熊本出身の過去から現在までの主な力士をご紹介する熊本県の大相撲力士まとめ!この記事では熊本出身の関取を中心に、熊本の郷土力士をご紹介していきます。
過去の力士については最高位や改名歴、初土俵や各段の昇進時期と最終場所、さらに生涯戦歴と生涯勝率、成績等を中心にご紹介していきます。また、現役力士については最高位と昇進時期、主な成績などを載せています。
なお、年寄名跡欄の
現役の熊本県出身力士の最新番付や成績、詳細なデータをご覧になりたい方はこちら
相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?
[/cot]
この記事の目次
熊本出身の優勝力士
現在のような優勝制度が制定されたのは明治42年(1909)6月場所からで、熊本県出身の幕内最高優勝力士は令和2年(2020)9月場所の正代が初となります。
では制定以前に遡るとどうか?現在の観点から「優勝に相当する成績」をあげた熊本出身の力士を探すと、横綱・不知火 諾右エ門が1回、同じく横綱の不知火 光右衛門が3回、優勝相当の成績をおさめています。
熊本県出身の優勝力士一覧
では熊本県出身の幕内優勝力士を年月順で一覧表にして見てみましょう。
№ | 四股名 | 優勝場所 | 回数 | 優勝時の番付 | 部屋 | 出身地 | 最高位 | 成績 | 四股名 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 正代 | 令和2年9月 | 初 | 東関脇 | 時津風 | 熊本県 | 大関 | 13勝2敗 | 正代 | 熊本出身力士として初の幕内優勝。時津風部屋としても北葉山以来57年ぶりの賜杯。 |
熊本県出身の優勝力士ランキング
次は熊本県出身力士の優勝回数と成績のランキングです。
順位 | 四股名 | 優勝 | 最高位 | 部屋 | 出身地 | 勝数 | 敗数 | 横綱 | 大関 | 関脇 | 小結 | 前頭 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 正代 | 1回 | 大関 | 時津風 | 熊本県 | 13勝 | 2敗 | 0回 | 0回 | 1回 | 0回 | 0回 |
最高位が大関の現役力士
正代 直也
正代 直也(しょうだい なおや)は熊本県 宇土市出身、時津風部屋の力士で最高位は大関。令和6年9月場所の番付は東 前頭4枚目。
宇土市立宇土小学校1年の頃から相撲を始めて小5でわんぱく相撲全国大会に出場。宇土市立鶴城中学3年次には全国中学校相撲選手権大会でベスト8など実績を積んだ。熊本農業高校3年次に国体少年の部個人で優勝など数々の大会で成果をあげた。大学は東京農業大学へと進学、2年次に全国学生相撲選手権大会で優勝して学生横綱の栄冠に輝く。3年次にも宇佐大会個人優勝や東日本体重別無差別級優勝など数々の大会で実績をあげた。
大学2年次の学生横綱で得た幕下付出資格は学業を優先したために失効、前相撲からのスタートとなったが負け越し知らずで所要9場所での新十両昇進となった。さらにそこから3場所目には新入幕を果たす。胸で当たる立ち合いは度々課題として指摘されるが、柔らかな足腰での土俵際は見事。
令和2年(2020)9月場所で千秋楽に翔猿を破って自身初となる幕内優勝を達成。優勝制度が制定された明治42年(1909)6月場所以降、熊本出身力士として初の賜杯を抱いた。時津風部屋としても昭和38年(1963)7月場所の北葉山以来、57年ぶりの幕内優勝力士誕生。
- 四股名
- 正代 直也(しょうだい なおや)
- 最高位
- 大関
- 最新番付
- 東 前頭4枚目
- 出身地
- 熊本県 宇土市
- 本名
- 正代 直也
- 生年月日
- 平成3年(1991)11月5日(32歳)
- 出身高校
- 熊本農業高校
- 出身大学
- 東京農業大学
- 所属部屋
- 時津風部屋
- 初土俵
- 平成26年(2014)3月(22歳4ヵ月)
- 新十両
- 平成27年(2015)9月(23歳10ヵ月)
- 新入幕
- 平成28年(2016)1月(24歳2ヵ月)
- 新小結
- 平成29年(2017)3月(25歳4ヵ月)
- 新関脇
- 平成29年(2017)1月(25歳2ヵ月)
- 新大関
- 令和2年(2020)11月(29歳0ヵ月)
- 優勝
- 幕内優勝1回,十両優勝1回,幕下優勝1回,序ノ口優勝1回
- 受賞・金星
- 敢闘賞5回,金星1個
- 通算成績
- 462勝384敗10休/845出場(勝率:54.7%)
- 直近7場所
- 47勝48敗
- 7場所勝率
- 49.5%
- 令6年9月
- 東 前頭4枚目(6枚上昇)
- 4勝1敗
- ○○○○●| |
- 令6年7月
- 東 前頭10枚目(半枚降下)
- 10勝5敗
- ●●○○○|○○○●○|●○●○○
- 令6年5月
- 西 前頭9枚目(半枚上昇)
- 7勝8敗
- ●○●○●|●○●●○|○●●○○
- 令6年3月
- 東 前頭10枚目(5枚半降下)
- 8勝7敗
- ○●○○●|●○●●○|●○○●○
- 令6年1月
- 西 前頭4枚目(2枚半降下)
- 4勝11敗
- ○○●●○|●○●●●|●●●●●
- 令5年11月
- 東 前頭2枚目(1枚上昇)
- 6勝9敗
- ●●●○●|○○○○●|●●●●○
- 令5年9月
- 東 前頭3枚目
- 8勝7敗
- ●●●○○|●○●●○|○●○○○
最高位が前頭の現役力士
佐田の海 貴士
佐田の海 貴士(さだのうみ たかし)は熊本県 熊本市東区出身、境川部屋の力士で最高位は前頭筆頭。令和6年9月場所の番付は東 前頭11枚目。
父は出羽海部屋の小結だった佐田の海で序二段に昇格した際に父の四股名を継いだ。境川親方(元小結・両國)は父の弟弟子。大相撲史上初の親子で新入幕場所三賞獲得を達成した。
- 四股名
- 佐田の海 貴士(さだのうみ たかし)
- 最高位
- 前頭筆頭
- 最新番付
- 東 前頭11枚目
- 出身地
- 熊本県 熊本市東区
- 本名
- 松村 要
- 生年月日
- 昭和62年(1987)5月11日(37歳)
- 所属部屋
- 境川部屋
- 改名歴
- 松村⇒佐田の海
- 初土俵
- 平成15年(2003)3月(15歳10ヵ月)
- 新十両
- 平成22年(2010)7月(23歳2ヵ月)
- 新入幕
- 平成26年(2014)5月(27歳0ヵ月)
- 優勝
- 十両優勝1回,幕下優勝1回,三段目優勝1回
- 受賞・金星
- 敢闘賞2回,金星1個
- 通算成績
- 714勝719敗22休/1433出場(勝率:49.8%)
- 直近7場所
- 47勝48敗
- 7場所勝率
- 49.5%
- 令6年9月
- 東 前頭11枚目(3枚半降下)
