埼玉県出身の力士一覧!過去から現在、埼玉の主な関取を網羅しました

埼玉出身の過去から現在までの主な力士をご紹介する埼玉県の大相撲力士まとめ!この記事では埼玉出身の関取を中心に、埼玉の郷土力士をご紹介していきます。

過去の力士については最高位や改名歴、初土俵や各段の昇進時期と最終場所、さらに生涯戦歴と生涯勝率、成績等を中心にご紹介していきます。また、現役力士については最高位と昇進時期、主な成績などを載せています。

なお、年寄名跡欄のマークは、その代で師匠(部屋持ち親方)になったことがあるという意味です。

現役の埼玉県出身力士の最新番付や成績、詳細なデータをご覧になりたい方はこちら

埼玉県出身の優勝力士

優勝制度が制定された明治42年(1909)6月場所以降、1人の埼玉県出身の幕内最高優勝力士が誕生しています。

これを優勝制度が制定される以前にまでさかのぼると、埼玉唯一の大関3代柏戸が4度の優勝相当となる成績を残しています。

埼玉県出身の優勝力士一覧

では神奈川県出身の幕内優勝力士を年月順で一覧表にして見てみましょう。

四股名 優勝場所 回数 優勝時の番付 部屋 出身地 最高位 成績 四股名 備考
1 大栄翔 令和3年1月 西前頭筆頭 追手風 埼玉県 関脇 13勝2敗 大栄翔 埼玉出身力士として初の幕内優勝。追手風部屋としても初。
2 阿炎 令和4年11月 前頭9 錣山 埼玉県 関脇 12勝3敗 阿炎 阿炎、貴景勝、高安との3人による優勝決定戦を制して自身初の優勝
錣山部屋から初の幕内優勝力士となった

埼玉県出身の優勝力士ランキング

次は神奈川県出身力士の優勝回数と成績のランキングです。

順位 四股名 優勝 最高位 部屋 出身地 勝数 敗数 横綱 大関 関脇 小結 前頭
1位 大栄翔 1回 関脇 追手風 埼玉県 13勝 2敗 0回 0回 0回 0回 1回
1位 阿炎 1回 関脇 錣山 埼玉県 12勝 3敗 0回 0回 0回 0回 1回

最高位が関脇の現役力士

大栄翔 勇人

大栄翔 勇人(だいえいしょう はやと)は埼玉県 朝霞市出身、追手風部屋の力士で最高位は関脇。令和6年3月場所の番付は最高位に並ぶ東 関脇。

小学生の頃から相撲を始めて高校は「相撲の名門」埼玉栄高校に進学。3年次にインターハイ団体2位、個人3位など活躍をみせた。「大翔栄」という四股名で初めて番付に載った平成24年(2012)3月場所に序ノ口優勝。その後、「栄」の字が四股名の最後だと怪我をすると言われ、実際に怪我もしたことから「大栄翔」に改名。順調に番付をあげた大栄翔は初土俵から1年で幕下にまで昇進した。

平成26年(2014)7月場所で新十両昇進、勝ち越しを積み上げて平成27年(2015)9月場所で新入幕を果たした。地道な稽古により徐々に番付上位に定着、令和2年(2020)9月場所で新関脇へと昇進。追手風部屋としては平成12年(2000)年11月場所の追手海以来、約20年ぶり、埼玉県出身としても昭和38年(1963)7月場所の若秩父以来57年ぶりの快挙となった。後輩からもいじられる愛されキャラの持ち主。

四股名
大栄翔 勇人(だいえいしょう はやと)
最高位
関脇
最新番付
東 関脇
出身地
埼玉県 朝霞市
本名
高西 勇人
生年月日
平成5年(1993)11月10日(30歳)
出身高校
埼玉栄高校
所属部屋
追手風部屋
改名歴
高西⇒大翔栄⇒大栄翔
初土俵
平成24年(2012)1月(18歳2ヵ月)
新十両
平成26年(2014)7月(20歳8ヵ月)
新入幕
平成27年(2015)9月(21歳10ヵ月)
新小結
令和2年(2020)1月(26歳2ヵ月)
新関脇
令和2年(2020)9月(26歳10ヵ月)
優勝
幕内優勝1回,十両優勝1回,三段目優勝1回,序ノ口優勝1回
受賞・金星
殊勲賞5回,技能賞2回,金星4個
通算成績
528勝438敗2休/965出場(勝率:54.7%)
直近7場所
65勝40敗
7場所勝率
61.9%
令6年3月
東 関脇(半枚上昇)
6勝9敗
●●●○○|○●○●○|●●●○●
令6年1月
西 関脇(半枚降下)
9勝6敗
○○●○○|●○○●●|●○●○○
令5年11月
東 関脇(変動なし)
9勝6敗
○○○○●|●○●●○|○○●○●
令5年9月
東 関脇(半枚上昇)
10勝5敗
●○●○●|●○○○○|○○○○●
令5年7月
西 関脇(半枚上昇)
9勝6敗
○○○●○|●○□○○|●●●○●
令5年5月
東 関脇2(2枚上昇)
10勝5敗
○○○○●|○○●●□|●○●○○
令5年3月
東 小結2
12勝3敗(幕内同点・技能賞)
○○○○○|○●○○●|○○○○●

