長崎県出身の力士一覧!過去から現在、長崎の主な関取を網羅しました

長崎出身の過去から現在までの主な力士をご紹介する長崎県の大相撲力士まとめ!この記事では長崎出身の関取を中心に、長崎の郷土力士をご紹介していきます。

過去の力士については最高位や改名歴、初土俵や各段の昇進時期と最終場所、さらに生涯戦歴と生涯勝率、成績等を中心にご紹介していきます。また、現役力士については最高位と昇進時期、主な成績などを載せています。

なお、年寄名跡欄のマークは、その代で師匠(部屋持ち親方)になったことがあるという意味です。

現役の長崎県出身力士の最新番付や成績、詳細なデータをご覧になりたい方はこちら


相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?


[/cot]

長崎県出身の優勝力士

優勝制度が制定された明治42年(1909)6月場所以降、1人の長崎県出身の幕内最高優勝力士が誕生しています。

長崎県出身初優勝はいつで誰?

長崎県出身の初優勝力士は、昭和36年(1961)5月場所で西前頭13枚目だった佐田の山です。

長崎県出身の優勝力士一覧

では長崎県出身の幕内優勝力士を年月順で一覧表にして見てみましょう。

四股名 優勝場所 回数 優勝時の番付 部屋 出身地 最高位 成績 四股名 備考
1 佐田の山 昭和36年5月 西前頭13枚目 出羽海 長崎県 50代横綱 12勝3敗 佐田の山
2 佐田の山 昭和37年3月 2回目 東関脇(張出) 出羽海 長崎県 50代横綱 13勝2敗 佐田の山
3 佐田の山 昭和40年1月 3回目 東大関 出羽海 長崎県 50代横綱 13勝2敗 佐田の山
4 佐田の山 昭和40年5月 4回目 西横綱 出羽海 長崎県 50代横綱 14勝1敗 佐田の山
5 佐田の山 昭和42年11月 5回目 西横綱 出羽海 長崎県 50代横綱 12勝3敗 佐田の山
6 佐田の山 昭和43年1月 6回目 東横綱 出羽海 長崎県 50代横綱 13勝2敗 佐田の山

長崎県出身の優勝力士ランキング

次は長崎県出身力士の優勝回数と成績のランキングです。

順位 四股名 優勝 最高位 部屋 出身地 勝数 敗数 横綱 大関 関脇 小結 前頭
1位 佐田の山 6回 50代横綱 出羽海 長崎県 77勝 13敗 3回 1回 1回 0回 1回

最高位が小結の現役力士

平戸海 雄貴

平戸海 雄貴(ひらどうみ ゆうき)は長崎県 平戸市出身、境川部屋の力士で最高位は小結。令和6年11月場所の番付は西 前頭筆頭。

小1の頃より平戸市の紐差相撲クラブで相撲を始め、小4から3年連続わんぱく相撲全国大会に出場。4年生の時にはベスト16に入った。平戸市立中部中学3年次には全中でベスト8入りで境川親方(元小結・両国)に誘われて入門。

四股名
平戸海 雄貴(ひらどうみ ゆうき)
最高位
小結
最新番付
西 前頭筆頭
出身地
長崎県 平戸市
本名
坂口 雄貴
生年月日
平成12年(2000)4月20日(24歳)
所属部屋
境川部屋
改名歴
坂口⇒平戸海
初土俵
平成28年(2016)3月(15歳11ヵ月)
新十両
令和3年(2021)11月(21歳7ヵ月)
新入幕
令和4年(2022)9月(22歳5ヵ月)
優勝
無し
受賞・金星
技能賞1回
通算成績
273勝225敗8休/497出場(勝率:54.9%)
直近7場所
53勝49敗
7場所勝率
52.0%
令6年11月
西 前頭筆頭(1枚降下)
1勝11敗
●●●●○|●●●●●|●●   
令6年9月
西 小結(変動なし)
7勝8敗
●○○○○|●●○●○|●●●●○
令6年7月
西 小結(1枚半上昇・最高位更新)
10勝5敗(技能賞)
●●○○●|○○○●○|○○●○○
令6年5月
東 前頭2枚目(2枚半上昇・最高位更新)
9勝6敗
○●●●●|○●○○●|○○○○○
令6年3月
西 前頭4枚目(4枚上昇・最高位更新)
9勝6敗
○●●○○|●○●●○|○○●○○
令6年1月
西 前頭8枚目(2枚半上昇)
8勝7敗
○○●○●|○●●●●|○○●○○
令5年11月
東 前頭11枚目
9勝6敗
●●●○○|○○○○○|●○●●○

最高位が十両の現役力士

對馬洋 勝満

對馬洋 勝満(つしまなだ まさみつ)は長崎県 諫早市出身、境川部屋の力士で最高位は十両9枚目。令和6年11月場所の番付は西 幕下21枚目。

諫早市立湯江小学校の頃から地元の両国少年相撲クラブに通い始めた。中学時代はバスケットボール部だったが引退後に出場した全国中学校相撲選手権大会で勝ち進んだことで諫早農業高校相撲より勧誘があり、同校へと進学して相撲を本格的に再開することとなった。

進学した日本大学では1年次に東日本学生相撲個人体重別選手権大会100㎏未満級優勝、2年次には東日本学生相撲競技会優勝、3年次には東日本学生相撲個人体重別選手権大会115㎏未満級優勝と順調に実績を積み上げていたが、4年次に出場した全日本大学選抜相撲宇和島大会で左膝半月板損傷と左膝前十字靭帯損傷という大怪我を負い、大学最後の年は満足な成績を残すことは出来なかった。

大学卒業後は同郷長崎出身で大学の先輩にもあたる境川親方(元小結・両国)の境川部屋へと入門。平成29年3月場所からは同じ長崎出身の大正時代の大関「對馬洋」の四股名を名乗ることに。直接の血縁関係はないが自身の父親は対馬出身。

