平成20年(2008年)が初土俵の力士一覧!出世頭は誰?

平成20年(2008)が初土俵の力士の番付や成績を一覧表にしてご紹介しています。

表の下のボタンによって月ごとに表示を切り替えることも出来ますよ。 初土俵が同じ同期力士のなかで、誰が一番出世しているのかがひと目で分かります。

2008年初土俵力士一覧(番付・星取表・成績・経歴)(千秋楽)

No 四股名 直近7場所 成績 直近7場所 勝率 番付 (令6.3) 3月場所 成績 令和6年3月場所星取表 S1 番付 推移 変動 枚数 番付 (令6.1) 1月場所 成績 令和6年1月場所星取表 S2 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.11) 11月場所 成績 令和5年11月場所星取表 S3 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.9) 9月場所 成績 令和5年9月場所星取表 S4 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.7) 7月場所 成績 令和5年7月場所星取表 S5 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.5) 5月場所 成績 令和5年5月場所星取表 s6 番付 推移 変動 枚数 番付 (令5.3) 3月場所 成績 令和5年3月場所星取表 初日 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 中日 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 千秋楽 最高位 出身地 部屋 一門 年齢 生年月日 大相撲歴 本名 旧四股名 旧所属 身長(㎝) 体重(㎏) BMI 出身高校 出身大学 初土俵 初土俵 年齢 新十両 新十両 年齢 新入幕 新入幕 年齢 新小結 新小結 年齢 新関脇 新関脇 年齢 大関昇進 大関昇進 年齢 横綱昇進 横綱昇進 年齢 幕内 優勝 十両 優勝 幕下 優勝 三段目 優勝 序二段 優勝 序ノ口 優勝 技能賞 殊勲賞 敢闘賞 金星 通算 勝利数 通算 敗数 通算 休数 出場回数 通算 勝率(%) s誕生日 s初土俵 s新十両 s新入幕 s新小結 s新関脇 s大関昇進 s横綱昇進 s初土俵年齢 s新十両年齢 s新入幕年齢 s新小結年齢 s新関脇年齢 s大関昇進年齢 s横綱昇進年齢 s7場所勝敗 s1勝敗 s2勝敗 s3勝敗 s4勝敗 s5勝敗 s6勝敗 s7勝敗 s2順 s3順 s4順 s5順 s6順 s7順 s1シフト s2シフト s3シフト s4シフト s5シフト s6シフト sしこな s最高位 s出身ふりがな s部屋ふりがな s7勝率 s勝 s敗 s休 s出 s勝率 s幕優 s十 s下 s三 s二 s口 s技 s殊 s敢 s金

※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ


相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?

現役力士の紹介

現役力士の詳細プロフィールを、最高位順に並べてご紹介しています。

最高位が前頭の現役力士

旭大星 託也

旭大星 託也(きょくたいせい たくや)は北海道 旭川市出身、大島部屋の力士で最高位は前頭8枚目。令和6年3月場所の番付は西 幕下55枚目。

入門は3代大島(元大関・旭國)の大島部屋。平成24年(2012)4月の部屋閉鎖に伴い友綱部屋へと移籍。平成26年(2014)の新十両昇進は若天狼以来、約13年ぶりの道産子関取。平成30年(2018)5月場所での新入幕は、平成4年(1992)初場所の立洸以来26年ぶりの北海道出身力士による新入幕となった。

