この記事の目次
この記事の目次
出羽海部屋の十両
龍門 孝幸
- 四股名 :龍門 孝幸(りゅうもん たかゆき)
- 最高位 :十両筆頭
- 出身地 :埼玉県川口市
- 本 名 :松岡 貴行
- 生年月日:昭和28年(1953)4月16日
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :松岡⇒龍門
- 初土俵 :昭和44年(1969)7月(16歳3ヵ月)
- 新十両 :昭和50年(1975)9月(22歳5ヵ月)
- 最終場所:昭和57年(1982)5月(29歳1ヵ月)
- 生涯戦歴:325勝307敗52休/632出場(77場所)
- 生涯勝率:51.4%
- 優勝等 :幕下優勝2回
- 十両戦歴:126勝159敗(19場所)勝率:44.2%
雲仙嶽 光徳
- 四股名 :雲仙嶽 光徳(うんぜんだけ みつのり)
- 最高位 :十両3枚目
- 出身地 :長崎県佐世保市
- 本 名 :福本 光徳
- 生年月日:大正2年(1913)2月15日
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :福本⇒雲仙嶽
- 初土俵 :昭和6年(1931)1月(17歳11ヵ月)
- 新十両 :昭和13年(1938)1月(24歳11ヵ月)
- 最終場所:昭和17年(1942)5月(29歳3ヵ月)
- 生涯戦歴:79勝81敗13休/160出場(18場所)
- 生涯勝率:49.4%
- 優勝等 :なし
- 十両戦歴:39勝47敗13休(10場所)勝率:45.3%
智異ノ山 正一郎
日本統治下の朝鮮出身力士として唯一の関取
- 四股名 :智異ノ山 正一郎(ちいのやま しょういちろう)
- 最高位 :十両3枚目
- 出身地 :韓国 慶尚南道
- 本 名 :豊川 正一郎 (韓国名:廬 于)
- 生年月日:大正11年(1922)3月25日
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :咸陽山⇒智異ノ山
- 初土俵 :昭和15年(1940)1月(17歳10ヵ月)
- 新十両 :昭和19年(1944)11月(22歳8ヵ月)
- 最終場所:昭和20年(1945)11月(23歳8ヵ月)
- 生涯戦歴:46勝24敗10休/70出場(12場所)
- 生涯勝率:65.7%
- 優勝等 :なし
- 十両戦歴:9勝8敗10休(3場所)勝率:52.9%
出羽の邦 真光
- 四股名 :出羽の邦 真光(でわのくに まさみつ)
- 最高位 :十両3枚目
- 出身地 :埼玉県川口市
- 本 名 :畔蒜 敬人
- 生年月日:昭和39年(1964)1月15日
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :畔蒜⇒出羽の邦
- 初土俵 :昭和54年(1979)3月(15歳2ヵ月)
- 新十両 :昭和63年(1988)5月(24歳4ヵ月)
- 最終場所:平成2年(1990)7月(26歳6ヵ月)
- 生涯戦歴:259勝249敗16休/508出場(69場所)
- 生涯勝率:51.0%
- 優勝等 :序二段同点1回
- 十両戦歴:40勝50敗(6場所)勝率:44.4%
出羽平 真一
東京都足立区出身、出羽海部屋の元力士で最高位は十両4枚目。
- 四股名 :出羽平 真一(でわたいら しんいち)
- 最高位 :十両4枚目
- 出身地 :東京都足立区
- 本 名 :平 伸一
- 生年月日:昭和49年(1974)9月13日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :平⇒出羽平
- 初土俵 :平成9年(1997)3月・幕下60付出(22歳6ヵ月)
- 新十両 :平成10年(1998)5月(23歳8ヵ月)
- 最終場所:平成12年(2000)7月(25歳10ヵ月)
- 生涯戦歴:116勝105敗14休/221出場(21場所)
- 生涯勝率:52.5%
- 優勝等 :幕下優勝1回
- 十両戦歴:79勝86敗(11場所)勝率:47.9%
隆昌山 勝茂
- 四股名 :隆昌山 勝茂(りゅうしょうやま かつしげ)
- 最高位 :十両7枚目
- 出身地 :長崎県西彼杵郡崎戸町
- 本 名 :平戸 茂
- 生年月日:昭和17年(1942)10月20日
