平成8年(1996年)が初土俵の力士一覧!出世頭は誰?

平成8年(1996)が初土俵の力士の番付や成績を一覧表にしてご紹介しています。

表の下のボタンによって月ごとに表示を切り替えることも出来ますよ。 初土俵が同じ同期力士のなかで、誰が一番出世しているのかがひと目で分かります。

1996年初土俵力士一覧(番付・星取表・成績・経歴)(千秋楽)

No 四股名 直近7場所 成績 直近7場所 勝率 番付 (令6.3) 3月場所 成績 令和6年3月場所星取表 S1 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.1) 1月場所 成績 令和6年1月場所星取表 S2 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.11) 11月場所 成績 令和5年11月場所星取表 S3 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.9) 9月場所 成績 令和5年9月場所星取表 S4 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.7) 7月場所 成績 令和5年7月場所星取表 S5 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.5) 5月場所 成績 令和5年5月場所星取表 s6 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.3) 3月場所 成績 令和5年3月場所星取表 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽 最高位 出身地 部屋 一門 年齢 生年月日 大相撲歴 本名 旧四股名 旧所属 身長(㎝) 体重(㎏) BMI 出身高校 出身大学 初土俵 初土俵 年齢 新十両 新十両 年齢 新入幕 新入幕 年齢 新小結 新小結 年齢 新関脇 新関脇 年齢 大関昇進 大関昇進 年齢 横綱昇進 横綱昇進 年齢 幕内 優勝 十両 優勝 幕下 優勝 三段目 優勝 序二段 優勝 序ノ口 優勝 技能賞 殊勲賞 敢闘賞 金星 通算 勝利数 通算 敗数 通算 休数 出場回数 通算 勝率(%) s誕生日 s初土俵 s新十両 s新入幕 s新小結 s新関脇 s大関昇進 s横綱昇進 s初土俵年齢 s新十両年齢 s新入幕年齢 s新小結年齢 s新関脇年齢 s大関昇進年齢 s横綱昇進年齢 s7場所勝敗 s1勝敗 s2勝敗 s3勝敗 s4勝敗 s5勝敗 s6勝敗 s7勝敗 s2順 s3順 s4順 s5順 s6順 s7順 s1シフト s2シフト s3シフト s4シフト s5シフト s6シフト sしこな s最高位 s出身ふりがな s部屋ふりがな s7勝率 s勝 s敗 s休 s出 s勝率 s幕優 s十 s下 s三 s二 s口 s技 s殊 s敢 s金

※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ


相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?

現役力士の紹介

現役力士の詳細プロフィールを、最高位順に並べてご紹介しています。

最高位が前頭の現役力士

芳東 洋

芳東 洋(よしあずま ひろし)は熊本県 上益城郡嘉島村出身、玉ノ井部屋の力士で最高位は前頭12枚目。令和6年3月場所の番付は東 三段目78枚目。

新入幕まで15年半、34歳4ヶ月での遅咲き。

四股名
芳東 洋(よしあずま ひろし)
最高位
前頭12枚目
最新番付
東 三段目78枚目
出身地
熊本県 上益城郡嘉島村
本名
石原 洋
生年月日
昭和52年(1977)5月26日(46歳)
出身高校
熊本農業高校
所属部屋
玉ノ井部屋
初土俵
平成8年(1996)1月(18歳8ヵ月)
新十両
平成19年(2007)11月(30歳6ヵ月)
新入幕
平成23年(2011)9月(34歳4ヵ月)
優勝
無し
通算成績
653勝676敗8休/1328出場(勝率:49.2%)
直近7場所
21勝28敗
7場所勝率
42.9%
令6年3月
東 三段目78枚目(20枚上昇)
0勝7敗
●--●●|-●-●-|●-●--
令6年1月
西 序二段7枚目(21枚半降下)
4勝3敗
○--●-|○○--○|-●-●-
令5年11月
東 三段目76枚目(18枚半上昇)
3勝4敗
-●-●○|-●-●-|-○○--
令5年9月
西 序二段4枚目(20枚上昇)
4勝3敗
○--●-|○-●○-|●-○--
令5年7月
西 序二段24枚目(37枚半降下)
4勝3敗
-○-●-|○○--●|●-○--
令5年5月
東 三段目77枚目(20枚上昇)
2勝5敗
-●-○●|-●-●-|○-●--
令5年3月
東 序二段7枚目
4勝3敗
●--○-|○-○-●|-○●--

