新潟出身の過去から現在までの主な力士をご紹介する新潟県の大相撲力士まとめ!この記事では新潟出身の関取を中心に、新潟の郷土力士をご紹介していきます。
過去の力士については最高位や改名歴、初土俵や各段の昇進時期と最終場所、さらに生涯戦歴と生涯勝率、成績等を中心にご紹介していきます。また、現役力士については最高位と昇進時期、主な成績などを載せています。
なお、年寄名跡欄の
現役の新潟県出身力士の最新番付や成績、詳細なデータをご覧になりたい方はこちら
現役の新潟県出身力士の最新番付や成績、詳細なデータをご覧になりたい方はこちら
相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?
[/cot]
新潟県出身の優勝力士
優勝制度が制定された明治42年(1909)6月場所以降、1人の新潟県出身の幕内最高優勝力士が誕生しています。
新潟県出身初優勝はいつで誰?
新潟県出身の初優勝力士は、昭和16年(1941)5月場所で西大関だった羽黒山です。
新潟県出身の優勝力士一覧
では新潟県出身の幕内優勝力士を年月順で一覧表にして見てみましょう。
№ | 四股名 | 優勝場所 | 回数 | 優勝時の番付 | 部屋 | 出身地 | 最高位 | 成績 | 四股名 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 羽黒山 | 昭和16年5月 | 初 | 西大関 | 立浪 | 新潟県 | 36代横綱 | 14勝1敗 | 羽黒山 | |
2 | 羽黒山 | 昭和19年5月 | 2回目 | 東横綱 | 立浪 | 新潟県 | 36代横綱 | 10勝0敗 | 羽黒山 | |
3 | 羽黒山 | 昭和20年11月 | 3回目 | 西横綱 | 立浪 | 新潟県 | 36代横綱 | 10勝0敗 | 羽黒山 | |
4 | 羽黒山 | 昭和21年11月 | 4回目 | 西横綱 | 立浪 | 新潟県 | 36代横綱 | 13勝0敗 | 羽黒山 | |
5 | 羽黒山 | 昭和22年6月 | 5回目 | 東横綱 | 立浪 | 新潟県 | 36代横綱 | 9勝1敗 | 羽黒山 | |
6 | 羽黒山 | 昭和22年11月 | 6回目 | 東横綱 | 立浪 | 新潟県 | 36代横綱 | 10勝1敗 | 羽黒山 | |
7 | 羽黒山 | 昭和27年1月 | 7回目 | 東横綱(張出) | 立浪 | 新潟県 | 36代横綱 | 15勝0敗 | 羽黒山 |
新潟県出身の優勝力士ランキング
次は新潟県出身力士の優勝回数と成績のランキングです。
順位 | 四股名 | 優勝 | 最高位 | 部屋 | 出身地 | 勝数 | 敗数 | 横綱 | 大関 | 関脇 | 小結 | 前頭 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 羽黒山 | 7回 | 36代横綱 | 立浪 | 新潟県 | 81勝 | 3敗 | 6回 | 1回 | 0回 | 0回 | 0回 |
最高位が十両の現役力士
朝乃若 樹
朝乃若 樹(あさのわか いつき)は新潟県 佐渡市出身、高砂部屋の力士で最高位は十両4枚目。令和6年11月場所の番付は東 幕下30枚目。
佐渡少年相撲教室出身。金沢市立工業高を経て東洋大に進学、全国学生相撲選手権大会団体優勝や全日本大学選抜相撲大会での個人優勝など実績をあげて高砂部屋へ入門。しかし大学相撲引退後に痛めた腰痛により思うように相撲がとれず椎間板ヘルニアの手術を受けることに。
これにより番付外に落ちたが平成31年初場所で再び前相撲、そして翌3月場所は全勝で序ノ口優勝を飾り新たなスタートラインに立った。
- 四股名
- 朝乃若 樹(あさのわか いつき)
- 最高位
- 十両4枚目
- 最新番付
- 東 幕下30枚目
- 出身地
- 新潟県 佐渡市
- 本名
- 寺沢 樹
- 生年月日
- 平成7年(1995)6月22日(29歳)
- 出身高校
- 金沢市立工業高校
- 出身大学
- 東洋大学
- 所属部屋
- 高砂部屋
- 改名歴
- 寺沢⇒朝乃若
- 初土俵
- 平成30年(2018)3月(22歳9ヵ月)
- 新十両
- 令和3年(2021)11月(26歳5ヵ月)
- 優勝
- 幕下優勝1回,三段目優勝1回,序ノ口優勝1回
- 通算成績