阿炎 政虎

阿炎 政虎(あび まさとら)は埼玉県 越谷市出身、錣山部屋の力士で最高位は関脇。令和6年3月場所の番付は東 小結。

師匠譲りの突っ張りを磨いていきたい。明るいキャラクターと「美しすぎる四股」でも人気。

四股名
阿炎 政虎(あび まさとら)
最高位
関脇
最新番付
東 小結
出身地
埼玉県 越谷市
本名
堀切 洸助
生年月日
平成6年(1994)5月4日(29歳)
出身高校
流山南高校
所属部屋
錣山部屋
改名歴
堀切⇒阿炎
初土俵
平成25年(2013)5月(19歳0ヵ月)
新十両
平成27年(2015)3月(20歳10ヵ月)
新入幕
平成30年(2018)1月(23歳8ヵ月)
新小結
令和1年(2019)7月(25歳2ヵ月)
新関脇
令和4年(2022)3月(27歳10ヵ月)
優勝
幕内優勝1回,十両優勝2回,幕下優勝3回,三段目優勝1回,序二段優勝1回
受賞・金星
殊勲賞1回,敢闘賞4回,金星3個
通算成績
420勝296敗60休/715出場(勝率:58.7%)
直近7場所
55勝50敗
7場所勝率
52.4%
令6年3月
東 小結(2枚半上昇)
9勝6敗
○○○○○|●●○●●|○○●●○
令6年1月
西 前頭2枚目(2枚半降下)
8勝7敗
●●●●●|○●○○○|○○○○●
令5年11月
東 小結(2枚上昇)
6勝9敗
○●●●●|○●○●●|○○○●●
令5年9月
東 前頭2枚目(1枚半降下)
9勝6敗
●○○○●|●●○○○|○○●●○
令5年7月
西 小結(半枚上昇)
6勝9敗
●○○○●|●●○●●|●●●○○
令5年5月
東 前頭筆頭(1枚上昇)
8勝7敗
●●○●○|○●○●○|●○○●○
令5年3月
東 前頭2枚目
9勝6敗
●○○○○|○●●●●|○○○●○

最高位が小結の現役力士

北勝富士 大輝

北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき)は埼玉県 所沢市出身、八角部屋の力士で最高位は小結。令和6年3月場所の番付は東 前頭9枚目。

付出資格を二度失効してでも両親への感謝の想いで大学卒業を選び、前相撲からの出発。玄人好みの相撲を目指す。埼玉出身として昭和34年3月場所の若秩父以来、戦後3人目60年ぶりの新三役力士

四股名
北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき)
最高位
小結
最新番付
東 前頭9枚目
出身地
埼玉県 所沢市
本名
中村 大輝
生年月日
平成4年(1992)7月15日(31歳)
出身高校
埼玉栄高校
出身大学
日本体育大学
所属部屋
八角部屋
改名歴
大輝⇒北勝富士
初土俵
平成27年(2015)3月(22歳8ヵ月)
新十両
平成28年(2016)7月(24歳0ヵ月)
新入幕
平成28年(2016)11月(24歳4ヵ月)
新小結
平成31年(2019)3月(26歳8ヵ月)
優勝
十両優勝1回,三段目優勝1回,序二段優勝1回
受賞・金星
敢闘賞1回,技能賞2回,金星7個
通算成績
393勝326敗20休/715出場(勝率:55%)
直近7場所
48勝51敗6休
7場所勝率
49.0%
令6年3月
東 前頭9枚目(5枚半降下)
6勝9敗
●●●●○|●●●○●|○○●○○
令6年1月
西 前頭3枚目(3枚半降下)
4勝5敗6休
●○○○●|○●●■や|ややややや
令5年11月
東 小結(1枚上昇)
5勝10敗
●●●○○|●●●●●|○○●○●
令5年9月
東 前頭筆頭(8枚半上昇)
8勝7敗
○○○●●|○●○○○|●●○●●
令5年7月
西 前頭9枚目(2枚半降下)
12勝3敗(優勝同点・敢闘賞)
○○●○○|○○○○○|●○○●○
令5年5月
東 前頭7枚目(変動なし)
6勝9敗
○●●●○|○●○●●|●○●○●
令5年3月
東 前頭7枚目
7勝8敗
●●●●○|○○○□○|○●●●●

最高位が十両の現役力士

栃武蔵 陽太

栃武蔵 陽太(とちむさし ようた)は埼玉県 入間市出身、春日野部屋の力士で最高位は十両7枚目。令和6年3月場所の番付は東 幕下3枚目。

狭山小学4年の頃から入間少年相撲クラブで相撲を始める。黒須中学3年次に全国都道府県中学生相撲選手権大会でベスト8。高校は和歌山県の箕島高校へと相撲留学し、2年次に金沢大会3位、選抜大会で優勝。さらに3年次には金沢大会優勝に世界ジュニア選手権無差別級で2位となった。

