大阪府出身力士の番付・星取表・基礎情報を網羅した現役力士一覧

大阪府出身力士の番付と成績、そして基礎情報をまとめてご紹介します。

この記事では様々な情報を網羅した力士一覧表をご用意しております。

最新場所である令和6年3月場所の番付はもちろん、過去6場所分の成績を確認することができます。

また、表の内容はボタンによって切り替えることができ、通算成績や力士の基礎情報などもシームレスに知るこができます。

最新場所については日々の対戦相手と勝敗が一目で分かる星取表もご覧頂けます。場所中は日々更新していきますので、観戦のお供にぜひご活用ください。

当サイトでは全ての出身地と部屋についても同様のページをご用意しております。

他の出身地の番付と成績も見てみたい方は部屋目次より選んでください。相撲部屋毎の番付・成績は部屋別目次からどうぞ。

相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?



[/cot]

この他にも大阪出身の過去から現在までの主な関取たちををまとめた記事もありますので併せてご覧ください。

力士一覧表(番付・星取表・成績・経歴)(千秋楽)

No 四股名 直近7場所 成績 直近7場所 勝率 番付 (令6.3) 3月場所 成績 令和6年3月場所星取表 S1 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.1) 1月場所 成績 令和6年1月場所星取表 S2 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.11) 11月場所 成績 令和5年11月場所星取表 S3 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.9) 9月場所 成績 令和5年9月場所星取表 S4 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.7) 7月場所 成績 令和5年7月場所星取表 S5 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.5) 5月場所 成績 令和5年5月場所星取表 s6 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.3) 3月場所 成績 令和5年3月場所星取表 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽 最高位 出身地 部屋 一門 年齢 生年月日 大相撲歴 本名 旧四股名 旧所属 身長(㎝) 体重(㎏) BMI 出身高校 出身大学 初土俵 初土俵 年齢 新十両 新十両 年齢 新入幕 新入幕 年齢 新小結 新小結 年齢 新関脇 新関脇 年齢 大関昇進 大関昇進 年齢 横綱昇進 横綱昇進 年齢 幕内 優勝 十両 優勝 幕下 優勝 三段目 優勝 序二段 優勝 序ノ口 優勝 技能賞 殊勲賞 敢闘賞 金星 通算 勝利数 通算 敗数 通算 休数 出場回数 通算 勝率(%) s誕生日 s初土俵 s新十両 s新入幕 s新小結 s新関脇 s大関昇進 s横綱昇進 s初土俵年齢 s新十両年齢 s新入幕年齢 s新小結年齢 s新関脇年齢 s大関昇進年齢 s横綱昇進年齢 s7場所勝敗 s1勝敗 s2勝敗 s3勝敗 s4勝敗 s5勝敗 s6勝敗 s7勝敗 s2順 s3順 s4順 s5順 s6順 s7順 s1シフト s2シフト s3シフト s4シフト s5シフト s6シフト sしこな s最高位 s出身ふりがな s部屋ふりがな s7勝率 s勝 s敗 s休 s出 s勝率 s幕優 s十 s下 s三 s二 s口 s技 s殊 s敢 s金

※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ


相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?

大阪府出身の星取表

令和6年3月場所、大阪府出身力士の星取表です。

四股名 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽
宇良
東・前頭筆頭
6勝9敗
大阪府
木瀬部屋

肩透かし
豊昇龍
モンゴル
立浪部屋

押し倒し
照ノ富士
モンゴル
伊勢ヶ濱部屋

突き落とし
霧島
モンゴル
陸奥部屋

寄り切り
貴景勝
兵庫県
常盤山部屋

肩透かし
琴ノ若
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

押し出し
大栄翔
埼玉県
追手風部屋

押し出し
若元春
福島県
荒汐部屋

押し出し
阿炎
埼玉県
錣山部屋

掬い投げ
朝乃山
富山県
高砂部屋

押し出し
錦木
岩手県
伊勢ノ海部屋

吊り出し
熱海富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

送り倒し
明生
鹿児島県
立浪部屋

叩き込み
翔猿
東京都
追手風部屋

反則
平戸海
長崎県
境川部屋

押し倒し
王鵬
東京都
大嶽部屋
豪ノ山
西・前頭6
10勝5敗
大阪府
武隈部屋

上手投げ
金峰山
カザフスタン
木瀬部屋

寄り切り
大の里
石川県
二所ノ関部屋

叩き込み
玉鷲
モンゴル
片男波部屋

突き落とし
阿武咲
青森県
阿武松部屋

不戦勝
剣翔
東京都
追手風部屋

押し出し
翠富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

上手出し投げ
平戸海
長崎県
境川部屋

叩き込み
高安
茨城県
田子ノ浦部屋

押し出し
正代
熊本県
時津風部屋

不戦勝
翔猿
東京都
追手風部屋

突き出し
御嶽海
長野県
出羽海部屋

叩き込み
大栄翔
埼玉県
追手風部屋

掬い投げ
豊昇龍
モンゴル
立浪部屋

送り出し
錦富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋

押し倒し
尊富士
青森県
伊勢ヶ濱部屋
朝紅龍
東・十両8
9勝6敗
大阪府
高砂部屋

引き落とし
大翔鵬
モンゴル
追手風部屋

寄り切り
志摩ノ海
三重県
木瀬部屋

突き落とし
獅司
ウクライナ
雷部屋

寄り切り
千代翔馬
モンゴル
九重部屋

押し出し
英乃海
東京都
木瀬部屋

送り出し
白鷹山
山形県
高田川部屋

突き落とし
天空海
茨城県
立浪部屋

不戦勝
白熊
福島県
二所ノ関部屋

寄り切り

石川県
高田川部屋

小手投げ
水戸龍
モンゴル
錦戸部屋

押し出し
伯桜鵬
鳥取県
宮城野部屋

小手投げ
若隆景
福島県
荒汐部屋

叩き込み
友風
神奈川県
二所ノ関部屋

送り出し
欧勝馬
モンゴル
鳴戸部屋

渡し込み
武将山
茨城県
藤島部屋
勇磨
東・幕下2
2勝5敗
大阪府
阿武松部屋

押し出し
千代丸
鹿児島県
九重部屋

 
 
 
 

寄り切り
伯桜鵬
鳥取県
宮城野部屋

 
 
 
 

叩き込み
天照鵬
三重県
宮城野部屋

 
 
 
 

叩き込み
琴太豪
大分県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

寄り切り
北大地
北海道
立浪部屋

 
 
 
 

寄り切り
聖富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

肩透かし
夢道鵬
東京都
大嶽部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
大翔丸
東・幕下8
4勝3敗
大阪府
追手風部屋

寄り切り
木竜皇
東京都
立浪部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

上手出し投げ
徳之武藏
鹿児島県
武蔵川部屋

 
 
 
 

押し出し
北天海
モンゴル
尾上部屋

 
 
 
 

押し倒し
出羽ノ龍
モンゴル
出羽海部屋

 
 
 
 

押し出し
荒篤山
神奈川県
荒汐部屋

突き落とし
嘉陽
沖縄県
二所ノ関部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
琴手計
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋
西乃龍
東・幕下17
1勝6敗
大阪府
境川部屋

寄り切り
天道山
静岡県
藤島部屋

 
 
 
 

寄り切り
大和湖
埼玉県
山響部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
藤青雲
熊本県
藤島部屋

叩き込み
海龍
和歌山県
出羽海部屋

 
 
 
 

叩き込み
深井
石川県
高砂部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
北天海
モンゴル
尾上部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
出羽ノ龍
モンゴル
出羽海部屋
欧勝竜
東・幕下47
4勝3敗
大阪府
鳴戸部屋

寄り切り
荒馬
モンゴル
伊勢ノ海部屋

 
 
 
 

上手出し投げ
安大翔
宮城県
安治川

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
一翔
神奈川県
立浪部屋

 
 
 
 

押し出し
大畑
宮城県
時津風部屋

 
 
 
 

送り出し

岩手県
伊勢ノ海部屋

 
 
 
 

掬い投げ
琴砲
宮崎県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

叩き込み
隠岐の浜
島根県
八角部屋

 
 
 
 
聖冴
東・幕下50
3勝4敗
大阪府
錣山部屋

 
 
 
 

寄り切り
大畑
宮城県
時津風部屋

 
 
 
 

押し出し
阿龍
神奈川県
二所ノ関部屋

 
 
 
 

押し出し
出沼
神奈川県
二子山部屋

叩き込み
峰洲山
千葉県
鳴戸部屋

 
 
 
 

寄り切り
荒馬
モンゴル
伊勢ノ海部屋

 
 
 
 

押し出し
大谷
沖縄県
宮城野部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
隈ノ竜
福岡県
武隈部屋

 
 
 
 
新隆山
西・三段目7
1勝4敗2休
大阪府
常盤山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

突き落とし
宮田
茨城県
錣山部屋

 
 