- 151勝124敗25休/274出場(勝率:55.1%)
- 直近7場所
- 23勝26敗
- 7場所勝率
- 46.9%
- 令6年11月
- 東 幕下30枚目(20枚半上昇)
- 2勝5敗
- -●●--|●-○-●|○--●
- 令6年9月
- 西 幕下50枚目(35枚半降下)
- 5勝2敗
- ●--●○|-○--○|-○-○-
- 令6年7月
- 東 幕下15枚目(5枚半上昇)
- 0勝7敗
- -●●--|●●-●-|●-●--
- 令6年5月
- 西 幕下20枚目(6枚上昇)
- 4勝3敗
- ○-○--|●●--○|-○--●
- 令6年3月
- 西 幕下26枚目(5枚半上昇)
- 4勝3敗
- -○○-●|--○●-|-●-○-
- 令6年1月
- 東 幕下32枚目(6枚上昇)
- 4勝3敗
- ○-●--|○-●-●|-○-○-
- 令5年11月
- 東 幕下38枚目
- 4勝3敗
- -○-○●|-●--●|-○-○-
新潟出身の横綱
羽黒山 政司
- 四股名 :羽黒山 政司(はぐろやま まさじ)
- 最高位 :第36代横綱
- 年寄名跡:横綱特権・羽黒山⇒
5代立浪 - 出身地 :新潟県西蒲原郡
- 本 名 :小林 正治
- 生年月日:大正3年(1914)11月18日
- 没年月日:昭和44年(1969)10月14日(享年54歳)
- 所属部屋:立浪部屋
- 初土俵 :昭和9年(1934)1月(19歳2ヵ月)
- 新十両 :昭和12年(1937)1月(22歳2ヵ月)
- 新入幕 :昭和12年(1937)5月(22歳6ヵ月)
- 新三役 :昭和13年(1938)5月(23歳6ヵ月)
- 新大関 :昭和15年(1940)1月(25歳2ヵ月)
- 横綱昇進:昭和17年(1942)1月(27歳2ヵ月)
- 最終場所:昭和28年(1953)9月(38歳10ヵ月)
- 生涯戦歴:359勝99敗117休1分/452出場(46場所)
- 生涯勝率:78.4%
- 優勝等 :幕内優勝7回(次点6),十両優勝1回,幕下優勝1回,三段目優勝1回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
- 幕内戦歴:321勝94敗117休1分(39場所)勝率:77.3%
- 横綱:230勝62敗114休(30場所)勝率:78.8%
- 大関:46勝11敗3休(4場所)勝率:80.7%
- 関脇:11勝4敗(1場所)勝率:73.3%
- 小結:15勝10敗1分(2場所)勝率:60.0%
- 前頭:19勝7敗(2場所)勝率:73.1%
- 十両戦歴:9勝2敗(1場所)勝率:81.8%
新潟出身の大関
豊山 勝男
大学から相撲を始めるも学生横綱に、10代粂川(横綱・鏡里)の説得で時津風部屋に入門。大関までわずか2年で昇進も更に上には届かなかった。引退後は部屋を継承、のちに理事長も務めた
- 四股名 :豊山 勝男(ゆたかやま かつお)
- 最高位 :大関
- 年寄名跡:11代錦島⇒
14代時津風 ⇒14代錦島 - 出身地 :新潟県新発田市
- 本 名 :内田 勝男
- 生年月日:昭和12年(1937)8月18日
- 出身大学:東京農業大学
- 所属部屋:時津風部屋
- 改名歴 :内田⇒豊山
- 初土俵 :昭和36年(1961)3月・幕下10付出(23歳7ヵ月)
- 新十両 :昭和36年(1961)9月(24歳1ヵ月)
- 新入幕 :昭和37年(1962)1月(24歳5ヵ月)
- 新三役 :昭和37年(1962)5月(24歳9ヵ月)
- 新大関 :昭和38年(1963)3月(25歳7ヵ月)
- 最終場所:昭和43年(1968)9月(31歳1ヵ月)
- 生涯戦歴:413勝245敗8休/657出場(46場所)
- 生涯勝率:62.8%
- 優勝等 :幕内次点8回,十両優勝1回
- 成 績 :殊勲賞3回,敢闘賞4回,金星1個
- 幕内戦歴:373勝234敗8休(41場所)勝率:61.4%
- 大関:301勝201敗8休(34場所)勝率:60.0%
- 関脇:25勝5敗(2場所)勝率:83.3%
- 小結:7勝8敗(1場所)勝率:46.7%
- 前頭:40勝20敗(4場所)勝率:66.7%
- 十両戦歴:24勝6敗(2場所)勝率:80.0%
新潟出身の関脇
黒姫山 秀男
