香川出身の過去から現在までの主な力士をご紹介する香川県の大相撲力士まとめ!この記事では香川出身の関取を中心に、香川の郷土力士をご紹介していきます。
過去の力士については最高位や改名歴、初土俵や各段の昇進時期と最終場所、さらに生涯戦歴と生涯勝率、成績等を中心にご紹介していきます。また、現役力士については最高位と昇進時期、主な成績などを載せています。
なお、年寄名跡欄の
現役の香川県出身力士の最新番付や成績、詳細なデータをご覧になりたい方はこちら
相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?
[/cot]
この記事の目次
香川県出身の優勝力士
優勝制度が制定された明治42年(1909)6月場所以降、1人の香川県出身の幕内最高優勝力士が誕生しています。
香川県出身初優勝はいつで誰?
香川県出身の初優勝力士は、昭和35年(1960)5月場所で西前頭4枚目だった若三杉(大豪)です。
香川県出身の優勝力士一覧
では香川県出身の幕内優勝力士を年月順で一覧表にして見てみましょう。
№ | 四股名 | 優勝場所 | 回数 | 優勝時の番付 | 部屋 | 出身地 | 最高位 | 成績 | 四股名 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 若三杉 | 昭和35年5月 | 初 | 西前頭4枚目 | 花籠 1985 |
香川県 | 関脇 | 14勝1敗 | 若三杉 |
香川県出身の優勝力士ランキング
次は香川県出身力士の優勝回数と成績のランキングです。
順位 | 四股名 | 優勝 | 最高位 | 部屋 | 出身地 | 勝数 | 敗数 | 横綱 | 大関 | 関脇 | 小結 | 前頭 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 若三杉 | 1回 | 関脇 | 花籠 1985 |
香川県 | 14勝 | 1敗 | 0回 | 0回 | 0回 | 0回 | 1回 |
最高位が前頭の現役力士
天風 浩一
天風 浩一(あまかぜ こういち)は香川県 仲多度郡琴平町出身、押尾川部屋の力士で最高位は前頭13枚目。令和6年11月場所の番付は西 三段目11枚目。
四股名は実家のそばを流れる川「天の川」と7月7日の七夕生まれに因んで自分で決めた。明るい性格で人気者
- 四股名
- 天風 浩一(あまかぜ こういち)
- 最高位
- 前頭13枚目
- 最新番付
- 西 三段目11枚目
- 出身地
- 香川県 仲多度郡琴平町
- 本名
- 川成 健人
- 生年月日
- 平成3年(1991)7月7日(33歳)
- 所属部屋
- 尾車⇒押尾川部屋
- 改名歴
- 川成⇒天風
- 初土俵
- 平成19年(2007)3月(15歳8ヵ月)
- 新十両
- 平成27年(2015)3月(23歳8ヵ月)
- 新入幕
- 平成28年(2016)9月(25歳2ヵ月)
- 優勝
- 十両優勝1回
- 通算成績
- 437勝397敗47休/833出場(勝率:52.5%)
- 直近7場所
- 20勝29敗
- 7場所勝率
- 40.8%
- 令6年11月
- 西 三段目11枚目(12枚降下)
- 2勝5敗
- -○-●●|--●-●|○---●
- 令6年9月
- 西 幕下59枚目(21枚半降下)
- 2勝5敗
- ●--○○|--●●-|●-●--
- 令6年7月
- 東 幕下38枚目(25枚上昇)
- 2勝5敗
- ●-●--|○-●-●|○---●
- 令6年5月
- 東 三段目2枚目(30枚降下)
- 5勝2敗
- -○-○○|-○-●-|-○--●
- 令6年3月
- 西 幕下32枚目(18枚半上昇)
- 1勝6敗
- ○-●-●|--●-●|●---●
- 令6年1月
- 東 幕下51枚目(11枚降下)
- 5勝2敗
- ●--○-|○○--○|○---●
- 令5年11月
- 東 幕下40枚目
- 3勝4敗
- -●-●-|○●--○|○-●--
