大島部屋の力士一覧!過去から現在、高島~友綱~大島部屋の主な関取を網羅しました

友綱(ともづな)部屋の過去から現在までの主な所属力士をご紹介する友綱部屋の大相撲力士まとめ!

この記事では友綱部屋と、その前身である高島部屋の主な関取を中心に紹介していきます。過去の力士については最高位や改名歴、初土俵や各段の昇進時期と最終場所、さらに生涯戦歴と生涯勝率、成績等を中心にご紹介していきます。また、現役力士については最高位と昇進時期、主な成績などを載せています。

なお、年寄名跡欄のマークは、その代で師匠(部屋持ち親方)になったことがあるという意味です。

現役の友綱部屋力士の最新番付や成績、詳細なデータをご覧になりたい方はこちら


相撲部屋や出身地ごとの場所の成績からランキングを作成しております。初場所、好調な相撲部屋や力士の出身地はどこ?



[/cot]

友綱部屋の基本情報

友綱部屋の優勝力士

優勝制度が制定された明治42年(1909)6月場所以降、現在の友綱部屋からは4人の幕内最高優勝力士が誕生しています。

友綱部屋の初優勝はいつで誰?

友綱部屋(高島部屋)の初優勝力士は、昭和29年(1954)1月場所で東大関だった吉葉山です。

友綱部屋の優勝力士一覧

では、歴代の友綱部屋の幕内優勝力士を年月順で一覧表にして見てみましょう。

四股名 優勝場所 回数 優勝時の番付 出身 部屋 最高位 成績 四股名 備考
1 吉葉山 昭和29年1月 東大関 北海道 高島
(現・友綱)
43代横綱 15勝0敗 吉葉山 全勝で悲願の初優勝。大雪のなか行われた優勝パレードは
「雪の全勝行進」と称され、大勢のファンが歓喜した
2 三根山 昭和29年3月 東大関 東京都 高島
(現・友綱)
大関 12勝3敗 三根山
3 魁皇 平成12年5月 西小結 福岡県 友綱 大関 14勝1敗 魁皇 沖ッ海以来68年ぶりの福岡出身優勝
4 魁皇 平成13年3月 2回目 東大関 福岡県 友綱 大関 13勝2敗 魁皇
5 魁皇 平成13年7月 3回目 東大関3 福岡県 友綱 大関 13勝2敗 魁皇
6 魁皇 平成15年7月 4回目 東大関 福岡県 友綱 大関 12勝3敗 魁皇
7 魁皇 平成16年9月 5回目 東大関 福岡県 友綱 大関 13勝2敗 魁皇
8 旭天鵬 平成24年5月 西前頭7枚目 モンゴル 友綱 関脇 12勝3敗 旭天鵬 37歳8ヵ月での幕内初優勝は史上最年長記録

友綱部屋の優勝力士ランキング

次は友綱部屋力士の優勝回数と成績のランキングです。

順位 四股名 優勝 最高位 出身地 勝数 敗数 横綱 大関 関脇 小結 前頭
1位 魁皇 5回 大関 福岡県 65勝 10敗 0回 4回 0回 1回 0回
2位 吉葉山 1回 43代横綱 北海道 15勝 0敗 0回 1回 0回 0回 0回
2位 三根山 1回 大関 東京都 12勝 3敗 0回 1回 0回 0回 0回
2位 旭天鵬 1回 関脇 モンゴル 12勝 3敗 0回 0回 0回 0回 1回

最高位が前頭の現役力士

旭大星 託也

旭大星 託也(きょくたいせい たくや)は北海道 旭川市出身、大島部屋の力士で最高位は前頭8枚目。令和6年3月場所の番付は西 幕下55枚目。

入門は3代大島(元大関・旭國)の大島部屋。平成24年(2012)4月の部屋閉鎖に伴い友綱部屋へと移籍。平成26年(2014)の新十両昇進は若天狼以来、約13年ぶりの道産子関取。平成30年(2018)5月場所での新入幕は、平成4年(1992)初場所の立洸以来26年ぶりの北海道出身力士による新入幕となった。

四股名
旭大星 託也(きょくたいせい たくや)
最高位
前頭8枚目
最新番付
西 幕下55枚目
出身地
北海道 旭川市
本名
大串 拓也
生年月日
平成1年(1989)10月18日(34歳)
出身高校
旭川大学高校
所属部屋
大島⇒友綱⇒大島部屋
改名歴
大串⇒旭大星
初土俵
平成20年(2008)1月(18歳3ヵ月)
新十両
平成26年(2014)7月(24歳9ヵ月)
新入幕
平成30年(2018)5月(28歳7ヵ月)
優勝
無し
受賞・金星
敢闘賞1回
通算成績
474勝422敗73休/890出場(勝率:53.3%)
直近7場所
30勝19敗
7場所勝率
61.2%
令6年3月
西 幕下55枚目(10枚降下)
6勝1敗
-●○--|○-○-○|-○○--
令6年1月
西 幕下45枚目(10枚半降下)
3勝4敗
-○-●-|○-●-○|-●●--
令5年11月
東 幕下35枚目(9枚半上昇)
3勝4敗
-●-○-|●-●-●|-○○--
令5年9月
西 幕下44枚目(8枚半上昇)
4勝3敗
-○○--|○-●-●|-○--●
令5年7月
東 幕下53枚目(10枚上昇)
4勝3敗
-●-●-|○○--○|-●○--
令5年5月
東 三段目3枚目(52枚半上昇)
4勝3敗
○-○-●|--●-○|-●○--
令5年3月
西 三段目55枚目
6勝1敗
-○-●-|○○-○-|○--○-

高島部屋の横綱

吉葉山 潤之輔

伸び盛りの時期に応召、6年間の戦地で銃弾を浴びたことも。自身初であり唯一の優勝は全勝優勝、大雪降るなか行われた優勝パレードは全国からファンが集まり「雪の全勝行進」と呼ばれた