新潟県西頸城郡青海町出身、立浪部屋の元力士で最高位は関脇。四股名は故郷の山の名前から。立ち合いからの強烈なぶちかましで横綱や大関をも一直線に持っていく馬力相撲は蒸気機関車に例えられ「デゴイチ」の愛称で親しまれた。引退後は長らく立浪部屋の部屋付き親方を務めたが平成11年(1999)2月に長男と次男を伴って分家独立し武隈部屋を創設。
- 四股名 :黒姫山 秀男(くろひめやま ひでお)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:12代錦島⇒12代山響⇒14代出来山⇒17代北陣⇒
12代武隈 - 出身地 :新潟県西頸城郡青海町
- 本 名 :田中 秀男
- 生年月日:昭和23年(1948)11月12日
- 没年月日:平成31年(2019)4月25日(享年70歳)
- 所属部屋:立浪部屋
- 初土俵 :昭和39年(1964)3月(15歳4ヵ月)
- 新十両 :昭和44年(1969)3月(20歳4ヵ月)
- 新入幕 :昭和44年(1969)7月(20歳8ヵ月)
- 新三役 :昭和45年(1970)11月(22歳0ヵ月)
- 最終場所:昭和57年(1982)1月(33歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:677勝691敗2休/1368出場(108場所)
- 生涯勝率:49.5%
- 優勝等 :幕内次点2回
- 成 績 :殊勲賞4回,敢闘賞3回,技能賞1回,金星6個
- 幕内戦歴:510勝570敗(72場所)勝率:47.2%
- 関脇:50勝70敗(8場所)勝率:41.7%
- 小結:72勝78敗(10場所)勝率:48.0%
- 前頭:388勝422敗(54場所)勝率:47.9%
- 十両戦歴:44勝43敗(6場所)勝率:50.6%
太寿山 忠明
太寿山 忠明(だいじゅやま ただあき)は新潟県 新津市出身、二子山部屋の元力士で最高位は関脇。若嶋津と霧島とは同期で現役時代のあだ名はムーミン。両手をきちんと付いての立ち合いは力士の模範となった。
引退後は花籠部屋を興したが平成24年夏場所後に部屋を閉鎖し峰崎部屋へと移籍。その後、令和3年(2021)4月1日付で峰崎部屋が閉鎖され、花籠親方は高田川部屋に転属した。
15代・花籠 忠明(高田川部屋) - 四股名 :太寿山 忠明(だいじゅやま ただあき)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:
15代花籠 - 出身地 :新潟県新津市
- 本 名 :坂爪 忠明
- 生年月日:昭和34年(1959)4月8日(65歳)
- 所属部屋:二子山部屋
- 改名歴 :坂爪⇒大寿山⇒太寿山
- 初土俵 :昭和50年(1975)3月(15歳11ヵ月)
- 新十両 :昭和55年(1980)1月(20歳9ヵ月)
- 新入幕 :昭和55年(1980)9月(21歳5ヵ月)
- 新三役 :昭和56年(1981)11月(22歳7ヵ月)
- 最終場所:平成3年(1991)5月(32歳1ヵ月)
- 生涯戦歴:585勝618敗28休/1202出場(98場所)
- 生涯勝率:48.6%
- 優勝等 :幕内次点1回
- 成 績 :殊勲賞1回,敢闘賞3回,金星7個
- 幕内戦歴:431勝501敗28休(64場所)勝率:46.2%
- 関脇:13勝32敗(3場所)勝率:28.9%
- 小結:16勝31敗13休(4場所)勝率:34.0%
- 前頭:402勝438敗15休(57場所)勝率:47.9%
- 十両戦歴:43勝32敗(5場所)勝率:57.3%
新潟出身の小結
柏戸 宗五郎(5代)
新潟県東頸城郡出身、伊勢ノ海の元力士で最高位は小結。日露戦争では砲兵として従軍。恵まれた体から繰り出す上突っ張りは強烈で将来を期待されていたが病気がちで大成できなかった。9代伊勢ノ海として部屋を率いたが、部屋付きの9代花籠(元関脇・三杉磯)の独立に呼応して所属力士が大量離脱、これが影響して伊勢ノ海部屋をいったん閉じることになるも、9年後に悲願の再興を果たした。
- 四股名 :柏戸 宗五郎(5代)(かしわど そうごろう)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:
9代伊勢ノ海 - 出身地 :新潟県東頸城郡
- 本 名 :江口 富太郎⇒伊勢ノ海 富太郎