香川出身の大関
琴ヶ濱 貞雄
香川県観音寺市出身、二所ノ関~佐渡ヶ嶽部屋の元力士で最高位は大関。「内掛けといったら琴ヶ濵」。
- 四股名 :琴ヶ濱 貞雄(ことがはま さだお)
- 最高位 :大関
- 年寄名跡:6代尾車
- 出身地 :香川県観音寺市
- 本 名 :宇草 貞雄
- 生年月日:昭和2年(1927)10月10日
- 没年月日:昭和56年(1981)6月7日(享年53歳)
- 所属部屋:二所ノ関⇒佐渡ヶ嶽部屋
- 改名歴 :宇草⇒琴ヶ濱
- 初土俵 :昭和20年(1945)11月(18歳1ヵ月)
- 新十両 :昭和24年(1949)10月(22歳0ヵ月)
- 新入幕 :昭和25年(1950)5月(22歳7ヵ月)
- 新三役 :昭和28年(1953)1月(25歳3ヵ月)
- 新大関 :昭和33年(1958)5月(30歳7ヵ月)
- 最終場所:昭和37年(1962)11月(35歳1ヵ月)
- 生涯戦歴:500勝384敗92休/876出場(69場所)
- 生涯勝率:56.6%
- 優勝等 :幕内同点1・次点4回,十両優勝1回,幕下同点1回,序二段同点1回
- 成 績 :殊勲賞2回,敢闘賞1回,技能賞5回,金星7個
- 幕内戦歴:441勝352敗92休(59場所)勝率:55.6%
- 大関:185勝152敗83休(28場所)勝率:54.9%
- 関脇:52勝23敗(5場所)勝率:69.3%
- 小結:28勝26敗6休(4場所)勝率:51.9%
- 前頭:176勝151敗3休(22場所)勝率:53.8%
- 十両戦歴:19勝11敗(2場所)勝率:63.3%
香川出身の関脇
神風 正一
- 四股名 :神風 正一(かみかぜ しょういち)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:9代片男波
- 出身地 :香川県東かがわ市
- 本 名 :赤沢 正一
- 生年月日:大正10年(1921)10月19日
- 没年月日:平成2年(1990)5月15日(享年68歳)
- 所属部屋:二所ノ関部屋
- 改名歴 :神風⇒海山⇒神風
- 初土俵 :昭和12年(1937)5月(15歳7ヵ月)
- 新十両 :昭和16年(1941)1月(19歳3ヵ月)
- 新入幕 :昭和17年(1942)1月(20歳3ヵ月)
- 新三役 :昭和19年(1944)5月(22歳7ヵ月)
- 最終場所:昭和25年(1950)5月(28歳7ヵ月)
- 生涯戦歴:172勝123敗20休1分/293出場(28場所)
- 生涯勝率:58.3%
- 優勝等 :幕下優勝1回
- 成 績 :技能賞1回,金星6個
- 幕内戦歴:121勝101敗18休1分(19場所)勝率:54.5%
- 関脇:17勝20敗9休(4場所)勝率:45.9%
- 小結:32勝25敗1分(5場所)勝率:56.1%
- 前頭:72勝56敗9休(10場所)勝率:56.3%
- 十両戦歴:20勝10敗(2場所)勝率:66.7%
大豪 久照(若三杉 彰晃)
- 四股名 :大豪 久照(だいごう ひさてる)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:11代荒磯
- 出身地 :香川県丸亀市
- 本 名 :杉山 昇
- 生年月日:昭和12年(1937)9月24日
- 没年月日:昭和58年(1983)11月2日(享年46歳)
- 所属部屋:花籠部屋
- 改名歴 :杉山⇒國風⇒杉山⇒三杉磯⇒杉山⇒若三杉⇒大豪
- 初土俵 :昭和30年(1955)3月(17歳6ヵ月)
- 新十両 :昭和33年(1958)5月(20歳8ヵ月)
- 新入幕 :昭和33年(1958)11月(21歳2ヵ月)
- 新三役 :昭和35年(1960)7月(22歳10ヵ月)
- 最終場所:昭和42年(1967)5月(29歳8ヵ月)
- 生涯戦歴:501勝412敗4休/912出場(69場所)
- 生涯勝率:54.9%
- 優勝等 :幕内優勝1回(次点2),十両同点1回,幕下優勝1回(同点1)