  • 四股名 :吉葉山 潤之輔(よしばやま じゅんのすけ)
  • 最高位 :第43代横綱
  • 年寄名跡:横綱特権・吉葉山⇒8代宮城野
  • 出身地 :北海道厚田郡
  • 本 名 :池田 潤之輔
  • 生年月日:大正9年(1920)4月3日
  • 没年月日:昭和52年(1977)11月26日(享年57歳)
  • 所属部屋:高島部屋
  • 改名歴 :北糖山⇒吉葉山
  • 初土俵 :昭和13年(1938)5月(18歳1ヵ月)
  • 新十両 :昭和22年(1947)6月(27歳2ヵ月)
  • 新入幕 :昭和22年(1947)11月(27歳7ヵ月)
  • 新三役 :昭和25年(1950)9月(30歳5ヵ月)
  • 新大関 :昭和26年(1951)5月(31歳1ヵ月)
  • 横綱昇進:昭和29年(1954)3月(33歳11ヵ月)
  • 最終場所:昭和33年(1958)1月(37歳9ヵ月)
  • 生涯戦歴:357勝171敗85休1預/521出場(47場所)
  • 生涯勝率:67.6%
  • 優勝等 :幕内優勝1回(同点1・次点4),十両同点1回,幕下優勝1回
  • 成 績 :殊勲賞3回,金星2個
  • 幕内戦歴:304勝151敗85休1預(37場所)勝率:66.8%
  •   横綱:109勝67敗79休(17場所)勝率:61.9%
  •   大関:109勝34敗6休1預(10場所)勝率:76.2%
  •   関脇:26勝4敗(2場所)勝率:86.7%
  •   前頭:60勝46敗(8場所)勝率:56.6%
  • 十両戦歴:9勝1敗(1場所)勝率:90.0%

高島部屋の大関

三根山 繼司

  • 四股名 :三根山 繼司(みつねやま けいじ)
  • 最高位 :大関
  • 年寄名跡:10代熊ヶ谷10代高島
  • 出身地 :東京都荒川区
  • 本 名 :嶋村 嶋一
  • 生年月日:大正11年(1922)2月7日
  • 没年月日:平成元年(1989)8月15日(享年67歳)
  • 所属部屋:高島部屋
  • 初土俵 :昭和12年(1937)5月(15歳3ヵ月)
  • 新十両 :昭和17年(1942)5月(20歳3ヵ月)
  • 新入幕 :昭和19年(1944)1月(21歳11ヵ月)
  • 新三役 :昭和20年(1945)6月(23歳4ヵ月)
  • 新大関 :昭和28年(1953)9月(31歳7ヵ月)
  • 最終場所:昭和35年(1960)1月(37歳11ヵ月)
  • 生涯戦歴:479勝389敗35休/864出場(69場所)
  • 生涯勝率:55.2%
  • 優勝等 :幕内優勝1回(次点2),十両優勝1回,三段目優勝1回
  • 成 績 :殊勲賞5回,敢闘賞2回,金星9個
  • 幕内戦歴:407勝354敗35休(56場所)勝率:53.5%
  •   大関:63勝52敗5休(8場所)勝率:54.8%
  •   関脇:86勝54敗21休(11場所)勝率:61.4%
  •   小結:39勝32敗2休(6場所)勝率:54.9%
  •   前頭:219勝216敗7休(31場所)勝率:50.3%
  • 十両戦歴:31勝14敗(3場所)勝率:68.9%

友綱部屋の大関

魁皇 博之

福岡県直方市出身、友綱部屋の元力士で最高位は大関。白鵬関に抜かれるまでは歴代一位だった通算1047勝。大関在位65場所も千代大海(現・九重親方)と並んで歴代1位。優勝5回は横綱昇進者以外としては最多記録。長く最前線で相撲を取り続けた鉄人大関。

  • 15代・浅香山 博之
  • 四股名 :魁皇 博之(かいおう ひろゆき)
  • 最高位 :大関
  • 年寄名跡:15代浅香山
  • 出身地 :福岡県直方市
  • 本 名 :古賀 博之
  • 生年月日:昭和47年(1972)7月24日(51歳)
  • 所属部屋:友綱部屋
  • 改名歴 :古賀⇒魁皇
  • 初土俵 :昭和63年(1988)3月(15歳8ヵ月)
  • 新十両 :平成4年(1992)1月(19歳6ヵ月)
  • 新入幕 :平成5年(1993)5月(20歳10ヵ月)
  • 新三役 :平成6年(1994)5月(21歳10ヵ月)
  • 新大関 :平成12年(2000)9月(28歳2ヵ月)
  • 最終場所:平成23年(2011)7月(39歳0ヵ月)
  • 生涯戦歴:1047勝700敗158休/1731出場(140場所)
  • 生涯勝率:59.9%
  • 優勝等 :幕内優勝5回(同点2・次点9),幕下優勝1回,三段目優勝1回,序二段同点1回
  • 成 績 :殊勲賞10回,敢闘賞5回,金星6個
  • 幕内戦歴:879勝581敗141休(107場所)勝率:60.2%
  •   大関:524勝328敗119休(65場所)勝率:61.5%
  •   関脇:192勝120敗3休(21場所)勝率:61.5%
  •   小結:79勝67敗19休(11場所)勝率:54.1%
  •   前頭:84勝66敗(10場所)勝率:56.0%
  • 十両戦歴:76勝57敗17休(10場所)勝率:57.1%

高島部屋の関脇

輝昇 勝彦

美男子と攻めまくる相撲ぶりで人気があった、敢闘賞制定場所では受賞第一号となる

  • 四股名 :輝昇 勝彦(てるのぼり かつひこ)
  • 最高位 :関脇
  • 出身地 :北海道留萌市
  • 本 名 :小林 良彦
  • 生年月日:大正11年(1922)1月26日
  • 没年月日:昭和42年(1967)2月20日(享年45歳)
  • 所属部屋:高島部屋
  • 初土俵 :昭和12年(1937)5月(15歳4ヵ月)
  • 新十両 :昭和16年(1941)1月(19歳0ヵ月)
  • 新入幕 :昭和17年(1942)1月(20歳0ヵ月)
  • 新三役 :昭和18年(1943)5月(21歳4ヵ月)
  • 最終場所:昭和31年(1956)3月(34歳2ヵ月)
  • 生涯戦歴:289勝270敗50休/556出場(49場所)
  • 生涯勝率:51.7%
  • 優勝等 :十両優勝1回,三段目優勝1回,序二段優勝1回
  • 成 績 :敢闘賞2回,金星1個
  • 幕内戦歴:222勝226敗33休(35場所)勝率:49.6%
  •   関脇:6勝13敗7休(2場所)勝率:31.6%
  •   小結:23勝20敗10休(5場所)勝率:53.5%
  •   前頭:193勝193敗16休(28場所)勝率:50.0%
  • 十両戦歴:38勝35敗17休(7場所)勝率:52.1%

友綱部屋の関脇

魁輝 薫秀

全盛期だった横綱北の湖に2連勝したことも、引退後は友綱部屋を継承、大関魁皇らを育てた。停年に伴い4代大島(元関脇・旭天鵬)と名跡を交換、再雇用制度を利用して部屋付親方に。

