この記事の目次
この記事の目次
青森出身の関脇
綾川 五郎次
青森県黒石市出身、高砂~入間川部屋の元力士で最高位は関脇。容姿端麗で均整の取れた体格と、変幻自在できびきびとした取り口で人気を博した。新入幕から5場所連続勝ち越して関脇にまで昇進するが、新関脇初日から腎結石のために休場、これ以降も成績は振るわず番付を下げていった。また、2代目朝潮との「高砂」襲名争いに敗れた綾川は入間川部屋への移籍を余儀なくされた。
現役時代から明治大学相撲部師範を務め、学生相撲の指導に尽力していた綾川には学生からの人気が高く、本場所での学生応援団による熱狂的な応援は名物として知られていた。
引退後は8代千賀ノ浦を襲名し千賀ノ浦部屋を創設したが、腎臓病の治療のために始めた自彊術の普及と、故郷青森で始めた事業に専念するために部屋を閉めた。文筆に優れており、相撲の決まり手である四十八手を解説した「一味清風」を著したことでも有名。
- 四股名 :綾川 五郎次(あやがわ ごろうじ)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:
8代千賀ノ浦 - 出身地 :青森県黒石市
- 本 名 :村上 要作
- 生年月日:明治16年(1883)11月25日
- 没年月日:昭和8年(1933)2月16日(享年49歳)
- 所属部屋:高砂⇒入間川部屋
- 改名歴 :綾川⇒響矢⇒綾川
- 初土俵 :明治38年(1905)1月・(21歳2ヵ月)
- 新十両 :明治43年(1910)6月(26歳7ヵ月)
- 新入幕 :大正3年(1914)1月(30歳2ヵ月)
- 新三役 :大正4年(1915)6月(31歳7ヵ月)
- 最終場所:大正10年(1921)1月(37歳2ヵ月)
- 優勝等 :幕下優勝1回
- 幕内戦歴:45勝34敗54休12分5預(15場所)勝率:57.0%
- 関脇:0勝1敗9休(1場所)勝率:0.0%
- 小結:9勝5敗1休3分2預(2場所)勝率:64.3%
- 前頭:36勝28敗44休9分3預(12場所)勝率:56.3%
- 十両戦歴:15勝7敗1預(5場所)勝率:68.2%
綾櫻 由太郎
青森県西津軽郡出身、出羽海部屋で活躍した元力士で最高位は関脇。先代綾川の内弟子として入間川部屋(のち出羽海部屋と統合)へと入門。8代千賀ノ浦(元関脇・綾川)が千賀ノ浦部屋を興すと移籍したが、昭和2年(1927)に部屋が閉鎖されると再び出羽海部屋へと戻った。中アンコ型で上背はなかったが、左を差しての寄りと上手投げを武器に活躍。
東前頭4枚目で迎えた昭和6年(1931)10月の関西本場所では10勝1敗で平幕優勝を果たす。だが、年が明けた昭和7年(1932)1月に勃発した春秋園事件に連座し日本相撲協会を脱退してしまった。
1年後に幕内格別席で帰参、昭和9年(1934)5月場所からは先代の四股名を継ぎ、綾川五郎次と名乗った。東前頭2枚目だったこの場所で8勝2敗の好成績をあげた綾川は翌場所関脇へと昇進、しかし2勝9敗と成績は振るわず1場所で平幕陥落となった。
昭和12年(1937)の九州巡業中に同部屋の新海幸藏との口論がエスカレートし、遂には新海からビール瓶で頭を殴られる事件が発生。加害者の新海は強制引退となったが、なぜか被害者の綾川も半強制的に引退へと追い込まれてしまった。
現役時代から2枚鑑札で9代千賀ノ浦を襲名していた綾川だったが、部屋を再興することもなく昭和15年(1940)1月場所を最後に廃業。戦後は明治大学相撲部の師範を務め、分かりやすい指導で学生から人気を集めた。
- 四股名 :綾櫻 由太郎(あやざくら よしたろう)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:9代千賀ノ浦
- 出身地 :青森県西津軽郡
- 本 名 :清野 由太郎
- 生年月日:明治31年(1898)3月11日
- 没年月日:昭和57年(1982)12月8日(享年84歳)
- 所属部屋:入間川~出羽海⇒千賀ノ浦⇒出羽海部屋
- 改名歴 :早櫻⇒綾櫻⇒綾川
- 初土俵 :大正5年(1916)1月(17歳10ヵ月)
- 新十両 :大正11年(1922)5月(24歳2ヵ月)
- 新入幕 :昭和5年(1930)5月(32歳2ヵ月)
- 新三役 :昭和7年(1932)1月(33歳10ヵ月)