 
 

押し倒し
大新海
新潟県
大嶽部屋

送り倒し
丸勝
新潟県
鳴戸部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
恵比寿丸
兵庫県
高田川部屋

 
 
 
 

下手投げ
西田
福岡県
二所ノ関部屋

 
 
 
 
延原
東・三段目8
4勝3敗
大阪府
二子山部屋

 
 
 
 

寄り切り
秋良
岩手県
阿武松部屋

 
 
 
 

叩き込み
宮田
茨城県
錣山部屋

 
 
 
 

寄り切り
竜童
愛知県
大嶽部屋

寄り切り
濱ノ海
神奈川県
時津風部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
朝心誠
愛知県
高砂部屋

押し出し
旭水野
富山県
大島部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
千代天富
東京都
九重部屋

 
 
 
 
魁新丸
西・三段目27
1勝6敗
大阪府
浅香山部屋

突き落とし
村山
千葉県
鳴戸部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し倒し
津軽海
千葉県
玉ノ井部屋

寄り切り
坂井
福岡県
大嶽部屋

 
 
 
 

押し出し
絢雄
山梨県
宮城野部屋

 
 
 
 

叩き込み
常川
富山県
荒汐部屋

 
 
 
 

押し出し
千代大宝
山口県
九重部屋

 
 
 
 

叩き込み
清乃海
長野県
玉ノ井部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
川渕
東・三段目44
3勝4敗
大阪府
錣山部屋

 
 
 
 

上手投げ
東照山
千葉県
玉ノ井部屋

 
 
 
 

外掛け
最上桜
茨城県
式秀部屋

 
 
 
 

寄り切り
大海
熊本県
尾上部屋

寄り切り
周志
奈良県
木瀬部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

叩き込み
朝乃丈
高知県
高砂部屋

 
 
 
 

押し出し
北勝岩
北海道
八角部屋

押し倒し
大翔樹
兵庫県
追手風部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
小城ノ正
西・三段目51
5勝2敗
大阪府
出羽海部屋

押し出し
千代太陽
東京都
九重部屋

 
 
 
 

突き落とし
北乃庄
福井県
放駒部屋

 
 
 
 

引き落とし
松蘭
愛知県
放駒部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

突き落とし
常陸號
茨城県
藤島部屋

徳利投げ
藤乃若
東京都
藤島部屋

 
 
 
 

押し出し
最上桜
茨城県
式秀部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
琴佐藤
千葉県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 
千代大光
東・三段目72
1勝6敗
大阪府
九重部屋

 
 
 
 

上手投げ
関塚
愛知県
田子ノ浦部屋

突き落とし
八女の里
福岡県
西岩部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
満津田
長野県
芝田山部屋

 
 
 
 

極め出し
欧翔山
山梨県
鳴戸部屋

 
 
 
 

押し出し
向田
兵庫県
鳴戸部屋

押し出し
琴隆成
佐賀県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
伊藤
埼玉県
錣山部屋
天惠
東・三段目77
3勝4敗
大阪府
高田川部屋

 
 
 
 

下手投げ
佐藤
大分県
二所ノ関部屋

 
 
 
 

押し出し
芳東
熊本県
玉ノ井部屋

掬い投げ
栃満
東京都
春日野部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
坂林
富山県
尾上部屋

押し出し
八女の里
福岡県
西岩部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
千代北海
北海道
九重部屋

寄り切り
琴隆成
佐賀県
佐渡ヶ嶽部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
朝阪神
西・序二段3
2勝5敗
大阪府
高砂部屋

寄り切り
爆羅騎
埼玉県
式秀部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
颯富士
静岡県
伊勢ヶ濱部屋

突き落とし
藤雄峰
長野県
藤島部屋

 
 
 
 

押し出し
馬渕
岐阜県
武蔵川部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し倒し
美浜海
千葉県
玉ノ井部屋

 
 
 
 

押し出し
伊藤
埼玉県
錣山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

突き落とし
山田
京都府
伊勢ノ海部屋
城皓貴
西・序二段22
2勝5敗
大阪府
武蔵川部屋

押し出し
龍勢旺
熊本県
芝田山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

下手投げ
栃乃島
和歌山県
春日野部屋

 
 
 
 

掛け投げ
幸奄美
鹿児島県
立浪部屋

 
 
 
 

押し出し
安強羅
岐阜県
安治川

 
 
 
 

寄り切り
浜田山
東京都
芝田山部屋

 
 
 
 

寄り切り
貴大将
東京都
常盤山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

送り出し
福東
福島県
玉ノ井部屋
煌貴龍
西・序二段28
3勝4敗
大阪府
立浪部屋

寄り切り
高須
茨城県
田子ノ浦部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
千代大豪
兵庫県
九重部屋

寄り切り
里田中
兵庫県
西岩部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
誠道
群馬県
湊部屋

 
 
 
 

引き落とし
大天真
福岡県
阿武松部屋

寄り切り
龍勢旺
熊本県
芝田山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

叩き込み
貴大将
東京都
常盤山部屋

 
 
 
 
出立
西・序二段42
5勝2敗
大阪府
宮城野部屋

 
 
 
 

突き出し
謙豊
宮城県
時津風部屋

 
 
 
 

上手投げ
禎ノ花
岩手県
阿武松部屋

 
 
 
 

寄り切り
鳩岡
神奈川県
木瀬部屋

 
 
 
 

押し倒し
名島
熊本県
湊部屋

 
 
 
 

突き出し
魁當真
神奈川県
浅香山部屋

寄り倒し
若双葉
兵庫県
西岩部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
大錦龍
山口県
境川部屋

 
 
 
 
鶴ノ海
東・序二段51
3勝4敗
大阪府
錣山部屋

 
 
 
 

上手投げ
千代福
栃木県
九重部屋

寄り切り
益湊
千葉県
阿武松部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
安櫻
青森県
安治川

 
 
 
 

寄り切り
本木山
長野県
玉ノ井部屋

寄り倒し
千代剣
千葉県
九重部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

叩き込み
肥州山
熊本県
境川部屋

 
 
 
 

引っ掛け
玉の寅
大阪府
片男波部屋

 
 
 
 
玉の寅
西・序二段54
2勝5敗
大阪府
片男波部屋

勇み足
旭輝山
神奈川県
大島部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
錦丸
千葉県
朝日山部屋

寄り切り
柏葉
東京都
伊勢ノ海部屋

 
 
 
 

押し出し
肥州山
熊本県
境川部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

上手出し投げ
本木山
長野県
玉ノ井部屋

 
 
 
 

引っ掛け
若狹
北海道
出羽海部屋

 
 
 
 

引っ掛け
鶴ノ海
大阪府
錣山部屋

 
 
 
 
鷹司
東・序二段56
4勝3敗
大阪府
雷部屋

押し出し
房州山
千葉県
境川部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

掬い投げ
夢之富士
愛媛県
伊勢ヶ濱部屋

押し出し
肥州山
熊本県
境川部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

引き落とし
恵雅
栃木県
二子山部屋

押し出し
信正道
兵庫県
山響部屋

 
 
 
 

押し出し
益湊
千葉県
阿武松部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
優富士
茨城県
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 
浪速武蔵
東・序二段79
5勝2敗
大阪府
武蔵川部屋

とったり
若戸桜
福岡県
式秀部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
藤乃波
徳島県
藤島部屋

 
 
 
 

押し出し
宇瑠寅
栃木県
式秀部屋

押し出し
高馬鵬
群馬県
宮城野部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

寄り切り
大天狗
東京都
高田川部屋

 
 
 
 

叩き込み
椿富士
岐阜県
伊勢ヶ濱部屋

押し出し
柾富士
新潟県
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
若箭原
東・序二段91
1勝6敗
大阪府
西岩部屋

 
 
 
 

内掛け
聡ノ富士
群馬県
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

下手投げ
大国山
東京都
朝日山部屋

 
 
 
 

押し出し
東玉康
兵庫県
玉ノ井部屋

押し出し
北勝里
広島県
八角部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

不戦敗
藤原
東京都
時津風部屋

 
 
 
 

押し出し
肥後ノ龍
熊本県
木瀬部屋

押し出し
隆太陸
岐阜県
常盤山部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

西・序二段92
3勝4敗
大阪府
高田川部屋

上手投げ
隆太陸
岐阜県
常盤山部屋

 
 
 
 

小手投げ
聡ノ富士
群馬県
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

押し出し
爆虎神
福島県
式秀部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

突き出し
厚雅
三重県
二子山部屋

 
 
 
 

押し出し
北勝里
広島県
八角部屋

 
 
 
 

寄り切り
正龍道
愛知県
式秀部屋

押し出し
千代天照
愛知県
九重部屋

 
 
 
 

 
 
 
 
千代大牙
西・序ノ口3
7勝0敗
大阪府
九重部屋

寄り切り
錦織
東京都
宮城野部屋

 
 
