高砂部屋の力士一覧!過去から現在、高砂部屋の主な関取を網羅しました-Part4

この記事の目次

高砂部屋の十両

泉州山 喜裕

  • 四股名 :泉州山 喜裕(せんしゅうやま よしひろ)
  • 最高位 :十両筆頭
  • 出身地 :大阪府堺市
  • 本 名 :佐藤 喜裕
  • 生年月日:昭和50年(1975)9月1日
  • 所属部屋:高砂部屋
  • 改名歴 :佐藤⇒諏訪錦⇒泉州山
  • 初土俵 :平成4年(1992)5月(16歳8ヵ月)
  • 新十両 :平成12年(2000)5月(24歳8ヵ月)
  • 最終場所:平成19年(2007)1月(31歳4ヵ月)
  • 生涯戦歴:412勝405敗7休/817出場(89場所)
  • 生涯勝率:50.4%
  • 優勝等 :なし
  • 十両戦歴:180勝210敗(26場所)勝率:46.2%

大戸崎 祐慈朗

  • 四股名 :大戸崎 祐慈朗(おおとざき ゆうじろう)
  • 最高位 :十両2枚目
  • 出身地 :秋田県秋田市
  • 本 名 :棚谷 勇治
  • 生年月日:昭和4年(1929)4月24日
  • 所属部屋:高砂部屋
  • 改名歴 :羽後湊⇒大土崎⇒大戸崎
  • 初土俵 :昭和24年(1949)5月(20歳1ヵ月)
  • 新十両 :昭和28年(1953)9月(24歳5ヵ月)
  • 最終場所:昭和33年(1958)11月(29歳7ヵ月)
  • 生涯戦歴:274勝261敗8休1分/535出場(38場所)
  • 生涯勝率:51.2%
  • 優勝等 :序二段優勝1回
  • 十両戦歴:167勝184敗8休1分(24場所)勝率:47.6%

前田花 英介

  • 四股名 :前田花 英介(まえだはな えいすけ)
  • 最高位 :十両4枚目
  • 出身地 :岩手県下閉伊郡山田町
  • 本 名 :田畑 友彦
  • 生年月日:昭和15年(1940)10月6日
  • 所属部屋:高砂部屋
  • 改名歴 :田畑⇒陸中山⇒宮潮⇒前田花⇒田畑⇒前田花
  • 初土俵 :昭和31年(1956)9月(15歳11ヵ月)
  • 新十両 :昭和39年(1964)9月(23歳11ヵ月)
  • 最終場所:昭和43年(1968)9月(27歳11ヵ月)
  • 生涯戦歴:302勝279敗3休/580出場(71場所)
  • 生涯勝率:52.0%
  • 優勝等 :なし
  • 十両戦歴:56勝76敗3休(9場所)勝率:42.4%

剛堅 大二朗

  • 四股名 :剛堅 大二朗(ごうけん だいじろう)
  • 最高位 :十両5枚目
  • 出身地 :兵庫県伊丹市
  • 本 名 :森田 耕平
  • 生年月日:昭和39年(1964)6月26日
  • 所属部屋:高砂部屋
  • 改名歴 :森田⇒朝ノ竜⇒森田⇒剛堅
  • 初土俵 :昭和55年(1980)9月(16歳3ヵ月)
  • 新十両 :平成元年(1989)11月(25歳5ヵ月)
  • 最終場所:平成7年(1995)1月(30歳7ヵ月)
  • 生涯戦歴:318勝269敗71休/585出場(87場所)
  • 生涯勝率:54.2%
  • 優勝等 :幕下同点2回
  • 十両戦歴:37勝43敗25休(7場所)勝率:46.3%

熊翁 博

  • 四股名 :熊翁 博(くまおう ひろし)
  • 最高位 :十両5枚目
  • 出身地 :埼玉県熊谷市
  • 本 名 :佐藤 洋之
  • 生年月日:昭和40年(1965)10月2日
  • 所属部屋:高砂部屋
  • 改名歴 :佐藤⇒高見洋⇒熊翁
  • 初土俵 :昭和56年(1981)3月(15歳5ヵ月)
  • 新十両 :平成2年(1990)3月(24歳5ヵ月)
  • 最終場所:平成6年(1994)3月(28歳5ヵ月)
  • 生涯戦歴:328勝328敗10休/655出場(79場所)
  • 生涯勝率:50.0%
  • 優勝等 :幕下優勝1回
  • 十両戦歴:98勝125敗2休(15場所)勝率:43.9%