- 成 績 :殊勲賞2回,敢闘賞3回,金星8個
- 幕内戦歴:387勝374敗4休(51場所)勝率:50.9%
- 関脇:70勝80敗(10場所)勝率:46.7%
- 小結:62勝58敗(8場所)勝率:51.7%
- 前頭:255勝236敗4休(33場所)勝率:51.9%
- 十両戦歴:33勝12敗(4場所)勝率:73.3%
琴勇輝 一巖
琴勇輝 一巖(ことゆうき かずよし)は香川県小豆郡小豆島町出身、佐渡ヶ嶽部屋の元力士で、最高位は関脇。
平成20年(2008)3月場所に16歳11ヶ月で初土俵を踏み、令和3年(2021)3月場所を最後に引退(29歳11ヶ月)(※番付上は令和3年5月場所が最後)。
通算成績は480勝430敗70休902出場。生涯勝率.527。通算77場所中、43場所を勝ち越した(勝ち越し率.566)。
主な成績は十両優勝1回(同点2)。殊勲賞1回,金星1個(日馬富士1個)。
平成3年(1991)4月2日生まれ。本名は榎本 勇起。
平成25年(2013)初場所での新入幕は香川出身として54年ぶりの幕内力士。同年11月場所には大怪我を負い番付を下げたが5場所で再入幕。
平成28年(2016)3月場所での日馬富士からの初金星は涙のインタビューとなり話題に。十両優勝時の賞金は医大に進学した弟の学費に充てるなど弟想いな面も。
令和3年(2021年)3月場所後(4月14日)に引退を表明、12君ヶ濱の襲名を発表した。これは平成生まれとして初の年寄襲名者にあたる。令和4年(2022年)10月8日に21代北陣を襲名。
- 年寄
18代荒磯 一巖(佐渡ヶ嶽部屋) - 四股名
- 琴勇輝 一巖(ことゆうき かずよし)
- 最高位
- 関脇
- 年寄名跡
- 12代君ヶ濱 一巖 → 21代北陣 一巖 → 18代荒磯 一巖
- 出身地
- 香川県小豆郡小豆島町
- 本名
- 榎本 勇起
- 生年月日
- 平成3年(1991)4月2日(33歳)
- 所属部屋
- 佐渡ヶ嶽部屋
- 改名歴
- 琴榎本 勇起 → 琴勇輝 一巖
- 初土俵
- 平成20年(2008)3月 前相撲(16歳11ヶ月)
- 新十両
- 平成23年(2011)9月(所要20場所)
- 20歳5ヶ月(初土俵から3年6ヶ月)
- 新入幕
- 平成25年(2013)1月(所要28場所)
- 21歳9ヶ月(初土俵から4年10ヶ月)
- 新関脇
- 平成28年(2016)5月(所要48場所)
- 25歳1ヶ月(初土俵から8年2ヶ月)
- 最終場所
- 令和3年(2021)3月(29歳11ヶ月)※番付上は令和3年5月場所
- 大相撲歴
- 77場所(13年0ヶ月)
- 通算成績
- 480勝430敗70休902出場(勝率.527)
- 通算77場所
- 勝ち越し43場所(勝ち越し率.566)
- 優勝等
- 十両優勝1回(同点2)
- 受賞・金星
- 殊勲賞1回,金星1個
- 幕内戦歴
- 207勝229敗59休430出場(勝率.475)
- 在位33場所(在位率.429)
- 勝ち越し14場所(勝ち越し率.424)
- 三役戦歴
- 9勝21敗0休30出場(勝率.300)
- 在位2場所(在位率.026)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 関脇戦歴
- 7勝8敗0休15出場(勝率.467)
- 在位1場所(在位率.013)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 小結戦歴
- 2勝13敗0休15出場(勝率.133)
- 在位1場所(在位率.013)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 前頭戦歴
- 198勝208敗59休400出場(勝率.488)
- 在位31場所(在位率.403)
- 勝ち越し14場所(勝ち越し率.452)
- 十両戦歴
- 190勝152敗3休341出場(勝率.556)
- 在位23場所(在位率.299)
