富山県出身の力士一覧!過去から現在、富山の主な関取を網羅しました

富山出身の過去から現在までの主な力士をご紹介する富山県の大相撲力士まとめ!この記事では富山出身の関取を中心に、富山の郷土力士をご紹介していきます。

過去の力士については最高位や改名歴、初土俵や各段の昇進時期と最終場所、さらに生涯戦歴と生涯勝率、成績等を中心にご紹介していきます。また、現役力士については最高位と昇進時期、主な成績などを載せています。

なお、年寄名跡欄のマークは、その代で師匠(部屋持ち親方)になったことがあるという意味です。

現役の富山県出身力士の最新番付や成績、詳細なデータをご覧になりたい方はこちら


相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?


[/cot]

富山県出身の優勝力士

優勝制度が制定された明治42年(1909)6月場所以降、2人の富山県出身の幕内最高優勝力士が誕生しています。

富山県出身初優勝はいつで誰?

富山県出身の初優勝力士は、明治43年(1910)6月場所で西大関だった太刀山です。

太刀山は、優勝制度が制定される以前にも優勝相当となる成績を2回あげています。まさに郷土が誇る横綱と言っていいでしょう。

富山県出身の優勝力士一覧

では富山県出身の幕内優勝力士を年月順で一覧表にして見てみましょう。

四股名 優勝場所 回数 優勝時の番付 部屋 出身地 最高位 成績 四股名 備考
1 太刀山 明治43年6月 西大関 友綱
1946
富山県 22代横綱 9勝0敗1分 太刀山 富山出身力士初の優勝
優勝制度制定以前に2度の優勝相当成績
2 太刀山 明治44年2月 2回目 西大関 友綱
1946
富山県 22代横綱 8勝0敗1分1預 太刀山 43連勝中での優勝
3 太刀山 明治44年6月 3回目 西横綱 友綱
1946
富山県 22代横綱 10勝0敗 太刀山
4 太刀山 明治45年1月 4回目 東横綱 友綱
1946
富山県 22代横綱 8勝1敗1分 太刀山
5 太刀山 明治45年5月 5回目 西横綱 友綱
1946
富山県 22代横綱 10勝0敗 太刀山
6 太刀山 大正2年5月 6回目 東横綱 友綱
1946
富山県 22代横綱 10勝0敗 太刀山
7 太刀山 大正3年1月 7回目 東横綱 友綱
1946
富山県 22代横綱 10勝0敗 太刀山
8 太刀山 大正4年6月 8回目 西横綱 友綱
1946
富山県 22代横綱 10勝0敗 太刀山
9 太刀山 大正5年5月 9回目 西横綱 友綱
1946
富山県 22代横綱 9勝1敗 太刀山 8日目に敗れるまで56連勝を記録
10 朝乃山 令和元年5月 西前頭8枚目 高砂 富山県 大関 12勝3敗 朝乃山 太刀山以来、103年ぶりの富山出身力士の優勝
来日し国技館で観戦していたトランプ大統領から
「アメリカ合衆国大統領杯」が授与される

富山県出身の優勝力士ランキング

次は富山県出身力士の優勝回数と成績のランキングです。

順位 四股名 優勝 最高位 部屋 出身地 勝数 敗数 横綱 大関 関脇 小結 前頭
1位 太刀山 9回 22代横綱 友綱
1946
富山県 84勝 2敗 7回 2回 0回 0回 0回
2位 朝乃山 1回 大関 高砂 富山県 12勝 3敗 0回 0回 0回 0回 1回

最高位が大関の現役力士

朝乃山 広暉

朝乃山 広暉(あさのやま ひろき)は富山県 富山市出身、高砂部屋の力士で最高位は大関。令和6年11月場所の番付は東 幕下筆頭。

近畿大学では個人タイトルを7つ獲得、また全日本相撲選手権大会ベスト4などの実績により三段目付出資格を獲得し角界入り。

四股名の「山」の由来は、地元の“富山”に同郷の横綱“太刀山”そして亡くなった恩師の“浦山”から。下の名「英樹」も恩師から頂いた。

令和元年5月場所で幕内最高位優勝。富山出身としては太刀山以来、2人目の優勝力士であり103年ぶりとなる快挙。さらに令和初の優勝力士として相撲史に名を刻んだ。

大関昇進がかかった令和2年3月場所で11勝4敗の成績をあげて場所後に大関昇進を果たす。学生相撲出身力士としては琴光喜以来13年ぶりの大関昇進となった。大関昇進伝達式での口上は「大関の名に恥じぬよう、相撲を愛し、力士として正義を全うし、一生懸命努力します。」