四股名
旭大星 託也(きょくたいせい たくや)
最高位
前頭8枚目
最新番付
西 幕下55枚目
出身地
北海道 旭川市
本名
大串 拓也
生年月日
平成1年(1989)10月18日(34歳)
出身高校
旭川大学高校
所属部屋
大島⇒友綱⇒大島部屋
改名歴
大串⇒旭大星
初土俵
平成20年(2008)1月(18歳3ヵ月)
新十両
平成26年(2014)7月(24歳9ヵ月)
新入幕
平成30年(2018)5月(28歳7ヵ月)
優勝
無し
受賞・金星
敢闘賞1回
通算成績
474勝422敗73休/890出場(勝率:53.3%)
直近7場所
30勝19敗
7場所勝率
61.2%
令6年3月
西 幕下55枚目(10枚降下)
6勝1敗
-●○--|○-○-○|-○○--
令6年1月
西 幕下45枚目(10枚半降下)
3勝4敗
-○-●-|○-●-○|-●●--
令5年11月
東 幕下35枚目(9枚半上昇)
3勝4敗
-●-○-|●-●-●|-○○--
令5年9月
西 幕下44枚目(8枚半上昇)
4勝3敗
-○○--|○-●-●|-○--●
令5年7月
東 幕下53枚目(10枚上昇)
4勝3敗
-●-●-|○○--○|-●○--
令5年5月
東 三段目3枚目(52枚半上昇)
4勝3敗
○-○-●|--●-○|-●○--
令5年3月
西 三段目55枚目
6勝1敗
-○-●-|○○-○-|○--○-

最高位が十両の現役力士

慶天海 孔晴

慶天海 孔晴(けいてんかい こうせい)は鹿児島県 大島郡瀬戸内町出身、阿武松部屋の力士で最高位は十両11枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目43枚目。

奄美大島の古仁屋相撲クラブ出身で高校は「名門」埼玉栄高校に相撲留学。四股名は亡くなった高校の恩師が遺してくれたもの。平成24年9場所に新十両昇進も2日目に膝を負傷し休場、右膝前十字靭帯断裂でその後5場所連続休場となった。序ノ口での復帰場所で全勝優勝、続く序二段でも全勝優勝を果たす

四股名
慶天海 孔晴(けいてんかい こうせい)
最高位
十両11枚目
最新番付
西 三段目43枚目
出身地
鹿児島県 大島郡瀬戸内町
本名
慶 孔晴
生年月日
平成2年(1990)3月10日(34歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
阿武松部屋
改名歴
慶⇒慶天海
初土俵
平成20年(2008)1月(17歳10ヵ月)
新十両
平成24年(2012)9月(22歳6ヵ月)
優勝
序二段優勝2回,序ノ口優勝1回
通算成績
340勝255敗78休/587出場(勝率:57.9%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
57.1%
令6年3月
西 三段目43枚目(12枚降下)
4勝3敗
     |     |     
令6年1月
西 三段目31枚目(16枚半上昇)
3勝4敗
-●-●○|--○-○|-●-●-
令5年11月
東 三段目48枚目(11枚降下)
4勝3敗
●--○-|○○--○|●---●
令5年9月
東 三段目37枚目(16枚半降下)
3勝4敗
●--○●|-●-○-|●---○
令5年7月
西 三段目20枚目(18枚半降下)
3勝4敗
○-●--|●○-●-|-○●--
令5年5月
東 三段目2枚目(11枚上昇)
3勝4敗
-●-○●|-○--○|-●●--
令5年3月
東 三段目13枚目
4勝3敗
-○○-●|-●-○-|-○●--

最高位が幕下の現役力士

安芸乃山 秀昭

安芸乃山 秀昭(あきのやま ひであき)は広島県 東広島市出身、高田川部屋の力士で最高位は幕下13枚目。令和6年3月場所の番付は西 幕下35枚目。

引退した安芸の花(元幕下6枚目)は双子の弟。幼い頃から高田川親方(元関脇・安芸乃島)の叔父の道場に兄弟で通い、相撲と柔道を習っていた。

四股名
安芸乃山 秀昭(あきのやま ひであき)
最高位
幕下13枚目
最新番付
西 幕下35枚目
出身地
広島県 東広島市
本名
久藤 秀昭
生年月日
平成4年(1992)11月30日(31歳)
所属部屋
高田川部屋
初土俵
平成20年(2008)3月(15歳4ヵ月)
優勝
無し
通算成績
339勝314敗5休/652出場(勝率:52%)
直近7場所
22勝27敗
7場所勝率
44.9%
令6年3月
西 幕下35枚目(17枚半上昇)
2勝5敗
○-●--|●-○●-|-●-●-
令6年1月
東 幕下53枚目(10枚上昇)
5勝2敗
-○-○○|--○●-|-●--○
令5年11月
東 三段目3枚目(17枚半降下)
4勝3敗
○-○--|●○--○|-●-●-
令5年9月
東 幕下46枚目(9枚降下)
2勝5敗
●--●●|--●○-|-●--○
令5年7月
東 幕下37枚目(8枚半上昇)
3勝4敗
-○○-○|--●-●|●--●-
令5年5月
西 幕下45枚目(15枚降下)
4勝3敗
○-○--|●-●-○|-●-○-
令5年3月
西 幕下30枚目
2勝5敗
-●-●●|-○-○-|-●-●-