最高位が十両の現役力士

大雷童 太郎

大雷童 太郎(だいらいどう たろう)は福岡県 大野城市出身、高田川部屋の力士で最高位は十両2枚目。令和6年3月場所の番付は東 三段目24枚目。

平成17年9月場所に新十両昇進、平成18年初場所では東十両2枚目まで番付を上げたがそこから4場所連続負け越しで幕下へと陥落してしまった。再十両を果たしたら画家だった祖父「福富雷童」の絵を化粧廻しにするのが夢。

四股名
大雷童 太郎(だいらいどう たろう)
最高位
十両2枚目
最新番付
東 三段目24枚目
出身地
福岡県 大野城市
本名
山口 智史
生年月日
昭和55年(1980)4月17日(44歳)
所属部屋
高田川部屋
改名歴
雷童⇒大雷童⇒雷童⇒大雷童
初土俵
平成8年(1996)3月(15歳11ヵ月)
新十両
平成17年(2005)9月(25歳5ヵ月)
優勝
序ノ口優勝1回
通算成績
612勝573敗25休/1185出場(勝率:51.6%)
直近7場所
23勝26敗
7場所勝率
46.9%
令6年3月
東 三段目24枚目(13枚上昇)
2勝5敗
○-●--|●-●-●|-○-●-
令6年1月
東 三段目37枚目(15枚上昇)
4勝3敗
-○○--|○○-●-|-●--●
令5年11月
東 三段目52枚目(9枚半降下)
4勝3敗
○--○○|-●--●|-○--●
令5年9月
西 三段目42枚目(28枚半上昇)
3勝4敗
-●-○●|-○-●-|-○●--
令5年7月
東 三段目71枚目(16枚降下)
5勝2敗
-●-○●|-○--○|○---○
令5年5月
東 三段目55枚目(32枚降下)
3勝4敗
-●-○-|●-●-○|○-●--
令5年3月
東 三段目23枚目
2勝5敗
●--○●|--●-●|-○--●

最高位が幕下の現役力士

聡ノ富士 久志

聡ノ富士 久志(さとのふじ ひさし)は群馬県 北群馬郡吉岡町出身、伊勢ヶ濱部屋の力士で最高位は幕下55枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段91枚目。

高校時代は柔道の選手。平成25年(2013年)1月場所から平成30年(2018年)1月、そして令和3年(2021年)11月場所から務めている弓取り式は豪快でスピーディー。所作の美しさで相撲ファンを大いに魅了している。

四股名
聡ノ富士 久志(さとのふじ ひさし)
最高位
幕下55枚目
最新番付
西 序二段91枚目
出身地
群馬県 北群馬郡吉岡町
本名
松岡 久志
生年月日
昭和52年(1977)4月15日(47歳)
所属部屋
安治川⇒伊勢ヶ濱部屋
改名歴
安聡富士⇒聡ノ富士
初土俵
平成8年(1996)1月(18歳9ヵ月)
優勝
無し
通算成績
554勝594敗21休/1146出場(勝率:48.3%)
直近7場所
15勝32敗2休
7場所勝率
32.6%
令6年3月
西 序二段91枚目(1枚半上昇)
2勝5敗
-○●--|○-●●-|-●--●
令6年1月
東 序二段93枚目(17枚降下)
2勝5敗
-●○-●|-●--●|●---○
令5年11月
東 序二段76枚目(32枚上昇)
2勝5敗
-●-○-|●-●○-|-●-●-
令5年9月
東 序ノ口8枚目(11枚降下)
4勝3敗
○--○○|-●-○-|-●--●
令5年7月
東 序二段102枚目(17枚降下)
1勝4敗2休
-●●-○|--●-■|ややややや
令5年5月
東 序二段85枚目(27枚半降下)
2勝5敗
●-○-●|--●-●|●-○--
令5年3月
西 序二段57枚目
2勝5敗
●--●●|--○-●|○-●--

平成8年(1996年)が初土俵の大関

出島 武春

石川県金沢市出身、武蔵川部屋の元力士で最高位は大関。平成11年の名古屋場所では優勝と三賞を総なめする大活躍、立ち合いからの鋭い出足が武器で「出る出る出島」と称された。