四股名
朝乃山 広暉(あさのやま ひろき)
最高位
大関
最新番付
東 幕下筆頭
出身地
富山県 富山市
本名
石橋 広暉
生年月日
平成6年(1994)3月1日(30歳)
出身高校
富山商業高校
出身大学
近畿大学
所属部屋
高砂部屋
改名歴
石橋⇒朝乃山
初土俵
平成28年(2016)3月(22歳0ヵ月)
新十両
平成29年(2017)3月(23歳0ヵ月)
新入幕
平成29年(2017)9月(23歳6ヵ月)
新小結
令和1年(2019)11月(25歳8ヵ月)
新関脇
令和2年(2020)1月(25歳10ヵ月)
新大関
令和2年(2020)7月(26歳4ヵ月)
優勝
幕内優勝1回,十両優勝1回,幕下優勝1回,三段目優勝1回
受賞・金星
殊勲賞2回,敢闘賞3回,技能賞1回,金星1個
通算成績
354勝181敗149休/530出場(勝率:66.8%)
直近7場所
0勝0敗7休(幕内:25勝15敗35休)(十両:0勝0敗15休)
7場所勝率
65.8%
令6年11月
東 幕下筆頭(11枚半降下)
0勝0敗7休
休場
令6年9月
西 十両3枚目(8枚降下)
0勝0敗15休
休場
令6年7月
東 前頭12枚目(12枚降下)
3勝2敗10休
○○○●■|ややややや|ややややや
令6年5月
東 小結(1枚半上昇)
0勝0敗15休
休場
令6年3月
西 前頭筆頭(6枚上昇)
9勝6敗
●○●○●|●○○●○|○○○○●
令6年1月
西 前頭7枚目(6枚半降下)
9勝3敗3休
○○○○○|○○●■や|やや○○●
令5年11月
東 前頭筆頭
4勝4敗7休
ややややや|やや○●●|●●○○○

富山出身の横綱

梅ヶ谷 藤太郎(2代)

明治後期の相撲黄金期「梅・常陸時代」を築いた立役者

  • 四股名 :梅ヶ谷 藤太郎(2代)(うめがたに とうたろう)
  • 最高位 :第20代横綱
  • 年寄名跡:11代雷
  • 出身地 :富山県富山市
  • 本 名 :押田 音次郎⇒小江 音次郎(音松)
  • 生年月日:明治11年(1878)3月11日
  • 没年月日:昭和2年(1927)9月2日(享年49歳)
  • 所属部屋:雷部屋
  • 改名歴 :梅ノ谷⇒梅ヶ谷
  • 初土俵 :明治25年(1892)6月・序ノ口(14歳3ヵ月)
  • 新十両 :明治30年(1897)1月(18歳10ヵ月)
  • 新入幕 :明治31年(1898)1月(19歳10ヵ月)
  • 新三役 :明治32年(1899)1月(20歳10ヵ月)
  • 新大関 :明治33年(1900)5月(22歳2ヵ月)
  • 横綱昇進:明治37年(1904)1月(25歳10ヵ月)
  • 最終場所:大正4年(1915)6月(37歳3ヵ月)
  • 生涯戦歴:183勝31敗116休48分2預/264出場(39場所)
  • 生涯勝率:85.5%
  • 優勝等 :優勝相当3回
  • 幕内戦歴:168勝27敗116休47分2預(36場所)勝率:86.2%
  •   横綱:90勝13敗99休37分1預(24場所)勝率:87.4%
  •   大関:48勝6敗12休4分(7場所)勝率:88.9%
  •   関脇:6勝2敗1休1分(1場所)勝率:75.0%
  •   小結:12勝3敗2休3分(2場所)勝率:80.0%
  •   前頭:12勝3敗2休2分1預(2場所)勝率:80.0%
  • 十両戦歴:15勝4敗1分(2場所)勝率:78.9%