葵 誠将

葵 誠将(あおい せいしょう)は愛知県 岡崎市出身、錣山部屋の力士で最高位は幕下49枚目。令和6年3月場所の番付は西 三段目75枚目。

岡崎相撲教室で相撲の稽古に励み、小5で出場した平成15年(2003)の全日本小学生相撲優勝大会で3位。

四股名
葵 誠将(あおい せいしょう)
最高位
幕下49枚目
最新番付
西 三段目75枚目
出身地
愛知県 岡崎市
本名
鈴木 敦裕
生年月日
平成4年(1992)4月2日(32歳)
所属部屋
錣山部屋
改名歴
鈴木⇒葵丸⇒葵
初土俵
平成20年(2008)3月(15歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
320勝291敗47休/607出場(勝率:52.7%)
直近7場所
24勝25敗
7場所勝率
49.0%
令6年3月
西 三段目75枚目(34枚上昇)
4勝3敗
●--○●|-○--●|-○-○-
令6年1月
東 序二段19枚目(25枚降下)
5勝2敗
-○-○●|--○○-|○---●
令5年11月
東 三段目84枚目(33枚降下)
3勝4敗
-●-□-|○○-●-|●-●--
令5年9月
東 三段目51枚目(16枚降下)
1勝6敗
●--●-|○●--●|●---●
令5年7月
東 三段目35枚目(29枚上昇)
3勝4敗
●--●●|-○--○|○-●--
令5年5月
東 三段目64枚目(18枚半降下)
5勝2敗
○-○--|●○--○|-●--○
令5年3月
西 三段目45枚目
3勝4敗
●--●-|○-●-●|-○○--

最高位が三段目の現役力士

寛龍 寛樹

寛龍 寛樹(かんりゅう ひろき)は栃木県 小山市出身、荒汐部屋の力士で最高位は三段目21枚目。令和6年3月場所の番付は東 序二段15枚目。

相撲勘の良さは先代親方(元小結・大豊)の折り紙付き。また、大の動物好きでペットショップは素通りできないという一面も。

四股名
寛龍 寛樹(かんりゅう ひろき)
最高位
三段目21枚目
最新番付
東 序二段15枚目
出身地
栃木県 小山市
本名
川口 寛樹
生年月日
平成4年(1992)4月18日(32歳)
所属部屋
荒汐部屋
初土俵
平成20年(2008)3月(15歳11ヵ月)
優勝
無し
通算成績
309勝318敗31休/627出場(勝率:49.3%)
直近7場所
28勝21敗
7場所勝率
57.1%
令6年3月
東 序二段15枚目(15枚半降下)
5勝2敗
○--●●|-○--○|○---○
令6年1月
東 三段目90枚目(20枚上昇)
3勝4敗
●-●-●|-○--○|-○-●-
令5年11月
東 序二段20枚目(20枚降下)
4勝3敗
-○-●●|--●○-|○--○-
令5年9月
東 三段目90枚目(36枚半上昇)
3勝4敗
●--○●|--○●-|-○-●-
令5年7月
西 序二段36枚目(29枚半上昇)
5勝2敗
●--●-|○○--○|-○--○
令5年5月
東 序二段66枚目(44枚半上昇)
4勝3敗
○--●●|--○○-|-●-○-
令5年3月
西 序ノ口2枚目
4勝3敗
○--○-|○-●-○|●-●--

本木山 一美

本木山 一美(もときやま かずみ)は長野県 松本市出身、玉ノ井部屋の力士で最高位は三段目74枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段51枚目。

