旧・貴乃花(たかのはな)部屋の力士たちは千賀ノ浦部屋(現・常盤山部屋)へと移籍しましたが、ここではその力士たちの番付と成績、そして基礎情報をまとめてご紹介します。
※常盤山部屋の情報はこちらです。⇒ 常盤山部屋の番付と星取り表
この記事では様々な情報を網羅した力士一覧表をご用意しております。
最新場所である令和6年9月場所の番付はもちろん、過去6場所分の成績を確認することができます。
また、表の内容はボタンによって切り替えることができ、通算成績や力士の基礎情報などもシームレスに知るこができます。
最新場所については日々の対戦相手と勝敗が一目で分かる星取表もご覧頂けます。場所中は日々更新していきますので、観戦のお供にぜひご活用ください。
当サイトでは全ての部屋と出身地についても同様のページをご用意しております。
他の部屋の番付と成績も見てみたい方は部屋目次より選んでください。出身地毎の番付・成績は出身地別目次からどうぞ。
相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?
[/cot]
番付から作成した格付けランキングもあります。
貴乃花部屋と、その前身である2つの二子山部屋と藤島部屋に在籍した主な力士達はこちらの記事をどうぞ。
- 一門 :二所ノ関⇒無所属⇒貴乃花一門⇒無所属
- 創設 :昭和37年(1962)9月2日(二子山部屋として創設)
- 創設者:二子山 勝治(第45代横綱・初代若乃花)
- 改称 :平成16年(2004)2月1日(貴乃花部屋へ改称)
- 師 匠:貴乃花 光司(第65代横綱・貴乃花)
- 閉鎖 :平成30年(2018)10月1日(貴乃花親方の退職に伴い閉鎖)
力士一覧表(番付・星取表・成績・経歴)(千秋楽)
No | 四股名 | 直近7場所 成績 | 直近7場所 勝率 | 番付 (令6.11) | 11月場所 成績 | 令和6年11月場所星取表 | S1 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.9) | 9月場所 成績 | 令和6年9月場所星取表 | S2 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.7) | 7月場所 成績 | 令和6年7月場所星取表 | S3 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.5) | 5月場所 成績 | 令和6年5月場所星取表 | S4 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.3) | 3月場所 成績 | 令和6年3月場所星取表 | S5 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令6.1) | 1月場所 成績 | 令和6年1月場所星取表 | s6 | 番付 推移 | 変動 枚数 | 番付 (令5.11) | 11月場所 成績 | 令和5年11月場所星取表 | 初日 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 中日 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 | 千秋楽 | 最高位 | 出身地 | 部屋 | 一門 | 年齢 | 生年月日 | 大相撲歴 | 本名 | 旧四股名 | 旧所属 | 身長(㎝) | 体重(㎏) | BMI | 出身高校 | 出身大学 | 初土俵 | 初土俵 年齢 | 新十両 | 新十両 年齢 | 新入幕 | 新入幕 年齢 | 新小結 | 新小結 年齢 | 新関脇 | 新関脇 年齢 | 大関昇進 | 大関昇進 年齢 | 横綱昇進 | 横綱昇進 年齢 | 幕内 優勝 | 十両 優勝 | 幕下 優勝 | 三段目 優勝 | 序二段 優勝 | 序ノ口 優勝 | 技能賞 | 殊勲賞 | 敢闘賞 | 金星 | 通算 勝利数 | 通算 敗数 | 通算 休数 | 出場回数 | 通算 勝率(%) | s誕生日 | s初土俵 | s新十両 | s新入幕 | s新小結 | s新関脇 | s大関昇進 | s横綱昇進 | s初土俵年齢 | s新十両年齢 | s新入幕年齢 | s新小結年齢 | s新関脇年齢 | s大関昇進年齢 | s横綱昇進年齢 | s7場所勝敗 | s1勝敗 | s2勝敗 | s3勝敗 | s4勝敗 | s5勝敗 | s6勝敗 | s7勝敗 | s2順 | s3順 | s4順 | s5順 | s6順 | s7順 | s1シフト | s2シフト | s3シフト | s4シフト | s5シフト | s6シフト | sしこな | s最高位 | s出身ふりがな | s部屋ふりがな | s7勝率 | s勝 | s敗 | s休 | s出 | s勝率 | s幕優 | s十 | s下 | s三 | s二 | s口 | s技 | s殊 | s敢 | s金 |
---|
※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ
相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?