令和4年(2022)2月1日付で再度名跡を交換して11代友綱となった。

  • 11代・友綱 隆登(大島部屋)
  • 四股名 :魁輝 薫秀(かいき のぶひで)
  • 最高位 :関脇
  • 年寄名跡:12代高島⇒10代友綱⇒5代大島⇒11代友綱
  • 出身地 :青森県上北郡天間林村
  • 本 名 :西野 政章
  • 生年月日:昭和27年(1952)6月12日(71歳)
  • 所属部屋:友綱部屋
  • 改名歴 :西野⇒西錦⇒魁輝
  • 初土俵 :昭和40年(1965)9月(13歳3ヵ月)
  • 新十両 :昭和48年(1973)9月(21歳3ヵ月)
  • 新入幕 :昭和50年(1975)11月(23歳5ヵ月)
  • 新三役 :昭和54年(1979)5月(26歳11ヵ月)
  • 最終場所:昭和62年(1987)3月(34歳9ヵ月)
  • 生涯戦歴:744勝790敗25休/1532出場(130場所)
  • 生涯勝率:48.5%
  • 優勝等 :なし
  • 成 績 :敢闘賞1回,金星3個
  • 幕内戦歴:446勝522敗22休(66場所)勝率:46.1%
  •   関脇:3勝12敗(1場所)勝率:20.0%
  •   小結:16勝29敗(3場所)勝率:35.6%
  •   前頭:427勝481敗22休(62場所)勝率:47.0%
  • 十両戦歴:123勝117敗(16場所)勝率:51.3%

旭天鵬 勝

旭天鵬 勝(きょくてんほう まさる)モンゴル・ナライハ市ナラフ区ナライハ町出身、大島 → 友綱部屋の元力士で、最高位は関脇

平成4年(1992)3月場所に17歳5ヶ月で初土俵を踏み、平成27年(2015)7月場所を最後に引退(40歳10ヶ月)。

通算成績は927勝944敗22休1870出場。生涯勝率.495。通算140場所中、79場所を勝ち越した(勝ち越し率.568)。

主な成績は幕内優勝1回(次点1),十両同点1回,幕下同点1回。敢闘賞7回,金星2個(貴乃花1個、朝青龍1個)。

昭和49年(1974)9月13日生まれ。本名は太田 勝(モンゴル名はニャムジャブ・ツェベクニャム)。

入門は3代大島(元大関・旭國)の大島部屋。平成24年(2012)4月の部屋閉鎖に伴い友綱部屋へと移籍。その移籍直後となる5月場所で37歳8か月での幕内初優勝を達成。これは史上最年長記録。

引退後は4代大島を襲名し後進の指導にあたっていたが、平成29年(2017)6月に10代友綱(元関脇・魁輝)と名跡交換を行い11代友綱を襲名、モンゴル出身力士初となる師匠の座についた。

令和4年(2022)2月1日付で名跡を再度交換して5代大島を襲名、部屋の名称も大島部屋へと改めた。

年寄
5代・大島 勝
四股名
旭天鵬 勝(きょくてんほう まさる)
最高位
関脇
年寄名跡
4代大島 勝 → 11代友綱 勝5代大島 勝
出身地
モンゴル・ナライハ市ナラフ区ナライハ町
本名
ニャムジャブ・ツェベクニャム→太田 勝
生年月日
昭和49年(1974)9月13日(49歳)
所属部屋
大島 → 友綱部屋
改名歴
旭天鵬 勝
初土俵
平成4年(1992)3月 前相撲(17歳5ヶ月)
新十両
平成8年(1996)3月(所要24場所)
21歳5ヶ月(初土俵から4年0ヶ月)
新入幕
平成10年(1998)1月(所要35場所)
23歳3ヶ月(初土俵から5年10ヶ月)
新小結
平成14年(2002)1月(所要59場所)
27歳4ヶ月(初土俵から9年10ヶ月)
新関脇
平成15年(2003)7月(所要68場所)
28歳9ヶ月(初土俵から11年4ヶ月)
最終場所
平成27年(2015)7月(40歳10ヶ月)
大相撲歴
140場所(23年4ヶ月)
通算成績
927勝944敗22休1870出場(勝率.495)
通算140場所
勝ち越し79場所(勝ち越し率.568)
優勝等
幕内優勝1回(次点1),十両同点1回,幕下同点1回
受賞・金星
敢闘賞7回,金星2個
幕内戦歴
697勝773敗15休1470出場(勝率.474)
在位99場所(在位率.707)
勝ち越し48場所(勝ち越し率.485)
三役戦歴
73勝107敗0休180出場(勝率.406)
在位12場所(在位率.086)
勝ち越し2場所(勝ち越し率.167)
関脇戦歴
16勝29敗0休45出場(勝率.356)
在位3場所(在位率.021)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
小結戦歴
57勝78敗0休135出場(勝率.422)
在位9場所(在位率.064)
勝ち越し2場所(勝ち越し率.222)
前頭戦歴
624勝666敗15休1290出場(勝率.484)
在位87場所(在位率.621)
勝ち越し46場所(勝ち越し率.529)
十両戦歴
128勝112敗0休240出場(勝率.533)
在位16場所(在位率.114)
勝ち越し12場所(勝ち越し率.750)
関取戦歴
825勝885敗15休1710出場(勝率.482)
在位115場所(在位率.821)
勝ち越し60場所(勝ち越し率.522)
幕下以下歴
102勝59敗7休160出場(勝率.634)
在位24場所(在位率.171)
勝ち越し19場所(勝ち越し率.792)


魁聖 一郎

魁聖 一郎(かいせい いちろう)ブラジル・サンパウロ市出身、友綱~大島部屋の元力士で、最高位は関脇

平成18年(2006)9月場所に19歳8ヶ月で初土俵を踏み、令和4年(2022)7月場所を最後に引退(35歳7ヶ月)(※番付上は令和4年9月場所が最後)

通算成績は590勝592敗37休1178出場。生涯勝率.499。通算94場所中、45場所を勝ち越した(勝ち越し率.484)。

主な成績は幕内次点2回,十両優勝1回(同点1),幕下同点1回。敢闘賞3回

昭和61年(1986)12月18日生まれ。本名はスガノ リカルド。

祖父母が日本人の日系ブラジル三世。16歳の頃から魁皇関(現・浅香山親方)に憧れて相撲を始めた。全ブラジル相撲選手権大会無差別級で優勝。平成28年(2016)5月場所で新小結に昇進、これはブラジル出身力士として初の三役。