ネットで調べて玉ノ井部屋へと入門を決意。相撲甚句が得意で巡業では自慢ののどで魅了する。

四股名
本木山 一美(もときやま かずみ)
最高位
三段目74枚目
最新番付
西 序二段51枚目
出身地
長野県 松本市
本名
本木 一美
生年月日
平成3年(1991)12月15日(32歳)
所属部屋
玉ノ井部屋
改名歴
本木山⇒東信山⇒本木山
初土俵
平成20年(2008)3月(16歳3ヵ月)
優勝
無し
通算成績
294勝337敗27休/630出場(勝率:46.7%)
直近7場所
21勝22敗6休
7場所勝率
48.8%
令6年3月
西 序二段51枚目(27枚上昇)
3勝4敗
●--●-|○-○-○|●--●-
令6年1月
西 序二段78枚目(18枚半降下)
4勝3敗
-○-●●|-●-○-|○-○--
令5年11月
東 序二段60枚目(34枚上昇)
3勝4敗
-●-●-|○-●-○|●---○
令5年9月
東 序二段94枚目(16枚半降下)
4勝3敗
-○-○-|●○--●|-○--●
令5年7月
西 序二段77枚目(34枚半上昇)
3勝4敗
-●●--|●-○-●|-○--○
令5年5月
東 序ノ口5枚目(5枚上昇)
4勝3敗
●-○-○|--○●-|○---●
令5年3月
東 序ノ口10枚目
0勝1敗6休
ややややや|ややややや|やや●--

大国山 翔

大国山 翔(おおくにやま しょう)は東京都 府中市出身、朝日山部屋の力士で最高位は三段目79枚目。令和6年3月場所の番付は西 序二段90枚目。

追手風部屋の大國里は双子の弟。春日山部屋へは中学卒業と共に入門。平成30年11月場所より全休で一時は番付外に落ちていたが、令和元年(2019)9月場所で前相撲を取り再始動。

令和2年(2020)7月場所を前に中川部屋の閉鎖が決まり、吉澤は朝日山部屋への移籍が決定。追手風部屋へと移籍した弟とは別の道を歩むことになった。

四股名
大国山 翔(おおくにやま しょう)
最高位
三段目79枚目
最新番付
西 序二段90枚目
出身地
東京都 府中市
本名
吉澤 翔
生年月日
平成4年(1992)9月18日(31歳)
所属部屋
春日山⇒追手風⇒中川⇒朝日山部屋
改名歴
吉澤⇒大国山⇒大国旭⇒大國旭⇒吉澤⇒大国山
初土俵
平成20年(2008)3月(15歳6ヵ月)
優勝
無し
通算成績
269勝342敗19休/610出場(勝率:44.1%)
直近7場所
20勝29敗
7場所勝率
40.8%
令6年3月
西 序二段90枚目(6枚半上昇)
3勝4敗
●--●○|-●--○|●-○--
令6年1月
東 序二段97枚目(11枚降下)
3勝4敗
●-●--|○-●-●|-○-○-
令5年11月
東 序二段86枚目(18枚降下)
2勝5敗
-●-○-|●-●-●|-○--●
令5年9月
東 序二段68枚目(34枚半上昇)
2勝5敗
-●●--|●●-○-|○---●
令5年7月
西 序二段102枚目(7枚降下)
4勝3敗
-○●--|●-●-□|-○-○-
令5年5月
西 序二段95枚目(5枚降下)
3勝4敗
●-●-○|--●-○|○--●-
令5年3月
西 序二段90枚目
3勝4敗
○-●-●|--○-●|-●--○

平成20年(2008年)が初土俵の関脇

琴勇輝 一巖

琴勇輝 一巖(ことゆうき かずよし)香川県小豆郡小豆島町出身、佐渡ヶ嶽部屋の元力士で、最高位は関脇

平成20年(2008)3月場所に16歳11ヶ月で初土俵を踏み、令和3年(2021)3月場所を最後に引退(29歳11ヶ月)(※番付上は令和3年5月場所が最後)

