千賀ノ浦(ちがのうら)部屋の現役力士の番付と成績、そして基礎情報をまとめてご紹介します。
この番付表では最新場所である平成31年1月場所(初場所)の番付だけではなく、先場所からどれだけ番付が上がったのかを成績と共に比べて確認できます。
また、表の内容は4つに分かれており、ボタンによって切り替えることができます。そして、表の下には所属力士の勝敗数をまとめて集計していますので「部屋としての全体の力」も確認できます。
場所中には日々更新していきますので、観戦のお供にどうぞご活用ください。
また、日々の対戦相手と勝敗が一目で分かる星取表もあわせてご覧ください。
他の部屋の番付と成績も見てみたい方は出身地目次より選んでください。また、出身地毎の番付・成績もご用意しています。
大相撲観戦におすすめの1冊をご紹介。全力士や親方はもちろん、行司さんや呼出さんなどの裏方の方々もすべて顔写真付きで載っている、まさに観戦のお供といえる大相撲力士名鑑です。
チケットぴあでは3月場所(大阪)のプレミアムシートを販売しています。すぐに売り切れてしまうと思いますので、気になる方はお早めにチェックを!
大相撲三月場所(大阪)ぴあプレミアムシート購入証明書(お土産付き)
千賀ノ浦部屋の過去から現在までの主な力士達はこちらの記事をどうぞ。
創設 :平成16年(2004年)9月27日
創設者:19代・千賀ノ浦 靖仁(元関脇・舛田山)
現師匠:20代・千賀ノ浦 太一(元小結・隆三杉)
所在地:東京都台東区橋場1-16-5
目次
千賀ノ浦部屋の番付と成績・力士一覧
番付 (平31.1) | 四股名 | よみ | 平31.1月 場所成績 | 1月場所星取表 | 番付推移 H31.1←11月 | 変動S 3101←3011 | 変動枚数 H31.1←11月 | 番付 (平30.11) | 平30.11月 場所成績 | H30.11月場所星取表 | 番付推移 11←9月 | 変動S 3011←3009 | 変動枚数 11←9月 | 番付 (平30.9) | 平30.9月 場所成績 | 番付推移 9←7月 | 変動S 3009←3007 | 変動枚数 9←7月 | 番付 (平30.7) | 平30.7月 場所成績 | 番付推移 7←5月 | 変動S 3007←3005 | 変動枚数 7←5月 | 番付 (平30.5) | 平30.5月 場所成績 | 番付推移 5←3月 | 変動S 3005←3003 | 変動枚数 5←3月 | 番付 (平30.3) | 平30.3月 場所成績 | 番付推移 3←H.1月 | 変動S 3003←3001 | 変動枚数 3←1月 | 番付 (平30.1) | 平30.1月 場所成績 | 過去6場所 成績 | 過去6場所 勝率 | 2019年 年間成績 | 2019年 年間勝率 | 最高位 | 出身地 | 部屋 | 一門 | 年齢 | 生年月日 | 大相撲歴 | 本名 | 旧所属 | 旧四股名 | 身長(㎝) | 体重(㎏) | BMI | 出身高校 | 出身大学 | 初土俵 | 初土俵 年齢 | 新十両 | 新十両 年齢 | 新入幕 | 新入幕 年齢 | 新三役 | 新三役 年齢 | 大関昇進 | 大関昇進 年齢 | 横綱昇進 | 横綱昇進 年齢 | 優勝 | 三賞・金星 | 通算 勝利数 | 通算 敗数 | 通算 休数 | 出場回数 | 通算 勝率(%) | 勝 | 敗 | 休 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ
千賀ノ浦部屋の星取表