中央大学2年次に全国学生選手権で優勝して学生横綱の称号を獲得、幕下15枚目付け出し資格を得た。大学に残る選択をした為、資格は消失したが4年次に東日本学生選手権で3位、全国学生選手権でベスト8入りとなり三段目100枚目格付け出し資格を獲得した。箕島高校の先輩でもある春日野親方(元関脇・栃乃和歌)のもとで令和3年3月場所で初土俵を踏む。

四股名
栃武蔵 陽太(とちむさし ようた)
最高位
十両7枚目
最新番付
東 幕下3枚目
出身地
埼玉県 入間市
本名
菅野 陽太
生年月日
平成11年(1999)1月11日(25歳)
出身高校
箕島高校
出身大学
中央大学
所属部屋
春日野部屋
改名歴
菅野⇒栃武蔵
初土俵
令和3年(2021)3月・三段目100付出(22歳2ヵ月)
新十両
令和4年(2022)9月(23歳8ヵ月)
優勝
十両優勝1回
通算成績
91勝75敗7休/166出場(勝率:54.8%)
直近7場所
14勝14敗7休(十両:9勝21敗)
7場所勝率
39.7%
令6年3月
東 幕下3枚目(2枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令6年1月
西 十両14枚目(2枚半上昇)
5勝10敗
○○●●●|●○●●●|●○●●○
令5年11月
東 幕下3枚目(4枚半上昇)
4勝3敗
-○●-●|○--○-|●--○-
令5年9月
西 幕下7枚目(5枚半降下)
4勝3敗
-○-○-|●-○●-|○--●-
令5年7月
東 幕下2枚目(2枚上昇)
2勝5敗
●-●○-|-●-●-|●--○-
令5年5月
東 幕下4枚目(6枚降下)
4勝3敗
-●-○○|-●-●-|○--○-
令5年3月
東 十両12枚目
4勝11敗
●●●●●|●●○○○|○●●●●

埼玉出身の大関

柏戸 宗五郎(3代)

伝説の最強力士・雷電爲右エ門の好敵手・のちの4代伊勢ノ海宗五郎

  • 四股名 :柏戸 宗五郎(3代)(かしわど そうごろう)
  • 最高位 :大関
  • 年寄名跡:4代伊勢ノ海
  • 出身地 :武蔵国足立郡(埼玉県草加市)
  • 本 名 :大久保 清五郎
  • 生年月日:明和4年(1767)
  • 没年月日:文化15年(1818)1月14日(享年51歳)
  • 所属部屋:伊勢ノ海⇒柏戸部屋
  • 改名歴 :滝ノ音⇒柏戸⇒伊勢ノ海⇒柏戸
  • 初土俵 :天明6年(1786)11月・序ノ口(19歳)
  • 新入幕 :寛政7年(1795)11月(28歳)
  • 新三役 :寛政12年(1800)4月(33歳)
  • 新大関 :文化5年(1808)3月(41歳)
  • 最終場所:文化9年(1812)4月(45歳)
  • 生涯戦歴:193勝46敗54休10分17預13無/279出場(37場所)
  • 生涯勝率:80.8%
  • 優勝等 :優勝相当4回
  • 幕内戦歴:156勝36敗54休9分12預11無(30場所)勝率:81.3%
  •   大関:58勝10敗9休4分1預3無(9場所)勝率:85.3%
  •   関脇:34勝9敗5休2分5無(6場所)勝率:79.1%
  •   小結:17勝5敗14休5預(5場所)勝率:77.3%
  •   前頭:47勝12敗26休3分6預3無(10場所)勝率:79.7%
  • 十両戦歴:37勝10敗1分5預2無(7場所)勝率:78.7%

埼玉出身の関脇

若秩父 高明

大きなお腹を使っての吊りと寄りが魅力だった

  • 四股名 :若秩父 高明(わかちちぶ こうめい)
  • 最高位 :関脇
  • 年寄名跡:12代関ノ戸⇒14代常盤山
  • 出身地 :埼玉県秩父市
  • 本 名 :加藤 高明
  • 生年月日:昭和14年(1939)3月16日
  • 没年月日:平成26年(2014)9月17日(享年75歳)
  • 所属部屋:花籠部屋
  • 初土俵 :昭和29年(1954)5月(15歳2ヵ月)
  • 新十両 :昭和33年(1958)1月(18歳10ヵ月)
  • 新入幕 :昭和33年(1958)9月(19歳6ヵ月)
  • 新三役 :昭和34年(1959)3月(20歳0ヵ月)
  • 最終場所:昭和43年(1968)11月(29歳8ヵ月)
  • 生涯戦歴:570勝527敗5休/1096出場(81場所)
  • 生涯勝率:52.0%
  • 優勝等 :幕内次点2回,十両優勝2回,幕下優勝1回,序二段優勝1回
  • 成 績 :敢闘賞2回,金星3個
  • 幕内戦歴:367勝398敗(51場所)勝率:48.0%
  •   関脇:13勝17敗(2場所)勝率:43.3%
  •   小結:23勝37敗(4場所)勝率:38.3%
  •   前頭:331勝344敗(45場所)勝率:49.0%
  • 十両戦歴:124勝96敗5休(15場所)勝率:56.4%