年寄
13代友綱 一郎(大島部屋)
四股名
魁聖 一郎(かいせい いちろう)
最高位
関脇
年寄名跡
13代友綱 一郎
出身地
ブラジル国サンパウロ市
本名
スガノ リカルド
生年月日
昭和61年(1986)12月18日(37歳)
所属部屋
友綱~大島部屋
改名歴
魁聖 一郎
初土俵
平成18年(2006)9月 前相撲(19歳8ヶ月)
新十両
平成22年(2010)7月(所要23場所)
23歳6ヶ月(初土俵から3年10ヶ月)
新入幕
平成23年(2011)5月(所要27場所)
24歳4ヶ月(初土俵から4年8ヶ月)
新小結
平成28年(2016)5月(所要57場所)
29歳4ヶ月(初土俵から9年8ヶ月)
新関脇
平成28年(2016)7月(所要58場所)
29歳6ヶ月(初土俵から9年10ヶ月)
最終場所
令和4年(2022)7月(35歳7ヶ月)※番付上は令和4年9月場所
大相撲歴
94場所(15年10ヶ月)
通算成績
590勝592敗37休1178出場(勝率.499)
通算94場所
勝ち越し45場所(勝ち越し率.484)(勝ち越し星151)
優勝等
幕内次点2回,十両優勝1回(同点1),幕下同点1回
受賞・金星
敢闘賞3回
持給金
78円50銭(勝ち越し星151個)
幕内戦歴
406勝457敗37休859出場(勝率.470)
在位60場所(在位率.638)
勝ち越し24場所(勝ち越し率.400)
三役戦歴
24勝33敗3休56出場(勝率.421)
在位4場所(在位率.043)
勝ち越し1場所(勝ち越し率.250)
関脇戦歴
7勝8敗0休15出場(勝率.467)
在位1場所(在位率.011)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
小結戦歴
17勝25敗3休41出場(勝率.405)
在位3場所(在位率.032)
勝ち越し1場所(勝ち越し率.333)
前頭戦歴
382勝424敗34休803出場(勝率.474)
在位56場所(在位率.596)
勝ち越し23場所(勝ち越し率.411)
十両戦歴
89勝76敗0休165出場(勝率.539)
在位11場所(在位率.117)
勝ち越し7場所(勝ち越し率.636)
関取戦歴
495勝533敗37休1024出場(勝率.482)
在位71場所(在位率.755)
勝ち越し31場所(勝ち越し率.437)
幕下以下歴
95勝59敗0休154出場(勝率.617)
在位22場所(在位率.234)
勝ち越し14場所(勝ち越し率.636)


高島~友綱部屋の小結

巴潟 誠一

高嶋・友綱親方として横綱・吉葉山や大関・三根山を育てた。年寄引退後は両国に「ちゃんこ巴潟」を開く

  • 四股名 :巴潟 誠一(ともえがた せいいち)
  • 最高位 :小結
  • 年寄名跡:14代玉垣初代安治川9代高島8代友綱
  • 出身地 :北海道函館市
  • 本 名 :工藤 誠一
  • 生年月日:明治44年(1911)3月30日
  • 没年月日:昭和53年(1978)12月24日(享年67歳)
  • 所属部屋:高島⇒友綱部屋
  • 初土俵 :大正15年(1926)5月(15歳2ヵ月)
  • 新十両 :昭和7年(1932)2月(20歳11ヵ月)
  • 新入幕 :昭和7年(1932)5月(21歳2ヵ月)
  • 新三役 :昭和10年(1935)5月(24歳2ヵ月)
  • 最終場所:昭和15年(1940)5月(29歳2ヵ月)
  • 生涯戦歴:107勝129敗/236出場(21場所)
  • 生涯勝率:45.3%
  • 優勝等 :なし
  • 成 績 :金星1個
  • 幕内戦歴:95勝123敗(18場所)勝率:43.6%
  •   小結:4勝7敗(1場所)勝率:36.4%
  •   前頭:91勝116敗(17場所)勝率:44.0%
  • 十両戦歴:12勝6敗(2場所)勝率:66.7%

高島部屋の前頭

松前山 熊義

きびきびとした取り口で下手投げなどを得意とした

  • 四股名 :松前山 熊義(まつまえやま くまよし)
  • 最高位 :前頭筆頭
  • 出身地 :北海道函館市
  • 本 名 :川崎 熊義
  • 生年月日:明治42年(1909)8月5日
  • 没年月日:昭和59年(1984)3月3日(享年74歳)
  • 所属部屋:高島部屋
  • 改名歴 :巴港山⇒八甲山⇒松前山⇒渡嶋洋⇒松前山
  • 初土俵 :大正14年(1925)5月(15歳9ヵ月)
  • 新十両 :昭和7年(1932)2月(22歳6ヵ月)
  • 新入幕 :昭和8年(1933)5月(23歳9ヵ月)
  • 最終場所:昭和13年(1938)1月(28歳5ヵ月)
  • 生涯戦歴:82勝84敗5休/166出場(17場所)
  • 生涯勝率:49.4%
  • 優勝等 :序ノ口優勝1回
  • 幕内戦歴:42勝46敗(8場所)勝率:47.7%
  • 十両戦歴:34勝38敗5休(7場所)勝率:47.2%

大浪 三郎

  • 四股名 :大浪 三郎(おおなみ さぶろう)
  • 最高位 :前頭3枚目
  • 出身地 :秋田県男鹿市
  • 本 名 :石川 三治
  • 生年月日:明治41年(1908)9月1日
  • 所属部屋:高島部屋
  • 改名歴 :梅林⇒大浪⇒大平山⇒大浪
  • 初土俵 :大正15年(1926)5月(17歳8ヵ月)
  • 新十両 :昭和7年(1932)2月(23歳5ヵ月)
  • 新入幕 :昭和8年(1933)1月(24歳4ヵ月)
  • 最終場所:昭和16年(1941)1月(32歳4ヵ月)
  • 生涯戦歴:118勝118敗15休/236出場(22場所)
  • 生涯勝率:50.0%
  • 優勝等 :十両優勝2回
  • 成 績 :金星1個
  • 幕内戦歴:82勝103敗15休(16場所)勝率:44.3%
  • 十両戦歴:36勝15敗(5場所)勝率:70.6%

神錦 國康

  • 四股名 :神錦 國康(かみにしき くにやす)
  • 最高位 :前頭5枚目
  • 出身地 :青森県青森市
  • 本 名 :山口 健二郎
  • 生年月日:大正14年(1925)8月28日
  • 没年月日:平成17年(2005)10月22日(享年80歳)
  • 所属部屋:高島部屋
  • 改名歴 :眺望山⇒山口⇒神錦
  • 初土俵 :昭和16年(1941)5月(15歳9ヵ月)
  • 新十両 :昭和23年(1948)5月(22歳9ヵ月)
  • 新入幕 :昭和24年(1949)1月(23歳5ヵ月)
  • 最終場所:昭和33年(1958)9月(33歳1ヵ月)
  • 生涯戦歴:303勝311敗26休/609出場(53場所)
  • 生涯勝率:49.3%
  • 優勝等 :なし
  • 幕内戦歴:217勝242敗19休(32場所)勝率:47.3%
  • 十両戦歴:49勝47敗1休(8場所)勝率:51.0%