- 所属部屋:小野川⇒出羽海部屋
- 改名歴 :平戸⇒平泉⇒宝満山⇒隆昌山
- 初土俵 :昭和33年(1958)3月(15歳5ヵ月)
- 新十両 :昭和39年(1964)9月(21歳11ヵ月)
- 最終場所:昭和43年(1968)5月(25歳7ヵ月)
- 生涯戦歴:274勝239敗15休/513出場(62場所)
- 生涯勝率:53.4%
- 優勝等 :なし
- 十両戦歴:80勝100敗(12場所)勝率:44.4%
出羽の洲 聖
- 四股名 :出羽の洲 聖(でわのしま ひじり)
- 最高位 :十両7枚目
- 出身地 :東京都南方諸島新島本村
- 本 名 :前田 聖
- 生年月日:昭和37年(1962)11月3日
- 所属部屋:出羽海部屋
- 初土俵 :昭和53年(1978)3月(15歳4ヵ月)
- 新十両 :昭和57年(1982)9月(19歳10ヵ月)
- 最終場所:平成元年(1989)5月(26歳6ヵ月)
- 生涯戦歴:270勝233敗22休/503出場(68場所)
- 生涯勝率:53.7%
- 優勝等 :幕下優勝3回(同点2)
- 十両戦歴:43勝62敗(7場所)勝率:41.0%
出羽乃富士 智章
- 四股名 :出羽乃富士 智章(でわのふじ ともあき)
- 最高位 :十両9枚目
- 出身地 :長崎県大村市
- 本 名 :冨永 友和
- 生年月日:昭和51年(1976)12月4日
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :出羽ノ富士⇒出羽乃富士⇒喜生の山⇒出羽乃富士
- 初土俵 :平成4年(1992)3月(15歳3ヵ月)
- 新十両 :平成15年(2003)3月(26歳3ヵ月)
- 最終場所:平成19年(2007)11月(30歳11ヵ月)
- 生涯戦歴:337勝303敗74休/638出場(95場所)
- 生涯勝率:52.7%
- 優勝等 :幕下優勝1回(同点2),三段目優勝1回
- 十両戦歴:35勝53敗17休(7場所)勝率:39.8%
出羽疾風 龍二
四股名は「はやい相撲を取れ」との想いを込めて、先代の師匠である10代出羽海(元関脇・鷲羽山)が名付けてくれた
- 四股名 :出羽疾風 龍二(でわはやて りゅうじ)
- 最高位 :十両9枚目
- 出身地 :愛知県岡崎市
- 本 名 :鈴木 竜一
- 生年月日:平成元年(1989)1月31日
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :鈴の海⇒出羽疾風
- 初土俵 :平成16年(2004)3月(15歳2ヵ月)
- 新十両 :平成26年(2014)11月(25歳10ヵ月)
- 最終場所:令和元年(2019)5月(30歳4ヵ月)
- 生涯戦歴:348勝324敗6休/668出場(91場所)
- 生涯勝率:51.8%
- 優勝等 :幕下優勝1回
- 十両戦歴:36勝52敗2休(6場所)勝率:40.9%
山錦 喜章
引退後は相撲協会の営繕部職員に
- 四股名 :山錦 喜章(やまにしき よしあき)
- 最高位 :十両10枚目
- 出身地 :静岡県田方郡修善寺町
- 本 名 :山崎 喜章
- 生年月日:昭和40年(1965)5月22日
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :山崎⇒山錦
- 初土俵 :昭和56年(1981)3月(15歳10ヵ月)
- 新十両 :平成2年(1990)11月(25歳6ヵ月)
- 最終場所:平成5年(1993)1月(27歳8ヵ月)
- 生涯戦歴:266勝247敗/513出場(72場所)
- 生涯勝率:51.9%
- 優勝等 :幕下優勝1回
- 十両戦歴:10勝20敗(2場所)勝率:33.3%
出羽鳳 太一
- 四股名 :出羽鳳 太一(でわおおとり たいち)
- 最高位 :十両10枚目
- 出身地 :大阪府大阪市東住吉区
- 本 名 :松本 太一
- 生年月日:昭和60年(1985)11月22日
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :松本⇒出羽鳳
- 初土俵 :平成16年(2004)3月(18歳4ヵ月)
- 新十両 :平成18年(2006)5月(20歳6ヵ月)
- 最終場所:平成29年(2017)9月(31歳10ヵ月)