埼玉出身の小結

紅葉川 孝市

大相撲常設館落成の場所に初土俵を踏む

  • 四股名 :紅葉川 孝市(もみじがわ こういち)
  • 最高位 :小結
  • 年寄名跡:7代松ヶ根
  • 出身地 :埼玉県北埼玉郡
  • 本 名 :岡戸 孝市
  • 生年月日:明治28年(1895)3月5日
  • 没年月日:昭和42年(1967)12月9日(享年72歳)
  • 所属部屋:友綱部屋
  • 初土俵 :明治42年(1909)6月(14歳3ヵ月)
  • 新十両 :大正3年(1914)5月(19歳2ヵ月)
  • 新入幕 :大正5年(1916)5月(21歳2ヵ月)
  • 新三役 :大正9年(1920)1月(24歳10ヵ月)
  • 最終場所:大正15年(1926)1月(30歳10ヵ月)
  • 生涯戦歴:95勝107敗23休1預/203出場(26場所)
  • 生涯勝率:47.0%
  • 優勝等 :十両優勝1回,三段目優勝1回
  • 幕内戦歴:73勝97敗23休1預(19場所)勝率:42.9%
  •   小結:8勝12敗(2場所)勝率:40.0%
  •   前頭:65勝85敗23休1預(17場所)勝率:43.3%
  • 十両戦歴:17勝10敗(4場所)勝率:63.0%

若葉山 貞雄

若葉山 貞雄(わかばやま さだお)埼玉県北足立郡(現・さいたま市)出身、双葉山 → 時津風部屋の元力士で、最高位は小結

昭和17年(1942)1月場所に19歳2ヶ月で初土俵を踏み、昭和36年(1961)1月場所を最後に引退(38歳2ヶ月)。

通算成績は413勝466敗6休1分879出場。生涯勝率.470。通算66場所中、30場所を勝ち越した(勝ち越し率.462)。

主な成績は十両優勝1回殊勲賞1回,金星4個

本名は岩平 貞雄→青山 貞雄。大正11年(1922)11月9日生まれ。平成13年(2001)1月17日逝去(享年78歳)。

生まれは中華民国の北京市。幼い頃に生き別れとなった両親を探すために日本行きを目指し、それには力士になるのが近道と考えていた。その頃、朝鮮巡業で双葉山一行が京城を訪れており、京城の呉服店で働いていた岩平(本名)は、双葉山に弟子入りを志願、入門が叶った。

昭和17(1942)年1月場所で双葉山相撲道場の力士として初土俵を踏む。序ノ口から順調に番付を上げていき昭和21(1946)年11月場所で新十両昇進、その場所で十両優勝をあげて翌昭和22(1947)年6月場所で新入幕を果たした。

新入幕まで本名の「岩平」で土俵に上がり続けていた。これは生き別れになった両親を探すためであり、この四股名に気づいてくれたらとの想いがあってのことだった。本名のままでの幕内力士は初とのこと。

幕内2場所目を迎えるにあたり、北京の後援関係者から「満寿山」という四股名はどうかとの話があった。12代・時津風(元横綱・双葉山)は“戦争で負けたのに満寿山では駄目だ”と代わりに「若葉山」という四股名を提案。これを岩平は受けた。

「若葉山」という四股名は、戦前の二十山部屋の関脇・双葉山鐘が名乗っていたもので、引退後に10代・錣山を襲名、二十山部屋閉鎖後は時津風部屋(当初は双葉山相撲道場)で後進の指導にあたっていた。この10代・錣山の四股名を受け継いだかたちとなった。

小兵ながら速い突っ張りからの右差しと、小股掬いや蹴手繰り、内無双に下手捻りなど多彩な技を繰り出して相手を翻弄する取り口が得意であり、なかでも足取りが見事で「足取り名人」と評された。