- 3勝2敗
- ○○○●●| |
- 令6年7月
- 西 前頭7枚目(3枚半上昇)
- 5勝10敗
- ○○●●●|●●○●●|○●○●●
- 令6年5月
- 東 前頭11枚目(半枚上昇)
- 9勝6敗
- ●●○○○|●●○○●|○○○○●
- 令6年3月
- 西 前頭11枚目(1枚降下)
- 8勝7敗
- ○○●○●|○○○●●|●○●●○
- 令6年1月
- 西 前頭10枚目(半枚上昇)
- 6勝9敗
- ○●●●●|●○○●○|●○○●●
- 令5年11月
- 東 前頭11枚目(1枚半上昇)
- 8勝7敗
- ○○●●●|○○○●●|○●●○○
- 令5年9月
- 西 前頭12枚目
- 8勝7敗
- ○○○●●|●○●○●|●●○○○
芳東 洋
芳東 洋(よしあずま ひろし)は熊本県 上益城郡嘉島村出身、玉ノ井部屋の力士で最高位は前頭12枚目。令和6年9月場所の番付は西 序二段38枚目。
新入幕まで15年半、34歳4ヶ月での遅咲き。
- 四股名
- 芳東 洋(よしあずま ひろし)
- 最高位
- 前頭12枚目
- 最新番付
- 西 序二段38枚目
- 出身地
- 熊本県 上益城郡嘉島村
- 本名
- 石原 洋
- 生年月日
- 昭和52年(1977)5月26日(47歳)
- 出身高校
- 熊本農業高校
- 所属部屋
- 玉ノ井部屋
- 初土俵
- 平成8年(1996)1月(18歳8ヵ月)
- 新十両
- 平成19年(2007)11月(30歳6ヵ月)
- 新入幕
- 平成23年(2011)9月(34歳4ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 662勝684敗8休/1345出場(勝率:49.2%)
- 直近7場所
- 20勝25敗
- 7場所勝率
- 44.4%
- 令6年9月
- 西 序二段38枚目(22枚降下)
- 2勝1敗
- -○-●○| |
- 令6年7月
- 西 序二段16枚目(23枚上昇)
- 3勝4敗
- ○--●○|--●-●|○--●-
- 令6年5月
- 西 序二段39枚目(52枚降下)
- 4勝3敗
- ●--●○|-○-○-|●--○-
- 令6年3月
- 東 三段目78枚目(20枚上昇)
- 0勝7敗
- ●--●●|-●-●-|●-●--
- 令6年1月
- 西 序二段7枚目(21枚半降下)
- 4勝3敗
- ○--●-|○○--○|-●-●-
- 令5年11月
- 東 三段目76枚目(18枚半上昇)
- 3勝4敗
- -●-●○|-●-●-|-○○--
- 令5年9月
- 西 序二段4枚目
- 4勝3敗
- ○--●-|○-●○-|●-○--
最高位が十両の現役力士
貴健斗 輝虎
貴健斗 輝虎(たかけんと てるとら)は熊本県 八代市出身、常盤山部屋の力士で最高位は十両4枚目。令和6年9月場所の番付は西 幕下27枚目。
高校は鳥取城北高に相撲留学、1年先輩には逸ノ城が。幕下昇進時には前師匠の貴乃花(元横綱)が現役時に使用していた博多帯を譲り受けた。
- 四股名
- 貴健斗 輝虎(たかけんと てるとら)
- 最高位
- 十両4枚目
- 最新番付
- 西 幕下27枚目
- 出身地
- 熊本県 八代市
- 本名
- 水田 健斗
- 生年月日
- 平成8年(1996)2月10日(28歳)
- 出身高校
- 鳥取城北高校
- 所属部屋
- 貴乃花⇒千賀ノ浦⇒常盤山部屋
- 改名歴
- 水田⇒貴健斗
- 初土俵
- 平成26年(2014)1月(17歳11ヵ月)
- 新十両
- 令和3年(2021)3月(25歳1ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 279勝253敗17休/532出場(勝率:52.4%)
- 直近7場所
- 13勝4敗14休(十両:9勝21敗)
- 7場所勝率
- 46.8%
- 令6年9月
- 西 幕下27枚目(17枚上昇)
- 2勝1敗
- ●--○○| |
- 令6年7月
- 西 幕下44枚目(40枚上昇)
- 5勝2敗
- ○--○-|●○-○-|○-●--
- 令6年5月
- 西 三段目23枚目(40枚半降下)
- 6勝1敗
- ●--○○|--○-○|-○-○-
- 令6年3月
- 西 幕下43枚目(40枚半降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令6年1月
- 東 幕下3枚目(8枚降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令5年11月
- 東 十両9枚目(変動なし)
- 3勝12敗
- ●○●●●|○●●●●|●●○●●
- 令5年9月
- 東 十両9枚目
- 6勝9敗
- ○●●○●|●●●●○|●□○○●
藤青雲 龍輝
藤青雲 龍輝(ふじせいうん たつき)は熊本県 熊本市西区出身、藤島部屋の力士で最高位は十両6枚目。令和6年9月場所の番付は西 十両10枚目。
熊本市立河内小学1年の頃から中村相撲道場で相撲を始める。一時は相撲から離れていたこともあったが文徳高校に進学すると本格的に相撲に取り組み、数々の大会で好成績をあげるようになった。
大学は明治大学に進学し東日本新人戦ベスト16、国体成年の部・個人ベスト32などの成績をおさめた。親の勧めもあり、卒業後は実業団相撲部がある会社に就職したが、コロナ禍では試合もなく、ならばプロで勝負をしたいと一念発起し藤島部屋の門を叩いた。
番付に初めてついた令和3年(2021)5月場所では7戦全勝、同じ藤島部屋の同期である勝呂との優勝決定戦に進出し見事序ノ口優勝を飾った。
- 四股名
- 藤青雲 龍輝(ふじせいうん たつき)
- 最高位
- 十両6枚目
- 最新番付
- 西 十両10枚目
- 出身地
- 熊本県 熊本市西区
- 本名
- 東 龍輝
- 生年月日
- 平成9年(1997)12月5日(26歳)
- 出身高校
- 文徳高校
- 出身大学
- 明治大学
- 所属部屋
- 藤島部屋
- 初土俵
- 令和3年(2021)3月(23歳3ヵ月)
- 新十両
- 令和5年(2023)5月(25歳5ヵ月)
- 優勝
- 幕下優勝1回,三段目優勝2回,序ノ口優勝1回
- 通算成績
- 96勝44敗29休/140出場(勝率:68.6%)
- 直近7場所
- 11勝9敗(幕下以下:18勝3敗14休)
- 7場所勝率
- 70.7%
- 令6年9月
- 西 十両10枚目(3枚半上昇)
- 2勝3敗
- ●○●●○| |
- 令6年7月
- 東 十両14枚目(11枚上昇)
- 9勝6敗
- ●○○●○|○○○●●|○○○●●
- 令6年5月
- 東 幕下11枚目(3枚半上昇)
- 7勝0敗(幕下優勝)