四股名 | 成績 | 番付 | 初日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 中日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 千秋楽 | 出身地 | 部屋 |
---|
千賀ノ浦部屋の歴史についてはこちらの記事をどうぞ。
千賀ノ浦部屋の主な現役力士を紹介
千賀ノ浦部屋の主な現役力士を初土俵順にご紹介します。
鰤乃里
鰤乃里 強志(ぶりのさと つよし)
出身地 :石川県七尾市
本 名 :木下 毅
生年月日:昭和58年(1983)2月15日(36歳)
所属部屋:春日野⇒千賀ノ浦部屋
改名歴 :木下⇒栃ノ波⇒大浪⇒能登ノ波⇒鰤の里⇒鰤乃里
初土俵 :平成13年(2001)3月(18歳1ヵ月)
舛東欧
舛東欧 旭(ますとうおう あきら)
出身地 :ハンガリー ヤース・ナジタン・ソルノク県
本 名 :トート・アティッラ
生年月日:昭和61年(1986)1月23日(33歳)
所属部屋:千賀ノ浦部屋
初土俵 :平成17年(2005)1月(19歳0ヵ月)
優勝等 :序ノ口優勝1回
舛乃山
舛乃山 大晴(ますのやま ともはる)
出身地 :千葉県印旛郡栄町
本 名 :加藤 大晴
生年月日:平成2年(1990)11月1日(28歳)
所属部屋:千賀ノ浦部屋
改名歴 :舛ノ山⇒舛乃山
初土俵 :平成18年(2006)7月(15歳8ヵ月)
新十両 :平成22年(2010)11月(20歳0ヵ月)
新入幕 :平成23年(2011)9月(20歳10ヵ月)
優勝等 :十両同点1回,三段目優勝1回,序二段同点1回,序ノ口優勝1回
成 績 :敢闘賞1回
貴天秀
貴天秀 哉太(たかてんしゅう かなた)
出身地 :埼玉県さいたま市見沼区
本 名 :松原 哉太
生年月日:平成4年(1992)9月23日(26歳)
所属部屋:貴乃花⇒千賀ノ浦部屋
初土俵 :平成20年(2008)3月(15歳6ヵ月)
隆の勝
隆の勝 伸明(たかのしょう のぶあき)
出身地 :千葉県柏市
本 名 :石井 伸明
生年月日:平成6年(1994)11月14日(24歳)
所属部屋:千賀ノ浦部屋
改名歴 :舛ノ勝⇒舛の勝⇒隆の勝
初土俵 :平成22年(2010)3月(15歳4ヵ月)
新十両 :平成29年(2017)11月(23歳0ヵ月)
新入幕 :平成30年(2018)9月(23歳10ヵ月)
優勝等 :十両同点1回
舛天隆
舛天隆 慎仁(ますてんりゅう しんじ)
出身地 :群馬県北群馬郡榛東村
本 名 :梅澤 慎仁
生年月日:平成6年(1994)5月28日(24歳)
所属部屋:千賀ノ浦部屋
改名歴 :舛天竜⇒舛天隆
初土俵 :平成22年(2010)3月(15歳10ヵ月)
優勝等 :序二段同点1回
貴大将
貴大将 柊斗(たかたいしょう しゅうと)
出身地 :東京都中央区
本 名 :松木 柊斗
生年月日:平成7年(1995)6月15日(23歳)
所属部屋:貴乃花⇒千賀ノ浦部屋
改名歴 :松木⇒貴大将
初土俵 :平成23年(2011)5月(15歳11ヵ月)
貴ノ富士
貴ノ富士 三造(たかのふじ さんぞう)
出身地 :茨城県猿島郡境町 ⇒ 栃木県小山市
本 名 :上山 剛
生年月日:平成9年(1997)5月13日(21歳)
所属部屋:貴乃花⇒千賀ノ浦部屋
改名歴 :貴公俊⇒貴ノ富士
初土俵 :平成25年(2013)3月(15歳10ヵ月)
新十両 :平成30年(2018)3月(20歳10ヵ月)
貴源治
貴源治 賢(たかげんじ さとし)
出身地 :茨城県猿島郡境町 ⇒ 栃木県小山市
本 名 :上山 賢
生年月日:平成9年(1997)5月13日(21歳)