- 生涯戦歴:285勝259敗33休/541出場(80場所)
- 生涯勝率:52.4%
- 優勝等 :幕下同点2回,序ノ口優勝1回
- 十両戦歴:16勝29敗(3場所)勝率:35.6%
明石海 秀昭
- 四股名 :明石海 秀昭(あかしうみ ひであき)
- 最高位 :十両11枚目
- 出身地 :兵庫県明石市
- 本 名 :藤本 秀昭
- 生年月日:昭和15年(1940)2月6日
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :藤本⇒明石海
- 初土俵 :昭和31年(1956)5月(16歳3ヵ月)
- 新十両 :昭和37年(1962)5月(22歳3ヵ月)
- 最終場所:昭和42年(1967)1月(26歳11ヵ月)
- 生涯戦歴:226勝203敗47休/427出場(62場所)
- 生涯勝率:52.7%
- 優勝等 :三段目優勝1回
- 十両戦歴:24勝22敗14休(4場所)勝率:52.2%
常の山 日出男
関脇・鷲羽山の兄で相撲甚句の名人
- 四股名 :常の山 日出男(つねのやま ひでお)
- 最高位 :十両12枚目
- 出身地 :岡山県倉敷市
- 本 名 :鈴木 日出夫
- 生年月日:昭和21年(1946)8月7日
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :鈴木⇒出羽嵐⇒常の山
- 初土俵 :昭和39年(1964)9月(18歳1ヵ月)
- 新十両 :昭和53年(1978)5月(31歳9ヵ月)
- 最終場所:昭和54年(1979)9月(33歳1ヵ月)
- 生涯戦歴:332勝300敗14休/632出場(91場所)
- 生涯勝率:52.5%
- 優勝等 :序ノ口優勝1回
- 十両戦歴:7勝23敗(2場所)勝率:23.3%
福龍岳 茂生
わずか一場所の十両だったが九州場所で錦を飾れた、引退後は世話人に就任
世話人・福龍岳 茂生(出羽海部屋) - 四股名 :福龍岳 茂生(ふくりゅうだけ しげお)
- 最高位 :十両12枚目
- 出身地 :福岡県嘉穂郡嘉穂町
- 本 名 :中尾 茂生
- 生年月日:昭和34年(1959)5月8日(65歳)
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :中尾⇒福緑⇒福龍山⇒福龍岳⇒中尾⇒福龍岳⇒中尾⇒福龍岳
- 初土俵 :昭和50年(1975)3月(15歳10ヵ月)
- 新十両 :昭和62年(1987)11月(28歳6ヵ月)
- 最終場所:平成4年(1992)9月(33歳4ヵ月)
- 生涯戦歴:367勝324敗52休/691出場(106場所)
- 生涯勝率:53.1%
- 優勝等 :幕下優勝1回(同点1),三段目同点1回
- 十両戦歴:5勝10敗(1場所)勝率:33.3%
出羽の郷 秀之
- 四股名 :出羽の郷 秀之(でわのさと ひでゆき)
- 最高位 :十両14枚目
- 出身地 :埼玉県三郷市
- 本 名 :川原 秀之
- 生年月日:昭和45年(1970)11月22日
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :川原⇒出羽の郷
- 初土俵 :昭和61年(1986)5月(15歳6ヵ月)
- 新十両 :平成17年(2005)5月(34歳6ヵ月)
- 最終場所:平成27年(2015)5月(44歳6ヵ月)
- 生涯戦歴:594勝598敗27休/1192出場(174場所)
- 生涯勝率:49.8%
- 優勝等 :なし
- 十両戦歴:3勝12敗(1場所)勝率:20.0%
出羽海部屋の歴代師匠
出羽海部屋の歴代師匠をご紹介いたします。
3代・出羽ノ海
現在の出羽海部屋の開祖
- 四股名 :桂川 立吉(かつらがわ たつきち)最高位:幕下
4代・出羽ノ海 運右エ門
実力はあったが勝負には無欲の大酒飲み。4代出羽ノ海として門下より横綱・常陸山などを輩出。
- 四股名 :常陸山 虎吉(ひたちやま とらきち)
- 最高位 :前頭筆頭
- 年寄名跡:
4代出羽ノ海 - 出身地 :茨城県水戸市
- 本 名 :五十嵐 虎吉⇒出羽ノ海 虎吉
- 生年月日:嘉永3年(1850)
- 没年月日:大正4年(1915)11月1日(享年65歳)
- 所属部屋:浜風部屋
- 改名歴 :常陸山⇒出羽海⇒出羽ノ海