- 勝ち越し17場所(勝ち越し率.739)
- 関取戦歴
- 397勝381敗62休771出場(勝率.510)
- 在位56場所(在位率.727)
- 勝ち越し31場所(勝ち越し率.554)
- 幕下以下歴
- 83勝49敗8休131出場(勝率.629)
- 在位20場所(在位率.260)
- 勝ち越し12場所(勝ち越し率.600)
香川出身の小結
琴錦 登
- 四股名 :琴錦 登(ことにしき のぼる)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:
11代佐渡ヶ嶽 - 出身地 :香川県観音寺市
- 本 名 :藤村 登
- 生年月日:大正11年(1922)3月7日
- 没年月日:昭和49年(1974)7月14日(享年52歳)
- 所属部屋:二所ノ関部屋
- 初土俵 :昭和13年(1938)1月(15歳10ヵ月)
- 新十両 :昭和18年(1943)5月(21歳2ヵ月)
- 新入幕 :昭和19年(1944)11月(22歳8ヵ月)
- 新三役 :昭和22年(1947)11月(25歳8ヵ月)
- 最終場所:昭和30年(1955)5月(33歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:258勝256敗23休/512出場(45場所)
- 生涯勝率:50.2%
- 優勝等 :幕内次点1回,序二段優勝1回
- 成 績 :敢闘賞1回,金星7個
- 幕内戦歴:188勝215敗23休(31場所)勝率:46.7%
- 小結:17勝24敗(3場所)勝率:41.5%
- 前頭:171勝191敗23休(28場所)勝率:47.2%
- 十両戦歴:25勝15敗(3場所)勝率:62.5%
香川出身の前頭
八嶌山 平八郎
- 四股名 :八嶌山 平八郎(やしまやま へいはちろう)
- 最高位 :前頭2枚目
- 年寄名跡:
4代浅香山 - 出身地 :香川県木田郡
- 本 名 :平見 熊太郎
- 生年月日:明治7年(1874)10月19日
- 没年月日:昭和2年(1927)5月16日(享年52歳)
- 所属部屋:井筒部屋
- 改名歴 :錦熊⇒平ノ山⇒八嶌山
- 初土俵 :明治31年(1898)5月・(23歳7ヵ月)
- 新十両 :明治40年(1907)1月(32歳3ヵ月)
- 新入幕 :明治42年(1909)1月(34歳3ヵ月)
- 最終場所:大正2年(1913)1月(38歳3ヵ月)
- 生涯戦歴:46勝58敗11休6分3預/113出場(13場所)
- 生涯勝率:44.2%
- 優勝等 :なし
- 幕内戦歴:24勝42敗11休2分1預(8場所)勝率:36.4%
- 十両戦歴:22勝16敗4分2預(5場所)勝率:57.9%
錦洋 慶祐
- 四股名 :錦洋 慶祐(にしきなだ けいすけ)
- 最高位 :前頭11枚目
- 出身地 :香川県坂出市
- 本 名 :野口 慶祐
- 生年月日:明治21年(1888)9月19日
- 没年月日:昭和4年(1929)6月8日(享年40歳)
- 所属部屋:井筒部屋
- 初土俵 :大正5年(1916)1月・幕下付出(27歳4ヵ月)
- 新十両 :大正7年(1918)1月(29歳4ヵ月)
- 新入幕 :大正8年(1919)1月(30歳4ヵ月)
- 最終場所:大正11年(1922)5月(33歳8ヵ月)
- 生涯戦歴:19勝9敗20休1預/29出場(10場所)
- 生涯勝率:67.9%
- 優勝等 :十両優勝2回
- 幕内戦歴:0勝0敗20休(2場所)勝率:0%
- 十両戦歴:19勝9敗1預(8場所)勝率:67.9%
神生山 清
- 四股名 :神生山 清(かみおいやま きよし)
- 最高位 :前頭15枚目
- 出身地 :香川県高松市
- 本 名 :村川 清
- 生年月日:昭和6年(1931)5月24日
- 没年月日:昭和57年(1982)1月19日(享年50歳)
- 所属部屋:二所ノ関部屋
- 改名歴 :村川⇒神生山
- 初土俵 :昭和22年(1947)11月(16歳6ヵ月)