皇牙 都嵯

朝青龍の横綱時代に関取ながら弓取り式を努めた

  • 四股名 :皇牙 都嵯(おうが とさ)
  • 最高位 :十両6枚目
  • 出身地 :福岡県直方市
  • 本 名 :森安 篤
  • 生年月日:昭和52年(1977)10月22日
  • 所属部屋:高砂部屋
  • 改名歴 :森安⇒皇牙
  • 初土俵 :平成5年(1993)3月(15歳5ヵ月)
  • 新十両 :平成18年(2006)5月(28歳7ヵ月)
  • 最終場所:平成19年(2007)5月(29歳7ヵ月)
  • 生涯戦歴:329勝307敗/636出場(85場所)
  • 生涯勝率:51.7%
  • 優勝等 :十両同点1回,幕下同点1回
  • 十両戦歴:42勝48敗(6場所)勝率:46.7%

太刀光 昭洋

  • 四股名 :太刀光 昭洋(たちひかり あきひろ)
  • 最高位 :十両7枚目
  • 出身地 :山口県下関市
  • 本 名 :小戸 昭洋
  • 生年月日:昭和18年(1943)5月19日
  • 出身大学:拓殖大学
  • 所属部屋:高砂部屋
  • 改名歴 :小戸⇒太刀光
  • 初土俵 :昭和41年(1966)1月・幕下50番付外(22歳8ヵ月)
  • 新十両 :昭和45年(1970)3月(26歳10ヵ月)
  • 最終場所:昭和45年(1970)11月(27歳6ヵ月)
  • 生涯戦歴:116勝111敗7休/227出場(30場所)
  • 生涯勝率:51.1%
  • 優勝等 :なし
  • 十両戦歴:19勝26敗(3場所)勝率:42.2%

若筑波 茂

  • 四股名 :若筑波 茂(わかつくば しげる)
  • 最高位 :十両8枚目
  • 出身地 :茨城県土浦市
  • 本 名 :田中 茂
  • 生年月日:昭和31年(1956)10月30日
  • 所属部屋:高砂部屋
  • 改名歴 :田中⇒田中山⇒若筑波
  • 初土俵 :昭和47年(1972)7月(15歳9ヵ月)
  • 新十両 :昭和59年(1984)5月(27歳7ヵ月)
  • 最終場所:昭和62年(1987)1月(30歳3ヵ月)
  • 生涯戦歴:330勝317敗10休/647出場(88場所)
  • 生涯勝率:51.0%
  • 優勝等 :幕下優勝1回
  • 十両戦歴:36勝54敗(6場所)勝率:40.0%

伊予櫻 政行

伊予櫻 政行(いよざくら まさゆき)愛媛県伊予郡松前町出身、高砂部屋の元力士で、最高位は十両11枚目

昭和36年(1961)3月20日生まれ、本名は市来 政行。

昭和51年(1976)3月場所に14歳11ヶ月で初土俵を踏み、昭和63年(1988)3月場所を最後に引退(27歳0ヶ月)。通算73場所中、40場所を勝ち越した(勝ち越し率.548)。

通算成績は262勝234敗16休496出場。生涯勝率.528。

昭和59年(1984)11月場所で新十両昇進、これを機に四股名を伊予櫻と改めた。これは愛媛県出身としては宮ノ花(元前頭12枚目)以来23年ぶりの関取誕生となった。しかし残念ながら1場所で幕下へと陥落。引退後は高砂部屋で若者頭に就任した。

若者頭
伊予櫻 政行(高砂部屋)
四股名
伊予櫻 政行(いよざくら まさゆき)
最高位
十両11枚目
出身地
愛媛県伊予郡松前町
本名
市来 政行
生年月日
昭和36年(1961)3月20日(63歳)
所属部屋
高砂部屋
改名歴
市来 政行 → 伊予櫻 政行
初土俵
昭和51年(1976)3月 前相撲(14歳11ヶ月)
新十両
昭和59年(1984)11月(所要52場所)
23歳7ヶ月(初土俵から8年8ヶ月)
最終場所
昭和63年(1988)3月(27歳0ヶ月)
大相撲歴
73場所(12年0ヶ月)
通算成績
262勝234敗16休496出場(勝率.528)
通算73場所
勝ち越し40場所(勝ち越し率.548)
優勝等
優勝無し
十両戦歴
2勝13敗0休15出場(勝率.133)
在位1場所(在位率.014)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
幕下以下歴
260勝221敗16休481出場(勝率.541)
在位72場所(在位率.986)
勝ち越し40場所(勝ち越し率.556)