芳野嶺 元志

  • 四股名 :芳野嶺 元志(よしのみね もとし)
  • 最高位 :前頭8枚目
  • 年寄名跡:12代熊ヶ谷
  • 出身地 :青森県青森市
  • 本 名 :山口 政志
  • 生年月日:昭和6年(1931)7月7日
  • 所属部屋:高島部屋
  • 改名歴 :八潟錦⇒芳野山⇒芳野嶺
  • 初土俵 :昭和22年(1947)11月(16歳4ヵ月)
  • 新十両 :昭和29年(1954)1月(22歳6ヵ月)
  • 新入幕 :昭和30年(1955)5月(23歳10ヵ月)
  • 最終場所:昭和39年(1964)1月(32歳6ヵ月)
  • 生涯戦歴:504勝513敗26休/1015出場(73場所)
  • 生涯勝率:49.6%
  • 優勝等 :十両優勝1回,幕下優勝1回
  • 幕内戦歴:157勝215敗18休(26場所)勝率:42.2%
  • 十両戦歴:225勝187敗8休(28場所)勝率:54.6%

高島~友綱部屋の前頭

羽子錦 徳三郎

  • 四股名 :羽子錦 徳三郎(はねにしき とくさぶろう)
  • 最高位 :前頭10枚目
  • 出身地 :兵庫県尼崎市
  • 本 名 :辰巳 徳三郎
  • 生年月日:昭和10年(1935)10月17日
  • 没年月日:昭和48年(1973)11月19日(享年38歳)
  • 所属部屋:高島⇒友綱部屋
  • 改名歴 :辰巳⇒羽子錦⇒雷虎山⇒羽子錦⇒辰巳
  • 初土俵 :昭和27年(1952)1月(16歳3ヵ月)
  • 新十両 :昭和31年(1956)1月(20歳3ヵ月)
  • 新入幕 :昭和33年(1958)5月(22歳7ヵ月)
  • 最終場所:昭和37年(1962)9月(26歳11ヵ月)
  • 生涯戦歴:338勝297敗27休/632出場(53場所)
  • 生涯勝率:53.2%
  • 優勝等 :十両同点1回
  • 幕内戦歴:80勝95敗5休(12場所)勝率:45.7%
  • 十両戦歴:189勝156敗15休(25場所)勝率:54.8%

友綱部屋の前頭

旭秀鵬 滉規

旭秀鵬 滉規(きょくしゅうほう こうき)モンゴル・ウランバートル市出身、大島 → 友綱部屋の元力士で、最高位は前頭4枚目

平成19年(2007)5月場所に18歳9ヶ月で初土俵を踏み、令和4年(2022)1月場所を最後に引退(33歳5ヶ月)。

通算成績は524勝504敗54休1024出場。生涯勝率.510。通算87場所中、47場所を勝ち越した(勝ち越し率.547)。

主な成績は十両優勝1回(同点1),序二段優勝1回

昭和63年(1988)8月9日生まれ。本名はトゥムルバートル・エルデネバートル。

モンゴルではバスケ少年だったが、平成16年に岐阜県本巣市の岐阜第一高へと柔道留学で来日。日本の防衛大学に通っていた兄と旭天鵬が知り合ったことから角界入りへの道が拓けた。平成23年9月場所で新十両昇進、さらに2場所を経て新幕内となった

四股名
旭秀鵬 滉規(きょくしゅうほう こうき)
最高位
前頭4枚目
出身地
モンゴル・ウランバートル市
本名
トゥムルバートル・エルデネバートル
生年月日
昭和63年(1988)8月9日
所属部屋
大島 → 友綱部屋
改名歴
旭秀鵬 佑司 → 旭秀鵬 滉規
初土俵
平成19年(2007)5月 前相撲(18歳9ヶ月)
新十両
平成23年(2011)9月(所要25場所)
23歳1ヶ月(初土俵から4年4ヶ月)
新入幕
平成24年(2012)1月(所要27場所)
23歳4ヶ月(初土俵から4年8ヶ月)
最終場所
令和4年(2022)1月(33歳5ヶ月)
大相撲歴
87場所(14年8ヶ月)
通算成績
524勝504敗54休1024出場(勝率.510)
通算87場所
勝ち越し47場所(勝ち越し率.547)
優勝等
十両優勝1回(同点1),序二段優勝1回
前頭戦歴
127勝153敗20休279出場(勝率.454)
在位20場所(在位率.230)
勝ち越し8場所(勝ち越し率.400)
十両戦歴
292勝286敗22休577出場(勝率.505)
在位40場所(在位率.460)
勝ち越し20場所(勝ち越し率.500)
関取戦歴
419勝439敗42休856出場(勝率.488)
在位60場所(在位率.690)
勝ち越し28場所(勝ち越し率.467)
幕下以下歴
105勝65敗12休168出場(勝率.618)
在位26場所(在位率.299)
勝ち越し19場所(勝ち越し率.731)


旭日松 広太

旭日松 広太(あさひしょう こうた)は千葉県野田市出身、大島 → 友綱部屋の元力士で、最高位は前頭11枚目

平成元年(1989)7月21日生まれ、本名は松嶋 広太。

平成17年(2005)3月場所に15歳7ヶ月で初土俵を踏み、令和3年(2021)7月場所を最後に引退(31歳11ヶ月)。通算96場所中、46場所を勝ち越した(勝ち越し率.479)。

通算成績は453勝453敗31休904出場。生涯勝率.500

主な成績は幕下優勝1回

3歳からレスリングを始めて小2から5年連続で全国大会優勝。木間ヶ瀬中時代もレスリングを続けていたが、レスリングではメシが食えないと中学卒業とともに角界入りを決意。入門は3代大島(元大関・旭國)の大島部屋。

平成23年(2011)11月場所での新十両昇進は野田市初の関取誕生となった。平成24年(2012)4月の部屋閉鎖に伴い友綱部屋へと移籍。平成29年(2017)5月場所の負け越しで十両から陥落。豪快な塩まきが人気だった旭日松の関取復帰を待つ人は多かったが、令和3年(2021)7月場所を最後に現役を引退。年寄桐山を襲名した。