 
 

上手投げ
家の島
兵庫県
山響部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

押し出し
佐田ノ国
長崎県
境川部屋

 
 
 
 

引き落とし
旭将里
兵庫県
大島部屋

寄り切り
椿富士
岐阜県
伊勢ヶ濱部屋

 
 
 
 

押し出し
伊波
鹿児島県
尾上部屋

 
 
 
 

寄り倒し
清の山
福島県
出羽海部屋

 
 
 
 

 
 
 
 

トータルの成績です。

トータル 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽
204取組
94勝
110敗
勝敗差-16
17取組
10勝
7敗
+3
11取組
4勝
7敗
-3
11取組
7勝
4敗
+3
17取組
10勝
7敗
+3
12取組
6勝
6敗
±0
17取組
8勝
9敗
-1
13取組
5勝
8敗
-3
16取組
7勝
9敗
-2
13取組
5勝
8敗
-3
16取組
6勝
10敗
-4
14取組
7勝
7敗
±0
15取組
8勝
7敗
+1
11取組
3勝
8敗
-5
13取組
8勝
5敗
+3
8取組
0勝
8敗
-8

大阪出身の現役力士

大阪府出身の現役力士を初土俵順にプロフィール付きでご紹介します。

櫻 正行

櫻 正行(さくら まさゆき)は大阪府 松原市出身、高田川部屋の力士で最高位は序二段5枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段92枚目。

高田川部屋の力士たちを「食」でサポートする名ちゃんこ長。鯛入り塩ちゃんこは高田川親方も大絶賛の味。

四股名
櫻 正行(さくら まさゆき)
最高位
序二段5枚目
最新番付
西 序二段92枚目
出身地
大阪府 松原市
本名
坂原 正行
生年月日
昭和61年(1986)10月17日(37歳)
所属部屋
高田川部屋
改名歴
前天美⇒天海山⇒天櫻⇒櫻
初土俵
平成15年(2003)5月(16歳7ヵ月)
優勝
無し
通算成績
361勝500敗0休/861出場(勝率:41.9%)
直近7場所
19勝30敗
7場所勝率
38.8%
令6年3月
西 序二段92枚目(8枚降下)
3勝4敗
○-○-●|--●-●|-○●--
令6年1月
西 序二段84枚目(12枚半降下)
1勝6敗
-●○--|●●-●-|●-●--
令5年11月
東 序二段72枚目(19枚半降下)
3勝4敗
●--○-|●●--○|○-●--
令5年9月
西 序二段52枚目(54枚上昇)
3勝4敗
-●●-●|-○-●-|○---○
令5年7月
西 序二段106枚目(13枚降下)
5勝2敗
○-○-○|-●--○|●---○
令5年5月
西 序二段93枚目(17枚降下)
2勝5敗
●-○-●|-●-○-|●---●
令5年3月
西 序二段76枚目
2勝5敗
●--●-|●-○-●|●-○--

小城ノ正 謙太

小城ノ正 謙太(おぎのしょう けんた)は大阪府 豊中市出身、出羽海部屋の力士で最高位は幕下22枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目51枚目。

以前の「碧の正」の四股名は、祖父の名前から「正」の1字を頂き、亡くなった田子ノ浦親方(久島海)が付けてくれたもの。平成31年初場所より小城ノ正へと改名。生まれは岡山県備前市で育ちは大阪、長居相撲道場出身。

四股名
小城ノ正 謙太(おぎのしょう けんた)
最高位
幕下22枚目
最新番付
西 三段目51枚目
出身地
大阪府 豊中市
本名
井上 謙太
生年月日
平成5年(1993)6月3日(30歳)
所属部屋
旧・田子ノ浦⇒出羽海部屋
改名歴
久井上⇒碧の正⇒小城ノ正
初土俵
平成21年(2009)3月(15歳9ヵ月)
優勝
序二段優勝1回
通算成績
307勝304敗5休/610出場(勝率:50.3%)
直近7場所
27勝22敗
7場所勝率
55.1%
令6年3月
西 三段目51枚目(15枚半降下)
5勝2敗
○-○-○|--●●-|○--○-
令6年1月
東 三段目36枚目(14枚上昇)
3勝4敗
●-●-○|--●○-|●---○
令5年11月
東 三段目50枚目(10枚降下)
4勝3敗
○--●●|-○-●-|-○-○-
令5年9月
東 三段目40枚目(88枚半上昇)
3勝4敗
-●○--|●○--●|-○-●-
令5年7月
西 序二段38枚目(37枚降下)
7勝0敗(序二段優勝)
-○○--|○-○○-|○-○--
令5年5月
西 序二段筆頭(17枚降下)
2勝5敗
●--●●|-○--○|-●-●-
令5年3月
西 三段目74枚目
3勝4敗
-●●--|●-●○-|-○--○

大翔丸 翔伍

大翔丸 翔伍(だいしょうまる しょうご)は大阪府 八尾市出身、追手風部屋の力士で最高位は前頭5枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下8枚目。

平成25年(2013)のアマチュア横綱になったことで角界入りの決心がついた

四股名
大翔丸 翔伍(だいしょうまる しょうご)
最高位
前頭5枚目
最新番付
東 幕下8枚目
出身地
大阪府 八尾市
本名
川端 翔伍
生年月日
平成3年(1991)7月10日(32歳)
出身高校
金沢学院東高校
出身大学
日本大学
所属部屋
追手風部屋
改名歴
川端⇒大翔丸
初土俵
平成26年(2014)3月・幕下15付出(22歳8ヵ月)
新十両
平成27年(2015)5月(23歳10ヵ月)
新入幕
平成28年(2016)3月(24歳8ヵ月)
優勝
幕下優勝1回
通算成績
362勝385敗1休/747出場(勝率:48.5%)
直近7場所
29勝20敗
7場所勝率
59.2%
令6年3月
東 幕下8枚目(12枚上昇)
4勝3敗
●--●-|○-○-○|○---●
令6年1月
東 幕下20枚目(8枚上昇)
6勝1敗
-○●--|○○--○|-○-○-
令5年11月
東 幕下28枚目(7枚半上昇)
5勝2敗
○-○-●|-○-○-|●-○--
令5年9月
西 幕下35枚目(17枚降下)
4勝3敗
○-●-●|-○-○-|●-○--
令5年7月
西 幕下18枚目(23枚半上昇)
2勝5敗
○--●●|-●-○-|●-●--
令5年5月
東 幕下42枚目(17枚降下)
6勝1敗
-○-○-|○-○○-|○-●--
令5年3月
東 幕下25枚目
2勝5敗
-●-○-|○●-●-|●--●-

勇磨 猛

勇磨 猛(ゆうま たける)は大阪府 枚方市出身、阿武松部屋の力士で最高位は十両13枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下2枚目。

枚方市立交北小学校5年生の頃から枚方市相撲連盟で相撲を始めて小5でわんぱく相撲全国大会に出場。枚方市立中宮中学2年の頃からは近大附属高校相撲部へと練習に通っていた。同校相撲部監督の奥谷猛氏の紹介で阿武松部屋へと入門、四股名の下の名は監督の名前を頂く。

地道な稽古により三段目まで中位まで番付をあげていたが、左膝靭帯断裂の大怪我により平成29年11月場所から4場所連続休場で一時は番付外を経験。復帰を果たしてからは得意の押し相撲をさらに磨き、令和2年初場所で三段目優勝を飾った。

四股名
勇磨 猛(ゆうま たける)
最高位
十両13枚目
最新番付
東 幕下2枚目
出身地
大阪府 枚方市
本名
中尾 勇磨
生年月日
平成10年(1998)6月13日(25歳)
所属部屋
阿武松部屋
初土俵
平成26年(2014)3月(15歳9ヵ月)
新十両
令和5年(2023)7月(25歳1ヵ月)
優勝
三段目優勝1回
通算成績
209勝165敗49休/374出場(勝率:55.9%)
直近7場所
16勝12敗(十両:18勝27敗)
7場所勝率
46.6%
令6年3月
東 幕下2枚目(3枚降下)
2勝5敗
●-●-●|-○-○-|●-●--
令6年1月
東 十両13枚目(変動なし)
5勝10敗
○●●●○|●●●●○|●●●○○
令5年11月
東 十両13枚目(2枚半上昇・最高位更新)
7勝8敗
○○○●○|●●○●○|○●●●●
令5年9月
西 幕下筆頭(1枚半降下)
4勝3敗
●●--○|-○-○○|--●--
令5年7月
東 十両14枚目(5枚上昇・最高位更新)
6勝9敗
○○●●●|●●●●○|○●●○○
令5年5月
東 幕下5枚目(4枚半上昇・最高位更新)
5勝2敗
○--○○|-●-○-|○---●
令5年3月
西 幕下9枚目
5勝2敗
○-○--|●-○-●|-○-○-

