この番付表には観戦の時に欲しいと思う情報が盛りだくさんに詰め込んでいます。
相撲観戦の際に疑問に思ったことをすぐに調べられます!また、各段ごとにご用意しておりますので、相撲観戦のお供にどうぞ。
平成31年(2019)1月13日~1月27日
両国国技館(東京)
この記事の目次
十両力士の情報
十両優勝
東十両11枚目 志摩ノ海(木瀬部屋)
成 績 :12勝2敗
出身地 :三重県志摩市出身
本 名:濱口 航洋
生年月日:平成元年(1989)7月11日(29歳)
初土俵 :平成24年(2012)5月(22歳)
引退
東十両12:豪風(秋田)尾車部屋
1/22に引退を表明、年寄押尾川を襲名
休場力士
- 西十両2 :隆の勝(千賀ノ浦)3日目から休場⇒9日目より出場
- 西十両13:常幸龍(木瀬)14日目から休場
再十両
- 西十両12枚目:蒼国来(モンゴル)荒汐部屋
- 東十両14枚目:臥牙丸(ジョージア)木瀬部屋
平成31年1月場所【十両】の番付と成績
番付 (平31.1) | 四股名 | よみ | 平31.1月 場所成績 | 1月場所星取表 | 番付推移 H31.1←11月 | 変動S 3101←3011 | 変動枚数 H31.1←11月 | 番付 (平30.11) | 平30.11月 場所成績 | H30.11月場所星取表 | 番付推移 11←9月 | 変動S 3011←3009 | 変動枚数 11←9月 | 番付 (平30.9) | 平30.9月 場所成績 | 番付推移 9←7月 | 変動S 3009←3007 | 変動枚数 9←7月 | 番付 (平30.7) | 平30.7月 場所成績 | 番付推移 7←5月 | 変動S 3007←3005 | 変動枚数 7←5月 | 番付 (平30.5) | 平30.5月 場所成績 | 番付推移 5←3月 | 変動S 3005←3003 | 変動枚数 5←3月 | 番付 (平30.3) | 平30.3月 場所成績 | 番付推移 3←H.1月 | 変動S 3003←3001 | 変動枚数 3←1月 | 番付 (平30.1) | 平30.1月 場所成績 | 過去6場所 成績 | 過去6場所 勝率 | 2019年 年間成績 | 2019年 年間勝率 | 最高位 | 出身地 | 部屋 | 一門 | 年齢 | 生年月日 | 大相撲歴 | 本名 | 旧所属 | 旧四股名 | 身長(㎝) | 体重(㎏) | BMI | 出身高校 | 出身大学 | 初土俵 | 初土俵 年齢 | 新十両 | 新十両 年齢 | 新入幕 | 新入幕 年齢 | 新三役 | 新三役 年齢 | 大関昇進 | 大関昇進 年齢 | 横綱昇進 | 横綱昇進 年齢 | 優勝 | 三賞・金星 | 通算 勝利数 | 通算 敗数 | 通算 休数 | 出場回数 | 通算 勝率(%) |
---|
※表は横にスクロールします。また、表示件数を切り替えることで上下のスクロールも可能です。項目をクリックすることで表を並べ替えることが出来ます。
番付表の記号等、補足事項はこちらをどうぞ
平成31年1月場所【十両】の星取表
四股名 | 成績 | 番付 | 初日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 中日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 千秋楽 | 出身地 | 部屋 |
---|
本場所チケット情報
大相撲1月場所(令和2年)チケット情報
開催場所:両国国技館(東京都)
一般販売:2019/12/7(土) 10:00~
大相撲3月場所(令和2年)チケット情報
開催場所:エディオンアリーナ大阪 (大阪府)
花相撲公演
日本大相撲トーナメント第四十四回大会
第44回目となる日本大相撲トーナメント大会が2020年2月9日に行われます。
開催日時:令和2年(2020)2月9日(日)
開演時間:11:00
開催場所:両国国技館(東京都)
一般販売:2019/11/10(日) 10:00~
第53回・NHK福祉大相撲
53回目となるNHK福祉大相撲が2020年2月11日(祝)に行われます。
開催日時:令和2年(2020)2月11日(火・祝)
開演時間:13:00(開場12:10)
開催場所:両国国技館(東京都)
一般販売:2019/11/17(日) 10:00~
豪風引退押尾川襲名披露大相撲
平成31年1月場所を最後に現役を引退した元関脇・豪風の引退と押尾川襲名披露の大相撲です。
開催日時:令和2年(2020)2月1日(土)
開催場所:両国国技館(東京都)
販売期間:7/4(木)10:00~
各段番付ページリンク
最新の番付と星取表はこちらです。
最新の十両番付大相撲観戦におすすめの1冊をご紹介。全力士や親方はもちろん、行司さんや呼出さんなどの裏方の方々もすべて顔写真付きで載っている、まさに観戦のお供といえる大相撲力士名鑑です。
おすすめの記事
当サイトのおすすめ記事をご紹介します。
歴代横綱リストはこちら
歴代横綱の詳細なリストです。
相撲部屋ランキング
部屋ごとの勝利数や勝率、勝ち越し力士数などを一覧でご紹介しています。
部屋別、出身地別で力士情報が分かる!
部屋別や出身地別に番付と成績が確認できるページもご用意しています。併せてどうぞ。
2018~2019年に引退した力士をご紹介
引退した力士たちをご紹介します。
平成31年(2019)に引退した力士一覧
平成30年(2018)に引退した力士一覧
相撲の裏方の一覧はこちら
地方巡業日程はこちら
力士や親方、裏方さんたちと間近で触れ合うチャンスは地方巡業です!巡業日程や詳細をご紹介しています。
現役力士褒賞金一覧と関取の推定年収はこちら
現役力士の力士褒賞金、通称「給金」を独自計算により一覧でご紹介、さらに関取の推定年収も一覧表にしてまとめました。
現役力士の力士褒賞金と推定年収一覧! オススメ!
その他おすすめ
- ⇒大関とはどんな地位?歴代大関の一覧と共に解説 オススメ!