通算成績は480勝430敗70休902出場。生涯勝率.527。通算77場所中、43場所を勝ち越した(勝ち越し率.566)。

主な成績は十両優勝1回(同点2)。殊勲賞1回,金星1個(日馬富士1個)。

平成3年(1991)4月2日生まれ。本名は榎本 勇起。

平成25年(2013)初場所での新入幕は香川出身として54年ぶりの幕内力士。同年11月場所には大怪我を負い番付を下げたが5場所で再入幕。

平成28年(2016)3月場所での日馬富士からの初金星は涙のインタビューとなり話題に。十両優勝時の賞金は医大に進学した弟の学費に充てるなど弟想いな面も。

令和3年(2021年)3月場所後(4月14日)に引退を表明、12君ヶ濱の襲名を発表した。これは平成生まれとして初の年寄襲名者にあたる。令和4年(2022年)10月8日に21代北陣を襲名。

年寄
21代北陣 一巖(佐渡ヶ嶽部屋)
四股名
琴勇輝 一巖(ことゆうき かずよし)
最高位
関脇
年寄名跡
12代君ヶ濱 一巖21代北陣 一巖
出身地
香川県小豆郡小豆島町
本名
榎本 勇起
生年月日
平成3年(1991)4月2日(33歳)
所属部屋
佐渡ヶ嶽部屋
改名歴
琴榎本 勇起 → 琴勇輝 一巖
初土俵
平成20年(2008)3月 前相撲(16歳11ヶ月)
新十両
平成23年(2011)9月(所要20場所)
20歳5ヶ月(初土俵から3年6ヶ月)
新入幕
平成25年(2013)1月(所要28場所)
21歳9ヶ月(初土俵から4年10ヶ月)
新関脇
平成28年(2016)5月(所要48場所)
25歳1ヶ月(初土俵から8年2ヶ月)
最終場所
令和3年(2021)3月(29歳11ヶ月)※番付上は令和3年5月場所
大相撲歴
77場所(13年0ヶ月)
通算成績
480勝430敗70休902出場(勝率.527)
通算77場所
勝ち越し43場所(勝ち越し率.566)
優勝等
十両優勝1回(同点2)
受賞・金星
殊勲賞1回,金星1個
幕内戦歴
207勝229敗59休430出場(勝率.475)
在位33場所(在位率.429)
勝ち越し14場所(勝ち越し率.424)
三役戦歴
9勝21敗0休30出場(勝率.300)
在位2場所(在位率.026)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
関脇戦歴
7勝8敗0休15出場(勝率.467)
在位1場所(在位率.013)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
小結戦歴
2勝13敗0休15出場(勝率.133)
在位1場所(在位率.013)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
前頭戦歴
198勝208敗59休400出場(勝率.488)
在位31場所(在位率.403)
勝ち越し14場所(勝ち越し率.452)
十両戦歴
190勝152敗3休341出場(勝率.556)
在位23場所(在位率.299)
勝ち越し17場所(勝ち越し率.739)
関取戦歴
397勝381敗62休771出場(勝率.510)
在位56場所(在位率.727)
勝ち越し31場所(勝ち越し率.554)
幕下以下歴
83勝49敗8休131出場(勝率.629)
在位20場所(在位率.260)
勝ち越し12場所(勝ち越し率.600)


平成20年(2008年)が初土俵の小結

千代鳳 祐樹

千代鳳 祐樹(ちよおおとり ゆうき)鹿児島県志布志市出身、九重部屋の元力士で、最高位は小結

平成20年(2008)5月場所に15歳7ヶ月で初土俵を踏み、令和3年(2021)11月場所を最後に引退(29歳1ヶ月)。

通算成績は430勝363敗104休784出場。生涯勝率.542。通算80場所中、39場所を勝ち越した(勝ち越し率.494)。

主な成績は十両優勝1回,幕下同点2回,序二段優勝1回

平成4年(1992)10月11日生まれ。本名は木下 祐樹。

小学生の頃から柔道と相撲。柔道は黒帯の腕前で全国大会などで活躍。相撲では小6の時わんぱく相撲全国大会でベスト16入り。

中学卒業後、兄と同じ九重部屋に入門。初土俵から約4年で十両昇進、5年目に新入幕を果たす。三役も経験したが右肩の脱臼と左膝の怪我の影響で番付を大きく落とした。叩きに滅法つよく、容易なことでは前に落ちない相撲が強みだった。