- 最終場所:昭和12年(1937)5月(39歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:220勝185敗1預/406出場(53場所)
- 生涯勝率:54.3%
- 優勝等 :幕内優勝1回,十両優勝1回,幕下優勝1回
- 幕内戦歴:85勝93敗(17場所)勝率:47.8%
- 関脇:2勝9敗(1場所)勝率:18.2%
- 小結:0勝0敗(1場所)勝率:0%
- 前頭:83勝84敗(15場所)勝率:49.7%
- 十両戦歴:57勝35敗(9場所)勝率:62.0%
青ノ里 盛
鏡里に見出されて入門、大鵬から金星を奪うなど幕内上位で長く活躍。引退後は鏡里の独立に同行し立田川部屋へ、のちに部屋を継承し敷島や十文字を育て上げる
- 四股名 :青ノ里 盛(あおのさと さかり)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:9代二十山⇒
14代立田川 - 出身地 :青森県三戸郡倉石村
- 本 名 :小笠原 盛
- 生年月日:昭和10年(1935)11月13日
- 没年月日:平成20年(2008)5月16日(享年72歳)
- 所属部屋:時津風部屋
- 改名歴 :小笠原⇒青ノ里
- 初土俵 :昭和28年(1953)3月(17歳4ヵ月)
- 新十両 :昭和33年(1958)7月(22歳8ヵ月)
- 新入幕 :昭和34年(1959)1月(23歳2ヵ月)
- 新三役 :昭和36年(1961)5月(25歳6ヵ月)
- 最終場所:昭和44年(1969)3月(33歳4ヵ月)
- 生涯戦歴:557勝584敗10休/1140出場(88場所)
- 生涯勝率:48.8%
- 優勝等 :十両優勝2回
- 成 績 :殊勲賞1回,敢闘賞1回,金星5個
- 幕内戦歴:408勝492敗(60場所)勝率:45.3%
- 関脇:3勝12敗(1場所)勝率:20.0%
- 小結:25勝50敗(5場所)勝率:33.3%
- 前頭:380勝430敗(54場所)勝率:46.9%
- 十両戦歴:45勝20敗10休(5場所)勝率:69.2%
陸奥嵐 幸雄
豪快な取り口で「東北の暴れん坊」と呼ばれた。引退後は安治川部屋を創設
- 四股名 :陸奥嵐 幸雄(むつあらし ゆきお)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:
3代安治川 - 出身地 :青森県上北郡東北町
- 本 名 :南 幸雄
- 生年月日:昭和18年(1943)1月12日
- 没年月日:平成14年(2002)7月30日(享年59歳)
- 所属部屋:宮城野部屋
- 改名歴 :南⇒陸奥嵐
- 初土俵 :昭和36年(1961)9月(18歳8ヵ月)
- 新十両 :昭和40年(1965)11月(22歳10ヵ月)
- 新入幕 :昭和42年(1967)3月(24歳2ヵ月)
- 新三役 :昭和42年(1967)9月(24歳8ヵ月)
- 最終場所:昭和51年(1976)3月(33歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:557勝551敗5休/1106出場(88場所)
- 生涯勝率:50.3%
- 優勝等 :幕内次点2回,十両優勝1回,幕下優勝1回
- 成 績 :敢闘賞4回,技能賞1回,金星2個
- 幕内戦歴:375勝417敗3休(53場所)勝率:47.3%
- 関脇:4勝11敗(1場所)勝率:26.7%
- 小結:14勝31敗(3場所)勝率:31.1%
- 前頭:357勝375敗3休(49場所)勝率:48.8%
- 十両戦歴:79勝69敗2休(10場所)勝率:53.4%
魁輝 薫秀
全盛期だった横綱北の湖に2連勝したことも、引退後は友綱部屋を継承、大関魁皇らを育てた。停年に伴い4代大島(元関脇・旭天鵬)と名跡を交換、再雇用制度を利用して部屋付親方に。
令和4年(2022)2月1日付で再度名跡を交換して11代友綱となった。
11代・友綱 隆登(大島部屋) - 四股名 :魁輝 薫秀(かいき のぶひで)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:12代高島⇒
10代友綱 ⇒5代大島⇒11代友綱 - 出身地 :青森県上北郡天間林村