- ○-○--|○-○○-|○-○--
- 令6年3月
- 西 幕下14枚目(72枚半上昇)
- 4勝3敗
- ○-●--|○-●○-|-○--●
- 令6年1月
- 西 三段目26枚目(40枚半降下)
- 7勝0敗(三段目優勝)
- ○-○-○|-○-○-|○-○--
- 令5年11月
- 東 幕下46枚目(41枚降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令5年9月
- 東 幕下5枚目
- 0勝0敗7休
- 休場
川副 圭太
川副 圭太(かわぞえ けいた)は熊本県 宇土市出身、伊勢ヶ濱部屋の力士で最高位は十両13枚目。令和6年9月場所の番付は西 三段目51枚目。
花園小1年の頃から宇土少年相撲教室で相撲を始める。鶴城中学3年次に全国都道府県中学生相撲選手権大会軽量級で優勝。全国中学校相撲選手権大会で2位。白鵬杯で優勝。文徳高校2年次に国体少年の部個人戦で優勝。
大学は日本大学へと進学、3年次に東日本学生相撲個人体重選手権無差別級で優勝。全国学生相撲個人体重別選手権無差別級でも優勝。さらに全国学生相撲選手権大会団体戦でも副将として活躍し優勝。
4年次にはアキレス腱の部分断裂という怪我を負ったが、全国学生選抜相撲大会で優勝し「学生横綱」の栄冠を手にした。これにより幕下15枚目格付出の資格を得た川副は宮城野部屋へと入門、令和4(2022)年9月場所で初土俵を踏んだ。
- 四股名
- 川副 圭太(かわぞえ けいた)
- 最高位
- 十両13枚目
- 最新番付
- 西 三段目51枚目
- 出身地
- 熊本県 宇土市
- 本名
- 川副 圭太
- 生年月日
- 平成11年(1999)4月10日(25歳)
- 出身高校
- 文徳高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 宮城野⇒伊勢ヶ濱部屋
- 改名歴
- 川副⇒輝鵬⇒川副
- 初土俵
- 令和4年(2022)9月・幕下15付出(23歳5ヵ月)
- 新十両
- 令和5年(2023)7月(24歳3ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 43勝26敗33休/67出場(勝率:64.2%)
- 直近7場所
- 9勝1敗27休(十両:4勝8敗3休)
- 7場所勝率
- 61.9%
- 令6年9月
- 西 三段目51枚目(62枚上昇)
- 2勝0敗
- -○○--| |
- 令6年7月
- 西 序二段23枚目(29枚半降下)
- 6勝1敗
- -○-○-|○○-●-|-○--○
- 令6年5月
- 東 三段目84枚目(61枚降下)
- 1勝0敗6休
- ややややや|ややややや|やや○--
- 令6年3月
- 東 三段目23枚目(41枚降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令6年1月
- 西 幕下42枚目(40枚半降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令5年11月
- 東 幕下2枚目(3枚降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令5年9月
- 東 十両13枚目
- 4勝8敗3休
- ●○●○○|●●●○●|●■ややや
熊本出身の横綱
不知火 諾右エ門
巻き込まれた傷害事件の為に妻子を残して大阪へ、そこから始まった力士人生
- 四股名 :不知火 諾右エ門(しらぬい なぎえもん)
- 最高位 :大関(横綱免許)第8代横綱
- 年寄名跡:
10代湊 - 出身地 :熊本県宇土市
- 本 名 :近久 信次
- 生年月日:享和元年(1801)10月
- 没年月日:嘉永7年(1854)7月24日(享年52歳)
- 所属部屋:初嵐(堺)⇒湊(大阪)⇒浦風部屋
- 改名歴 :黒雲⇒濃錦里⇒不知火
- 初土俵 :文政13年(1822)11月・二段目付出(21歳)
- 新入幕 :天保8年(1837)1月(35歳)
- 新大関 :天保10年(1839)3月(37歳)
- 横綱免許:天保11年(1840)11月(39歳)
- 最終場所:天保15年(1844)1月(42歳)
- 生涯戦歴:81勝26敗65休5分2預1無/115出場(20場所)
- 生涯勝率:75.7%
- 優勝等 :優勝相当1回
- 幕内戦歴:48勝15敗65休3分2預1無(14場所)勝率:76.2%
- 大関:19勝10敗45休3分1預(8場所)勝率:65.5%
- 関脇:12勝2敗5休1預(2場所)勝率:85.7%
- 前頭:17勝3敗15休1無(4場所)勝率:85.0%
- 十両戦歴:33勝11敗2分(6場所)勝率:75.0%
不知火 光右衛門
土俵入りに名を残すが「白鶴の翼を張れるごとし」と讃えられた土俵入りは実は雲龍型だった
- 四股名 :不知火 光右衛門(しらぬい こうえもん)
- 最高位 :大関(横綱免許)第11代横綱
- 年寄名跡:
初代・不知火 - 出身地 :熊本県菊池郡
- 本 名 :原野 峰松
- 生年月日:文政8年(1825)3月3日
- 没年月日:明治12年(1879)3月24日(享年54歳)
- 所属部屋:湊(大阪)⇒境川部屋
- 改名歴 :殿り(しんがり)⇒不知火
- 初土俵 :嘉永3年(1850)11月・二段目付出(25歳)
- 新入幕 :安政3年(1856)11月(31歳)
- 新大関 :文久2年(1862)3月(37歳)
- 横綱免許:文久3年(1863)10月(38歳)
- 最終場所:明治2年(1869)11月(44歳)
- 生涯戦歴:131勝38敗75休15分11預/195出場(30場所)
- 生涯勝率:77.5%
- 優勝等 :優勝相当3回
- 幕内戦歴:119勝35敗75休15分9預(27場所)勝率:77.3%
- 大関:72勝20敗57休7分2預(16場所)勝率:78.3%
- 関脇:17勝8敗8休2分2預(4場所)勝率:68.0%
- 小結:14勝1敗3休2分(2場所)勝率:93.3%
- 前頭:16勝6敗7休4分5預(5場所)勝率:72.7%
- 十両戦歴:12勝3敗2預(3場所)勝率:80.0%
熊本出身の大関
栃光 正之
熊本県牛深市出身、春日野部屋の元力士で最高位は大関。土俵態度が立派で礼儀正しさが愛された大関。
- 四股名 :栃光 正之(とちひかり まさゆき)
- 最高位 :大関
- 年寄名跡:15代千賀ノ浦
- 出身地 :熊本県牛深市
- 本 名 :中村 有雄
- 生年月日:昭和8年(1933)8月29日
- 没年月日:昭和52年(1977)3月28日(享年43歳)
- 所属部屋:春日野部屋
- 初土俵 :昭和27年(1952)5月(18歳9ヵ月)