魁新丸 新太郎

魁新丸 新太郎(かいしんまる しんたろう)は大阪府 松原市出身、浅香山部屋の力士で最高位は幕下54枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目27枚目。

小学生の頃から水泳やバスケで身体を鍛えた。相撲経験はなかったが母親の勧めで相撲の道に。パンやケーキ作りが得意でゲームやアニメが大好きな愛されキャラ。

四股名
魁新丸 新太郎(かいしんまる しんたろう)
最高位
幕下54枚目
最新番付
西 三段目27枚目
出身地
大阪府 松原市
本名
中辻 新
生年月日
平成10年(1998)9月14日(25歳)
所属部屋
浅香山部屋
改名歴
中辻⇒魁新丸
初土俵
平成26年(2014)3月(15歳6ヵ月)
優勝
無し
通算成績
194勝193敗26休/386出場(勝率:50.3%)
直近7場所
25勝24敗
7場所勝率
51.0%
令6年3月
西 三段目27枚目(14枚上昇)
1勝6敗
●--○●|-●-●-|●-●--
令6年1月
西 三段目41枚目(19枚半上昇)
4勝3敗
●--○-|●○-●-|-○○--
令5年11月
東 三段目61枚目(19枚上昇)
4勝3敗
○--●●|--○-○|●-○--
令5年9月
東 三段目80枚目(19枚半降下)
4勝3敗
-●-○-|○●-○-|●--○-
令5年7月
西 三段目60枚目(20枚上昇)
3勝4敗
●--●○|-○--○|●-●--
令5年5月
西 三段目80枚目(37枚上昇)
4勝3敗
●--○-|●○--○|-○--●
令5年3月
西 序二段27枚目
5勝2敗
●--○○|-○--●|○-○--

宇良 和輝

宇良 和輝(うら かずき)は大阪府 寝屋川市出身、木瀬部屋の力士で最高位は小結。令和6年3月場所の番付は東 前頭筆頭。

4歳の頃から相撲を始め、寝屋川相撲連盟の厳しい稽古で徹底的に押し相撲を叩きこまれた。これが強靭な下半身の礎となる。しかし身体が小さいために思うように勝てなかった宇良は、階級制があるレスリングならば勝てるのでは?と興味を持ち、小学3年の頃からレスリングにも取り組み始めて小4で見事全国2位に輝く。

中学時代はレスリングをメインに取り組んでいたが、鳥羽高校に進学すると再び相撲に専念して稽古に励んだ。進学した関西学院大学1年次には65キロ未満級でタイトルを手にしたが、「無差別」である大相撲にむけて徹底した肉体改造に取り組み3年次に世界選手権軽量級で優勝、これを機に「プロ」への想いはさらに強まる。

木瀬部屋に入門してからも細かな目標と地道な努力により着実に番付を上げていき、所要7場所で新十両昇進を決めた。さらにそこから所要5場所で新入幕を果たす。平成29年名古屋場所では横綱・日馬富士をとったりで破り、涙の金星を手に入れた。小学生の頃に、細身の身体で大きな力士に立ち向かっていく安馬(のちの日馬富士)の相撲を食い入るように観ていた宇良にとって、これは記念すべき金星。

しかし翌場所2日目、以前から痛めていた足をさらに痛めてしまったことがきっかけで、6場所連続で休場となってしまった。平成30年9月場所、約1年ぶりに東三段目91枚目で復帰すると翌場所を三段目優勝、波に乗るかと思われたが平成31年初場所の豊昇龍戦に敗れた際に右膝をまた痛めて再びの長期休場となった。

2度の長期離脱にも腐ることなく地道なトレーニングと稽古で以前以上の肉体を造りあげて、5場所ぶりとなる令和元年11月場所を西序二段106枚目で復帰、令和2年初場所では全勝同士での優勝決定戦を制して序二段優勝をあげ復活への弾みをつけた。

四股名
宇良 和輝(うら かずき)
最高位
小結
最新番付
東 前頭筆頭
出身地
大阪府 寝屋川市
本名
宇良 和輝
生年月日
平成4年(1992)6月22日(31歳)
出身高校
鳥羽高校
出身大学
関西学院大学
所属部屋
木瀬部屋
初土俵
平成27年(2015)3月(22歳9ヵ月)
新十両
平成28年(2016)5月(23歳11ヵ月)
新入幕
平成29年(2017)3月(24歳9ヵ月)
新小結
令和6年(2024)1月(31歳7ヵ月)
優勝
十両優勝1回,三段目優勝2回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
受賞・金星
技能賞1回,金星2個
通算成績
325勝207敗95休/529出場(勝率:61.4%)
直近7場所
52勝53敗
7場所勝率
49.5%
令6年3月
東 前頭筆頭(半枚降下)
6勝9敗
○●○●○|●●●○○|●○●●●
令6年1月
西 小結(半枚上昇・最高位更新)
6勝9敗
●●●□●|●●●○●|●○○○○
令5年11月
東 前頭筆頭(3枚半上昇)
8勝7敗
●●●●●|○○●○○|●○○○○
令5年9月
西 前頭4枚目(変動なし)
9勝6敗
●○●○●|○○○●●|●○○○○
令5年7月
西 前頭4枚目(半枚降下)
7勝8敗
●●○○○|○●●●●|○○●●○
令5年5月
東 前頭4枚目(4枚半上昇)
7勝8敗
○●○○●|●●●●○|○○○●●
令5年3月
西 前頭8枚目
9勝6敗
○○○●●|●○○●●|○●○○○

朝阪神 直輝

朝阪神 直輝(あさはんしん なおき)は大阪府 泉大津市出身、高砂部屋の力士で最高位は三段目24枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段3枚目。

堺相撲クラブで相撲を学び小4の時、瀬戸内少年相撲大会で2位に。小学生の頃から高砂部屋の大阪宿舎で寝泊まりしていた「高砂」ファンだが、それ以上に大の阪神ファンであり、遂には四股名にしてしまった

四股名
朝阪神 直輝(あさはんしん なおき)
最高位
三段目24枚目
最新番付
西 序二段3枚目
出身地
大阪府 泉大津市
本名
塩本 直輝
生年月日
平成12年(2000)6月4日(23歳)
所属部屋
高砂部屋
改名歴
朝塩本⇒朝阪神
初土俵
平成28年(2016)3月(15歳9ヵ月)
優勝
序二段優勝1回
通算成績
158勝171敗0休/328出場(勝率:48.2%)
直近7場所
22勝27敗
7場所勝率
44.9%
令6年3月
西 序二段3枚目(18枚上昇)
2勝5敗
●--●●|-○--●|-○--●
令6年1月
西 序二段21枚目(21枚半降下)
4勝3敗
-●-○○|-●--○|-○-●-
令5年11月
東 三段目90枚目(16枚降下)
3勝4敗
-○-●○|-●-●-|●--○-
令5年9月
東 三段目74枚目(20枚上昇)
3勝4敗
●--●-|○-●-○|-●--○
令5年7月
東 序二段4枚目(20枚降下)
4勝3敗
-○-○-|●-●○-|-○--●
令5年5月
東 三段目74枚目(19枚降下)
3勝4敗
●-○-●|-○-○-|●-●--
令5年3月
東 三段目55枚目
3勝4敗
-●○-○|--○-●|●--●-

聖冴 友利

聖冴 友利(せいご ゆうり)は大阪府 東大阪市出身、錣山部屋の力士で最高位は幕下29枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下50枚目。

東大阪相撲クラブ出身。平成28年、金沢学院東高校の3年次に出場した高校相撲金沢大会では団体3位に。

四股名
聖冴 友利(せいご ゆうり)
最高位
幕下29枚目
最新番付
東 幕下50枚目
出身地
大阪府 東大阪市
本名
齋藤 聖冴
生年月日
平成10年(1998)12月25日(25歳)
出身高校
金沢学院高校
所属部屋
錣山部屋
初土俵
平成29年(2017)3月(18歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
148勝115敗24休/262出場(勝率:56.5%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年3月
東 幕下50枚目(16枚半降下)
3勝4敗
-●-●-|○●-●-|○--○-
令6年1月
西 幕下33枚目(5枚半上昇)
2勝5敗
-●-○-|●●-○-|-●-●-
令5年11月
東 幕下39枚目(10枚降下)
4勝3敗
-●-○●|--○○-|○--●-
令5年9月
東 幕下29枚目(33枚半上昇・最高位更新)
2勝5敗
-●●--|○○--●|-●-●-
令5年7月
西 三段目2枚目(18枚半降下)
6勝1敗
-○-○○|--●○-|-○-○-
令5年5月
東 幕下44枚目(16枚上昇)
2勝5敗
-●-○●|-●--○|-●-●-
令5年3月
東 幕下60枚目
5勝2敗
●--○●|-○-○-|-○-○-