- 本 名 :西野 政章
- 生年月日:昭和27年(1952)6月12日(72歳)
- 所属部屋:友綱部屋
- 改名歴 :西野⇒西錦⇒魁輝
- 初土俵 :昭和40年(1965)9月(13歳3ヵ月)
- 新十両 :昭和48年(1973)9月(21歳3ヵ月)
- 新入幕 :昭和50年(1975)11月(23歳5ヵ月)
- 新三役 :昭和54年(1979)5月(26歳11ヵ月)
- 最終場所:昭和62年(1987)3月(34歳9ヵ月)
- 生涯戦歴:744勝790敗25休/1532出場(130場所)
- 生涯勝率:48.5%
- 優勝等 :なし
- 成 績 :敢闘賞1回,金星3個
- 幕内戦歴:446勝522敗22休(66場所)勝率:46.1%
- 関脇:3勝12敗(1場所)勝率:20.0%
- 小結:16勝29敗(3場所)勝率:35.6%
- 前頭:427勝481敗22休(62場所)勝率:47.0%
- 十両戦歴:123勝117敗(16場所)勝率:51.3%
出羽の花 義貴
日大相撲部出身で昭和48年(1973)の学生横綱を獲得。付出デビューから8場所目に十両昇進、その後十両陥落と1年ほどの幕下生活も経験したが地力をつけて幕内定着、そして関脇にまで昇りつめた
- 四股名 :出羽の花 義貴(でわのはな よしたか)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:15代出来山
- 出身地 :青森県北津軽郡中里町
- 本 名 :野村 双一
- 生年月日:昭和26年(1951)5月13日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:出羽海部屋
- 改名歴 :野村⇒出羽の花
- 初土俵 :昭和49年(1974)3月・幕下60付出(22歳10ヵ月)
- 新十両 :昭和50年(1975)5月(24歳0ヵ月)
- 新入幕 :昭和52年(1977)11月(26歳6ヵ月)
- 新三役 :昭和54年(1979)11月(28歳6ヵ月)
- 最終場所:昭和63年(1988)1月(36歳8ヵ月)
- 生涯戦歴:572勝586敗6休/1156出場(84場所)
- 生涯勝率:49.4%
- 優勝等 :幕内次点1回,十両優勝1回
- 成 績 :殊勲賞1回,敢闘賞5回,技能賞4回,金星2個
- 幕内戦歴:441勝483敗6休(62場所)勝率:47.7%
- 関脇:52勝53敗(7場所)勝率:49.5%
- 小結:59勝121敗(12場所)勝率:32.8%
- 前頭:330勝309敗6休(43場所)勝率:51.6%
- 十両戦歴:78勝72敗(10場所)勝率:52.0%
若の里 忍
四股名は師匠である隆の里と、その師匠だった初代・若乃花から。大関取りも期待されたが膝の怪我が悔やまれる。引退後は田子ノ浦部屋の部屋付親方を経て念願の部屋を創設
12代・西岩 忍 - 四股名 :若の里 忍(わかのさと しのぶ)
- 最高位 :関脇
- 年寄名跡:
12代西岩 - 出身地 :青森県弘前市
- 本 名 :古川 忍
- 生年月日:昭和51年(1976)7月10日(48歳)
- 所属部屋:鳴戸⇒田子ノ浦部屋
- 改名歴 :古川⇒若の里
- 初土俵 :平成4年(1992)3月(15歳8ヵ月)
- 新十両 :平成9年(1997)11月(21歳4ヵ月)
- 新入幕 :平成10年(1998)5月(21歳10ヵ月)
- 新三役 :平成12年(2000)11月(24歳4ヵ月)
- 最終場所:平成27年(2015)9月(39歳2ヵ月)
- 生涯戦歴:914勝783敗124休/1691出場(140場所)
- 生涯勝率:53.9%
- 優勝等 :幕内次点2回,十両優勝4回,幕下優勝1回,序ノ口優勝1回
- 成 績 :殊勲賞4回,敢闘賞4回,技能賞2回,金星2個
- 幕内戦歴:613勝568敗124休(87場所)勝率:51.9%
- 関脇:144勝103敗8休(17場所)勝率:58.3%
- 小結:76勝59敗(9場所)勝率:56.3%
- 前頭:393勝406敗116休(61場所)勝率:49.2%
- 十両戦歴:165勝120敗(19場所)勝率:57.9%
追風海 直飛人
非凡なセンスを持っていたが度重なる怪我で引退
- 四股名 :追風海 直飛人(はやてうみ なおひと)