  • 15代・大鳴戸 武春(藤島部屋)
  • 四股名 :出島 武春(でじま たけはる)
  • 最高位 :大関
  • 年寄名跡:15代大鳴戸
  • 出身地 :石川県金沢市
  • 本 名 :出島 武春
  • 生年月日:昭和49年(1974)3月21日(50歳)
  • 出身大学:中央大学
  • 所属部屋:武蔵川部屋
  • 初土俵 :平成8年(1996)3月・幕下60付出(22歳0ヵ月)
  • 新十両 :平成8年(1996)9月(22歳6ヵ月)
  • 新入幕 :平成9年(1997)3月(23歳0ヵ月)
  • 新三役 :平成9年(1997)11月(23歳8ヵ月)
  • 新大関 :平成11年(1999)9月(25歳6ヵ月)
  • 最終場所:平成21年(2009)7月(35歳4ヵ月)
  • 生涯戦歴:595勝495敗98休/1085出場(81場所)
  • 生涯勝率:54.6%
  • 優勝等 :幕内優勝1回(次点2),十両優勝1回,幕下優勝1回
  • 成 績 :殊勲賞3回,敢闘賞4回,技能賞3回,金星6個
  • 幕内戦歴:546勝478敗98休(75場所)勝率:53.3%
  •   大関:100勝71敗9休(12場所)勝率:58.5%
  •   関脇:41勝27敗7休(5場所)勝率:60.3%
  •   小結:45勝45敗15休(7場所)勝率:50.0%
  •   前頭:360勝335敗67休(51場所)勝率:51.8%
  • 十両戦歴:32勝13敗(3場所)勝率:71.1%

平成8年(1996年)が初土俵の関脇

栃乃洋 泰一

石川県七尾市出身、春日野部屋の元力士で最高位は関脇。速攻相撲と強力な下手投げで12個の金星を獲得。

  • 24代・竹縄 泰一(春日野部屋)
  • 四股名 :栃乃洋 泰一(とちのなだ たいいち)
  • 最高位 :関脇
  • 年寄名跡:24代竹縄
  • 出身地 :石川県七尾市
  • 本 名 :後藤 泰一
  • 生年月日:昭和49年(1974)2月26日(50歳)
  • 出身大学:拓殖大学
  • 所属部屋:春日野部屋
  • 改名歴 :後藤⇒栃乃洋
  • 初土俵 :平成8年(1996)1月・幕下60付出(21歳11ヵ月)
  • 新十両 :平成8年(1996)11月(22歳9ヵ月)
  • 新入幕 :平成9年(1997)5月(23歳3ヵ月)
  • 新三役 :平成9年(1997)11月(23歳9ヵ月)
  • 最終場所:平成24年(2012)1月(37歳11ヵ月)
  • 生涯戦歴:669勝700敗31休/1366出場(96場所)
  • 生涯勝率:48.9%
  • 優勝等 :幕内次点2回,十両優勝2回,幕下同点1回
  • 成 績 :殊勲賞3回,敢闘賞2回,技能賞1回,金星12個
  • 幕内戦歴:556勝628敗31休(81場所)勝率:47.0%
  •   関脇:12勝18敗(2場所)勝率:40.0%
  •   小結:41勝49敗(6場所)勝率:45.6%
  •   前頭:503勝561敗31休(73場所)勝率:47.3%
  • 十両戦歴:87勝63敗(10場所)勝率:58.0%

平成8年(1996年)が初土俵の小結

海鵬 涼至

  • 四股名 :海鵬 涼至(かいほう りょうじ)
  • 最高位 :小結
  • 年寄名跡:12代谷川
  • 出身地 :青森県西津軽郡深浦町
  • 本 名 :熊谷 涼至
  • 生年月日:昭和48年(1973)4月17日
  • 出身大学:日本大学
  • 所属部屋:八角部屋
  • 改名歴 :熊谷⇒海鵬
  • 初土俵 :平成8年(1996)1月・幕下60付出(22歳9ヵ月)
  • 新十両 :平成9年(1997)5月(24歳1ヵ月)
  • 新入幕 :平成10年(1998)5月(25歳1ヵ月)
  • 新三役 :平成13年(2001)11月(28歳7ヵ月)
  • 最終場所:平成22年(2010)7月(37歳3ヵ月)
  • 生涯戦歴:572勝637敗36休/1207出場(88場所)
  • 生涯勝率:47.3%
  • 優勝等 :幕下優勝1回(同点1)
  • 成 績 :技能賞2回,金星1個
  • 幕内戦歴:326勝377敗32休(49場所)勝率:46.4%
  •   小結:5勝10敗(1場所)勝率:33.3%
  •   前頭:321勝367敗32休(48場所)勝率:46.7%
  • 十両戦歴:210勝240敗(30場所)勝率:46.7%

平成8年(1996年)が初土俵の前頭

時津海 正博

諫早農業高校から東京農大に進学し幕下最下位格付出で角界入り。まわしを切る巧さと右四つでの寄りと投げが武器で、技能賞を4度獲得した「相撲巧者」。平成19年10月に起きた時津風部屋力士暴行死事件によって先代15代時津風(元小結・双津竜)は相撲協会を解雇処分。このため急遽後継者として部屋を継ぐことになった時津海は余力を残したまま現役を引退し16代時津風を襲名した。