- 新十両 :昭和29年(1954)3月(22歳10ヵ月)
- 新入幕 :昭和31年(1956)1月(24歳8ヵ月)
- 最終場所:昭和33年(1958)7月(27歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:253勝243敗30休/494出場(40場所)
- 生涯勝率:51.0%
- 優勝等 :十両優勝1回
- 幕内戦歴:33勝44敗13休(6場所)勝率:42.9%
- 十両戦歴:102勝106敗2休(14場所)勝率:49.0%
香川出身の十両
朝風 新一郎
- 四股名 :朝風 新一郎(あさかぜ しんいちろう)
- 最高位 :十両2枚目
- 出身地 :香川県善通寺市
- 本 名 :石川 旻
- 生年月日:昭和16年(1941)6月23日
- 所属部屋:佐渡ヶ嶽部屋
- 改名歴 :石川⇒琴ヶ平⇒琴嵐⇒朝風
- 初土俵 :昭和33年(1958)3月(16歳9ヵ月)
- 新十両 :昭和42年(1967)11月(26歳5ヵ月)
- 最終場所:昭和46年(1971)7月(30歳1ヵ月)
- 生涯戦歴:365勝343敗17休/708出場(81場所)
- 生涯勝率:51.6%
- 優勝等 :三段目優勝1回
- 十両戦歴:134勝151敗(19場所)勝率:47.0%
五剣山 博之
- 四股名 :五剣山 博之(ごけんざん ひろゆき)
- 最高位 :十両6枚目
- 出身地 :香川県高松市
- 本 名 :五藤 博之
- 生年月日:昭和48年(1973)7月12日
- 所属部屋:藤島⇒二子山⇒貴乃花部屋
- 改名歴 :五藤⇒五剣山
- 初土俵 :平成元年(1989)3月(15歳8ヵ月)
- 新十両 :平成7年(1995)3月(21歳8ヵ月)
- 最終場所:平成18年(2006)11月(33歳4ヵ月)
- 生涯戦歴:420勝398敗12休/817出場(107場所)
- 生涯勝率:51.3%
- 優勝等 :幕下優勝1回
- 十両戦歴:68勝97敗(11場所)勝率:41.2%
希善龍 貴司
香川県善通寺市出身、木瀬部屋の力士で最高位は十両11枚目。幕下と十両を行き来して9度の十両昇進は史上単独1位。十両定着を目指していたが令和2年7月場所千秋楽の取組後に引退を発表した。
- 四股名 :希善龍 貴司(きぜんりゅう たかし)
- 最高位 :十両11枚目
- 出身地 :香川県善通寺市
- 本 名 :亀井 貴司
- 生年月日:昭和60年(1985)4月30日(35歳)
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:木瀬⇒北の湖⇒木瀬部屋
- 改名歴 :亀井⇒希善龍
- 初土俵 :平成20年(2008)3月(22歳11ヵ月)
- 最終場所:令和2年(2020)7月(35歳3ヵ月)
- 生涯戦歴:296勝275敗5休/569出場(73場所)
- 生涯勝率:51.8%
- 優勝等 :なし
- 十両戦歴:47勝85敗3休(9場所)勝率:35.6%
香川出身力士の最新情報はこちら
いかがでしたでしょうか?ここまでは過去から現在までの香川出身の主な力士をご紹介してきましたが、香川出身の現役力士の最新番付や成績を知りたい方の為に最適な記事もご用意しています。相撲観戦と予習におススメです!
[/cot]
出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。
おすすめの記事をご紹介
ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。
ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。
当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。
地方巡業日程はこちら
力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。