太刀山 峰右衛門

太刀山 峰右衛門(たちやま みねえもん)富山県富山市出身、友綱部屋の元力士で、最高位は第22代横綱

明治33年(1900)5月場所に22歳9ヶ月で初土俵を踏み、大正7年(1918)1月場所を最後に引退(40歳5ヶ月)。

通算成績は211勝30敗73休11分5預257出場。生涯勝率.876。通算36場所中、24場所を勝ち越した(勝ち越し率.667)。

主な成績は幕内優勝9回(次点4)。

本名は老本 弥次郎。明治10年(1877)8月15日生まれ。昭和16年(1941)4月3日逝去(享年63歳)。

強力な突っ張りで「45日の鉄砲」(一月半=一突き半)と恐れられた。

四股名
太刀山 峰右衛門(たちやま みねえもん)
最高位
第22代横綱
年寄名跡
7代東関 峰右衛門
出身地
富山県富山市
本名
老本 弥次郎
生年月日
明治10年(1877)8月15日
没年月日
昭和16年(1941)4月3日(享年63歳)
所属部屋
友綱部屋
改名歴
太刀山 峰右衛門 → 太刀山 藤太郎 → 太刀山 峰右衛門
初土俵
明治33年(1900)5月 幕下付出(22歳9ヶ月)
新十両
明治35年(1902)1月(所要3場所)
24歳4ヶ月(初土俵から1年8ヶ月)
新入幕
明治36年(1903)1月(所要5場所)
25歳4ヶ月(初土俵から2年8ヶ月)
新関脇
明治38年(1905)5月(所要10場所)
27歳9ヶ月(初土俵から5年0ヶ月)
新大関
明治42年(1909)6月(所要18場所)
31歳9ヶ月(初土俵から9年1ヶ月)
横綱昇進
明治44年(1911)6月(所要22場所)
33歳9ヶ月(初土俵から11年1ヶ月)
最終場所
大正7年(1918)1月(40歳5ヶ月)
大相撲歴
36場所(17年8ヶ月)
通算成績
211勝30敗73休11分5預257出場(勝率.876)
通算36場所
勝ち越し24場所(勝ち越し率.667)
優勝等
幕内優勝9回(次点4)
幕内戦歴
195勝27敗73休10分5預237出場(勝率.878)
在位31場所(在位率.861)
勝ち越し22場所(勝ち越し率.710)
横綱戦歴
84勝3敗51休1分1預89出場(勝率.966)
在位14場所(在位率.389)
勝ち越し9場所(勝ち越し率.643)
大関戦歴
31勝2敗1休4分2預39出場(勝率.939)
在位4場所(在位率.111)
勝ち越し4場所(勝ち越し率1.000)
関脇戦歴
48勝11敗16休4分1預64出場(勝率.814)
在位8場所(在位率.222)
勝ち越し5場所(勝ち越し率.625)
前頭戦歴
32勝11敗5休1分1預45出場(勝率.744)
在位5場所(在位率.139)
勝ち越し4場所(勝ち越し率.800)
十両戦歴
16勝3敗0休1分20出場(勝率.842)
在位2場所(在位率.056)
勝ち越し2場所(勝ち越し率1.000)
関取戦歴
211勝30敗73休11分5預257出場(勝率.876)
在位33場所(在位率.917)
勝ち越し24場所(勝ち越し率.727)


富山出身の関脇

玉椿 憲太郎

富山県富山市水橋上砂子坂出身、雷部屋の元力士で最高位は関脇。身長159センチの小兵ながら力士になりたい一心で上京、同郷の2代梅ヶ谷を頼って雷部屋に入門した。左差しから食い下がっての頭捻りや足癖に投げがあり、相手の胸に頭をつけてのしぶとい相撲から「ダニ」と称された。上位力士にとっても非常に取りにくい相手だったようで、横綱・常陸山も手こずり3回も引き分けている。小兵力士ながら関脇4場所、小結を7場所をつとめあげた。引退後は8代白玉を襲名、また雑司ヶ谷に白玉相撲道場を作り青少年の育成に貢献した。