梅の里 昭二

  • 四股名 :梅の里 昭二(うめのさと しょうじ)
  • 最高位 :十両13枚目
  • 出身地 :茨城県水戸市
  • 本 名 :小泉 昭二
  • 生年月日:昭和39年(1964)5月3日
  • 所属部屋:高砂部屋
  • 改名歴 :梅の里⇒梅乃里
  • 初土俵 :昭和55年(1980)3月(15歳10ヵ月)
  • 新十両 :平成5年(1993)7月(29歳2ヵ月)
  • 最終場所:平成13年(2001)1月(36歳8ヵ月)
  • 生涯戦歴:439勝404敗40休1分/843出場(126場所)
  • 生涯勝率:52.1%
  • 優勝等 :序二段優勝1回,序ノ口同点1回
  • 十両戦歴:5勝10敗(1場所)勝率:33.3%

高砂部屋の歴代師匠

高砂部屋の歴代師匠をご紹介いたします。

初代・高砂 浦五郎

初代高見山 大五郎であり初代高砂として高砂部屋を興した。角界の革命児で相撲界の近代化に貢献。相撲会所の腐敗に異を唱えるも明治6年11月場所前に除名処分となり名古屋で高砂改正組を組織、のちに和解して合併すると力士の待遇改善など改革を推し進めた

  • 四股名 :高砂 浦五郎(たかさご うらごろう)
  • 最高位 :前頭筆頭
  • 年寄名跡:初代高砂
  • 出身地 :千葉県東金市
  • 本 名 :山崎 伊之助⇒今井 伊之助⇒山崎 伊之助 (浦五郎)
  • 生年月日:天保9年(1838)11月20日
  • 没年月日:明治33年(1900)4月8日(享年61歳)
  • 所属部屋:阿武松⇒千賀ノ浦部屋
  • 改名歴 :高見山大五郎⇒高砂
  • 初土俵 :文久3年(1863)7月・序ノ口(24歳8ヵ月)
  • 新十両 :明治元年(1868)6月(29歳7ヵ月)
  • 新入幕 :明治2年(1869)11月(31歳0ヵ月)
  • 最終場所:明治6年(1873)12月(35歳1ヵ月)
  • 生涯戦歴:51勝22敗19休5分1預/79出場(11場所)
  • 生涯勝率:69.9%
  • 優勝等 :なし
  • 幕内戦歴:40勝17敗19休4分(8場所)勝率:70.2%
  • 十両戦歴:11勝5敗1分1預(3場所)勝率:68.8%

2代・高砂 浦五郎

同郷の初代高砂の弟子で高砂改正組では角界の改革に奔走、帰参後は横綱梅ケ谷を破るなど活躍した

  • 四股名 :高見山 宗五郎(たかみやま そうごろう)
  • 最高位 :関脇
  • 年寄名跡:5代阿武松⇒2代高砂
  • 出身地 :千葉県山武郡
  • 本 名 :今関 宗次郎
  • 生年月日:嘉永4年(1851)2月10日
  • 没年月日:大正3年(1914)7月4日(享年63歳)
  • 所属部屋:高砂部屋
  • 改名歴 :響矢⇒高見山⇒阿武松
  • 初土俵 :明治11年(1878)5月・幕内格付出(27歳4ヵ月)
  • 新入幕 :明治11年(1878)5月(27歳4ヵ月)
  • 新三役 :明治15年(1882)1月(30歳11ヵ月)
  • 最終場所:明治22年(1889)5月(38歳3ヵ月)
  • 生涯戦歴:65勝59敗71休26分9預/159出場(23場所)
  • 生涯勝率:52.4%
  • 優勝等 :優勝相当1回
  • 幕内戦歴:65勝59敗71休26分9預(23場所)勝率:52.4%
  •   関脇:4勝4敗1休1預(1場所)勝率:50.0%
  •   小結:7勝7敗8休6分2預(3場所)勝率:50.0%
  •   前頭:54勝48敗62休20分6預(19場所)勝率:52.9%