- 最高位 :関脇
- 出身地 :青森県北津軽郡板柳町
- 本 名 :齋藤 直飛人
- 生年月日:昭和50年(1975)7月5日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:追手風部屋
- 改名歴 :齋藤⇒追風海
- 初土俵 :平成10年(1998)3月・幕下60付出(22歳8ヵ月)
- 新十両 :平成11年(1999)1月(23歳6ヵ月)
- 新入幕 :平成12年(2000)3月(24歳8ヵ月)
- 新三役 :平成12年(2000)11月(25歳4ヵ月)
- 最終場所:平成18年(2006)1月(30歳6ヵ月)
- 生涯戦歴:281勝223敗136休/498出場(48場所)
- 生涯勝率:55.8%
- 優勝等 :十両優勝1回(同点2)
- 成 績 :技能賞1回
- 幕内戦歴:126勝127敗77休(22場所)勝率:49.8%
- 関脇:4勝5敗6休(1場所)勝率:44.4%
- 前頭:122勝122敗71休(21場所)勝率:50.0%
- 十両戦歴:120勝82敗38休(16場所)勝率:59.4%
安美錦 竜児
安美錦 竜児(あみにしき りゅうじ)は青森県西津軽郡深浦町出身、安治川~伊勢ヶ濱部屋の元力士で、最高位は関脇。
平成9年(1997)1月場所に18歳3ヶ月で初土俵を踏み、令和元年(2019)7月場所を最後に引退(40歳9ヶ月)。
通算成績は907勝908敗55休1805出場。生涯勝率.500。通算135場所中、73場所を勝ち越した(勝ち越し率.545)。
主な成績は幕内次点2回,十両同点1回,序ノ口同点1回。殊勲賞4回,敢闘賞2回,技能賞6回,金星8個(貴乃花1個、武蔵丸1個、朝青龍4個、白鵬1個、鶴竜1個)。
昭和53年(1978)10月3日生まれ。本名は杉野森 竜児。
- 年寄名跡
8代・安治川 竜児(伊勢ヶ濱部屋) - 四股名
- 安美錦 竜児(あみにしき りゅうじ)
- 最高位
- 関脇
- 年寄名跡
- 8代安治川 竜児
- 出身地
- 青森県西津軽郡深浦町
- 本名
- 杉野森 竜児
- 生年月日
- 昭和53年(1978)10月3日
- 出身高校
- 鰺ヶ沢高校
- 所属部屋
- 安治川~伊勢ヶ濱部屋
- 改名歴
- 杉野森 竜児 → 安美錦 竜児
- 初土俵
- 平成9年(1997)1月 前相撲(18歳3ヶ月)
- 新十両
- 平成12年(2000)1月(所要18場所)
- 21歳3ヶ月(初土俵から3年0ヶ月)
- 新入幕
- 平成12年(2000)7月(所要21場所)
- 21歳9ヶ月(初土俵から3年6ヶ月)
- 新小結
- 平成18年(2006)11月(所要59場所)
- 28歳1ヶ月(初土俵から9年10ヶ月)
- 新関脇
- 平成19年(2007)9月(所要64場所)
- 28歳11ヶ月(初土俵から10年8ヶ月)
- 最終場所
- 令和元年(2019)7月(40歳9ヶ月)
- 大相撲歴
- 135場所(22年6ヶ月)
- 通算成績
- 907勝908敗55休1805出場(勝率.500)
- 通算135場所
- 勝ち越し73場所(勝ち越し率.545)(勝ち越し星205)
- 優勝等
- 幕内次点2回,十両同点1回,序ノ口同点1回
- 受賞・金星
- 殊勲賞4回,敢闘賞2回,技能賞6回,金星8個
- 持給金
- 202円(勝ち越し星205個 金星8個)
- 幕内戦歴
- 678勝730敗47休1399出場(勝率.482)
- 在位97場所(在位率.719)
- 勝ち越し44場所(勝ち越し率.454)
- 三役戦歴
- 99勝120敗6休218出場(勝率.452)
- 在位15場所(在位率.111)
- 勝ち越し5場所(勝ち越し率.333)
- 関脇戦歴
- 38勝46敗6休83出場(勝率.452)
- 在位6場所(在位率.044)
- 勝ち越し2場所(勝ち越し率.333)
- 小結戦歴
- 61勝74敗0休135出場(勝率.452)
- 在位9場所(在位率.067)
- 勝ち越し3場所(勝ち越し率.333)
- 前頭戦歴
- 579勝610敗41休1181出場(勝率.487)
- 在位82場所(在位率.607)
- 勝ち越し39場所(勝ち越し率.476)
- 十両戦歴
- 151勝137敗8休287出場(勝率.524)