- 生年月日:明治14年(1881)10月10日
- 没年月日:昭和21年(1946)8月13日(享年64歳)
- 所属部屋:伊勢ノ海部屋
- 改名歴 :八國山⇒柏戸
- 初土俵 :明治40年(1907)1月・幕下付出(25歳3ヵ月)
- 新十両 :明治42年(1909)6月(27歳8ヵ月)
- 新入幕 :明治43年(1910)1月(28歳3ヵ月)
- 新三役 :大正3年(1914)1月(32歳3ヵ月)
- 最終場所:大正7年(1918)5月(36歳7ヵ月)
- 生涯戦歴:52勝35敗77休9分4預/100出場(19場所)
- 生涯勝率:59.8%
- 優勝等 :幕内次点1回,十両優勝1回
- 幕内戦歴:41勝29敗77休9分4預(16場所)勝率:58.6%
- 小結:0勝0敗10休(1場所)勝率:0%
- 前頭:41勝29敗67休9分4預(15場所)勝率:58.6%
- 十両戦歴:11勝6敗(3場所)勝率:64.7%
大錦 一徹
新入幕場所で大活躍、割を崩して組まれた上位戦で横綱・琴櫻、大関・貴乃花を倒し11勝4敗の好成績をあげた。これにより殊勲、敢闘、技能の三賞を独占、新入幕での三賞独占は大錦ただひとり
- 四股名 :大錦 一徹(おおにしき いってつ)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:13代山科
- 出身地 :新潟県佐渡郡羽茂町
- 本 名 :尾堀 盛夫
- 生年月日:昭和28年(1953)9月11日
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :尾堀⇒大錦
- 初土俵 :昭和43年(1968)5月(14歳8ヵ月)
- 新十両 :昭和48年(1973)5月(19歳8ヵ月)
- 新入幕 :昭和48年(1973)9月(20歳0ヵ月)
- 新三役 :昭和48年(1973)11月(20歳2ヵ月)
- 最終場所:昭和63年(1988)1月(34歳4ヵ月)
- 生涯戦歴:750勝745敗28休/1490出場(119場所)
- 生涯勝率:50.2%
- 優勝等 :幕内次点1回,十両優勝4回,幕下優勝1回,序二段優勝1回
- 成 績 :殊勲賞1回,敢闘賞1回,技能賞1回,金星8個
- 幕内戦歴:348勝428敗19休(53場所)勝率:44.8%
- 小結:3勝12敗(1場所)勝率:20.0%
- 前頭:345勝416敗19休(52場所)勝率:45.3%
- 十両戦歴:287勝233敗5休(35場所)勝率:55.2%
豊山 広光
同郷で高校・大学の先輩である14代時津風(大関・豊山)に勧誘され入門、三役目前で師匠の四股名を継いだ。引退後は湊部屋を創設。
- 四股名 :豊山 広光(ゆたかやま ひろみつ)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:
22代湊 ⇒17代立田川 - 出身地 :新潟県新発田市
- 本 名 :長濱 廣光
- 生年月日:昭和22年(1947)10月22日
- 没年月日:令和2年(2020)9月19日(享年72歳)
- 出身大学:東京農業大学
- 所属部屋:時津風部屋
- 改名歴 :長浜⇒豊山
- 初土俵 :昭和45年(1970)3月・幕下59付出(22歳5ヵ月)
- 新十両 :昭和45年(1970)9月(22歳11ヵ月)
- 新入幕 :昭和46年(1971)11月(24歳1ヵ月)
- 新三役 :昭和47年(1972)9月(24歳11ヵ月)
- 最終場所:昭和56年(1981)5月(33歳7ヵ月)
- 生涯戦歴:491勝505敗/996出場(68場所)
- 生涯勝率:49.3%
- 優勝等 :十両優勝2回,幕下優勝2回
- 成 績 :殊勲賞1回,敢闘賞2回,金星8個
- 幕内戦歴:352勝413敗(51場所)勝率:46.0%
- 小結:23勝37敗(4場所)勝率:38.3%
- 前頭:329勝376敗(47場所)勝率:46.7%
- 十両戦歴:120勝90敗(14場所)勝率:57.1%
大豊 昌央
十両昇進後に体重が増え始めて新入幕の頃には150㎏に、立派な太鼓腹を活かして四つ相撲を得意とした。引退後は角界を去るつもりだったが年寄・荒汐を襲名、さらに部屋を興すまでに
- 四股名 :大豊 昌央(おおゆたか まさちか)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:
8代荒汐 - 出身地 :新潟県北魚沼郡堀之内町
- 本 名 :鈴木 栄二
- 生年月日:昭和30年(1955)3月29日
- 所属部屋:時津風部屋
- 初土俵 :昭和48年(1973)11月(18歳8ヵ月)
- 新十両 :昭和56年(1981)1月(25歳10ヵ月)
- 新入幕 :昭和57年(1982)5月(27歳2ヵ月)
- 新三役 :昭和58年(1983)1月(27歳10ヵ月)
- 最終場所:昭和62年(1987)1月(31歳10ヵ月)
- 生涯戦歴:382勝345敗42休/727出場(80場所)
- 生涯勝率:52.5%
- 優勝等 :十両優勝1回,幕下同点1回,三段目優勝1回,序二段優勝1回
- 幕内戦歴:85勝110敗(13場所)勝率:43.6%
- 小結:5勝10敗(1場所)勝率:33.3%
- 前頭:80勝100敗(12場所)勝率:44.4%
- 十両戦歴:107勝103敗(14場所)勝率:51.0%
霜鳥 典雄
東農大出身では4人目の幕内力士、横綱武蔵丸に初挑戦で金星を奪うなど期待されたが最後は八百長疑惑で引退勧告
- 四股名 :霜鳥 典雄(しもとり のりお)
- 最高位 :小結
- 出身地 :新潟県新井市
- 本 名 :霜鳥 典雄
- 生年月日:昭和53年(1978)3月18日
- 出身大学:東京農業大学
- 所属部屋:時津風部屋
- 改名歴 :霜鳥⇒霜鳳
- 初土俵 :平成12年(2000)5月・幕下60付出(22歳2ヵ月)
- 新十両 :平成13年(2001)5月(23歳2ヵ月)
- 新入幕 :平成14年(2002)3月(24歳0ヵ月)
- 新三役 :平成16年(2004)3月(26歳0ヵ月)
- 最終場所:平成23年(2011)5月(33歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:449勝427敗51休/873出場(65場所)
- 生涯勝率:51.3%
- 優勝等 :十両同点2回
- 成 績 :敢闘賞1回,金星1個
- 幕内戦歴:231勝273敗51休(37場所)勝率:45.8%
- 小結:6勝9敗(1場所)勝率:40.0%
- 前頭:225勝264敗51休(36場所)勝率:46.0%
- 十両戦歴:187勝143敗(22場所)勝率:56.7%
新潟出身の前頭
豊山 亮太
豊山 亮太(ゆたかやま りょうた)は新潟県新潟市北区出身、時津風部屋の元力士で、最高位は前頭筆頭。
平成28年(2016)3月場所に22歳5ヶ月で初土俵を踏み、令和4年(2022)11月場所を最後に引退(29歳2ヶ月)。
通算成績は277勝281敗10休555出場。生涯勝率.496。通算40場所中、22場所を勝ち越した(勝ち越し率.550)。
主な成績は幕内次点1回,十両同点1回,幕下優勝1回,三段目優勝1回。敢闘賞1回。
平成5年(1993)9月22日生まれ。本名は小柳 亮太。
金沢学院東高(現金沢学院)出身で炎鵬や田邉(木瀬)の1年先輩にあたる。全日本相撲選手権大会ベスト8の実績により三段目100枚格付出でデビュー。新入幕とともに部屋伝統の四股名であり、同郷同大出身の2人の先輩が繋いできた「豊山」を継承した。
- 四股名
- 豊山 亮太(ゆたかやま りょうた)
- 最高位
- 前頭筆頭
- 出身地
- 新潟県新潟市北区
- 本名
- 小柳 亮太
- 生年月日
- 平成5年(1993)9月22日
- 出身高校
- 金沢学院東高校
- 出身大学
- 東京農業大学
- 所属部屋
- 時津風部屋
- 改名歴
- 小柳 亮太 → 豊山 亮太
- 初土俵
- 平成28年(2016)3月 三段目100枚目格付出(22歳5ヶ月)
- 新十両
- 平成28年(2016)11月(所要4場所)
- 23歳1ヶ月(初土俵から0年8ヶ月)
- 新入幕
- 平成29年(2017)5月(所要7場所)
- 23歳7ヶ月(初土俵から1年2ヶ月)
- 最終場所
- 令和4年(2022)11月(29歳2ヶ月)
- 大相撲歴
- 40場所(6年8ヶ月)
- 通算成績
- 277勝281敗10休555出場(勝率.496)
- 通算40場所
- 勝ち越し22場所(勝ち越し率.550)(勝ち越し星84)
- 優勝等
- 幕内次点1回,十両同点1回,幕下優勝1回,三段目優勝1回