四股名
對馬洋 勝満(つしまなだ まさみつ)
最高位
十両9枚目
最新番付
西 幕下21枚目
出身地
長崎県 諫早市
本名
梅野 勝満
生年月日
平成5年(1993)6月27日(31歳)
出身高校
諫早農業高校
出身大学
日本大学
所属部屋
境川部屋
改名歴
梅野⇒對馬洋
初土俵
平成28年(2016)5月(22歳11ヵ月)
新十両
令和4年(2022)11月(29歳5ヵ月)
優勝
無し
通算成績
209勝178敗21休/386出場(勝率:54.1%)
直近7場所
13勝14敗(十両:15勝30敗)
7場所勝率
38.9%
令6年11月
西 幕下21枚目(11枚半降下)
2勝4敗
●--○-|●●-○-|●-   
令6年9月
東 幕下10枚目(11枚半降下)
2勝5敗
●--●●|--●○-|○---●
令6年7月
西 十両12枚目(変動なし)
1勝14敗
●●●○●|●●●●●|●●●●●
令6年5月
西 十両12枚目(変動なし)
7勝8敗
●●●○○|○○●●●|●○○○●
令6年3月
西 十両12枚目(3枚半上昇)
7勝8敗
○●●●○|●○○○●|○●●○●
令6年1月
東 幕下2枚目(2枚上昇)
5勝2敗
-●○--|○○○--|●---○
令5年11月
東 幕下4枚目
4勝3敗
-●-○○|-○-●●|----○

長崎出身の横綱

佐田の山 晋松

部屋では「不許分家独立」の不文律を取り払い、理事長としては改革案を掲げて孤軍奮闘

  • 四股名 :佐田の山 晋松(さだのやま しんまつ)
  • 最高位 :第50代横綱
  • 年寄名跡:9代出羽海⇒12代境川⇒13代中立
  • 出身地 :長崎県南松浦郡有川町
  • 本 名 :佐々田 晋松⇒市川 晋松
  • 生年月日:昭和13年(1938)2月18日
  • 没年月日:平成29年(2017)4月27日(享年79歳)
  • 所属部屋:出羽海部屋
  • 改名歴 :佐々田⇒佐田ノ山⇒佐田の山⇒佐田乃山⇒佐田の山
  • 初土俵 :昭和31年(1956)1月(17歳11ヵ月)
  • 新十両 :昭和35年(1960)3月(22歳1ヵ月)
  • 新入幕 :昭和36年(1961)1月(22歳11ヵ月)
  • 新三役 :昭和36年(1961)9月(23歳7ヵ月)
  • 新大関 :昭和37年(1962)5月(24歳3ヵ月)
  • 横綱昇進:昭和40年(1965)3月(27歳1ヵ月)
  • 最終場所:昭和43年(1968)3月(30歳1ヵ月)
  • 生涯戦歴:591勝251敗61休/837出場(71場所)
  • 生涯勝率:70.2%
  • 優勝等 :幕内優勝6回(同点3・次点7)
  • 成 績 :殊勲賞1回,敢闘賞1回,技能賞1回,金星2個
  • 幕内戦歴:435勝164敗61休(44場所)勝率:72.6%
  •   横綱:188勝64敗33休(19場所)勝率:74.6%
  •   大関:176勝66敗13休(17場所)勝率:72.7%
  •   関脇:38勝22敗(4場所)勝率:63.3%
  •   前頭:33勝12敗15休(4場所)勝率:73.3%
  • 十両戦歴:47勝28敗(5場所)勝率:62.7%

長崎出身の大関

對馬洋 弥吉

長崎県下県郡出身、出羽海部屋の元力士で最高位は大関。当時としては非常な長身で吊りが武器。

  • 四股名 :對馬洋 弥吉(つしまなだ やきち)
  • 最高位 :大関
  • 出身地 :長崎県下県郡
  • 本 名 :川上 彌吉
  • 生年月日:明治20年(1887)8月19日
  • 没年月日:昭和8年(1933)2月16日(享年45歳)
  • 所属部屋:出羽海部屋
  • 改名歴 :津島洋⇒対島洋⇒對馬洋
  • 初土俵 :明治43年(1910)1月(22歳5ヵ月)
  • 新十両 :大正2年(1913)5月(25歳9ヵ月)
  • 新入幕 :大正3年(1914)1月(26歳5ヵ月)
  • 新三役 :大正5年(1916)1月(28歳5ヵ月)
  • 新大関 :大正8年(1919)5月(31歳9ヵ月)
  • 最終場所:大正11年(1922)5月(34歳9ヵ月)
  • 生涯戦歴:81勝49敗49休3分12預/145出場(22場所)
  • 生涯勝率:62.3%
  • 優勝等 :三段目優勝1回,序ノ口優勝1回
  • 幕内戦歴:62勝46敗49休2分11預(17場所)勝率:57.4%
  •   大関:10勝10敗(2場所)勝率:50.0%
  •   関脇:17勝9敗19休5預(5場所)勝率:65.4%
  •   小結:10勝8敗2預(2場所)勝率:55.6%
  •   前頭:25勝19敗30休2分4預(8場所)勝率:56.8%
  • 十両戦歴:9勝3敗1分1預(2場所)勝率:75.0%

五ツ嶋 名良男

長崎県南松浦郡出身、出羽海部屋の元力士で最高位は大関。

  • 四股名 :五ツ嶋 名良男(いつつしま ならお)
  • 最高位 :大関
  • 出身地 :長崎県南松浦郡
  • 本 名 :金崎 伊佐一
  • 生年月日:大正元年(1912)12月22日
  • 没年月日:昭和48年(1973)5月6日(享年60歳)
  • 所属部屋:出羽海部屋
  • 改名歴 :金崎⇒肥州嶽⇒五ツ嶋
  • 初土俵 :昭和5年(1930)5月(17歳5ヵ月)
  • 新十両 :昭和9年(1934)5月(21歳5ヵ月)
  • 新入幕 :昭和11年(1936)5月(23歳5ヵ月)
  • 新三役 :昭和15年(1940)5月(27歳5ヵ月)
  • 新大関 :昭和16年(1941)1月(28歳1ヵ月)
  • 最終場所:昭和17年(1942)1月(29歳1ヵ月)
  • 生涯戦歴:171勝113敗20休/283出場(30場所)
  • 生涯勝率:60.2%
  • 優勝等 :幕内次点1回
  • 成 績 :金星1個
  • 幕内戦歴:86勝58敗20休(12場所)勝率:59.7%
  •   大関:12勝13敗5休(2場所)勝率:48.0%
  •   関脇:13勝2敗15休(2場所)勝率:86.7%
  •   前頭:61勝43敗(8場所)勝率:58.7%
  • 十両戦歴:26勝18敗(4場所)勝率:59.1%