- 新十両 :昭和29年(1954)5月(20歳9ヵ月)
- 新入幕 :昭和30年(1955)5月(21歳9ヵ月)
- 新三役 :昭和32年(1957)3月(23歳7ヵ月)
- 新大関 :昭和37年(1962)7月(28歳11ヵ月)
- 最終場所:昭和41年(1966)1月(32歳5ヵ月)
- 生涯戦歴:577勝431敗11休/1006出場(72場所)
- 生涯勝率:57.2%
- 優勝等 :幕内次点4回,十両優勝1回,幕下優勝1回
- 成 績 :殊勲賞3回,敢闘賞2回,金星4個
- 幕内戦歴:486勝403敗11休(60場所)勝率:54.7%
- 大関:188勝131敗11休(22場所)勝率:58.9%
- 関脇:57勝48敗(7場所)勝率:54.3%
- 小結:60勝60敗(8場所)勝率:50.0%
- 前頭:181勝164敗(23場所)勝率:52.5%
- 十両戦歴:45勝15敗(4場所)勝率:75.0%
熊本出身の関脇
不動岩 三男
214㎝の長身を活かした豪快な吊り出しと上手投げで期待されたが、内臓疾患のため振るわず
- 四股名 :不動岩 三男(ふどういわ みつお)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:9代粂川⇒6代式秀
- 出身地 :熊本県熊本市
- 本 名 :野田 三男
- 生年月日:大正13年(1924)8月6日
- 没年月日:昭和39年(1964)4月15日(享年39歳)
- 所属部屋:粂川⇒双葉山⇒時津風部屋
- 改名歴 :野田⇒不動岩
- 初土俵 :昭和15年(1940)1月(15歳5ヵ月)
- 新十両 :昭和19年(1944)5月(19歳9ヵ月)
- 新入幕 :昭和19年(1944)11月(20歳3ヵ月)
- 新三役 :昭和20年(1945)11月(21歳3ヵ月)
- 最終場所:昭和29年(1954)1月(29歳5ヵ月)
- 生涯戦歴:187勝196敗22休/381出場(35場所)
- 生涯勝率:48.8%
- 優勝等 :幕下優勝1回
- 幕内戦歴:105勝126敗15休(19場所)勝率:45.5%
- 関脇:5勝8敗(1場所)勝率:38.5%
- 小結:5勝5敗(1場所)勝率:50.0%
- 前頭:95勝113敗15休(17場所)勝率:45.7%
- 十両戦歴:42勝51敗7休(7場所)勝率:45.2%
福の花 孝一
強烈な突っ張りで「フックの花」と恐れられた
- 四股名 :福の花 孝一(ふくのはな こういち)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:13代関ノ戸
- 出身地 :熊本県菊池郡合志町
- 本 名 :福島 孝一⇒松井 孝一
- 生年月日:昭和15年(1940)7月1日
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :福島⇒福の花⇒福ノ花⇒福の花
- 初土俵 :昭和33年(1958)1月(17歳6ヵ月)
- 新十両 :昭和39年(1964)7月(24歳0ヵ月)
- 新入幕 :昭和40年(1965)9月(25歳2ヵ月)
- 新三役 :昭和42年(1967)3月(26歳8ヵ月)
- 最終場所:昭和50年(1975)11月(35歳4ヵ月)
- 生涯戦歴:638勝622敗32休/1257出場(108場所)
- 生涯勝率:50.6%
- 優勝等 :幕内次点3回,幕下優勝1回
- 成 績 :敢闘賞7回,金星5個
- 幕内戦歴:421勝466敗28休(61場所)勝率:47.5%
- 関脇:0勝9敗6休(1場所)勝率:0.0%
- 小結:36勝54敗(6場所)勝率:40.0%
- 前頭:385勝403敗22休(54場所)勝率:48.9%
- 十両戦歴:65勝40敗(8場所)勝率:61.9%
熊本出身の小結
潮錦 義秋
力が強く「仁王様」と呼ばれ、悠々とした土俵態度で人気があった
- 四股名 :潮錦 義秋(しおにしき よしあき)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:7代式秀
- 出身地 :熊本県下益城郡
- 本 名 :村上 義秋
- 生年月日:大正13年(1924)9月25日
- 没年月日:平成17年(2005)6月24日(享年80歳)
- 所属部屋:荒汐⇒双葉山⇒時津風部屋
- 改名歴 :村上⇒汐錦⇒潮錦
- 初土俵 :昭和16年(1941)1月(16歳4ヵ月)
- 新十両 :昭和23年(1948)10月(24歳1ヵ月)
- 新入幕 :昭和27年(1952)1月(27歳4ヵ月)
- 新三役 :昭和34年(1959)7月(34歳10ヵ月)
- 最終場所:昭和36年(1961)11月(37歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:445勝475敗10休1分/919出場(72場所)
- 生涯勝率:48.4%
- 優勝等 :十両優勝1回
- 成 績 :殊勲賞1回,金星1個
- 幕内戦歴:317勝371敗1休1分(46場所)勝率:46.1%
- 小結:3勝12敗(1場所)勝率:20.0%
- 前頭:314勝359敗1休1分(45場所)勝率:46.7%
- 十両戦歴:79勝71敗9休(12場所)勝率:52.7%
智ノ花 伸哉
熊本県八代市出身、立浪部屋の元力士で最高位は小結。妻子持ちだった27歳の時に教職を投げ打って初土俵を踏んだ「先生力士」。
18代・玉垣 伸哉(大島部屋) - 四股名 :智ノ花 伸哉(とものはな しんや)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:準年寄・智乃花⇒11代浅香山⇒18代玉垣
- 出身地 :熊本県八代市
- 本 名 :成松 伸哉
- 生年月日:昭和39年(1964)6月23日(60歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:立浪部屋
- 改名歴 :成松⇒智ノ花⇒智乃花
- 初土俵 :平成4年(1992)3月・幕下60付出(27歳9ヵ月)
- 新十両 :平成4年(1992)11月(28歳5ヵ月)
- 新入幕 :平成5年(1993)7月(29歳1ヵ月)
- 新三役 :平成6年(1994)1月(29歳7ヵ月)
- 最終場所:平成13年(2001)11月(37歳5ヵ月)
- 生涯戦歴:379勝381敗85休/756出場(59場所)
- 生涯勝率:49.9%
- 優勝等 :十両同点1回,幕下優勝1回
- 成 績 :技能賞2回
- 幕内戦歴:104勝121敗15休(16場所)勝率:46.2%
- 小結:4勝11敗(1場所)勝率:26.7%
- 前頭:100勝110敗15休(15場所)勝率:47.6%
