旧・東関(あずまぜき)部屋の力士たちは八角部屋へと移籍しましたが、ここではその力士たちの番付と成績、そして基礎情報をまとめてご紹介します。
※八角部屋の情報はこちらです。⇒ 八角部屋の番付と星取り表
この記事では様々な情報を網羅した力士一覧表をご用意しております。
最新場所である令和6年9月場所の番付はもちろん、過去6場所分の成績を確認することができます。
また、表の内容はボタンによって切り替えることができ、通算成績や力士の基礎情報などもシームレスに知るこができます。
最新場所については日々の対戦相手と勝敗が一目で分かる星取表もご覧頂けます。場所中は日々更新していきますので、観戦のお供にぜひご活用ください。
当サイトでは全ての部屋と出身地についても同様のページをご用意しております。
他の部屋の番付と成績も見てみたい方は部屋目次より選んでください。出身地毎の番付・成績は出身地別目次からどうぞ。
相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?
[/cot]
番付から作成した格付けランキングもあります。
この他にも東関部屋の過去から現在までの主な関取たちををまとめた記事もありますので併せてご覧ください。
- 一門 :高砂一門
- 創設 :昭和61年(1986)2月2日
- 創設者:12代・東関 大五郎(元関脇・高見山)(高砂)
- 師 匠:14代・東関 大五郎(元小結・高見盛)(東関)
- 閉鎖 :令和3年(2021)4月1日
力士一覧表(番付・星取表・成績・経歴)(2日目)
No | 四股名 | 直近7場所 成績 | 直近7場所 勝率 | 番付 (令6.11) | 11月場所 成績 | 令和6年11月場所星取表 | S1 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.9) | 9月場所 成績 | 令和6年9月場所星取表 | S2 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.7) | 7月場所 成績 | 令和6年7月場所星取表 | S3 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.5) | 5月場所 成績 | 令和6年5月場所星取表 | S4 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.3) | 3月場所 成績 | 令和6年3月場所星取表 | S5 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.1) | 1月場所 成績 | 令和6年1月場所星取表 | s6 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令5.11) | 11月場所 成績 | 令和5年11月場所星取表 | 初日 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 中日 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | 千秋楽 | 最高位 | 出身地 | 部屋 | 一門 | 年齢 | 生年月日 | 大相撲歴 | 本名 | 旧四股名 | 旧所属 | 身長(㎝) | 体重(㎏) | BMI | 出身高校 | 出身大学 | 初土俵 | 初土俵 年齢 | 新十両 | 新十両 年齢 | 新入幕 | 新入幕 年齢 | 新小結 | 新小結 年齢 | 新関脇 | 新関脇 年齢 | 大関昇進 | 大関昇進 年齢 | 横綱昇進 | 横綱昇進 年齢 | 幕内 優勝 | 十両 優勝 | 幕下 優勝 | 三段目 優勝 | 序二段 優勝 | 序ノ口 優勝 | 技能賞 | 殊勲賞 | 敢闘賞 | 金星 | 通算 勝利数 | 通算 敗数 | 通算 休数 | 出場回数 | 通算 勝率(%) | s誕生日 | s初土俵 | s新十両 | s新入幕 | s新小結 | s新関脇 | s大関昇進 | s横綱昇進 | s初土俵年齢 | s新十両年齢 | s新入幕年齢 | s新小結年齢 | s新関脇年齢 | s大関昇進年齢 | s横綱昇進年齢 | s7場所勝敗 | s1勝敗 | s2勝敗 | s3勝敗 | s4勝敗 | s5勝敗 | s6勝敗 | s7勝敗 | s2順 | s3順 | s4順 | s5順 | s6順 | s7順 | s1シフト | s2シフト | s3シフト | s4シフト | s5シフト | s6シフト | sしこな | s最高位 | s出身ふりがな | s部屋ふりがな | s7勝率 | s勝 | s敗 | s休 | s出 | s勝率 | s幕優 | s十 | s下 | s三 | s二 | s口 | s技 | s殊 | s敢 | s金 |
---|
※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ
相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?