長崎出身の関脇

肥州山 栄

  • 四股名 :肥州山 栄(ひしゅうざん さかえ)
  • 最高位 :関脇
  • 出身地 :長崎県佐世保市
  • 本 名 :松本 栄
  • 生年月日:明治39年(1906)8月25日
  • 没年月日:昭和55年(1980)9月11日(享年74歳)
  • 所属部屋:出羽海部屋
  • 改名歴 :枩本⇒肥州山
  • 初土俵 :昭和2年(1927)1月(20歳5ヵ月)
  • 新十両 :昭和5年(1930)1月(23歳5ヵ月)
  • 新入幕 :昭和6年(1931)1月(24歳5ヵ月)
  • 新三役 :昭和16年(1941)1月(34歳5ヵ月)
  • 最終場所:昭和20年(1945)6月(38歳10ヵ月)
  • 生涯戦歴:211勝153敗/364出場(37場所)
  • 生涯勝率:58.0%
  • 優勝等 :幕内次点1回,幕下優勝1回,序ノ口優勝2回
  • 成 績 :金星1個
  • 幕内戦歴:115勝119敗(19場所)勝率:49.1%
  •   関脇:23勝22敗(3場所)勝率:51.1%
  •   前頭:92勝97敗(16場所)勝率:48.7%
  • 十両戦歴:49勝21敗(6場所)勝率:70.0%

両國 梶之助

  • 四股名 :両國 梶之助(りょうごく かじのすけ)
  • 最高位 :関脇
  • 年寄名跡:10代待乳山
  • 出身地 :長崎県長崎市
  • 本 名 :太田 勇雄
  • 生年月日:明治40年(1907)3月2日
  • 没年月日:昭和34年(1959)11月23日(享年52歳)
  • 所属部屋:出羽海部屋
  • 改名歴 :太田⇒瓊ノ浦⇒両國
  • 初土俵 :昭和2年(1927)10月(20歳7ヵ月)
  • 新入幕 :昭和7年(1932)2月(24歳11ヵ月)
  • 新三役 :昭和12年(1937)5月(30歳2ヵ月)
  • 最終場所:昭和17年(1942)5月(35歳2ヵ月)
  • 生涯戦歴:195勝183敗6休/378出場(42場所)
  • 生涯勝率:51.6%
  • 優勝等 :幕内次点1回
  • 成 績 :金星2個
  • 幕内戦歴:135勝155敗6休(24場所)勝率:46.6%
  •   関脇:4勝9敗(1場所)勝率:30.8%
  •   小結:7勝6敗(1場所)勝率:53.8%
  •   前頭:124勝140敗6休(22場所)勝率:47.0%

玉ノ海 梅吉

  • 四股名 :玉ノ海 梅吉(たまのうみ うめきち)
  • 最高位 :関脇
  • 年寄名跡:7代二所ノ関
  • 出身地 :長崎県大村市
  • 本 名 :蔭平 梅吉
  • 生年月日:大正元年(1912)11月30日
  • 没年月日:昭和63年(1988)10月23日(享年75歳)
  • 所属部屋:二所ノ関部屋
  • 初土俵 :昭和5年(1930)10月(17歳11ヵ月)
  • 新十両 :昭和9年(1934)5月(21歳6ヵ月)
  • 新入幕 :昭和10年(1935)1月(22歳2ヵ月)
  • 新三役 :昭和12年(1937)5月(24歳6ヵ月)
  • 最終場所:昭和20年(1945)11月(33歳0ヵ月)
  • 生涯戦歴:192勝121敗51休1分/311出場(37場所)
  • 生涯勝率:61.3%
  • 優勝等 :幕内次点1回,幕下優勝1回,序ノ口優勝1回
  • 成 績 :金星3個
  • 幕内戦歴:141勝101敗51休1分(23場所)勝率:58.3%
  •   関脇:21勝19敗3休(3場所)勝率:52.5%
  •   小結:47勝32敗6休1分(6場所)勝率:59.5%
  •   前頭:73勝50敗42休(14場所)勝率:59.3%
  • 十両戦歴:8勝3敗(1場所)勝率:72.7%

力道山 光浩

  • 四股名 :力道山 光浩(りきどうざん みつひろ)
  • 最高位 :関脇
  • 出身地 :長崎県大村市
  • 本 名 :金 信洛⇒金村 信洛⇒百田 光浩
  • 生年月日:大正13年(1924)11月14日
  • 没年月日:昭和38年(1963)12月15日(享年39歳)
  • 所属部屋:二所ノ関部屋
  • 初土俵 :昭和15年(1940)5月(15歳6ヵ月)
  • 新十両 :昭和19年(1944)11月(20歳0ヵ月)
  • 新入幕 :昭和21年(1946)11月(22歳0ヵ月)
  • 新三役 :昭和23年(1948)10月(23歳11ヵ月)
  • 最終場所:昭和25年(1950)9月(25歳10ヵ月)
  • 生涯戦歴:135勝82敗15休/217出場(23場所)
  • 生涯勝率:62.2%
  • 優勝等 :幕内同点1回,幕下優勝1回,三段目優勝1回
  • 成 績 :殊勲賞1回,金星2個
  • 幕内戦歴:75勝54敗15休(11場所)勝率:58.1%
  •   関脇:11勝19敗15休(3場所)勝率:36.7%
  •   小結:24勝15敗(3場所)勝率:61.5%
  •   前頭:40勝20敗(5場所)勝率:66.7%
  • 十両戦歴:18勝9敗(3場所)勝率:66.7%

隆乃若 勇紀

中学ではバスケ部だったが3年生の時に相撲大会に出場し大活躍、これを知った鳴戸親方(元横綱・隆の里)に熱心にスカウトされたことで入門を決意。同期は若の里と隆の鶴。早くから注目されており順調な出世で関脇にまで上がったが、場所中に負った怪我により以降は平幕と十両生活が続いた

  • 四股名 :隆乃若 勇紀(たかのわか ゆうき)
  • 最高位 :関脇
  • 出身地 :長崎県北松浦郡生月町
  • 本 名 :尾崎 勇記
  • 生年月日:昭和51年(1976)4月2日
  • 所属部屋:鳴戸部屋
  • 改名歴 :尾崎⇒隆尾崎⇒隆乃若
  • 初土俵 :平成4年(1992)3月(15歳11ヵ月)
  • 新十両 :平成11年(1999)5月(23歳1ヵ月)
  • 新入幕 :平成11年(1999)11月(23歳7ヵ月)
  • 新三役 :平成13年(2001)1月(24歳9ヵ月)
  • 最終場所:平成19年(2007)9月(31歳5ヵ月)
  • 生涯戦歴:505勝470敗69休/972出場(94場所)
  • 生涯勝率:51.8%
  • 優勝等 :幕内次点1回,十両優勝1回,幕下優勝1回(同点1)
  • 成 績 :敢闘賞3回,金星1個
  • 幕内戦歴:229勝242敗39休(34場所)勝率:48.6%
  •   関脇:9勝6敗15休(2場所)勝率:60.0%
  •   小結:15勝15敗(2場所)勝率:50.0%
  •   前頭:205勝221敗24休(30場所)勝率:48.1%
  • 十両戦歴:109勝101敗15休(15場所)勝率:51.9%