- 初土俵 :明治6年(1873)4月・序ノ口(23歳)
- 新十両 :明治11年(1878)6月(28歳)
- 新入幕 :明治15年(1882)6月(32歳)
- 最終場所:明治29年(1896)5月(46歳)
- 生涯戦歴:114勝143敗56休35分15預/307出場(37場所)
- 生涯勝率:44.4%
- 優勝等 :なし
- 幕内戦歴:80勝118敗56休25分11預(29場所)勝率:40.4%
- 十両戦歴:34勝25敗10分4預(8場所)勝率:57.6%
5代・出羽ノ海 谷右エ門
茨城県水戸市出身、出羽ノ海部屋の元力士で最高位は横綱。明治後期の相撲黄金時代を築いた「角聖」は一代で部屋を角界一の大部屋へ、国技館建設などにも尽力。
- 四股名 :常陸山 谷右エ門(ひたちやま たにえもん)
- 最高位 :第19代横綱
- 年寄名跡:
5代出羽ノ海 - 出身地 :茨城県水戸市
- 本 名 :市毛 谷⇒市毛 谷右衛門
- 生年月日:明治7年(1874)1月19日
- 没年月日:大正11年(1922)6月19日(享年48歳)
- 所属部屋:入間川⇒出羽ノ海⇒三ツ湊(名古屋)⇒中村(大阪)⇒出羽ノ海部屋
- 改名歴 :御西山⇒常陸山
- 初土俵 :明治25年(1892)6月・序ノ口(18歳5ヵ月)
- 新十両 :明治31年(1898)5月(24歳4ヵ月)
- 新入幕 :明治32年(1899)1月(25歳0ヵ月)
- 新三役 :明治33年(1900)5月(26歳4ヵ月)
- 新大関 :明治34年(1901)5月(27歳4ヵ月)
- 横綱昇進:明治37年(1904)1月(30歳0ヵ月)
- 最終場所:大正3年(1914)5月(40歳4ヵ月)
- 生涯戦歴:159勝15敗131休23分2預/199出場(33場所)
- 生涯勝率:91.4%
- 優勝等 :幕内優勝1回(次点2)優勝相当6回
- 幕内戦歴:150勝15敗131休22分2預(32場所)勝率:90.9%
- 横綱:83勝10敗108休17分2預(22場所)勝率:89.2%
- 大関:37勝3敗9休1分(5場所)勝率:92.5%
- 関脇:15勝1敗2休2分(2場所)勝率:93.8%
- 前頭:15勝1敗12休2分(3場所)勝率:93.8%
- 十両戦歴:9勝0敗1分(1場所)勝率:100.0%
6代・出羽海 梶之助
長崎県諫早市貝津町出身、出羽海部屋の元力士で最高位は小結。小兵ながら俊敏であり、たすき反りや一本背負いなどの奇手に巧みであった。九と書いて「いちじく」の四股名で大阪相撲の土俵に上がり、一軸から国岩へと改めたころには、東京相撲で活躍していた荒岩と並んで「東西の両岩」と称された。
明治36年(1903)春場所に東上して両國と改名。太刀山に強く、4勝4敗と互角の成績を残す。性格は温厚で頭脳明快。引退後は入間川部屋を創設。また5代出羽ノ海の常陸山が亡くなると出羽ノ海部屋を引き継いた。このとき偉大な先代に敬意を表して「ノ」の字を外した出羽海を名乗る。持前の行動力を活かして部屋の隆盛につとめ、角界繁栄に尽くした功績は大きく評価されている。
- 四股名 :両國 梶之助(りょうごく かじのすけ)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:
12代入間川 ⇒6代出羽海 - 出身地 :長崎県諫早市貝津町
- 本 名 :古川 九八
- 生年月日:明治7年(1874)3月15日
- 没年月日:昭和24年(1949)1月11日(享年74歳)
- 所属部屋:時津風(大阪)⇒不知火(大阪)⇒出羽海部屋
- 改名歴 :九⇒一軸⇒甲⇒国岩⇒両國
- 初土俵 :明治36年(1903)1月・幕内格付出(28歳10ヵ月)
- 新入幕 :明治36年(1903)1月・幕内格付出(28歳10ヵ月)
- 新三役 :明治38年(1905)5月(31歳2ヵ月)
- 最終場所:明治45年(1912)1月(37歳10ヵ月)
- 生涯戦歴:48勝48敗69休20分5預/121出場(19場所)
- 生涯勝率:50.0%
- 優勝等 :なし
- 幕内戦歴:48勝48敗69休20分5預(19場所)勝率:50.0%
- 小結:0勝0敗10休(1場所)勝率:0%
- 前頭:48勝48敗59休20分5預(18場所)勝率:50.0%
7代・出羽海 秀光
