竜虎 川上(りゅうこう かわかみ)は熊本県宇土市出身、尾上部屋の元力士で、最高位は十両12枚目。
平成29年(2017)1月場所に18歳6ヶ月で初土俵を踏み、令和3年(2021)9月場所を最後に引退(23歳3ヶ月)。
通算成績は104勝66敗35休170出場。生涯勝率.612。通算28場所中、16場所を勝ち越した(勝ち越し率.593)。
主な成績は幕下優勝1回。
平成10年(1998)6月23日生まれ。本名は川上 竜虎。
竜虎 川上の来歴
尾上親方の甥であり幼い頃から将来は力士になると決めていた。宇土少年相撲クラブでは7歳年上の正代の胸を借りて稽古に励み、中3の時に全中と都道府県中学生相撲選手権大会で優勝、2冠を達成した。進学した文徳高では3年次に左足首骨折で不本意な結果に終わるも「目指すのは横綱」と腐らず、叔父の尾上部屋の門を叩いた。
平成29年(2017)1月場所の初土俵から順調に番付を上げていき令和元年(2019)7月場所で新十両昇進となった。新十両場所では「安美錦最後の対戦相手」として白星をあげるなど活躍する場面もあったが結果は4勝11敗と大きく負け越して幕下陥落となった。怪我の影響もあり幕下でもがいたが、西幕下15枚目で迎えた令和2年(2020)11月で7戦全勝で幕下優勝をあげ、翌場所での再十両を決定づけた。
しかしその再十両場所も6勝9敗とふるわず、またしても幕下へと転落。その後、右足首の古傷の状態が思わしくなく全休が続き、令和3年(2021)9月場所14日目に引退を表明した。
竜虎 川上のプロフィール
竜虎 川上の基礎情報です。初土俵や各昇進時の年齢は、それぞれの場所の初日で計算しております。ただし最終場所の年齢については千秋楽時点のものを採用しています。また所要場所数は、初土俵から何場所で昇進を果たしたかを示しています。
勝ち越し率の算定では前相撲(新序・本中)の場所数を除外して計算しております。また番付外の期間は通算場所数にカウントしておりません。
- 四股名
- 竜虎 川上(りゅうこう かわかみ)
- 最高位
- 十両12枚目
- 出身地
- 熊本県宇土市
- 本名
- 川上 竜虎
- 生年月日
- 平成10年(1998)6月23日
- 所属部屋
- 尾上部屋
- 改名歴
- 川上 竜虎 → 竜虎 川上
- 初土俵
- 平成29年(2017)1月 前相撲(18歳6ヶ月)
- 新十両
- 令和元年(2019)7月(所要15場所)
- 21歳0ヶ月(初土俵から2年6ヶ月)
- 最終場所
- 令和3年(2021)9月(23歳3ヶ月)
- 大相撲歴
- 28場所(4年8ヶ月)
- 通算成績
- 104勝66敗35休170出場(勝率.612)
- 通算28場所
- 勝ち越し16場所(勝ち越し率.593)
- 優勝等
- 幕下優勝1回
- 十両戦歴
- 10勝20敗0休30出場(勝率.333)
- 在位2場所(在位率.071)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 幕下以下歴
- 94勝46敗35休140出場(勝率.671)
- 在位25場所(在位率.893)
- 勝ち越し16場所(勝ち越し率.640)
竜虎 川上の各場所情報
竜虎 川上の初土俵から最終場所まで、場所ごとの星取り表と成績一覧です。各場所時点での通算成績も併せて掲載。年齢は千秋楽時点での年齢となっております。
勝ち越し率の算定では前相撲(新序・本中)の場所数を除外して計算しております。また番付外の期間は通算場所数にカウントしておりません。
- 四股名
- 川上 竜虎(かわかみ りゅうこう)
- 平成29年1月
- 前相撲(初土俵)
- 四股名
- 竜虎 川上(りゅうこう かわかみ)
- 平成29年3月
- 西 序ノ口15枚目
- 6勝1敗0休
- ●--○○|-○-○-|-○○--
- 2場所目 勝ち越し1場所
- 通算成績 6勝1敗0休7出場
- 勝率.857 勝ち越し率1.000
- 年齢18歳9ヶ月 初土俵から0年2ヶ月
- 平成29年5月
- 東 序二段31枚目(新序二段昇進)
- 6勝1敗0休
- ●-○--|○○--○|○---○
- 3場所目 勝ち越し2場所
- 通算成績 12勝2敗0休14出場
- 勝率.857 勝ち越し率1.000
- 年齢18歳11ヶ月 初土俵から0年4ヶ月
- 平成29年7月
- 西 三段目66枚目(新三段目昇進)