千代大光 毅

千代大光 毅(ちよたいこう しのぶ)は大阪府 大阪市平野区出身、九重部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる東 三段目72枚目。

小学5年生の頃から大阪の直心会格闘技道場でキックボクシングを始める。子供の頃から父親に「力士になれ」と言われ続けていたが本格的に決意したのは中2の頃、先代の九重親方(元横綱・千代の富士)に会ってから。

四股名
千代大光 毅(ちよたいこう しのぶ)
最高位
三段目72枚目
最新番付
東 三段目72枚目
出身地
大阪府 大阪市平野区
本名
古川 光
生年月日
平成13年(2001)12月26日(22歳)
所属部屋
九重部屋
改名歴
町田⇒千代大光
初土俵
平成29年(2017)3月(15歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
113勝114敗53休/227出場(勝率:49.8%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年3月
東 三段目72枚目(93枚上昇・最高位更新)
1勝6敗
-●○--|●-●-●|●---●
令6年1月
西 序二段74枚目(33枚半降下)
7勝0敗(序二段同点)
-○-○○|-○-○-|○-○--
令5年11月
東 序二段41枚目(23枚降下)
2勝5敗
○--●●|--○●-|-●-●-
令5年9月
東 序二段18枚目(23枚半降下)
3勝4敗
-●○-○|-○--●|●--●-
令5年7月
西 三段目84枚目(37枚上昇・最高位更新)
3勝4敗
●--●-|○-●○-|○-●--
令5年5月
西 序二段31枚目(25枚半降下)
5勝2敗
●-○-●|-○--○|-○--○
令5年3月
東 序二段6枚目
3勝4敗
-●-●●|-●-○-|○---○

天惠 清

天惠 清(てんえい きよし)は大阪府 東大阪市出身、高田川部屋の力士で最高位は三段目31枚目。令和6年3月場所の番付は東 三段目77枚目。

部屋の行司である式守伊之助に誘われて高田川部屋と入門。

四股名
天惠 清(てんえい きよし)
最高位
三段目31枚目
最新番付
東 三段目77枚目
出身地
大阪府 東大阪市
本名
面 清
生年月日
平成11年(1999)10月11日(24歳)
所属部屋
高田川部屋
初土俵
平成29年(2017)11月(18歳1ヵ月)
優勝
無し
通算成績
125勝134敗0休/259出場(勝率:48.3%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年3月
東 三段目77枚目(9枚半降下)
3勝4敗
-●-○●|--●●-|-○○--
令6年1月
西 三段目67枚目(13枚半降下)
3勝4敗
●-●-○|--●-●|○---○
令5年11月
東 三段目54枚目(23枚降下)
3勝4敗
●-○--|●●--○|○--●-
令5年9月
東 三段目31枚目(15枚半上昇・最高位更新)
2勝5敗
-●●--|●-○-●|-○--●
令5年7月
西 三段目46枚目(19枚半上昇・最高位更新)
4勝3敗
-○●-●|-○--●|○--○-
令5年5月
東 三段目66枚目(36枚半上昇)
4勝3敗
○-●--|○-●○-|-○--●
令5年3月
西 序二段12枚目
5勝2敗
●--●○|-○-○-|○---○

千代大牙 将紀

千代大牙 将紀(ちよおおが まさき)は大阪府 大東市出身、九重部屋の力士で最高位は幕下27枚目。令和6年3月場所の番付は西 序ノ口3枚目。

小学生の頃は野球でキャッチャー、中学ではサッカーでキーパー。大阪府立城東工科高では柔道部に所属して二段の腕前。目指していた警察官採用試験には落ちてしまったが、かねてより好きだった相撲への道を選んだ。

四股名
千代大牙 将紀(ちよおおが まさき)
最高位
幕下27枚目
最新番付
西 序ノ口3枚目
出身地
大阪府 大東市
本名
川見 将紀
生年月日
平成12年(2000)1月19日(24歳)
出身高校
城東工科高校
所属部屋
九重部屋
改名歴
川見⇒千代大牙
初土俵
平成30年(2018)3月(18歳2ヵ月)
優勝
序ノ口優勝1回
通算成績
116勝89敗40休/204出場(勝率:56.9%)
直近7場所
14勝6敗29休
7場所勝率
70.0%
令6年3月
西 序ノ口3枚目(47枚降下)
7勝0敗(序ノ口優勝)
○-○--|○-○○-|○-○--
令6年1月
西 序二段53枚目(61枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令5年11月
東 三段目82枚目(60枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令5年9月
西 三段目21枚目(40枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令5年7月
東 幕下41枚目(9枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令5年5月
西 幕下31枚目(5枚半上昇)
3勝3敗1休
-○○--|●-●-○|-●ややや
令5年3月
東 幕下37枚目
4勝3敗
-○●--|●○-●-|-○-○-

西乃龍 龍太朗

西乃龍 龍太朗(にしのりゅう りゅうたろう)は大阪府 大阪市中央区出身、境川部屋の力士で最高位は幕下10枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下17枚目。

近大附属中学時代は陸上で砲丸投げの選手だったが相撲をやりたくて中2の2学期から埼玉栄中へと転校。埼玉栄高校へと進学して高校総体、国体団体戦で優勝。父親は出羽海部屋の元幕内で平成5年に引退した常の山。

四股名
西乃龍 龍太朗(にしのりゅう りゅうたろう)
最高位
幕下10枚目
最新番付
東 幕下17枚目
出身地
大阪府 大阪市中央区
本名
下村 龍太朗
生年月日
平成12年(2000)8月20日(23歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
境川部屋
改名歴
下村⇒西乃龍
初土俵
平成30年(2018)11月(18歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
119勝98敗0休/217出場(勝率:54.8%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年3月
東 幕下17枚目(5枚半上昇)
1勝6敗
○-●--|●●-●-|-●--●
令6年1月
西 幕下22枚目(8枚半上昇)
4勝3敗
●--○-|○-○○-|-●--●
令5年11月
東 幕下31枚目(5枚半降下)
5勝2敗
○--○●|--○-○|○--●-
令5年9月
西 幕下25枚目(11枚半降下)
3勝4敗
-○-○-|○-●●-|-●-●-
令5年7月
東 幕下14枚目(4枚降下)
2勝5敗
-○●--|○●-●-|-●--●
令5年5月
東 幕下10枚目(5枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
-○-●●|-●--○|-○●--
令5年3月
西 幕下15枚目
5勝2敗
○-○--|○●--○|-○--●

川渕 一誠

川渕 一誠(かわぶち かずと)は大阪府 大阪市港区出身、錣山部屋の力士で最高位は幕下52枚目。令和6年3月場所の番付は東 三段目44枚目。

波除小学3年の頃から東大阪相撲道場で相撲を始めて、小4から3年連続わんぱく相撲全国大会に出場。小5、小6と白鵬杯3位。中学は石川県金沢市立犀生中学に進学、中3で全国都道府県中学生相撲選手権個人8強、全国中学校相撲選手権大会団体優勝、白鵬杯2位に。金沢学院高校でも高校総体団体優勝をはじめ、数々の大会で活躍した。番付に初めて付いた平成31年(2019)5月場所では序ノ口全勝優勝。

四股名
川渕 一誠(かわぶち かずと)
最高位
幕下52枚目
最新番付
東 三段目44枚目
出身地
大阪府 大阪市港区
本名
川渕 一誠
生年月日
平成12年(2000)10月21日(23歳)
出身高校
金沢学院高校
所属部屋
錣山部屋
初土俵
平成31年(2019)3月(18歳5ヵ月)
優勝
序ノ口優勝1回
通算成績
103勝100敗0休/203出場(勝率:50.7%)
直近7場所
21勝28敗
7場所勝率
42.9%
令6年3月
東 三段目44枚目(28枚半降下)
3勝4敗
-○-○-|●●--●|-○●--
令6年1月
西 三段目15枚目(14枚半上昇)
1勝6敗
-●-●●|--●●-|○---●
令5年11月
東 三段目30枚目(17枚上昇)
4勝3敗
○-●-●|-●--○|○-○--
令5年9月
東 三段目47枚目(22枚半降下)
4勝3敗
-○○-●|--●○-|-●-○-
令5年7月
西 三段目24枚目(24枚上昇)
2勝5敗
-○○--|●-●●-|-●●--
令5年5月
西 三段目48枚目(29枚半降下)
5勝2敗
○-●-○|--●-○|-○-○-
令5年3月
東 三段目19枚目
2勝5敗
-●-●●|--●●-|○-○--

新隆山 洸斗

新隆山 洸斗(あらたかやま ひろと)は大阪府 八尾市出身、常盤山部屋の力士で最高位は幕下55枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目7枚目。

用和小学2年の頃から東大阪相撲道場で相撲を始めて小4で近畿大会優勝、全日本小学生優勝大会で16強入り。また小4から3年連続わんぱく相撲全国大会に出場。八尾中学時代にも都道府県中学生相撲選手権16強入りや全国中学校相撲選手権大会32強入りなど実績を積んだ。