- 十両戦歴:252勝255敗63休(38場所)勝率:49.7%
濱ノ嶋 啓志
日大相撲部出身で肥後ノ海(現・木瀬親方)とは高校・大学の同期生であり三保ヶ関部屋への入門も同時。小兵だが立ち合いの駆け引きと前褌を取っての相撲は玄人受けする技能派だった。三保ヶ関部屋の部屋付き親方を経て平成18年8月に把瑠都や里山らを連れて尾上部屋を創設
17代・尾上 圭志 - 四股名 :濱ノ嶋 啓志(はまのしま けいし)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:
17代尾上 - 出身地 :熊本県宇土市
- 本 名 :濱洲 圭志
- 生年月日:昭和45年(1970)3月21日(54歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:三保ヶ関部屋
- 改名歴 :濱洲⇒濱ノ嶋
- 初土俵 :平成4年(1992)1月・幕下60付出(21歳10ヵ月)
- 新十両 :平成5年(1993)1月(22歳10ヵ月)
- 新入幕 :平成6年(1994)1月(23歳10ヵ月)
- 新三役 :平成6年(1994)9月(24歳6ヵ月)
- 最終場所:平成16年(2004)5月(34歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:447勝495敗23休/941出場(75場所)
- 生涯勝率:47.5%
- 優勝等 :十両優勝1回
- 成 績 :殊勲賞1回
- 幕内戦歴:293勝367敗(44場所)勝率:44.4%
- 小結:6勝9敗(1場所)勝率:40.0%
- 前頭:287勝358敗(43場所)勝率:44.5%
- 十両戦歴:78勝71敗16休(11場所)勝率:52.3%
普天王 水
普天王 水(ふてんおう いづみ)は熊本県玉名市出身、出羽海部屋の元力士で、最高位は小結。
平成15年(2003)1月場所に22歳4ヶ月で初土俵を踏み、平成23年(2011)1月場所を最後に引退(30歳4ヶ月)(※番付上は平成23年5月場所が最後)。
通算成績は326勝347敗14休670出場。生涯勝率.484。通算49場所中、22場所を勝ち越した(勝ち越し率.449)。
主な成績は幕下同点1回。敢闘賞1回,技能賞1回。
昭和55年(1980)8月28日生まれ。本名は内田 水。
熊本県小天小学校4年次にわんぱく相撲全国大会で優勝、わんぱく横綱に輝く。日本大学時代には2年次のアマチュア横綱をはじめ14のタイトルを獲得。現役力士として初の個人ブログを開設したことが話題に。
引退後は13代稲川を襲名、出羽海部屋で後進の指導にあたっていたが平成26年(2014)6月に同門である千賀ノ浦部屋(現・常盤山部屋)へと移籍。しかし、その千賀ノ浦部屋が出羽海一門を離脱し貴乃花一門に合流すると平成28年(2016)5月に出羽海一門である木瀬部屋へと移籍した。
- 年寄
13代稲川 有希(木瀬部屋) - 四股名
- 普天王 水(ふてんおう いづみ)
- 最高位
- 小結
- 年寄名跡
- 13代稲川 有樹 → 13代稲川 有希
- 出身地
- 熊本県玉名郡天水町 → 熊本県玉名市
- 本名
- 内田 水
- 生年月日
- 昭和55年(1980)8月28日(44歳)
- 出身高校
- 文徳高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 出羽海部屋
- 改名歴
- 内田 水 → 普天王 水
- 初土俵
- 平成15年(2003)1月 幕下15枚目格付出(22歳4ヶ月)
- 新十両
- 平成15年(2003)5月(所要2場所)
- 22歳8ヶ月(初土俵から0年4ヶ月)
- 新入幕
- 平成16年(2004)3月(所要7場所)
- 23歳6ヶ月(初土俵から1年2ヶ月)
- 新小結
- 平成17年(2005)9月(所要16場所)
- 25歳0ヶ月(初土俵から2年8ヶ月)
- 最終場所
- 平成23年(2011)1月(30歳4ヶ月)※番付上は平成23年5月場所
- 大相撲歴
- 49場所(8年0ヶ月)
- 通算成績
- 326勝347敗14休670出場(勝率.484)
- 通算49場所
- 勝ち越し22場所(勝ち越し率.449)
- 優勝等
- 幕下同点1回
- 受賞・金星
- 敢闘賞1回,技能賞1回
- 幕内戦歴
- 231勝260敗4休489出場(勝率.470)
- 在位33場所(在位率.673)
- 勝ち越し14場所(勝ち越し率.424)
- 小結戦歴
- 5勝10敗0休15出場(勝率.333)
- 在位1場所(在位率.020)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 前頭戦歴
- 226勝250敗4休474出場(勝率.475)
- 在位32場所(在位率.653)
- 勝ち越し14場所(勝ち越し率.438)
- 十両戦歴
- 72勝75敗3休146出場(勝率.490)
- 在位10場所(在位率.204)
- 勝ち越し5場所(勝ち越し率.500)
- 関取戦歴
- 303勝335敗7休635出場(勝率.475)
- 在位43場所(在位率.878)
- 勝ち越し19場所(勝ち越し率.442)
- 幕下以下歴
- 23勝12敗7休35出場(勝率.657)
- 在位6場所(在位率.122)
- 勝ち越し3場所(勝ち越し率.500)
熊本出身の前頭
八方山 計
大きな腹を活かしての寄りが武器
- 四股名 :八方山 計(やかたやま かずえ)
- 最高位 :前頭筆頭
- 年寄名跡:9代不知火
- 出身地 :熊本県菊池郡
- 本 名 :安武 計
- 生年月日:大正6年(1917)5月5日
- 没年月日:昭和52年(1977)3月4日(享年59歳)
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :安武⇒八方山
- 初土俵 :昭和9年(1934)5月(17歳0ヵ月)
- 新十両 :昭和15年(1940)5月(23歳0ヵ月)
- 新入幕 :昭和16年(1941)5月(24歳0ヵ月)
- 最終場所:昭和28年(1953)1月(35歳8ヵ月)
- 生涯戦歴:212勝228敗44休1預/439出場(42場所)
- 生涯勝率:48.2%
- 優勝等 :なし
- 幕内戦歴:143勝174敗28休1預(26場所)勝率:45.1%
- 十両戦歴:27勝26敗7休(4場所)勝率:50.9%
肥後ノ海 直哉
熊本県の旧河内芳野村白浜地区(現在は熊本市)出身、三保ヶ関部屋の元力士で最高位は前頭筆頭。小学生の頃から相撲を始め、熊本工大高等学校(現・文徳高校)では全国大会に出場するなど実績を積んだ。大学は日本大学に進学し4年次には主将を務める。全国学生相撲選手権では尾曽(のちの武双山)を破って優勝、学生横綱の栄冠を手にした。