- 在位20場所(在位率.148)
- 勝ち越し14場所(勝ち越し率.700)
- 関取戦歴
- 829勝867敗55休1686出場(勝率.489)
- 在位117場所(在位率.867)
- 勝ち越し58場所(勝ち越し率.496)
- 幕下以下歴
- 78勝41敗0休119出場(勝率.655)
- 在位17場所(在位率.126)
- 勝ち越し15場所(勝ち越し率.882)
青森出身の小結
千年川 亀之助
青森県西津軽郡木造町出身、立田山部屋の元力士で最高位は小結。前さばきが巧みで、すくい投げを武器に豪放大胆な取り口をみせた。有名な一番は明治45年(1912)夏場所3日目でのこと。横綱・太刀山を相手に仕切り直すこと30数回、実に1時間半あまりを費やしたが、いざ勝負が始まると太刀山の二突きであっけなく負けてしまった。このように人を食ったような一面もあった力士。
- 四股名 :千年川 亀之助(ちとせがわ かめのすけ)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:
6代立田山 - 出身地 :青森県西津軽郡木造町(現・つがる市)
- 本 名 :小嶋 佐兵衛
- 生年月日:明治17年(1884)1月21日
- 没年月日:昭和11年(1936)3月4日(享年52歳)
- 所属部屋:立田山部屋
- 改名歴 :豊川⇒千年川
- 初土俵 :明治33年(1900)5月・(16歳4ヵ月)
- 新十両 :明治40年(1907)1月(23歳0ヵ月)
- 新入幕 :明治41年(1908)1月(24歳0ヵ月)
- 新三役 :明治44年(1911)6月(27歳5ヵ月)
- 最終場所:大正6年(1917)1月(33歳0ヵ月)
- 優勝等 :なし
- 成 績 :金星1個
- 幕内戦歴:66勝62敗31休22分9預(19場所)勝率:51.6%
- 小結:5勝5敗8休1分1預(2場所)勝率:50.0%
- 前頭:61勝57敗23休21分8預(17場所)勝率:51.7%
- 十両戦歴:12勝2敗5分(2場所)勝率:85.7%
櫻錦 利一
- 四股名 :櫻錦 利一(さくらにしき りいち)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:12代高崎
- 出身地 :青森県北津軽郡
- 本 名 :会津 利一⇒加藤 利一
- 生年月日:大正5年(1916)6月26日
- 没年月日:昭和37年(1962)6月4日(享年45歳)
- 所属部屋:出羽海部屋
- 初土俵 :昭和13年(1938)1月・幕下35付出(21歳7ヵ月)
- 新十両 :昭和14年(1939)1月(22歳7ヵ月)
- 新入幕 :昭和15年(1940)1月(23歳7ヵ月)
- 新三役 :昭和22年(1947)11月(31歳5ヵ月)
- 最終場所:昭和26年(1951)5月(34歳11ヵ月)
- 生涯戦歴:184勝158敗52休/340出場(30場所)
- 生涯勝率:53.8%
- 優勝等 :幕下優勝1回
- 成 績 :技能賞1回,金星2個
- 幕内戦歴:149勝146敗51休(26場所)勝率:50.5%
- 小結:10勝12敗(2場所)勝率:45.5%
- 前頭:139勝134敗51休(24場所)勝率:50.9%
- 十両戦歴:20勝8敗(2場所)勝率:71.4%
二子岳 武
初代若乃花の内弟子として花籠部屋からの独立に同行、旧・二子山部屋初の関取となる。引退後は部屋付親方を務めていたが師匠の停年を機に独立、50歳で荒磯部屋を興した
- 四股名 :二子岳 武(ふたごだけ たけし)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:12代白玉⇒
12代荒磯 - 出身地 :青森県北津軽郡金木町
- 本 名 :山中 武
- 生年月日:昭和18年(1943)11月15日
- 所属部屋:花籠⇒二子山部屋
- 改名歴 :山中⇒若二子⇒二子岳
- 初土俵 :昭和36年(1961)1月(17歳2ヵ月)
- 新十両 :昭和39年(1964)11月(21歳0ヵ月)
- 新入幕 :昭和42年(1967)1月(23歳2ヵ月)
- 新三役 :昭和42年(1967)11月(24歳0ヵ月)
- 最終場所:昭和51年(1976)9月(32歳10ヵ月)
