日
- 昭和38年(1963)6月22日(61歳)
- 所属部屋
- 九重部屋
- 改名歴
- 保志 信芳 → 富士若 信芳 → 保志 信芳 → 保志 延芳 → 北勝海 信芳
- 初土俵
- 昭和54年(1979)3月 前相撲(15歳8ヶ月)
- 新十両
- 昭和58年(1983)3月(所要24場所)
- 19歳8ヶ月(初土俵から4年0ヶ月)
- 新入幕
- 昭和58年(1983)9月(所要27場所)
- 20歳2ヶ月(初土俵から4年6ヶ月)
- 新小結
- 昭和59年(1984)1月(所要29場所)
- 20歳6ヶ月(初土俵から4年10ヶ月)
- 新関脇
- 昭和59年(1984)3月(所要30場所)
- 20歳8ヶ月(初土俵から5年0ヶ月)
- 新大関
- 昭和61年(1986)9月(所要45場所)
- 23歳2ヶ月(初土俵から7年6ヶ月)
- 横綱昇進
- 昭和62年(1987)7月(所要50場所)
- 24歳0ヶ月(初土俵から8年4ヶ月)
- 最終場所
- 平成4年(1992)3月(28歳9ヶ月)※番付上は平成4年5月場所
- 大相撲歴
- 79場所(13年0ヶ月)
- 通算成績
- 591勝286敗109休874出場(勝率.674)
- 通算79場所
- 勝ち越し59場所(勝ち越し率.756)
- 優勝等
- 幕内優勝8回(同点2,次点6),十両優勝1回,幕下優勝1回,序二段優勝1回
- 受賞・金星
- 殊勲賞3回,敢闘賞3回,技能賞5回,金星1個
- 幕内戦歴
- 465勝206敗109休668出場(勝率.693)
- 在位52場所(在位率.658)
- 勝ち越し40場所(勝ち越し率.769)
- 横綱戦歴
- 250勝76敗109休323出場(勝率.767)
- 在位29場所(在位率.367)
- 勝ち越し21場所(勝ち越し率.724)
- 大関戦歴
- 56勝19敗0休75出場(勝率.747)
- 在位5場所(在位率.063)
- 勝ち越し5場所(勝ち越し率1.000)
- 三役戦歴
- 118勝77敗0休195出場(勝率.605)
- 在位13場所(在位率.165)
- 勝ち越し10場所(勝ち越し率.769)
- 関脇戦歴
- 84勝51敗0休135出場(勝率.622)
- 在位9場所(在位率.114)
- 勝ち越し7場所(勝ち越し率.778)
- 小結戦歴
- 34勝26敗0休60出場(勝率.567)
- 在位4場所(在位率.051)
- 勝ち越し3場所(勝ち越し率.750)
- 前頭戦歴
- 41勝34敗0休75出場(勝率.547)
- 在位5場所(在位率.063)
- 勝ち越し4場所(勝ち越し率.800)
- 十両戦歴
- 26勝19敗0休45出場(勝率.578)
- 在位3場所(在位率.038)
- 勝ち越し3場所(勝ち越し率1.000)
- 関取戦歴
- 491勝225敗109休713出場(勝率.686)
- 在位55場所(在位率.696)
- 勝ち越し43場所(勝ち越し率.782)
- 幕下以下歴
- 100勝61敗0休161出場(勝率.621)
- 在位23場所(在位率.291)
- 勝ち越し16場所(勝ち越し率.696)
過去から現在までの八角部屋力士はこちら
ここまでは八角部屋の現役力士と親方などをご紹介してきましたが、この八角部屋の過去から現在までの所属力士をまとめた記事もご用意しています。興味を持たれた方はどうぞ。
[/cot]
出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。
おすすめの記事をご紹介
ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。
ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。
当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。
地方巡業日程はこちら
力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。