  • 四股名 :玉椿 憲太郎(たまつばき けんたろう)
  • 最高位 :関脇
  • 年寄名跡:8代白玉
  • 出身地 :富山県富山市水橋上砂子坂
  • 本 名 :森野 健次郎
  • 生年月日:明治16年(1883)11月10日
  • 没年月日:昭和3年(1928)9月19日(享年44歳)
  • 所属部屋:雷部屋
  • 改名歴 :湊山⇒玉ヶ関⇒玉椿
  • 初土俵 :明治30年(1897)1月(13歳2ヵ月)
  • 新十両 :明治35年(1902)5月(18歳6ヵ月)
  • 新入幕 :明治36年(1903)5月(19歳6ヵ月)
  • 新三役 :明治40年(1907)1月(23歳2ヵ月)
  • 最終場所:大正5年(1916)1月(32歳2ヵ月)
  • 生涯戦歴:91勝82敗52休34分17預/224出場(29場所)
  • 生涯勝率:52.6%
  • 優勝等 :なし
  • 幕内戦歴:80勝80敗52休33分16預(26場所)勝率:50.0%
  •   関脇:9勝19敗6休5分1預(4場所)勝率:32.1%
  •   小結:25勝19敗9休14分3預(7場所)勝率:56.8%
  •   前頭:46勝42敗37休14分12預(15場所)勝率:52.3%
  • 十両戦歴:11勝2敗1分1預(2場所)勝率:84.6%

黒瀬川 浪之助

吊り、上手投げ、二枚蹴りを得意とした美男子

  • 四股名 :黒瀬川 浪之助(くろせがわ なみのすけ)
  • 最高位 :関脇
  • 年寄名跡:7代谷川
  • 出身地 :富山県氷見市
  • 本 名 :本川 竹松
  • 生年月日:明治18年(1885)3月20日
  • 没年月日:昭和32年(1957)12月30日(享年72歳)
  • 所属部屋:友綱部屋
  • 初土俵 :明治36年(1903)5月(18歳2ヵ月)
  • 新十両 :明治41年(1908)5月(23歳2ヵ月)
  • 新入幕 :明治42年(1909)6月(24歳3ヵ月)
  • 新三役 :大正2年(1913)5月(28歳2ヵ月)
  • 最終場所:大正11年(1922)1月(36歳10ヵ月)
  • 生涯戦歴:107勝114敗31休20分6預/247出場(29場所)
  • 生涯勝率:48.4%
  • 優勝等 :なし
  • 成 績 :金星1個
  • 幕内戦歴:96勝109敗31休19分5預(26場所)勝率:46.8%
  •   関脇:9勝11敗(2場所)勝率:45.0%
  •   小結:3勝7敗10休(2場所)勝率:30.0%
  •   前頭:84勝91敗21休19分5預(22場所)勝率:48.0%
  • 十両戦歴:11勝5敗1分1預(2場所)勝率:68.8%

若見山 幸平

富山県富山市出身、立浪部屋の元力士で最高位は関脇。北の冨士、清國とともに「若手三羽がらす」と期待された時期も。

  • 四股名 :若見山 幸平(わかみやま こうへい)
  • 最高位 :関脇
  • 年寄名跡:8代大鳴戸
  • 出身地 :富山県富山市
  • 本 名 :熊野 敏彦
  • 生年月日:昭和18年(1943)4月16日
  • 所属部屋:立浪部屋
  • 改名歴 :熊野⇒若見山
  • 初土俵 :昭和32年(1957)11月(14歳7ヵ月)
  • 新十両 :昭和38年(1963)5月(20歳1ヵ月)
  • 新入幕 :昭和39年(1964)1月(20歳9ヵ月)
  • 新三役 :昭和39年(1964)5月(21歳1ヵ月)
  • 最終場所:昭和44年(1969)11月(26歳7ヵ月)
  • 生涯戦歴:424勝406敗12休/828出場(73場所)
  • 生涯勝率:51.1%
  • 優勝等 :十両優勝1回
  • 成 績 :敢闘賞1回,金星1個
  • 幕内戦歴:173勝220敗12休(27場所)勝率:44.0%
  •   関脇:15勝15敗(2場所)勝率:50.0%
  •   小結:17勝28敗(3場所)勝率:37.8%
  •   前頭:141勝177敗12休(22場所)勝率:44.3%
  • 十両戦歴:110勝85敗(13場所)勝率:56.4%