前頭2枚目で迎えた昭和26(1951)年5月場所では照國と東富士の両横綱を破っての金星など活躍をみせて殊勲賞を獲得、翌場所で新小結昇進を果たす。

その新小結場所は6勝9敗と負け越して1場所で小結陥落。以降は平幕から十両で昭和36(1961)年1月場所の引退まで長く関取の座で土俵を沸かせた。

引退後は12代・錣山として後進の指導にあたり、昭和46(1971)年には13代・立田川(元横綱・鏡里)の分家独立に同行して立田川部屋に移籍した。

孫は荒汐部屋の若隆元、若元春、若隆景の3兄弟。

四股名
若葉山 貞雄(わかばやま さだお)
最高位
小結
年寄名跡
12代錣山 貞雄
出身地
福岡県八女市 → 埼玉県北足立郡(現・さいたま市)
本名
岩平 貞雄→青山 貞雄
生年月日
大正11年(1922)11月9日
没年月日
平成13年(2001)1月17日(享年78歳)
所属部屋
双葉山 → 時津風部屋
改名歴
岩平 貞雄 → 若葉山 貞雄
初土俵
昭和17年(1942)1月 前相撲(19歳2ヶ月)
新十両
昭和21年(1946)11月(所要9場所)
23歳11ヶ月(初土俵から4年10ヶ月)
新入幕
昭和22年(1947)6月(所要10場所)
24歳6ヶ月(初土俵から5年5ヶ月)
新小結
昭和26年(1951)9月(所要22場所)
28歳10ヶ月(初土俵から9年8ヶ月)
最終場所
昭和36年(1961)1月(38歳2ヶ月)
大相撲歴
66場所(19年0ヶ月)
通算成績
413勝466敗6休1分879出場(勝率.470)
通算66場所
勝ち越し30場所(勝ち越し率.462)
優勝等
十両優勝1回
受賞・金星
殊勲賞1回,金星4個
幕内戦歴
326勝383敗6休1分709出場(勝率.460)
在位49場所(在位率.742)
勝ち越し20場所(勝ち越し率.408)
小結戦歴
6勝9敗0休15出場(勝率.400)
在位1場所(在位率.015)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
前頭戦歴
320勝374敗6休1分694出場(勝率.461)
在位48場所(在位率.727)
勝ち越し20場所(勝ち越し率.417)
十両戦歴
49勝69敗0休118出場(勝率.415)
在位8場所(在位率.121)
勝ち越し3場所(勝ち越し率.375)
関取戦歴
375勝452敗6休1分827出場(勝率.453)
在位57場所(在位率.864)
勝ち越し23場所(勝ち越し率.404)
幕下以下歴
38勝14敗0休52出場(勝率.731)
在位8場所(在位率.121)
勝ち越し7場所(勝ち越し率.875)


埼玉出身の前頭

栃富士 勝健

埼玉県熊谷市出身、春日野部屋の元力士で最高位は前頭3枚目。取り口にムラがあったが、横綱や人気力士には強かった「スター・キラー」。

  • 四股名 :栃富士 勝健(とちふじ かつたけ)
  • 最高位 :前頭3枚目
  • 年寄名跡:11代山分
  • 出身地 :埼玉県熊谷市
  • 本 名 :小暮 晴男
  • 生年月日:昭和21年(1946)6月8日
  • 所属部屋:春日野部屋
  • 改名歴 :小暮⇒栃ノ冨士⇒小暮⇒栃ノ冨士⇒栃富士
  • 初土俵 :昭和36年(1961)5月(14歳11ヵ月)
  • 最終場所:昭和49年(1974)9月(28歳3ヵ月)
  • 生涯戦歴:461勝434敗18休/893出場(81場所)
  • 生涯勝率:51.5%
  • 優勝等 :十両2回,幕下1回
  • 成 績 :金星2個
  • 幕内戦歴:64勝101敗(11場所)勝率:38.8%
  • 十両戦歴:243勝241敗11休(33場所)勝率:50.2%

小沼 克行

7代鏡山(横綱・柏戸)のスパルタ教育で部屋初の幕内力士に。しかし入幕2場所目に足首を骨折して以降は低迷、さらに師匠との関係も悪化して23歳で廃業

  • 四股名 :小沼 克行(こぬま かつゆき)
  • 最高位 :前頭9枚目
  • 出身地 :埼玉県春日部市
  • 本 名 :小沼 克行
  • 生年月日:昭和30年(1955)8月14日
  • 所属部屋:鏡山部屋
  • 初土俵 :昭和46年(1971)7月(15歳11ヵ月)
  • 新十両 :昭和50年(1975)7月(19歳11ヵ月)
  • 新入幕 :昭和51年(1976)3月(20歳7ヵ月)
  • 最終場所:昭和53年(1978)11月(23歳3ヵ月)
  • 生涯戦歴:195勝151敗36休/344出場(45場所)
  • 生涯勝率:56.4%
  • 優勝等 :十両優勝1回,序二段同点1回
  • 幕内戦歴:10勝9敗11休(2場所)勝率:52.6%
  • 十両戦歴:67勝64敗4休(11場所)勝率:51.1%

山本山 龍太

新入幕時の体重が252キロで話題になるも後に八百長疑惑で引退

  • 四股名 :山本山 龍太(やまもとやま りゅうた)
  • 最高位 :前頭9枚目
  • 出身地 :埼玉県さいたま市
  • 本 名 :山本 龍一
  • 生年月日:昭和59年(1984)5月8日
  • 出身大学:日本大学
  • 所属部屋:尾上部屋
  • 初土俵 :平成19年(2007)1月(22歳8ヵ月)
  • 新十両 :平成20年(2008)9月(24歳4ヵ月)
  • 新入幕 :平成21年(2009)1月(24歳8ヵ月)
  • 最終場所:平成23年(2011)5月(27歳0ヵ月)
  • 生涯戦歴:131勝107敗34休/233出場(25場所)
  • 生涯勝率:55.0%
  • 優勝等 :幕下優勝1回(同点1),序二段優勝1回
  • 幕内戦歴:29勝41敗5休(5場所)勝率:41.4%
  • 十両戦歴:54勝49敗17休(8場所)勝率:52.4%