岡山県岡山市出身、出羽海部屋の元力士で最高位は横綱。華やかな投技で人気だった横綱、戦後の混乱期には理事長として敏腕を振るい協会の礎を築く。
- 四股名 :常ノ花 寛市(つねのはな かんいち)
- 最高位 :第31代横綱
- 年寄名跡:9代藤島⇒
7代出羽海 - 出身地 :岡山県岡山市
- 本 名 :山野辺 寛一
- 生年月日:明治29年(1896)11月23日
- 没年月日:昭和35年(1960)11月28日(享年64歳)
- 所属部屋:出羽海部屋
- 初土俵 :明治43年(1910)1月(13歳2ヵ月)
- 新十両 :大正4年(1915)6月(18歳7ヵ月)
- 新入幕 :大正6年(1917)5月(20歳6ヵ月)
- 新三役 :大正8年(1919)1月(22歳2ヵ月)
- 新大関 :大正9年(1920)5月(23歳6ヵ月)
- 横綱昇進:大正13年(1924)5月(27歳6ヵ月)
- 最終場所:昭和5年(1930)10月(33歳11ヵ月)
- 生涯戦歴:263勝81敗66休8分10預/361出場(49場所)
- 生涯勝率:76.5%
- 優勝等 :幕内優勝10回(次点4),十両優勝1回
- 幕内戦歴:221勝58敗66休8分6預(34場所)勝率:79.2%
- 横綱:131勝31敗52休3分1預(20場所)勝率:80.9%
- 大関:52勝13敗10休4分2預(8場所)勝率:80.0%
- 関脇:19勝6敗2休1分2預(3場所)勝率:76.0%
- 前頭:19勝8敗2休1預(3場所)勝率:70.4%
- 十両戦歴:14勝8敗2預(4場所)勝率:63.6%
8代・出羽海 喜偉
頭脳明晰で「角界の代議士」と呼ばれた弁舌の持ち主、第4代相撲協会理事長も務める
- 四股名 :出羽ノ花 國市(でわのはな くにいち)
- 最高位 :前頭筆頭
- 年寄名跡:13代武蔵川⇒
8代出羽海 ⇒13代武蔵川 - 出身地 :石川県小松市
- 本 名 :駒澤 國一⇒市川 國一
- 生年月日:明治42年(1909)3月1日
- 没年月日:昭和62年(1987)5月30日(享年78歳)
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :出羽ノ子⇒出羽ノ花
- 初土俵 :大正14年(1925)1月(15歳10ヵ月)
- 新十両 :昭和5年(1930)5月(21歳2ヵ月)
- 新入幕 :昭和7年(1932)2月(22歳11ヵ月)
- 最終場所:昭和15年(1940)5月(31歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:96勝104敗47休/199出場(24場所)
- 生涯勝率:48.0%
- 優勝等 :なし
- 幕内戦歴:68勝77敗47休(16場所)勝率:46.9%
- 十両戦歴:28勝27敗(6場所)勝率:50.9%
9代・出羽海 智敬
部屋では「不許分家独立」の不文律を取り払い、理事長としては改革案を掲げて孤軍奮闘
- 四股名 :佐田の山 晋松(さだのやま しんまつ)
- 最高位 :第50代横綱
- 年寄名跡:
9代出羽海 ⇒12代境川⇒13代中立 - 出身地 :長崎県南松浦郡有川町
- 本 名 :佐々田 晋松⇒市川 晋松
- 生年月日:昭和13年(1938)2月18日
- 没年月日:平成29年(2017)4月27日(享年79歳)
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :佐々田⇒佐田ノ山⇒佐田の山⇒佐田乃山⇒佐田の山
- 初土俵 :昭和31年(1956)1月(17歳11ヵ月)
- 新十両 :昭和35年(1960)3月(22歳1ヵ月)
- 新入幕 :昭和36年(1961)1月(22歳11ヵ月)
- 新三役 :昭和36年(1961)9月(23歳7ヵ月)
- 新大関 :昭和37年(1962)5月(24歳3ヵ月)
- 横綱昇進:昭和40年(1965)3月(27歳1ヵ月)
- 最終場所:昭和43年(1968)3月(30歳1ヵ月)
- 生涯戦歴:591勝251敗61休/837出場(71場所)
- 生涯勝率:70.2%
- 優勝等 :幕内優勝6回(同点3・次点7)
- 成 績 :殊勲賞1回,敢闘賞1回,技能賞1回,金星2個
- 幕内戦歴:435勝164敗61休(44場所)勝率:72.6%
- 横綱:188勝64敗33休(19場所)勝率:74.6%