3代・高砂 浦五郎

愛媛県西条市朔日市出身、高砂部屋の元力士で最高位は大関。8代佐ノ山(元大関・初代朝潮)の弟子。朝嵐の四股名で入幕し、のちに朝潮を名乗った。古武士を思わせる風貌で土俵態度も立派であり、「右差し五万石」と称されるほどに右を差すと強かった。大正3年(1914)夏場所9日目には無敵を誇った横綱・太刀山と右四つの大相撲を演じ、熱戦の末に胴体で倒れて預かりとなった。これが評価されて場所後に大関へと昇進。

前年に勃発していた高砂部屋の後継者争いでは弟弟子だった綾川と対立、裁判にまで発展するもこれに勝利し二枚鑑札で高砂を襲名している。

引退後は3代高砂として部屋の経営に専念、横綱・男女ノ川や前田山らを育て上げた。協会取締としても重責を担ったが、昭和7年(1932)の春秋園事件の責任を取って取締を辞した。

  • 四股名 :朝潮 太郎(2代)(あさしお たろう)
  • 最高位 :大関
  • 年寄名跡:3代高砂
  • 出身地 :愛媛県西条市朔日市
  • 本 名 :薦田 長吉⇒坪井 長吉
  • 生年月日:明治12年(1879)4月19日
  • 没年月日:昭和36年(1961)4月30日(享年82歳)
  • 所属部屋:高砂⇒佐ノ山⇒高砂部屋
  • 改名歴 :朝嵐⇒朝汐⇒朝潮
  • 初土俵 :明治34年(1901)5月・新序(22歳1ヵ月)
  • 新十両 :明治39年(1906)1月(26歳9ヵ月)
  • 新入幕 :明治40年(1907)1月(27歳9ヵ月)
  • 新三役 :明治42年(1909)1月(29歳9ヵ月)
  • 新大関 :大正4年(1915)1月(35歳9ヵ月)
  • 最終場所:大正8年(1919)5月(40歳1ヵ月)
  • 生涯戦歴:111勝67敗66休26分7預/211出場(28場所)
  • 生涯勝率:62.4%
  • 優勝等 :なし
  • 幕内戦歴:98勝64敗66休25分7預(26場所)勝率:60.5%
  •   大関:28勝13敗56休2分1預(10場所)勝率:68.3%
  •   関脇:21勝16敗5休5分3預(5場所)勝率:56.8%
  •   小結:12勝10敗1休5分2預(3場所)勝率:54.5%
  •   前頭:37勝25敗4休13分1預(8場所)勝率:59.7%
  • 十両戦歴:13勝3敗1分(2場所)勝率:81.3%