- 6勝1敗0休
- -○-○○|--○○-|○-●--
- 4場所目 勝ち越し3場所
- 通算成績 18勝3敗0休21出場
- 勝率.857 勝ち越し率1.000
- 年齢19歳1ヶ月 初土俵から0年6ヶ月
- 平成29年9月
- 西 三段目11枚目
- 5勝2敗0休
- -○○--|○●-○-|-○●--
- 5場所目 勝ち越し4場所
- 通算成績 23勝5敗0休28出場
- 勝率.821 勝ち越し率1.000
- 年齢19歳3ヶ月 初土俵から0年8ヶ月
- 平成29年11月
- 東 幕下50枚目(新幕下昇進)
- 5勝2敗0休
- ●-○-○|-○-○-|●---○
- 6場所目 勝ち越し5場所
- 通算成績 28勝7敗0休35出場
- 勝率.800 勝ち越し率1.000
- 年齢19歳5ヶ月 初土俵から0年10ヶ月
- 平成30年1月
- 西 幕下30枚目
- 5勝2敗0休
- ○--●-|○-○-●|○-○--
- 7場所目 勝ち越し6場所
- 通算成績 33勝9敗0休42出場
- 勝率.786 勝ち越し率1.000
- 年齢19歳7ヶ月 初土俵から1年0ヶ月
- 平成30年3月
- 西 幕下17枚目
- 3勝4敗0休
- -●-●-|●-○-●|-○○--
- 8場所目 勝ち越し6場所
- 通算成績 36勝13敗0休49出場
- 勝率.735 勝ち越し率.857
- 年齢19歳9ヶ月 初土俵から1年2ヶ月
- 平成30年5月
- 東 幕下26枚目
- 2勝5敗0休
- ○--●-|●●--●|-○●--
- 9場所目 勝ち越し6場所
- 通算成績 38勝18敗0休56出場
- 勝率.679 勝ち越し率.750
- 年齢19歳11ヶ月 初土俵から1年4ヶ月
- 平成30年7月
- 西 幕下41枚目
- 6勝1敗0休
- -○-○-|○○-●-|-○○--
- 10場所目 勝ち越し7場所
- 通算成績 44勝19敗0休63出場
- 勝率.698 勝ち越し率.778
- 年齢20歳0ヶ月 初土俵から1年6ヶ月
- 平成30年9月
- 東 幕下18枚目
- 4勝3敗0休
- -○●-●|-●-○-|-○○--
- 11場所目 勝ち越し8場所
- 通算成績 48勝22敗0休70出場
- 勝率.686 勝ち越し率.800
- 年齢20歳3ヶ月 初土俵から1年8ヶ月
- 平成30年11月
- 東 幕下14枚目
- 6勝1敗0休
- ○--●○|--○○-|-○--○
- 12場所目 勝ち越し9場所
- 通算成績 54勝23敗0休77出場
- 勝率.701 勝ち越し率.818
- 年齢20歳5ヶ月 初土俵から1年10ヶ月
- 平成31年1月
- 西 幕下2枚目
- 4勝3敗0休
- -●●-○|-○-○-|○---●
- 13場所目 勝ち越し10場所
- 通算成績 58勝26敗0休84出場
- 勝率.690 勝ち越し率.833
- 年齢20歳7ヶ月 初土俵から2年0ヶ月
- 平成31年3月
- 西 幕下筆頭
- 3勝4敗0休
- ●●--●|-●-○-|○-○--
- 14場所目 勝ち越し10場所
- 通算成績 61勝30敗0休91出場
- 勝率.670 勝ち越し率.769
- 年齢20歳9ヶ月 初土俵から2年2ヶ月
- 令和元年5月
- 東 幕下4枚目
- 6勝1敗0休
- ●--○-|○-○○-|○---○
- 15場所目 勝ち越し11場所
- 通算成績 67勝31敗0休98出場
- 勝率.684 勝ち越し率.786
- 年齢20歳11ヶ月 初土俵から2年4ヶ月
- 令和元年7月
- 西 十両12枚目(新十両昇進)
- 4勝11敗0休
- ●○○●○|○●●●●|●●●●●
- 16場所目 勝ち越し11場所
- 通算成績 71勝42敗0休113出場
- 勝率.628 勝ち越し率.733
- 年齢21歳0ヶ月 初土俵から2年6ヶ月
- 令和元年9月
- 西 幕下3枚目(幕下陥落)
- 0勝0敗7休
- -----|-----|-----
- 17場所目 勝ち越し11場所
- 通算成績 71勝42敗7休113出場
- 勝率.628 勝ち越し率.688
- 年齢21歳2ヶ月 初土俵から2年8ヶ月
- 令和元年11月
- 西 幕下43枚目
- 4勝3敗0休
- □--○-|○●-●-|-●-○-
- 18場所目 勝ち越し12場所
- 通算成績 75勝45敗7休120出場
- 勝率.625 勝ち越し率.706