千賀ノ浦部屋入門のきっかけは、相撲道場の指導者が二子山部屋の元力士・新花山(元幕下13枚目)で、小6の頃から千賀ノ浦親方(元小結・隆三杉)とは交流があった。中2のときに世話人の栃ノ山さんに誘われ、体験入門などを通じて角界入りを決めた。

四股名
新隆山 洸斗(あらたかやま ひろと)
最高位
幕下55枚目
最新番付
西 三段目7枚目
出身地
大阪府 八尾市
本名
石田 洸斗
生年月日
平成15年(2003)10月23日(20歳)
所属部屋
千賀ノ浦⇒常盤山部屋
改名歴
若洸闘⇒新隆山
初土俵
平成31年(2019)3月(15歳5ヵ月)
優勝
無し
通算成績
104勝97敗2休/201出場(勝率:51.7%)
直近7場所
24勝23敗2休
7場所勝率
51.1%
令6年3月
西 三段目7枚目(12枚降下)
1勝4敗2休
やややや-|●-○●-|-●-●-
令6年1月
東 幕下56枚目(24枚上昇)
3勝4敗
○--●-|○-●-○|-●-●-
令5年11月
東 三段目20枚目(12枚降下)
5勝2敗
-●-○-|○○--●|-○-○-
令5年9月
東 三段目8枚目(13枚降下)
3勝4敗
-●-●-|●-○-○|●--○-
令5年7月
東 幕下55枚目(23枚上昇・最高位更新)
3勝4敗
●-○-●|-●-○-|○-●--
令5年5月
東 三段目18枚目(14枚半上昇・最高位更新)
5勝2敗
○--○-|●○--○|○---●
令5年3月
西 三段目32枚目
4勝3敗
-●-○-|○-○-●|-○-●-

鶴ノ海 実

鶴ノ海 実(つるのうみ みのる)は大阪府 大阪市生野区出身、錣山部屋の力士で最高位は序二段31枚目。令和6年3月場所の番付は東 序二段51枚目。

中川小学時代は柔道、また小5~6年生の頃には近代附属高校相撲部に通って相撲の手ほどきも受けていた。もともと行司になりたかったが、知り合いの勧めもあり力士として錣山部屋に入門。高々と上がる四股に注目。

四股名
鶴ノ海 実(つるのうみ みのる)
最高位
序二段31枚目
最新番付
東 序二段51枚目
出身地
大阪府 大阪市生野区
本名
南宮 実岬
生年月日
平成16年(2004)2月7日(20歳)
所属部屋
錣山部屋
改名歴
南宮⇒鶴ノ海
初土俵
平成31年(2019)3月(15歳1ヵ月)
優勝
無し
通算成績
83勝114敗6休/197出場(勝率:42.1%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年3月
東 序二段51枚目(17枚半降下)
3勝4敗
-○●--|●-●●-|-○-○-
令6年1月
西 序二段33枚目(28枚半上昇)
3勝4敗
-●●-○|--●-○|●---○
令5年11月
東 序二段62枚目(31枚降下)
4勝3敗
●-●-○|--○○-|○--●-
令5年9月
東 序二段31枚目(24枚半上昇・最高位更新)
2勝5敗
-○-○-|●●--●|-●-●-
令5年7月
西 序二段55枚目(34枚上昇・最高位更新)
4勝3敗
●-●--|○-○-○|●--○-
令5年5月
西 序二段89枚目(11枚半降下)
4勝3敗
●-○--|○-●-○|-○-●-
令5年3月
東 序二段78枚目
3勝4敗
●--○●|-●--○|-●-○-

浪速武蔵 元気

浪速武蔵 元気(なにわむさし げんき)は大阪府 東大阪市出身、武蔵川部屋の力士で最高位は序二段31枚目。令和6年3月場所の番付は東 序二段79枚目。

長栄中学ではテニス部に入部したが早々に辞めてコンピュータ部へ。相撲経験は東大阪相撲道場に数回通った程度だが、相撲への熱意は強く武蔵川部屋への入門を決めた。

四股名
浪速武蔵 元気(なにわむさし げんき)
最高位
序二段31枚目
最新番付
東 序二段79枚目
出身地
大阪府 東大阪市
本名
沼野 元気
生年月日
平成16年(2004)2月13日(20歳)
所属部屋
武蔵川部屋
改名歴
沼野⇒浪速武蔵
初土俵
平成31年(2019)3月(15歳1ヵ月)
優勝
無し
通算成績
79勝108敗16休/187出場(勝率:42.2%)
直近7場所
22勝27敗
7場所勝率
44.9%
令6年3月
東 序二段79枚目(14枚半降下)
5勝2敗
○--●-|○○--○|-●○--
令6年1月
西 序二段64枚目(33枚半上昇)
2勝5敗
-●●--|○-●-○|-●-●-
令5年11月
東 序二段98枚目(3枚上昇)
4勝3敗
-○○--|●-○●-|●-○--
令5年9月
東 序二段101枚目(15枚半降下)
3勝4敗
●-●-○|-●--○|○-●--
令5年7月
西 序二段85枚目(28枚半降下)
2勝5敗
-●●--|●-○○-|●---●
令5年5月
東 序二段57枚目(34枚上昇)
2勝5敗
●-●--|●○--●|●-○--
令5年3月
東 序二段91枚目
4勝3敗
●--○-|○-●●-|○-○--

欧勝竜 健汰

欧勝竜 健汰(おうしょうりゅう けんた)は大阪府 東大阪市出身、鳴戸部屋の力士で最高位は幕下7枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下47枚目。

小1から大東市相撲連盟で相撲を始めて以降、数々の大会に出場して研鑽を積んだ。

近畿大学1年次には西日本新人戦優勝、2年次から3年連続で西日本135kg以上級優勝、4年次に宇和島大会優勝、宇佐大会優勝、西日本学生選手権優勝など学生時代に9個のタイトルを獲得。

数々のタイトルを手にした元林は、小5の頃から誘ってくれていた鳴戸親方(元大関・琴欧洲)のもとへ。

四股名
欧勝竜 健汰(おうしょうりゅう けんた)
最高位
幕下7枚目
最新番付
東 幕下47枚目
出身地
大阪府 東大阪市
本名
元林 健治
生年月日
平成8年(1996)4月22日(27歳)
出身高校
近畿大学附属高校
出身大学
近畿大学
所属部屋
鳴戸部屋
改名歴
元林⇒欧勝竜
初土俵
令和1年(2019)5月(23歳1ヵ月)
優勝
三段目優勝1回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
通算成績
105勝64敗27休/168出場(勝率:62.5%)
直近7場所
27勝15敗7休
7場所勝率
64.3%
令6年3月
東 幕下47枚目(25枚半降下)
4勝3敗
○-●--|●-○-○|-●-○-
令6年1月
西 幕下21枚目(8枚半上昇)
1勝6敗
-○-●-|●-●-●|●---●
令5年11月
東 幕下30枚目(9枚上昇)
5勝2敗
-○-○○|--●-●|○---○
令5年9月
東 幕下39枚目(37枚上昇)
4勝3敗
-○-○○|-○-●-|-●●--
令5年7月
東 三段目16枚目(81枚半上昇)
6勝1敗
-○●--|○-○○-|-○--○
令5年5月
西 序二段7枚目(60枚降下)
7勝0敗(序二段同点)
○--○○|--○○-|○-○--
令5年3月
西 三段目37枚目
0勝0敗7休
休場

鷹司 慶

鷹司 慶(たかつかさ けい)は大阪府 貝塚市出身、雷部屋の力士で最高位は序二段26枚目。令和6年3月場所の番付は東 序二段56枚目。

貝塚市立第二中学時代は砲丸投げ、和歌山県の初芝橋本高校時代にはハンマー投げの選手として活躍した。入門のきっかけは中3の頃、貝塚市小瀬に大阪場所の宿舎を構えた入間川部屋の入間川親方(元関脇・栃司)に誘われたこと。まずは体力をつけるために高校進学を選択、満を持して同部屋の門を叩いた。

四股名
鷹司 慶(たかつかさ けい)
最高位
序二段26枚目
最新番付
東 序二段56枚目
出身地
大阪府 貝塚市
本名
酒井 慶次朗
生年月日
平成14年(2002)2月6日(22歳)
出身高校
初芝橋本高校
所属部屋
入間川⇒雷部屋
改名歴
酒井⇒鷹司
初土俵
令和2年(2020)1月(17歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
75勝87敗6休/161出場(勝率:46.6%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年3月
東 序二段56枚目(29枚半降下)
4勝3敗
●--○○|--●○-|●--○-
令6年1月
西 序二段26枚目(45枚半上昇・最高位更新)
2勝5敗
-●-○●|--○-●|●--●-
令5年11月
東 序二段72枚目(20枚降下)
5勝2敗
○-○-●|--●○-|○---○
令5年9月
東 序二段52枚目(34枚半上昇)
3勝4敗
-○-●●|-●--○|●--○-
令5年7月
西 序二段86枚目(18枚半降下)
4勝3敗
●-○-○|-○-●-|-●-○-
令5年5月
東 序二段68枚目(28枚降下)
3勝4敗
○--●-|○●--●|-●--○
令5年3月
東 序二段40枚目
3勝4敗
●--●○|--○-○|●--●-