幕下最下位格付出の資格を得た坂本は三保ヶ関部屋へと入門すると、幕下3場所目で全勝優勝をあげて平成4年7月場所での新十両昇進を決めた。十両でも勝ち越しを積み上げて平成5(1993)年3月場所で新入幕、左四つの相撲で期待されたが攻めの遅さもあって三役への昇進は叶わなかった。
新入幕から平成13(2001)年11月場所までの約9年間、実に53場所連続平幕在位という記録を持つ。
平成14(2002)年11月場所を最後に現役を引退、11代木村瀬平を襲名して三保ヶ関部屋の部屋付き親方として後進の指導にあたっていたが、平成15(2003)年12月に分家独立して木瀬部屋を興した。
11代・木村 瀬平 - 四股名 :肥後ノ海 直哉(ひごのうみ なおや)
- 最高位 :前頭筆頭
- 年寄名跡:
11代木瀬 ⇒11代木瀬 ⇒11代木瀬 - 出身地 :熊本県熊本市
- 本 名 :坂本 直人
- 生年月日:昭和44年(1969)9月23日(54歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:三保ヶ関部屋
- 改名歴 :坂本山⇒肥後ノ海
- 初土俵 :平成4年(1992)1月・幕下60付出(22歳4ヵ月)
- 新十両 :平成4年(1992)7月(22歳10ヵ月)
- 新入幕 :平成5年(1993)3月(23歳6ヵ月)
- 最終場所:平成14年(2002)11月(33歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:407勝476敗80休/878出場(66場所)
- 生涯勝率:46.1%
- 優勝等 :幕下優勝1回
- 成 績 :金星2個
- 幕内戦歴:335勝417敗43休(53場所)勝率:44.5%
- 十両戦歴:53勝57敗37休(10場所)勝率:48.2%
吉王山 修
大きな体ながら気の弱さで伸び悩んだ
- 四股名 :吉王山 修(よしおうやま おさむ)
- 最高位 :前頭2枚目
- 年寄名跡:17代小野川
- 出身地 :熊本県八代市
- 本 名 :吉村 修
- 生年月日:昭和24年(1949)5月20日
- 所属部屋:三保ヶ関部屋
- 初土俵 :昭和40年(1965)3月(15歳10ヵ月)
- 新十両 :昭和43年(1968)11月(19歳6ヵ月)
- 新入幕 :昭和44年(1969)11月(20歳6ヵ月)
- 最終場所:昭和51年(1976)1月(26歳8ヵ月)
- 生涯戦歴:403勝396敗/799出場(66場所)
- 生涯勝率:50.4%
- 優勝等 :幕内次点1回,十両優勝1回(同点1),三段目優勝1回,序二段同点1回
- 幕内戦歴:99勝141敗(16場所)勝率:41.3%
- 十両戦歴:210勝195敗(27場所)勝率:51.9%
白田山 秀敏
引退までの17年8ヶ月間、連続出場1202番
- 四股名 :白田山 秀敏(しらたやま ひでとし)
- 最高位 :前頭4枚目
- 年寄名跡:10代谷川
- 出身地 :熊本県八代郡鏡町
- 本 名 :白田 秀敏
- 生年月日:昭和18年(1943)12月25日
- 所属部屋:高砂部屋
- 初土俵 :昭和34年(1959)7月(15歳7ヵ月)
- 新十両 :昭和43年(1968)1月(24歳1ヵ月)
- 新入幕 :昭和46年(1971)3月(27歳3ヵ月)
- 最終場所:昭和52年(1977)5月(33歳5ヵ月)
- 生涯戦歴:594勝608敗/1202出場(108場所)
- 生涯勝率:49.4%
- 優勝等 :十両優勝1回
- 幕内戦歴:88勝122敗(14場所)勝率:41.9%
- 十両戦歴:314勝316敗(42場所)勝率:49.8%
千代白鵬 大樹
怪我が多く出世は遅かったが十両優勝で一気に入幕、6場所幕内を務めた。野球賭博問題や八百長問題で引退
- 四股名 :千代白鵬 大樹(ちよはくほう だいき)
- 最高位 :前頭6枚目
- 出身地 :熊本県山鹿市
- 本 名 :柿内 大樹
- 生年月日:昭和58年(1983)4月21日
- 所属部屋:九重部屋
- 改名歴 :柿内⇒千代白鵬
- 初土俵 :平成11年(1999)3月(15歳11ヵ月)
- 新十両 :平成17年(2005)3月(21歳11ヵ月)
- 新入幕 :平成20年(2008)7月(25歳3ヵ月)
- 最終場所:平成23年(2011)5月(28歳1ヵ月)
- 生涯戦歴:343勝296敗50休/636出場(72場所)
- 生涯勝率:53.7%
- 優勝等 :十両優勝1回,幕下優勝1回,序二段同点1回
- 幕内戦歴:41勝39敗10休(6場所)勝率:51.3%
- 十両戦歴:120勝127敗23休(18場所)勝率:48.6%
天鎧鵬 貴由輝
天鎧鵬 貴由輝(てんかいほう たかゆき)は熊本県玉名市出身、尾上部屋の元力士で、最高位は前頭8枚目。
平成19年(2007)1月場所に22歳2ヶ月で初土俵を踏み、平成31年(2019)3月場所を最後に引退(34歳5ヶ月)。
通算成績は367勝365敗4休731出場。生涯勝率.501。通算73場所中、40場所を勝ち越した(勝ち越し率.556)。
主な成績は幕下同点1回,三段目優勝1回。
昭和59年(1984)10月14日生まれ。本名は南 貴由輝。
熊本の同郷であり文徳高と日本大学の先輩でもある尾上親方のもとに入門。平成23年5月の技量審査場所では東幕下6枚目で4勝3敗だったが大相撲八百長問題で多数の引退者が出たこともあり翌7月場所での新十両昇進を決めた。
昇進とともに改めた四股名は、出身地である玉名市天水町の「天」と「鎧」のように力強くという想い、そして「鵬」の字を用いて父親が付けてくれた。
十両昇進後は巨体を活かした寄りを武器に堅実に勝ち越しを積み上げて所要3場所で新入幕を遂げる。平成31年3月場所を最後に引退。琴奨菊から年寄株を借りて13代秀ノ山を襲名。その後、令和2年2月1日付で23代音羽山を襲名。
- 年寄
22代・北陣 貴由輝(尾上部屋) - 四股名
- 天鎧鵬 貴由輝(てんかいほう たかゆき)
- 最高位
- 前頭8枚目
- 年寄名跡
- 13代秀ノ山 貴由輝 → 23代音羽山 貴由輝 → → 24代佐ノ山 貴由輝 → 22代北陣 貴由輝
- 出身地
- 熊本県玉名市
- 本名
- 南 貴由輝
- 生年月日
- 昭和59年(1984)10月14日(39歳)
- 出身高校
- 文徳高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 尾上部屋
- 改名歴
- 南 貴由輝 → 天鎧鵬 貴由輝
- 初土俵