琴ヶ梅 剛史

富山県婦負郡八尾町出身、佐渡ヶ嶽部屋の元力士で最高位は関脇。「花のサンパチ組」の一人。

  • 四股名 :琴ヶ梅 剛史(ことがうめ つよし)
  • 最高位 :関脇
  • 年寄名跡:19代錣山⇒13代大鳴戸
  • 出身地 :富山県婦負郡八尾町
  • 本 名 :北山 聡
  • 生年月日:昭和38年(1963)10月5日
  • 所属部屋:佐渡ヶ嶽部屋
  • 改名歴 :北山⇒琴ヶ梅
  • 初土俵 :昭和54年(1979)3月(15歳5ヵ月)
  • 新十両 :昭和59年(1984)3月(20歳5ヵ月)
  • 新入幕 :昭和60年(1985)3月(21歳5ヵ月)
  • 新三役 :昭和60年(1985)11月(22歳1ヵ月)
  • 最終場所:平成9年(1997)5月(33歳7ヵ月)
  • 生涯戦歴:691勝663敗37休/1352出場(110場所)
  • 生涯勝率:51.0%
  • 優勝等 :十両優勝1回,三段目優勝2回
  • 成 績 :殊勲賞1回,敢闘賞4回,技能賞2回,金星2個
  • 幕内戦歴:369勝389敗22休(52場所)勝率:48.7%
  •   関脇:94勝86敗(12場所)勝率:52.2%
  •   小結:42勝48敗(6場所)勝率:46.7%
  •   前頭:233勝255敗22休(34場所)勝率:47.7%
  • 十両戦歴:201勝185敗15休(27場所)勝率:52.1%

富山出身の小結

緑嶌 友之助

富山県滑川市横道出身、春日山部屋の元力士で最高位は小結。はじめは京都力士だったが東上して幕下付出で番付についた。精悍な取り口で力もあり、鋭い出足の正攻法で押しに威力があった。引退後は春日山部屋から分家独立して立浪部屋を創設。横綱双葉山や羽黒山をはじめ数多くの力士を関取へと導いた。一代で角界屈指の名門部屋を築き上げた名伯楽。

  • 四股名 :緑嶌 友之助(みどりしま とものすけ)
  • 最高位 :小結
  • 年寄名跡:4代立浪
  • 出身地 :富山県滑川市横道
  • 本 名 :高木 友之助 ⇒ 高木 弥右衛門
  • 生年月日:明治11年(1878)1月12日
  • 没年月日:昭和27年(1952)12月16日(享年74歳)
  • 所属部屋:草風(京都)⇒春日山部屋
  • 初土俵 :明治31年(1898)1月・幕下付出(20歳0ヵ月)
  • 新十両 :明治34年(1901)5月(23歳4ヵ月)
  • 新入幕 :明治35年(1902)5月(24歳4ヵ月)
  • 新三役 :明治41年(1908)5月(30歳4ヵ月)
  • 最終場所:大正4年(1915)6月(37歳5ヵ月)
  • 生涯戦歴:89勝124敗46休20分7預/240出場(29場所)
  • 生涯勝率:41.8%
  • 優勝等 :なし
  • 成 績 :金星1個
  • 幕内戦歴:78勝120敗46休19分7預(27場所)勝率:39.4%
  •   小結:2勝6敗1休1分(1場所)勝率:25.0%
  •   前頭:76勝114敗45休18分7預(26場所)勝率:40.0%
  • 十両戦歴:11勝4敗1分(2場所)勝率:73.3%

射水川 健太郎

引退後は年寄若松を襲名、鯱ノ里を育てた

  • 四股名 :射水川 健太郎(いみずがわ けんたろう)
  • 最高位 :小結
  • 年寄名跡:8代若松
  • 出身地 :富山県高岡市
  • 本 名 :麻井 健次⇒松崎 健次
  • 生年月日:明治27年(1894)5月10日
  • 没年月日:昭和31年(1956)2月3日(享年61歳)
  • 所属部屋:高砂部屋
  • 初土俵 :明治45年(1912)1月(17歳8ヵ月)
  • 新十両 :大正7年(1918)5月(24歳0ヵ月)
  • 新入幕 :大正9年(1920)1月(25歳8ヵ月)
  • 新三役 :大正14年(1925)1月(30歳8ヵ月)
  • 最終場所:大正15年(1926)5月(32歳0ヵ月)
  • 生涯戦歴:69勝57敗31休1分2預/129出場(18場所)
  • 生涯勝率:54.8%
  • 優勝等 :なし
  • 成 績 :金星1個
  • 幕内戦歴:53勝50敗31休1分1預(13場所)勝率:51.5%
  •   小結:5勝4敗1分1預(1場所)勝率:55.6%
  •   前頭:48勝46敗31休(12場所)勝率:51.1%
  • 十両戦歴:16勝7敗1預(4場所)勝率:69.6%