年寄
23代佐ノ山 祐樹(九重部屋)
四股名
千代鳳 祐樹(ちよおおとり ゆうき)
最高位
小結
年寄名跡
23代佐ノ山 祐樹
出身地
鹿児島県志布志市
本名
木下 祐樹
生年月日
平成4年(1992)10月11日(31歳)
所属部屋
九重部屋
改名歴
大木下 祐樹 → 千代鳳 祐樹
初土俵
平成20年(2008)5月 前相撲(15歳7ヶ月)
新十両
平成24年(2012)3月(所要22場所)
19歳5ヶ月(初土俵から3年10ヶ月)
新入幕
平成25年(2013)5月(所要29場所)
20歳7ヶ月(初土俵から5年0ヶ月)
新小結
平成26年(2014)5月(所要35場所)
21歳7ヶ月(初土俵から6年0ヶ月)
最終場所
令和3年(2021)11月(29歳1ヶ月)
大相撲歴
80場所(13年6ヶ月)
通算成績
430勝363敗104休784出場(勝率.542)
通算80場所
勝ち越し39場所(勝ち越し率.494)
優勝等
十両優勝1回,幕下同点2回,序二段優勝1回
幕内戦歴
125勝138敗22休259出場(勝率.475)
在位19場所(在位率.238)
勝ち越し8場所(勝ち越し率.421)
小結戦歴
5勝10敗0休15出場(勝率.333)
在位1場所(在位率.013)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
前頭戦歴
120勝128敗22休244出場(勝率.484)
在位18場所(在位率.225)
勝ち越し8場所(勝ち越し率.444)
十両戦歴
164勝143敗53休303出場(勝率.534)
在位24場所(在位率.300)
勝ち越し10場所(勝ち越し率.417)
関取戦歴
289勝281敗75休562出場(勝率.507)
在位43場所(在位率.538)
勝ち越し18場所(勝ち越し率.419)
幕下以下歴
141勝82敗29休222出場(勝率.632)
在位36場所(在位率.450)
勝ち越し21場所(勝ち越し率.583)


平成20年(2008年)が初土俵の前頭

誉富士 歓之

誉富士 歓之(ほまれふじ よしゆき)青森県西津軽郡鯵ヶ沢町出身、伊勢ヶ濱部屋の元力士で、最高位は前頭6枚目

平成20年(2008)1月場所に22歳8ヶ月で初土俵を踏み、令和元年(2019)9月場所を最後に引退(34歳4ヶ月)。

通算成績は381勝361敗45休741出場。生涯勝率.513。通算70場所中、36場所を勝ち越した(勝ち越し率.522)。

主な成績は十両同点1回,三段目優勝1回序二段優勝1回

昭和60年(1985)5月6日生まれ。本名は三浦 歓之。

小学生の頃から相撲を始め鰺ヶ沢第一中学3年次には全国中学校相撲選手権大会で準優勝。五所川原農林高、近畿大学と学生相撲で活躍したのちに伊勢ヶ濱部屋の門を叩いた。

元小結・舞の海は小・中学校の先輩。女将さんの従姉妹と平成28年に結婚。

怪我の影響もあり平成30年7月場所の負け越しで十両から幕下へと陥落。さらに左肩の手術などもあり一時は序二段まで番付を下げた。令和元年9月場所13日目に引退を表明、17代楯山襲名が承認された。