長崎出身の小結

両國 梶之助

長崎県諫早市貝津町出身、出羽海部屋の元力士で最高位は小結。小兵ながら俊敏であり、たすき反りや一本背負いなどの奇手に巧みであった。九と書いて「いちじく」の四股名で大阪相撲の土俵に上がり、一軸から国岩へと改めたころには、東京相撲で活躍していた荒岩と並んで「東西の両岩」と称された。

明治36年(1903)春場所に東上して両國と改名。太刀山に強く、4勝4敗と互角の成績を残す。性格は温厚で頭脳明快。引退後は入間川部屋を創設。また5代出羽ノ海の常陸山が亡くなると出羽ノ海部屋を引き継いた。このとき偉大な先代に敬意を表して「ノ」の字を外した出羽海を名乗る。持前の行動力を活かして部屋の隆盛につとめ、角界繁栄に尽くした功績は大きく評価されている。

  • 四股名 :両國 梶之助(りょうごく かじのすけ)
  • 最高位 :小結
  • 年寄名跡:12代入間川6代出羽海
  • 出身地 :長崎県諫早市貝津町
  • 本 名 :古川 九八
  • 生年月日:明治7年(1874)3月15日
  • 没年月日:昭和24年(1949)1月11日(享年74歳)
  • 所属部屋:時津風(大阪)⇒不知火(大阪)⇒出羽海部屋
  • 改名歴 :九⇒一軸⇒甲⇒国岩⇒両國
  • 初土俵 :明治36年(1903)1月・幕内格付出(28歳10ヵ月)
  • 新入幕 :明治36年(1903)1月・幕内格付出(28歳10ヵ月)
  • 新三役 :明治38年(1905)5月(31歳2ヵ月)
  • 最終場所:明治45年(1912)1月(37歳10ヵ月)
  • 生涯戦歴:48勝48敗69休20分5預/121出場(19場所)
  • 生涯勝率:50.0%
  • 優勝等 :なし
  • 幕内戦歴:48勝48敗69休20分5預(19場所)勝率:50.0%
  •   小結:0勝0敗10休(1場所)勝率:0%
  •   前頭:48勝48敗59休20分5預(18場所)勝率:50.0%

有明 吾郎

長崎県島原市宇土町出身、伊勢ノ海部屋の元力士で最高位は小結。上背には恵まれずアンコ型で突っ張りを得意としていたが、技量はあまりなく相撲ぶりは単調で四つに組むと分が悪かった。しかし明朗快活であり心優しく愛嬌もあったので贔屓にする者が多かった。大食漢としても有名で板垣退助伯の前で鰻飯を7杯も平らげて驚かせたこともある。明治36年(1903)6月の東西合併場所では10戦全勝の好成績をあげた。引退後に養父の跡を継ぎ5代式守秀五郎を襲名。

  • 四股名 :有明 吾郎(ありあけ ごろう)
  • 最高位 :小結
  • 年寄名跡:5代式秀
  • 出身地 :長崎県島原市宇土町
  • 本 名 :山中⇒大家 八五郎
  • 生年月日:明治8年(1875)3月23日
  • 没年月日:昭和18年(1943)2月19日(享年67歳)
  • 所属部屋:伊勢ノ海部屋
  • 初土俵 :明治27年(1894)5月・序ノ口(19歳2ヵ月)
  • 新十両 :明治32年(1899)5月(24歳2ヵ月)
  • 新入幕 :明治34年(1901)5月(26歳2ヵ月)
  • 新三役 :明治39年(1906)5月(31歳2ヵ月)
  • 最終場所:大正2年(1913)5月(38歳2ヵ月)
  • 優勝等 :なし
  • 幕内戦歴:70勝98敗38休16分8預(23場所)勝率:41.7%
  •   小結:2勝5敗1休1分1預(1場所)勝率:28.6%
  •   前頭:68勝93敗37休15分7預(22場所)勝率:42.2%
  • 十両戦歴:20勝13敗1分(5場所)勝率:60.6%

五ッ海 義男

  • 四股名 :五ッ海 義男(いつつうみ よしお)
  • 最高位 :小結
  • 出身地 :長崎県南松浦郡
  • 本 名 :松竹 義雄
  • 生年月日:大正11年(1922)11月1日
  • 没年月日:平成20年(2008)8月29日(享年85歳)
  • 所属部屋:出羽海部屋
  • 改名歴 :松竹⇒五ッ海
  • 初土俵 :昭和15年(1940)1月(17歳2ヵ月)
  • 新十両 :昭和18年(1943)5月(20歳6ヵ月)
  • 新入幕 :昭和19年(1944)5月(21歳6ヵ月)
  • 新三役 :昭和24年(1949)10月(26歳11ヵ月)
  • 最終場所:昭和25年(1950)9月(27歳10ヵ月)
  • 生涯戦歴:125勝104敗30休/228出場(24場所)
  • 生涯勝率:54.6%
  • 優勝等 :なし
  • 成 績 :技能賞1回
  • 幕内戦歴:69勝82敗30休(15場所)勝率:45.7%
  •   小結:1勝14敗(1場所)勝率:6.7%
  •   前頭:68勝68敗30休(14場所)勝率:50.0%
  • 十両戦歴:19勝11敗(2場所)勝率:63.3%

玉龍 大蔵

玉龍 大蔵(たまりゅう だいぞう)長崎県長崎市出身、片男波部屋の元力士で、最高位は小結

昭和45年(1970)1月場所に15歳5ヶ月で初土俵を踏み、平成4年(1992)1月場所を最後に引退(37歳6ヶ月)。

通算成績は700勝714敗14休1414出場。生涯勝率.495。通算133場所中、69場所を勝ち越した(勝ち越し率.523)。

主な成績は十両優勝1回幕下優勝1回(同点2)。金星1個(千代の富士1個)。

昭和29年(1954)7月22日生まれ。本名は永田 大蔵。

中学時代は柔道で身体を鍛え、12代片男波(元関脇・玉乃海)に勧誘されて入門を決めた。初土俵から9年4ヵ月をかけて新十両昇果たしたが3勝12敗と大きく負け越して1場所で陥落。再び十両に上がるまで約2年を費やした。昭和57年(1982)5月場所、初土俵から12年4ヵ月で新入幕。