駿傑 悠志

小柄だったが度胸のいい力強い相撲が魅力

  • 四股名 :駿傑 悠志(しゅんけつ ゆうじ)
  • 最高位 :前頭12枚目
  • 出身地 :埼玉県三郷市
  • 本 名 :石出 祐二
  • 生年月日:昭和51年(1976)7月13日
  • 所属部屋:放駒部屋
  • 改名歴 :石出⇒駒光⇒石出⇒駿傑
  • 初土俵 :平成4年(1992)3月(15歳8ヵ月)
  • 新十両 :平成13年(2001)1月(24歳6ヵ月)
  • 新入幕 :平成17年(2005)3月(28歳8ヵ月)
  • 最終場所:平成20年(2008)3月(31歳8ヵ月)
  • 生涯戦歴:461勝434敗17休/892出場(97場所)
  • 生涯勝率:51.5%
  • 優勝等 :十両優勝1回,幕下優勝1回
  • 幕内戦歴:32勝43敗(5場所)勝率:42.7%
  • 十両戦歴:167勝192敗16休(25場所)勝率:46.5%

大若松 好弘

10代浅香山親方時代の分かりやすいNHK解説が好評だった

  • 四股名 :大若松 好弘(おおわかまつ よしひろ)
  • 最高位 :前頭13枚目
  • 年寄名跡:16代音羽山⇒10代浅香山
  • 出身地 :埼玉県越谷市
  • 本 名 :若松 好弘
  • 生年月日:昭和41年(1966)11月17日
  • 所属部屋:大鵬部屋
  • 初土俵 :昭和57年(1982)3月(15歳4ヵ月)
  • 新十両 :昭和63年(1988)9月(21歳10ヵ月)
  • 新入幕 :平成2年(1990)7月(23歳8ヵ月)
  • 最終場所:平成8年(1996)3月(29歳4ヵ月)
  • 生涯戦歴:373勝351敗32休/722出場(85場所)
  • 生涯勝率:51.5%
  • 優勝等 :三段目優勝1回
  • 幕内戦歴:24勝32敗4休(4場所)勝率:42.9%
  • 十両戦歴:121勝116敗18休(17場所)勝率:51.1%

境澤 賢一

所要8場所での十両昇進・八百長問題で引退となったが「やっていない」と号泣会見

  • 四股名 :境澤 賢一(さかいざわ けんいち)
  • 最高位 :前頭15枚目
  • 出身地 :埼玉県さいたま市
  • 本 名 :境澤 賢一
  • 生年月日:昭和58年(1983)4月11日
  • 出身高校:鳥取城北高校
  • 出身大学:日本大学
  • 所属部屋:三保ヶ関⇒尾上部屋
  • 初土俵 :平成18年(2006)3月(22歳11ヵ月)
  • 新十両 :平成19年(2007)7月(24歳3ヵ月)
  • 新入幕 :平成20年(2008)3月(24歳11ヵ月)
  • 最終場所:平成23年(2011)5月(28歳1ヵ月)
  • 生涯戦歴:199勝149敗15休/345出場(30場所)
  • 生涯勝率:57.2%
  • 優勝等 :十両優勝1回,幕下優勝1回,序二段同点1回,序ノ口優勝1回
  • 幕内戦歴:3勝5敗7休(1場所)勝率:37.5%
  • 十両戦歴:144勝133敗8休(19場所)勝率:52.0%

剣武 輝希

埼玉県秩父郡小鹿野町出身、武蔵川~藤島部屋の元力士で最高位は前頭16枚目。武蔵川部屋最後の場所で十両昇進を決め、藤島部屋として初の関取に。その後、初土俵から63場所で念願の新入幕も網膜剥離の為わずか4場所後に引退となった。引退後は地元小鹿野町で家業である旅館「宮本家」を継ぎ、様々なアイデアを具体化していき成功をおさめている。

  • 四股名 :剣武 輝希(つるぎだけ てるき)
  • 最高位 :前頭16枚目
  • 出身地 :埼玉県秩父郡小鹿野町
  • 本 名 :宮本 一輝
  • 生年月日:昭和54年(1979)2月7日
  • 出身大学:日本体育大学
  • 所属部屋:武蔵川⇒藤島部屋
  • 改名歴 :宮本⇒武甲山⇒宮本⇒武甲⇒剣武
  • 初土俵 :平成13年(2001)3月(22歳1ヵ月)
  • 新十両 :平成22年(2010)11月(31歳9ヵ月)
  • 新入幕 :平成23年(2011)11月(32歳9ヵ月)
  • 最終場所:平成24年(2012)5月(33歳3ヵ月)
  • 生涯戦歴:261勝208敗50休/467出場(66場所)
  • 生涯勝率:55.7%
  • 優勝等 :序二段同点1回,序ノ口優勝1回
  • 幕内戦歴:4勝11敗(1場所)勝率:26.7%
  • 十両戦歴:44勝53敗8休(7場所)勝率:45.4%