4代・高砂 浦五郎

前田山 英五郎(まえだやま えいごろう)愛媛県西宇和郡出身、高砂部屋の元力士で、最高位は第39代横綱

昭和4年(1929)1月場所に14歳8ヶ月で初土俵を踏み、昭和24年(1949)10月場所を最後に引退(35歳5ヶ月)。

通算成績は306勝153敗73休451出場。生涯勝率.667。通算52場所中、33場所を勝ち越した(勝ち越し率.660)。

主な成績は幕内優勝1回(同点1,次点2),十両優勝1回幕下優勝1回

本名は萩森 金松。大正3年(1914)5月4日生まれ。昭和46年(1971)8月17日逝去(享年57歳)。

休場中の日米野球観戦が問題となり引退勧告、横綱としては短命に終わったが名大関だったとの評価も。

四股名
前田山 英五郎(まえだやま えいごろう)
最高位
第39代横綱
年寄名跡
4代高砂 浦五郎
出身地
愛媛県西宇和郡
本名
萩森 金松
生年月日
大正3年(1914)5月4日
没年月日
昭和46年(1971)8月17日(享年57歳)
所属部屋
高砂部屋
改名歴
喜木山 → 佐田岬 英五郎 → 前田山 英五郎
初土俵
昭和4年(1929)1月 前相撲(14歳8ヶ月)
新十両
昭和9年(1934)1月(所要19場所)
19歳8ヶ月(初土俵から5年0ヶ月)
新入幕
昭和12年(1937)1月(所要25場所)
22歳8ヶ月(初土俵から8年0ヶ月)
新小結
昭和13年(1938)1月(所要27場所)
23歳8ヶ月(初土俵から9年0ヶ月)
新大関
昭和13年(1938)5月(所要28場所)
24歳0ヶ月(初土俵から9年4ヶ月)
横綱昇進
昭和22年(1947)11月(所要46場所)
33歳5ヶ月(初土俵から18年10ヶ月)
最終場所
昭和24年(1949)10月(35歳5ヶ月)
大相撲歴
52場所(20年9ヶ月)
通算成績
306勝153敗73休451出場(勝率.667)
通算52場所
勝ち越し33場所(勝ち越し率.660)
優勝等
幕内優勝1回(同点1,次点2),十両優勝1回幕下優勝1回
幕内戦歴
206勝104敗39休303出場(勝率.665)
在位27場所(在位率.519)
勝ち越し20場所(勝ち越し率.741)
横綱戦歴
24勝27敗25休46出場(勝率.471)
在位6場所(在位率.115)
勝ち越し2場所(勝ち越し率.333)
大関戦歴
155勝67敗14休220出場(勝率.698)
在位18場所(在位率.346)
勝ち越し15場所(勝ち越し率.833)
小結戦歴
11勝2敗0休13出場(勝率.846)
在位1場所(在位率.019)
勝ち越し1場所(勝ち越し率1.000)
前頭戦歴
16勝8敗0休24出場(勝率.667)
在位2場所(在位率.038)
勝ち越し2場所(勝ち越し率1.000)
十両戦歴
18勝4敗11休22出場(勝率.818)
在位3場所(在位率.058)
勝ち越し2場所(勝ち越し率.667)
関取戦歴
224勝108敗50休325出場(勝率.675)
在位30場所(在位率.577)
勝ち越し22場所(勝ち越し率.733)
幕下以下歴
82勝45敗23休126出場(勝率.646)
在位20場所(在位率.385)
勝ち越し11場所(勝ち越し率.550)


5代・高砂 浦五郎

鹿児島県大島郡徳之島町出身、高砂部屋の元力士。最高位は横綱。太い眉毛と胸毛がトレードマーク、横綱昇進後は脊椎分離症に悩まされた。引退後は部屋を継承し4代朝潮や小錦、水戸泉らを育てた。

  • 四股名 :朝汐 太郎(3代)(あさしお たろう)
  • 最高位 :第46代横綱
  • 年寄名跡:横綱5年・朝潮⇒13代振分5代高砂
  • 出身地 :鹿児島県大島郡徳之島町(出生地は兵庫県神戸市)
  • 本 名 :米川 文敏
  • 生年月日:昭和4年(1929)11月13日
  • 没年月日:昭和63年(1988)10月23日(享年58歳)
  • 所属部屋:高砂部屋
  • 改名歴 :米川⇒朝潮⇒朝汐⇒朝潮
  • 初土俵 :昭和23年(1948)10月・新序(18歳11ヵ月)
  • 新十両 :昭和25年(1950)9月(20歳10ヵ月)
  • 新入幕 :昭和26年(1951)1月(21歳2ヵ月)
  • 新三役 :昭和28年(1953)1月(23歳2ヵ月)
  • 新大関 :昭和32年(1957)5月(27歳6ヵ月)
  • 横綱昇進:昭和34年(1959)5月(29歳6ヵ月)
  • 最終場所:昭和37年(1962)1月(32歳2ヵ月)
  • 生涯戦歴:501勝270敗101休/766出場(59場所)
  • 生涯勝率:65.0%
  • 優勝等 :幕内優勝5回(次点3),十両優勝1回
  • 成 績 :殊勲賞4回,金星7個
  • 幕内戦歴:431勝248敗101休(52場所)勝率:63.5%
  •   横綱:102勝58敗95休(17場所)勝率:63.8%
  •   大関:117勝42敗6休(11場所)勝率:73.6%
  •   関脇:94勝56敗(10場所)勝率:62.7%
  •   小結:47勝43敗(6場所)勝率:52.2%
  •   前頭:71勝49敗(8場所)勝率:59.2%
  • 十両戦歴:14勝1敗(1場所)勝率:93.3%