東前頭2枚目で迎えた昭和62年(1987)11月場所は8勝7敗という平凡な成績ではあったが、上位陣で好成績者がいなかったこともあり、翌場所に小結初昇進を果たす。所要107場所での新三役は大相撲史上1位の三役スロー昇進記録であった。

四股名
玉龍 大蔵(たまりゅう だいぞう)
最高位
小結
出身地
長崎県長崎市
本名
永田 大蔵
生年月日
昭和29年(1954)7月22日
所属部屋
片男波部屋
改名歴
永田 大蔵 → 玉龍 大蔵
初土俵
昭和45年(1970)1月 前相撲(15歳5ヶ月)
新十両
昭和54年(1979)5月(所要56場所)
24歳9ヶ月(初土俵から9年4ヶ月)
新入幕
昭和57年(1982)5月(所要74場所)
27歳9ヶ月(初土俵から12年4ヶ月)
新小結
昭和62年(1987)11月(所要107場所)
33歳3ヶ月(初土俵から17年10ヶ月)
最終場所
平成4年(1992)1月(37歳6ヶ月)
大相撲歴
133場所(22年0ヶ月)
通算成績
700勝714敗14休1414出場(勝率.495)
通算133場所
勝ち越し69場所(勝ち越し率.523)
優勝等
十両優勝1回幕下優勝1回(同点2)
受賞・金星
金星1個
幕内戦歴
195勝255敗0休450出場(勝率.433)
在位30場所(在位率.226)
勝ち越し13場所(勝ち越し率.433)
小結戦歴
3勝12敗0休15出場(勝率.200)
在位1場所(在位率.008)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
前頭戦歴
192勝243敗0休435出場(勝率.441)
在位29場所(在位率.218)
勝ち越し13場所(勝ち越し率.448)
十両戦歴
246勝249敗0休495出場(勝率.497)
在位33場所(在位率.248)
勝ち越し18場所(勝ち越し率.545)
関取戦歴
441勝504敗0休945出場(勝率.467)
在位63場所(在位率.474)
勝ち越し31場所(勝ち越し率.492)
幕下以下歴
259勝210敗14休469出場(勝率.552)
在位69場所(在位率.519)
勝ち越し38場所(勝ち越し率.551)


両国 梶之助

両国 梶之助(りょうごく かじのすけ)長崎県長崎市出身、出羽海部屋の元力士で、最高位は小結

昭和60年(1985)3月場所に22歳7ヶ月で初土俵を踏み、平成4年(1992)11月場所を最後に引退(30歳3ヶ月)(※番付上は平成5年1月場所が最後)

通算成績は316勝313敗20休626出場。生涯勝率.502。通算47場所中、24場所を勝ち越した(勝ち越し率.511)。

主な成績は十両優勝1回(同点2)。殊勲賞1回,敢闘賞1回,金星3個(千代の富士3個)。

昭和37年(1962)7月30日生まれ。本名は小林 秀昭。

日大相撲部出身で明大だった春日野親方(栃乃和歌)とは同級生でライバル。奪った3個の金星はすべて千代の富士から!男気溢れる熱血親方。

年寄名跡
13代・境川 豪章
四股名
両国 梶之助(りょうごく かじのすけ)
最高位
小結
年寄名跡
12代中立 梶之助 → 12代中立 秀昭12代中立 秀昭12代中立 嗣人13代境川 豪章
出身地
長崎県長崎市
本名
小林 秀昭
生年月日
昭和37年(1962)7月30日(62歳)
出身高校
諫早農業高校
出身大学
日本大学
所属部屋
出羽海部屋
改名歴
小林山 秀昭 → 両国 秀昭 → 両国 梶之助
初土俵
昭和60年(1985)3月 幕下60枚目格付出(22歳7ヶ月)
新十両
昭和61年(1986)3月(所要6場所)
23歳7ヶ月(初土俵から1年0ヶ月)
新入幕
昭和62年(1987)3月(所要12場所)
24歳7ヶ月(初土俵から2年0ヶ月)
新小結
昭和62年(1987)7月(所要14場所)
24歳11ヶ月(初土俵から2年4ヶ月)
最終場所
平成4年(1992)11月(30歳3ヶ月)※番付上は平成5年1月場所
大相撲歴
47場所(7年8ヶ月)
通算成績
316勝313敗20休626出場(勝率.502)
通算47場所
勝ち越し24場所(勝ち越し率.511)(勝ち越し星92)
優勝等
十両優勝1回(同点2)
受賞・金星
殊勲賞1回,敢闘賞1回,金星3個
持給金
79円(勝ち越し星92個 金星3個)
幕内戦歴
217勝252敗11休467出場(勝率.463)
在位32場所(在位率.681)
勝ち越し12場所(勝ち越し率.375)
小結戦歴
21勝39敗0休60出場(勝率.350)
在位4場所(在位率.085)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
前頭戦歴
196勝213敗11休407出場(勝率.479)
在位28場所(在位率.596)
勝ち越し12場所(勝ち越し率.429)
十両戦歴
64勝47敗9休110出場(勝率.577)
在位8場所(在位率.170)
勝ち越し6場所(勝ち越し率.750)
関取戦歴
281勝299敗20休577出場(勝率.484)
在位40場所(在位率.851)
勝ち越し18場所(勝ち越し率.450)
幕下以下歴
35勝14敗0休49出場(勝率.714)
在位7場所(在位率.149)
勝ち越し6場所(勝ち越し率.857)