所属部屋:貴乃花⇒千賀ノ浦部屋
初土俵 :平成25年(2013)3月(15歳10ヵ月)
新十両 :平成29年(2017)5月(20歳0ヵ月)
優勝等 :幕下同点1回
太一山
太一山 克将(たいちやま かつまさ)
出身地 :大阪府守口市
本 名 :矢ケ部 克将
生年月日:平成9年(1997)4月21日(21歳)
所属部屋:千賀ノ浦部屋
改名歴 :矢ケ部⇒舛実⇒太一山
初土俵 :平成25年(2013)3月(15歳11ヵ月)
貴健斗
貴健斗 輝虎(たかけんと てるとら)
出身地 :熊本県八代市
本 名 :水田 健斗
生年月日:平成8年(1996)2月10日(23歳)
所属部屋:貴乃花⇒千賀ノ浦部屋
改名歴 :水田⇒貴健斗
初土俵 :平成26年(2014)1月(17歳11ヵ月)
貴景勝
貴景勝 光信(たかけいしょう みつのぶ)
出身地 :兵庫県芦屋市
本 名 :佐藤 貴信
生年月日:平成8年(1996)8月5日(22歳)
所属部屋:貴乃花⇒千賀ノ浦部屋
改名歴 :佐藤⇒貴景勝
初土俵 :平成26年(2014)9月(18歳1ヵ月)
新十両 :平成28年(2016)5月(19歳9ヵ月)
新入幕 :平成29年(2017)1月(20歳5ヵ月)
新三役 :平成30年(2018)1月(21歳5ヵ月)
優勝等 :幕内優勝1回(次点2),十両優勝1回,幕下優勝1回(同点1),序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
成 績 :殊勲賞3回,敢闘賞2回,技能賞1回,金星3個
若青雲
若青雲 順平(わかせいうん じゅんぺい)
出身地 :愛知県名古屋市港区
本 名 :佐藤 順平
生年月日:平成13年(2001)4月18日(17歳)
所属部屋:千賀ノ浦部屋
初土俵 :平成29年(2017)3月(15歳11ヵ月)
優力
優力 勝(ゆりき まさる)
出身地 :東京都立川市
本 名 :吉田 優力
生年月日:平成13年(2001)9月2日(17歳)
所属部屋:千賀ノ浦部屋
初土俵 :平成29年(2017)9月(16歳0ヵ月)
貴正樹
貴正樹 弘樹(たかまさき ひろき)
出身地 :大阪府泉南郡田尻町
本 名 :原 弘樹
生年月日:平成11年(1999)11月6日(19歳)
所属部屋:貴乃花⇒千賀ノ浦部屋
改名歴 :原⇒貴正樹
初土俵 :平成30年(2018)3月(18歳4ヵ月)
渡井
渡井 一輝(わたい かずき)
出身地 :茨城県取手市
本 名 :渡井 一輝
生年月日:平成14年(2002)7月17日(16歳)
所属部屋:千賀ノ浦部屋
初土俵 :平成30年(2018)11月(16歳4ヵ月)
千賀ノ浦部屋の部屋付き親方
常盤山親方
舛田山 靖仁(ますだやま やすひと)
最高位 :関脇
年寄名跡:
出身地 :石川県七尾市
本 名 :舛田 茂
生年月日:昭和26年(1951)4月10日(67歳)
出身大学:拓殖大学
所属部屋:春日野部屋
初土俵 :昭和49年(1974)3月・幕下60付出(22歳11ヵ月)
新十両 :昭和50年(1975)1月(23歳9ヵ月)
新入幕 :昭和51年(1976)11月(25歳7ヵ月)
新三役 :昭和56年(1981)1月(29歳9ヵ月)
最終場所:平成元年(1989)7月(38歳3ヵ月)
生涯戦歴:626勝671敗27休/1295出場(93場所)
生涯勝率:48.3%
優勝等 :十両優勝1回
成 績 :殊勲賞2回,敢闘賞1回,金星1個
幕内戦歴:313勝387敗5休(47場所)勝率:44.7%
関脇:3勝12敗(1場所)勝率:20.0%
小結:16勝29敗(3場所)勝率:35.6%