- 年齢21歳5ヶ月 初土俵から2年10ヶ月
- 令和2年1月
- 西 幕下35枚目
- 6勝1敗0休
- -○○--|○-○○-|●-○--
- 19場所目 勝ち越し13場所
- 通算成績 81勝46敗7休127出場
- 勝率.638 勝ち越し率.722
- 年齢21歳7ヶ月 初土俵から3年0ヶ月
- 令和2年3月
- 西 幕下13枚目
- 5勝2敗0休
- ○-●--|○-●○-|-○○--
- 20場所目 勝ち越し14場所
- 通算成績 86勝48敗7休134出場
- 勝率.642 勝ち越し率.737
- 年齢21歳8ヶ月 初土俵から3年2ヶ月
- 令和2年7月
- 西 幕下5枚目
- 1勝6敗0休
- ●--●-|●●-○-|●-●--
- 21場所目 勝ち越し14場所
- 通算成績 87勝54敗7休141出場
- 勝率.617 勝ち越し率.700
- 年齢22歳1ヶ月 初土俵から3年6ヶ月
- 令和2年9月
- 西 幕下20枚目
- 4勝3敗0休
- -○●-●|-○--●|○--○-
- 22場所目 勝ち越し15場所
- 通算成績 91勝57敗7休148出場
- 勝率.615 勝ち越し率.714
- 年齢22歳3ヶ月 初土俵から3年8ヶ月
- 令和2年11月
- 西 幕下15枚目
- 7勝0敗0休(幕下初優勝)
- -○○--|○○-○-|○-○--
- 23場所目 勝ち越し16場所
- 通算成績 98勝57敗7休155出場
- 勝率.632 勝ち越し率.727
- 年齢22歳4ヶ月 初土俵から3年10ヶ月
- 令和3年1月
- 東 十両14枚目(再十両)
- 6勝9敗0休
- ○○●●●|○●●●○|●●●○○
- 24場所目 勝ち越し16場所
- 通算成績 104勝66敗7休170出場
- 勝率.612 勝ち越し率.696
- 年齢22歳7ヶ月 初土俵から4年0ヶ月
- 令和3年3月
- 西 幕下4枚目(幕下陥落)
- 0勝0敗7休
- -----|-----|-----
- 25場所目 勝ち越し16場所
- 通算成績 104勝66敗14休170出場
- 勝率.612 勝ち越し率.667
- 年齢22歳9ヶ月 初土俵から4年2ヶ月
- 令和3年5月
- 西 幕下4枚目
- 0勝0敗7休
- -----|-----|-----
- 26場所目 勝ち越し16場所
- 通算成績 104勝66敗21休170出場
- 勝率.612 勝ち越し率.640
- 年齢22歳11ヶ月 初土俵から4年4ヶ月
- 令和3年7月
- 西 幕下44枚目
- 0勝0敗7休
- -----|-----|-----
- 27場所目 勝ち越し16場所
- 通算成績 104勝66敗28休170出場
- 勝率.612 勝ち越し率.615
- 年齢23歳0ヶ月 初土俵から4年6ヶ月
- 令和3年9月
- 西 三段目24枚目(引退)
- 0勝0敗7休
- -----|-----|---
- 28場所目 勝ち越し16場所
- 通算成績 104勝66敗35休170出場
- 勝率.612 勝ち越し率.593
- 年齢23歳3ヶ月 初土俵から4年8ヶ月
チケット情報
相撲関連のチケット情報です。
夏巡業一覧リンク(令和5年)
鶴竜引退相撲
鶴竜引退断髪披露大相撲
引退場所:令和3年(2021)3月場所
開催予定日:令和5年(2023)6月3日(土)
会場 :両国国技館 (東京都)
販売開始:2月1日(水)10:00~
勢(春日山親方)引退相撲
勢引退・春日山襲名披露大相撲
引退場所:令和3年(2021)7月場所
開催予定日:令和5年(2023)6月4日(日)
会場 :両国国技館 (東京都)
販売開始:2月1日(水)10:00~
出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。
おすすめの記事をご紹介
ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。
ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。
当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。
地方巡業日程はこちら
力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。