6代・高砂 浦五郎

相撲は激しかったが穏やかな性格とその風貌から「平和ちゃん」と親しまれていた

  • 四股名 :富士錦 猛光(ふじにしき たけみつ)
  • 最高位 :小結
  • 年寄名跡:6代西岩⇒14代尾上⇒6代高砂⇒12代若松
  • 出身地 :山梨県甲府市
  • 本 名 :渡辺 章⇒一宮 章
  • 生年月日:昭和12年(1937)3月18日
  • 没年月日:平成15年(2003)12月17日(享年66歳)
  • 所属部屋:高砂部屋
  • 改名歴 :渡辺⇒冨士錦⇒富士錦
  • 初土俵 :昭和28年(1953)3月(16歳0ヵ月)
  • 新十両 :昭和33年(1958)3月(21歳0ヵ月)
  • 新入幕 :昭和34年(1959)1月(21歳10ヵ月)
  • 新三役 :昭和35年(1960)3月(23歳0ヵ月)
  • 最終場所:昭和43年(1968)11月(31歳8ヵ月)
  • 生涯戦歴:574勝559敗5休/1132出場(86場所)
  • 生涯勝率:50.7%
  • 優勝等 :幕内優勝1回(次点2),十両同点1回,幕下優勝1回
  • 成 績 :殊勲賞2回,敢闘賞4回,技能賞1回,金星7個
  • 幕内戦歴:414勝466敗5休(59場所)勝率:47.0%
  •   小結:58勝87敗5休(10場所)勝率:40.0%
  •   前頭:356勝379敗(49場所)勝率:48.4%
  • 十両戦歴:61勝29敗(6場所)勝率:67.8%

7代・高砂 浦五郎

近大で2年連続アマチュア横綱と学生横綱を獲得し高砂部屋に入門、その風貌と話術で人気力士となりCMにも起用された。引退後は若松部屋継承の後、高砂部屋を継ぐことに。

令和2年11月26日付で17代錦島(元関脇・朝赤龍)と名跡を交換し18代錦島として部屋付き親方になった。

  • 18代・錦島 太郎
  • 四股名 :朝潮 太郎(4代)(あさしお たろう)
  • 最高位 :大関
  • 年寄名跡:15代山響⇒11代若松7代高砂⇒18代錦島
  • 出身地 :高知県室戸市
  • 本 名 :長岡 末弘
  • 生年月日:昭和30年(1955)12月9日(68歳)
  • 出身高校:高知小津高校
  • 出身大学:近畿大学
  • 所属部屋:高砂部屋
  • 改名歴 :長岡⇒朝汐⇒朝潮
  • 初土俵 :昭和53年(1978)3月・幕下60付出(22歳3ヵ月)
  • 新十両 :昭和53年(1978)7月(22歳7ヵ月)
  • 新入幕 :昭和53年(1978)11月(22歳11ヵ月)
  • 新三役 :昭和55年(1980)5月(24歳5ヵ月)
  • 新大関 :昭和58年(1983)5月(27歳5ヵ月)
  • 最終場所:平成元年(1989)3月(33歳3ヵ月)
  • 生涯戦歴:564勝382敗43休/943出場(67場所)
  • 生涯勝率:59.6%
  • 優勝等 :幕内優勝1回(同点3・次点1),十両同点1回,幕下優勝1回
  • 成 績 :殊勲賞10回,敢闘賞3回,技能賞1回,金星5個
  • 幕内戦歴:531勝371敗43休(63場所)勝率:58.9%
  •   大関:294勝203敗43休(36場所)勝率:59.2%
  •   関脇:82勝53敗(9場所)勝率:60.7%
  •   小結:44勝16敗(4場所)勝率:73.3%
  •   前頭:111勝99敗(14場所)勝率:52.9%
  • 十両戦歴:20勝10敗(2場所)勝率:66.7%

8代・高砂 浦五郎

朝赤龍 太郎(あさせきりゅう たろう)モンゴル・ウランバートル市出身、若松~高砂部屋の元力士で、最高位は関脇

平成12年(2000)1月場所に18歳5ヶ月で初土俵を踏み、平成29年(2017)3月場所を最後に引退(35歳7ヶ月)(※番付上は平成29年5月場所が最後)

通算成績は687勝679敗36休1361出場。生涯勝率.503。通算103場所中、51場所を勝ち越した(勝ち越し率.500)。

主な成績は幕内次点2回,十両優勝1回序二段優勝1回殊勲賞1回,敢闘賞1回,技能賞2回

昭和56年(1981)8月7日生まれ。本名はバダルチ・ダシニャム(日本名同じ)。

第68代横綱・朝青龍とともに明徳義塾高へ相撲留学。十両からの陥落により138年続いた高砂部屋関取在位記録が途絶えたことを、誰よりも悔しがった。平成29年(2017)4月に日本国籍を取得(日本名はモンゴル名と同じ)。