現役力士の紹介
旧・東関部屋の現役力士を初土俵順にプロフィール付きでご紹介します。
美登桜
美登桜 重貴(みとざくら しげたか)は長崎県 五島市出身、八角部屋の力士で最高位は幕下40枚目。令和6年1月場所の番付は東 序二段18枚目。
長崎県の五島列島出身、わんぱく相撲では全国大会に出場。入門は元関脇・富士櫻が興した中村部屋。師匠の停年による閉鎖に伴って平成24年(2012)12月に東関部屋へと移籍。
- 四股名
- 美登桜 重貴(みとざくら しげたか)
- 最高位
- 幕下40枚目
- 最新番付
- 東 序二段18枚目
- 出身地
- 長崎県 五島市
- 本名
- 濱脇 重貴
- 生年月日
- 平成4年(1992)4月16日(32歳)
- 所属部屋
- 東関⇒八角部屋
- 改名歴
- 濱脇⇒美登桜
- 初土俵
- 平成20年(2008)3月(15歳11ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 314勝314敗23休/626出場(勝率:50.2%)
- 直近7場所
- 20勝19敗10休
- 7場所勝率
- 51.3%
- 令6年1月
- 東 序二段18枚目(25枚降下)
- 2勝5敗
- ○--●●|--●-○|●---●
- 令5年11月
- 東 三段目83枚目(25枚降下)
- 3勝4敗
- ○-○-●|-●--●|○-●--
- 令5年9月
- 東 三段目58枚目(60枚半上昇)
- 2勝5敗
- -●●--|○-●●-|-○●--
- 令5年7月
- 西 序二段28枚目(39枚降下)
- 6勝1敗
- ○--○-|○-○○-|●--○-
- 令5年5月
- 西 三段目79枚目(69枚上昇)
- 1勝3敗3休
- -●-●○|-●-やや|ややややや
- 令5年3月
- 西 序二段58枚目(60枚降下)
- 6勝1敗
- -○○--|○-●-○|-○--○
- 令5年1月
- 西 三段目88枚目
- 0勝0敗7休
- 休場
北勝大
北勝大 大海(ほくとひろ ひろみ)は神奈川県川崎市中原区出身、東関 → 八角部屋の元力士で、最高位は三段目51枚目。
平成26年(2014)5月場所に22歳8ヶ月で初土俵を踏み、令和4年(2022)5月場所を最後に引退(30歳8ヶ月)。
通算成績は157勝169敗3休325出場。生涯勝率.482。通算48場所中、22場所を勝ち越した(勝ち越し率.468)。
平成3年(1991)8月24日生まれ。本名は札野 大海。
関東学院大ではアメフト部に所属でポジションはOL(オフェンスライン)。2年次に膝を痛めたことをきっかけにアメフトから相撲への転身を決意い東関部屋の門を叩いた。
東関部屋閉鎖に伴い八角部屋へと移籍、四股名を北勝大とあらためた。
- 四股名
- 北勝大 大海(ほくとひろ ひろみ)
- 最高位
- 三段目51枚目
- 出身地
- 神奈川県川崎市中原区
- 本名
- 札野 大海
- 生年月日
- 平成3年(1991)8月24日
- 所属部屋
- 東関 → 八角部屋
- 改名歴
- 札野 大海 → 北勝大 大海
- 初土俵
- 平成26年(2014)5月 前相撲(22歳8ヶ月)
- 新序二段
- 平成26年(2014)11月(所要3場所)
- 23歳2ヶ月(初土俵から0年6ヶ月)
- 新三段目
- 平成29年(2017)5月(所要18場所)
- 25歳8ヶ月(初土俵から3年0ヶ月)
- 最終場所
- 令和4年(2022)5月(30歳8ヶ月)
- 大相撲歴
- 48場所(8年0ヶ月)
- 通算成績
- 157勝169敗3休325出場(勝率.482)
- 通算48場所
- 勝ち越し22場所(勝ち越し率.468)(勝ち越し星44)
- 優勝等
- 優勝無し
- 持給金
- 24円50銭(勝ち越し星44個)
- 三段目歴
- 16勝40敗0休56出場(勝率.286)
- 在位8場所(在位率.167)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 序二段歴
- 135勝121敗3休255出場(勝率.527)
- 在位37場所(在位率.771)
- 勝ち越し21場所(勝ち越し率.568)
- 序ノ口歴
- 6勝8敗0休14出場(勝率.429)
- 在位2場所(在位率.042)
- 勝ち越し1場所(勝ち越し率.500)
北勝潮
北勝潮 龍生(ほくとしお りゅうき)は青森県青森市出身、東関 → 八角部屋の元力士で、最高位は序二段11枚目。
平成28年(2016)3月場所に15歳8ヶ月で初土俵を踏み、令和5年(2023)3月場所を最後に引退(22歳9ヶ月)。
通算成績は110勝156敗14休266出場。生涯勝率.414。通算41場所中、12場所を勝ち越した(勝ち越し率.300)。
平成12年(2000)6月22日生まれ。本名は和田 龍生。
古川中学では陸上部に所属し、砲丸投げの青森市大会で7位になったことも。中学の先生に力士になることを勧められたことで、岩手県一関市で行われていた東関部屋の夏合宿に見学に。そのとき、当時の振分親方(元小結・高見盛)に誘われて入門を決意した。