年寄
21代桐山 広太(大島部屋)
四股名
旭日松 広太(あさひしょう こうた)
最高位
前頭11枚目
年寄名跡
21代桐山 広太
出身地
千葉県野田市
本名
松嶋 広太
生年月日
平成元年(1989)7月21日
所属部屋
大島 → 友綱部屋
改名歴
松嶋 広太 → 旭日松 広太
初土俵
平成17年(2005)3月 前相撲(15歳7ヶ月)
新十両
平成23年(2011)11月(所要39場所)
22歳3ヶ月(初土俵から6年8ヶ月)
新入幕
平成24年(2012)9月(所要44場所)
23歳1ヶ月(初土俵から7年6ヶ月)
最終場所
令和3年(2021)7月(31歳11ヶ月)
大相撲歴
96場所(16年4ヶ月)
通算成績
453勝453敗31休904出場(勝率.500)
通算96場所
勝ち越し46場所(勝ち越し率.479)
優勝等
幕下優勝1回
前頭戦歴
23勝35敗2休57出場(勝率.397)
在位4場所(在位率.042)
勝ち越し1場所(勝ち越し率.250)
十両戦歴
217勝233敗0休450出場(勝率.482)
在位30場所(在位率.313)
勝ち越し14場所(勝ち越し率.467)
関取戦歴
240勝268敗2休507出場(勝率.472)
在位34場所(在位率.354)
勝ち越し15場所(勝ち越し率.441)
幕下以下歴
213勝185敗29休397出場(勝率.535)
在位62場所(在位率.646)
勝ち越し31場所(勝ち越し率.500)

戦闘竜 扁利

立川市生まれのハーフで6歳まで日本で暮らす、アメフト仕込みの突き押しが得意だった

  • 四股名 :戦闘竜 扁利(せんとりゅう へんり)
  • 最高位 :前頭12枚目
  • 出身地 :アメリカ ミズーリ州セントルイス市
  • 本 名 :ヘンリー・アームストロング・ミラー
  • 生年月日:昭和44年(1969)7月16日
  • 所属部屋:友綱部屋
  • 改名歴 :戦闘竜⇒魁心山⇒戦闘竜
  • 初土俵 :昭和63年(1988)7月(19歳0ヵ月)
  • 新十両 :平成6年(1994)11月(25歳4ヵ月)
  • 新入幕 :平成12年(2000)7月(31歳0ヵ月)
  • 最終場所:平成15年(2003)11月(34歳4ヵ月)
  • 生涯戦歴:402勝303敗99休/702出場(93場所)
  • 生涯勝率:57.0%
  • 優勝等 :十両同点2回,幕下優勝1回(同点1),序ノ口優勝1回
  • 幕内戦歴:19勝26敗(3場所)勝率:42.2%
  • 十両戦歴:113勝105敗37休(17場所)勝率:51.8%

王湖 伊津男

初土俵は14歳で同期は千代の富士。引退後は世話人として長らく友綱部屋で指導にあたっていたが肺炎のため56歳で亡くなった

  • 四股名 :王湖 伊津男(おうこ いつお)
  • 最高位 :前頭14枚目
  • 出身地 :北海道釧路市
  • 本 名 :鈴木 伊津男
  • 生年月日:昭和31年(1956)8月17日
  • 没年月日:平成25年(2013)4月24日(享年56歳)
  • 所属部屋:友綱部屋
  • 改名歴 :鈴木山⇒王湖
  • 初土俵 :昭和45年(1970)9月(14歳1ヵ月)
  • 新十両 :昭和56年(1981)3月(24歳7ヵ月)
  • 新入幕 :昭和57年(1982)7月(25歳11ヵ月)
  • 最終場所:昭和60年(1985)11月(29歳3ヵ月)
  • 生涯戦歴:345勝330敗20休/675出場(92場所)
  • 生涯勝率:51.1%
  • 優勝等 :幕下優勝1回(同点1)
  • 幕内戦歴:3勝12敗(1場所)勝率:20.0%
  • 十両戦歴:54勝66敗(8場所)勝率:45.0%

大刀光 電右エ門

  • 四股名 :大刀光 電右エ門(たちひかり でんえもん)
  • 最高位 :前頭15枚目
  • 出身地 :千葉県千葉市
  • 本 名 :河原 修
  • 生年月日:昭和38年(1963)9月12日
  • 所属部屋:友綱部屋
  • 改名歴 :河原⇒太刀光⇒大刀光
  • 初土俵 :昭和57年(1982)1月(18歳4ヵ月)
  • 新十両 :昭和63年(1988)7月(24歳10ヵ月)
  • 新入幕 :平成4年(1992)7月(28歳10ヵ月)
  • 最終場所:平成6年(1994)1月(30歳4ヵ月)
  • 生涯戦歴:340勝316敗7休1分/657出場(73場所)
  • 生涯勝率:51.8%
  • 優勝等 :序ノ口優勝1回
  • 幕内戦歴:7勝8敗(1場所)勝率:46.7%
  • 十両戦歴:134勝151敗(19場所)勝率:47.0%

友綱部屋の十両

魁道 康弘

  • 四股名 :魁道 康弘(かいとう やすひろ)
  • 最高位 :十両4枚目
  • 出身地 :東京都府中市
  • 本 名 :田中 康弘
  • 生年月日:昭和50年(1975)10月24日
  • 出身大学:中央大学
  • 所属部屋:友綱部屋
  • 改名歴 :田中⇒魁道
  • 初土俵 :平成10年(1998)3月・幕下60付出(22歳5ヵ月)
  • 新十両 :平成15年(2003)5月(27歳7ヵ月)
  • 最終場所:平成18年(2006)9月(30歳11ヵ月)
  • 生涯戦歴:222勝201敗29休/421出場(52場所)
  • 生涯勝率:52.5%
  • 優勝等 :なし
  • 十両戦歴:76勝89敗(11場所)勝率:46.1%

青ノ海 勇三

  • 四股名 :青ノ海 勇三(あおのうみ ゆうぞう)
  • 最高位 :十両6枚目
  • 出身地 :青森県東津軽郡今別町
  • 本 名 :太田 勇三
  • 生年月日:昭和16年(1941)8月13日
  • 所属部屋:高島⇒友綱部屋
  • 改名歴 :太田⇒勇力山⇒太田⇒青ノ海
  • 初土俵 :昭和32年(1957)3月(15歳7ヵ月)
  • 新十両 :昭和40年(1965)9月(24歳1ヵ月)
  • 最終場所:昭和42年(1967)5月(25歳9ヵ月)
  • 生涯戦歴:262勝232敗19休/494出場(61場所)
  • 生涯勝率:53.0%
  • 優勝等 :三段目同点1回
  • 十両戦歴:74勝76敗(10場所)勝率:49.3%