長崎出身の前頭

嗣子鵬 慶昌

のんびり屋だったが巨砲と十両同時昇進で大鵬部屋初の関取に

  • 四股名 :嗣子鵬 慶昌(ししほう よしまさ)
  • 最高位 :前頭2枚目
  • 出身地 :長崎県北高来郡森山町
  • 本 名 :田中 修
  • 生年月日:昭和30年(1955)8月14日
  • 没年月日:平成18年(2006)10月7日(享年51歳)
  • 所属部屋:二所ノ関⇒大鵬部屋
  • 改名歴 :田中⇒豊大山⇒満山⇒嗣子鵬
  • 初土俵 :昭和46年(1971)1月(15歳5ヵ月)
  • 新十両 :昭和52年(1977)7月(21歳11ヵ月)
  • 新入幕 :昭和54年(1979)9月(24歳1ヵ月)
  • 最終場所:昭和62年(1987)5月(31歳9ヵ月)
  • 生涯戦歴:533勝527敗19休/1058出場(99場所)
  • 生涯勝率:50.3%
  • 優勝等 :十両優勝3回,幕下同点1回,序二段同点1回
  • 幕内戦歴:99勝147敗9休(17場所)勝率:40.2%
  • 十両戦歴:256勝221敗3休(32場所)勝率:53.7%

佐田の富士 哲博

長崎県南島原市出身、境川部屋の元力士で最高位は前頭2枚目。小学5年生から柔道を始め、長崎の小浜高校柔道部では県大会準優勝の成績をあげた。卒業後に境川部屋に入門すると柔道の「お家芸」である投げ技を封印、突きと押し相撲に徹した。境川部屋初の長崎出身関取。入幕後は一進一退を繰り返して幕内と十両を往復。やがて股関節の状態は悪化し、日常生活に支障をきたすまでとなり引退を決意。

  • 四股名 :佐田の富士 哲博(さだのふじ あきひろ)
  • 最高位 :前頭2枚目
  • 年寄名跡:12代中村⇒14代山科
  • 出身地 :長崎県南島原市
  • 本 名 :山本 哲博
  • 生年月日:昭和59年(1984)12月25日
  • 所属部屋:境川部屋
  • 改名歴 :山本⇒佐田の富士
  • 初土俵 :平成15年(2003)1月(18歳1ヵ月)
  • 新十両 :平成22年(2010)3月(25歳3ヵ月)
  • 新入幕 :平成23年(2011)11月(26歳11ヵ月)
  • 最終場所:平成29年(2017)5月(32歳5ヵ月)
  • 生涯戦歴:434勝459敗14休/893出場(86場所)
  • 生涯勝率:48.6%
  • 優勝等 :十両優勝1回,幕下同点1回
  • 幕内戦歴:137勝193敗(22場所)勝率:41.5%
  • 十両戦歴:124勝131敗(17場所)勝率:48.6%

時津海 正博

諫早農業高校から東京農大に進学し幕下最下位格付出で角界入り。まわしを切る巧さと右四つでの寄りと投げが武器で、技能賞を4度獲得した「相撲巧者」。平成19年10月に起きた時津風部屋力士暴行死事件によって先代15代時津風(元小結・双津竜)は相撲協会を解雇処分。このため急遽後継者として部屋を継ぐことになった時津海は余力を残したまま現役を引退し16代時津風を襲名した。

令和2年(2020)9月、そして令和3年(2021)1月に八角した不祥事により相撲協会より退職勧告を受け、2月22日付けで退職。

  • 四股名 :時津海 正博(ときつうみ まさひろ)
  • 最高位 :前頭3枚目
  • 年寄名跡:16代時津風
  • 出身地 :長崎県福江市
  • 本 名 :坂本 正博
  • 生年月日:昭和48年(1973)11月8日(51歳)
  • 出身大学:東京農業大学
  • 所属部屋:時津風部屋
  • 初土俵 :平成8年(1996)3月・幕下60付出(22歳4ヵ月)
  • 新十両 :平成9年(1997)5月(23歳6ヵ月)
  • 新入幕 :平成10年(1998)9月(24歳10ヵ月)
  • 最終場所:平成19年(2007)9月(33歳10ヵ月)
  • 生涯戦歴:466勝485敗43休/948出場(70場所)
  • 生涯勝率:49.0%
  • 優勝等 :十両優勝2回
  • 成 績 :技能賞4回
  • 幕内戦歴:322勝385敗43休(50場所)勝率:45.5%
  • 十両戦歴:111勝84敗(13場所)勝率:56.9%

福田山 幸雄

  • 四股名 :福田山 幸雄(ふくだやま ゆきお)
  • 最高位 :前頭4枚目
  • 出身地 :長崎県諫早市
  • 本 名 :福田 幸雄
  • 生年月日:昭和6年(1931)7月18日
  • 所属部屋:出羽海部屋
  • 改名歴 :常若⇒福田山
  • 初土俵 :昭和24年(1949)5月(17歳10ヵ月)
  • 新十両 :昭和33年(1958)1月(26歳6ヵ月)
  • 新入幕 :昭和34年(1959)3月(27歳8ヵ月)
  • 最終場所:昭和40年(1965)1月(33歳6ヵ月)
  • 生涯戦歴:405勝408敗29休/812出場(75場所)
  • 生涯勝率:49.8%
  • 優勝等 :幕下優勝2回(同点1)
  • 幕内戦歴:100勝123敗2休(15場所)勝率:44.8%
  • 十両戦歴:123勝117敗(17場所)勝率:51.3%

吉の谷 彰俊

  • 四股名 :吉の谷 彰俊(よしのたに あきとし)
  • 最高位 :前頭4枚目
  • 年寄名跡:12代山科⇒18代千賀ノ浦⇒15代入間川⇒15代竹縄⇒12代大鳴戸
  • 出身地 :長崎県南松浦郡三井楽町
  • 本 名 :吉谷 作利
  • 生年月日:昭和24年(1949)4月23日
  • 没年月日:平成12年(2000)1月14日(享年50歳)
  • 所属部屋:出羽海部屋
  • 改名歴 :吉谷⇒宇戸の山⇒吉の谷
  • 初土俵 :昭和40年(1965)5月(16歳1ヵ月)
  • 新十両 :昭和47年(1972)5月(23歳1ヵ月)
  • 新入幕 :昭和49年(1974)1月(24歳9ヵ月)
  • 最終場所:昭和57年(1982)5月(33歳1ヵ月)
  • 生涯戦歴:461勝469敗/930出場(103場所)
  • 生涯勝率:49.6%
  • 優勝等 :十両優勝1回,幕下優勝2回(同点1),三段目優勝1回
  • 幕内戦歴:48勝57敗(7場所)勝率:45.7%
  • 十両戦歴:132勝168敗(20場所)勝率:44.0%