- 四股名
- 北勝潮 龍生(ほくとしお りゅうき)
- 最高位
- 序二段11枚目
- 出身地
- 青森県青森市
- 本名
- 和田 龍生
- 生年月日
- 平成12年(2000)6月22日
- 所属部屋
- 東関 → 八角部屋
- 改名歴
- 和田 龍生 → 青乃潮 龍生 → 北勝潮 龍生
- 初土俵
- 平成28年(2016)3月 前相撲(15歳8ヶ月)
- 新序二段
- 平成29年(2017)5月(所要7場所)
- 16歳10ヶ月(初土俵から1年2ヶ月)
- 最終場所
- 令和5年(2023)3月(22歳9ヶ月)
- 大相撲歴
- 41場所(7年0ヶ月)
- 通算成績
- 110勝156敗14休266出場(勝率.414)
- 通算41場所
- 勝ち越し12場所(勝ち越し率.300)(勝ち越し星18)
- 優勝等
- 優勝無し
- 持給金
- 9円(勝ち越し星18個)
- 序二段歴
- 77勝112敗7休189出場(勝率.407)
- 在位28場所(在位率.683)
- 勝ち越し9場所(勝ち越し率.321)
- 序ノ口歴
- 33勝44敗7休77出場(勝率.429)
- 在位12場所(在位率.293)
- 勝ち越し3場所(勝ち越し率.250)
北勝真
北勝真 裕輔(ほくとしん ゆうすけ)は長野県 上田市出身、八角部屋の力士で最高位は序二段21枚目。令和6年11月場所の番付は西 序二段43枚目。
角界入りを決めたのは中1の頃。上田市相撲連盟の理事長に相談すると、長野県大相撲東関会を通じて先代東関親方(元幕内・潮丸)との面会が叶い、東関部屋への入門を決めた。
- 四股名
- 北勝真 裕輔(ほくとしん ゆうすけ)
- 最高位
- 序二段21枚目
- 最新番付
- 西 序二段43枚目
- 出身地
- 長野県 上田市
- 本名
- 松岡 裕輔
- 生年月日
- 平成13年(2001)11月10日(23歳)
- 所属部屋
- 東関⇒八角部屋
- 改名歴
- 松岡⇒北勝真
- 初土俵
- 平成29年(2017)3月(15歳4ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 131勝165敗13休/296出場(勝率:44.3%)
- 直近7場所
- 20勝23敗
- 7場所勝率
- 46.5%
- 令6年11月
- 西 序二段43枚目(31枚上昇)
- 0勝1敗
- ●- | |
- 令6年9月
- 西 序二段74枚目(14枚降下)
- 4勝3敗
- ●-●-○|-○--○|-●-○-
- 令6年7月
- 西 序二段60枚目(24枚降下)
- 3勝4敗
- -●-○-|○-○-●|●-●--
- 令6年5月
- 西 序二段36枚目(29枚半上昇)
- 3勝4敗
- -○●--|●○--○|-●-●-
- 令6年3月
- 東 序二段66枚目(19枚降下)
- 4勝3敗
- ○-●-○|--○●-|-○-●-
- 令6年1月
- 東 序二段47枚目(25枚降下)
- 3勝4敗
- ●--○●|--●-○|-○●--
- 令5年11月
- 東 序二段22枚目
- 3勝4敗
- -●-○-|●-○●-|-○-●-
北勝丸
北勝丸 明(ほくとまる あきら)はモンゴル ウランバートル市出身、八角部屋の力士で最高位は幕下6枚目。令和6年11月場所の番付は西 幕下31枚目。
14歳の頃からレスリングを始めてモンゴル大会フリースタイル85kg級で優勝。錦島親方(元関脇・朝赤龍)の紹介で来日、明徳義塾高校で相撲を始めるとすぐに県大会100kg級で優勝するなど才能の片鱗をみせる。高校を中退して東関部屋の門を叩いた。
- 四股名
- 北勝丸 明(ほくとまる あきら)
- 最高位
- 幕下6枚目
- 最新番付
- 西 幕下31枚目
- 出身地
- モンゴル ウランバートル市
- 本名
- ナサンジャルガラ・チンゾリグ
- 生年月日
- 平成12年(2000)1月9日(24歳)
- 出身高校
- 明徳義塾高校・中退
- 所属部屋
- 東関⇒八角部屋
- 改名歴
- 大天馬⇒北勝丸
- 初土俵
- 平成30年(2018)11月(18歳10ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 135勝104敗0休/239出場(勝率:56.5%)
- 直近7場所
- 23勝20敗
- 7場所勝率
- 53.5%
- 令6年11月
- 西 幕下31枚目(9枚半上昇)
- 1勝0敗
- ○- | |
- 令6年9月
- 東 幕下41枚目(9枚降下)
- 4勝3敗
- -○●-○|-●-○-|○---●
- 令6年7月
- 東 幕下32枚目(18枚半降下)
- 3勝4敗
- ●--●-|●○-○-|-○●--
- 令6年5月
- 西 幕下13枚目(7枚降下)
- 2勝5敗
- -●-●-|●●-●-|○---○
- 令6年3月
- 西 幕下6枚目(3枚上昇・最高位更新)
- 3勝4敗