- 平成19年(2007)1月 前相撲(22歳2ヶ月)
- 新十両
- 平成23年(2011)7月(所要26場所)
- 26歳8ヶ月(初土俵から4年6ヶ月)
- 新入幕
- 平成24年(2012)1月(所要29場所)
- 27歳2ヶ月(初土俵から5年0ヶ月)
- 最終場所
- 平成31年(2019)3月(34歳5ヶ月)
- 大相撲歴
- 73場所(12年2ヶ月)
- 通算成績
- 367勝365敗4休731出場(勝率.501)
- 通算73場所
- 勝ち越し40場所(勝ち越し率.556)
- 優勝等
- 幕下同点1回,三段目優勝1回
- 前頭戦歴
- 38勝63敗4休100出場(勝率.376)
- 在位7場所(在位率.096)
- 勝ち越し2場所(勝ち越し率.286)
- 十両戦歴
- 160勝170敗0休330出場(勝率.485)
- 在位22場所(在位率.301)
- 勝ち越し11場所(勝ち越し率.500)
- 関取戦歴
- 198勝233敗4休430出場(勝率.459)
- 在位29場所(在位率.397)
- 勝ち越し13場所(勝ち越し率.448)
- 幕下以下歴
- 169勝132敗0休301出場(勝率.561)
- 在位43場所(在位率.589)
- 勝ち越し27場所(勝ち越し率.628)
濵錦 竜郎
引退後、春日山部屋を継承するも先代との名跡トラブル、更に部屋での指導が十分ではないと相撲協会より師匠辞任勧告が。最終的には角界を去ることに
- 四股名 :濵錦 竜郎(はまにしき たつろう)
- 最高位 :前頭11枚目
- 年寄名跡:
21代春日山 - 出身地 :熊本県熊本市
- 本 名 :高濵 竜郎
- 生年月日:昭和51年(1976)11月23日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:追手風部屋
- 改名歴 :高濵⇒濵錦⇒高濵⇒濵錦
- 初土俵 :平成11年(1999)3月・幕下60付出(22歳4ヵ月)
- 新十両 :平成12年(2000)7月(23歳8ヵ月)
- 新入幕 :平成13年(2001)5月(24歳6ヵ月)
- 最終場所:平成24年(2012)3月(35歳4ヵ月)
- 生涯戦歴:360勝365敗30休/723出場(77場所)
- 生涯勝率:49.7%
- 優勝等 :十両同点2回
- 幕内戦歴:44勝61敗(7場所)勝率:41.9%
- 十両戦歴:133勝157敗10休(20場所)勝率:45.9%
牧本 英輔
41歳3ヶ月での引退まで約22年間、137場所を一度も休まなかった
- 四股名 :牧本 英輔(まきもと えいすけ)
- 最高位 :前頭12枚目
- 出身地 :熊本県宇土市
- 本 名 :牧本 英輔
- 生年月日:昭和16年(1941)8月13日
- 所属部屋:時津風部屋
- 改名歴 :牧本⇒轟⇒牧本
- 初土俵 :昭和35年(1960)3月(18歳7ヵ月)
- 新十両 :昭和40年(1965)1月(23歳5ヵ月)
- 新入幕 :昭和47年(1972)9月(31歳1ヵ月)
- 最終場所:昭和57年(1982)11月(41歳3ヵ月)
- 生涯戦歴:543勝530敗/1073出場(137場所)
- 生涯勝率:50.6%
- 優勝等 :幕下優勝2回(同点1),序ノ口優勝1回
- 幕内戦歴:3勝12敗(1場所)勝率:20.0%
- 十両戦歴:95勝115敗(14場所)勝率:45.2%
熊本出身の十両
花ノ藤 昭三
幕下60枚付出ながら新十両まで6年以上かかった
- 四股名 :花ノ藤 昭三(はなのふじ しょうぞう)
- 最高位 :十両筆頭
- 出身地 :熊本県下益城郡富合町
- 本 名 :成松 昭三
- 生年月日:昭和33年(1958)11月21日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:花籠⇒放駒部屋
- 改名歴 :成松⇒大雲仙⇒花ノ富士⇒花ノ藤
- 初土俵 :昭和56年(1981)3月・幕下60付出(22歳4ヵ月)
- 新十両 :昭和62年(1987)11月(29歳0ヵ月)
- 最終場所:平成2年(1990)9月(31歳10ヵ月)
- 生涯戦歴:273勝258敗11休/530出場(58場所)
- 生涯勝率:51.4%
- 優勝等 :なし
- 十両戦歴:119勝132敗4休(17場所)勝率:47.4%
霧の若 太郎
八百長問題で涙をのむも引退後はプロレスラーに転向
- 四股名 :霧の若 太郎(きりのわか たろう)
- 最高位 :十両4枚目
- 出身地 :熊本県阿蘇郡南阿蘇村
- 本 名 :岡本 将之
- 生年月日:昭和58年(1983)9月18日
- 所属部屋:陸奥部屋
- 改名歴 :岡本⇒霧の若
- 初土俵 :平成11年(1999)3月(15歳6ヵ月)
- 新十両 :平成20年(2008)1月(24歳4ヵ月)
- 最終場所:平成23年(2011)5月(27歳8ヵ月)
- 生涯戦歴:310勝291敗/601出場(72場所)
- 生涯勝率:51.6%
- 優勝等 :なし
- 十両戦歴:85勝110敗(13場所)勝率:43.6%
白乃波 寿洋
日大の同期には里山や豊真将・八百長問題によって引退勧告を受ける
- 四股名 :白乃波 寿洋(しろのなみ のぶひろ)
- 最高位 :十両4枚目
- 出身地 :熊本県宇土市
- 本 名 :白石 信広
- 生年月日:昭和56年(1981)7月16日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:三保ヶ関⇒尾上部屋
- 改名歴 :白石⇒白乃波
- 初土俵 :平成16年(2004)3月(22歳8ヵ月)
- 新十両 :平成17年(2005)9月(24歳2ヵ月)
- 最終場所:平成23年(2011)5月(29歳10ヵ月)
- 生涯戦歴:225勝205敗25休/426出場(42場所)
- 生涯勝率:52.3%
- 優勝等 :幕下優勝2回,三段目同点1回,序二段優勝1回
- 十両戦歴:141勝161敗13休(21場所)勝率:46.7%
肥後ノ城 政和
肥後ノ城 政和(ひごのじょう まさかず)は熊本県熊本市南区出身、木瀬~北の湖~木瀬部屋の元力士で、最高位は十両9枚目。
平成19年(2007)11月場所に23歳0ヶ月で初土俵を踏み、令和3年(2021)11月場所を最後に引退(37歳0ヶ月)。
通算成績は307勝295敗4休601出場。生涯勝率.510。通算83場所中、44場所を勝ち越した(勝ち越し率.537)。
主な成績は幕下優勝1回(同点1),三段目優勝1回,序ノ口優勝1回。
昭和59年(1984)11月5日生まれ。本名は緒方 政和。
日本体育大では主将を務めた。大学卒業後、地元でスポーツインストラクターとして勤務していたが一念発起して大相撲界入りを決意。