令和2年(2020)11月26日付で8代高砂を襲名。

年寄
8代高砂 浦五郎
四股名
朝赤龍 太郎(あさせきりゅう たろう)
最高位
関脇
年寄名跡
17代錦島 太郎 → 8代高砂 浦五郎
出身地
モンゴル・ウランバートル市
本名
バダルチ・ダシニャム → バダルチ・ダシニャム(日本国籍)
生年月日
昭和56年(1981)8月7日(43歳)
出身高校
明徳義塾高校
所属部屋
若松~高砂部屋
改名歴
朝赤龍 太郎
初土俵
平成12年(2000)1月 前相撲(18歳5ヶ月)
新十両
平成14年(2002)7月(所要15場所)
20歳11ヶ月(初土俵から2年6ヶ月)
新入幕
平成15年(2003)3月(所要19場所)
21歳7ヶ月(初土俵から3年2ヶ月)
新小結
平成18年(2006)7月(所要39場所)
24歳11ヶ月(初土俵から6年6ヶ月)
新関脇
平成19年(2007)9月(所要46場所)
26歳1ヶ月(初土俵から7年8ヶ月)
最終場所
平成29年(2017)3月(35歳7ヶ月)※番付上は平成29年5月場所
大相撲歴
103場所(17年2ヶ月)
通算成績
687勝679敗36休1361出場(勝率.503)
通算103場所
勝ち越し51場所(勝ち越し率.500)
優勝等
幕内次点2回,十両優勝1回序二段優勝1回
受賞・金星
殊勲賞1回,敢闘賞1回,技能賞2回
幕内戦歴
410勝442敗33休848出場(勝率.481)
在位59場所(在位率.573)
勝ち越し26場所(勝ち越し率.441)
三役戦歴
22勝41敗12休62出場(勝率.349)
在位5場所(在位率.049)
勝ち越し1場所(勝ち越し率.200)
関脇戦歴
11勝19敗0休30出場(勝率.367)
在位2場所(在位率.019)
勝ち越し1場所(勝ち越し率.500)
小結戦歴
11勝22敗12休32出場(勝率.333)
在位3場所(在位率.029)
勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
前頭戦歴
388勝401敗21休786出場(勝率.492)
在位54場所(在位率.524)
勝ち越し25場所(勝ち越し率.463)
十両戦歴
203勝199敗3休401出場(勝率.505)
在位27場所(在位率.262)
勝ち越し13場所(勝ち越し率.481)
関取戦歴
613勝641敗36休1249出場(勝率.489)
在位86場所(在位率.835)
勝ち越し39場所(勝ち越し率.453)
幕下以下歴
74勝38敗0休112出場(勝率.661)
在位16場所(在位率.155)
勝ち越し12場所(勝ち越し率.750)


現役の高砂部屋力士の最新情報はこちら

ここまでは過去から現在までの高砂部屋の主な力士たちをご紹介してきましたが、高砂部屋の現役力士の最新番付や成績を知りたい方の為に最適な記事もご用意しています。相撲観戦と予習におススメです!


[/cot]

出身地別、力士別、初土俵別など様々な方法で力士データをまとめています。

おすすめの記事をご紹介

ここからは当サイトのおすすめ記事をご紹介します。

ネットでの大相撲観戦といえばAbemaTV!「AbemaTV」での視聴方法について解説しています。序ノ口から結びの一番まで完全無料生中継!ぜひ確認してみてください。

当サイトのいろんな記事へのリンクをまとめたナビゲーションページです。

地方巡業日程はこちら

力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。

カテゴリー : 高砂一門

公開日:2018-07-21
投稿者:レイ

2 thoughts on “高砂部屋の力士一覧!過去から現在、高砂部屋の主な関取を網羅しました

  1. 匿名

    朝嵐大三郎は、福井県出身ではなく、大阪じゃないでしょうか?

    返信
    1. レイ 投稿作成者

      大変失礼いたしました。
      ご指摘の通り、朝嵐関は大阪府大阪市生野区出身が正しかったです。
      さっそく情報は修正させて頂きました。
      今回は申し訳ありませんでした。
      そして、ご指摘頂きまして、ありがとうございました。

      返信

コメントはお気軽にどうぞ

※当サイトは個人が運営するサイトであり、日本相撲協会及び、各相撲部屋とは関連がないことをご了承ください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※当サイトは個人が運営するサイトです。