富山出身の前頭

琴ヶ浦 善治郎

初代・小錦八十吉から徹底的に指導を受けた

  • 四股名 :琴ヶ浦 善治郎(ことがうら ぜんじろう)
  • 最高位 :前頭筆頭
  • 年寄名跡:12代常盤山
  • 出身地 :富山県魚津市
  • 本 名 :越野 善次郎
  • 生年月日:明治23年(1890)2月11日
  • 没年月日:昭和20年(1945)3月10日(享年55歳)
  • 所属部屋:二十山部屋
  • 改名歴 :小戸ヶ浦⇒琴ヶ浦
  • 初土俵 :明治42年(1909)1月(18歳11ヵ月)
  • 新十両 :大正4年(1915)6月(25歳4ヵ月)
  • 新入幕 :大正6年(1917)1月(26歳11ヵ月)
  • 最終場所:昭和2年(1927)10月(37歳8ヵ月)
  • 生涯戦歴:134勝133敗22休25分7預/299出場(40場所)
  • 生涯勝率:50.2%
  • 優勝等 :なし
  • 成 績 :金星1個
  • 幕内戦歴:81勝107敗20休19分3預(22場所)勝率:43.1%
  • 十両戦歴:19勝8敗3分1預(5場所)勝率:70.4%

吉野山 要次郎

富山県黒部市出身、立浪部屋の元力士で最高位は前頭筆頭。のちの大横綱・双葉山に伝授した土俵際でのうっちゃり。

  • 四股名 :吉野山 要次郎(よしのやま ようじろう)
  • 最高位 :前頭筆頭
  • 年寄名跡:8代中川
  • 出身地 :富山県黒部市
  • 本 名 :大上戸 要次郎
  • 生年月日:明治29年(1896)1月3日
  • 没年月日:昭和31年(1956)2月6日(享年60歳)
  • 所属部屋:立浪部屋
  • 改名歴 :緑浪⇒吉野山⇒吉ノ山⇒吉野山
  • 初土俵 :大正5年(1916)1月(20歳0ヵ月)
  • 新十両 :大正13年(1924)1月(28歳0ヵ月)
  • 新入幕 :大正14年(1925)1月(29歳0ヵ月)
  • 最終場所:昭和8年(1933)1月(37歳0ヵ月)
  • 生涯戦歴:172勝223敗2休1分5預/401出場(47場所)
  • 生涯勝率:43.5%
  • 優勝等 :なし
  • 成 績 :金星3個
  • 幕内戦歴:120勝193敗2預(30場所)勝率:38.3%
  • 十両戦歴:9勝3敗(2場所)勝率:75.0%

敷嶌 猪之助

やぐら投げを得意とした、引退後は理事や監事として協会の中枢で活躍

  • 四股名 :敷嶌 猪之助(しきしま いのすけ)
  • 最高位 :前頭4枚目
  • 年寄名跡:9代熊ヶ谷
  • 出身地 :富山県富山市
  • 本 名 :持田 猪之助
  • 生年月日:明治20年(1887)11月9日
  • 没年月日:昭和33年(1958)1月29日(享年70歳)
  • 所属部屋:友綱部屋
  • 初土俵 :明治40年(1907)5月・(19歳6ヵ月)
  • 新十両 :明治45年(1912)1月(24歳2ヵ月)
  • 新入幕 :大正5年(1916)5月(28歳6ヵ月)
  • 最終場所:大正10年(1921)1月(33歳2ヵ月)
  • 生涯戦歴:40勝63敗11休7預/110出場(19場所)
  • 生涯勝率:38.8%
  • 優勝等 :なし
  • 幕内戦歴:19勝36敗11休4預(7場所)勝率:34.5%
  • 十両戦歴:21勝27敗3預(10場所)勝率:43.8%

池田川 助松

富山県中新川郡出身、立浪部屋の元力士で最高位は前頭4枚目。小柄だったが常に力いっぱい闘う敢闘型力士、春秋園事件に呼応して相撲協会を脱退。

  • 四股名 :池田川 助松(いけだがわ すけまつ)
  • 最高位 :前頭4枚目
  • 出身地 :富山県中新川郡
  • 本 名 :丸山 助松
  • 生年月日:明治33年(1900)8月11日
  • 没年月日:昭和41年(1966)5月19日(享年65歳)
  • 所属部屋:立浪部屋
  • 初土俵 :大正8年(1919)1月(18歳5ヵ月)
  • 新十両 :大正13年(1924)1月(23歳5ヵ月)
  • 新入幕 :大正14年(1925)5月(24歳9ヵ月)
  • 最終場所:昭和6年(1931)10月(31歳2ヵ月)
  • 生涯戦歴:138勝159敗3休3分/300出場(36場所)
  • 生涯勝率:46.5%
  • 優勝等 :なし
  • 幕内戦歴:57勝95敗1休1分(14場所)勝率:37.5%
  • 十両戦歴:50勝49敗1休1分(12場所)勝率:50.5%