- 四股名
- 肥後ノ城 政和(ひごのじょう まさかず)
- 最高位
- 十両9枚目
- 出身地
- 熊本県下益城郡城南町 → 熊本県熊本市 → 熊本県熊本市南区
- 本名
- 緒方 政和
- 生年月日
- 昭和59年(1984)11月5日
- 出身高校
- 熊本農業高校
- 出身大学
- 日本体育大学
- 所属部屋
- 木瀬~北の湖~木瀬部屋
- 改名歴
- 緒方 政和 → 肥後ノ城 政和
- 初土俵
- 平成19年(2007)11月 前相撲(23歳0ヶ月)
- 新十両
- 平成25年(2013)11月(所要35場所)
- 29歳0ヶ月(初土俵から6年0ヶ月)
- 最終場所
- 令和3年(2021)11月(37歳0ヶ月)
- 大相撲歴
- 83場所(14年0ヶ月)
- 通算成績
- 307勝295敗4休601出場(勝率.510)
- 通算83場所
- 勝ち越し44場所(勝ち越し率.537)
- 優勝等
- 幕下優勝1回(同点1),三段目優勝1回,序ノ口優勝1回
- 十両戦歴
- 26勝34敗0休60出場(勝率.433)
- 在位4場所(在位率.048)
- 勝ち越し1場所(勝ち越し率.250)
- 幕下以下歴
- 281勝261敗4休541出場(勝率.518)
- 在位78場所(在位率.940)
- 勝ち越し43場所(勝ち越し率.551)
北勝光 康仁
大卒での前相撲デビューとしては初の十両昇進力士
- 四股名 :北勝光 康仁(ほくとひかり やすひと)
- 最高位 :十両10枚目
- 出身地 :熊本県本渡市
- 本 名 :堤内 康仁
- 生年月日:昭和47年(1972)7月15日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:八角部屋
- 改名歴 :堤内⇒北勝光
- 初土俵 :平成7年(1995)1月(22歳6ヵ月)
- 新十両 :平成10年(1998)1月(25歳6ヵ月)
- 最終場所:平成13年(2001)1月(28歳6ヵ月)
- 生涯戦歴:160勝132敗/292出場(37場所)
- 生涯勝率:54.8%
- 優勝等 :三段目同点1回
- 十両戦歴:34勝41敗(5場所)勝率:45.3%
力真 樹
熊本県球磨郡多良木町出身、立浪部屋の元力士で最高位は十両10枚目。これからが楽しみだったが膝の怪我によって惜しくも引退。
- 四股名 :力真 樹(りきしん たつき)
- 最高位 :十両10枚目
- 出身地 :熊本県球磨郡多良木町
- 本 名 :久保田 樹
- 生年月日:平成7年(1995)10月7日
- 所属部屋:立浪部屋
- 初土俵 :平成23年(2011)5月(15歳7ヵ月)
- 新十両 :平成29年(2017)1月(21歳3ヵ月)
- 最終場所:平成29年(2017)9月(21歳11ヵ月)
- 生涯戦歴:158勝126敗7休/284出場(38場所)
- 生涯勝率:55.6%
- 優勝等 :幕下優勝1回(同点1)
- 十両戦歴:26勝34敗(4場所)勝率:43.3%
竜虎 川上
竜虎 川上(りゅうこう かわかみ)は熊本県宇土市出身、尾上部屋の元力士で、最高位は十両12枚目。
平成29年(2017)1月場所に18歳6ヶ月で初土俵を踏み、令和3年(2021)9月場所を最後に引退(23歳3ヶ月)。
通算成績は104勝66敗35休170出場。生涯勝率.612。通算28場所中、16場所を勝ち越した(勝ち越し率.593)。
主な成績は幕下優勝1回。
平成10年(1998)6月23日生まれ。本名は川上 竜虎。
尾上親方の甥であり幼い頃から将来は力士になると決めていた。宇土少年相撲クラブでは7歳年上の正代の胸を借りて稽古に励み、中3の時に全中と都道府県中学生相撲選手権大会で優勝、2冠を達成した。進学した文徳高では3年次に左足首骨折で不本意な結果に終わるも「目指すのは横綱」と腐らず、叔父の尾上部屋の門を叩いた。
平成29年(2017)1月場所の初土俵から順調に番付を上げていき令和元年(2019)7月場所で新十両昇進となった。新十両場所では「安美錦最後の対戦相手」として白星をあげるなど活躍する場面もあったが結果は4勝11敗と大きく負け越して幕下陥落となった。怪我の影響もあり幕下でもがいたが、西幕下15枚目で迎えた令和2年(2020)11月で7戦全勝で幕下優勝をあげ、翌場所での再十両を決定づけた。
しかしその再十両場所も6勝9敗とふるわず、またしても幕下へと転落。その後、右足首の古傷の状態が思わしくなく全休が続き、令和3年(2021)9月場所14日目に引退を表明した。
- 四股名
- 竜虎 川上(りゅうこう かわかみ)
- 最高位
- 十両12枚目
- 出身地
- 熊本県宇土市
- 本名
- 川上 竜虎
- 生年月日
- 平成10年(1998)6月23日
- 所属部屋
- 尾上部屋
- 改名歴
- 川上 竜虎 → 竜虎 川上
- 初土俵
- 平成29年(2017)1月 前相撲(18歳6ヶ月)
- 新十両
- 令和元年(2019)7月(所要15場所)
- 21歳0ヶ月(初土俵から2年6ヶ月)
- 最終場所
- 令和3年(2021)9月(23歳3ヶ月)
- 大相撲歴
- 28場所(4年8ヶ月)
- 通算成績
- 104勝66敗35休170出場(勝率.612)
- 通算28場所
- 勝ち越し16場所(勝ち越し率.593)
- 優勝等
- 幕下優勝1回
- 十両戦歴
- 10勝20敗0休30出場(勝率.333)
- 在位2場所(在位率.071)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 幕下以下歴
- 94勝46敗35休140出場(勝率.671)
- 在位25場所(在位率.893)
- 勝ち越し16場所(勝ち越し率.640)
熊本出身力士の最新情報はこちら
いかがでしたでしょうか?ここまでは過去から現在までの熊本出身の主な力士をご紹介してきましたが、熊本出身の現役力士の最新番付や成績を知りたい方の為に最適な記事もご用意しています。相撲観戦と予習におススメです!
[/cot]
出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。
おすすめの記事をご紹介
ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。
ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。
当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。
地方巡業日程はこちら
力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。