金開山 龍

金開山 龍(きんかいやま りゅう)長崎県大村市出身、出羽海部屋の元力士で、最高位は前頭6枚目

平成3年(1991)3月場所に15歳2ヶ月で初土俵を踏み、平成18年(2006)5月場所を最後に引退(30歳4ヶ月)。

通算成績は469勝453敗35休920出場。生涯勝率.509。通算92場所中、49場所を勝ち越した(勝ち越し率.538)。

主な成績は十両優勝3回(同点1),幕下優勝1回

昭和51年(1976)1月7日生まれ。本名は松山 龍水。

柔らかな体と勝負勘の良さで速攻を仕掛けるのが巧かった。立ち合いの甘さから幕内と十両を何度も往復していたが、十両では3度の優勝をあげる強さで「十両横綱」と呼ばれたことも。

年寄名跡
16代・高崎 龍水(出羽海部屋)
四股名
金開山 龍(きんかいやま りゅう)
最高位
前頭6枚目
年寄名跡
準年寄 金開山 龍水 → 15代関ノ戸 龍水 → 12代稲川 龍水 → 19代千田川 龍水 → 15代田子ノ浦 龍水 → 17代岩友 龍水 → 11代三保ヶ関 龍水 → 16代高崎 龍水
出身地
長崎県大村市
本名
金 龍水→松山 龍水
生年月日
昭和51年(1976)1月7日(48歳)
所属部屋
出羽海部屋
改名歴
金の海 龍水 → 金開山 龍
初土俵
平成3年(1991)3月 前相撲(15歳2ヶ月)
新十両
平成10年(1998)1月(所要41場所)
22歳0ヶ月(初土俵から6年10ヶ月)
新入幕
平成10年(1998)7月(所要44場所)
22歳5ヶ月(初土俵から7年4ヶ月)
最終場所
平成18年(2006)5月(30歳4ヶ月)
大相撲歴
92場所(15年2ヶ月)
通算成績
469勝453敗35休920出場(勝率.509)
通算92場所
勝ち越し49場所(勝ち越し率.538)
優勝等
十両優勝3回(同点1),幕下優勝1回
前頭戦歴
102勝146敗7休247出場(勝率.411)
在位17場所(在位率.185)
勝ち越し5場所(勝ち越し率.294)
十両戦歴
178勝152敗15休330出場(勝率.539)
在位23場所(在位率.250)
勝ち越し15場所(勝ち越し率.652)
関取戦歴
280勝298敗22休577出場(勝率.484)
在位40場所(在位率.435)
勝ち越し20場所(勝ち越し率.500)
幕下以下歴
189勝155敗13休343出場(勝率.549)
在位51場所(在位率.554)
勝ち越し29場所(勝ち越し率.569)


出羽嵐 大輔

  • 四股名 :出羽嵐 大輔(でわあらし だいすけ)
  • 最高位 :前頭14枚目
  • 出身地 :長崎県上県郡上県町
  • 本 名 :須川 清
  • 生年月日:昭和45年(1970)7月28日
  • 没年月日:平成22年(2010)3月29日(享年39歳)
  • 所属部屋:出羽海部屋
  • 改名歴 :須川⇒対馬灘⇒出羽嵐
  • 初土俵 :平成元年(1989)3月(18歳8ヵ月)
  • 新十両 :平成8年(1996)7月(26歳0ヵ月)
  • 新入幕 :平成10年(1998)7月(28歳0ヵ月)
  • 最終場所:平成12年(2000)11月(30歳4ヵ月)
  • 生涯戦歴:326勝321敗27休/642出場(71場所)
  • 生涯勝率:50.4%
  • 優勝等 :十両同点1回,三段目優勝1回,序二段優勝1回
  • 幕内戦歴:10勝17敗3休(2場所)勝率:37.0%
  • 十両戦歴:147勝152敗16休(21場所)勝率:49.2%

平ノ戸 千代藏

  • 四股名 :平ノ戸 千代藏(ひらのと ちよぞう)
  • 最高位 :前頭17枚目
  • 出身地 :長崎県佐世保市
  • 本 名 :磯本 千代一
  • 生年月日:大正10年(1921)12月10日
  • 所属部屋:出羽海部屋
  • 改名歴 :磯本⇒磯ノ海⇒大湊⇒平ノ戸
  • 初土俵 :昭和15年(1940)5月(18歳5ヵ月)
  • 新十両 :昭和25年(1950)1月(28歳1ヵ月)
  • 新入幕 :昭和26年(1951)9月(29歳9ヵ月)
  • 最終場所:昭和34年(1959)5月(37歳5ヵ月)
  • 生涯戦歴:334勝340敗8休/673出場(53場所)
  • 生涯勝率:49.6%
  • 優勝等 :なし
  • 幕内戦歴:30勝45敗(5場所)勝率:40.0%
  • 十両戦歴:241勝254敗(33場所)勝率:48.7%

長崎出身の十両

雲仙嶽 光徳

  • 四股名 :雲仙嶽 光徳(うんぜんだけ みつのり)
  • 最高位 :十両3枚目
  • 出身地 :長崎県佐世保市
  • 本 名 :福本 光徳
  • 生年月日:大正2年(1913)2月15日
  • 所属部屋:出羽海部屋
  • 改名歴 :福本⇒雲仙嶽
  • 初土俵 :昭和6年(1931)1月(17歳11ヵ月)
  • 新十両 :昭和13年(1938)1月(24歳11ヵ月)
  • 最終場所:昭和17年(1942)5月(29歳3ヵ月)
  • 生涯戦歴:79勝81敗13休/160出場(18場所)
  • 生涯勝率:49.4%
  • 優勝等 :なし
  • 十両戦歴:39勝47敗13休(10場所)勝率:45.3%

雲仙山 尚敏

  • 四股名 :雲仙山 尚敏(うんぜんやま なおとし)
  • 最高位 :十両7枚目
  • 出身地 :長崎県南高来郡加津佐町
  • 本 名 :岩永 尚敏⇒近本 尚敏
  • 生年月日:昭和13年(1938)7月3日
  • 所属部屋:二所ノ関部屋
  • 改名歴 :岩永⇒雲仙山
  • 初土俵 :昭和30年(1955)1月(16歳6ヵ月)
  • 新十両 :昭和35年(1960)5月(21歳10ヵ月)
  • 最終場所:昭和38年(1963)5月(24歳10ヵ月)
  • 生涯戦歴:212勝188敗/400出場(46場所)
  • 生涯勝率:53.0%
  • 優勝等 :幕下同点1回
  • 十両戦歴:44勝61敗(7場所)勝率:41.9%