- 受賞・金星
- 敢闘賞1回
- 持給金
- 72円(勝ち越し星84個)
- 前頭戦歴
- 165勝215敗10休377出場(勝率.434)
- 在位26場所(在位率.650)
- 勝ち越し9場所(勝ち越し率.346)
- 十両戦歴
- 88勝62敗0休150出場(勝率.587)
- 在位10場所(在位率.250)
- 勝ち越し9場所(勝ち越し率.900)
- 関取戦歴
- 253勝277敗10休527出場(勝率.477)
- 在位36場所(在位率.900)
- 勝ち越し18場所(勝ち越し率.500)
- 幕下以下歴
- 24勝4敗0休28出場(勝率.857)
- 在位4場所(在位率.100)
- 勝ち越し4場所(勝ち越し率1.000)
柏戸 宗五郎(4代)
新潟県柏崎市出身、伊勢ノ海の元力士で最高位は前頭2枚目。伊勢ノ海伝統の四股名となる「藤ノ川」の初代。無敵を誇った横綱・梅ケ谷と引き分けたことも。引退後は勝負検査役を長年にわたり務めた。
- 四股名 :柏戸 宗五郎(4代)(かしわど そうごろう)
- 最高位 :前頭2枚目
- 年寄名跡:柏戸⇒
8代伊勢ノ海 - 出身地 :新潟県柏崎市
- 本 名 :北村 忠之助⇒村松 忠之助⇒伊勢ノ海 五太夫
- 生年月日:嘉永元年(1848)6月10日
- 没年月日:明治41年(1908)7月26日(享年60歳)
- 所属部屋:伊勢ノ海部屋
- 改名歴 :藤ノ川⇒柏戸⇒伊勢ノ海
- 初土俵 :明治2年(1869)4月・序ノ口(20歳10ヵ月)
- 最終場所:明治22年(1889)5月(40歳11ヵ月)
- 生涯戦歴:76勝96敗70休39分9預/220出場(30場所)
- 生涯勝率:44.2%
- 優勝等 :なし
- 幕内戦歴:56勝72敗70休33分9預(24場所)勝率:43.8%
- 十両戦歴:20勝24敗6分(6場所)勝率:45.5%
番神山 政三郎
- 四股名 :番神山 政三郎(ばんしんざん せいざぶろう)
- 最高位 :前頭2枚目
- 年寄名跡:
12代雷 - 出身地 :新潟県柏崎市
- 本 名 :長谷川 政三郎
- 生年月日:明治42年(1909)1月17日
- 没年月日:昭和57年(1982)1月7日(享年72歳)
- 所属部屋:鏡山部屋
- 初土俵 :昭和2年(1927)1月(18歳0ヵ月)
- 新十両 :昭和5年(1930)5月(21歳4ヵ月)
- 新入幕 :昭和9年(1934)1月(25歳0ヵ月)
- 最終場所:昭和16年(1941)5月(32歳4ヵ月)
- 生涯戦歴:119勝139敗10休1分/257出場(26場所)
- 生涯勝率:46.1%
- 優勝等 :幕内次点1回,十両同点1回,幕下優勝1回
- 成 績 :金星1個
- 幕内戦歴:57勝73敗1分(11場所)勝率:43.8%
- 十両戦歴:56勝66敗2休(11場所)勝率:45.9%
越ノ海 東治郎
- 四股名 :越ノ海 東治郎(こしのうみ とうじろう)
- 最高位 :前頭6枚目
- 年寄名跡:
9代若藤 - 出身地 :新潟県糸魚川市
- 本 名 :加藤 東治郎⇒渡邊 東治郎
- 生年月日:明治39年(1906)7月1日
- 没年月日:昭和48年(1973)1月24日(享年66歳)
- 所属部屋:若藤部屋
- 改名歴 :頸城山⇒越ノ海
- 初土俵 :大正14年(1925)1月(18歳6ヵ月)
- 新十両 :昭和6年(1931)5月(24歳10ヵ月)
- 新入幕 :昭和7年(1932)5月(25歳10ヵ月)
- 最終場所:昭和12年(1937)1月(30歳6ヵ月)
- 生涯戦歴:69勝92敗/161出場(16場所)
- 生涯勝率:42.9%
- 優勝等 :なし
- 幕内戦歴:29勝37敗(6場所)勝率:43.9%
- 十両戦歴:40勝55敗(9場所)勝率:42.1%
高ノ花 武也
- 四股名 :高ノ花 武也(たかのはな たけや)
- 最高位 :前頭8枚目
- 出身地 :新潟県上越市
- 本 名 :藤田 武也⇒倉田 武也
- 生年月日:明治35年(1902)12月7日
- 没年月日:昭和35年(1960)5月25日(享年57歳)
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :高田川⇒高ノ花
- 初土俵 :大正10年(1921)5月(18歳5ヵ月)