令和2年(2020)9月、そして令和3年(2021)1月に八角した不祥事により相撲協会より退職勧告を受け、2月22日付けで退職。

  • 四股名 :時津海 正博(ときつうみ まさひろ)
  • 最高位 :前頭3枚目
  • 年寄名跡:16代時津風
  • 出身地 :長崎県福江市
  • 本 名 :坂本 正博
  • 生年月日:昭和48年(1973)11月8日(50歳)
  • 出身大学:東京農業大学
  • 所属部屋:時津風部屋
  • 初土俵 :平成8年(1996)3月・幕下60付出(22歳4ヵ月)
  • 新十両 :平成9年(1997)5月(23歳6ヵ月)
  • 新入幕 :平成10年(1998)9月(24歳10ヵ月)
  • 最終場所:平成19年(2007)9月(33歳10ヵ月)
  • 生涯戦歴:466勝485敗43休/948出場(70場所)
  • 生涯勝率:49.0%
  • 優勝等 :十両優勝2回
  • 成 績 :技能賞4回
  • 幕内戦歴:322勝385敗43休(50場所)勝率:45.5%
  • 十両戦歴:111勝84敗(13場所)勝率:56.9%

燁司 大

三重県松阪市出身、入間川部屋の元力士で最高位は前頭11枚目。四股名は「火の出るような相撲で華になれ」との思いを込めて師匠が命名。

  • 四股名 :燁司 大(ようつかさ だい)
  • 最高位 :前頭11枚目
  • 年寄名跡:準年寄・燁司⇒14代二十山⇒14代若藤⇒16代関ノ戸⇒25代小野川⇒18代千田川⇒23代竹縄
  • 出身地 :三重県松阪市
  • 本 名 :鈴木 大司
  • 生年月日:昭和48年(1973)9月25日
  • 出身大学:日本大学
  • 所属部屋:入間川部屋
  • 改名歴 :鈴木⇒燁司
  • 初土俵 :平成8年(1996)1月・幕下60付出(22歳4ヵ月)
  • 新十両 :平成10年(1998)5月(24歳8ヵ月)
  • 新入幕 :平成11年(1999)5月(25歳8ヵ月)
  • 最終場所:平成17年(2005)11月(32歳2ヵ月)
  • 生涯戦歴:357勝379敗12休/734出場(60場所)
  • 生涯勝率:48.5%
  • 優勝等 :幕下同点2回
  • 幕内戦歴:49勝59敗12休(8場所)勝率:45.4%
  • 十両戦歴:228勝267敗(33場所)勝率:46.1%

平成8年(1996年)が初土俵の十両

増健 亘志

  • 四股名 :増健 亘志(ますつよし のぶゆき)
  • 最高位 :十両6枚目
  • 出身地 :高知県高知市
  • 本 名 :柳川 信行
  • 生年月日:昭和49年(1974)1月22日
  • 出身大学:日本大学
  • 所属部屋:三保ヶ関部屋
  • 改名歴 :柳川⇒増健⇒柳川
  • 初土俵 :平成8年(1996)1月・幕下60付出(22歳0ヵ月)
  • 新十両 :平成10年(1998)3月(24歳2ヵ月)
  • 最終場所:平成23年(2011)1月(37歳0ヵ月)
  • 生涯戦歴:358勝367敗24休/723出場(91場所)
  • 生涯勝率:49.4%
  • 優勝等 :幕下同点1回
  • 十両戦歴:83勝127敗(14場所)勝率:39.5%

四ツ車 大八

四股名は江戸時代から伝わる伊勢ノ海伝統のもの、歌舞伎の「神明恵和合取組」(通称:め組の喧嘩)にも登場する

  • 四股名 :四ツ車 大八(よつぐるま だいはち)
  • 最高位 :十両8枚目
  • 出身地 :岩手県花巻市
  • 本 名 :山影 誠
  • 生年月日:昭和55年(1980)7月24日
  • 所属部屋:伊勢ノ海部屋
  • 改名歴 :山影⇒四ツ車
  • 初土俵 :平成8年(1996)3月(15歳8ヵ月)
  • 新十両 :平成20年(2008)11月(28歳4ヵ月)
  • 最終場所:平成25年(2013)5月(32歳10ヵ月)
  • 生涯戦歴:370勝368敗/738出場(103場所)
  • 生涯勝率:50.1%
  • 優勝等 :幕下優勝1回(同点1),三段目同点1回
  • 十両戦歴:16勝29敗(3場所)勝率:35.6%

初土俵年ごとリンク一覧

初土俵年別のリンク一覧です。

当サイトおすすめ記事



[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。


カテゴリー : 初土俵別

公開日:2018-10-08
投稿者:レイ

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。