旧・貴乃花部屋所属力士のプロフィール
旧・貴乃花部屋に在籍していた主な現役力士を初土俵順にご紹介します。
貴大将
葵龍 貴勝(たかたいしょう たかかつ)は東京都 中央区出身、常盤山部屋の力士で最高位は三段目34枚目。令和6年11月場所の番付は東 序二段56枚目。
母親の従兄弟はサッカー解説でお馴染みの松木安太郎。名前は「しゅうと」だが、小学生の頃からサッカーではなく相撲一筋。曽祖父は大正時代の出羽海部屋の十両「葵龍」
- 四股名
- 葵龍 貴勝(たかたいしょう たかかつ)
- 最高位
- 三段目34枚目
- 最新番付
- 東 序二段56枚目
- 出身地
- 東京都 中央区
- 本名
- 松木 柊斗
- 生年月日
- 平成7年(1995)6月15日(29歳)
- 所属部屋
- 貴乃花⇒千賀ノ浦⇒常盤山部屋
- 改名歴
- 松木⇒貴大将⇒葵龍
- 初土俵
- 平成23年(2011)5月(15歳11ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 251勝276敗33休/527出場(勝率:47.6%)
- 直近7場所
- 23勝26敗
- 7場所勝率
- 46.9%
- 令6年11月
- 東 序二段56枚目(34枚降下)
- 5勝2敗
- -○○-●|-○-○-|●---○
- 令6年9月
- 東 序二段22枚目(36枚半降下)
- 2勝5敗
- -●○-●|-●-●-|○---●
- 令6年7月
- 西 三段目75枚目(20枚上昇)
- 1勝6敗
- ●-●-●|-○--●|-●--●
- 令6年5月
- 西 序二段5枚目(20枚半上昇)
- 4勝3敗
- -○●-○|--○○-|-●--●
- 令6年3月
- 東 序二段26枚目(15枚半降下)
- 4勝3敗
- -●-○-|●-○-●|-○-○-
- 令6年1月
- 西 序二段10枚目(23枚半上昇)
- 3勝4敗
- ●--○●|-○-○-|●-●--
- 令5年11月
- 東 序二段34枚目
- 4勝3敗
- ●-○-●|-○-●-|○-○--
貴健斗
貴健斗 輝虎(たかけんと てるとら)は熊本県 八代市出身、常盤山部屋の力士で最高位は十両4枚目。令和6年11月場所の番付は西 幕下14枚目。
高校は鳥取城北高に相撲留学、1年先輩には逸ノ城が。幕下昇進時には前師匠の貴乃花(元横綱)が現役時に使用していた博多帯を譲り受けた。
- 四股名
- 貴健斗 輝虎(たかけんと てるとら)
- 最高位
- 十両4枚目
- 最新番付
- 西 幕下14枚目
- 出身地
- 熊本県 八代市
- 本名
- 水田 健斗
- 生年月日
- 平成8年(1996)2月10日(28歳)
- 出身高校
- 鳥取城北高校
- 所属部屋
- 貴乃花⇒千賀ノ浦⇒常盤山部屋
- 改名歴
- 水田⇒貴健斗
- 初土俵
- 平成26年(2014)1月(17歳11ヵ月)
- 新十両
- 令和3年(2021)3月(25歳1ヵ月)
- 優勝
- 無し
- 通算成績
- 286勝257敗17休/543出場(勝率:52.7%)
- 直近7場所
- 20勝8敗14休(十両:3勝12敗)
- 7場所勝率
- 53.5%
- 令6年11月
- 西 幕下14枚目(13枚上昇)
- 4勝3敗
- -●○--|○-○-●|-○●--
- 令6年9月
- 西 幕下27枚目(17枚上昇)
- 5勝2敗
- ●--○○|-○--○|-○-●-
- 令6年7月
- 西 幕下44枚目(40枚上昇)
- 5勝2敗
- ○--○-|●○-○-|○-●--
- 令6年5月
- 西 三段目23枚目(40枚半降下)
- 6勝1敗
- ●--○○|--○-○|-○-○-
- 令6年3月
- 西 幕下43枚目(40枚半降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令6年1月
- 東 幕下3枚目(8枚降下)
- 0勝0敗7休
- 休場
- 令5年11月
- 東 十両9枚目
- 3勝12敗
- ●○●●●|○●●●●|●●○●●
貴景勝 光信
貴景勝 貴信(たかけいしょう たかのぶ)は兵庫県 芦屋市出身、常盤山部屋の力士で最高位は大関。令和6年9月場所の番付は西 関脇2。
小さな身体ながら勝負度胸の良さと的確で力のある突き押しが魅力。四股名は戦国武将の上杉景勝から。
- 四股名
- 貴景勝 貴信(たかけいしょう たかのぶ)
- 最高位
- 大関
- 最新番付
- 西 関脇2
- 出身地
- 兵庫県 芦屋市
- 本名
- 佐藤 貴信
- 生年月日
- 平成8年(1996)8月5日(28歳)
- 出身高校
- 埼玉栄高校
- 所属部屋
- 貴乃花⇒千賀ノ浦⇒常盤山部屋
- 改名歴
- 佐藤⇒貴景勝
- 初土俵
- 平成26年(2014)9月(18歳1ヵ月)
- 新十両
- 平成28年(2016)5月(19歳9ヵ月)
- 新入幕
- 平成29年(2017)1月(20歳5ヵ月)
- 新小結
- 平成30年(2018)1月(21歳5ヵ月)
- 新関脇
- 平成31年(2019)1月(22歳5ヵ月)