- 新十両 :昭和4年(1929)1月(26歳1ヵ月)
- 新入幕 :昭和6年(1931)5月(28歳5ヵ月)
- 最終場所:昭和8年(1933)1月(30歳1ヵ月)
- 生涯戦歴:126勝102敗21休3預/228出場(33場所)
- 生涯勝率:55.3%
- 優勝等 :十両優勝1回
- 幕内戦歴:13勝9敗11休(4場所)勝率:59.1%
- 十両戦歴:55勝47敗8休(10場所)勝率:53.9%
佐渡ヶ嶋 林藏
- 四股名 :佐渡ヶ嶋 林藏(さどがしま りんぞう)
- 最高位 :前頭12枚目
- 出身地 :新潟県佐渡郡
- 本 名 :佐々木 林藏
- 生年月日:明治42年(1909)10月5日
- 没年月日:昭和30年(1955)3月17日(享年45歳)
- 所属部屋:井筒部屋
- 初土俵 :昭和8年(1933)1月(23歳3ヵ月)
- 新十両 :昭和14年(1939)1月(29歳3ヵ月)
- 新入幕 :昭和15年(1940)5月(30歳7ヵ月)
- 最終場所:昭和18年(1943)5月(33歳7ヵ月)
- 生涯戦歴:88勝78敗30休1分/167出場(18場所)
- 生涯勝率:53.0%
- 優勝等 :なし
- 成 績 :金星1個
- 幕内戦歴:17勝28敗30休(5場所)勝率:37.8%
- 十両戦歴:26勝16敗1分(3場所)勝率:61.9%
起雲山 世志介
- 四股名 :起雲山 世志介(きうんざん よしすけ)
- 最高位 :前頭19枚目
- 出身地 :新潟県長岡市
- 本 名 :小川 美輔
- 生年月日:昭和7年(1932)1月2日
- 没年月日:昭和52年(1977)6月8日(享年45歳)
- 所属部屋:追手風部屋
- 初土俵 :昭和26年(1951)5月(19歳4ヵ月)
- 新十両 :昭和30年(1955)1月(23歳0ヵ月)
- 新入幕 :昭和31年(1956)3月(24歳2ヵ月)
- 最終場所:昭和32年(1957)9月(25歳8ヵ月)
- 生涯戦歴:157勝114敗/271出場(25場所)
- 生涯勝率:57.9%
- 優勝等 :幕下優勝1回
- 幕内戦歴:27勝33敗(4場所)勝率:45.0%
- 十両戦歴:61勝44敗(8場所)勝率:58.1%
新潟出身の十両
天剛山 隆清
- 四股名 :天剛山 隆清(てんごうざん たかきよ)
- 最高位 :十両5枚目
- 出身地 :新潟県新潟市
- 本 名 :佐藤 高志
- 生年月日:昭和28年(1953)10月2日
- 所属部屋:木瀬部屋
- 初土俵 :昭和45年(1970)11月(17歳1ヵ月)
- 新十両 :昭和56年(1981)11月(28歳1ヵ月)
- 最終場所:昭和60年(1985)5月(31歳7ヵ月)
- 生涯戦歴:350勝351敗4休/701出場(88場所)
- 生涯勝率:49.9%
- 優勝等 :なし
- 十両戦歴:85勝95敗(12場所)勝率:47.2%
豊富士 修
- 四股名 :豊富士 修(ゆたかふじ おさむ)
- 最高位 :十両5枚目
- 出身地 :新潟県十日町市
- 本 名 :鈴木 修
- 生年月日:昭和45年(1970)4月14日
- 所属部屋:時津風部屋
- 改名歴 :大鈴木⇒豊富士
- 初土俵 :昭和61年(1986)3月(15歳11ヵ月)
- 新十両 :平成2年(1990)5月(20歳1ヵ月)
- 最終場所:平成12年(2000)11月(30歳7ヵ月)
- 生涯戦歴:373勝335敗12休/708出場(89場所)
- 生涯勝率:52.7%
- 優勝等 :幕下優勝1回,序二段同点1回
- 十両戦歴:87勝108敗(13場所)勝率:44.6%
凱皇 仁
- 四股名 :凱皇 仁(かいおう ひとし)
- 最高位 :十両7枚目
- 出身地 :新潟県十日町市
- 本 名 :上村 仁
- 生年月日:昭和32年(1957)4月14日
- 所属部屋:時津風部屋
- 改名歴 :上村⇒凱皇
- 初土俵 :昭和48年(1973)3月(15歳11ヵ月)
- 新十両 :昭和57年(1982)3月(24歳11ヵ月)
- 最終場所:昭和61年(1986)7月(29歳3ヵ月)
- 生涯戦歴:306勝285敗25休/591出場(81場所)
- 生涯勝率:51.8%
- 優勝等 :三段目優勝1回,序二段優勝1回
- 十両戦歴:46勝59敗(7場所)勝率:43.8%
翔鵬 豪一