前頭:294勝346敗5休(43場所)勝率:45.9%
十両戦歴:276勝272敗22休(39場所)勝率:50.4%
千賀ノ浦部屋の世話人
栃の山
世話人・栃の山 博士(千賀ノ浦部屋)栃の山 博士(とちのやま ひろし)
最高位 :幕下2枚目
出身地 :東京都立川市
本 名 :山田 博士
生年月日:昭和48年(1973)2月24日
出身大学:拓殖大学
所属部屋:春日野⇒千賀ノ浦部屋
改名歴 :栃ノ山⇒栃之山⇒栃の山
初土俵 :平成7年(1995)1月(21歳11ヵ月)
最終場所:平成25年(2013)5月(40歳3ヵ月)
生涯戦歴:391勝364敗9休/754出場(110場所)
生涯勝率:51.8%
優勝等 :三段目優勝1回(同点1)
嵐望
嵐望 将輔(らんぼー しょうすけ)
最高位 :幕下13枚目
出身地 :東京都福生市
本 名 :井上 高雄
生年月日:昭和47年(1972)7月2日
所属部屋:二子山⇒貴乃花部屋
改名歴 :若井上⇒福の隆⇒福生乃花⇒嵐望
初土俵 :昭和63年(1988)3月(15歳8ヵ月)
最終場所:平成25年(2013)5月(40歳10ヵ月)
生涯戦歴:502勝487敗61休/988出場(151場所)
生涯勝率:50.8%
優勝等 :三段目優勝1回,序二段優勝1回
千賀ノ浦親方の経歴
隆三杉 太一(たかみすぎ たかかつ)
最高位 :小結
年寄名跡:15代藤島⇒18代音羽山⇒15代常盤山⇒
出身地 :神奈川県川崎市川崎区
本 名 :金尾 隆
生年月日:昭和36年(1961)3月1日(57歳)
所属部屋:二子山部屋
改名歴 :金尾⇒二子錦⇒隆三杉
初土俵 :昭和51年(1976)3月(15歳0ヵ月)
新十両 :昭和56年(1981)1月(19歳10ヵ月)
新入幕 :昭和56年(1981)7月(20歳4ヵ月)
新三役 :平成3年(1991)1月(29歳10ヵ月)
最終場所:平成7年(1995)11月(34歳8ヵ月)
生涯戦歴:720勝753敗57休/1471出場(119場所)
生涯勝率:48.9%
優勝等 :十両優勝1回,序二段優勝1回
成 績 :金星1個
幕内戦歴:472勝567敗26休(71場所)勝率:45.4%
小結:6勝24敗(2場所)勝率:20.0%
前頭:466勝543敗26休(69場所)勝率:46.2%
十両戦歴:128勝101敗26休(17場所)勝率:55.9%
過去から現在までの千賀ノ浦部屋力士はこちら
ここまでは千賀ノ浦部屋の現役力士と親方などをご紹介してきましたが、この千賀ノ浦部屋の過去から現在までの所属力士をまとめた記事もご用意しています。興味を持たれた方はどうぞ。
他の部屋の成績も見てみたい方は目次ページより選んでください。
こちらの部屋別番付と同様の情報が詰まった情報盛り沢山な最新番付表もご用意しています。先場所だけではなく、過去6場所分の成績が通算成績とともに一気に確認できます。さらに新十両や入幕などの昇進はいつだったのか?出身校や身長体重BMI等々…より詳細な情報も併せて載せていますので是非ご覧下さい。
相撲の一門について知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
大相撲の「一門」とは?その成り立ちと役割 オススメ!
地方巡業日程はこちら
力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。
現役力士褒賞金一覧と関取の推定年収はこちら
現役力士の力士褒賞金、通称「給金」を独自計算により一覧でご紹介、さらに関取の推定年収も一覧表にしてまとめました。
現役力士の力士褒賞金と推定年収一覧! オススメ!