若箭原 祐太

若箭原 祐太(わかやはら ゆうた)は大阪府 摂津市出身、西岩部屋の力士で最高位は序二段66枚目。令和6年3月場所の番付は東 序二段91枚目。

中学時代はテニスで相撲経験は全く無かったが、好きな相撲を自らやってみたいとネットで調べ、西岩部屋への入門を決めた。

四股名
若箭原 祐太(わかやはら ゆうた)
最高位
序二段66枚目
最新番付
東 序二段91枚目
出身地
大阪府 摂津市
本名
箭原 祐太
生年月日
平成17年(2005)3月9日(19歳)
所属部屋
西岩部屋
初土俵
令和2年(2020)3月(15歳0ヵ月)
優勝
無し
通算成績
51勝86敗24休/135出場(勝率:37.8%)
直近7場所
17勝32敗
7場所勝率
36.2%
令6年3月
東 序二段91枚目(1枚降下)
1勝6敗
-●-○-|●●--■|-●●--
令6年1月
東 序二段90枚目(17枚降下)
2勝5敗
●-●--|●-●●-|○---○
令5年11月
東 序二段73枚目(32枚半上昇)
2勝5敗
-●-●-|●●--●|○--□-
令5年9月
西 序ノ口5枚目(4枚半降下)
4勝3敗
●-○--|●●-○-|○--□-
令5年7月
東 序二段106枚目(3枚半降下)
2勝5敗
●--○-|●-○●-|-●--●
令5年5月
西 序二段102枚目(9枚半上昇)
3勝4敗
-●-○○|-○--■|-●-●-
令5年3月
東 序ノ口4枚目
3勝4敗
-○●-○|-●--○|●---●

豪ノ山 登輝

豪ノ山 登輝(ごうのやま とうき)は大阪府 寝屋川市出身、武隈部屋の力士で最高位は前頭3枚目。令和6年3月場所の番付は西 前頭6枚目。

寝屋川市立啓明小学1年の頃から寝屋川相撲連盟で相撲を始め、小4次に全日本小学生優勝大会でベスト8入り。寝屋川市立第九中学3年次には全国中学校相撲選手権大会でベスト8の成績を残した。

高校は埼玉栄高校へと相撲留学し数々の大会で活躍、中央大学に進学し3年次に宇和島大会3位、九州大会優勝など活躍し4年次には主将となり全国学生選手権で2位の成績をおさめて三段目100枚目格付け出しの資格を得た。

四股名
豪ノ山 登輝(ごうのやま とうき)
最高位
前頭3枚目
最新番付
西 前頭6枚目
出身地
大阪府 寝屋川市
本名
西川 登輝
生年月日
平成10年(1998)4月7日(25歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
中央大学
所属部屋
境川⇒武隈部屋
改名歴
西川⇒豪ノ山
初土俵
令和3年(2021)3月・三段目100付出(22歳11ヵ月)
新十両
令和4年(2022)7月(24歳3ヵ月)
新入幕
令和5年(2023)7月(25歳3ヵ月)
優勝
十両優勝1回,幕下優勝1回
受賞・金星
敢闘賞1回
通算成績
138勝81敗2休/218出場(勝率:63.3%)
直近7場所
42勝33敗(十両:25勝5敗)
7場所勝率
63.8%
令6年3月
西 前頭6枚目(3枚半降下)
10勝5敗
●●○○□|○●○○□|○○●○●
令6年1月
東 前頭3枚目(1枚上昇・最高位更新)
5勝10敗
●●□●○|●●●●○|○●●○●
令5年11月
東 前頭4枚目(1枚上昇・最高位更新)
8勝7敗
●●○●●|○○○●●|□○○●○
令5年9月
東 前頭5枚目(8枚上昇・最高位更新)
9勝6敗
○●○○○|●○○●●|○●●○○
令5年7月
東 前頭13枚目(5枚上昇・最高位更新)
10勝5敗(敢闘賞)
○○○○○|●●●●○|●○○○○
令5年5月
東 十両筆頭(5枚上昇・最高位更新)
14勝1敗(十両優勝)
○○○○○|○○○○●|○○○○○
令5年3月
東 十両6枚目
11勝4敗
○●○○○|○○○●○|●○●○○

玉の寅 麿

玉の寅 麿(たまのとら まろ)は大阪府 泉佐野市出身、片男波部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる西 序二段54枚目。

四股名
玉の寅 麿(たまのとら まろ)
最高位
序二段54枚目
最新番付
西 序二段54枚目
出身地
大阪府 泉佐野市
本名
田口 義明
生年月日
平成17年(2005)12月22日(18歳)
所属部屋
片男波部屋
改名歴
田口⇒玉の寅
初土俵
令和3年(2021)3月(15歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
47勝79敗0休/125出場(勝率:37.6%)
直近7場所
19勝30敗
7場所勝率
38.8%
令6年3月
西 序二段54枚目(44枚上昇・最高位更新)
2勝5敗
●--○●|-○--●|-●-●-
令6年1月
西 序ノ口筆頭(8枚半降下)
5勝2敗
○--○-|●-○●-|○---○
令5年11月
東 序二段91枚目(22枚降下)
2勝5敗
-●-●●|--○-○|●-●--
令5年9月
東 序二段69枚目(34枚半上昇・最高位更新)
1勝6敗
●--●○|-●-●-|●---●
令5年7月
西 序二段103枚目(3枚半降下)
4勝3敗
○-○-●|-●--●|-○-○-
令5年5月
東 序二段100枚目(7枚半降下)
3勝4敗
○--●○|-●-●-|○-●--
令5年3月
西 序二段92枚目
2勝5敗
○--○-|●-●●-|●---●

朝紅龍 琢馬

朝紅龍 琢馬(あさこうりゅう たくま)は大阪府 四條畷市出身、高砂部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる東 十両8枚目。

令和2年(2020)の全国学生相撲選手権で3位に入り、三段目最下位格付出の資格を獲得。明徳義塾高校の先輩でもある高砂親方(元関脇・朝赤龍)の高砂部屋への入門を決めた。

初土俵である令和3年(2021)5月場所では7戦全勝で優勝決定戦に進出、佐渡ヶ嶽部屋の琴太豪を破り初土俵を三段目優勝で飾った。

四股名
朝紅龍 琢馬(あさこうりゅう たくま)
最高位
十両8枚目
最新番付
東 十両8枚目
出身地
大阪府 四條畷市
本名
石崎 拓馬
生年月日
平成10年(1998)9月24日(25歳)
出身高校
明徳義塾高校
出身大学
日本体育大学
所属部屋
高砂部屋
改名歴
石崎⇒朝紅龍
初土俵
令和3年(2021)5月・三段目100付出(22歳8ヵ月)
新十両
令和5年(2023)9月(25歳0ヵ月)
優勝
三段目優勝1回
通算成績
94勝61敗3休/155出場(勝率:60.6%)
直近7場所
33勝27敗(幕下以下:13勝8敗)
7場所勝率
56.8%
令6年3月
東 十両8枚目(1枚上昇・最高位更新)
9勝6敗
○○○○○|○○□●●|●○●●●
令6年1月
東 十両9枚目(4枚上昇・最高位更新)
8勝7敗
●○○○●|●○●○○|●○●○●
令5年11月
東 十両13枚目(半枚上昇)
9勝6敗
●○○○●|○○●●○|○○○●●
令5年9月
西 十両13枚目(5枚半上昇・最高位更新)
7勝8敗
●●○○●|○○○●●|○●○●●
令5年7月
東 幕下5枚目(6枚上昇)
5勝2敗
-●-●-|○-○-○|○-○--
令5年5月
東 幕下11枚目(3枚半降下)
5勝2敗
○--○●|-○--●|-○--○
令5年3月
西 幕下7枚目
3勝4敗
●--○-|○-●-○|-●-●-

延原 闘真

延原 闘真(のべはら とうま)は大阪府 大阪市出身、二子山部屋の力士で最高位は幕下24枚目。令和6年3月場所の番付は東 三段目8枚目。

小4の頃から守口市相撲連盟で相撲を始める。放出中3年次に全国都道府県中学生相撲選手権大会で個人ベスト8入り。高校は鳥取城北高校に「相撲留学」し数々の大会で好成績をおさめた。