大旺 吉伸

現役時の体重は100キロ前後で「そっぷ型」の典型、引退後も65歳目前まで髷を切らなかった

  • 四股名 :大旺 吉伸(だいおう よしのぶ)
  • 最高位 :前頭4枚目
  • 出身地 :富山県新湊市
  • 本 名 :荒谷 邦治
  • 生年月日:昭和24年(1949)6月23日
  • 所属部屋:二子山部屋
  • 改名歴 :荒谷⇒若神⇒大旺⇒威光⇒大旺
  • 初土俵 :昭和39年(1964)11月(15歳5ヵ月)
  • 新十両 :昭和47年(1972)5月(22歳11ヵ月)
  • 新入幕 :昭和48年(1973)1月(23歳7ヵ月)
  • 最終場所:昭和56年(1981)11月(32歳5ヵ月)
  • 生涯戦歴:587勝569敗/1156出場(102場所)
  • 生涯勝率:50.8%
  • 優勝等 :十両同点1回,三段目同点1回,序二段優勝1回
  • 幕内戦歴:57勝93敗(10場所)勝率:38.0%
  • 十両戦歴:360勝345敗(47場所)勝率:51.1%

駒不動 大助

元横綱・輪島が自らスカウトした自慢の愛弟子だったが力に頼りすぎた相撲で怪我が多かった

  • 四股名 :駒不動 大助(こまふどう だいすけ)
  • 最高位 :前頭13枚目
  • 出身地 :富山県富山市
  • 本 名 :新木 数人
  • 生年月日:昭和42年(1967)9月15日
  • 所属部屋:花籠⇒放駒部屋
  • 改名歴 :新木⇒花乃若⇒駒不動
  • 初土俵 :昭和59年(1984)1月(16歳4ヵ月)
  • 新十両 :昭和63年(1988)11月(21歳2ヵ月)
  • 新入幕 :平成元年(1989)9月(22歳0ヵ月)
  • 最終場所:平成7年(1995)11月(28歳2ヵ月)
  • 生涯戦歴:333勝278敗23休/610出場(72場所)
  • 生涯勝率:54.5%
  • 優勝等 :十両優勝1回(同点1),幕下同点1回
  • 幕内戦歴:5勝10敗(1場所)勝率:33.3%
  • 十両戦歴:110勝121敗9休(16場所)勝率:47.6%

富山出身の十両

琴立山 兼滋

改名が多かったが「立山」「琴立山」と地元の名峰を掲げた頃から成績は上向きに

  • 四股名 :琴立山 兼滋(ことたてやま かねしげ)
  • 最高位 :十両7枚目
  • 出身地 :富山県富山市
  • 本 名 :高井 重明
  • 生年月日:昭和27年(1952)3月15日
  • 所属部屋:佐渡ヶ嶽部屋
  • 改名歴 :高井⇒富乃花⇒富の花⇒富乃花⇒富の花⇒富乃花⇒富の花⇒立山⇒琴立山
  • 初土俵 :昭和42年(1967)9月(15歳6ヵ月)
  • 新十両 :昭和51年(1976)11月(24歳8ヵ月)
  • 最終場所:昭和56年(1981)3月(29歳0ヵ月)
  • 生涯戦歴:322勝317敗/639出場(82場所)
  • 生涯勝率:50.4%
  • 優勝等 :幕下同点1回
  • 十両戦歴:56勝79敗(9場所)勝率:41.5%

富山出身力士の最新情報はこちら

いかがでしたでしょうか?ここまでは過去から現在までの富山出身の主な力士をご紹介してきましたが、富山出身の現役力士の最新番付や成績を知りたい方の為に最適な記事もご用意しています。相撲観戦と予習におススメです!


[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。

カテゴリー : 北陸地方

公開日:2018-07-21
投稿者:レイ

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。