- 大関:176勝66敗13休(17場所)勝率:72.7%
- 関脇:38勝22敗(4場所)勝率:63.3%
- 前頭:33勝12敗15休(4場所)勝率:73.3%
- 十両戦歴:47勝28敗(5場所)勝率:62.7%
10代・出羽海 義和
岡山県倉敷市出身、出羽海部屋の元力士で最高位は関脇。小柄ながらも土俵狭しと暴れまくって大いに土俵を沸かせた。
- 四股名 :鷲羽山 佳和(わしゅうやま よしかず)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:11代境川⇒
10代出羽海 ⇒15代高崎 - 出身地 :岡山県倉敷市
- 本 名 :鈴木 佳員⇒石田 佳員
- 生年月日:昭和24年(1949)4月2日
- 所属部屋:出羽海部屋
- 初土俵 :昭和42年(1967)3月(17歳11ヵ月)
- 新十両 :昭和47年(1972)7月(23歳3ヵ月)
- 新入幕 :昭和48年(1973)5月(24歳1ヵ月)
- 新三役 :昭和51年(1976)3月(26歳11ヵ月)
- 最終場所:昭和60年(1985)11月(36歳7ヵ月)
- 生涯戦歴:699勝650敗83休/1345出場(113場所)
- 生涯勝率:51.8%
- 優勝等 :幕内次点2回,十両優勝3回,幕下同点1回,序ノ口同点1回
- 成 績 :敢闘賞3回,技能賞5回,金星2個
- 幕内戦歴:319勝353敗63休(49場所)勝率:47.5%
- 関脇:16勝29敗(3場所)勝率:35.6%
- 小結:16勝14敗(2場所)勝率:53.3%
- 前頭:287勝310敗63休(44場所)勝率:48.1%
- 十両戦歴:256勝209敗15休(32場所)勝率:55.1%
11代・出羽海 昭和
千葉県市川市出身、出羽海部屋の元力士で最高位は前頭2枚目。父は速攻の技能力士だった元関脇・小城ノ花で弟は元小結の小城錦(中立親方)。三段目の頃に父の四股名を継ぎ、腰の回転のよい鋭い上手投げで番付を駆け上がった。しかし同部屋同年齢で新十両、新入幕も同じだった龍興山の急逝により意気消沈。大成を期待されていたが三役へは届かなかった。引退後は部屋付き親方を経て出羽海部屋を継承、名門復活へと意欲をみせる。
11代・出羽海 昭和 - 四股名 :小城ノ花 昭和(おぎのはな あきかず)
- 最高位 :前頭2枚目
- 年寄名跡:準年寄・小城乃花⇒14代高崎⇒
11代出羽海 - 出身地 :千葉県市川市
- 本 名 :小岩井 昭和
- 生年月日:昭和42年(1967)11月18日
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :小岩井⇒小城ノ花⇒小城乃花
- 初土俵 :昭和58年(1983)7月(15歳8ヵ月)
- 新十両 :平成元年(1989)7月(21歳8ヵ月)
- 新入幕 :平成2年(1990)1月(22歳2ヵ月)
- 最終場所:平成10年(1998)7月(30歳8ヵ月)
- 生涯戦歴:540勝491敗38休/1027出場(91場所)
- 生涯勝率:52.4%
- 優勝等 :十両優勝4回(同点1),幕下優勝1回,序ノ口同点1回
- 幕内戦歴:169勝216敗5休(26場所)勝率:43.9%
- 十両戦歴:237勝182敗15休(29場所)勝率:56.6%
現役の出羽海部屋力士の最新情報はこちら
ここまでは過去から現在までの出羽海部屋所属力士をご紹介してきましたが、出羽海部屋の現役力士の最新番付や成績を知りたい方の為にもとっておきの記事をご用意しています。相撲観戦と予習におススメです!
[/cot]
出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。
おすすめの記事をご紹介
ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。
ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。
当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。
地方巡業日程はこちら
力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。