- 四股名 :翔鵬 豪一(しょうほう こういち)
- 最高位 :十両11枚目
- 出身地 :新潟県新潟市
- 本 名 :村山 修一
- 生年月日:昭和32年(1957)1月5日
- 所属部屋:二所ノ関⇒大鵬部屋
- 改名歴 :村山⇒翔鵬⇒村山
- 初土俵 :昭和46年(1971)9月(14歳8ヵ月)
- 新十両 :昭和55年(1980)1月(23歳0ヵ月)
- 最終場所:昭和57年(1982)9月(25歳8ヵ月)
- 生涯戦歴:230勝208敗18休/438出場(67場所)
- 生涯勝率:52.5%
- 優勝等 :なし
- 十両戦歴:4勝11敗(1場所)勝率:26.7%
豊乃國 大地
- 四股名 :豊乃國 大地(とよのくに だいち)
- 最高位 :十両13枚目
- 出身地 :新潟県新潟市
- 本 名 :南 大地
- 生年月日:昭和54年(1979)5月23日
- 所属部屋:時津風部屋
- 改名歴 :南⇒豊乃国⇒豊乃國⇒時双津⇒豊乃國
- 初土俵 :平成7年(1995)3月(15歳10ヵ月)
- 新十両 :平成16年(2004)11月(25歳6ヵ月)
- 最終場所:平成25年(2013)11月(34歳6ヵ月)
- 生涯戦歴:409勝354敗15休/763出場(111場所)
- 生涯勝率:53.6%
- 優勝等 :幕下優勝1回(同点1)
- 十両戦歴:6勝9敗(1場所)勝率:40.0%
新潟出身の幕下
関取にはあと一歩届きませんでしたが、代表的な幕下力士もご紹介しておきましょう。
魁渡 頌胆
魁渡 頌胆(かいと しょうた)は新潟県 佐渡市出身、浅香山部屋の元力士で最高位は幕下5枚目。
小学校4年生の頃に出場した佐渡市の相撲大会で2位になったことがきっかけで、佐渡少年相撲教室で本格的に相撲を始めた。中学時代は陸上部に所属し、砲丸投げの選手として活躍、そのかたわら相撲も続けており数々の大会で好成績をあげていた。
角界入りのきっかけは、地元でのプロレス観戦後の食事会で、レフリーに「魁皇に憧れていた」と話したこと。このことが魁皇の兄弟子だったプロレスラーの大刀光(元幕内・大刀光)に伝わり、さらにそこから浅香山親方(元大関・魁皇)に伝わったことで親方から勧誘を受け、内弟子として友綱部屋への入門が決まった。
浅香山親方の独立とともに浅香山部屋へと移籍、初土俵から所要12場所、17歳で幕下に番付を上げるなど順調だったが平成27年(2015)初場所での6番相撲で左膝靭帯断裂の大怪我を負ってしまった。これにより4場所連続休場で一時は序ノ口にまで番付を下げた。
平成27年11月場所、序ノ口で復帰すると翌場所の序二段を全勝優勝で飾って復活の狼煙をあげる。そこから着実に番付を上げていき、令和2年初場所では幕下全勝優勝を果たした浅香山部屋期待のひとりだった。
- 四股名 :魁渡 頌胆(かいと しょうた)
- 最高位 :幕下5枚目
- 出身地 :新潟県佐渡市
- 本 名 :萩原 頌胆
- 生年月日:平成8年(1996)6月19日(24歳)
- 所属部屋:友綱⇒浅香山部屋
- 改名歴 :萩原⇒魁渡
- 初土俵 :平成24年(2012)5月(15歳11ヵ月)
- 最終場所:令和2年(2020)9月(24歳3ヵ月)
- 生涯戦歴:176勝138敗29休/314出場(50場所)
- 生涯勝率:56.1%
- 優勝等 :幕下優勝1回,序二段優勝1回
新潟出身力士の最新情報はこちら
いかがでしたでしょうか?ここまでは過去から現在までの新潟出身の主な力士をご紹介してきましたが、新潟出身の現役力士の最新番付や成績を知りたい方の為に最適な記事もご用意しています。相撲観戦と予習におススメです!
[/cot]
出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。
おすすめの記事をご紹介
ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。
ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。
当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。
地方巡業日程はこちら
力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。