一錦 周之助

8代友綱(元小結・巴潟)の義弟で10代友綱(元・関脇魁輝)の義父

  • 四股名 :一錦 周之助(いちにしき しゅうのすけ))
  • 最高位 :十両7枚目
  • 年寄名跡:2代安治川⇒9代友綱
  • 出身地 :青森県青森市
  • 本 名 :鳴海 周之助
  • 生年月日:大正13年(1924)5月20日
  • 没年月日:平成24年(2012)7月20日(享年88歳)
  • 所属部屋:高島部屋
  • 改名歴 :一錦⇒三吉山⇒一錦⇒日本錦⇒一錦⇒鳴海
  • 初土俵 :昭和17年(1942)1月(17歳8ヵ月)
  • 新十両 :昭和21年(1946)11月(22歳6ヵ月)
  • 最終場所:昭和28年(1953)5月(29歳0ヵ月)
  • 生涯戦歴:126勝124敗46休/250出場(29場所)
  • 生涯勝率:50.4%
  • 優勝等 :幕下同点1回
  • 十両戦歴:73勝92敗13休(12場所)勝率:44.2%

伊勢錦 貫二郎

  • 四股名 :伊勢錦 貫二郎(いせにしき かんじろう)
  • 最高位 :十両12枚目
  • 出身地 :三重県四日市市
  • 本 名 :伊藤 徳男⇒稲見 徳男
  • 生年月日:昭和4年(1929)10月18日
  • 所属部屋:高島⇒友綱部屋
  • 改名歴 :伊藤⇒伊勢錦⇒富田川⇒伊勢錦
  • 初土俵 :昭和24年(1949)5月(19歳7ヵ月)
  • 新十両 :昭和30年(1955)5月(25歳7ヵ月)
  • 最終場所:昭和33年(1958)9月(28歳11ヵ月)
  • 生涯戦歴:217勝223敗9休/438出場(37場所)
  • 生涯勝率:49.3%
  • 優勝等 :なし
  • 十両戦歴:106勝126敗8休(16場所)勝率:45.7%

友綱部屋の幕下

関取にはあと一歩届きませんでしたが、代表的な幕下力士もご紹介しておきましょう。

魁将龍 邦昭

父は10代友綱(元関脇魁輝)祖父は9代友綱(元十両・一錦)叔父は8代友綱(元小結巴潟)、十両目前も膝の怪我であと一歩及ばず

  • 四股名 :魁将龍 邦昭(かいしょうりゅう くにあき)
  • 最高位 :幕下6枚目
  • 出身地 :東京都江東区
  • 本 名 :西野 邦昭
  • 生年月日:昭和54年(1979)7月3日
  • 所属部屋:友綱部屋
  • 改名歴 :西野⇒魁将龍⇒魁しょう龍⇒魁将龍
  • 初土俵 :平成7年(1995)3月(15歳8ヵ月)
  • 最終場所:平成22年(2010)3月(30歳8ヵ月)
  • 生涯戦歴:310勝264敗56休/574出場(91場所)
  • 生涯勝率:54.0%
  • 優勝等 :三段目同点1回

友綱部屋の歴代師匠

友綱部屋の歴代師匠をご紹介いたします。

8代・高島 純司

同郷だった6代若松(元行司(初代)木村一学)に見出されて角界入り、引退後は高島部屋を興して横綱・吉葉山や大関・三根山などを育て上げた

  • 四股名 :八甲山 純治(はっこうざん じゅんじ)
  • 最高位 :前頭4枚目
  • 年寄名跡:8代高島
  • 出身地 :青森県東津軽郡横内村(現・青森市)
  • 本 名 :清藤 純司
  • 生年月日:明治17年(1884)8月3日
  • 没年月日:昭和26年(1951)1月10日(享年66歳)
  • 所属部屋:若松⇒湊川⇒高島部屋
  • 改名歴 :八甲山⇒陣幕⇒八甲山
  • 初土俵 :明治41年(1908)1月・幕下付出(23歳5ヵ月)
  • 新十両 :明治43年(1910)6月(25歳10ヵ月)
  • 新入幕 :明治44年(1911)2月(26歳6ヵ月)
  • 最終場所:大正11年(1922)1月(37歳5ヵ月)
  • 生涯戦歴:83勝108敗16休9分1預/201出場(25場所)
  • 生涯勝率:43.5%
  • 優勝等 :なし
  • 幕内戦歴:74勝101敗16休8分1預(20場所)勝率:42.3%
  • 十両戦歴:9勝7敗1分(4場所)勝率:56.3%

9代・高島~8代・友綱 誠一

高嶋・友綱親方として横綱・吉葉山や大関・三根山を育てた。年寄引退後は両国に「ちゃんこ巴潟」を開く

  • 四股名 :巴潟 誠一(ともえがた せいいち)
  • 最高位 :小結
  • 年寄名跡:14代玉垣初代安治川9代高島8代友綱
  • 出身地 :北海道函館市
  • 本 名 :工藤 誠一
  • 生年月日:明治44年(1911)3月30日
  • 没年月日:昭和53年(1978)12月24日(享年67歳)
  • 所属部屋:高島⇒友綱部屋
  • 初土俵 :大正15年(1926)5月(15歳2ヵ月)
  • 新十両 :昭和7年(1932)2月(20歳11ヵ月)
  • 新入幕 :昭和7年(1932)5月(21歳2ヵ月)
  • 新三役 :昭和10年(1935)5月(24歳2ヵ月)
  • 最終場所:昭和15年(1940)5月(29歳2ヵ月)
  • 生涯戦歴:107勝129敗/236出場(21場所)
  • 生涯勝率:45.3%
  • 優勝等 :なし
  • 成 績 :金星1個
  • 幕内戦歴:95勝123敗(18場所)勝率:43.6%
  •   小結:4勝7敗(1場所)勝率:36.4%
  •   前頭:91勝116敗(17場所)勝率:44.0%
  • 十両戦歴:12勝6敗(2場所)勝率:66.7%

9代・友綱 隆登

8代友綱(元小結・巴潟)の義弟で10代友綱(元・関脇魁輝)の義父

  • 四股名 :一錦 周之助(いちにしき しゅうのすけ))
  • 最高位 :十両7枚目
  • 年寄名跡:2代安治川⇒9代友綱
  • 出身地 :青森県青森市
  • 本 名 :鳴海 周之助
  • 生年月日:大正13年(1924)5月20日
  • 没年月日:平成24年(2012)7月20日(享年88歳)
  • 所属部屋:高島部屋
  • 改名歴 :一錦⇒三吉山⇒一錦⇒日本錦⇒一錦⇒鳴海
  • 初土俵 :昭和17年(1942)1月(17歳8ヵ月)
  • 新十両 :昭和21年(1946)11月(22歳6ヵ月)
  • 最終場所:昭和28年(1953)5月(29歳0ヵ月)
  • 生涯戦歴:126勝124敗46休/250出場(29場所)
  • 生涯勝率:50.4%
  • 優勝等 :幕下同点1回
  • 十両戦歴:73勝92敗13休(12場所)勝率:44.2%