四股名
延原 闘真(のべはら とうま)
最高位
幕下24枚目
最新番付
東 三段目8枚目
出身地
大阪府 大阪市
本名
延原 闘真
生年月日
平成14年(2002)6月9日(21歳)
出身高校
鳥取城北高校
所属部屋
二子山部屋
初土俵
令和3年(2021)5月(18歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
68勝46敗5休/113出場(勝率:60.2%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年3月
東 三段目8枚目(18枚半降下)
4勝3敗
-●-○-|○●--●|○--○-
令6年1月
東 幕下50枚目(21枚上昇)
2勝5敗
-○-●-|●-●-○|●---●
令5年11月
東 三段目11枚目(5枚降下)
5勝2敗
-●-○○|--●-○|-○○--
令5年9月
東 三段目6枚目(14枚降下)
3勝4敗
○--○-|●●-●-|-●-○-
令5年7月
東 幕下52枚目(10枚半上昇)
3勝4敗
-●-○○|--●○-|●--●-
令5年5月
西 三段目2枚目(17枚降下)
4勝3敗
-○●--|●-○○-|-●-○-
令5年3月
東 幕下46枚目
3勝4敗
●--●●|-○-●-|○-○--

出立 拓也

出立 拓也(でたち たくや)は大阪府 貝塚市出身、宮城野部屋の力士で最高位は序二段29枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段42枚目。

四股名
出立 拓也(でたち たくや)
最高位
序二段29枚目
最新番付
西 序二段42枚目
出身地
大阪府 貝塚市
本名
出立 拓也
生年月日
平成18年(2006)7月6日(17歳)
所属部屋
宮城野部屋
初土俵
令和4年(2022)3月(15歳8ヵ月)
優勝
無し
通算成績
37勝41敗6休/78出場(勝率:47.4%)
直近7場所
27勝22敗
7場所勝率
55.1%
令6年3月
西 序二段42枚目(13枚降下)
5勝2敗
-○-○-|●-○-○|●--○-
令6年1月
西 序二段29枚目(27枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
○--●●|-●-○-|-●-○-
令5年11月
東 序二段57枚目(22枚半降下)
4勝3敗
-●-○-|○●--●|○-○--
令5年9月
西 序二段34枚目(49枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
○--●○|--●-●|-□●--
令5年7月
東 序二段84枚目(18枚半降下)
5勝2敗
-○-●-|●-○-○|-○-○-
令5年5月
西 序二段65枚目(35枚半上昇・最高位更新)
3勝4敗
●-○--|●○--○|●--●-
令5年3月
東 序二段101枚目
4勝3敗
-○○-○|-○-●-|-●●--

城皓貴 新

城皓貴 新(じょうこうき あらた)は大阪府 東大阪市出身、武蔵川部屋の力士。令和6年3月場所の番付は最高位更新となる西 序二段22枚目。

四股名
城皓貴 新(じょうこうき あらた)
最高位
序二段22枚目
最新番付
西 序二段22枚目
出身地
大阪府 東大阪市
本名
城 皓貴
生年月日
平成18年(2006)7月16日(17歳)
所属部屋
武蔵川部屋
初土俵
令和4年(2022)3月(15歳8ヵ月)
優勝
無し
通算成績
39勝43敗2休/82出場(勝率:47.6%)
直近7場所
22勝27敗
7場所勝率
44.9%
令6年3月
西 序二段22枚目(21枚半上昇・最高位更新)
2勝5敗
○--●-|○-●-●|-●--●
令6年1月
東 序二段44枚目(31枚上昇)
4勝3敗
-●○-○|--●-○|-○●--
令5年11月
東 序二段75枚目(19枚半降下)
4勝3敗
○-○-○|-○-●-|-●●--
令5年9月
西 序二段55枚目(34枚半上昇)
3勝4敗
●-●--|○○-○-|-●-●-
令5年7月
東 序二段90枚目(13枚半降下)
4勝3敗
-○-●-|○-●○-|●-○--
令5年5月
西 序二段76枚目(33枚降下)
3勝4敗
○--●●|--●●-|-○--○
令5年3月
西 序二段43枚目
2勝5敗
●--○-|●-●●-|-○●--

煌貴龍 快斗

煌貴龍 快斗(こうきりゅう かいと)は大阪府 大阪市出身、立浪部屋の力士で最高位は序二段27枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段28枚目。

四股名
煌貴龍 快斗(こうきりゅう かいと)
最高位
序二段27枚目
最新番付
西 序二段28枚目
出身地
大阪府 大阪市
本名
陳 佩煌
生年月日
平成16年(2004)9月14日(19歳)
出身高校
東大阪大学柏原高校
所属部屋
立浪部屋
初土俵
令和4年(2022)9月(18歳0ヵ月)
優勝
無し
通算成績
31勝32敗0休/63出場(勝率:49.2%)
直近7場所
22勝27敗
7場所勝率
44.9%
令6年3月
西 序二段28枚目(42枚上昇)
3勝4敗
○--●○|--●-●|○--●-
令6年1月
西 序二段70枚目(31枚半降下)
5勝2敗
-○-○-|●○--●|○---○
令5年11月
東 序二段39枚目(33枚半上昇)
2勝5敗
●--○●|--●-●|-●-○-
令5年9月
西 序二段72枚目(45枚降下)
4勝3敗
-○-○-|○-○●-|●-●--
令5年7月
西 序二段27枚目(26枚半上昇・最高位更新)
1勝6敗
-○-●●|-●-●-|-●--●
令5年5月
東 序二段54枚目(25枚半降下)
4勝3敗
-○-○○|-●-●-|○---●
令5年3月
西 序二段28枚目
3勝4敗
-●-●-|●-○-●|○---○

過去から現在までの大阪出身力士はこちら

ここまでは大阪出身の現役力士の番付や成績を中心にご紹介してきましたが、過去から現在までの大阪府の大相撲力士をまとめた記事もご用意しています。興味を持たれた方はどうぞ。



[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。

カテゴリー : 関西地方

公開日:2018-01-10
投稿者:レイ

4 thoughts on “大阪府出身力士の番付・星取表・基礎情報を網羅した現役力士一覧

  1. 今里 有宏

    宇良のけがの現状は?  今後、完治の見込みは。 いつごろ出場できますか。

    返信
    1. レイ 投稿作成者

      今里様、コメントをありがとうございます。

      私もみなさんと同じようにいちファンですので、さほど詳細な情報は持ち合わせていないことを前提でお読み下さい。

      宇良は去年の7月場所で右膝を負傷し、9月場所を途中休場。11月場所は出場するつもりで九州入りしていましたが稽古中に激痛が走ったことで出場を断念、全休に。

      7月の負傷以降、手術をすると半年近くの休場を余儀なくされるために何とか回避しようと模索していましたが、当初言われていた右膝前十字靭帯損傷ではなく、実は断裂だったことが分かり11月場所後に手術を受けました。

      今年の1月からは松葉杖を使った歩行を始めているようです。まだ(2月時点情報)負荷をかけるようなトレーニングは出来ていないようでウォーキングなどのリハビリを行っています。2月7日に両国国技館で行われた健康診断の際には「気持ちとしては、いつでも出られるようにと思って(リハビリを)やっている。ちゃんと(リハビリを)やれば戻せる。(膝が)強くなって(元の状態に)戻ってほしい」と語っていたようです。

      完治や出場見込み等については私には何とも言えませんが、日常レベルではなく「プロの土俵に上がる」レベルにまで回復するには、術後で半年かそれ以上はかかるのではないでしょうか。前例を上げると、同じく十字靭帯断裂の怪我を負った阿夢露は術後9ヶ月目(怪我からは1年ぶり)に土俵に上がっているようなので、それぐらいにはなるかもしれませんね。阿夢露の場合、十両で怪我を負ってから5場所連続休場で6場所目に序二段中位で出場(優勝)しています。また、栃ノ心は靭帯断裂から3場所休場で4場所目に復帰しています。宇良も手術からと考えると夏か秋ぐらいになるかもしれませんね。あくまで推測であることをご了承くださいませ。

      いずれにしても、また元気な宇良の姿を土俵上で観たいですね!番付は相当下がるでしょうが、応援していきたいと思います。コメントをどうもありがとうございました。

      返信
  2. 相撲オールドファン

    5月場所は春場所ではなく、夏場所ではありませんか。
    大相撲はてなの中の表題に誤りがあるようで、気になります。

    返信
    1. レイ 投稿作成者

      相撲オールドファン様、コメントをありがとうございます。

      ご指摘の件ですが、3月場所の時に大阪出身力士のページにのみ記載したものでしたが、分かりづらい記載で申し訳ございませんでした。

      今回は、「3月場所は大阪場所とも呼ばれ、大阪にはご当所場所がある」ということをご紹介したいと思い、その主旨で冒頭を書き直してみました。

      ご指摘によって、記事を修正することができました。ありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

      返信

レイ へ返信する コメントをキャンセル

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。