- 生涯戦歴:571勝569敗30休1分/1138出場(95場所)
- 生涯勝率:50.1%
- 優勝等 :序ノ口同点1回
- 成 績 :技能賞1回,金星1個
- 幕内戦歴:376勝460敗11休1分(57場所)勝率:45.0%
- 小結:13勝22敗10休(3場所)勝率:37.1%
- 前頭:363勝438敗1休1分(54場所)勝率:45.3%
- 十両戦歴:67勝48敗5休(8場所)勝率:58.3%
若獅子 茂憲
小兵ながら立ち合いの蹴手繰りや速い突っ張りが魅力だった。引退後は借株で11の名跡を渡り歩いて「渡り鳥」と呼ばれた
- 四股名 :若獅子 茂憲(わかじし しげのり)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:12代鳴戸⇒6代峰崎⇒7代荒汐⇒20代小野川⇒17代千賀ノ浦⇒12代湊川⇒14代花籠⇒14代竹縄⇒11代芝田山⇒14代藤島⇒13代佐ノ山
- 出身地 :青森県上北郡上北町
- 本 名 :和田 耕三郎
- 生年月日:昭和23年(1948)5月4日
- 所属部屋:二子山部屋
- 改名歴 :和田⇒和田ノ花⇒若獅子
- 初土俵 :昭和39年(1964)5月(16歳0ヵ月)
- 新十両 :昭和46年(1971)1月(22歳8ヵ月)
- 新入幕 :昭和48年(1973)1月(24歳8ヵ月)
- 新三役 :昭和51年(1976)9月(28歳4ヵ月)
- 最終場所:昭和58年(1983)5月(35歳0ヵ月)
- 生涯戦歴:678勝683敗21休/1357出場(115場所)
- 生涯勝率:49.8%
- 優勝等 :十両優勝1回(同点2),幕下優勝1回
- 成 績 :敢闘賞1回,金星1個
- 幕内戦歴:200勝262敗3休(31場所)勝率:43.3%
- 小結:3勝12敗(1場所)勝率:20.0%
- 前頭:197勝250敗3休(30場所)勝率:44.1%
- 十両戦歴:317勝302敗11休(42場所)勝率:51.2%
浪乃花 教天
相手を睨みつける仕切りが人気だった、初代若乃花が育てた最後の幕内力士
- 四股名 :浪乃花 教天(なみのはな かずたか)
- 最高位 :小結
- 出身地 :青森県南津軽郡浪岡町
- 本 名 :工藤 和博
- 生年月日:昭和44年(1969)3月19日
- 所属部屋:二子山部屋
- 改名歴 :工藤⇒浪ノ花⇒浪乃花⇒浪之花
- 初土俵 :昭和59年(1984)5月(15歳2ヵ月)
- 新十両 :平成2年(1990)11月(21歳8ヵ月)
- 新入幕 :平成4年(1992)9月(23歳6ヵ月)
- 新三役 :平成7年(1995)3月(26歳0ヵ月)
- 最終場所:平成9年(1997)3月(28歳0ヵ月)
- 生涯戦歴:423勝402敗10休/825出場(78場所)
- 生涯勝率:51.3%
- 優勝等 :十両優勝2回,幕下同点1回
- 成 績 :敢闘賞1回
- 幕内戦歴:117勝153敗(18場所)勝率:43.3%
- 小結:6勝9敗(1場所)勝率:40.0%
- 前頭:111勝144敗(17場所)勝率:43.5%
- 十両戦歴:149勝136敗(19場所)勝率:52.3%
舞の海 秀平
舞の海 秀平(まいのうみ しゅうへい)は青森県西津軽郡鯵ヶ沢町出身、出羽海部屋の元力士で、最高位は小結。
平成2年(1990)5月場所に22歳2ヶ月で初土俵を踏み、平成11年(1999)11月場所を最後に引退(31歳9ヶ月)。
通算成績は385勝418敗27休801出場。生涯勝率.479。通算58場所中、33場所を勝ち越した(勝ち越し率.569)。
主な成績は幕下同点1回。技能賞5回。
昭和43年(1968)2月17日生まれ。本名は長尾 秀平。
多彩な技で観客を魅了し「技のデパート」や「平成の牛若丸」と呼ばれて人気をよんだ。引退後はNHK大相撲中継の専属解説者として活躍。
- 四股名
- 舞の海 秀平(まいのうみ しゅうへい)
- 最高位
- 小結
- 出身地
- 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町
- 本名
- 長尾 秀平
- 生年月日
- 昭和43年(1968)2月17日(56歳)
- 出身高校
- 青森県立木造高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 出羽海部屋