吉ノ岩 義行

  • 四股名 :吉ノ岩 義行(よしのいわ よしゆき)
  • 最高位 :十両7枚目
  • 出身地 :長崎県大村市
  • 本 名 :吉村 熊二郎⇒中村 義行
  • 生年月日:昭和13年(1938)10月29日
  • 所属部屋:二所ノ関部屋
  • 改名歴 :吉村⇒吉ノ岩⇒西海⇒吉ノ岩
  • 初土俵 :昭和31年(1956)1月(17歳3ヵ月)
  • 新十両 :昭和37年(1962)5月(23歳7ヵ月)
  • 最終場所:昭和38年(1963)7月(24歳9ヵ月)
  • 生涯戦歴:189勝170敗7休/359出場(43場所)
  • 生涯勝率:52.6%
  • 優勝等 :三段目優勝1回
  • 十両戦歴:44勝61敗(7場所)勝率:41.9%

隆昌山 勝茂

  • 四股名 :隆昌山 勝茂(りゅうしょうやま かつしげ)
  • 最高位 :十両7枚目
  • 出身地 :長崎県西彼杵郡崎戸町
  • 本 名 :平戸 茂
  • 生年月日:昭和17年(1942)10月20日
  • 所属部屋:小野川⇒出羽海部屋
  • 改名歴 :平戸⇒平泉⇒宝満山⇒隆昌山
  • 初土俵 :昭和33年(1958)3月(15歳5ヵ月)
  • 新十両 :昭和39年(1964)9月(21歳11ヵ月)
  • 最終場所:昭和43年(1968)5月(25歳7ヵ月)
  • 生涯戦歴:274勝239敗15休/513出場(62場所)
  • 生涯勝率:53.4%
  • 優勝等 :なし
  • 十両戦歴:80勝100敗(12場所)勝率:44.4%

出羽乃富士 智章

  • 四股名 :出羽乃富士 智章(でわのふじ ともあき)
  • 最高位 :十両9枚目
  • 出身地 :長崎県大村市
  • 本 名 :冨永 友和
  • 生年月日:昭和51年(1976)12月4日
  • 所属部屋:出羽海部屋
  • 改名歴 :出羽ノ富士⇒出羽乃富士⇒喜生の山⇒出羽乃富士
  • 初土俵 :平成4年(1992)3月(15歳3ヵ月)
  • 新十両 :平成15年(2003)3月(26歳3ヵ月)
  • 最終場所:平成19年(2007)11月(30歳11ヵ月)
  • 生涯戦歴:337勝303敗74休/638出場(95場所)
  • 生涯勝率:52.7%
  • 優勝等 :幕下優勝1回(同点2),三段目優勝1回
  • 十両戦歴:35勝53敗17休(7場所)勝率:39.8%

政風 基嗣

長崎県長崎市出身、尾車部屋の元力士で最高位は十両12枚目。東洋大1年生での全国学生相撲選手権大会で団体優勝、3年次には全日本相撲選手権大会でベスト8。十両の土俵を3場所務めた。

  • 四股名 :政風 基嗣(まさかぜ もとつぐ)
  • 最高位 :十両12枚目
  • 出身地 :長崎県長崎市
  • 本 名 :北園 基嗣
  • 生年月日:昭和58年(1983)4月28日
  • 出身大学:東洋大学
  • 所属部屋:尾車部屋
  • 改名歴 :北園⇒政風
  • 初土俵 :平成18年(2006)3月(22歳11ヵ月)
  • 新十両 :平成24年(2012)5月(29歳1ヵ月)
  • 最終場所:平成30年(2018)5月(35歳1ヵ月)
  • 生涯戦歴:256勝239敗32休/492出場(73場所)
  • 生涯勝率:51.7%
  • 優勝等 :なし
  • 十両戦歴:15勝29敗1休(3場所)勝率:34.1%

長崎出身の幕下

関取にはあと一歩届きませんでしたが、代表的な幕下力士もご紹介しておきましょう。

若圭翔 裕樹

15枚目格付出デビューで全勝優勝も翌場所での十両昇進を見送られたことが

  • 四股名 :若圭翔 裕樹(わかけいしょう ひろき)
  • 最高位 :幕下筆頭
  • 出身地 :長崎県島原市
  • 本 名 :下田 圭将
  • 生年月日:昭和59年(1984)1月28日
  • 出身大学:日本大学
  • 所属部屋:追手風部屋
  • 改名歴 :下田⇒宇映⇒若圭将⇒若圭翔
  • 初土俵 :平成18年(2006)5月・幕下15付出(22歳4ヵ月)
  • 最終場所:平成28年(2016)3月(32歳2ヵ月)
  • 生涯戦歴:196勝193敗24休/388出場(59場所)
  • 生涯勝率:50.4%
  • 優勝等 :幕下優勝1回

諫誠 章道

長崎県諫早市出身、境川部屋の元力士で最高位は幕下3枚目。小学生の頃から相撲と空手を習い、わんぱく相撲へも出場したが本当は相撲もスポーツも嫌いだった。しかし、サポートしてくれていた母親のことを想うと「辞めたい」とはとても言えなかった。母子家庭で育てあげてくれた母親孝行のため、高校相撲部の大先輩でもある境川親方のもとへ入門。左膝の負傷による休場で、一時は番付を序ノ口にまで落としたが平成27初場所と3月場所で序ノ口、序二段全勝優勝を遂げ復活をアピールした。

  • 四股名 :諫誠 章道(かんせい あきみち)
  • 最高位 :幕下3枚目
  • 出身地 :長崎県諫早市
  • 本 名 :三木 章道
  • 生年月日:平成元年(1989)8月25日
  • 所属部屋:境川部屋
  • 改名歴 :三木⇒諫乃國⇒諫誠
  • 初土俵 :平成20年(2008)3月(18歳7ヵ月)
  • 最終場所:平成31年(2019)1月(29歳5ヵ月)
  • 生涯戦歴:233勝169敗46休/401出場(65場所)
  • 生涯勝率:58.0%
  • 優勝等 :序二段優勝1回,序ノ口優勝1回

長崎出身力士の最新情報はこちら

いかがでしたでしょうか?ここまでは長崎出身の過去の主な力士をご紹介してきましたが、長崎出身の現役力士の最新番付や成績を知りたい方の為に最適な記事もご用意しています。相撲観戦と予習におススメです!


[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。