埼玉出身の十両

龍門 孝幸

  • 四股名 :龍門 孝幸(りゅうもん たかゆき)
  • 最高位 :十両筆頭
  • 出身地 :埼玉県川口市
  • 本 名 :松岡 貴行
  • 生年月日:昭和28年(1953)4月16日
  • 所属部屋:出羽海部屋
  • 改名歴 :松岡⇒龍門
  • 初土俵 :昭和44年(1969)7月(16歳3ヵ月)
  • 新十両 :昭和50年(1975)9月(22歳5ヵ月)
  • 最終場所:昭和57年(1982)5月(29歳1ヵ月)
  • 生涯戦歴:325勝307敗52休/632出場(77場所)
  • 生涯勝率:51.4%
  • 優勝等 :幕下優勝2回
  • 十両戦歴:126勝159敗(19場所)勝率:44.2%

出羽の邦 真光

  • 四股名 :出羽の邦 真光(でわのくに まさみつ)
  • 最高位 :十両3枚目
  • 出身地 :埼玉県川口市
  • 本 名 :畔蒜 敬人
  • 生年月日:昭和39年(1964)1月15日
  • 所属部屋:出羽海部屋
  • 改名歴 :畔蒜⇒出羽の邦
  • 初土俵 :昭和54年(1979)3月(15歳2ヵ月)
  • 新十両 :昭和63年(1988)5月(24歳4ヵ月)
  • 最終場所:平成2年(1990)7月(26歳6ヵ月)
  • 生涯戦歴:259勝249敗16休/508出場(69場所)
  • 生涯勝率:51.0%
  • 優勝等 :序二段同点1回
  • 十両戦歴:40勝50敗(6場所)勝率:44.4%

熊翁 博

  • 四股名 :熊翁 博(くまおう ひろし)
  • 最高位 :十両5枚目
  • 出身地 :埼玉県熊谷市
  • 本 名 :佐藤 洋之
  • 生年月日:昭和40年(1965)10月2日
  • 所属部屋:高砂部屋
  • 改名歴 :佐藤⇒高見洋⇒熊翁
  • 初土俵 :昭和56年(1981)3月(15歳5ヵ月)
  • 新十両 :平成2年(1990)3月(24歳5ヵ月)
  • 最終場所:平成6年(1994)3月(28歳5ヵ月)
  • 生涯戦歴:328勝328敗10休/655出場(79場所)
  • 生涯勝率:50.0%
  • 優勝等 :幕下優勝1回
  • 十両戦歴:98勝125敗2休(15場所)勝率:43.9%

彩豪 一義

平成7年11月場所での新十両昇進は、元関脇・富士桜の中村部屋での第一号関取誕生となった。引退後は会社を興して第二の人生をスタート、さいたま市巡業の勧進元を務めるなど精力的な活動で角界との繋がりも厚かった

  • 四股名 :彩豪 一義(さいごう かずよし)
  • 最高位 :十両5枚目
  • 出身地 :埼玉県大宮市
  • 本 名 :墨谷 一義
  • 生年月日:昭和50年(1975)9月7日
  • 没年月日:平成31年(2019)4月6日(享年43歳)
  •  
  • 所属部屋:中村部屋
  • 改名歴 :墨谷⇒彩豪⇒墨谷
  • 初土俵 :平成3年(1991)3月(15歳6ヵ月)
  • 新十両 :平成7年(1995)11月(20歳2ヵ月)
  • 最終場所:平成17年(2005)1月(29歳4ヵ月)
  • 生涯戦歴:345勝317敗7休/662出場(84場所)
  • 生涯勝率:52.1%
  • 優勝等 :十両同点1回,幕下優勝1回
  • 十両戦歴:75勝90敗(11場所)勝率:45.5%

玉麒麟 安正

幕内昇進も期待されたが師匠との確執もあって廃業、本名の田上明でプロレスに転向して大成功

  • 四股名 :玉麒麟 安正(たまきりん やすまさ)
  • 最高位 :十両6枚目
  • 出身地 :埼玉県秩父市
  • 本 名 :田上 明
  • 生年月日:昭和36年(1961)5月8日
  • 所属部屋:押尾川部屋
  • 改名歴 :田上⇒玉麒麟⇒田上⇒玉麒麟
  • 初土俵 :昭和55年(1980)1月(18歳8ヵ月)
  • 新十両 :昭和61年(1986)5月(25歳0ヵ月)
  • 最終場所:昭和62年(1987)7月(26歳2ヵ月)
  • 生涯戦歴:193勝149敗7休/342出場(46場所)
  • 生涯勝率:56.4%
  • 優勝等 :幕下同点1回
  • 十両戦歴:44勝46敗(7場所)勝率:48.9%