- 改名歴
- 長尾 秀平 → 舞の海 秀平
- 初土俵
- 平成2年(1990)5月 幕下60枚目格付出(22歳2ヶ月)
- 新十両
- 平成3年(1991)3月(所要5場所)
- 23歳0ヶ月(初土俵から0年10ヶ月)
- 新入幕
- 平成3年(1991)9月(所要8場所)
- 23歳6ヶ月(初土俵から1年4ヶ月)
- 新小結
- 平成6年(1994)9月(所要26場所)
- 26歳6ヶ月(初土俵から4年4ヶ月)
- 最終場所
- 平成11年(1999)11月(31歳9ヶ月)
- 大相撲歴
- 58場所(9年6ヶ月)
- 通算成績
- 385勝418敗27休801出場(勝率.479)
- 通算58場所
- 勝ち越し33場所(勝ち越し率.569)(勝ち越し星81)
- 優勝等
- 幕下同点1回
- 受賞・金星
- 技能賞5回
- 持給金
- 72円(勝ち越し星81個)
- 幕内戦歴
- 241勝287敗12休527出場(勝率.456)
- 在位36場所(在位率.621)
- 勝ち越し17場所(勝ち越し率.472)
- 小結戦歴
- 2勝13敗0休15出場(勝率.133)
- 在位1場所(在位率.017)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 前頭戦歴
- 239勝274敗12休512出場(勝率.466)
- 在位35場所(在位率.603)
- 勝ち越し17場所(勝ち越し率.486)
- 十両戦歴
- 118勝122敗15休239出場(勝率.492)
- 在位17場所(在位率.293)
- 勝ち越し11場所(勝ち越し率.647)
- 関取戦歴
- 359勝409敗27休766出場(勝率.467)
- 在位53場所(在位率.914)
- 勝ち越し28場所(勝ち越し率.528)
- 幕下以下歴
- 26勝9敗0休35出場(勝率.743)
- 在位5場所(在位率.086)
- 勝ち越し5場所(勝ち越し率1.000)
海鵬 涼至
- 四股名 :海鵬 涼至(かいほう りょうじ)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:12代谷川
- 出身地 :青森県西津軽郡深浦町
- 本 名 :熊谷 涼至
- 生年月日:昭和48年(1973)4月17日
- 出身大学:日本大学
- 所属部屋:八角部屋
- 改名歴 :熊谷⇒海鵬
- 初土俵 :平成8年(1996)1月・幕下60付出(22歳9ヵ月)
- 新十両 :平成9年(1997)5月(24歳1ヵ月)
- 新入幕 :平成10年(1998)5月(25歳1ヵ月)
- 新三役 :平成13年(2001)11月(28歳7ヵ月)
- 最終場所:平成22年(2010)7月(37歳3ヵ月)
- 生涯戦歴:572勝637敗36休/1207出場(88場所)
- 生涯勝率:47.3%
- 優勝等 :幕下優勝1回(同点1)
- 成 績 :技能賞2回,金星1個
- 幕内戦歴:326勝377敗32休(49場所)勝率:46.4%
- 小結:5勝10敗(1場所)勝率:33.3%
- 前頭:321勝367敗32休(48場所)勝率:46.7%
- 十両戦歴:210勝240敗(30場所)勝率:46.7%
高見盛 精彦
高見盛 精彦(たかみさかり せいけん)は青森県北津軽郡板柳町出身、東関部屋の元力士で、最高位は小結。
平成11年(1999)3月場所に22歳10ヶ月で初土俵を踏み、平成25年(2013)1月場所を最後に引退(36歳8ヶ月)。
通算成績は563勝564敗46休1125出場。生涯勝率.500。通算83場所中、39場所を勝ち越した(勝ち越し率.470)。
主な成績は十両優勝1回。殊勲賞1回,敢闘賞2回,技能賞2回,金星2個(武蔵丸1個、朝青龍1個)。
昭和51年(1976)5月12日生まれ。本名は加藤 精彦。
独特の仕切りで「角界のロボコップ」と呼ばれた人気者。花道を退く際の姿でダイレクトに伝わってくるストレートな感情表現も魅力だった。
現役引退後は16代振分を襲名し、兄弟子でもあった13代東関(元幕内・潮丸)を支え続けていたが令和元年(2019)12月13日に13代が夭折。自身に「師匠」が務まるのか悩んだが、熟考の末に部屋を継承することを決意、14代東関を襲名し先代の意思を受け継ぐこととなった。