- 新大関
- 令和1年(2019)5月(22歳9ヵ月)
- 優勝
- 幕内優勝4回,十両優勝1回,幕下優勝1回,序二段優勝1回,序ノ口優勝1回
- 受賞・金星
- 殊勲賞3回,敢闘賞2回,技能賞2回,金星3個
- 通算成績
- 441勝254敗116休/683出場(勝率:64.6%)
- 直近7場所
- 35勝33敗35休
- 7場所勝率
- 54.7%
- 令6年9月
- 西 関脇2(1枚降下)
- 0勝3敗10休
- ●●■やや|ややややや|ややや
- 令6年7月
- 西 大関2(半枚降下)
- 5勝10敗
- ●○●●○|●●○○●|○●●●●
- 令6年5月
- 東 大関2(変動なし)
- 0勝2敗13休
- ●■ややや|ややややや|ややややや
- 令6年3月
- 東 大関2(半枚上昇)
- 8勝6敗1休
- ○●○○●|○○○○●|●●○■や
- 令6年1月
- 西 大関2(1枚半降下)
- 2勝2敗11休
- ○○●■や|ややややや|ややややや
- 令5年11月
- 東 大関(半枚上昇)
- 9勝6敗
- ○○○●○|○●●○○|●○○●●
- 令5年9月
- 西 大関
- 11勝4敗(幕内優勝)
- ●○○○○|○●●○○|○○○●○
旧・貴乃花部屋の世話人
嵐望
二子山部屋(師匠は初代・若乃花)での初土俵は1988年3月場所の「花の六三組」で貴乃花とは同期。
引退後は貴乃花部屋の世話人に就任、貴乃花部屋の閉鎖に伴い、千賀ノ浦部屋(現・常盤山部屋)へと移籍。
世話人・嵐望 将輔(常盤山部屋) - 四股名 :嵐望 将輔(らんぼー しょうすけ)
- 最高位 :幕下13枚目
- 出身地 :東京都福生市
- 本 名 :井上 高雄
- 生年月日:昭和47年(1972)7月2日
- 所属部屋:二子山⇒貴乃花部屋
- 改名歴 :若井上⇒福の隆⇒福生乃花⇒嵐望
- 初土俵 :昭和63年(1988)3月(15歳8ヵ月)
- 最終場所:平成25年(2013)5月(40歳10ヵ月)
- 生涯戦歴:502勝487敗61休/988出場(151場所)
- 生涯勝率:50.8%
- 優勝等 :三段目優勝1回,序二段優勝1回
元・貴乃花親方の経歴
平成初期相撲ブームの立役者。引退後は二子山部屋を継承して改称、貴乃花部屋を率いて独自の「相撲道」を探求していたが平成30年(2018)10月1日付けで相撲協会を退職。伝統ある部屋は閉鎖となった
- 四股名 :貴乃花 光司(たかのはな こうじ)
- 最高位 :第65代横綱
- 年寄名跡:
一代年寄・貴乃花 - 出身地 :東京都中野区
- 本 名 :花田 光司
- 生年月日:昭和47年(1972)8月12日(52歳)
- 所属部屋:藤島⇒二子山部屋
- 改名歴 :貴花田⇒貴ノ花⇒貴乃花
- 初土俵 :昭和63年(1988)3月(15歳7ヵ月)
- 新十両 :平成元年(1989)11月(17歳3ヵ月)
- 新入幕 :平成2年(1990)5月(17歳9ヵ月)
- 新三役 :平成3年(1991)7月(18歳11ヵ月)
- 新大関 :平成5年(1993)3月(20歳7ヵ月)
- 横綱昇進:平成7年(1995)1月(22歳5ヵ月)
- 最終場所:平成15年(2003)1月(30歳5ヵ月)
- 生涯戦歴:794勝262敗201休/1049出場(90場所)
- 生涯勝率:75.2%
- 優勝等 :幕内優勝22回(同点5・次点11),幕下優勝2回
- 成 績 :殊勲賞4回,敢闘賞2回,技能賞3回,金星1個
- 幕内戦歴:701勝217敗201休(75場所)勝率:76.4%
- 横綱:429勝99敗201休(49場所)勝率:81.3%
- 大関:137勝28敗(11場所)勝率:83.0%
- 関脇:33勝27敗(4場所)勝率:55.0%
- 小結:33勝12敗(3場所)勝率:73.3%
- 前頭:69勝51敗(8場所)勝率:57.5%
- 十両戦歴:44勝31敗(5場所)勝率:58.7%
二子山と藤島部屋、そして貴乃花部屋に在籍していた力士達はこちら
ここまでは旧・貴乃花部屋に在籍していた現役力士(千賀ノ浦部屋)をご紹介してきましたが、この貴乃花部屋と、その前身である2つの二子山部屋と藤島部屋に所属していた力士をまとめた記事もご用意しています。興味を持たれた方はどうぞ。
他の部屋の成績も見てみたい方は目次ページより選んでください。
[/cot]
出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。
おすすめの記事をご紹介
ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。
ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。
当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。
地方巡業日程はこちら
力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。