10代・友綱 隆登

全盛期だった横綱北の湖に2連勝したことも、引退後は友綱部屋を継承、大関魁皇らを育てた。停年に伴い4代大島(元関脇・旭天鵬)と名跡を交換、再雇用制度を利用して部屋付親方に。

令和4年(2022)2月1日付で再度名跡を交換して11代友綱となった。

  • 11代・友綱 隆登(大島部屋)
  • 四股名 :魁輝 薫秀(かいき のぶひで)
  • 最高位 :関脇
  • 年寄名跡:12代高島⇒10代友綱⇒5代大島⇒11代友綱
  • 出身地 :青森県上北郡天間林村
  • 本 名 :西野 政章
  • 生年月日:昭和27年(1952)6月12日(71歳)
  • 所属部屋:友綱部屋
  • 改名歴 :西野⇒西錦⇒魁輝
  • 初土俵 :昭和40年(1965)9月(13歳3ヵ月)
  • 新十両 :昭和48年(1973)9月(21歳3ヵ月)
  • 新入幕 :昭和50年(1975)11月(23歳5ヵ月)
  • 新三役 :昭和54年(1979)5月(26歳11ヵ月)
  • 最終場所:昭和62年(1987)3月(34歳9ヵ月)
  • 生涯戦歴:744勝790敗25休/1532出場(130場所)
  • 生涯勝率:48.5%
  • 優勝等 :なし
  • 成 績 :敢闘賞1回,金星3個
  • 幕内戦歴:446勝522敗22休(66場所)勝率:46.1%
  •   関脇:3勝12敗(1場所)勝率:20.0%
  •   小結:16勝29敗(3場所)勝率:35.6%
  •   前頭:427勝481敗22休(62場所)勝率:47.0%
  • 十両戦歴:123勝117敗(16場所)勝率:51.3%

11代・友綱 勝

旭天鵬 勝(きょくてんほう まさる)モンゴル・ナライハ市ナラフ区ナライハ町出身、大島 → 友綱部屋の元力士で、最高位は関脇

平成4年(1992)3月場所に17歳5ヶ月で初土俵を踏み、平成27年(2015)7月場所を最後に引退(40歳10ヶ月)。

通算成績は927勝944敗22休1870出場。生涯勝率.495。通算140場所中、79場所を勝ち越した(勝ち越し率.568)。

主な成績は幕内優勝1回(次点1),十両同点1回,幕下同点1回。敢闘賞7回,金星2個(貴乃花1個、朝青龍1個)。

昭和49年(1974)9月13日生まれ。本名は太田 勝(モンゴル名はニャムジャブ・ツェベクニャム)。

入門は3代大島(元大関・旭國)の大島部屋。平成24年(2012)4月の部屋閉鎖に伴い友綱部屋へと移籍。その移籍直後となる5月場所で37歳8か月での幕内初優勝を達成。これは史上最年長記録。

引退後は4代大島を襲名し後進の指導にあたっていたが、平成29年(2017)6月に10代友綱(元関脇・魁輝)と名跡交換を行い11代友綱を襲名、モンゴル出身力士初となる師匠の座についた。

令和4年(2022)2月1日付で名跡を再度交換して5代大島を襲名、部屋の名称も大島部屋へと改めた。

年寄
5代・大島 勝
四股名
旭天鵬 勝(きょくてんほう まさる)
最高位
関脇
年寄名跡
4代大島 勝 → 11代友綱 勝5代大島 勝
出身地
モンゴル・ナライハ市ナラフ区ナライハ町
本名
ニャムジャブ・ツェベクニャム→太田 勝
生年月日
昭和49年(1974)9月13日(49歳)
所属部屋
大島 → 友綱部屋
改名歴
旭天鵬 勝
初土俵
平成4年(1992)3月 前相撲(17歳5ヶ月)
新十両
平成8年(1996)3月(所要24場所)
21歳5ヶ月(初土俵から4年0ヶ月)
新入幕
平成10年(1998)1月(所要35場所)
23歳3ヶ月(初土俵から5年10ヶ月)
新小結
平成14年(2002)1月(所要59場所)
27歳4ヶ月(初土俵から9年10ヶ月)
新関脇
平成15年(2003)7月(所要68場所)
28歳9ヶ月(初土俵から11年4ヶ月)
最終場所
平成27年(2015)7月(40歳10ヶ月)
大相撲歴
140場所(23年4ヶ月)
通算成績
927勝944敗22休1870出場(勝率.495)
通算140場所
勝ち越し79場所(勝ち越し率.568)
優勝等
幕内優勝1回(次点1),十両同点1回,幕下同点1回
受賞・金星
敢闘賞7回,金星2個
幕内戦歴
697勝773敗15休1470出場(勝率.474)
在位99場所(在位率.707)
勝ち越し48場所(勝ち越し率.485)
三役戦歴
73勝107敗0休180出場(勝率.406)
在位12場所(在位率.086)
勝ち越し2場所(勝ち越し率.167)
関脇戦歴
16勝29敗0休45出場(勝率.356)
在位3場所(在位率.021)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
小結戦歴
57勝78敗0休135出場(勝率.422)
在位9場所(在位率.064)
勝ち越し2場所(勝ち越し率.222)
前頭戦歴
624勝666敗15休1290出場(勝率.484)
在位87場所(在位率.621)
勝ち越し46場所(勝ち越し率.529)
十両戦歴
128勝112敗0休240出場(勝率.533)
在位16場所(在位率.114)
勝ち越し12場所(勝ち越し率.750)
関取戦歴
825勝885敗15休1710出場(勝率.482)
在位115場所(在位率.821)
勝ち越し60場所(勝ち越し率.522)
幕下以下歴
102勝59敗7休160出場(勝率.634)
在位24場所(在位率.171)
勝ち越し19場所(勝ち越し率.792)


現役の友綱部屋力士の最新情報はこちら

ここまでは過去から現在までの高島~友綱部屋の主な力士たちをご紹介してきましたが、友綱部屋の現役力士の最新番付や成績を知りたい方の為に最適な記事もご用意しています。相撲観戦と予習におススメです!



[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。