牛若丸 悟嘉

  • 四股名 :牛若丸 悟嘉(うしわかまる さとよし)
  • 最高位 :十両8枚目
  • 出身地 :埼玉県草加市
  • 本 名 :江口 悟
  • 生年月日:昭和31年(1956)5月5日
  • 所属部屋:伊勢ヶ濱部屋
  • 改名歴 :江口山⇒若江口⇒牛若丸
  • 初土俵 :昭和45年(1970)9月(14歳4ヵ月)
  • 新十両 :昭和52年(1977)3月(20歳10ヵ月)
  • 最終場所:昭和53年(1978)3月(21歳10ヵ月)
  • 生涯戦歴:180勝156敗13休/336出場(46場所)
  • 生涯勝率:53.6%
  • 優勝等 :幕下優勝1回,序二段優勝1回
  • 十両戦歴:43勝47敗(6場所)勝率:47.8%

栃不動 周二

  • 四股名 :栃不動 周二(とちふどう しゅうじ)
  • 最高位 :十両12枚目
  • 出身地 :埼玉県朝霞市
  • 本 名 :藤原 周二
  • 生年月日:昭和52年(1977)6月14日
  • 所属部屋:春日野部屋
  • 改名歴 :藤原⇒栃不動
  • 初土俵 :平成5年(1993)3月(15歳9ヵ月)
  • 新十両 :平成15年(2003)9月(26歳3ヵ月)
  • 最終場所:平成24年(2012)9月(35歳3ヵ月)
  • 生涯戦歴:400勝369敗60休/767出場(116場所)
  • 生涯勝率:52.0%
  • 優勝等 :三段目優勝1回,序ノ口同点1回
  • 十両戦歴:14勝31敗(3場所)勝率:31.1%

彩 尊光

彩 尊光(いろどり たかてる)埼玉県越谷市出身、錣山部屋の元力士で、最高位は十両11枚目

平成19年(2007)3月場所に15歳0ヶ月で初土俵を踏み、令和4年(2022)5月場所を最後に引退(30歳2ヶ月)。

通算成績は338勝283敗34休618出場。生涯勝率.544。通算90場所中、53場所を勝ち越した(勝ち越し率.596)。

平成4年(1992)3月10日生まれ。本名は松本 豊。

埼玉の草加相撲錬修会で相撲を学ぶ。四股名は出身である「彩の国さいたま」から。師匠の大ファンで錣山部屋に入門。令和元年(2019)5月場所で念願だった関取へと昇進。

四股名
彩 尊光(いろどり たかてる)
最高位
十両11枚目
出身地
埼玉県越谷市
本名
松本 豊
生年月日
平成4年(1992)3月10日
所属部屋
錣山部屋
改名歴
松本 豊 → 彩 尊光
初土俵
平成19年(2007)3月 前相撲(15歳0ヶ月)
新十両
令和元年(2019)5月(所要72場所)
27歳2ヶ月(初土俵から12年2ヶ月)
最終場所
令和4年(2022)5月(30歳2ヶ月)
大相撲歴
90場所(15年2ヶ月)
通算成績
338勝283敗34休618出場(勝率.544)
通算90場所
勝ち越し53場所(勝ち越し率.596)(勝ち越し星113)
優勝等
優勝無し
持給金
58円(勝ち越し星113個)
十両戦歴
21勝31敗8休51出場(勝率.404)
在位4場所(在位率.044)
勝ち越し1場所(勝ち越し率.250)
幕下以下歴
317勝252敗26休567出場(勝率.557)
在位85場所(在位率.944)
勝ち越し52場所(勝ち越し率.612)


出羽の郷 秀之

  • 四股名 :出羽の郷 秀之(でわのさと ひでゆき)
  • 最高位 :十両14枚目
  • 出身地 :埼玉県三郷市
  • 本 名 :川原 秀之
  • 生年月日:昭和45年(1970)11月22日
  • 所属部屋:出羽海部屋
  • 改名歴 :川原⇒出羽の郷
  • 初土俵 :昭和61年(1986)5月(15歳6ヵ月)
  • 新十両 :平成17年(2005)5月(34歳6ヵ月)
  • 最終場所:平成27年(2015)5月(44歳6ヵ月)
  • 生涯戦歴:594勝598敗27休/1192出場(174場所)
  • 生涯勝率:49.8%
  • 優勝等 :なし
  • 十両戦歴:3勝12敗(1場所)勝率:20.0%

埼玉出身力士の最新情報はこちら

いかがでしたでしょうか?ここまでは過去から現在までの埼玉出身の主な力士をご紹介してきましたが、埼玉出身の現役力士の最新番付や成績を知りたい方の為に最適な記事もご用意しています。相撲観戦と予習におススメです!



[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。