しかし師匠としての重責は大きく、令和3年(2021)4月1日付で東関部屋を閉鎖、所属力士らと共に八角部屋へ移籍した。
- 年寄
14代東関 精彦(八角部屋) - 四股名
- 高見盛 精彦(たかみさかり せいけん)
- 最高位
- 小結
- 年寄名跡
- 16代振分 精彦 →
14代東関 大五郎 →14代東関 大五郎 → 14代東関 精彦 - 出身地
- 青森県北津軽郡板柳町
- 本名
- 加藤 精彦
- 生年月日
- 昭和51年(1976)5月12日(48歳)
- 出身高校
- 青森県立弘前実業高校
- 出身大学
- 日本大学
- 所属部屋
- 東関部屋
- 改名歴
- 加藤 精彦 → 高見盛 精彦
- 初土俵
- 平成11年(1999)3月 幕下60枚目格付出(22歳10ヶ月)
- 新十両
- 平成12年(2000)1月(所要5場所)
- 23歳7ヶ月(初土俵から0年10ヶ月)
- 新入幕
- 平成12年(2000)7月(所要8場所)
- 24歳1ヶ月(初土俵から1年4ヶ月)
- 新小結
- 平成14年(2002)9月(所要21場所)
- 26歳3ヶ月(初土俵から3年6ヶ月)
- 最終場所
- 平成25年(2013)1月(36歳8ヶ月)
- 大相撲歴
- 83場所(13年10ヶ月)
- 通算成績
- 563勝564敗46休1125出場(勝率.500)
- 通算83場所
- 勝ち越し39場所(勝ち越し率.470)
- 優勝等
- 十両優勝1回
- 受賞・金星
- 殊勲賞1回,敢闘賞2回,技能賞2回,金星2個
- 幕内戦歴
- 408勝446敗16休852出場(勝率.478)
- 在位58場所(在位率.699)
- 勝ち越し25場所(勝ち越し率.431)
- 小結戦歴
- 9勝21敗0休30出場(勝率.300)
- 在位2場所(在位率.024)
- 勝ち越し0場所(勝ち越し率.000)
- 前頭戦歴
- 399勝425敗16休822出場(勝率.484)
- 在位56場所(在位率.675)
- 勝ち越し25場所(勝ち越し率.446)
- 十両戦歴
- 111勝99敗30休210出場(勝率.529)
- 在位16場所(在位率.193)
- 勝ち越し6場所(勝ち越し率.375)
- 関取戦歴
- 519勝545敗46休1062出場(勝率.488)
- 在位74場所(在位率.892)
- 勝ち越し31場所(勝ち越し率.419)
- 幕下以下歴
- 44勝19敗0休63出場(勝率.698)
- 在位9場所(在位率.108)
- 勝ち越し8場所(勝ち越し率.889)
岩木山 竜太
青森県弘前市出身、境川部屋の元力士で最高位は小結。青森大学相撲部出身初の幕内力士。卒業後の2年間は就職してアマチュア相撲で活躍したが、高校相撲部時代の友人が急逝したことにより角界入りを決意。体力を活かした立ち合いからの破壊力を武器に三役にまで駆け上がった。平成22年夏場所を小脳梗塞により休場、翌場所も全休で幕下陥落が濃厚となり引退を決意した。
18代・関ノ戸 竜太(境川部屋) - 四股名 :岩木山 竜太(いわきやま りゅうた)
- 最高位 :小結
- 年寄名跡:18代関ノ戸
- 出身地 :青森県弘前市
- 本 名 :對馬 竜太
- 生年月日:昭和51年(1976)3月2日(48歳)
- 出身大学:青森大学
- 所属部屋:中立⇒境川部屋
- 改名歴 :對馬⇒岩木山
- 初土俵 :平成12年(2000)7月・幕下60付出(24歳4ヵ月)
- 新十両 :平成14年(2002)3月(26歳0ヵ月)
- 新入幕 :平成14年(2002)11月(26歳8ヵ月)
- 新三役 :平成15年(2003)11月(27歳8ヵ月)
- 最終場所:平成22年(2010)9月(34歳6ヵ月)
- 生涯戦歴:407勝365敗78休/769出場(62場所)
- 生涯勝率:52.7%
- 優勝等 :幕内次点1回,十両優勝2回,三段目優勝1回
- 成 績 :敢闘賞1回,技能賞1回,金星1個
- 幕内戦歴:293勝318敗34休(43場所)勝率:48.0%
- 小結:10勝20敗(2場所)勝率:33.3%
- 前頭:283勝298敗34休(41場所)勝率:48.7%
- 十両戦歴:72勝33敗30休(9場所)勝率:68.6%