年寄名跡
17代・楯山 歓之(伊勢ヶ濱部屋)
四股名
誉富士 歓之(ほまれふじ よしゆき)
最高位
前頭6枚目
年寄名跡
17代楯山 歓之
出身地
青森県西津軽郡鯵ヶ沢町
本名
三浦 歓之
生年月日
昭和60年(1985)5月6日(38歳)
出身高校
五所川原農林高校
出身大学
近畿大学
所属部屋
伊勢ヶ濱部屋
改名歴
誉富士 歓之
初土俵
平成20年(2008)1月 前相撲(22歳8ヶ月)
新十両
平成24年(2012)1月(所要23場所)
26歳8ヶ月(初土俵から4年0ヶ月)
新入幕
平成25年(2013)5月(所要31場所)
28歳0ヶ月(初土俵から5年4ヶ月)
最終場所
令和元年(2019)9月(34歳4ヶ月)
大相撲歴
70場所(11年8ヶ月)
通算成績
381勝361敗45休741出場(勝率.513)
通算70場所
勝ち越し36場所(勝ち越し率.522)
優勝等
十両同点1回,三段目優勝1回序二段優勝1回
前頭戦歴
56勝83敗11休138出場(勝率.403)
在位10場所(在位率.143)
勝ち越し3場所(勝ち越し率.300)
十両戦歴
210勝210敗0休420出場(勝率.500)
在位28場所(在位率.400)
勝ち越し14場所(勝ち越し率.500)
関取戦歴
266勝293敗11休558出場(勝率.476)
在位38場所(在位率.543)
勝ち越し17場所(勝ち越し率.447)
幕下以下歴
115勝68敗34休183出場(勝率.628)
在位31場所(在位率.443)
勝ち越し19場所(勝ち越し率.613)


貴ノ岩 義司

貴乃花が自身で育てた初の関取、平成29年(2017)1月場所で初対戦だった白鵬との一番に勝利し初金星を獲得。しかし11月場所を控えた巡業中に日馬富士から暴行を受け本場所を2場所連続休場。本来であれば幕下陥落の計算になる平成30年3月場所は、社会問題にまで発展した傷害事件を鑑みて特別措置で十両に留まった。復帰から十両優勝を含む4場所連続勝ち越しで番付を上げていたが、冬巡業中に付け人に対して暴力を振るったことにより引退となった

  • 四股名 :貴ノ岩 義司(たかのいわ よしもり)
  • 最高位 :前頭2枚目
  • 出身地 :モンゴル ウランバートル市
  • 本 名 :アディヤギーン・バーサンドルジ
  • 生年月日:平成2年(1990)2月26日
  • 出身高校:鳥取城北高校
  • 所属部屋:貴乃花⇒千賀ノ浦部屋
  • 初土俵 :平成20年(2008)11月(18歳9ヵ月)
  • 最終場所:平成31年(2019)1月(28歳11ヵ月)
  • 新十両 :平成24年(2012)7月(22歳5ヵ月)
  • 新入幕 :平成26年(2014)1月(23歳11ヵ月)
  • 生涯戦歴:371勝303敗44休/672出場(61場所)
  • 生涯勝率:55.0%
  • 優勝等 :幕内次点1回,十両優勝2回,幕下同点1回,三段目優勝1回,序二段同点1回
  • 成 績 :殊勲賞1回,敢闘賞1回,金星1個
  • 幕内戦歴:140勝157敗18休(22場所)勝率:47.1%
  • 十両戦歴:151勝104敗15休(18場所)勝率:59.2%

平成20年(2008年)が初土俵の十両

希善龍 貴司

香川県善通寺市出身、木瀬部屋の力士で最高位は十両11枚目。幕下と十両を行き来して9度の十両昇進は史上単独1位。十両定着を目指していたが令和2年7月場所千秋楽の取組後に引退を発表した。

  • 四股名 :希善龍 貴司(きぜんりゅう たかし)
  • 最高位 :十両11枚目
  • 出身地 :香川県善通寺市
  • 本 名 :亀井 貴司
  • 生年月日:昭和60年(1985)4月30日(35歳)
  • 出身大学:日本大学
  • 所属部屋:木瀬⇒北の湖⇒木瀬部屋
  • 改名歴 :亀井⇒希善龍
  • 初土俵 :平成20年(2008)3月(22歳11ヵ月)
  • 最終場所:令和2年(2020)7月(35歳3ヵ月)
  • 生涯戦歴:296勝275敗5休/569出場(73場所)
  • 生涯勝率:51.8%
  • 優勝等 :なし
  • 十両戦歴:47勝85敗3休(9場所)勝率:35.6%

初土俵年ごとリンク一覧

初土俵年別のリンク一覧です。

当サイトおすすめ記事



[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。


カテゴリー : 初土俵別

公開日:2018-10-08
投稿者:レイ

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。