- -○-●●|--●-○|○--●-
- 令6年1月
- 西 幕下9枚目(12枚半上昇・最高位更新)
- 4勝3敗
- ○-○-○|--●-●|-○-●-
- 令5年11月
- 東 幕下22枚目
- 6勝1敗
- ○--○●|-○--○|-○-○-
東関親方の経歴
高見盛 精彦(たかみさかり せいけん)は青森県北津軽郡板柳町出身、東関部屋の元力士で、最高位は小結。
平成11年(1999)3月場所に22歳10ヶ月で初土俵を踏み、平成25年(2013)1月場所を最後に引退(36歳8ヶ月)。
通算成績は563勝564敗46休1125出場。生涯勝率.500。通算83場所中、39場所を勝ち越した(勝ち越し率.470)。
主な成績は十両優勝1回。殊勲賞1回,敢闘賞2回,技能賞2回,金星2個(武蔵丸1個、朝青龍1個)。
昭和51年(1976)5月12日生まれ。本名は加藤 精彦。
独特の仕切りで「角界のロボコップ」と呼ばれた人気者。花道を退く際の姿でダイレクトに伝わってくるストレートな感情表現も魅力だった。
現役引退後は16代振分を襲名し、兄弟子でもあった13代東関(元幕内・潮丸)を支え続けていたが令和元年(2019)12月13日に13代が夭折。自身に「師匠」が務まるのか悩んだが、熟考の末に部屋を継承することを決意、14代東関を襲名し先代の意思を受け継ぐこととなった。
しかし師匠としての重責は大きく、令和3年(2021)4月1日付で東関部屋を閉鎖、所属力士らと共に八角部屋へ移籍した。
- 年寄
14代東関 精彦(八角部屋) - 四股名
- 高見盛 精彦(たかみさかり せいけん)
- 最高位
- 小結
- 年寄名跡
- 16代振分 精彦 →
14代東関 大五郎 →14代東関 大五郎 → 14代東関 精彦 - 出身地
- 青森県北津軽郡板柳町
- 本名
- 加藤 精彦
- 生年月日
- 昭和51年(1976)5月12日(48歳)
- 出身高校
- 青森県立弘前実業高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 東関部屋
- 改名歴
- 加藤 精彦 → 高見盛 精彦
- 初土俵
- 平成11年(1999)3月 幕下60枚目格付出(22歳10ヶ月)
- 新十両
- 平成12年(2000)1月(所要5場所)
- 23歳7ヶ月(初土俵から0年10ヶ月)
- 新入幕
- 平成12年(2000)7月(所要8場所)
- 24歳1ヶ月(初土俵から1年4ヶ月)
- 新小結
- 平成14年(2002)9月(所要21場所)
- 26歳3ヶ月(初土俵から3年6ヶ月)
- 最終場所
- 平成25年(2013)1月(36歳8ヶ月)
- 大相撲歴
- 83場所(13年10ヶ月)
- 通算成績
- 563勝564敗46休1125出場(勝率.500)
- 通算83場所
- 勝ち越し39場所(勝ち越し率.470)
- 優勝等
- 十両優勝1回
- 受賞・金星
- 殊勲賞1回,敢闘賞2回,技能賞2回,金星2個
- 幕内戦歴
- 408勝446敗16休852出場(勝率.478)
- 在位58場所(在位率.699)
- 勝ち越し25場所(勝ち越し率.431)
- 小結戦歴
- 9勝21敗0休30出場(勝率.300)
- 在位2場所(在位率.024)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 前頭戦歴
- 399勝425敗16休822出場(勝率.484)
- 在位56場所(在位率.675)
- 勝ち越し25場所(勝ち越し率.446)
- 十両戦歴
- 111勝99敗30休210出場(勝率.529)
- 在位16場所(在位率.193)
- 勝ち越し6場所(勝ち越し率.375)
- 関取戦歴
- 519勝545敗46休1062出場(勝率.488)
- 在位74場所(在位率.892)
- 勝ち越し31場所(勝ち越し率.419)
- 幕下以下歴
- 44勝19敗0休63出場(勝率.698)
- 在位9場所(在位率.108)
- 勝ち越し8場所(勝ち越し率.889)
過去から現在までの東関部屋力士はこちら
ここまでは旧・東関部屋の現役力士と親方などをご紹介してきましたが、この東関部屋の過去から現在までの所属力士をまとめた記事もご用意しています。興味を持たれた方はどうぞ。
[/cot]
出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。
おすすめの記事をご紹介
ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。
ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。
当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。
地方巡業日程はこちら
力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。